
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
画像貼り付けなくても書き込みたい方
オフ会などの連絡
その他雑談
誹謗中傷はなしでお願いします!政治的、宗教的、営業目的等、迷惑行為は厳禁!!
気兼ねなく楽しくやりましょう!
当縁側にそぐわないとスレ主が判断した場合、警告なして書き込み禁止とさせていただきます。

まあ、最初なんで
α9Uさんオススメのゾーンで最初は杏ちゃん追従させてたんですが、
後ろの彩ちゃんに・・・
犬が走っているレベルなんてカワセミに比べれば・・・のはずなんですが・・・
2020/1/25 20:10 [1867-31465]

杏ちゃん狙ってたのねぇ〜www
コツさえ掴めばカワセミの方が簡単!なんて言うと色々叩かれるんだろうなぁ^ ^
D3でカワセミでも撮りに行くかな?
そう、ちょっと重いよね(T . T)
2020/1/25 20:20 [1867-31467]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
>KIDさん
等倍スレで杏ちゃんの【瞳】見ましたよ!(^▽^)/
凄いねぇ〜(@_@)
リンゴが無けりゃヒヨも来ない。
完全に鳥枯れ。(/∩ヽ。)
マジでどうなってるのかな?
天変地異の前触れだとしたら・・・おぉぉ怖!
2020/1/27 11:02 [1867-31470]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
>南天天狼さん
ISO100だといいんですけどねぇ・・・
世間じゃOVFとかEVFとかファインダーの遅延だ、
ブラックアウトフリーだっとか騒いでますが、
自分にはそれ以前の問題で・・・
やり方が良く分かりません・・・・・・
つうか、一番イライラするのは、
液晶見ながら設定してたり、撮った画像確認してる時、
あっ、今、撮りたいっ、
って時に20テンポ位遅れてやっとシャッター切れるようになる事ですねぇ・・・
コレじゃあ・・・
>キツタヌさん
何だか良く分かりません。
分かっているのは、SONY板じゃ書けませんが、
ノイズの乗り方が、ニコン機やキヤノン機とは異質な感じ・・・
と言う事ですね。
世間じゃSONYはダイナミックレンジが広いとからしいのに、
シャドウ持ち上げやプラス側に露出補正すると、ISO1000とか超えると、
テキメンにザラザラザラザラ・・・
飛ばし気味に撮影するとマダまともっポイってのは感じたのですが、
色々とAF以外に慣れるのがかかりそうって感じです。
2020/1/27 21:07 [1867-31472]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
あと、
135F1.8GMはAF速度、SIGMAF1.8ARTよりも速いです。
ボケはマニアじゃないので良く分かりません・・・
100-400GMはニコンの300F2.8VR2ほどじゃ無いですが、
AF速度、結構速いです。
しかも×1.4テレコンつけてもAF速度の低下がほんの少しダケです。
ニコン機の場合はテキメンに遅くなりましたが。
コレなら、200-600Gのテレコンでもソコソコ期待出来そうな気がします。
あと早くα9U+縦グリ用のLブラケットが欲しいです。
まだ発売されてないのでどうにもならないですが・・・
2020/1/27 21:17 [1867-31473]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
しばらくぶりにママチャリでカワコの捜索。
採鳥はモズとダイちゃんだけでした。それも対岸ばかり。(/∩ヽ。)
どうなってる?
ストレス溜まるから昼寝しましょ。zzz
2020/1/30 13:16 [1867-31474]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ストレス溜まりますよねぇ・・・
ウチのワンコに135F1.8レベルのカミソリピントには、
α9Uもα6400のリアルタイム動物瞳AFは使えないと言うことが分かりました。
まあ多少わかってたんですけど、チョットした期待も多少ありました。
2020/1/30 22:52 [1867-31475]


小鳥をロックオンしたら雲台が自動追尾。
そしてリアルタイム飛翔小鳥瞳AF。
コーヒーを飲みながらリモコンボタンで連写!連写!パシャ♪パシャ♪パシャ♪
なんと美しい響きでしょう(^^♪
おはようございます。
朝から妄想中!えへへ(〃´∪`〃)ゞ
画像の在庫はゼロです。
新型肺炎の感染が止まりませんね。
お仕事で人との接触が多い都会にお住いの皆さん。
くれぐれもご注意くださいね。
こんな山奥までは来ないと思うけど、用心に越したことは無いです。
そうだ!念の為に消毒用のスプレーを買い行こう。
2020/1/31 06:40 [1867-31476]


