
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
デジタルカメラ始めました。
デジタル一眼も追加しました。
使い始めて
季節を記憶でなく,
記録して残したいという
思いが益々強くなったと感じます。
そして
愚痴は無能者の専売特許
写真に関係ないこと、ぼやいたり愚痴ったり。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
来年の干支はネコ。 | ずんずん |
KFCのサンダースさん
アニメに出るということは
kfcが許しているという話題。
いつも月末になると思うのだが
ケンタッキーのお得
なんで29日ではないんだ。フライドチキンって肉だろう。肉。
ニワトリNO28では弱いんだよ。
だからいつも29日になって気づく
2022/11/30 20:24 [1834-12750]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
https://www.youtube.com/watch?v=SkL39uNR
gvY
滋賀では
8号線沿いの野洲
八風街道も八日市
無錫旅情
445億の積層セラミックシート製造工場。
必死感は伝わった。
2022/11/30 20:38 [1834-12752]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
村田製作所の売上の54パーセントはCHINAか
これをどう捉えるかだな。
大株主
投資家に委託されているカストリア金融機関 誰が投資家がわからない。
CHINAが統括している企業。
2022/11/30 20:57 [1834-12754]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
宇曽川ダム |
あれあれ
宮台さん
有名な人ですよね。
言論者ですね。
安部さんの時は散々安部さんに
問題があるようなことを散々報道してたのにね。
安部ヘイトといってもいいくらい
非道報道でした。
弁護士とか多いですね。
日頃人権とうるさいのが平気でヘイトを行う。
マスコミは
テロを礼賛する機関になり下がりました。
2022/12/2 21:21 [1834-12761]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
安部元首相の国葬儀反対として
脅迫状が各自治体に送られ
その中に児童にも危害を加える
というのもあった。
だがそんな卑怯なことを報道しなかった。
子供のいのちより
安部首相を咎めることを優先させた。
マスコミはもうニュース価値は無くなった。
あ、もとからないか?
2022/12/2 21:25 [1834-12762]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
安部首相の時は散々報道してたのに
宮台さんを襲ったテロリストは捕まっていない。
普通なら付近の住民にインタビューや
見回り活動や、宮台さん個人のことを深堀するはずだけど
しないね。ワイドーショー。
不都合の真実がそこにあるからかな。
お仲間のアベガーさんだから
知られてほしくないことがあるのかな。
と疑念がわいてきます。
2022/12/2 21:31 [1834-12763]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
宇曽川ダム ロックフィル
犬上川ダム 重力式コンクリートダム
芹川ダム アース式
滋賀県のダム
ど
姉川 野洲川 は大きいけれど
ため池っぽいダムもあるみたい。
2022/12/3 00:18 [1834-12767]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
湖面迄降りられる階段があるという
稀なダム。
そしてほぼ垂直ながらカーブがわずかについている。
しがでは 珍しいT 大きい
コンクリートダム。
水とりで400名近い農民が農具をもってにらみ合った。
江戸時代でなく近代。
2022/12/3 00:33 [1834-12768]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
犬上川から芹川へ
東側は
山からいきなり平野扇状地
急こう配からなだらかになる為 洪水が発生しやすい。
それと川に溜まる水量が少ない。
琵琶湖は低い位置にあるから
水を確保には高いところに確保となる。
芹川ダムはほぼ平地にある珍しい。
周囲は散策路なっている
2022/12/3 01:20 [1834-12769]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
石積み |
鳥観察所があったけど
今はもうない。
芹川ダム周辺。
現在周辺工事中で
ダムの中へは
仮ゲートを開けて中に入らないといけない。
P950でもとっているが
湖面に波がない部分もあり
青空ということで
写り込みがきれいでした。
2022/12/3 01:31 [1834-12770]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
長島ランド | 水沢もみじ谷(四日市市) | 三岐線(東藤原駅) | 鈴鹿山脈 |
このお写真がいいです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1834/p
icture/detail/ThreadID=1834-12750/ImageI
D=1834-39410/
ここまでの夕暮れ、滅多と見れませんね。
レンズの試写に連日出かけてきました。昨日は北へ、今日は西へ。
目当ての紅葉ですが、どうもこのスポットは見頃時期が遅い様です。
行きし、名古屋高速から東名阪へ入る道を間違えて遠回りしました。
夜になると真冬の冷え込みを感じます。まだ体が寒さに慣れてない感じですね。
2022/12/4 00:34 [1834-12778]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1834/p
icture/detail/ThreadID=1834-12750/ImageI
D=1834-39400/
この情景も素晴らしいと思いました。落ち葉で覆われる神舎。日本にしかない光景。
LF1というのがこの作品に効いているのでしょうか、
高精細でないカメラで写したコントラスト低めが芸術性を高めている?
もう少し大きな画像サイズで鑑賞したなと思いました。贅沢述べてすみません。
関西って活火山がなかったと思いますが、自然の趣が柔らかい感じします。
琵琶湖の周辺は特に‥
いいですねぇ。
2022/12/4 09:51 [1834-12779]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさんいらっしゃい
総じて暖冬とおもいますし
朝夕の冷え込みの日数が不足で
こうようしてないかと思います。
いつもなら12月5日までで散ってすかすかな状態に
なっていたのですが 今年はもう一回くらい見れる地域がありそうな感じですね。
