縁側 > カメラ > 洗濯ひもの吊り写真
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

夏の縁側で半月のスイカに顔突っ込んでは種を吹き捨てながら、雀の独り言聞いてたのを覚えてます。
花の色のない冬の枯れた縁側では、よく猫の日向ぼっこに付き合った。 夏のぐにゃぐにゃではなく、
前脚を揃えて毛を閉じ、目を細めてました。 雪が降ってきて庭木が全部真っ白になるまでわざわざ
凍る縁側に突っ立って眺め続けたたこともありました。

今の住居には縁側がありません。 縁側で見る庭のかわりに、洗濯ひもの吊り写真。
室内にひもを渡して、洗濯ばさみでぶらぶら写真を下げてあるのはいいですね!
一つの壁にたくさんの写真が雑然と貼ってあるのもいいですね。

いろんな人のそういう部屋を訪ね歩くことができればと思います。
ジャンル不問、出来栄え不問、いつも気になったり、なんとなく想い出す写真、
あなたの部屋に洗濯ばさみで掛けておくような写真があったら、
ここにも勝手に吊るしていっていただければ嬉しいです。

  • 洗濯ひもの吊り写真の掲示板
  • 洗濯ひもの吊り写真の伝言板
  • 洗濯ひもの吊り写真の投稿画像
洗濯ひもの吊り写真の掲示板に
洗濯ひもの吊り写真の掲示板に新規書き込み

スレ主 Laskey775さん  
スローSSで

南米さんファンの皆様、お待たせ致しました。

また南国の庭に新しい井戸ができました。
誹謗中傷以外は何でもアリのスレですので、
みんなで元気に楽しく井戸端歓談致しましょう。

ご新規さんなども歓迎致します。^^

2017/6/27 23:14  [1830-2546]   

スレ主 Laskey775さん  
PLフィルタと色フィルタ

南米さん、みなさんこんばんは〜。と言うコトで
新しく井戸掘っておきました。

前スレのレスから。

■ごくうさん

>やっぱり尊敬しちゃいます。

まず、滅多に言われないお言葉なので、ありがたく頂戴しておきます。^^;

>赤ちゃん撮影のアドバイスを頂き

あのスレのみなさん、言ってるコト全てがいいアドバイスでしたね。
いい写真撮れたかなぁ?

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2435/ImageID=
1830-3767/


うっしゃ〜、雛っち同士でももう本能開花でしょうかね?
嘴が長めで、脚の黒さも少し薄まっているような?もうすぐバラけ
ちゃうのかな?
生き生きいいシーン。思わず顔がほころんじゃいます。^^

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2435/ImageID=
1830-3776/


これはなんと言えばいいのか?多分、自作。留袖+赤頭巾or魔法使い?

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2435/ImageID=
1830-3778/


超望遠で1/80!?写真の迫力も凄いですが、ハチゴロー持って歩くその
気合に敬服しちゃいます。^^;

■南米さん

>彼女の音楽メッセージを撮っているのですね。

彼女自身はかわいいモノが好きで、かわいく撮られたい。と言うのが
あるのですが、かわいい。もいろいろあって、彼女の場合は幼い
かわいい。では無いイメージなんですよね。

しかも、僕と同じでグラフィックよりアナログの写真の方が好み。

ですが今回は、いろいろ理由もあって、自分の方が彼女の音楽メッセージを意識して
、衣装も普段とは違った感じにして撮って、尚、グラフィックにして見せてみました。

ステキだけど、やり過ぎの感もあり。でもたまにはいいっか〜。と言う感想でした。^^;

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2435/ImageID=
1830-3770/


水色のビンにいろんなカタチがあって、南米さん、なかなかオシャレですね。^^
奥のキッチンは生活感が、手前のスパイラル蛍光灯が写真を、意味の無い写真
かもですが、アチラの様子が見えるようで、新鮮です。

■ツルボーさん

>兼ねてよりモデルさん撮影にてやってみたかった事ではありました。

な〜るほど。^^ しっかり希望かなって良かったですね。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2435/ImageID=
1830-3771/


ミニスカだとこのアングルは撮らせて貰えなかったですね。^^;
ツルボーさんと相性のいいモデルさんで良かったヨカッタ。^^

>「会話が成り立って良かったぁ〜 (*´-∀-)ホッ-3」

も〜、人の心配よそに、みんな普通に話ししてたじゃないですか。(笑)

さて、今日もモデルちゃんの歌のメッセージバージョンフィルタ編です。

2017/6/27 23:43  [1830-2548]   

ハレーション狙いすぎで失敗(><; 横浜は綺麗な ところでした(^^vvv 自分の写真に「愛はあるのか???」。。。な(^^?

