縁側 > カメラ > いいんじゃないか,自己満足でも。
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

デジタルカメラ始めました。
デジタル一眼も追加しました。

使い始めて
季節を記憶でなく,
記録して残したいという
思いが益々強くなったと感じます。


そして
愚痴は無能者の専売特許
写真に関係ないこと、ぼやいたり愚痴ったり。

  • いいんじゃないか,自己満足でも。の掲示板
  • いいんじゃないか,自己満足でも。の伝言板
  • いいんじゃないか,自己満足でも。の投稿画像
いいんじゃないか,自己満足でも。の掲示板に
いいんじゃないか,自己満足でも。の掲示板に新規書き込み

ルイルイ 花雨 ワンだフォ 桃桜

青春 それは君が見た光 僕が見た希望

季節の花はその季節を迎えて咲いていた。

ただそれだけ。



あと数年で様変わりするだろう
平均気温より4℃高い日が
なんと多かったのだろう。

2017/10/11 01:27  [1834-3642]   

同じ空の下
同じ向き

2017/10/12 01:10  [1834-3643]   

眠くて眠くて
じぃーと画面みてしまう

2017/10/12 01:16  [1834-3644]   

F値で明るさが変わる

2017/10/12 01:26  [1834-3645]   

? 没・my・Kiss 10ピン 湧き出るお花畑

結局広さをつたえられない。

埋もれてしまう。

2017/10/12 22:16  [1834-3646]   

河津飛び込む 斜め上すぎる えばーぐりーん 柔物腰

小雨がぱらつき風が吹く状態でしたが

マクロを持った時は、風がやまない時間帯でした。
しびれを切らしてレンズを変えましたが
やっぱり風でぶれていますね。

2017/10/12 22:24  [1834-3647]   

紅白 灰被り 歴史 異層

広さを表わしきれないのならある程度の広さがあれば十分
とは言い切れず、模様は楽しめるもよう。

2017/10/12 23:05  [1834-3648]   

目先を変える さしすせそ 隠し味 輪郭

畑を一周
個々のこすもすは背が高くて目線の位置に
花があります。
花は通路から1-2m程度空き地があり
なかなかアップは難しでした。


2017/10/12 23:11  [1834-3649]   

脚が頼もしい 3問 芝居 タッチ アンカー

オーキッド
畑の肥料になる。
向日葵は牛の飼料となる。

2017/10/12 23:27  [1834-3650]   

ノズル 灯軸 減産of原産 毛プトラ巣

体も揺れる手も揺れる顔も揺れる
花も揺れる。
みんな合わさって歓声

2017/10/12 23:48  [1834-3651]   

蚊にZARA 蜂道連れ 日傘無用

木花こすもすは
別酒ですね

2017/10/12 23:54  [1834-3652]   

振り向いて 擁花 過行く

同じ種
混合しないように
管理は大変でしょうね。

2017/10/13 00:22  [1834-3653]   

オリの中の散歩

ラーメン
飽きないように
漬物食べたり

ごはん食べたり。

2017/10/13 00:26  [1834-3654]   

乗客を乗せていないとき あおってくるし 乗客乗せたら ゆっくりと走り車間kよりもあけよるし

タクシー運転手
君らはプロなのか?
常識がなさすぎる。
左折しようと思ったら思い切り
道をふさいでいる。

それと交差点の角で停車するな。
他の車両への嫌がらせか
ちょっと通り過ぎて停まれ
ちゃんとウインカーつけてだぞ。
ブレーキ踏んでウィンカーつけるなよ
停車したらハザードランプつけろ
ほとんど交差点に停まるあほな運転手は
ちゃんとできていない。
危ないったらありゃしない
追突して舞うわ。

2017/10/14 01:28  [1834-3655]   

kehai barabara kurukuru taikou

秋の時期が
恐らく種類によって
変わってくる。

統一された秋でなく
てんでバラバラに来る
それぞれの秋。

2017/10/14 02:50  [1834-3656]   

隠遁

隠遁
土遁
水遁
火遁
変換してみた
ドトン水団火遁
火遁の術は認知されているらしい

2017/10/14 23:25  [1834-3657]   

変種かな? お口かな? しっぽがしべになってる? 非常なる違和

堂々と羽根を広げている。

これは擬態なのか

しっぽのイソギンチャクは何なんだ?

超人六区のラスボス?

2017/10/14 23:30  [1834-3658]   

抜け殻 程よい湿り加減 うんほほほーいぃ アリとキリギリス

虫も大変です。
温度変化についていけるのでしょうか?

昆虫は変温ですかね?