11/20 いつもならもう少し開かうなっているはず。
青々シています。
2022/12/5 19:57 [1834-12780]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
教林坊さん
先週の土曜日
夜間照明が国道から見えていた。
恐らく先週で終わりのハズ。
ひょっとしてがあるかもしれないので
来週夜間ちょっとのぞいてみようかと思う
2022/12/5 20:00 [1834-12781]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鳶みたいだけど
ちょっと尾っぽの形と
色具合が違う気がシたので
通り過ぎて車を停めた。
けれど
車から出ると逃げそうだったので
運転席から振り返り
無理な体制で汚れたガラスレンズ越しに撮影。
でもやっぱり
全くダメダメ。
意を決してドアを開けた外へでたらやっぱり飛んでいった。
飛んでいった方向を見たら電線に止まっている、
喜んで撮ったらいつもの鳶だった。
2022/12/5 20:10 [1834-12782]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
山頂は雪 | 桜もあり | 隧道トンネル撤去中 |
ピークかもしれません。
臨時駐車場が増えていました。
いやもともと臨時駐車場として有ったのですが
誰も使っていない状態でした。
それがおよそ30台くらい停止シていました。
2022/12/5 20:35 [1834-12783]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
厚生省が
コロナで貧窮シた家庭に
家計支援?
困窮の基準
生活保護との違い
これ又生活保護の普及受得
生活保護斡旋手当
など数々の問題を抱えている中
そしてこのお金がパヨクに流れる
厚生省はそのお金を利用して
天下り先を確保しようとしている。
ColaboがW不正受給シていると。
koraboはどうも協賛系組織見たいという話がある。
暇空さん。
2022/12/5 20:43 [1834-12784]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
数人のカメラマンさんがいました。
その中で三脚起てて、まってる人がいました。
ここは 西側に丘?山が有り、
池の手前は早く日陰になります。
伊吹山は日があたっても池面は日陰になっています。
2022/12/5 22:04 [1834-12792]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
安土城生野向かい側
琵琶湖線と博物館 など文化施設
平成の大合併でも安土の名を残した。
それでまだ住所がわかる。
東近江は平等?で旧名称を使わなかった。
だからいきなり番地みたいになって場所が全くわからない。
綺麗事の弊害 綺麗事はファッションで我慢が必要である。
ファッションは個人が我慢すればいいいだけ。
綺麗事で
どうして関係が薄い人間まで
不便を甘受シないといけないのか。
2022/12/5 22:09 [1834-12793]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
荒神山琵琶湖を一望 | 西を眺める | 松原湖岸 フライ |
国境警備隊沿岸警備隊は軍事訓練を受けて
軍隊として活動ができる。
だから軍事費にNATOは組み込まれている。
では日本は
海上保安庁は軍事訓練受けて軍隊としてできない。
だからNATOがそうなっていると言うのは
間違い。
「海上保安庁は自衛隊と行動できない」との法律が有る
2022/12/6 21:53 [1834-12795]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
x-t30
カラー+2にしている。
発色がおとなしい感じがする。
サイレントシャッターが見つからない。
Qボタン触ってしまう案件にも負けず。
たまにマニュアル距離担っていてピンボケ出してしまう。
2022/12/6 22:08 [1834-12796]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
姉川ダムのいちって琵琶湖から近い。
総じて長浜彦根の淀川系の革は短い。
湖西は山間部が長く平野部がない。
なので大雨が降ると土石流が発生する。
日野川 野洲川 愛知川の水域は平野部が長い。
2022/12/6 22:56 [1834-12800]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ダム湖の湖面
さざなみ。
さざなみ街道は琵琶湖湖岸道路名。
さざなみを嵐ニスるますこみ
それによってナンパする人。
でもますこみは
煽るだけ煽って知らんぷりックス。
2022/12/6 23:06 [1834-12801]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
姉川ダムすぐ下流 発電用ダム? | 上から見るか下からみるか | 蜂で通行止め?です。 | 除く見る |
グランプリ
アバンチュール
色彩都市
大貫妙子
ラジオで聞いたけど
もともと声量は少ないと思ったけど
それが幸いして高音もでていた気がした。
2022/12/6 23:24 [1834-12802]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
近くに発電所 | 姉川の洪水も近年有ったと思う | ここも通行止めです。 |
京都永観堂
夜間拝観に30分待つのだぞ。
10分までは待てる。
ような気がする。
かも。
2022/12/6 23:30 [1834-12803]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
伊吹山。
奈良の鹿はズうズう恣意からね。
鹿せんべい昔は\100だったと記憶していたが
最近では\150 又値上がりしているのだろうな。
せんべい持ってると思ったら
鹿は突っ込んでくるから
あれは怖い。
2022/12/6 23:40 [1834-12805]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
https://www.youtube.com/watch?v=gcaaefqW
gs4
都会を知らないおじいさん達。
加藤登紀子さん 100万本のお花畑でしたっけ
旦那さんとの獄中結婚。
歌はいいですよ、歌は。
琵琶湖周遊の歌。
2022/12/7 00:34 [1834-12806]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
防衛費で増税みたいになっているけれど
日本人には増税
外人には生活保護
仕送りには無税。
男女平等関連には防衛費以上の予算。
パヨクの利権がひどい
なにかあったら弁護団の数が多い。
弁護士ももうかるし
こういう差別関連はお金を持っている。
つまり税金馬ー。
2022/12/9 22:03 [1834-12814]



