縁側 > その他 > 楽しくやってイルミ隊
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

画像貼り付けなくても書き込みたい方
オフ会などの連絡
その他雑談 
誹謗中傷はなしでお願いします!政治的、宗教的、営業目的等、迷惑行為は厳禁!!
気兼ねなく楽しくやりましょう!

当縁側にそぐわないとスレ主が判断した場合、警告なして書き込み禁止とさせていただきます。

  • 楽しくやってイルミ隊の掲示板
  • 楽しくやってイルミ隊の伝言板
  • 楽しくやってイルミ隊の投稿画像
楽しくやってイルミ隊の掲示板に
楽しくやってイルミ隊の掲示板に新規書き込み

やあ〜〜〜〜〜〜っつと蔓延防止、緊急事態宣言が解除されました\(^o^)/

いやぁ長い、長かった・・・
まあまだ安心なんて出来ないんだけどね、わかってるんだけどね、でも、あまりに長い自粛・停滞・憂鬱・我慢・・・
せめて気分だけでも明るく行きたいじゃん!!

季節は秋です!SO!食欲の秋、運動の秋、そして芸術の秋です(私の写真は芸術ではないけどね)

ということで

第316弾のスタートですっっっ!!

2021/10/14 16:57  [1867-32934]   

っつても、写真撮れてないんだけどね〜(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

2021/10/14 16:59  [1867-32936]   

札幌の秋は短いっす…
なので、道外に飛び出して、写活満喫するぞ!

2021/10/14 17:37  [1867-32937]   

道外へ飛び出すの?あたしゃ道内へ飛び込みたいよ〜〜〜

2021/10/14 17:40  [1867-32938]   

今日、月に土星が急接近らしい
輪っか撮れるかな?

つか、docomo終わってる、、、、

2021/10/14 19:12  [1867-32939]   

道内かもーん^ ^
あっ、でもウニが不漁。赤潮でやられちゃたところばかり。

docomo治ったみたいっす。

2021/10/14 20:26  [1867-32940]   

月末、知床予定したけど、断念。
替わりに月初め函館行くよ!!
朝食、いくら海鮮食べ放題!!

2021/10/14 22:31  [1867-32941]   

んにゃ、まだダメみたいよ、ドコモ

赤潮かぁ、、、
ウニダメでも、カニが^ ^

2021/10/15 00:24  [1867-32942]   

1時00分ちょうどにやっと復旧した。
留守電チェックして


寝る!

2021/10/15 01:03  [1867-32943]   

 南天天狼さん  

\(^o^)/

2021/10/15 08:14  [1867-32944]   

おはよー(^。^)
今日は休み!
だけど、おうちで、まったり^ ^

2021/10/15 09:11  [1867-32945]   

おはよ〜

安定の仕事です・・・

2021/10/15 09:29  [1867-32946]   

まだ3G.....

2021/10/15 12:19  [1867-32947]   

あら…

2021/10/15 14:35  [1867-32948]   

 KID.R33GTRさん  
iPadが4枚になっちゃった・・・ くりぬき

5Gイェーイ

写真撮れてない・・・・・・

2021/10/19 23:33  [1867-32949]   

5G、、、、
やっぱりいいのかなぁ???
私の拙い使い方では4Gで良さそうだけど

2021/10/20 07:18  [1867-32950]   

 KID.R33GTRさん  

おはようございます。

画像とかダウンロードする時間が多少短くなるくらいって感覚ですかねぇ・・・

そもそも家だとWifiに自動的に変わっちゃうし、
そもそも仕事で外出先だとYouTubeとかなんか見れないし・・・

自分もあんまり恩恵が無い・・・気がします。

2021/10/20 07:29  [1867-32951]   

おはようございます

5G電池食いますよ。
札幌はまだまだ4Gエリアが多いし、アプリ起動に何故か時間かかったり。
なのであえて省エネモードにして4Gで使ったりしていますよ。
僕はdocomo iPhone12です

2021/10/20 07:44  [1867-32952]   