2017/10/15 00:32  [1834-3659]   

寄席寄席 移動しよっかな はいブーン 日当たり悪いわ

カメムシ冬眠できないような厳冬は来るのだろうか?

一度リセットしないとだめですね

2017/10/15 00:38  [1834-3660]   

注注なのかぺろぺろなのか それともシュパーンなのか 滑空なめるそら 雷鳥2号

雨が落ちたりやんだり
花粉も重たうなりそう

2017/10/15 00:46  [1834-3661]   

暖かい背中 蜂矢ミキ けり落としたい 綿谷ミキ

なかなか大きい個体が居ません

ホバリングなので動いているので
ぶれてしまいますね

2017/10/15 00:53  [1834-3662]   

今度は送信するかどうか聞いてきたのでキャンセル押したら消えた

眠いので貼って終わる。再度書き込みしない思い出せない

2017/10/15 01:05  [1834-3663]   

着ぐるみの名は ヒント1 ひんと2 オリジナル

びわ湖熊というらしい。
ビワ子熊の歌もある。

個人所有なのか

今度の日曜日 彦根城で全国ゆるキャラコンテストが
あるらしい。

2017/10/17 00:07  [1834-3666]   

あめ秋雨 枯れは照 色気が消える 凹凸で深みが増すのか

小槌先日扇風機回したらと思ったら
電熱器がついている。今現在

2017/10/17 00:18  [1834-3667]   

狭いのに
扇風機と暖房機
両方出している。

2017/10/17 00:47  [1834-3668]   

42.5mm1本
何かと役に立つ中望遠であります、

2017/10/17 00:50  [1834-3669]   

調音 ベースウッド ドラムス ギター

アマチュアと思います。
プロの方はプロフィールが
長文で紹介されています。

カメラの時刻45分ほど進んでいます。

2017/10/17 19:35  [1834-3670]   

かんがっき ネック巻 リズム隊 オ社戯

毎年近く行ってくると
どこかで見た顔があります。
そうどこかで。

グループ名とか興味がないので。
CD買っても曲名はわからない場合も多々あります。

ギターの人はどこかあか抜けていましたので
プロという雰囲気でした。

ベースの人はどこかのELVで会ってるかも
という人でした。

2017/10/17 19:41  [1834-3671]   

忘れ物 時間稼ぎ つなぎ 余裕

忘れ物発覚
慌てる
引率の先生慌てる。

トランペットとボーカルの子は
去年も出てた。

2017/10/17 19:54  [1834-3673]   

雨の中、外部のグループは中止
一部会場の人は、一会場の空き室を利用して演奏。

僕が見たかった人のライブは中止となりました。、

今年は、屋外の催事は休日の都合がついても雨で中止になる確率が高い。
どうなってるんや」と言わざるを得ない。

2017/10/17 20:30  [1834-3674]   

スイング クラッシック 白いギターにかえたのは ckckck

日が暮れると一気に寒い
もう夏服一枚では寒い

2017/10/17 21:09  [1834-3677]   

最近よく見るドラム代わりの箱

リズムなので別にかまわない
人が乗るのだからそこそこ強度はあると思う。
重量が気になるね。

重いんだろうか?

2017/10/17 21:19  [1834-3678]   

中山瞳トリオ
去年大津駅前で見たときは
スタイリッシュだった。

今年プロフィール見たら
CD2枚出しておられました。
聴いててベースの音がしっかりと主張し
ピアノドラムスもお互いに気配をうかがいながら演奏。
とても聴きやすい。

2017/10/17 21:27  [1834-3679]   

あるとテノール? WOODケンウッド

雨が終日降ってて寒かった

本当は外でのテント下の演奏を見たかったが
客先は何もないので傘を持ちながらかつ
雨に濡れないように 寒さにおびえながら
はいやだったので
パスしてしまった。残念ではある。

2017/10/17 21:31  [1834-3680]   

ボランティアの方
会場の変更もあり
出演者さん以上に責任者の方は
たいへんだったと思います。

年々コンパクトになってきていますが
聴く方としてもこのくらいの会場が
間割安ですね。

2017/10/17 23:40  [1834-3681]   

来年の八日市に行われる
びわ湖JAZZフェスも日程が
4/29.30みたいに言っていたけど
GWはまず無理だな。残念

2017/10/17 23:41  [1834-3682]   

砕石 翳り 兆し サンライズイエロー

青土ダム
藍の土山マラソンコースの下見
で行ってきた。紅葉はまだまだ
(マラソンの映像ニュースを見て
ここはそこだと言いたいが為)

