縁側 > 趣味・エンタメ > 趣味 > ガーデニング > 花と緑の情報館
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

皆さま、初めまして運営者の栃サポと申します。

こちらの板では花や緑、果物といった植物全般にちなんだテーマをやって行きたいな〜と思っております。

植物に関する事なら「疑問質問」「我が家の花自慢」「雑談」何でもOK
例えば、知り合いから貰ったこの花の育て方のコツを教えて下さいとか、良い園芸肥料教えて下さい。
他には家で咲かせた自慢の花写真を見せて〜等々じゃんじゃんスレッドを立てて頂いて結構です。
全国の花好き、植物好きの皆さんとワイワイ雑談や情報交換出来れば良いな〜と思っています。

特にこれと言った規制事項はありませんが、誹謗中傷や不適切なカキコの場合には運営者として削除させて頂く事も御座いますのでご了承下さいm(_ _)m

まぁこの様な板の性格上そんなカキコは少ないと思いますけどね(^.^)

それでは全国の花好き、緑好きの皆さまの参加を心待ちにしております。

  • 花と緑の情報館の掲示板
  • 花と緑の情報館の伝言板
  • 花と緑の情報館の投稿画像
花と緑の情報館の掲示板に
花と緑の情報館の掲示板に新規書き込み

沖縄なら鉄板ハイビスカス これは名前が分からんかったなぁ〜。 花だけじゃなくこんなんもOKですよぉ〜 沖縄鉄板の西の横綱ブーゲンビリア

え〜初めてこの板を覗いて頂けた皆様、初めましてこんにちは〜。
そしてこの縁側設立以来お付き合い頂いている皆様、毎度有り難う御座います。
スレ主&管理者の栃サポと申します。

この板は前作の「みんなの花百景♪♪part4」の続編part5となります。
前作のみんなの花百景♪♪part4は皆さまの温かいご支援の元めでたく100レス達成となりました。
って言いたかったのですが、100レス目を〆ようと思っていたら何故か
「返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません」の表示が・・・
アレッ??なんでだろぉ〜???
過去のpart3まではキチンと100レス目で〆られたのになぁ〜。
と言う事でpart4はめでたく?99レス達成(笑
よって新たにpart4を立ち上げたいと思います。

この板は皆様の身近にあるお花&植物の写真を広く募集しております。
前作からお付き合い頂いている常連さんはもちろんの事。
何かの弾みでこの板を覗いてしまったそこの貴方(笑
これも何かの縁だと思いますので、是非ご遠慮なくペッタンして下さいませm(_ _)m

花百景とはありますが、植物の写真なら花木、草花、なんでもOKです。
これからは梅雨の時期に入り雨の中お花を撮るのも大変な季節となりましたが、
雨の降った後の雫がついたお花なんかも味があって良いですよねぇ〜。

またコンデジ、デジイチ、携帯カメラ等々メーカーや機種は問いません。
通りすがりでも、張り逃げでも何でもOK!!
写真の上手い下手なんか関係ありません。
このスレをお花で一杯に出来たら良いな〜なんて思っておりますので、
とにかく皆さまから沢山のお花の写真を拝見させて頂ければ嬉しいです(^.^)

あっそうそう。
もしアップして頂いたお花の名前も知っておりましたら是非書きこんで下さい。
花辞典として一石二鳥かな〜なんて思っております(笑

では皆さまご遠慮なくペッタンして下さいませm(_ _)m

2011/6/7 22:20  [184-624]   

祇園白川は巽橋付近です 川沿いにはあまり紫陽花が咲いていませんでした… ちなみに紫陽花の種類や名前はよくわかりません(汗) コレは額紫陽花でしょうか…

おっと、新スレができているのに気がつきませんでした(汗)
前スレが99のまま止まってしまったなぁ〜とか思ってました(笑)

今日は、祇園白川沿いのあじさいです。
昨日どれくらい咲いているのかなぁ、と見に行ってみたのですが…ほとんど咲いておらずがっかりでした(涙)

昨晩NHKの園芸番組で、紫陽花も種類がたくさんあると言うのを知りました、色も土の性質だけで変わるわけではないとか…てっきり土が酸性かどうかだけで色が決まると思っていました(汗)

2011/6/11 17:29  [184-626]   

花はこんな感じ 全景はこんなんです 葉っぱは多分これです

みなさん、こんにちはぁ〜。

え〜最近の日光は梅雨の名にふさわしくシトシトジメジメと不快指数が高い日が続いておりますねぇ〜。
花撮りなんかでも曇っているだけでイマイチ乗る気がしない。
私はマクロが好きなんでちょっとでも明るい日差しの方がシャッタースピードが稼げて良い。
曇りの日はボケボケ写真量産です(涙

さて本日は2つのWANTEDをしたいと思います。
一つ目がこちら。
最近家の周りに沢山咲いている黄色いお花。
まぁほとんど雑草ですね(笑
それでも小さくて可愛い花が気になります。
背丈は20〜30センチ程でしょうか。
どなたかお分かりの方宜しくですm(_ _)m


☆まめたろうさん
一番乗りおめでとうございまぁ〜す(^.^)
イヤァ〜part4も100レスで〆ようと思っていたのに何故か・・・?
それにしても雨に濡れた祇園は絵になりますねぇ〜。
祇園は行った事がありませんが、
イメージ的にカラッと晴れた時よりしっとり濡れていた方が祇園っぽい?
その祇園にはこれまたアジサイがもの凄く似合ってます。
う〜ん私も撮ってみたい。
part5でも引き続き宜しくお願いしますねぇ〜(^.^)

っでWANTEDのもう一つですが、
ちょっとお仕事のお時間になっちゃったので時間をあけてUPしたいと思います。
ではでは。

2011/6/11 17:56  [184-627]   

こちらが波の様な形のお花 写真には撮っていませんが紫色の物もありました。

みなさん、こんばんはぁ〜。

え〜夕方カキコした後でお仕事が一段落着いたのでもう一件のWANTEDをする為に再度登場栃サポです。
夕方に引き続きもう一つのWANTEDお花はこちら。
お隣さんのお家に今咲いているのですが、
お隣さんも貰って来た時に名前を聞いたのだが忘れてしまったとの事。
確かぁ〜ナミとかなんとか名前についていた様な・・・と言うのですが・・・?
確かにお花の形は波が立っている様な面白い形をしております。
しかしネットでナミ・花・草とか入れてもヒットせず。
もしかするとナミって言葉自体が入っていない可能性も。
大きさはとても小さくて背丈は15〜20p程でしょうか。
花の大きさは2〜3p位ですかね。
どなたかお分かりになる方は↑の黄色いお花と共に教えて下さいませm(_ _)m

2011/6/11 22:46  [184-628]   

シライトソウ 名前も花もオツな感じですね 今にぴったりムラサキツユクサ 三寸アヤメ、和美人って感じ(^.^)

みなさん、こんにちはぁ〜。

え〜連日の様に雨&曇りが続いておりますねぇ〜。
なんだか今年は梅雨らしい梅雨って感じがします。
表で撮影しようにも曇り空ではイマイチ。
別に空を入れる訳ではないですが、
太陽さんがいないとシャッタースピードも稼げないし何よりもお花の色がパッとしない。
う〜ん早くピーカンの青空を拝みたいですねぇ〜。
って事でピーカンの青空が待ち切れず曇り空の下なんとか撮って来た近所のお花をペッタンです。
オッそうそう!!
part4での99レス書きこみストップの原因が分かりました。
返信数は99の表示がされているのですが、
口コミ削除があるとその件数もカウントされるみたいです。
削除すると返信数自体は減るのですが、
実際にはカウントに入っている模様。
今回1件の削除口コミがあった為に返信数99、カウント100となっていた。
その後で私が実験の為に自分の口コミを削除しましたので今現在は返信数98となっております。

2011/6/18 12:24  [184-629]   

銀剣草(咲く前) 銀剣草(咲いてるところ) トランペットツリー バニヤンツリー

皆さんお久しぶりです。
栃サポさんは多忙だと思いますが、ハワイはマウイ島へ行ったときの写真をペッたんしておきます(笑)

一つ目は銀剣草という植物です。
この植物標高2,000m以上にいるんですが、なんと世界でもハワイのマウイ島とハワイ島、後はヒマラヤでしか見ることができないそうです。

しかも、花を咲かせるのは20年に一度だとか!?少なくとも十数年に一度だそうです。
今回の旅行ではたまたま咲いている花を見ることができたのでペッタンしておきます!