 南天天狼さん  

東北の過疎地・・・5Gの電波はいつになるか分かりません。(*´v゚*)ゞ照

都会と地方の格差は広がる一方ですね。(^▽^)/




電波といえば・・・

「ラズパイからの電波が弱い」弱点を小さなルーターで解決できました。

何が便利かと言うと、個室(トイレ?)からでも機材をコントロールしながら

目標の画像をスマホでリアルタイムで見れることかな。

臭い話でゴメンなさいです。(*´v゚*)ゞ照

2021/10/20 09:18  [1867-32953]   

5G速〜い^^
快適だなぁ〜
僕のスマホは、GALAXY S21-5Gです。


しかし実は最近、5G 繋がりが悪いです。

2021/10/20 09:22  [1867-32954]   

 南天天狼さん  

焦点距離がお手頃なので、マスオ300(70−300mm)を夜空の電子観望に使ってみました。

センサーの感度を上げ露出を120秒まで伸ばしても異常に暗い。(星がまばらで少な過ぎる)

これじゃ使えないと昨夜は落胆の極み。(/∩ヽ。)

今朝、じっくり確認したら一眼レフに付けると絞りは開く。

レンズを外すと絞りが一番閉じた状態になってる。

摩訶不思議!

レンズの先から覗いて見たら、レンズ(マウント)を回すと絞りが次第に小さくなるんですね。

マウントの小さな爪を指で動かすと・・・絞りって動くんだ。♪

知らなかった〜 (恥/ω\)(*´v゚*)ゞ照

荒治療だけど、爪楊枝の頭で爪を抑えたら「開放」で固定されました。

確認の為に200-500mmズームを見たらピコピコ動く爪も無く絞りは開いた状態でした。(^^♪(^▽^)/

2021/10/22 09:46  [1867-32955]   

久々に家系ラーメン屋さんに行ってきました。

駐車場に入る時、前に一台、車が駐車中・・・
駐車が終わり、車降りるタイミングが一緒でした。

店には私の方が車一台分近く、自然と私がちょっとだけ前を歩く形に。
私はちょっと遠慮しながら歩きあえて抜かれました。が!!

その方(私と同じくらいの作業服を着たちょっとイカツめ男性)は私の到着を待ち

「お先どうぞ!」

って、Σ(・ω・ノ)ノ!

「いえいえ、先に到着されたのはあなたなのでお先どうぞ!」

と私。
なんかお互い笑顔になり
「じゃ、一緒に入りましょう ^^)

ってなりました

最近は走って我先に!って自己中ばかり。を見ていたから、とっても和みました。

世の中、こんなことが普通になればいいなぁと思った出来事でした(*^-^*)b

2021/10/29 12:19  [1867-32956]   

良いお話だ。^^

自分の言い訳ばかりを考えている人が多い中、ほっとしますね。

2021/10/29 12:28  [1867-32957]   

うん、めっちゃ気分あがったよ^ ^

2021/10/29 12:47  [1867-32958]   

 南天天狼さん  

ほっこりしました。

素晴らしい(^▽^)/

最高に旨かったと思います。

2021/10/29 14:51  [1867-32959]   

美味かったけど、久々だったせいか?お腹緩くなった(T . T)

2021/10/29 20:47  [1867-32960]   

 南天天狼さん  

2時間外にいたら体が冷えてきたので、これからカップ麺を食べます。

味はどうでも温かけりゃOK。

2021/10/29 21:32  [1867-32961]   

お久しぶりです。

2021/11/7 15:02  [1867-32963]   

オヤジ殿
おひさでござる^ ^

2021/11/8 12:08  [1867-32964]   

最近
あ〜老化が始まったなぁ、、、

と、思うこと

トイレの電気の消し忘れ(T . T)

2021/11/8 12:09  [1867-32965]   

芸能人の名前が出てこない、、、

2021/11/8 12:09  [1867-32966]   

雨降る前に腰、ひざが痛くなる、、、

2021/11/8 12:10  [1867-32967]   

タバコ吸ったあと、
マスクを探してポケットをゴソゴソしてたら、
アゴにかかっているのに気づかなかったこと…

2021/11/8 12:53  [1867-32968]   

こんにちはでござる(^◇^)

2021/11/8 14:51  [1867-32969]   