2017/10/18 01:10  [1834-3683]   

この辺は農業用水用ダムもある。
地図では近いが道が林道の箇所がある。
対向スレ違いができない場所があるので注意

2017/10/18 01:13  [1834-3684]   

土山茶 機会かっと 放置茶畑 山茶花

お茶の木とよく言ったもんだ
放置されているお茶背が高く伸びていた。
霜よけプロペラもさびている。

2017/10/18 01:16  [1834-3685]   

斎王頓宮のお茶畑
前方ほぼ茶畑
丘の下は1号線

2017/10/18 01:42  [1834-3686]   

土山も鈴鹿峠の反対側の関もお茶は特産品

1号線沿いにはお茶畑も見られる

2017/10/18 01:46  [1834-3687]   

試走

試走している人を結構見た。
歴史ある大会になったとおもいます。

2017/10/18 01:48  [1834-3688]   

県道離合できません
その辺の酷道よりはましですけどね。
こっちは林業の為の道で割り切れますからね。

2017/10/18 23:51  [1834-3689]   

花壇に咲く優花団

パステルだけど色濃いのには
戸惑います。

2017/10/18 23:53  [1834-3690]   

ビブレというニチイブランドの
デパートよりランク下のマーケットがあったような気がする。

ISO優先でビブレしている。


2017/10/18 23:59  [1834-3691]   

動物を引いた。
撥ねた

小動物ならいいのだが
鹿猪となると車体が破損する。

1号線土山関鈴鹿峠
しかも出るが 白バイも出る
何故ならスピードも出る。

2017/10/19 00:10  [1834-3692]   

高千穂峡 宇治橋 内宮 篝火

昔使ってた携帯のSDカードにあったものを
這ってい来ます。

12/31に内宮でカウントダウンを迎えた?のかな

2017/10/19 19:19  [1834-3696]   

住吉大社 仁徳天皇陵 法隆寺 内宮 新嘗祭

さかいに居た時かな
新嘗祭には毎年行きたいですね。

2017/10/19 19:22  [1834-3697]   

太秦

東映太秦村だろうか
ここで時代劇を取っていた。
ところで
従事されている人の気持は暑い。

USJやTDRに負けないくらいに暑い

らしい。

2017/10/19 19:26  [1834-3698]   

江戸の庶民往来 親分たいへんだ カブトムシ トンボ

ノスタルチックというわけでもない
ハレーション 輪郭ましまし

2017/10/19 19:30  [1834-3699]   

淡い映像 かすれた映像 キャラクタ

浜寺公園のバラ

2017/10/19 19:33  [1834-3700]   

方違神社 梅? こみこみつぼみ 間引いてみた

なにを取りたかったのか?
梅の蕾で季節感だったのかな

2017/10/19 19:37  [1834-3701]   

雪です。 やんでしまう 足元注意

雪で嬉しかったのであろう
めったに無いことであるから。

2017/10/19 19:40  [1834-3702]   

旭風車村 菖蒲園 窮地

今は休止中の道の駅に隣接
旭風車村の菖蒲園と思います。

2017/10/19 19:47  [1834-3703]   

ITバブル
携帯ミニバブル
など需要がありました。

2017/10/19 23:00  [1834-3704]   

はれたりくもったり難しい

2017/10/19 23:03  [1834-3705]   

透明度

2017/10/19 23:05  [1834-3706]   

ミラーボール おしがみ コールド サニービーチ

青空が出たり雨が降ったり風が吹いたり

レンズ選択も気を使います

2017/10/20 01:40  [1834-3707]   

水仙 仙道 秀明聴く 米酢健診

前回は雨でした。
晴れ間に青空とスニーカブルースマッチです

2017/10/20 01:51  [1834-3708]   

のびのびる れディ・がが りんりんりん あおいととろろ

暑い焼けないように太陽を背にして

2017/10/20 01:55  [1834-3709]   

雨の舗道筋 終の分かれ 不要でなく腐葉土化

青空よ心を伝えてよ
悲しみはあまりに大きい。
台風も大きいみたい。

青空よ遠い人に伝えてよ
さようならと。

青空のかけら割れて光って消えた。

2017/10/21 16:08  [1834-3712]   

人一倍不幸なのは
人の2倍いつの日か
幸せがほしいから。

2017/10/21 16:12  [1834-3713]   

消えない 色のない 虹はない
いらない 必用のない 人はいない
見つけた光を辿って・・・・

2017/10/21 16:17  [1834-3714]   

ぼんやり見あげたあの日の空は
どこまでも続く青空が
さよならさよなら
ありがとうありがとう
ちっぽけな僕の足元に
ちいさな花が咲いていた。

2017/10/21 16:26  [1834-3715]   