 3枚目のはトランペットツリーと言う花です。
 これは日本でも咲いているようですが、花や葉、根すべてに毒があるのだとか(汗)

 4枚目のはバニヤンツリーといわれる木です(笑)
 ラハイナと言うところに植えてあるんですが、この木全米でも最大級のものだそうです。
 たしかにむっちゃ大きかったです。

2011/8/19 18:11  [184-630]   

☆まめたろうさん

こんにちはぁ〜。
イヤァ〜、ワイハー楽しそうでしたねぇ〜(^.^)
この仕事に就いてから十数年、夏と言うものは諦めておりますので何とも羨ましい限りです(笑
それにしてもこんな貴重なお花のペッタンをありがとうございますぅ〜。
咲いている場所も貴重ならその開花時期はもっと貴重ですね。
ハワイ島は何度か行っておりますが、銀剣草ってのは全く知りませんでした。
こんな貴重な花の開花を見れるなんてまめたろうさん何か持ってますね(笑
バニヤンツリーも何だか見た瞬間鳥肌が立っちゃいました。
良い物を見せて頂きありがとうございますぅ〜m(_ _)m

2011/8/20 09:48  [184-631]   

 うみ吉SPさん  
2011年05月、礼文島のオオバナノエンレイソウさん 2011年05月、礼文島のサクラソウモドキさん 2011年05月、礼文島のレブンイワゲンゲさん 2011年05月、礼文島のレブンウスユキソウさんの赤ちゃん

栃サポさま、みなさまこんばんは。大変ご無沙汰しております。

ただいま年末の挨拶回り中です(笑)

今更ですが[184-627]のお花、ニガバナさんかなぁーと思うのですがどうでしょう・・・。
[184-628] はセージの一種かなぁー > 全く自信なしです・・・。

話は変わって、僕は今年5月と8月に礼文島に行ってきました。
その他、山もイッパイ登ってお花の写真をいっぱい取りました。

そんなお花さん達の写真を貼らせてもらいますね!

2011/12/31 17:39  [184-632]   

 うみ吉SPさん  
2011年05月、礼文島のウルップソウさん 2011年05月、礼文島のキクバクワガタさん

連投失礼します。

このお花さん達は、高山植物園で咲いていたコ達です。

2011/12/31 17:42  [184-633]   

 うみ吉SPさん  
2011年08月、利尻島の妖艶なリシリブシさん 2011年08月、利尻島のウメバチソウさん 2011年08月、利尻山頂付近のイブキトラノオさん 2011年08月、利尻島のとっても綺麗なツバメオモトさんの実

とっても妖しく美しいリシリブシさんはトリカブトの一種です。

間違っても触ってはいけません!(触るぐらいなら大丈夫なのかな?)

2011/12/31 18:08  [184-634]   

 うみ吉SPさん  
2011年08月、利尻島の多分フウロソウさん・・・ 2011年08月、利尻島のノリウツギさん 2011年08月、利尻島のエゾチッチゼミ君 もう一丁!

まだまだ続きます。

2011/12/31 18:13  [184-635]   

 うみ吉SPさん  
2011年08月、利尻島のキツリフネさん 2011年08月、礼文島のシチマワレモコウさん 2011年08月、礼文島のエゾオヤマノリンドウさん 2011年08月、礼文島のネジバナさん

まだまだ・・・

2011/12/31 18:17  [184-636]   

 うみ吉SPさん  
2011年08月、礼文島のハナイカリさん ピンボケですが、2011年08月、礼文島のツルリンドウさん ピンボケですが、2011年08月、礼文島のオオヤマサギソウ ピンボケですが、2011年08月、礼文島のサイハイラン

これで最後になります・・・。

ピンボケ写真ばかりで申し訳ないのですが、これしか写真がなかった(笑)

ピンボケで良ければまだまだたくさんあるんですけどねぇー。。。。

では、みなさんよいお年を!

2011/12/31 18:29  [184-637]   

皆さん明けましておめでとうございます。
年末にうみ吉SPさんの怒涛の書き込みが(笑)

僕は元日に淡路島で水仙を見てきたので、その写真を張っておきま〜す

でわでわ今年もよろしくお願いしま〜す

2012/1/4 08:50  [184-638]   

 うみ吉SPさん  
千葉酪農のさとのスイセンさん 千葉、佐久間ダムのスイセンさん

まめたろう さまこんばんは。あけましておめでとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

スイセン、いいですねぇー。僕もお正月に千葉の鋸南町に行ってきました。
ココは結構スイセンが有名なところで、場所によってはほぼ満開でした。
来週あたりにまた行ってみようと思ってます♪

では、今年もよろしくお願い致します。

2012/1/9 18:41  [184-639]   

 うみ吉SPさん  
水仙いっぱい♪ 白いコも居ます! まだまだ水仙いっぱい 水仙アップ!

みなさまこんばんは。

まずは訂正です。。。。
僕がカキコした[184-637]の4枚目のお写真、

誤】サイハイラン
正】ミミコウモリ

でした。。。。失礼致しましたm(__)m
ちょっと前の話ですが、1月14日に千葉の鋸南町にまた行ってきました。
お正月よりも水仙さんが満開になっていました。
そんな水仙さんを貼らせてもらいますね♪

あと、今日お家のハイビスカスさんが咲きました♪
蕾は10月、11月ぐらいからあったのですが、3ヶ月以上掛かってやっと咲いてくれました!
でも寒いせいかお花は小さいです。。。。


2012/2/12 19:03  [184-640]   

 うみ吉SPさん  
ハイビスカスさん 横顔♪ 約2時間後、さっきよりチョット開きました♪

ハイビスカスさんです。

今日は1日暖かかったので、お家の日当たりのイイ場所においていたら、咲いてくれました♪

でも、また寒くなると思ったら心配です。。。せっかく咲いてくれたのに。。。。

2012/2/12 19:08  [184-641]   

みなさんこんばんわ
久しぶりに近くの植物園に行ってきたので、花の写真ペッタンしておきま〜す。

☆うみ吉SPさん
 この季節にハイビスカスが咲いたんですか…いくら部屋の中だとは言え元気なハイビさんですね〜

2012/2/27 22:19  [184-642]   

 うみ吉SPさん  
スノードロップさん 黄色のスイセンさん あとちょっとで咲きそうなパフィオペディルムさん。別名、女神のスリッパ(笑)

まめたろう さん、おはようございます。

ハイビスカスさん、時間は掛かりましたがなんとか咲いてくれました(^^;
でもこの時期はお鼻に乏しいですねぇー。

ちょこっとですがお家のお花さんを貼らせてもらいますね♪

ではではぁー。

2012/3/4 10:37  [184-643]   

みなさん、こんにちはぁ〜。

いやぁ〜スレ主の私が一番カキコが少ない状況でホントスミマセンm(_ _)m
ってそれにしても最後のカキコが去年の8月って(爆
そうかぁ〜そう考えると花の写真も撮ってないなぁ〜。
春が近づいてきてまめたろうさんやうみ吉SPさんの周りでもお花が咲き始めたんですね〜。
なんだかお二人の写真に触発されたので私もと思ったら・・・
未だに日光ではお花のおの字もありませんでした(笑
今日はかなり暖かく小春日和って感じでしたが、
それでも目の前にはまだ解けぬ雪で地面が覆われておりますからねぇ〜。
日光で花を見かけるのは後1か月は先でしょうか。
その頃には初心に帰って花撮り三昧をしましょうかねぇ〜(^o^)

2012/3/6 17:14  [184-644]   

 うみ吉SPさん  
サクラソウさん パフィオペディルムさんが咲きましたぁー

栃サポさん、こんばんは。

タマにはこっちにも顔出してくださいよぉ〜(笑)

でもこの時期はお花が少ないですねぇー。。。。
もう少ししたら桜も咲くんですけどね。。。

さてさて、ちょこっとですがお家のお花を貼らせてもらいますね。
サクラソウさんと、上で貼った蕾だったパフィオペディルムさんです。

ではでは。。。。

2012/3/10 18:43  [184-645]   

うみ吉SPさん

>タマにはこっちにも顔出してくださいよぉ〜(笑)