 南天天狼さん  

写真云々さん(^^♪

お久ぶりです。

2021/11/8 16:15  [1867-32970]   

 南天天狼さん  

RYOさん♪

芸能人の名前がすぐ出て来ない・・数年前から同じ症状出てます。

思い出そうとすると余計に思い出さないです。

少し間が空くと、何事も無かったように名前が出てきます。


最近の極めつけは・・・・

コンビニでコーヒーを買って、マスクの上から勢いよく飲んじゃいました。

ウインドブレイカーとズボンがびしょ濡れ。

親に手を引かれた子が振り返りながら私を見下してました。(/∩ヽ。)

2021/11/8 16:25  [1867-32971]   

写真云々さん

こんにちは!
でございまする^ ^

2021/11/8 16:29  [1867-32972]   

 南天天狼さん  

返信先を、笛吹いたら踊ったささん♪ と RYOさん♪を盛大に間違えました。(*´v゚*)ゞ照

日々、加齢と戦ってます。

2021/11/8 16:44  [1867-32973]   

マスクしながらのコーヒーは大惨事(笑)

2021/11/8 17:10  [1867-32974]   

ゴルフ後にマスクしながらお風呂に入っちゃったことはある!

2021/11/8 17:11  [1867-32975]   

 南天天狼さん  

パンツの前と後ろを間違えてたことに気づかず、

仕方ないのでパンツをのウエストまで一気に下げて用を足したり・・・とか・・私だけ?

2021/11/8 17:28  [1867-32976]   

それは、、、、、ない(・∀・)

2021/11/8 17:40  [1867-32977]   

 南天天狼さん  

間もなく、そうなりますよ(^▽^)/

2021/11/8 17:47  [1867-32978]   

寒くなってきましたなぁ〜
札幌は、はらはらと雪が舞ったりしてました…

2021/11/23 10:30  [1867-32981]   

生コン寒い!

2021/11/23 11:50  [1867-32982]   

あ、パンツ裏返しかも?

2021/11/23 11:56  [1867-32983]   

おじぴんさん
お疲れ様です^ ^

2021/11/23 12:22  [1867-32984]   

 南天天狼さん  

藪に隠れるマヒワくん。

久しぶりの庭撮りでした。

まだ右肘に痛みがあって重い物が持てません。

2021/11/28 10:17  [1867-32985]   

 南天天狼さん  

アトリは間違い。

アオジでした。(/ω\)

2021/11/28 16:20  [1867-32986]   

ごぶさたですぅ

最近、テント泊にこっています。
初めての羽毛寝袋の暖かさに感動しました。
ダウンの凄さに魅了され、ジャケットとパンツとダウン靴下(テントスリッパ)3点セットポチりました。

取り敢えず年末のお小遣いではカメラ機材よりテント機材優先になりそうです〜ぅ ^^

2021/12/2 19:53  [1867-32987]   

 南天天狼さん  

テント泊(^^♪ ぼっちキャンプは男のロマン いいなぁ〜!

装備品選びは楽しいですね。(o^-^o)

2021/12/4 05:56  [1867-32988]   

南天さん、こんにちは!

今はタープっていう天幕?が欲しいです。
雨が降っているときにテントの出口に屋根が、欲しいと思って検討しています。

色んな形がありますが、実用を考えて四角形のが良いかな〜
ポールはカーボンが嵩張らず良いかな〜

なんて毎日脳内で組立てトレーニングしていま〜す。^^

2021/12/4 09:46  [1867-32989]   

 南天天狼さん  

エロ助さん♪(o^-^o)

一人キャンプ派ですか? それともご家族派ですか?