キセキ 奇蹟 輝石 軌跡

青雲
青い空白い雲
青空のかけら
青空エール
青い空の下きみのとなり
ブルースカイブルー
カリフォルニアの青い空
スカイハイ
青空一人きり

2017/10/21 16:37  [1834-3716]   

稀夕 輝汐 奇迹 氣石

魔笛
魔王

間違いそう

2017/10/21 16:58  [1834-3717]   

週末は雨
定番になってきてます。

2017/10/21 17:01  [1834-3718]   

ハカクさん,こんばんは。そちらは雨どうですか。
こちらは昨日の夜から降り続いています。土砂降りではないですが強く降っています。台風なんて来なくてもいいのに。(`・ω・´)

[1834-3716] の4枚のバラの写真,形がとてもきれいで本当に奇跡です。ツーンとバラの香りが匂ってくるようです。(*^。^*)

昨日,市役所前を通ったら紅葉がきれいでした。去年よりだいぶ早いです。樹によっても違いますが日当たりのよい所は真っ赤になっています。

2017/10/22 19:11  [1834-3723]   

あきばれ感バック 明日はお外のお仕事です

ごんたさんこんばんは

太陽が居なくなった季節です。

2週連続雨で、近くの川は増水し始めていますが
それほどの嵩ではないみたいです。

本日色づき始めたプラタナスなど,
雨で落ち着いた色を撮りに出かけましたが
それどころじゃなかったですね。
諦めて部屋に閉じこもっていました。
それでも近くの公民館にはいきましたけどね。

昨日は仕事半ドンで済まして
ちょっと外れたルートにある公園に行って
秋薔薇の具合を見に行きました。
ちょぼちょぼと単体咲なので秋薔薇ではない感じです。
終っているのかな?


2017/10/22 19:42  [1834-3724]   

田舎なので色づいた木々を引き立てる背景が難しいです。
青空だと白っぽくなるし曇りでも白いバックでは、インパクトないし。

幾何学模様でメタル調 バックにはいいですね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1834/pi
cture/detail/ThreadID=1834-3642/ImageID=
1834-12308/


こっちの紅葉は桜が色付き中で今回の台風でどうなるのでしょうか
心配です。

2017/10/22 19:48  [1834-3725]   

異例のことばかりで踊らなくなりました。

温暖化で 海温の表面ばかりでなく深層まで温度が高いとのこと。

それで通常なら風で海が時化て海水の循環が起こり
深い位置の冷たい海水で勢力が落ちるはずが
深層まで温度が高いので、逆にエネルギーを補充しながらの
上陸になっているとのこと。

化石燃料は、もう無理かもしれない。
それと高層ビルなど表面積が広くて 余分に
太陽の熱を蓄熱するのも考慮する時期になってくるでしょう。

2017/10/22 19:56  [1834-3726]   

水脈の流れがいいみたいで、
どうやら河川増水はなさそう。 
今回の台風で
仕事場で小い沢が勢いつけて
古あーまと生コンがいるようになったのは
許せな井野田が、
お気楽でいいですよね。
まぁせめんといてって
「マジ掃きそう。ダジャレレベル」

行けるうちに行っとかないとね。
ネタ補充です。

2017/10/22 21:28  [1834-3727]   

うーん、(゜-゜)このメンドーサ

くるくる回るよ、くるくる回る。

明日朝 暴風だったら終わる。てるてるボーズならぬ
てるてるボタン作ってみよう。

できるかな?じゃないんだ、やるんだよ#
ありがたい先住民のお言葉です。

2017/10/22 21:48  [1834-3728]   

どの口がいう

そんな感じです。

2017/10/22 22:28  [1834-3729]   

キャッチボール 落雁 糸電話 雑賀

小物に足をすくわれるみたい。

PLやNDに安くないのよね
大口径は特に。
その辺購入の際注意すべきこと

スタッドレスが
ものすごく高い車もあるよ。

あと保険代も

ファミリーカーが一番お得です。

2017/10/22 22:35  [1834-3730]   

洗濯の泡 猿のわ くさい 猿の はくさい


黄色
ときたら
チューリップ

もちろん小田です。
ならオフコース。

2017/10/22 22:39  [1834-3731]   

潜望鏡 最近はつけていないとか 戦車にはついてるみたい

日曜日の夕方
黄昏時の17:00のあべれいじ
やってたな。

2017/10/22 23:02  [1834-3732]   