>https://engawa.kakaku.com/userbbs/18
34/picture/detail/ThreadID=1834-12750/Im
ageID=1834-39549/
>
ネスカフェゴールドブレンドの世界ですね。
ラバラーー、ラバラ。
ps:ルアーはラパラ です。
2022/12/9 23:44 [1834-12820]

私も同じく思いました。
部屋の暗い部分がこの写真の芸術的な趣を創成していると思います。
日光の輝きを浴びたキラキラ光る紅葉も美しいのですが、
この写真の様に地味な色彩表現から感じる美は日本文化とクロスして紅葉を引き立てますね。
歯欠くさんの作品には質感描写というのでしょうか、情緒的な美が現されていて感じます。
どうして自分は平凡な画像しか撮れないのか?考えさせられます。
カメラやレンズ買え替えてばかりで‥(苦笑
2022/12/10 00:27 [1834-12821]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
歯欠くさんの情緒的描写を真似て陰影感を醸し出してみましたが、
作画の感性不足と美的センスの欠如からやはり歯欠くさんの様にはいきませんでした。
ただ一つ、ヘボアマチュア写真に観れる処あるとすれば、旅の趣が奏でられている?
休日の行楽っていいもんですよ!まぁそこをですね、お伝えできれば幸いかなと‥
あと一度する手放したキットレンズ。これが案外いけるので見直した次第です(苦笑
2022/12/12 09:19 [1834-12822]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん
いつも美味しいのを見つけるのが
上手いですね。
fujiのレンズは RFレンズと同様高いですね。
私はフジはX-A1の初期のキットレンズと
アダプターでEFレンズとkマウントで
いくつもりでしたので焦りは無いのですが
それでも軽い望遠レンズがほしいですね。
タムロンのベンリーズーム
TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Mode
l B061) [フジフイルム用]
が良さそうと有りましたので
今レンズの値段が絶賛値上がり中なので
様子 見です。
2022/12/13 20:22 [1834-12829]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
共同通信のオタ記事
防衛省の世論誘導記事。
産経と真逆記事
「自衛隊が世論を誘導するAIを開発中」と
ちょっと考えたらわかるのに。
そんな親記事に乗っかった人達。
その中で サイボーズの社長も陰謀論に乗っかった。
こんな誘導記事に引掛っるIT社長。
そんな会社のソフト バックドアーがついているかもね。
2022/12/13 20:29 [1834-12830]