![]() |
---|
仕事・月末・年度末は男の甲斐性・・・な〜んちゃって!(゚∇^*)
私は男を辞めたのでお掃除頑張ります。(n*´ω`*n)
雑木林の奥からさえ、小鳥の声が聞こえない。
卑怯な手かな?と思ったけど、小鳥を呼ぶには・・これしか無い。
かなり追い込まれてる。(/ω\)
2020/1/31 10:12 [1867-31478]

![]() |
---|
鳥撮ってきました・・・
30分位歩きながら見て。
成果はこんだけ・・・
青い鳥は、パーっと目の前を横切ってったのを見ただけです。
ゾーンのトラッキングで撮ってみましたが、
ほぼピンボケでしたね・・・
9割位後ろの石にピントが合ってました・・・・・
なんか、ホントに心配になってきたなぁ・・・・・・・・・・・・
2020/1/31 17:13 [1867-31479]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
等倍 | 等倍 |
☆KIDさん
> ノイズの乗り方が、ニコン機やキヤノン機とは異質な感じ・・・
ニコン、フジ、オリ、パナは所有してますが、ソニー持ってません。
キヤノンはコンデジのみです。(^^;;
> 色々とAF以外に慣れるのがかかりそうって感じです。
人柱よろしくです。(^^;)☆\(-_-;)
☆南天天狼さん
> コーヒーを飲みながらリモコンボタンで連写!連写!パシャ♪パシャ♪パシャ♪
それ理想ですね。
でも、そうなったら、誰でも同じような写真撮れます。
苦労してこそ撮った感ありますけど、ソニー機のザマーみろ的な瞳AF、隣の芝生が青すぎます。↓Orz
☆柴-RYOの輔さん
> 何処か気分転換に行きたいなぁ・・・
私も行きたいなぁ・・・
日本人は病んでるから、重症化する前に行ってください。(笑
☆KIDさん
キセキレイですね。
最近、鳥撮りしてませんね〜。
パナG9に買い替えたので、行ってみるかな〜〜〜。
2020/1/31 17:33 [1867-31480]


>KIDさん
幸せの青い鳥に接近遭遇とな!
いいなぁ〜。
>キツタヌさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1867/p
icture/detail/ThreadID=1867-31460/ImageI
D=1867-21576/
走ってるのに瞳にジャスピン!
【白い毛】も綺麗! 裏山杉♪
私は鳥ばかり撮ってるけど、白のダイサギ、黒のカラスは綺麗に撮れたこと無いです。(*´v゚*)ゞ
羽が綺麗に分解して写ったこと無いです。
2020/1/31 18:32 [1867-31481]

![]() |
---|
ゾーンの中央に入れておけばまず間違いなく・・・と誰かが言ってたんだけどなぁ・・・ |
キツタヌさん
心が折れそうです・・・
正直言ってこんなの初めてです。
キヤノンもPanasonicもミラーレス使ってみましたが、
ぶん投げそうな気持ちにかられます・・・
価格コム誘導による不確かな期待値の為に・・・・・
南天天狼さん
なんか超久しぶりに、青い鳥見ました。
正直見れただけで満足です。
白と黒は大変ですよね、特に同一画角に撮りたい被写体が入った時に。
なので結ちゃん彩ちゃんはどちらかを妥協するしか無いです。
2020/1/31 19:26 [1867-31482]

☆南天天狼さん
> 走ってるのに瞳にジャスピン!
全部じゃありませんよ。
G8からG9に乗り換えたら、歩留まりは向上しました。
ソニー機は使ったことありませんが、ミラーレスも侮りがたいです。
☆KIDさん
> 心が折れそうです・・・
マジですか。
クチコミ見てると、ソニー圧勝みたいなのに。
一方、キヤノンの決算発表は、減益、減収だけど、デジカメはトップシェアをキープとか。
何がホントなのか 。。。
2020/1/31 21:22 [1867-31483]