ラインダンス パンと舞夢 有りと霧義理素 ヤマと鳴る

鳥の写真を見るたびに
ここは日本じゃないだろう
と思う。

第一お目にかかったことがないのが大杉。

2017/10/22 23:09  [1834-3733]   

翡翠なんかは
肉眼でみたのが
この方5か所しかない。

京都府府立植物園の池ジジババ多し
彦根城隣接の庭園の池 
内宮五十鈴川の土手
田舎の畦用水路
部屋の近くの公園の池 限定数人

2017/10/22 23:17  [1834-3734]   

ぶれなのか
ずれなのか
こんなものなのか

天気がいいにもかかわらず
ssが思いのほか遅い。

明るい望遠が欲しくなります

2017/10/23 00:32  [1834-3738]   

筒状の花をどう見せるのか
見せられるのか?

2017/10/23 00:34  [1834-3739]   

熱帯魚 金魚・魚 撒き餌もチュービング香り付け


https://emergency-weather.yahoo.co.jp/we
ather/jp/evacuation/#p27

夜中に避難指示か?
滋賀は芹川と犬上川

滋賀近くでは
三重は鈴鹿亀山 椋川
福井は美浜、大飯、高浜

2017/10/23 00:46  [1834-3740]   

目線の置き方
フィルムのkissに深度範囲のDEEPモードがついて多様な。


2017/10/23 00:49  [1834-3741]   

桂花移植 風の知らせ 彼岸桜 ワイやワイ

TV見れるはずのジジババ
なんで特殊詐欺にひっかるのか?

こういうのは政府は注意喚起の流さないといけないな。
公共性が高いのは無料でどんどん流すべき。

2017/10/23 00:58  [1834-3742]   

すとっぷひばりくん マカロニ山草 振り返れば美人かも 自我の分裂

今日の朝風が強かった。
草津線電車止まった
高速道路 通行止め

けれど虹が出ていた。

寒かった
手ぬぐいマフラーした。

2017/10/23 22:56  [1834-3743]   

たかくたかく 多角計 多寡苦 兎にも角にも

寒い
雪で大型車動けず
復旧のめど立たず

台風が温帯低気圧になりそして雪
暖かそうなのに、

2017/10/24 01:48  [1834-3747]   

やはり気にいった被写体があると角度を変えたりして
撮ってみたくなる。

マクロ的に使いたかったが、近くに寄りすぎて抜けてしまう。
その時に向こうの筋のダリアにあってしまう


2017/10/24 01:55  [1834-3748]   

蝶大型台風 4パーセントの確立

10月の台風 
遅さの10番以内に入る発生時期

またしても被災者が。

山間部はもう山崩れとの縁が切れなくなっている感じだ。

2017/10/24 02:01  [1834-3749]   

深紅ダークレッド
赤紫

色は色名によって作られる
そして色は美化される。

2017/10/24 02:04  [1834-3750]   

花魁 貯まらん 攪乱 叛乱

睡蓮の絵
同じモチーフだけで200枚。

同じ匂いがする 絵ぇー?

2017/10/25 00:24  [1834-3753]   

21,22と週末狙いでやってくる。

台風もカレンダーあるのか?

自然現象だから似たような周期になるのか?

2017/10/25 00:28  [1834-3754]   

220億年
-200

2017/10/25 00:41  [1834-3755]   

なにも思いつかん
思い浮かばれない

2017/10/25 00:49  [1834-3756]   

同じ空の色ですが
あら不思議
カメラレンズで変わっていきます。

2017/10/25 00:55  [1834-3757]   

もう知らん

2017/10/25 01:04  [1834-3758]   

と・レッドヘアー 波打ち際 かにめいて

パソコンカーソル
上に行くことを拒否したりしている

2017/10/26 01:19  [1834-3759]   

11月初旬まで見頃

最低気温が平年より1-2度高い。

2017/10/26 01:22  [1834-3760]   

薄紫
赤紫

高貴な色になっていました。平安時代

2017/10/26 01:25  [1834-3761]   

半袖腕まくり
カメムシ日向ぼっこ

2017/10/27 01:32  [1834-3762]   

続くよ
お花畑
だけど
お花の寿命はそこまで来ている。

2017/10/27 01:35  [1834-3763]   

花のない季節
人間がいない季節


そこには愛があふれている。

2017/10/28 01:21  [1834-3766]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


全員投稿可
いいんじゃないか,自己満足でも。
いいんじゃないか,自己満足でも。をお気に入り登録
運営者:
歯欠く.comさん
設立日:
2015年11月25日
  • 注目度:

    22(お気に入り登録数:22件)

ページの先頭へ