皆さん、ふたたびこんばんはです。

■Laskey775さん
新しい井戸ありがとうございます。
引き続き宜しくお願いします(__m

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3779/

この写真凄くいいですね。
もしジャケ写でしたら、彼女の澄み切った歌声が聞こえてきそうです!!!

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3780/

この写真は天女の羽衣でしょうか(^^b
最近のLaskey775さん、加工技術も上がってきましたね!
目的意識がしっかりしてきたというか・・・(^^?
上手く説明できずに(__m


■fttikedaz2さん
1200mmの盗○。。。さすがっす(@@v
ちゃいます、、ね(__m
自分は堂々カメラ見せびらかせて盗○に近いスタイルです(><;。。。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2435/ImageID=
1830-3768/

この流し凄いですね・・・
あっちの鉄さんの流し、皆さん凄い腕前ですorz..

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2435/ImageID=
1830-3767/

このカットも素晴らしすぎます!!!
自分のなんちゃってスナップが霞んで。。。orz..


■turubouさん
>出来不出来はともかく、「会話が成り立って良かったぁ〜 (*´-∀-)ホッ-3」 
いやいや〜!
ストーリーから作品まで成り立っていますよ(^^b
素晴らしいと思います!


■南米猫又さん
>海辺に住んでるわけではないので、ただの室内写真を南国にできるか?
>ラッセンのイルカは南国の感じがしません。
またまた難しい難問にチャレンジしていますね(^^;

>すみません、もちろんぼくだってそうです。 
>わざと下手に撮りましょうと奨めるつもりはなかったです
はい!分かっていました!!
私も説明不足でした(__m
なんというか、やっぱり人の板で人に見せるとか、撮られた相手に対してもあるんですが
デジ1構えてしまうと、やっぱりカッコ良くとか綺麗にとか煩悩が先攻しちゃってますね・・・(^^;
(カメラのファインダーで絵作ってしまおう〜っとなりやすいかな。。。Pro2の光学だけOVF素抜けファインダーは逆にアバウトに撮りやすいので最近のお気に入りです)
脱皮したい気持ちは多々あります(^^;

>SNSにはカジュアルなよさとか個人メッセージのプライベートなよさもあるじゃないですか。
その部分を自分なりに表現する方法というか精神を磨くというか、向上させたい気持ちはずっとあります。
画の質の上下とか関係なく、絵には浮かび上がってくると思いますので
一握りの人でもいいんです、その気持ち分かる人に感じるごく庶民的で普遍的なもの表現はしたいと思っています(^^;;;

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2435/ImageID=
1830-3758/

このお写真1枚で理解出来ました(__;

>ところで、みなさんには「なに用」に撮っていこうとする意識は漠然とでもありますか?
超、遅いレスになりますが。。。
何故撮っているのか(^^?
分かりません〜(爆!
旅に出る、外に出かけるキッカケつくりなのか?
創造したいといえば、それほどでもないし。。。(コンテストに出す事もないです。。。)
上手くはなりたいですが、競争心もないです。。。(^^;
SNSも写真に関する事は少ない。
カメラをオペレートする楽しさはあるかな?
スナップは狩りのイメージや本能を満たします!
やっぱり良く分からない自己満足でしょうね〜(^^;;;

カメラやっていて良かったと思うのは
いろんな人と出会えて話できる事は財産クラスで嬉しいですね!
答えならずに(__m


■キツタヌさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2435/ImageID=
1830-3747/

この写真!まさしく縁側!!!
大好きです(^^v
ほのぼの〜温かいです!
でも秋の雰囲気でちょっと早いです。。。(@@;
ワンちゃんにとってこれからの猛暑日は試練でしょうね(><;
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2435/ImageID=
1830-3746/

のお写真の目がそう感じました(@@;

あ!
後ろ下がりすぎて、転倒しないでください〜(__m



ではでは(__m

2017/6/28 02:59  [1830-2550]   

 turubouさん  

☆師匠、
毎度の穴っぽり、ご苦労様です  m(__)m
『オマケスレ?』、一覧から消失するまで地道に続けようかと・・・・


☆再、師匠、
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3780/

これって、、、、仮に発想はあったとしても、写すこと表現すること・・・・
難しすぎません?  寝れなくなりそ〜です。

☆ごくうさん、
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2435/ImageID=
1830-3768/

なんともまぁ〜、ものすごいテクをお持ちで、 _| ̄|○ ガクッ
550mmの超スローシャッター、これまた発想が豊かなんですね、参考にさせて頂きます。

☆焼肉さん、
>自分の写真に「愛はあるのか???」。。。な(^^?
叔父様にも分かりかねますが、少なくとも自分は見る度に癒やされております (^^)v


>何故撮っているのか(^^?
(´・∀・`)ゞエヘッ 自分の主な撮影は、どうやら動体シーンが好きなようです。
まず、ファイダーに入ってこない! _| ̄|○ ガクッ
露出が、撮って出し? _| ̄|○ ガクッ ×2
ピントが、合わない! _| ̄|○ ガクッ ×3
構図がぁ〜〜〜〜?  _| ̄|○ ガクッ ×4
・・・・etc の連続で、要は上手くいかない! _| ̄|○ ガクッ ×無限大!
テニスなど、先日ガットが切れ、張り替えて心機一転始めたところ、当たるのはフレームのみ!