![]() |
![]() |
---|---|
おはようございます。
鳥枯れ継続中。
リンゴを食べ尽したヒヨちゃん一家は高速でスルー。
カラスも飛ばない静かな日。
今年で2年目のピラカンサ2本。
大きく育って秋には赤い実をたくさん付けて欲しい。
2020/2/1 08:52 [1867-31484]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
そうだ!
明日は 【楽しくやってイルミ隊の掲示板】 満4歳のお誕生日(o^―^o)ニコ
今日は生誕祭の宵祭♪
なので今夜は純米大吟醸の封を切りましょう。
宿主の「柴-RYOの輔様」と先輩方に感謝♪&おめでとうございます。(o^―^o)ニコ
ついでに2月2日は ニーニーなので【ヤマガラの日】でもあります。(笑)
最近見てないけど・・・((w´ω`w))
2020/2/1 12:45 [1867-31485]

https://kakaku.com/item/K0001012398/
結局これ買っちゃった(^o^)/
トラベル三脚も散々イジッたけど、展開が面倒くさくて(-_-;)
あとちょっとした理由で・・・
2020/2/1 15:22 [1867-31486]


RYOさん
三脚ららら〜♪おめでとうございます。
>>あとちょっとした理由で・・・
ここが気になって悪酔いしそうだから教えてください。
2020/2/1 17:54 [1867-31487]


>もう4年になるんですね〜 ^^
家主様が、そういう他人事のような発言は困ります。(笑)
非常に気分良く晩酌中(o^―^o)ニコ
蛍草 菜々の剣を見たら・・・もうzzzしそう。(´ぅω・`)ネムイ
2020/2/1 18:05 [1867-31489]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おはようございます。
ツグミの群れを撮っていたのを思い出しました。
雨上がりに現れて、庭をメチャクチャ突いた後、斜面で落ち葉をひっくり返してました。
観察してるつもりでも、野鳥の行動はまだまだ予測不可能です。
2020/2/2 07:44 [1867-31491]


私の精神破壊を目論んでる人がいる。
これはカワセミじゃない!
アルコールは唯一のワクチン。
青いコウモリに見えてきた。(*ノωノ)
鳥撮り感染症に注意喚起!(笑)
2020/2/2 18:12 [1867-31494]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D300Sでこの写りはアレですねぇ・・・
α9サイコー!!!
とか言ってる人に見てほしいですね、マジで。
なんかトリミングし過ぎでノイズ乗りまくり、
ブレてるのかピンズレなのかよくわかんない写真が、
価格コムやフォトヒトに多くて・・・
2020/2/2 21:33 [1867-31495]

あざす!
でも実はこれ、結構上にズレちゃってるんです(T ^ T)
今日はあまり 300sで飛びもの撮れなかったので、また再チャレンジ行ってきます( ̄^ ̄)ゞ
2020/2/2 21:52 [1867-31496]

![]() |
![]() |
---|---|
MB-D10ですね
D3のバッテリーが使えます、アダプタ有れば。
SONY純正ソフトがメッチャ使いにくいしJPEG変換した時に、
NIKONのNX-Dに比べると容量が1.5倍位になるというアレ・・・
ハードの慣れてない以前にも、
色々と問題が出てきますねぇ・・・
キヤノンとPanasonicはそこまで気にならなかったので、
SONYを甘く見てましたね・・・
2020/2/3 10:16 [1867-31498]


>RYOさん
>KIDさん・・・連日のテストご苦労様です。
どちらも凄い画像ですね。
特にカワ子の横顔ドUPを見た瞬間・・・軽い目眩を覚えました。
それとD300Sってどんなカメラかと思って調べたら・・・D7200のご先祖様みたいだし。
腕前とレンズの性能も大事なのは勿論だけど、カワ子との距離が知りたいです。
あぁ〜何をどうしていいのか? ますます分かりません。((ノェ`*)っ))タシタシ
節分の準備で買い物してきたけど、豆撒きなんてどうでもいいや!
カワセミと対峙したいよ。(*´v゚*)ゞ照
2020/2/3 12:01 [1867-31499]

エロ助さん
https://www.amazon.co.jp/dp/B081PVL84C/
https://www.amazon.co.jp/dp/B082NXSXSW/
こんなのありました。
少しグリップが外に出てしまうようですが・・・
2020/2/3 21:31 [1867-31500]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
意外と、ひな、無頓着 | 襲う !!! |
☆KIDさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1867/p
icture/detail/ThreadID=1867-31460/ImageI
D=1867-21597/
α9Uで四苦八苦しているとは思えませんよ。
構図、色合い、よいですね。
☆柴-RYOの輔さん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1867/p
icture/detail/ThreadID=1867-31460/ImageI
D=1867-21595/
上に寄り過ぎって、ここまで追い込めれば、文句なしでしょ。
ワンコ撮りでも、追い切れないこと、しばしばです。
歳ですね。
☆南天天狼さん
> それとD300Sってどんなカメラかと思って調べたら・・・D7200のご先祖様みたいだし。
いあ〜、D500の御先祖様ですね。
D70 → D80 → D90 → D7000 → D7200 → D7500 かな。
先週、ワンコ達、トリミングです。
地元のドッグランはダートなので、芝生のドッグラン行ってみました。(有料ですが 。。。
ひなは、ワンコ付き合いできないくせに、マイペースでした。
はるは、大興奮 ・・・ 目を離すと、ひな襲います。(^^;;
2020/2/3 21:53 [1867-31501]