ですよねぇ〜。
運営者&スレ主の私が一番出席率悪いとは・・・m(_ _)m
これから春になってお花の時期になりましたら本格的に撮影&カキコを始動したと思います。
っで春はいつかなぁ〜と思っている今日この頃。
日光では昨日から雪が降り続けております(涙
先日までポカポカ陽気が続いていたので春が近づいて来たかなぁ〜と思っていたら、
また背を向けて戻ってしまった様です(爆
東京ではサクラソウですかぁ〜。
家のサクラソウは未だ雪の下に埋もれております(笑

2012/3/11 08:51  [184-646]   

 うみ吉SPさん  
今日のお家のサクランボさん チューリップさんの芽がポコポコ。。。。

栃サポさん、こんばんは。

日光では未だサクラソウは雪の下ですか。。。。今年は特に寒かったですからねぇー。

我が家のお庭に地植えにしているサクラソウさんは、チョロチョロ芽が出始めています。
そんな今日の我が家のお庭を貼らせてもらいますね、分かりずらいと思いますがチュリーリップさんの芽がいっぱい出ています(^^

さて、話は変わりますが、今日で東日本大震災からちょうど一年がたちました。
一年近く掛かってやっとご家族の元へ帰られた方もいらっしゃれば、未だ行方不明の方も大勢いらっしゃいます。
東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りすると共に、行方不明の方々が一日でも早くご家族の元へ帰られる事をお祈り致します。

そして僕は去年お伺い出来なかった、宮城、岩手、青森に必ず訪れたいと思います。
被災していない僕が言うのもなんですが、前を向いて行きましょう!!

また全くの余談ですが、今日のお昼からフジテレビでやっていた震災特番で、11年前にお世話になった岩手の田野畑村のお宿のお母さんが出てらっしゃいました。
元気そうで何よりだったのですが、建物は無事だったものの、宿は再開していないようです。何でもお客さんが来るかどうか不安だと仰っていました。
一年たっても復興は進んでないですね。

でも、お宿が再開した暁には絶対訪れたいと思います!!

ではでは。。。。

2012/3/11 18:04  [184-647]   

うみ吉SPさんこんばんはぁ〜。

イヤァ〜何だかうみ吉SPさんのお家ではもうすでに春なんですねぇ〜。
スイセンなんかも咲いてるし今現在も雪が降り続いている日光からは考えられない光景です(笑
ホント春がまちどうしくなって来ました。

っでヤハリ今晩は震災のお話も。
うみ吉SPも馴染の宿が岩手にあったそうですが、
私も宮城に馴染のお宿がありました。
そのお宿は海沿いの民宿なんですが、
毎回ウニやカキなどの海の幸をたっぷり出してくれて行く事をホントに楽しみにしておりました。
それが今回の震災で津波により全てが流されてしまった・・・
宿の皆さんはいち早く非難したので幸いな事に家族全員無事だったのですが、
その後連絡をとった限りではもう同じ場所には住めないし宿の復活も考えていないそうです。
何とか頑張って再開して欲しいと言う気持ちはありますが、
宿の方の気持ちを考えるとそんな事を簡単には言えませんもんねぇ〜。
何にせよ宿以外の仕事で頑張っていくそうなので、
私にはそれを気持ちだけでも応援するしか出来ない。
震災から一年経った今だからこそもう一度日本人が一丸となって復興を目指していくべきですね。

2012/3/11 19:36  [184-648]   

みなさんこんにちわ
今日の京都は朝方に少しだけ雪が降りました。
季節柄近くの公園に梅の花を撮りに行ってきました。
今年は寒さのせいか、開花が遅い感じですね〜


震災から1年、もう1年経ったと思うか、まだ1年しか経ってないと思うか…いずれにせよ前に進んでいかなければなりませ。
僕自身東北には職場の研修で2回行っただけですが、それだけでも色々と思い出深い場所でしたから。

2012/3/13 17:24  [184-649]   

 くろめばるさん  
気品を感じる香りです。

皆さんこんばんは。お久しぶりです。
 すこしづつ暖かくなってきましたね。寒さが苦手なもので、ほんっとに助かります。
 ここ茨城では、すこしづつ梅の花が咲きだしました。まだまだ2分咲きくらいですが、梅園で微かに梅の香りを感じてきました。偕楽園の梅もそろそろかもしれません。
 あれから一年ですね。あちこちで被災地からの瓦礫の受け入れでもめているようですが、とても残念ですね。お互い様ですから、是非進んで受け入れてもらいたいです。
 

2012/3/18 18:02  [184-650]   

みなさん、おはようございますぅ〜。

え〜本日の日光は朝から良いお天気。
でも北寄りの風が吹いているので体感的にはまだ春の風って感じではないですねぇ〜。
それでも先週末は雪じゃなく雨に変わっており、
気温的には一歩一歩春に近づいているようです。
周りを見ても残っていた雪がだいぶ解けてきて地面が顔を出すようになってきました。
その地面を何か花なんぞは咲いていないかなぁ〜と探してみましたが、
何だか分からない雑草がチョロチョと出ているだけ。
近づいてきているとはいえ日光の春はもう少し先の様です。


☆まめたろうさん
沖縄板の方でも書かせて頂きましたが、
梅と雪のコラボは素敵ですねぇ〜(^o^)
日光では遅いとゴールデンウィークが終わってからでも雪が降る可能性があるので、
梅&雪や桜&雪なんてのが撮れる時もあります。
今年は週末の度にドカ雪で意地悪な天気の神様でしたが、
その分ちょっとだけでもそんな光景をプレゼントしてくれないかなぁ〜と狙っております(^o^)


☆くろめばるさん
おはようございますぅ〜。
オッ!!
茨城でも梅が開花しましたかぁ〜。
茨城で梅と言えば一番最初に思いつくのが水戸の偕楽園
でも残念ながら私見に行ったことが無いんですよねぇ〜。
生粋の栃木県人ですら梅と言えば偕楽園ってイメージがありますから、
かなり見事なもんなんでしょうねぇ〜。
北関東自動車道も開通して交通の便が良くなりましたから一度行ってみたいですね(^o^)

>あれから一年ですね。あちこちで被災地からの瓦礫の受け入れでもめているようですが、
>とても残念ですね。お互い様ですから、是非進んで受け入れてもらいたいです。

本当にその通りです。
もちろんガレキの受け入れには地域住民の理解が必要なのは分かります。
しかもその地域住民の一番の不安材料として今の政府の発言が全く信じられなくて安全ですよと言われても・・・だって事も分かります。
でもあの震災の時に暴動や略奪が起こらずに世界から称賛された他人の事を思いやる日本人の心ってもんがあるじゃないですか。
こんな時だからこそ自分さえよければなんて考えは捨てて、
お互いに助け合いをするべきと思ってます。

2012/3/19 09:24  [184-651]   

 くろめばるさん  
筑波山の中腹にあります。 見晴らしは最高です。

みなさんこんばんは。
 久々の快晴♪ ってことで筑波山梅林に行ってきました。筑波山の中腹にありますので、関東平野が一望できます。東京のスカイツリーも微かに見えてました。梅はまだ5分咲きくらいで、これからって感じでした。
 茨城の梅といえば、水戸の偕楽園が超有名ですね。水戸城を拡張して作った庭園だそうで、すごく綺麗ですよ。先月末に梅を見に行ったのですが、ぜんぜん咲いていませんでした。そろそろいい頃あいではないでしょうか。月末に行ければ行ってみたいと思っています。
 茨城ってほんとにいいとこですよ〜。茨城が大好きです。

2012/3/19 20:30  [184-652]   

☆くろめばるさん

おはようございますぅ〜。
イヤァ〜筑波山梅林の梅と関東平野のコラボは絶景ですねぇ〜(^o^)
山々が連なっていて平坦な場所が少ない日光では撮れない絵です。
昨日偕楽園のHPを見てみたらまだ4分咲き程だそうですね。
今年はちょっと遅いのかな?
茨城で4分咲きって事は日光ではあと1〜2週間先になりますかねぇ〜。
最近皆さんの梅の写真を見てウズウズしております(笑

2012/3/20 09:10  [184-653]   

 うみ吉SPさん  
タイツリソウさんの芽 今日のサクランボさん 一足早く咲いたムスカリさん

みなさまこんばんは。

今日、こちら千葉はとても暖かでした。
でも、やっぱりお花はまだまだですねぇー。
ウチの近くではやっと梅が咲き始めたぐらいですし、一昨日ぐらいからジンチョウゲの香りが漂うようになりました。。。。