2021/12/4 09:56  [1867-32990]   

1人完結スタイルです。
撮影目的の宿泊です。^^

今のところサーキット以外の使用予定が無いのがもったいないところです。

2021/12/4 10:02  [1867-32991]   

 南天天狼さん  

そうでしたか!(o^-^o)

目的が撮影なら余り大袈裟にしないでシンプルが一番ですね。

2021/12/4 10:08  [1867-32992]   


知り合いのカメラマンの方、こういうテント使ってました。

https://ameblo.jp/laskey775/image-121031
59150-13503528031.html


もっとも、ここ数年はモデルさん撮影にシフトしちゃって、最近はケンコートキナーで講師までやってますね。

2021/12/4 10:14  [1867-32993]   

きつたぬさん、お久しぶり。^^

鳥撮影用のテントですね。
カモフラされていて野鳥に特化したテントですね。

サーキットの場合は荷物の置場所と宿泊目的なので僕は山岳登山用のテントを買いました。^^b
11月のサーキットの夜は意外と寒〜いのです。^^

2021/12/4 10:22  [1867-32994]   


はい、お久です。
クチコミでエロ助さんの書き込みは、楽しく拝見させて頂いてますよ。

あのテント、ヤマセミ撮影初体験だったそうです。

> 11月のサーキットの夜は意外と寒〜いのです。^^
ですよね〜。
高校の時、天文班所属で、真冬に寝袋で流星観測したこともあります。
11月だと、ジャコビニ流星群観測で妙高まで遠征しましたが、天気が良くなくてスカでした。(笑
寝袋(普通のです)あっても寒かった ...

2021/12/4 19:44  [1867-32995]   

2022年が幕開けです^ ^
本年もよろしくお願いします
楽しくやっていきましょう♪

2022/1/1 00:20  [1867-33014]   

明けましておめでとう御座います。

宜しくお願いします。

楽しく行きましょう。楽しく撮りましょう‼️

2022/1/1 00:28  [1867-33015]   

 南天天狼さん  

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い申し上げます。

2022/1/2 07:43  [1867-33018]   

 南天天狼さん  

今年はクロジをよく見かけます。画像は♀。

本命のルリビタキは数度だけ窓越しに見えたけど、

私を警戒して射的距離に入りません。(´;ω;`)ウゥゥ

2022/1/6 06:47  [1867-33019]   

 南天天狼さん  

クロジの♂と♀の見分けは簡単なんだけど、

クロジの♀とアオジの区別は私にとって難問です。

ネットの図鑑を見ても光の当たり方や個体差、

おまけに季節によって・・・な〜んて解説文を読むと

ますます訳が分からずお手上げです。(/ω\)

2022/1/6 07:37  [1867-33020]   

鳥さんの雄雌はわかりやすいのも多いけど、まったくわからんのも多いですね〜(;^ω^)

2022/1/6 09:57  [1867-33021]   

 南天天狼さん  

朝夕は寒過ぎて、とても庭に出てカメラを振り回す気になれません。

昼間はヒヨドり以外の野鳥は姿を見せません。

皆さんどこで遊んでるんでしょうね?(゚Д゚;)

2022/1/6 11:25  [1867-33024]   

 南天天狼さん  

前回、クロジの♀と書いたけど、今日撮るとアオジに見えます。

お腹の黄色が濃く綺麗です。

ですが〜〜 地面に下りて日陰に入るとやはりクロジの♀かな?

後ろ姿で羽の模様で歓談しようとしたけど、結局分かりません。(*´v゚*)ゞ照

2022/1/8 11:20  [1867-33035]   

 南天天狼さん  

ルリビタキくんの初撮り♪

まだ近づいて来ないけど嬉しいです。

2022/1/8 11:25  [1867-33036]   

 南天天狼さん  

この鳥を庭で撮ったのは初めてなんだけど、ヘアスタイルがGood♪ですね。

名前を調べるのが面倒になってしまいました。(n*´ω`*n)

2022/1/8 11:29  [1867-33037]   

 南天天狼さん  

前の小鳥さんは「ホオジロ」かな?

だったら初撮りで新年早々縁起がいいです。

嬉しいな(^^♪

鳥さんには自己紹介して欲しい。(笑)

2022/1/8 12:06  [1867-33038]   

モヒカンくん、カシラダカじゃないかな?