おはようございます。(o^-^o)
>キツタヌさん
ありがとうございます。
D300Sの【この製品で撮影された画像】を見たら、
私の知る先輩方のお名前を多数見ることが出来ました。
皆さんに選ばれていたということは・・・一時代を築いた名機だったのですね。(^▽^)/
2020/2/4 07:40 [1867-31502]

きっどさん、プレートの紹介ありがとうございました!
少し手を加えれば理想の延長グリップができそうです。
L型という発想はなかったです。さすがきっど裁判長!^^
2020/2/4 08:05 [1867-31503]

おはようございます!
きっどさん
BGとバッテリー購入しちゃうとカメラと値段変わらなくなりそう〜〜( ̄▽ ̄;)
南天さん
D300sはたまたまショット数がめちゃ少ないのが破格値で売っていたのでついつい買っちゃいました(^o^)/
きつたぬさん
なんかねえ、撮れちゃった感が・・・ちゃんと撮ったぞ!って自己満足が欲しい・・・
えろちゃん
けっ!けっ!!
2020/2/4 09:32 [1867-31504]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
旨いもの、設備の整った病院、楽しいお買い物は都会に限りますね。
手に取って見れる安心感が羨ましいな(^▽^)
私は買い物難民に分類されてます。(笑)
カメラに関する物や園芸器具は全てネット注文。
届いて現物を見るまでのドキドキ感がたまらないな。((w´ω`w))
2020/2/4 11:17 [1867-31505]

![]() |
---|
KIRKからα9U+縦グリ用のLブラケットが新発売されたみたいなので、
B&Hで個人輸入で発注しました。
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1
532755-REG/kirk_bl_a7r4g_l_bracket_for_s
ony_alpha.html
1週間位で届けばラッキーって感じでしょうか。
2020/2/4 19:18 [1867-31506]


おはようございます。
KIDさん♪マニアックですね。
今更恥ずかしくて聞けないので、Lブラケットの役割と効果を調べてみました。(*´v゚*)ゞ照
一瞬、安物でもいいから一つ買ってみようかな?と思ったけど、
三脚さえ使いこなせない私には勿体ない!・・様な気がしました。
2020/2/5 11:46 [1867-31508]

出荷されたっポイです。
shippedって表示になりました。
Lブラケットは自分は三脚などにも使いますが、
ストラップ取り付け用とか、そもそも重くしたいとか、
の意味合いの方が強いです。
2020/2/5 16:41 [1867-31510]


>RYOさん♪
やはりカワセミの飛翔は別物ですね。
あえて古い機種で撮るなんて・・・吾輩には、プレッシャーの極みです。(/∩ヽ。)
新旧は問わず!「機材毎の性能を極める」 他の先輩方にもそんな姿勢が感じられます。(尊)
それが本当のマニアというか、楽しみ方なんでしょうね。
難点もがんばれ〜! 無言の応援と思っています。((・_・、)
>KIDさん♪
>>そもそも重くしたいとか、の意味合いの方が強いです。
ということは・・・手元を重くして、
@相対的にレンズを軽く感じる様にし、動く被写体に素早くレンズを向ける?
A機材の安定性を増す。
自分で経験しないと理解は出来ないかもしれないけど、マジで勉強になります。
m(__)m
2020/2/5 18:26 [1867-31511]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
南天天狼さん
そんなに深い意味、考えは
頭の中に考えつきもしなかったです・・・
なんとなく重い方が良いかなぁ・・・
程度のテキトーな思い込みです。
ただ、自分は縦位置で撮る事がソコソコ多いんですが、
kirkのLブラケットが有った方が具合が良いです。
D5でさえもそう感じます。
握った感じの手の膨らみ具合が同じくらいになります。
2020/2/5 21:41 [1867-31512]