例年なら来週辺りに桜が咲き始めてもイイ頃なのですがねぇー。この様子だと梅と桜が同時に見れちゃうかも?です(^^;

さてさて、あまりお花がないのですが、今日の我が家のお庭を貼らせてもらいますね♪

2012/3/20 19:16  [184-654]   

 うみ吉SPさん  
地植えのサクラソウさん クロッカスさん

連投です。

それでもダイブ春めいてきましたね。。。。

ではでは。。。。

2012/3/20 19:25  [184-655]   

 うみ吉SPさん  
お家のサクランボさん1 お家のサクランボさん2 近所の菜の花さん 近所の梅さん

みなさまこんばんは。

今日は午後から日差しが現れ少し暖かくなりましたね!
これを機にイッキに春めいてくれると嬉しいのですが。。。。

数日前にお家のサクランボさんが咲きました♪
今日は結構な数咲いてくれたので、これからもっと増えるでしょう^^

あと、近所の菜の花と梅が綺麗だったのでパチリしときました。。。。

ではでは。。。。

2012/3/24 20:47  [184-656]   

速攻で食べられちゃったフキノトウ君(笑 春の花のあるシーン

うみ吉SPさん

おはようござますぅ〜。
イヤァ〜それにしてもうみ吉SPさんの周りは春めいてますねぇ〜。
色んな色が楽しめて羨ましい。
今朝の日光なんかは昨日までのポカポカ陽気は嘘のように雪が舞ってる寒い朝となってます。
そんな中ちょとだけ春が見れたのが庭に出てきたフキノトウ。
ただこれも撮った次の日には速攻でシカさんに食べられちゃいました(笑
後は自然に咲いた花ではないですが、
春の花のあるシーンって事で先日撮った娘の保育園の卒園式をペッタンです。

2012/3/25 10:08  [184-657]   

みなさんこんにちわ
先日、京都の城南宮の梅園に行ってきたのでそのときの写真をば…3,4枚目は京都御所の梅ですが(汗)
御所の梅、一輪なのに花びらが紅白に分かれていて変わってません?

☆くろめばるさん
 水戸の偕楽園、8月くらいに行ったことがあります。
 沢山の梅の木があったのであれが満開になればさぞすばらしいんでしょうね〜

☆栃サポさん
 沖縄板の方にも書かせていただきましたが、娘さん御卒業おめでとうございます。
 また少し冷え込んでいますね、昨日は滋賀県(新名神)でも雪がちらついていました(汗)もしかして栃木は雪降ってます?

2012/3/26 09:21  [184-658]   

 うみ吉SPさん  
ハナニラさん ムスカリさんいっぱい 以前貼った、地植えのサクラソウさんのつぼみ 満開になったサクランボさん、でも昨日の強風でダイブ痛んだ。。。

みなさまこんばんは。

まずは訂正です。
僕の「184-656」のカキコの4枚目の写真。。。。

誤】近所の梅さん
正】近所の桜さん

です。。。失礼しましたm(__)m


さてさて、最近やっと暖かくなってきたと思ったら今日はとっても寒かったです。。。特に風が冷たかったです。。。
でも、東京の桜もやっと開花したし春は確実に近付いてますね♪

んで、今週ワリと暖かかったせいか、お家のお花が結構咲きました。
そんなお家のお花さん達をまた貼らせてもらいます。。。。

ではでは。。。。

2012/4/1 21:15  [184-659]   

 うみ吉SPさん  
青いムスカリさん もう一人のパフィオペディルムさんも咲きましたぁー。 地植えのサクラソウさんも咲きましたぁー。 ネモフィラサン

みなさんこんばんは。

今日は寒かったですねぇー。
ただ、今週暖かかったおかげで、東京の桜は満開になってしまいました。
まさかこんなに急に満開になるとは思っていなかったので、お花見の予定を来週末にしてしまったのですが間に合うのでしょうか???(汗゛)

でもウチの近くは未だ8 〜 9部咲きなのできっと大丈夫。。。なはず。。。でも水曜は雨。。。。
なので、チョット週末は忙しくなりそうですねぇー。

そして我が家のお庭も急に春めいて来ました♪
そんなお家のお花をまた貼らせてもらいますねぇー。

2012/4/7 20:20  [184-660]   

 うみ吉SPさん  
赤ユスラウメさん 白ユスラウメさん ニオイスミレさん 原種のチューリップさん

連投です^^

2012/4/7 20:29  [184-661]   

 うみ吉SPさん  
黄色のチューリップさんも咲きましたぁー。 原種のチューリップさん またまた^^ 黄色のチューリップさんは3人咲きました♪

まだ続きます^^

2012/4/7 20:38  [184-662]   

 うみ吉SPさん  
原種のチューリップさんは2人咲きました あと一人咲きそうです♪ カサブランカさんの芽も出ました♪ 名前は分からないですが、このユリさんも芽を出しました♪

連投失礼しましたm(__)m

やっぱ、春はイイですねぇー^^

2012/4/7 20:43  [184-663]   

うみ吉SPさん

おはようございますぅ〜。
イヤァ〜怒涛のカキコ有り難う御座いますぅ〜。
ハナニラ、ムスカリ、ネモフィラにチューリップ等々まさに春まっさかりですね(^o^)
こちら日光ではようやっと梅が咲き始めました。
撮りに行きたいと思いつつも何故かカメラを持って出動すると強風になる(涙
今年はお天気の神様に弄ばれております(笑
今日も暖かい日差しなんで今日こそはとか思っていると何でか風が出てまいりました(爆

2012/4/9 09:18  [184-665]   

みなさん、こんばんはぁ〜。

え〜ようやっと日光も少し春めいてきまして、
朝晩は少し肌寒いものの日中は上着を一枚脱いでも良いかなぁ〜って感じになりました。
さてそんな気候になってくると花いじりをしたくなって来ちゃいますねぇ〜。
っで先日花壇に植えるためにマリーゴールドとサルビアを買ってきて早速その日に植え込みました。
ところが・・・
なんと植えたその日だけ気温が急降下して一晩で全部しもけちゃって全滅(涙
もう大丈夫だろうって日光の寒さをなめてました。
可愛そうなことしちゃいましたねぇ〜(反省
っでそのリベンジって事で本日再購入。
後は運を天に任せるしかないですね(笑

2012/4/12 20:03  [184-668]   

 うみ吉SPさん  
雨に濡れるサクラソウさん オダマキさんが咲きそうです♪ チューリップさん 赤いチューリップさん

栃サポさんこんばんは。

あいやぁー、せっかく植えたお花がダメになってしみましたか?こればっかりはしょうがないですねぇー(涙)
特に今年は寒かったですからねぇー。今日なんかもとっても寒いですし。。。
ウチも今年は結構お花が痛んでしまっています。。。。特にチューリップ。。。。

今日のウチのお庭を貼らせてもらいますね♪

ではでは。。。。

2012/4/14 18:41  [184-670]   

 うみ吉SPさん  
菜の花と桜♪ とっても珍しい、シロバナタンポポさん シロバナタンポポさんと桜の花びら。。。。

みなさま、こんばんは。

今日は暖かな日となりましたね♪
そんな暖かかった今日、千葉の佐久間ダムに桜を見に行きました。
桜については「あぁ日本の桜前線2012」にカキコしたので、そっちを見て頂くとして、他にもお花が咲いていたので貼らせてもらいますね。

チョット珍しいコもいました^^

2012/4/15 20:21  [184-674]   

 うみ吉SPさん  
お家のリキュウバイさん ネモフィラさん リナリアさん ボリジさん

さてさて、今度はお家のお花さんたちです。

気が付いたらリキュウバイさんがいっぱい咲いておりました♪

ネモフィラさんもいっぱい^^

ボリジさんも2輪だけ咲きました!

