
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
本編の場外です
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[1850-5] | 国沢光宏さんプリウスミサイルについて 201レス目 | 0 | 2019年6月16日 16:54 |
[1850-4] | 場外 『夜間車両等の灯火について その2』 のクチコミ掲示板 | 0 | 2018年9月16日 14:21 |
[1850-2] | 覚書2 | 0 | 2016年2月26日 23:26 |
[1850-1] | 覚書1 | 1 | 2016年4月11日 22:20 |

前のページへ|次のページへ

書き込み上限に達したためこちらに。
Tomotomo-Papaさん
>あなたが示した出典は私が示したリンクとは異なっているというのは,あなたは私の言っていることを理解していないことの何よりの証拠。
あー、なんで僕があなたと同じURLを貼らなかったのか、
未だにご理解されてないようですね。
導かれる資料は同じですから、何ら問題ないはずですが。
まさかURL「だけ」が出典元だと思ってませんよね?
人のレスを読んでない証拠ですね。
>回答がなければ,私と同じように「プリウスは「ECUの暴走」が原因で,暴走する可能性は絶対に無いとは言えない」だと理解し,今後は証拠として採用いたします。
あなたと同じかもしれないし、違うかもしれない、とだけ言っておきます。
詳細は↑の解決後に。
2019/6/16 16:54 [1850-5]



![]() |
---|
公布時の「前照灯」としての保安基準 |
>例えば、平成8年以前と現在では、"前照灯" の保安基準が異なると。。。
>では、平成8年の改正以前の前照灯は保安基準でどの様に規定されていたのですか?
>"前照灯" と言われる灯火が現在の保安基準と異なるのなら、前照灯と言う言葉は
>現在でも使われているので、その違いが保安基準に明記されていなければなりません。
>それから、以前に保安基準に適合していたものから、現在の保安基準に適合しなくなった
>ものなら、その説明があるハズです。
>例えば、現在の保安基準は、前照灯については、〇〇年以前に製作された自動車については除く...
>と言う様な事。
>しかし、そんなものはありません。
現在は「前照灯」としての保安基準はありませんよね。
「走行用前照灯」、「すれ違い用前照灯」、「配光可変型前照灯」と分けて保安基準があります。
http://www.mlit.go.jp/common/001056497.p
df
ここに、製造された時期によって保安基準の語句を読み替える旨が書かれています。
書かれたのが2018年7月19日らしいので、「前照灯」としての保安基準は書かれていませんが・・・
アップした画像には、公布当時の保安基準が書かれていますが、
現在の保安基準とは当然違います。
少なくとも「走行用前照灯」、「すれ違い用前照灯」の記述はありません。
平成8年の改正以前に「走行用前照灯」、「すれ違い用前照灯」があったのかどうかは調査中です。
ちなみに「前部霧灯」に該当する条文(33条)では「補助前照灯」と書かれています。
「霧灯」ではありませんね。
>昔は、と言うか、私が車の免許を取得した当時は、確かに "前部霧灯" と言う言葉は無かったと思います。
>その時は、単に、"霧灯" だったと記憶しています。
>当時は、自動車の前部だけで後部側には、"霧灯" と言うものはありませんでしたからね。
>後に、自動車の後部にも霧灯が装備される事になった為に、単に "霧灯" から、"前部霧灯" と "後部霧灯" と記述される様になりました。
2018/9/16 14:21 [1850-4]