![]() |
---|
土手に刺した竹の棒先でヒラヒラ。
ん? なになに? あれ?
キターーーー(^▽^)/
一瞬の出来事。
3連写1回だけ〜(*´v゚*)ゞ照
でもまた来てくれるよね。
お願いします。m(__)m
2020/2/7 09:20 [1867-31513]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます。
3年前かな?
KIDさんのD40を真似てD60を買った。
番号の新しい方がいいだろうと軽い気持ちで買ったけど、
名機としての評判はD40が上だったみたい。(*´v゚*)ゞ照
今日の小鳥はジョウビ男だけ。
窓から広範囲に注意をはらってたけど、ルリ男・ルリ子は現れず。
この後、来るとしたら夕方近くになってからかも。
少しだけ期待しましょ。(゚∇^*)
2020/2/8 11:59 [1867-31516]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ドッグランに行って来ました。
LightroomCCを導入したのでSONYのノイズも何とか克服出来そうな予感が・・・
まだ暗いところでの高感度試してないので、
その内試してみようと思います。
SONY純正ソフトはクソですねぇ・・・
2020/2/10 00:50 [1867-31520]

2020/2/10 15:21 [1867-31521] 削除


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ピョン! |
おはようございます。
予報とは裏腹に気温が上がりません。
今日のルリ男くん。
窓から狙えるいつもの止まり木を無視して横へ一直線。
捜したら簡単に見っけた!(^▽^)
北側の庭で遊んでました。
私の身を隠すところが無いので近づけないけど、光の向きはこっちの方がいいかも。
2020/2/11 12:27 [1867-31525]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
連投失礼します。
住み着いてくれたようで嬉しいかも。(⌒∇⌒)
去年はルリ子♀を多く見たけど今年はルリ男だけ。
ベニマシコは去年は一度だけ。
そもそも数が少ないのかな。
さて・・・どうする?(・_・、)
2020/2/11 17:21 [1867-31526]

![]() |
![]() |
---|---|
南天さん!小鳥ちゃんかわいい!^^
お庭が小動物の楽園だなんて最高ですね。
ボクもそういった環境なら鳥撮り嫌いにならずにすんだかも…
南天さん!ここで提案ですが、いっそのこと小鳥さん達が好きな木とか植えちゃってはどうでしょう!
生態系にも優しいし、何よりも、より自然な小鳥ちゃんの写真も撮れるし一石二鳥ではないですか!(⌒‐⌒)/
それに南天さんお庭ツアーも企画できたりして。
あ、勝手なこと言ってごめんちゃい。
ボク、待ったり並んだりダメなヤツなのでつい願望を言っちゃいました。^^;てへ
2020/2/13 12:28 [1867-31527]


![]() |
---|
可哀想な画像。クリック注意! |
エロ助さん・・・どうもです。(⌒∇⌒)
カメラを買ってから野鳥が多いことに気づきました。(笑)
鳥撮りの為に少しづつ実の生る木を増やしています。
撮影の為にそれなりの努力はしてるつもりなんだけど・・・(/∩ヽ。)(笑)
撮影と同じで環境整備も的外れが多いかも?(*´v゚*)ゞ照
「梅にウグイス」や「梅ジロー」を撮りたくて3年前に梅と桃を植えました。
花が咲き実も生るけど肝心なウグイスやメジロが停まってくれません。(/∩ヽ。)
プラムも2本植えたけど、実が生りません。
調べたら他の樹木との複雑な相性があって意外と難しいらしいです。
甘柿も植えて4年目だけど、小鳥が食べてるの見たこと無いです。
野鳥に人気の実のなる木を調べて、去年の春、ピラカンサを2本植えました。
紅い実を付けたけど、まだ小さな木なのであっと言う間にヒヨドリに食べられました。
成長期になったら肥料をたくさん与えて一気に大木にしようかと!(笑)
ボケの木も実を付けたけど、食べる小鳥はいないようです。
結局、野鳥に人気があるのは、藪から自然に伸びる名前の知らない小さな実ですかね?
それより一番は・・・「虫の幼虫」の様な気がします。
野鳥は歓迎だけど、時々「獣」の様な四足が現れます。
飼い主に捨てられ野生化した様な犬くんや、ボロボロタヌキのペア等々。
痩せて皮膚病を患った様な姿を見ると哀しいですね。
2020/2/13 15:56 [1867-31528]