小鳥さん詳しくないけど( ̄▽ ̄;)

2022/1/8 16:48  [1867-33039]   

 南天天狼さん  

カシラダカ・・・だとしたら、これも初撮りですよ。(o^-^o)

よ〜し! カシラダカに決めた!!(^▽^)/

2022/1/8 21:44  [1867-33040]   

 南天天狼さん  
馬頭星雲 オリオン大星雲 バラ星雲の中心付近 かに星雲

反射望遠鏡に小細工したお陰で光軸が狂い酷い目に遭いました。

斜鏡を支えるスパイダーまで完全にバラしたことが大きな災いの元。

粗悪品じゃないけど軟な部品の中華製・・本領発揮です。(´;ω;`)ウゥゥ

車でガタゴト運ぶことは無いけど、使っているうちに鏡を洗うなど分解は必要なので、

光軸調整は避けて通れません。

口径20センチ、焦点距離800mmのF4が、こんなにシビアだとは思いませんでした。

かつての機材はF6だったこともあるけど、こんなに苦労はしなかったのにね。

ちょっと考えが甘過ぎました。

約1カ月の悪戦苦闘で何とか合ってきたようだけど、まだ少しずれてるかな?

先程しばらくぶりのテスト撮影。

機材に慣れてないこともあるけど、

いちいち手順を考えながら作業してるから、設営に30分もかかってしまいました。

体に覚え込ませるには、もっと繰り返さないといけませんね。

ピント合わせはPCやスマホの液晶に写る画像を目で見ながら大雑把に合わせて、

更に光源の大きさを数値で確認しながら追い込んでいるけど・・スッキリしません。

やはりバーティノフマスクをポチらないとダメかな。

とても楽しいけど、今夜は寒さというか指先の冷たさに負けました。

少しガスってきたので、それを口実に撤収〜!

張り付けた画像は撮影じゃなく、記録として残したスクリーンショットです。

2022/1/8 23:29  [1867-33041]   

わいえむ先生、親父殿はじめ地震の大きかった地域の皆様、大丈夫なんでしょうか。
ニュースでは震度の割に棚が崩れたり被害が大きかったり心配ですね...

2022/1/22 07:46  [1867-33047]   

エロちゃん!
ご心配ありがとう(*^O^*)
かなり揺れたけど
私の周りは被害はないみたいです。
大分は
ニュースで見たけど
港の岸壁がひび割れていた
ymさんは、大丈夫かな??

2022/1/22 09:21  [1867-33048]   

だいじょうぶだって(*^-^*)b

2022/1/22 09:40  [1867-33049]   

おやじどんもわいえむさんも大丈夫でしたか。 ^^

えかった。安心しました。

2022/1/22 11:22  [1867-33050]   

 南天天狼さん  
ウルトラマンのM78星雲 フクロウ(梟)星雲 M81星雲 M82星雲

お久ぶりです。

コロナに地震に大雪。辛い時代ですね。

3回目の接種券が届きました。

高齢者としてはありがたいけど、
感染の可能性が高い都市部を優先してあげたいですね。



少しずつ遠い銀河を捉える事が可能になりました。

残念ながら今は数分の露出で1枚撮り。

(UP画像はスマホのスクリーンショットから余白をトリミング)

春の銀河祭りまでには総露出時間を数時間まで伸ばして本格的に参戦したです。

機材を更に改良して精度と耐久性UPを目指しましょう。

待ってろよ〜 おとめ座超銀河団&局部銀河群♪

2022/1/26 07:32  [1867-33051]   

 南天天狼さん  
ソンブレロ M101 ふくろう 子持ち

昨夜の電子観望(ライブスタック)

M101と子持ちは、各1分×連続で30コマ = 1画像の総露出30分

露出中にガイド星が多少雲に遮られても耐え忍んで自動復帰に成功♪

精度が上がったおかげで、1天体につき数時間の追尾・露出が可能になりました。

2022/1/29 11:11  [1867-33057]   

南天さん、スゲー!