ここのスレでの話かと思ったら、別のスレからの発掘ですか・・・
せめてスレのリンク貼ってくれないとアンフェアでしょ。
>●スレ立てするくらいなら、ちゃんと買ってあげようね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/So
rtID=19532491/#tab
[19535746]
このスレですね。(以下の引用では略します。)
スレ立てするくらいなら、立ち読みだけのうろ覚えの情報を元にするんじゃなくて、
ちゃんと雑誌を買ってあげてね、って事ですよ。
>●まぁ、スレ主の要望てんこ盛りの車が発売されたとしても、
当の本人が買うかは疑問だけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19249
313/#tab
[19343049]
色んな車のスレで、自分の希望を言いまくってました。
それ自体は構わないけど、再三指摘している、
「読み手」に配慮した書き方じゃなかったので、
『買うつもりもないのに、現ユーザーに配慮のない書き込みですね。』
という意味を「皮肉」を込めた言い方をしただけです。
>●残念ながら、スレ主はそういう「配慮」は感じないようですね。
[19356019]
同じスレでの書き込みですね。
>装備がそれほど違わないのに、大幅に安いグレードが出たら、
>既存のオーナーに失礼だよね。
>ましてや、1年足らずでそんなの出されたら。
>残念ながら、スレ主はそういう「配慮」は感じないようですね。
ここまで引用してくださいね。
ジェイドが売れないと言って、200万を切る安いグレードを出せばいい、なんて、
これも、既存のオーナーに「配慮」してないからですよ?
>●スレ主のような配慮の無さは、ホンダには無いと思うよ。
[19356254]
これも同じスレでの書き込みですね。
「呼び捨て」との指摘だけど、
ここでちょっと初心者へのレスの際に出る注意文を引用。
『(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)』
別に敬称付けが当たり前ではなさそうですが。
>●2号機3号機とか動員してのナイスも「つい」の範疇なんですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/So
rtID=19173053/#tab
[19188573]
[19197210]のレスで説明済みです。
>●「輩」の資質てんこ盛りですね。
いい歳のようだけど、器が知れてるよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19006
697/#tab
[19010182]
当該レス読めば分かると思うけど、
ここで、「荒らし」と言われる書き込み者の特徴を書いた物が、
あなたの態度を酷似していたからね。
直接、あなたを「輩」と言ってませんよ。
投稿から60代くらいと思いますが、
おそらく、あなたより若いであろう他の人の書き込みと比べたら、
多くの人がそう感じると思いますよ。
>●あなたのスレは、テキトーで一方的な言い分だけであって、
分かりやすく言うと、ただの便所の落書きだよ。
議論する「叩き台」にもならないよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/So
rtID=18976458/#tab
[18985808]
なんの根拠もない、誤解を与えるあなたの「書き方」に対する意見ですよ。
直4NA2.0が各メーカーのメインで、象徴であると言ったので、
それはどんなエンジンですか?と聞いたら、
「2.0NAエンジンの列挙に何の意味もありません。」と
根本的な根拠を言わなかった(言えなかった)んだからね。
>●関電ドコモさんの投稿は全てテキトーだから仕方ないよ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/So
rtID=18950836/#tab
[18971762]
このスレでも、皆さんが呆れて色々レスしてるけど、
いつもの「のらりくらり」の展開なんで、
書いてある通り、「投稿」に関してレスしたものです。
>●鈍感な人には、その差が分からないので1.3Gで十分だよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/So
rtID=18888005/#tab
[18899195]
デミオのスレですね。
因果関係を示さず、ディーゼルの評判を落とすようなスレですね。
ガソリン、ディーゼル、共に国の審査を通って販売される物なので、
どちらを買うかは、その人次第です。
[18894663]の投稿で、1.3Gは1.5Dに対して遜色は感じなかったと言ってますが、
言い換えれば、1.3Gと1.5Dはそんなに違いは無かったという事です。
しかし、多くの方が1.5Dのパフォーマンスに感心してるようだから、
そういう人達と比べれば鈍感という表現が近いと思います。
どちらを買うのは自由なので、1.3Gでいいんじゃないの?の意味ですね。
「人格攻撃的な文言」と書いてますが、
そもそも、そんな文言なら削除されますよね?
当該スレのほとんどで削除された書き込みがあったと思いますが、
そういった中で削除されていない所を考慮すると、
言い方は適当ではないかもしれないけど、
「言いがかり」に近い物じゃないですかね?
しかし、こうやって読み返してみると、
何人もの人が、何度も何度も、
「読み手を意識した書き込み」
をお願いしてるけど、
それは「無駄な努力」になってませんかね?
2016/02/26 23:23 [19633748]
2016/2/26 23:26 [1850-2]



kakkurakinさん
>それから、論議をする人間は選ぶことにしている。
>趣旨が通じない人間とと論議しても時間の無駄でしかないからね。
>よって、論議する気のない人間と同じ質問には答えないので悪しからず。
あなたのお考え、分かりました。
こちらは、最低限の礼儀として、
そちらから問いかけられた事には、答えてきたつもりです。
そして、いくつかのこちらの問いかけにも、
あなたは答えていたと思います。
それを、普通に考えて議論の体を成していると思っていましたが、
あなたの認識では違っていたのですね。
「無駄な長文」と揶揄した僕の長文の投稿と同じで、
僕に対するあなたの投稿もまた、「無駄な長文」に過ぎなかったというわけですね。
一度回答を得られた物は再度お聞きしてないと思いますが、
回答を得られなかった事をお聞きしている中で、
他の事を投稿されているのに、回答がないので、
何度も回答をお願いしていましたが、それを「同じ質問」と表現されるのは心外です。
特に難しい回答でもない「車種名」をお聞きしていただけなのに。
価格comは、閲覧だけという方も多いと思いますが、
その中に、僕と同じ疑問を持った方も居るかもしれません。
そういった方も含めて、「答えるに足らない者」との考えで、
回答をしないと言うのなら、それでも構いません。
そういった態度をどう受け止めるかは、閲覧者各々の判断でしょう。
こちらは、あなたと議論するつもりはありますが、
あなたが、議論するつもりはないと明言されるのであれば、
これからは、僕に対するあなたの投稿は、ただの「野次」と受け止めさせて頂きます。
「野次はやめてね〜」くらいの反応はするかもしれませんが、
お互いの「時間の無駄」になるので、それ以上の反応はしないでおきますね。
まぁ、ご自身が「時間の無駄」と言ってるくらいだから、
自ら無駄な事をするという愚行はしないとは思いますが・・・
結局、都合の悪い事には答えない、そういう人と認識せざるを得ないので悪しからず。
皆さんが、どう思うかは皆さん自身で判断してくださいね。
あなたへのレスはこれで最後に致します。
色々と大変でしたでしょうね。
kakkurakinさん以外の方、
私見ですが、色々書かせてもらいました。
どう判断されるかは、皆さんにお任せしますが、
どうか「時間の無駄」にならないようにお気を付けください。
さんざん、議論の体を成してきた挙句、
回答を拒む理由で「論議する気のない人間」と言われかねませんからね。
失礼致しました。
2015/12/31 00:24 [19447869]
2015/12/31 04:20 [1850-1]


民の眼さん、こんばんは。いつもお疲れさま?です。
久々にkakkurakin さん大暴れと言う感じでしたが、民の眼さんは奈良のシカオさんの相手の方が大変でしたね。
奈良のシカオさんがあまりにわけのわからないことばかり書いてたのでつい口出ししてしまいましたが、結局スレを埋めてしまうだけになってしまい、申し訳なかったと思っています。
民の眼さんの書き込みはいつも感心して読ませていただいています。今後ともよろしくお願いします。
2016/4/11 22:20 [1850-3]