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/18
34/picture/detail/ThreadID=1834-12750/Im
ageID=1834-39558/
>
気持ちに余裕がありますね。
良いことです。
防衛費増加のための
課税増加は本末転倒。
どうせUSに費用が流れる、そういう安保条約?
2022/12/13 20:35 [1834-12831]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
YAZAWACAROLさん
寒い中、お仕事に お迎えにお疲れ様です。
いつも思うのですが
キャスティングの練習は現地で行われているのですか?
飛びすぎて 向こう岸の草とか引掛っ借りませんか?
2022/12/13 20:56 [1834-12832]


![]() |
---|
OMNI-WIND COLUMBIA |
はかくさん
こんばんは、YAZAWA_CAROL です。
>キャスティングの練習は現地で行われているのですか?
>
最近は、近所の野原=空地 ですね。
昨年までは多摩川デシタガ、
最近は寒く、多摩川までは行けてません、
暖かくなったら、考えます。ブヨで一度ひどい目に会い、川は重装備かな^^;。
>年賀状もすくなっています。
>
そうなのです。
毎年減り、寂しい限りです。
2022/12/13 21:24 [1834-12834]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
川用:クリマプラス200 O.D.イヤーウォーマーキャップUnisex | ラパラカウントダウンエリートCDE55ラパラ(Rapala) カウントダウンエリート CDE55 | JR相模原駅 | 20221108皆既月食・天王星食0 |
ポロポロ、すいませんですm(__)m。
>飛びすぎて 向こう岸の草とか引掛っ借りませんか?
>
20-30m前後しか飛ぶテクが、ないです。
渓流は、20m飛べば十分なんですが、、、
本チャンの川では、小さい渓流では手加減します。
過去、高いルアーで対岸の木に巻き付き、奇跡的に回収できました。
力加減=サミング、してます。
2022/12/13 21:30 [1834-12836]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サミングの加減、
タイミングとか力加減
難しいと思うのですが。
ルアー軽いとバックラッシュとか飛ばないとか
重くするとうぎかしづらいとか
ありませんか?
2022/12/13 22:03 [1834-12838]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1834/p
icture/detail/ThreadID=1834-12750/ImageI
D=1834-39579/
あたたかそうで田舎っぽくないですね。
2022/12/13 22:12 [1834-12839]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ダイワ ドクターミノー2 50FS ゴールデンチャート | トラッタストリームCT バックパッカー403C | バックス 8.0g BS | D-コンタクト 4.5g 50mm チャートヤマメ #32 |
はかくさん
こんばんは、
>ルアー軽いとバックラッシュとか飛ばないとか
>
軽いのはpassします。最大、lineのポンド、rodのキャパより、
自分は4--8g くらいです。
軽すぎはバックラ、重すぎはlineの高切れ他。。。
です。
海と異なり、ルアーは4,5cmですね。
サミングは、反射神経のみ。
です。
rodの撓りを利用してますが、
どうも、自分、やはり、
ラケット競技同様に腕の力任せ。。。^^;。
でした。
2022/12/13 23:30 [1834-12841]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
http://tozanchannel.blog.jp/archives/108
1118844.html
昭和記念公園 固定ダリアが青空に映えますね。
投げるのが下手でしなりもわからず浜からのキス釣りでは
ポップフライばかりで散々でした。
スピニングで投げてる途中でガイド倒して急ブレーキが掛かり
ジグだけ飛んでいったり。
色々あります。
チューリップは王道の形の薄色ピンクが目に引きます
2022/12/16 12:09 [1834-12856]

チューリップ、
空けるのがきれいですね。
> https://www.showakinen-koen.jp/hanadayor
i/14648/
>
紅葉もいいですね!!
2022/12/16 13:58 [1834-12857]

![]() |
![]() |
---|---|
竜きちさんへ
今度の土日寒そうですが霜柱行きますか?
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1834/p
icture/detail/ThreadID=1834-12750/ImageI
D=1834-39555/
こういう雑木林だとごちゃごちゃして
しまうのですが
空間が整列されておりスッキリしており
赤の配置も 縦の樹木と交差する用に横に配置。
絵図の構成が大切なことがわかります。https://engawa.kakaku.com/userbbs/1834/p
icture/detail/ThreadID=1834-12750/ImageI
D=1834-39553/
窓際のテーブルと思いますが
窓に対して並行で無いみたいなので
川沿いの建物か2階のフロアーで
おしゃれな建物かと思います。
お昼?なのに陽日が斜めなので
やはり 冬を感じ取れます。
2022/12/16 22:43 [1834-12858]