2012/4/15 20:31  [184-675]   

 うみ吉SPさん  
オサマキさんはもうチョット! ローズマリーさん ラベンダーさん

連投でぇーす^^

いやぁー、やっぱり春はいいですねぇー(^-^)

2012/4/15 20:35  [184-676]   

久しぶりの 花撮りロケ 久しぶり過ぎて マクロはメタメタでした(笑

うみ吉SPさん

こんばんはぁ〜。
イヤァ〜相変わらずうみ吉SPさんの周りでは色々なお花が咲きまくっておりますねぇ〜。
オダマキもそろそろとか。
日光のオダマキなんかまだ葉っぱも出てきてないかな?
それにシロバナタンポポ。
これは私初めて見ましたよぉ〜。
もし見かけたとしても葉っぱはタンポポなんだけど何じゃろかいな?って感じになりますね(笑
珍しいものを拝見させて頂いて有り難う御座いますm(_ _)m
っで今晩は一昨日ようやっと梅の花を撮りに行けたのでその時の模様をペッタンします。
日光では今が梅の満開ですよぉ〜(^o^)

2012/4/15 21:54  [184-677]   

 うみ吉SPさん  
こんな感じでシロバナタンポポさん、いっぱい咲いていました ネモフィラサンいっぱい オダマキさんが咲きましたぁー こっちのオダマキさんも咲きました♪

栃サポさん、こんばんは。
ここんトコ週末になると天気が悪いですね。。。。

日光では梅が満開ですか?今年は寒かったおかげで、桃、梅、桜が同時期に見る事が出来ました。。。。これはこれで貴重な体験でしたね♪

僕は梅も好きなのですが、ここ数年梅の香りを嗅いでないです。。。。
前の家には紅白の梅があったのですが、建て替えのときに切ってしまいました。。。。残念です。。。。

シロバナタンポポさんは僕も始めて見ました。結構いっぱい咲いてましたよ!
そんなシロバナタンポポさんと、お家のお花さん達を貼らせてもらいますね♪
ネモフィラさん、オダマキさんいっぱい咲きました!

2012/4/22 19:12  [184-679]   

 うみ吉SPさん  
青いネモフィラさん 白にピンクのふちのネモフィラさん 黄色い原種のチューリップさん チューリップさん

連投ですぅー。

2012/4/22 19:19  [184-680]   

 うみ吉SPさん  
リキュウバイさんが。。。。 満開になりましたぁー♪ 白いボリジさんも咲きました♪ サクランボさんはこんな感じ

まだまだ

2012/4/22 19:25  [184-681]   

 うみ吉SPさん  
白いオダマキさんも咲きました♪ チューリップさん1 チューリップさん2 チューリップさん3

白いオダマキさんも咲きました♪

2012/4/22 19:31  [184-682]   

 うみ吉SPさん  
モッコウバラさんはこんな感じ チューリップさん

お家のチューリップさんですが、明らかに去年より少なくなっています。。。。

見た感じ結構痛んでいるコも居るので、やはり寒かったのが原因かなぁー。。。。(涙)

以上、連投失礼致しましたm(__)m

2012/4/22 19:36  [184-683]   

家に植わっているスイセンはようやっと咲きそう でも車で10分も走らない日光市内ではすでに満開(笑 毎年勝手に出てきてくれるクリスマスローズさん イカリソウも咲きましたよぉ〜

みなさん、おはようございますぅ〜。

え〜本日の日光は雨。
昨日までのポカポカ陽気はどこへやら。
またまた肌寒い一日となっております。
そんな日光ですが、
今週は比較的暖かい春の日が多かったので、
色々な花がようやっと咲き始めました。
家の周りで咲き始めたものや日光市内で咲き始めたものをちょこっとパシャってきたのでペッタンします。


☆うみ吉SPさん

>お家のチューリップさんですが、明らかに去年より少なくなっています。。。。

そうですかぁ〜それは残念ですね(涙
チューリップなんかは日光でも地植えで毎年綺麗に咲かせているお家があるんで寒さはバッチリなんかと思ってましたが、
ヤッパリ寒さの影響とかもあるんですかねぇ〜。
家では速攻でサルのエサになるんでチューリップはムリなんですけどね(笑

2012/4/26 09:37  [184-685]   

私もちょとだけ連投(笑

イヌノフグリはかなり前から咲いてました。
でも結構可愛い花なのにイヌノフグリって名前は可哀そうですよねぇ〜(笑

2012/4/26 09:39  [184-686]   

 くろめばるさん  

おはようございます。
ようやく春らしくなってきましたね〜♪
庭でチューリップが一輪だけ咲きました。他のは、萎れちゃってイマイチ元気がありません。
やっぱり寒さのせいでしょうか?

栃サポさん
娘さんの卒園おめでとうございます。これから益々楽しみですね。
マリーゴールドとサルビアいかがですか?順調でしょうか?私も、GW明けころからマリーゴールドの種を蒔こうかななんて考えてます。
イヌノフグリ・・可憐な花だと思うのですが。・・・誰が付けたのでしょうか?

まめたろうさん
今月の初めに偕楽園で梅の香りを楽しんできました。偕楽園いいですよ〜♪♪ 是非、梅の季節に来てください。駐車場がいっぱいありますので、車でもOKだし、この季節は、偕楽園駅が開業するので、常磐線から降りたらすぐ目の前ですよ。

うみ吉SPさん
一杯咲き始めましたね〜。花は人の心を癒してくれますね。我が家のチューリップはようやっと一輪咲きました。これからどんどん咲いてくれるとうれしいんですが。l

2012/4/26 11:24  [184-688]   

☆くろめばるさん

こんばんはぁ〜(^o^)

>マリーゴールドとサルビアいかがですか?順調でしょうか?

イヤァ〜一度目は一晩でアッと言う間にご臨終させちゃいましたが、
二度目に植えたのは今のところ無事に育ってくれてます(^o^)
ただ一部のマリーゴールドは葉っぱの先端の色が悪くなって来たりと心配な点も・・・
植えてすぐにそんな感じになったので土の影響とかじゃなくやっぱり寒さの影響かなぁ〜って感じですね。
でも流石に日光もこれ以降は霜も降りないと思いますので、
元気に復活してくれる事を祈るばかりです。

2012/4/26 20:09  [184-689]   

みなさん、こんばんんはぁ〜。

え〜本日はとある所からWANTEDの依頼がありまして登場致しました。
とは言ってもこちらは花百景のスレ。
WANTEDならWANTEDスレの方に書くのが筋なのですが、
取り敢えずWANTEDの方がしばらく更新が無かったので告知の為にこちらのスレを利用してます。
詳細はWANTEDの方に載せますのでそちらをご覧くださいm(_ _)m

2012/4/28 23:38  [184-690]   

オランダガラシ

◆栃サポさん おはようございます

お久しぶりですね。春ですから花の季節です。
またときどき寄らせていただきます。
GWは仕事が多くどこにも行けていません・・・。
多摩川に咲いていた、オランダガラシ(クレソン)です。

◆ うみ吉SPさん お久しぶりです

2011年に、礼文島に2回も行っていたのですか!いいですね。
お庭のたくさんの花もうらやましいです。

2012/4/29 08:46  [184-692]   

多摩川うろうろさん

おはようございますぅ〜。
お久しぶりでしたぁ〜(^o^)

>多摩川に咲いていた、オランダガラシ(クレソン)です。

エッ!!多摩川にもクレソンが咲くんですかぁ〜\(◎o◎)/!
私の家の裏手に流れる沢にもクレソンが生えてるんですが、
勝手に日光の様や寒い地域の水辺にしか自生しないもんだと思っておりました。
しかも花が咲いてるのは見たことが無い。
いつも花の咲く前に採って食べちゃいますから(笑

>GWは仕事が多くどこにも行けていません・・・。

私も同様です(笑
職業柄みんながお休みの時が書き入れ時なので(笑
お互い頑張りましょうねぇ〜。
っとところで↑にも書いたのですが、
WANTEDスレに書いたお花の名前はご存じないですか?
花にもの凄く博識のある多摩川うろうろさんでしたらもしや・・・と思ったのですが。
私は色々調べてみたんですがお手上げでした(爆

2012/4/29 09:48  [184-693]   

 うみ吉SPさん  
オダマキさんが満開になりました このコもオダマキさんです オオニソガラムさん 皇帝ダリアさんがやっと芽をだしましたぁー

栃サポさん、みなさまこんばんは。
今日は暖かい。。。。を通り越して暑かったですね!いやぁー暑かった!でもなんか嬉しいです^^

●くろめばるさん
チューリップさんこれから沢山咲くといいですねー。
我が家のチューリップはすっかり終わってしまいました。。。。なんか今年は雨が多くてイイ時がなかったです。。。。そのせいで早く終わってしまったし、寒かったせいか花がとても少なかったです。。。。

●栃サポさん
お花の名前分からないのでチョット調べてみますね。。。分かるか分からんけど(笑)

●多摩川うろうろさん
こんばんは、お久しぶりです。
去年は2回も礼文島に行くことが出来ましたが、実は今年も6月9日から行くのです(笑)
毎年5月末に行っていたのですが、レブンアツコリソウの開花が年々遅くなっている事と、今年はとても寒かったのでまた開花が遅れると見込んで上記の日程にしました^^
開花が早まってしまうとアウトなのですが、去年は見れなかったので今年は是非みたいです♪
でも桜が間に合うかなぁー??