なんか難しくて実は良く解っていませんが、
とにかく改善したようでおめでとうございます!^^

2022/1/30 10:22  [1867-33058]   

 南天天狼さん  

エロ助先生

ありがとうございます。

望遠鏡で直接目で見ても白くモヤ〜としか見えない暗い天体なので手強いです。

本格的な画像処理のお勉強はサッパリなので、画像(画質)としては幼稚園だと思います。

欲の数だけ改善点が増えるので永遠の戦いですね。

その戦いが趣味としての醍醐味ですかね。(o^―^o)ニコ

今は一晩中の稼働・・私が寝てても自動で撮影を続ける安定性を追求してます。

何百万光年も先の天体から届く淡い光を捉え続ける。

光よ!もっと溜まれ〜! これだけでドキドキします。(笑)




今朝9時に3回目のワクチン接種予約が完了しました。

今月の中頃に左腕にチクッ♂としきます。(^▽^)



感染爆発のニュースを見ながら毎日の様に嘆いてます。

都会にお住いの皆さん。

マジで感染には気をつけてくださいね。

私の田舎町も累計感染者が遂に50人を越えました。

金融機関、コンビニ、スーパー以外に人の動きはありません。

商店街はゴーストタウンみたいです。

2022/1/30 11:06  [1867-33059]   

 南天天狼さん  
NGC2903 NGC4567・4568 NGC3628 NGC4565

昨夜の電子観望の収穫物です。

家の中からWifiで操作します。

PM8:00からAM5:00までノンストップ稼働が出来ました。

冬の寒さ、夏は蚊の猛攻から解放されそうです。


遠くて淡い天体ほど萌えます。

2022/2/1 12:08  [1867-33060]   

すげえ・・・

2022/2/2 16:45  [1867-33061]   

すげえ・・・

2022/2/2 17:16  [1867-33062]   

 南天天狼さん  

ウィルスの顕微鏡写真と系外銀河って似てますよね。


ネットで見る先人達の画像と比べると涙ものです。(´;ω;`)ウッ…

淡い遠くの銀河が写ったというだけで酷い画像です。

ピンとも甘いしガイドも途中ズレた痕跡がありあり。

光軸もまだ調整の余地が残ってます。



昨夜はコンポジットを前提に撮り続けました。

でも朝からPCの調子が悪く、画像処理のお勉強を始めることができません。

PCの復旧作業中・・・疲れました。

はらへった〜!

2022/2/3 12:43  [1867-33064]   

 南天天狼さん  

間もなく雑木林の高枝にかかり庭から見えなくなります。

あと何回チャレンジできるかな。

2月2日のM42(オリオン大星雲)


2022/2/4 16:49  [1867-33066]   

うまし!^ ^

2022/2/7 12:13  [1867-33067]   

 南天天狼さん  

クーーー上手そうーー(^▽^)




残りご飯でお茶漬け さ〜らさら〜でした。(n*´ω`*n)

2022/2/7 12:50  [1867-33068]   

ずんだ餅買って帰ろう^ ^

2022/2/7 13:24  [1867-33069]   

 南天天狼さん  

牛たんの燻製も宜しくお願いします♪

2022/2/8 08:32  [1867-33070]   

 南天天狼さん  

おはようございます。

お久しぶりです。

全ての操作を家の中から♪ 徹底して楽したい(^▽^)

電動オートフォカサーを付けてみました。

ピント確認に外へ出る必要がなくなりました。

装置がフォーカスノブを前後に回しながら

カメラの画像素子に写る星像の大きさをピクセル単位で判断し、

自動で追い込んでくれます。

ノータッチ! 私はタブレットで星像とグラフを見てるだけ。

ドロチューブの動きを見ても目視では確認できない繊細さ。

機材にはいろんな部品が付いてるけど、

便利グッズ大賞は・・・これに決まりかな?

2022/4/5 07:40  [1867-33082]   

 南天天狼さん  

何処からか微妙に光が迷い込んでる?

嫌な予感。

どうもお尻の主鏡セル付近が怪しい。

応急処置で黒い買い物袋で覆ってみました。。

取り外しが簡単なカバーを作りましょう。

まだまだトラブルが有りそうですよ(´;ω;`)ウゥゥ

2022/4/5 08:18  [1867-33083]   

 南天天狼さん  

ヒストグラムを調整すると淡い部分も捉えてることが分かるけど・・

悲しいかな周辺減光も強調されて、これじゃ撮影しました〜♪なんて言えませんね。

面倒そうだから知らんぷりしてしてたけど避けて通れません。

フラットフレーム撮影に挑みましょう。

2022/4/5 08:37  [1867-33084]   