![]() |
![]() |
---|---|
YAZAWACAROLさん
小売の花
氷の花 霜柱
期間限定それも条件が整っての日 限定ですか。
https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/even
tlist/%e7%ac%ac4%e5%9b%9e%e3%82%b7%e3%83
%a2%e3%83%90%e3%82%b7%e3%83%a9%e5%b1%95/
と思っていたら神戸市立植物園でも有りました。
写真は借り物です
こちらは超限定何でしょうか?
2022/12/16 22:54 [1834-12859]


今年も
有名人の人が
というより
顕著に社会に影響を与えた人ですね。
旅立たれました。
特にアニメ界隈。
作曲家の渡辺 宙明さん。
ぜぇぇぇl〜〜^と兄貴の水木一郎さん。
NHKラジオのアニソン校歌も
生で聞けなくなりました
そして
アト少しでギネスに乗りそうだった
超人ロックの聖悠紀さん。
まだまだ継続中だったのに。
どうなるのだろう。
ゴルゴ30はプロダクション方式だったからまだ書かれているけど。
「あんどーなつ-江戸和菓子職人物語」漫画は
原作者の西さんが旅立たられて連載中止になりました。
2022/12/17 00:47 [1834-12867]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
またしても
国道8号線で立ち往生。
運送会社もお断りしないもんね
納期も有るから難しいけど
運転させるのは
これはやってるかん 出すためか
それとも運転手と
出来高での契約なのか?
大雪と大雨とは危機意識が違うのだろうな
2022/12/19 20:52 [1834-12874]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
近鉄特急 火の鳥
と同じく
2022年4月29日に運行開始
あおによし
。
4両編成の観光特急。
12200系のスナックカーの改造車。
難波〜奈良〜京都
あおによしとは
奈良のまくらことば?
2022/12/19 21:26 [1834-12881]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
近鉄 奈良駅は奈良公園前と
副駅名が付きました。
鹿と鹿せんべい相性が悪いです。
持っているとまずまず100%囲まれます。
ところで
ポットカレーからルーのかけかた。
そのままポットから流すか?
お玉で一杯づつかけるか?
2022/12/19 21:32 [1834-12882]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
余呉湖で
ワカサギ釣りのニュース
雪が降って寒くて釣りにならない。という普通の靴でカジュアル服装。
ワカサギは寒いほうが釣れるという管理人?
余呉湖の周回道路の入口に有るワカサギ釣り場
近くに天女の羽衣伝説が逢った松が逢ったと思いが
確か雷で焼けた
?
洪水で流れた・
2022/12/19 21:41 [1834-12883]




へぇ〜「余呉湖」まで行きましたか
お住まいはどちらか知りませんが、結構遠いでしょう
車でひとりでそこまで行くんですか?
中々そこまでは出来ないと思いますが・・・^^;
私も見習わなければいけませんね
2022/12/21 00:44 [1834-12895]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今津 | マキノ | 湖北 | 伊吹山 |
皆さんよろしくさん
いらっしゃいませ、。
余呉湖は遠いですけど
冬のミコアイサがいないかと
西池やら余呉湖を見て回ります。
余呉湖は一度北上してから出ないと
行けないのがつらいですね。
賤ヶ岳にトンネルができれば早いのに。とは思っています。
2022/12/21 01:19 [1834-12896]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
目指すのは
究極のボケ?
印象日の出。
かもしれない。
女神ということで
ヌードを描くことが許された。
建前の社会
赤青黃のコンピジション。
R登録できない
2022/12/21 22:32 [1834-12900]


>https://engawa.kakaku.com/userbbs/18
34/picture/detail/ThreadID=1834-12750/Im
ageID=1834-39312/
>
時々、居ますね。
いい描写です。
2022/12/23 17:31 [1834-12917]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1834-13606] | 2023年春 平均気温より5度高い日々が続く。入学式に桜吹雪無く。 | 34 | 2023年3月30日 09:16 |
[1834-13463] | 2023年7人の敵に花粉も加わり涙目ついに八面六臂となる | 99 | 2023年3月23日 23:23 |
[1834-13317] | 2023年頭上は青空の世界,気持ちは動いてる。I’ve been mellow. | 98 | 2023年3月9日 23:19 |
[1834-13307] | 税金や社会保険料などの負担示す国民負担率が47.5%に到達。 | 67 | 2023年3月21日 00:17 |
[1834-13197] | 2023年一番華やかな季節を迎える。楽しみの終わりの始まりでも。 | 99 | 2023年2月23日 21:05 |
[1834-13069] | 皇紀2683年(令和5年)無心の気持を持って絶えて、堪えていく。 | 100 | 2023年2月7日 23:21 |