さてさて、昨日今日の我が家のお花さんを貼らせてもらいますね♪
ちなみに僕も明日仕事です。。。(涙) しかもGWは振フル出勤です。。。。

2012/4/29 17:45  [184-694]   

 うみ吉SPさん  
モッコウバラさんがあとチョットで咲きそうです! ゲラニウムさん 満開ネモフィラさん カロライナジャスミンさんはとってもいい香り♪

連投でぇーす

2012/4/29 17:48  [184-695]   

 うみ吉SPさん  
白雪ゲシさんも咲きました! ボタンさんもあとチョット!

いやいや、春ですねぇー^^

2012/4/29 17:50  [184-696]   

うみ吉SPさんこんばんはぁ〜。

イヤァ〜日光もようやっとお花が咲き始める時期となりましたぁ〜。
とは言ってもうみ吉SPさん家ほどではないですが(笑
今回の私の気になったピックアップは赤色のオダマキさんと皇帝ダリアさん。
オダマキさんてこんな色もあるんですねぇ〜。
家に咲くのはうみ吉SPさんのお家にあるのと同じ青紫色と白色。
赤色を拝見したのは初めてでした。
それと皇帝ダリアさん。
なんだか皇帝さんの芽が出始めってタラの芽に似てますね。
何だか美味しそう(笑
天ぷらにしたらいけるのかな?(爆

>お花の名前分からないのでチョット調べてみますね。。。分かるか分からんけど(笑)

お気にかけて頂けて有り難う御座いますぅ〜m(_ _)m
ただこの件は多摩川うろうろさん師匠に調べて頂いた「プレクトランツス・オルナツス」で合っている様です。
流石多摩川うろうろさんですねぇ〜。
これからもうみ吉SPさんと多摩川うろうろさんのお二人には色々と助け舟をお願いしそうです(笑

2012/4/29 22:44  [184-698]   

◆栃サポさん

お問い合わせの花、知らなかったのですが、何とか調べました。
向こうのスレに書いておきました。

多摩川のクレソンは誰も食べないので、咲きほうだいです。
GW お仕事お疲れ様です。
はっ、私もか。

◆うみ吉SPさん

今年も礼文島ですか。いいですね。
私は今年は島に行く予定がありません。
ところで、礼文島のツルリンドウの写真が貼ってありますが、ツルリンドウの亜種のテングノコヅチのようにみえますね。
とっても珍しい植物です。


2012/4/30 16:10  [184-699]   

 うみ吉SPさん  
ボタンさん モッコウバラさん

栃サポさん、みなさまこんばんは。
今日も暑かったですねぇー。

昨日、つぼみだったボタンさんとモッコウバラさんが今朝咲いたので貼らせてもらいますね。

●栃サポさん
お花の名前は多摩川うろうろさんが答えてくださったのですね?さすがです^^
赤いオダマキさんですが、西洋オダマキさんの一種です。正確な名前はわかりませんが。。。。
皇帝ダリアさんの眼がタラの芽。。。。確かに似ていますね^^僕的にはタケノコにも似てると思うのですがどうでしょう??
ちなみに僕はタラの芽大好きです!ここ何年かはそんなに食べていませんが、昔はよく取りに行っていました(^o^)

●多摩川うろうろさん
テングノコヅチさん、知らないので調べてみましたが確かによく似ています。と、言うか僕には見分けが付きません(笑)
尾瀬の方に居るみたいなので、今度行った時に見たいと思います。

ちなみに僕が去年の8月に行った時はリンドウさんがいっぱい咲いていました!
リシリリンドウ、チシマリンドウ、ツルリンドウ、エゾオヤマノリンドウ、リンドウだけでもたくさんの種類を見ることができました♪


ではでは。。。。

2012/4/30 22:51  [184-701]   

 うみ吉SPさん  
白いモッコウバラさんも咲きましたぁー。 ミヤコワスレさん チャイブさん このコもオダマキさん

栃サポさん、みなさまこんばんは。

今日で黄金週間も終わり。暑く、風が強かったですねー。
お家のお花さんたちも強風にやられちゃったコも居ます。

また、お花を貼らせてもらいますね。

2012/5/6 22:11  [184-705]   

 うみ吉SPさん  
白いヤグルマギクさん 青いヤグルマギクさん ブラックベリーさん アイスバーグさんも咲きました

またまた連投です。。。。

これからまだまだお花が咲きそうです^^

ではでは。。。。

2012/5/6 22:21  [184-706]   

 うみ吉SPさん  
スズランさん レディヒリンデンさん ガーベラさん レースフラワーさん

栃サポさん、みなさまこんばんは。

今日はとても暖かったですね。
我が家のお花さん達もたくさん咲きました。

そんなお花さん達をまた貼らせてもらいますね♪

2012/5/13 21:07  [184-708]   

 うみ吉SPさん  
ジャーマンアイリスさん ピンクのカスミソウさん シラーさん 白のシャクヤクさんと蜂さん^^

ピンクのカスミソウさんは今年とても少ないです。。。。やっぱり寒さの影響でしょうか?

白のシャクヤクさんも咲き始めました♪

2012/5/13 21:13  [184-709]   

 うみ吉SPさん  
このコはただのアイリスさん(黄色) 青のチドリソウさん

連投スイマセンm(__)m

また新しいコが咲いたら貼らせてもらいます^^

ではでは。。。。

2012/5/13 21:17  [184-710]   

まずはツツジから〜 続いてクマガイソウ君に 長老のベルフラワーちゃん

みなさん、こんにちはぁ〜。

え〜今日光ではヤマツツジが見ごろを迎えております。
今日はそのヤマツツジの隠れた名所霧降の滝駐車場近辺へ撮影を兼ねたプチピクニックへ。
まぁ新緑の緑の中に真っ赤なツツジが映えてそりゃぁ見事でした(^o^)
と言う事でそのツツジの模様とご近所さんのお家で咲いていたクマガイソウ君と家の長老のベルフラワーちゃんをペッタンです。


☆うみ吉SPさん
ジャーマンアイリスさんとシラーさんはゴージャスですねぇ〜(^o^)
これだけゴージャスだと撮り甲斐がありますね。
それに比べるとクマガイソウ君は珍しいものの・・・なお姿です(笑

2012/5/19 16:46  [184-711]   

 うみ吉SPさん  
アイスバーグさん1 アイスバーグさん2 アイスバーグさん3 アイスバーグさん4

栃サポさんこんばんは。

日光ではヤマツツジさんが見頃ですかー。綺麗ですねー。
クマガイソウさんも今年も咲いてくれたのですね。いやぁーイイですねー。僕もいつかみたいです。

さてさて、我が家ではバラが見頃になっております。
先週の写真ですが貼らせてもらいますね。


2012/5/26 20:24  [184-712]   

 うみ吉SPさん  
去年の6月に、入笠山で貰ったヒメフウロソウさん スミダノハナビさん バイカウツギさん1 バイカウツギさん2

そうそう、去年の6月に入笠山で貰ったヒメフウロソウさんも咲いてくれました。

アジサイのスミダノハナビさんも咲き始めて、バイカウツギさんは満開になりました。

イカウツギさんはとってもイイ香りがします。

2012/5/26 20:29  [184-713]   

 うみ吉SPさん  
レースフラワーさんと、ミヤコワスレさん ゲラニウムさん 黒いオダマキさん クマンバチ君^^

そして、今日はとあるローズガーデンに行ってきました。

今日はとっても天気が良くて、サイコーでした♪

2012/5/26 20:34  [184-714]   

