「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
夏の縁側で半月のスイカに顔突っ込んでは種を吹き捨てながら、雀の独り言聞いてたのを覚えてます。
花の色のない冬の枯れた縁側では、よく猫の日向ぼっこに付き合った。 夏のぐにゃぐにゃではなく、
前脚を揃えて毛を閉じ、目を細めてました。 雪が降ってきて庭木が全部真っ白になるまでわざわざ
凍る縁側に突っ立って眺め続けたたこともありました。
今の住居には縁側がありません。 縁側で見る庭のかわりに、洗濯ひもの吊り写真。
室内にひもを渡して、洗濯ばさみでぶらぶら写真を下げてあるのはいいですね!
一つの壁にたくさんの写真が雑然と貼ってあるのもいいですね。
いろんな人のそういう部屋を訪ね歩くことができればと思います。
ジャンル不問、出来栄え不問、いつも気になったり、なんとなく想い出す写真、
あなたの部屋に洗濯ばさみで掛けておくような写真があったら、
ここにも勝手に吊るしていっていただければ嬉しいです。
南米猫又さん
※価格.comID登録が必要です。(新規登録はこちら)
![]() |
この伝言板への書き込みはまだありません。 |

運営者からのメッセージはまだ登録されていません。