 南天天狼さん  

4月3日のテスト画像より

球状星団(M13)は見応えがあって好きです。
左上の小さな銀河は(NGC6207)

553MCPRO BKP200-800 F4コマコレ フィルター無し
gain300 Stack13×30S

2022/4/5 09:51  [1867-33085]   

お疲れうとうとモード、、、
ごめん、明日しっかり見ますね、、、

2022/4/5 20:46  [1867-33086]   

 南天天狼さん  

RYOさん 無理せずお仕事と日常生活優先でお願いします。

新年度の忙しい時期ですもんね。



コロナ、地震、物価上昇、世界大戦への不安。

本当に辛い時代です。


朝から暗いカキコになってしまいました。m(__)m

2022/4/6 06:41  [1867-33087]   

 南天天狼さん  

春の銀河祭り (2022/04/18 PM9:00頃〜 月齢17.9)

しし座の三つ子 (M66 NGC3628 M65はトリミング)

鏡  筒  口径200mm 焦点距離798mm ニュートン反射 F4コマコレクター CLSフィルター(光害カット)

センサー  カラー冷却CMOS 1インチ(3008×3008) 感度gain200 センサー温度-10度

露  出  30分(30秒×60コマ ライブスタック)

ライト画像のみ(フラット・ダークフラット・バイアスによる補正無)

2022/4/20 10:27  [1867-33088]   

 南天天狼さん  

滑らかで均一な画像に仕上げたくて、フラット画像取得の為に試行錯誤してます。

LEDパネルの照度を一番低くしても明る過ぎました。

やっと減光シートが届いたので今度は何とかなりそうな予感。

2022/4/20 10:50  [1867-33089]   

 南天天狼さん  

2号機のご紹介

口径8センチの小型屈折望遠鏡と小型架台(どちらも格安の中華製)

1号機と同じようにwifiで室内から全てコントロールしたい!

天体の自動導入は当然ながら普通の一眼レフでの撮影もノータッチにしたい。

繋がらない! 認識できない!

昨年の秋から試行錯誤して何とか成功しました。

黄色い小さなルーターが肝です。

あ〜でもない! こ〜でもない!と

ルーターのリセットだけでも100回以上したかも?(n*´ω`*n)

ネット構築に詳しい人なら簡単なんでしょうね。

お陰で勉強になったこともたくさんあったから無駄な半年じゃなかったです。。

2022/4/20 11:15  [1867-33090]   

 南天天狼さん  
超新星 網状星雲

超新星が見えてるの撮影してみました。4月24日
現在の明るさは13等級ほどかな?
6500万光年彼方の銀河で太陽の様な星が寿命を迎えて爆発しました。
ということは、この光は6500万年前に放たれたものです。
地球では恐竜が絶滅した頃ですね。

 発見情報
     番号(名前)   場所    発見者   発見日時
     SN 2022hrs    NGC 4647 板垣 公一 2022年 4月16.619日




網状星雲 NGC6992

はくちょう座の翼付近です。
極淡い光なので眼では見えません。
特別大きな望遠鏡でも「何となく白いモヤの様な・・」と感じる程度です。

QBPフィルター(クアッドバンドフィルター)を使って
天体が主に発する4種の波長で撮影しました。
60秒×60コマをコンポジット
総露出時間は1時間でした。

2022/4/26 08:08  [1867-33091]   

 南天天狼さん  

5月4日のテスト画像。

初めて撮影の最後にダークフレームを20枚撮影してコンポジットに加えてみました。

ちょっとだけノイズが少なくなった様な気がします。



私だけ遊んでるようでちょっと恥ずかしいかも。(〃´∪`〃)

2022/5/10 15:52  [1867-33092]   

 南天天狼さん  

100

2022/5/21 12:31  [1867-33103]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
楽しくやってイルミ隊
楽しくやってイルミ隊をお気に入り登録
運営者:
柴-RYOの輔さん
設立日:
2016年2月2日
  • 注目度:

    25(お気に入り登録数:24件)

タグの登録はありません

該当掲示板はありません

ページの先頭へ