 うみ吉SPさん  
ゲラニウムさんアップ スカピオサ(マツムシソウ)さん クマンバチ君その2 アマドコロさん

クマンバチ君は、コロコロしてて可愛いですね^^

って、ローズガーデンに行ったのにバラの写真をアップしていない。。。。

とりいそぎ以上です。

ではでは。。。。。

2012/5/26 20:37  [184-715]   

今の時期一番好きなシャガちゃんです マーガレットじゃなくててんとう虫君がメイン?(笑 シライトソウも咲き始めて 日光でもミヤコワスレが咲き始めました

みなさん、こんばんはぁ〜。

え〜日光でもあちらこちらで色んなお花が咲き始めたのですが、
今新しくHPを制作していたりと何かとやる事が多くてのんびり花撮りも出来ない今日この頃。
せっかく色んな花が咲いてるのに出席率が悪くてスミマセンm(_ _)m
これじゃいかんって事で今朝は久々にカメラ片手に散歩してきました。
改めて探してみると「オッ!!この花ももう咲いていたかぁ〜」ってのが色々ありますねぇ〜。
そんな訳で今朝ちょっとだけ撮影してきたお花たちをペッタンです。


☆うみ吉SPさん
こんばんはぁ〜。
最近仕事や色んな事でてんやわんやしていてレス&カキコも滞りがちでスミマセンでした。
ローズガーデンですかぁ〜。
良いですねぇ〜(^o^)
こちら日光でも今日はパシャってませんがモッコウバラが咲き始めました。
暇が出来たら一日中花撮りロケへ行きたいなぁ〜(笑

2012/6/4 22:08  [184-716]   

マンテマ

栃サポさん こんにちは

忙しくて日光にはなかなかいけませんが、シライトソウいいですね。
一度見てみたいお花です。

2012/6/4 23:12  [184-717]   

 くろめばるさん  

みなさんこんにちわ。
バラが満開ですね。一年で一番好きな季節です。
栃サポさん
先日、撒いたマリーゴールドの芽が出て来ました。綺麗な花を咲かせてくれるのが楽しみです。
うみ吉SPさん
バラが満開ですね〜。バラって本当にいいですね。
近所を散歩してる時にバラの香りで、癒されてます。
今年も京成バラ園を楽しみにしてたのですが、無理そうなので来年の楽しみにとっておこうと思ってます。
多摩川うろうろさん
はじめまして。くろめばると言います。草花が好きで時々ここにお邪魔してます。こからもよろしくお願いいたします。
PCの具合が良くなくて、携帯からですみませんです。

2012/6/7 12:42  [184-718]   EZwebからの書き込み   

 うみ吉SPさん  
昨日のシャコバサボテンさん、今日はスッカリしぼんでしまいました。。。。 昨日の朝のリーガルリリーさん 昨日の夜にはスッカリ咲いてくれましたぁー んで、今朝のリーガルリリーさん

栃サポさん、みなさまこんばんは。

6月9日 〜 6月13日まで礼文島に行っていました^^
その時のお写真はまた後日貼らせて頂きますので、今日は我が家のお花を貼らせてもらいますね。

◆くろめばるさんこんばんは。
ご無沙汰しております。
バラはイイ香ですねぇー。でも、我が家のバラはほぼ終わりになっています。
今、我が家はラベンダーさんの香りが漂っています♪


2012/6/16 20:31  [184-719]   

 うみ吉SPさん  
雨に打たれるハイビスカスさん そして、お昼頃の別のリーガルリリーさん 夕方にはスッカリ咲きましたぁー で、今は2人咲いています♪

連投です^^

リーガルリリーさんの写真、家の中で申し訳ありませんm(__)m
せっかく昨日咲いてくれたのに、今日の雨で痛んでしまうのはイヤだったので玄関に取り込みました(笑)

ではでは。。。。

2012/6/16 20:39  [184-720]   

 うみ吉SPさん  
ストレプトカーパスさん 紫陽花、スミダノハナビさん 今日のリーガルリリーさん1

栃サポさん、みなさまこんばんは。

今日、こちら千葉は午後から晴れました。

またお家のお花さん達を貼らせてもらいますね。

2012/6/17 21:09  [184-723]   

 うみ吉SPさん  
今日のリーガルリリーさん2 今日のリーガルリリーさん3 今日のリーガルリリーさん4

午後から晴れたので、リーガルリリーさんはお外に出してあげました。

ではでは。。。。

2012/6/17 21:12  [184-724]   

皆さま、おはようございますぅ〜。

え〜毎度のことながら運営者の私の出席率が悪くてホントスミマセンm(_ _)m
私事ながら今年の一月から完全独立した自営業となったのですが、
お蔭さんで仕事が忙しくて毎日あれやんなきゃこれやんなきゃとテンヤワンヤしております。
なので花を撮りに行く暇もないほど・・・
仕事的にこれからの夏が一番のピークになるので、
全く休みが無くなる前にまとまった休みでも取ってゆっくり花撮りロケでもしたい今日この頃です。


☆うみ吉SPさん
リーガルリリーさんやハイビスカスさん
なんだか写真を見ているだけでいい香りが漂ってきますねぇ〜(^o^)
本当は表で太陽に当たっている方がお花には良いんでしょうが、
家の玄関の中に一輪でもあると入った瞬間に香が漂ってきてすごくいい感じなんですよねぇ〜(^o^)
礼文島のお花さん達も楽しみにお待ちしてますよぉ〜(^o^)

2012/6/24 10:02  [184-725]   

 うみ吉SPさん  
6月21日のテッポウユリさん 6月23日には3人咲きました^^ ちょっと分かりづらい(笑) 6月23日のアフリカンクイーンさん 6月24日には、もう一人咲きそうです♪

栃サポさん、こんばんは。

お家のリーガルリリーさんは、そろそろ終焉を向かえております。。。。のべ5人咲きました。蕾でダメになったコも3人ほど。。。残念です。。。。

が、入れ替わりで新しいユリさんが咲き始めました。
まずはテッポウユリさん。今年は少ないです。。。。あと梅雨でやられてしまわないか心配です
。。。
あとはアフリカンクイーンさん。
6月23日の朝に咲き始め、お昼には完全に開きました。
で、6月24日にはもう一人咲きそうになりました。。。。が、今日は開かなかったです。。。なんででしょう??

2012/6/24 17:46  [184-726]   

 うみ吉SPさん  
サクラソウモドキさん マイヅルソウさん オオミミナグサさん ヒメイズイさん

栃サポさん、再びこんばんは^^

礼文島のお写真を貼らせてもらいますね。

数が多いのと、まだ整理しきれていないので何回かに分けてペッタンさせてもらいます。

あと、滞在期間中ずっと強風だったので花撮りには辛かったですわ。。。。

んでは。。。。

2012/6/24 20:28  [184-727]   

 うみ吉SPさん  
ギンランさん?クゲヌマランさん? このコのお名前が分かりません。。。。 レブンアツモリソウさん1 レブンアツモリソウさん2

連投です^^

2012/6/24 20:38  [184-728]   

 うみ吉SPさん  
ネムロシオガマさん レブンイワレンゲさん オオハナウドさん? ミヤマオダマキさん

まだ続きます^^

2012/6/24 20:45  [184-729]   

 うみ吉SPさん  
エゾノシシウドさん? イワベンケイさん ヒロハクサフジさん ホテイアツモリソウさん

とりあえず今日はココまでです^^

写真はまだまだたくさんあるので、またアップさせてもらいます。。。。

ではでは。。。。

2012/6/24 20:55  [184-730]   

みなかみのヤグルマソウ

◆栃サポさん こんにちは

自営業は忙しいのがなによりです。
いつか時間がとれる時がきっとありますよ。
頑張ってください。


◆うみ吉SPさん こんにちは

礼文島いいですね。
ホテイアツモリソウ見たことないので、見たいです!
うーん、うらやましい。

蔓植物はチョウセンゴミシに見えます。
距(花の後ろのに微た部分)がないので、クゲヌマランですね。
>オオハナウドさん? →エゾノシシウド(ちょっと怪しいですが)
>エゾノシシウドさん? →オオハナウドだと思います。

2012/6/25 11:28  [184-731]   

 うみ吉SPさん  
ズミさん? ウスユキマンネングサさん クロユリさん ホロムイイチゴさん

●多摩川うろうろさんこんばんは

多摩川うろうろさんでもホテイアツモリソウさん見たことないのですか?ビックリです\(◎o◎)/
ホテイアツモリソウさんですが、いつもはバスで通り過ぎる道を今回は歩いたので初めて気付く事が出来ました。やっぱ歩くのが一番ですね^^