南天さん。
環境を整えるって簡単なお話ではないんですね。
でも、色々試行錯誤して工夫してきた南天さん、カッコいいと思います!(⌒‐⌒)/
そして、南天さんのお写真の暖かさが、そういった小鳥ちゃん達への僕などには見えない愛情が裏にあったればこそだったんだなぁと思いました。
いつか皆で南天さんお庭ツアー企画したいです。
小鳥ちゃんの楽園作り、宜しくお願いしま〜す!(⌒ ⌒)
2020/2/13 17:54 [1867-31529]


![]() |
---|
エロ助さん♪
それ・・・ホメ過ぎ〜〜〜(n*´ω`*n)
大震災で半分崩壊したボロ屋敷ですがどうぞ♪(^▽^)
小鳥くんからの挨拶は保証できませんが、食事・お酒・お風呂・雑魚寝だけなら多数でも問題ないです。(笑)
ところで・・・・
一気に気温が上昇するとルリちゃんとジョウビちゃんが姿を消すのではないかと心配です。
呑みながら書いてたら(´ぅω・`)ネムイ zzzz
2020/2/13 19:00 [1867-31530]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
蔦や葉が揺れるからおおよその居場所は分かるけど・・・
いくら待っても藪から出てこないよ。
全身を撮らせてくれ!
ジョビ子? ルリ子?
素人鑑定だけど・・・ジョウビタキ♀メスだな。
いろんな小鳥が飛び込む斜面の藪。
中はどうなってるんだろ?
2020/2/14 08:34 [1867-31534]


RYOさん
お仕事だったのね。(^▽^)
平日なので出張ついでの温泉かと思いました。・・失礼しました。(笑)
おっと!ルリ男が横切ったので探してみます。
2020/2/14 08:39 [1867-31535]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
>KIDさん
L字プレートと言うのかな?
格好いいです。
杏ちゃん、彩ちゃんも綺麗ですね。
いろいろテストお疲れ様です。
みんな注目してるとおもいますよ。(^▽^)
>エロ助さん
貴兄をお手本にして、
自分の機材(少ないけど照)を使いこなせる様に気合を入れ直してます。
2020/2/14 10:13 [1867-31539]


![]() |
![]() |
---|---|
>>わたくし、仕事人間ですから〜( ̄▽ ̄)
信じる様に・・・えぇ〜と!・・・ 極力努力いたします。m(__)m
朝連頑張ったので腹減った〜。
ガッツリ食いたいので、かつ丼弁当ライス大盛買いに行こう♪
ついでに遊歩道でカワコの捜索。いるかな?
2020/2/14 10:21 [1867-31540]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
杏ちゃん結ちゃん彩ちゃん
トリミング行って来ました。
やっぱり暗めに撮るとビミョーですね、ノイズ・・・
フラッシュが欲しくなりますね、一般住宅のライトだと。
2020/2/14 23:23 [1867-31549]


![]() |
---|
鬼トリミング |
おはようございます。(^▽^)/
三姉妹さん♪ どんだけ愛されてるんしょう(o^―^o)ニコ
そうだ!トリミングで思い出しました。
満開を過ぎた「花月」のトリミングしましょう。
カラ系は小粒ヒマワリ大好き。
餌台を支配するヤマガラ一族。
お気の毒だけど、シジュカラ一派は隙を狙うしかないみたい。
2020/2/15 09:43 [1867-31550]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シジュウカラとヤマガラ。
多きさはほぼ同じ。
飛翔能力も差が無い。
違いは気持ちの強さかな?
新たな問題が発生しました。
餌撒きはいいけど・・・
カラ系が騒がしいと、ヒタキ系が寄り付かなくなった様な気がします。
餌台を東側へ移動するしかないな。
季節限定のルリビタキとジョウビタキを優先しましょう。♪
2020/2/15 09:53 [1867-31551]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1867-32496] | 雑談パート313 道具は使いこなしましょう♪ | 45 | 2021年1月26日 10:35 |
[1867-32456] | 番外編 うっぷん晴らし! 書き込み後は自由削除 | 38 | 2021年1月22日 00:19 |
[1867-32368] | 雑談パート312 も〜い〜くつ寝ると〜♪ | 99 | 2021年1月16日 14:23 |
[1867-32266] | 雑談パート311 祟りじゃ〜(o^-^o) | 100 | 2020年11月24日 09:35 |
[1867-32168] | 雑談パート310 撮影に出かけましょう♪ | 100 | 2020年8月20日 07:22 |
[1867-32067] | 雑談パート309 撮影に行きた〜い!!! | 97 | 2020年6月2日 10:04 |