肝心のレブンアツモリソウさんは1週遅かったです。。。6/2 〜と、6/9 〜と悩んだ挙句ミスりました。。。。
なんでも6/2 〜は天気が良かったのですが、その後風の強い日が多くて急に痛んだそうです。。。。
群生地の斜面上の方は茶色くなり始めていました。。。。
でも、今年から群生地右手の木道の方も開放されて、そちらはまだまだ見頃のアツモリソウさんがたくさん居ました♪
でも、木道より下にお花があるので写真を撮るのは苦労しましたが^^

お花の名前も教えて頂きありがとうございました。
チョウセンゴミシ、ドンピシャです!
クゲヌマラン、礼文島にはギンランも咲くのでどっちか分からなくなってしまいました(笑)
ネットで調べても良く分からなかったですし^^
エゾノシシウド、オオハナウド逆だったのですね?
シャク、オオハナウド、エゾノシシウド、オオカサモチと同じような花がいっぱい咲いていて、開花時期、開花場所で区別できるといってもみんな結構カブって咲くのでこれも分からなくなってしまいました^^
ちなみに、シャク、オオハナウド、エゾノシシウド、オオカサモチのどれかをまたペッタンさせてもらいますので、違ったらご指摘くださいm(__)m


また、礼文島のお花を貼らせてもらいます。

2012/6/25 21:53  [184-732]   

 うみ吉SPさん  
終わりかけのエゾノリュウキンカさん ニョイスミレさん? 終わりかけのチョウノスケソウさん レブンウスユキソウさん

連投です。

チョウノスケソウさんと、レブンウスユキソウさんは高山植物園さんで咲いていたコ達です。

2012/6/25 21:57  [184-733]   

 うみ吉SPさん  
ピンクのシラゲキクバクワガタさん エゾスカシユリさん レブンソウさん ハクサンチドリさん

このコ達も高山植物園さんで咲いていたコ達です。

2012/6/25 22:00  [184-734]   

 うみ吉SPさん  
クルマバツクバネソウさん エゾイチゲさん ツルシキミさん ヤマハナソウさん?クルマバソウさん?

イカン。。。この調子だとレスがあっという間に100を超えてしまう。。。。

栃サポさんに、いいタイミングで新スレを立ててもらわねば^^

2012/6/25 22:04  [184-735]   

 うみ吉SPさん  
今朝のウケユリさん1 今朝のウケユリさん2 夜のウケユリさん1 夜のウケユリさん2

栃サポさん、みなさんこんばんは。

今日は礼文のお花はチョットお休みさせて頂いて、お家のユリさんをペッタンさせてもらいますね♪

ペッタンするのはウケユリさん。購入して3年、やっとこさ咲いてくれましたぁー^^

いやぁー、メッチャ嬉しいですわ♪

来年も咲いてくれるとイイなぁー。

あ゛、ちなみにですが明日雨っぽいので室内に取り込んで写真を撮ったのでチョットお見苦しいですが^^

ではではぁー♪

2012/6/27 21:18  [184-736]   

 うみ吉SPさん  
高清水自然公園のヒメサユリさん 宮床湿原のニッコウキスゲさん 宮床湿原のトキソウさん

栃サポさん、みなさんこんばんは。

7月6日に福島の高清水自然公園にヒメサユリさんを見に行きました。
そのあと宮床湿原、駒止湿原にも行ってきました。

ヒメサユリさんは1週遅かったですね。もうだいぶ花が少なくなっていました。。。。
宮床湿原はモウセンゴケ、トキソウ、サワラン、駒止湿原はヒオウギアヤメ、ニッコウキスゲ、ワタスゲが満開でした♪

そのお写真を貼らせてもらいますね。

ではでは。。。。

2012/7/8 20:34  [184-737]   

 うみ吉SPさん  
駒止湿原のモウセンゴケさん 駒止湿原のヒオウギアヤメさん 駒止湿原のサワランさん

連投です^^

2012/7/8 20:39  [184-738]   

 うみ吉SPさん  
駒止湿原の飛びかけのワタスゲさん 駒止湿原のワタスゲさん、ニッコウキスゲさん、ワタスゲさん 湿原のウラジロヨウラクさん

最後です。

礼文の写真もあるのですが、新スレが立ちましたらそっちに貼らせてもらいますm(__)m

ではでは。。。。

2012/7/8 20:50  [184-739]   

 うみ吉SPさん  

すいません、早速訂正ですm(__)m

[184-738]の1枚目のお写真、

誤】駒止湿原のモウセンゴケさん
正】宮床湿原のモウセンゴケさん

[184-739]の2枚目のお写真、

誤】駒止湿原のワタスゲさん、ニッコウキスゲさん、ワタスゲさん
正】駒止湿原のワタスゲさん、ニッコウキスゲさん、ヒオウギアヤメさん

です。

失礼致しましたm(__)m

2012/7/8 20:56  [184-740]   

みなさん、こんばんはぁ〜。

え〜ホント最近はお花どころかカメラにも触っておらずペッタン出来る写真が無くてスミマセンm(_ _)m
夏前の準備の忙しさプラス酷い夏風邪をこじらせまして体が言う事聞きません(爆
夏風邪は長引くって言いますがホントですねぇ〜。
もうかれこれ一週間以上平行線のままです。
みなさんも気を付けて下さいねぇ〜。


☆うみ吉SPさん
イヤァ〜怒涛のカキコ有り難う御座いますぅ〜。
スレ主の私がふがいない分うみ吉SPさんに助けられてばかりですねm(_ _)m
しかもこのpart5も残りあとわずか。
こりゃぁ体がキツイなんて言ってられません。
私も近所で咲いているお花さん達を撮って今週中にでも新スレを立てさせて頂きますね。
ではでは。

2012/7/10 22:11  [184-741]   

 うみ吉SPさん  
今朝のヤマユリさん 今晩のヤマユリさん

栃サポさん、こんばんは。

ずいぶんお忙しいみたいですね?やっぱりこれからの時期、お宿さんは休み無しですよねぇー。
しかも風邪を引いたとの事。僕も5月中旬ぐらいから3週間ほど咳が止まらなくて辛かったです(><。)
栃サポさんもお大事にして下さいm(__)m
新スレも楽しみにしています。そっちに礼文の続きを貼らせてもらいますね♪

さて、今朝咲いたお家のヤマユリさんを貼らせてもらいますね。
でも今年咲いたのは一人だけです。蕾はもうちょっとあったのですが、途中で虫にチョッキンされてしまいました。。。。
やっぱり年々、花数が減っていきますねぇー。ん゛ー難しい。。。。

あ゛、写真は例によってお家の中なのでバック顔見苦しいですが^^
今日も雨風が強いのでお家に取り込んだので。。。。

2012/7/12 22:17  [184-742]   

家の5年選手ヒペリカム君 ホタルブクロも咲き始めましたよぉ〜。 日光では今がアジサイの最盛期 何気にこちらも長老のキャットテールちゃん

みなさん、こんばんはぁ〜。

え〜このみんなの花百景part5も皆さまの暖かいご支援のもとめでたく100レス目前となりました。
これもふがいないスレ主に変わって盛り上げて頂けた皆さまのお蔭で御座います。
そこで100レス目前の99レス目ではありますが、
こちらのpart5はこれにて〆させて頂き引き続きpart6を開店させたいと思います。
part6でもこれまで同様にのんびりまったり遊びに来て下さいね。
それでは皆様ありがとうございましたぁ〜m(_ _)m

2012/7/16 22:17  [184-744]   

 うみ吉SPさん  

栃サポさんこんばんは。

新スレ立て、ありがとうございますm(__)m

そちらに礼文の続きを貼らせてもらいますね。

あ゛、そうそう、桜板にも今年最後の礼文の桜を貼っておきましたのでよかったら見てください^^

まぁ、礼文の桜はすっかり終わっていたのですが。。。。

ではでは。。。。

2012/7/18 19:47  [184-745]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
花と緑の情報館
花と緑の情報館をお気に入り登録
運営者:
栃サポさん
設立日:
2010年3月22日
  • 注目度:

    177(お気に入り登録数:8件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