・・・・どれもこれも、くじけること無く挑戦し続ける事、、、、ちょっと好きです (^^)v
因みに、技術者の自分、施工の際には一般常識からは外れた『技?』を身に着けておりまう?


2017/6/28 04:35  [1830-2553]   

アンチ ポートレート

みなさん、こんにちは〜
Laskey775名人、新スレありがとうございます。

今日は、おひとりずつに書く時間ありませんが・・・

ポートレートの撮影風景を見ると思うんです。
たとえ趣味でも、テザー撮影にして、もうひとり女の子がいると便利なんですよね。 テザー撮影は自分の狙いと環境からヤメめましたが、日本ならそう難しくないのでは? 面倒ならコードでカメラとパソコンをつなぐだけでもいいかも。 のろくてもかまわないなら、ワイファイ使う手もあります。

ま、ぼくは裏心から二人だけで撮りますけど、女の子がもう1人来ちゃった時とか、数人で遊びに来た時とか、ある意味便利なんです。 女同士ですから、メイクやヘアを手伝ったり、スタイリスト的な相談とか、横にいて服のほころびや体の具合なんか直してますね。 男だとレフ板助手くらいしかできないのではないでしょうか?  
一発必中のポートレートなら、モデルさん2人でテザー撮影がよいと思います。

2017/6/28 09:38  [1830-2554]   

ついでに。
これ、消えちゃった蝦夷狸さんの写真で失礼しますけど、いい写真ですよね、
こんな感じのシーンで女の子撮りたいな〜

2017/6/28 09:42  [1830-2555]   

今日は徹夜覚悟
ちょっとニュース見たら、キツタヌさんのご近所だったでしょうか、有名なワンコの記事が載っていました。
https://mainichi.jp/graphs/20170124/hpj/
00m/040/003000g/1?inb=ys


仕事、ヤダ〜、ヤダ〜

2017/6/28 14:48  [1830-2556]   

朝、4時!
期限まであと3時間しかない!
ダジゲデ〜〜〜〜〜〜〜

あきらめて、教養書でも読もうかな〜

2017/6/28 18:20  [1830-2557]   

頑張ってください〜(__;

2017/6/28 18:43  [1830-2558]   

 fttikedaz2さん  

( ̄▽ ̄)ゞ差し入れッス

2017/6/28 21:51  [1830-2559]   

タバコ屋さんの 。。。 看板犬


今晩は。

> あきらめて、教養書でも読もうかな〜
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3790/


これ、教養書なんですね。
参考にさせて頂きます。(^^;;

> ちょっとニュース見たら、キツタヌさんのご近所だったでしょうか、有名なワンコの記事が載っていました。
> https://mainichi.jp/graphs/20170124
/hpj/00m/040/003000g/1?inb=ys


コレ、前に紹介させてもらったような気がします。
南米さんも覚えてるかな。↓

https://www.youtube.com/watch?v=-bk4zr9_
pbw


残念ながら、一昨年、閉店したようです。

http://grapee.jp/107584

でも、閉店する前に、会ってきました。
そのときの画像をアップします。


2017/6/28 22:13  [1830-2560]   

くつろぎタイム あの日に帰りたい



こんばんは。




Luskeyさん
イタ建てありがとうございます。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2435/ImageID=
1830-3761/


CDのジャケットとかポスターになりますね。

>悪い癖で、批評じみた口調になる事がありますが、他意はないのですみません。
他意のないこと十分承知してますよ(^.^)
むしろコメントをありがたく読ませてもらってます。
もちろん他の方のコメントも嬉しいです(^_^)

>奥が深いです
どのジャンルにも言えますが、撮るほど広がっていき、アタフタです。





fttikedaz2さん
初めましてm(__)m こちらこそよろしくお願いします。

>望遠・開放バカで動き物を中心
私も一時、鳥撮りを考え大筒を買う資金もなくボーグシステムを考えたことがあります。
根っからのグーたらなのと早起き、ジッと待つことが性分的にダメで、諦めました^_^;






二日間出ずっぱりで残燃料わずか…
ドモドモ(^^)/~~~


2017/6/28 23:03  [1830-2561]   

みなさん、ラスキーさん、こんにちは。

いや〜、きつかったです。 
差し入れなどありがとうございました。
今日は書かずによく寝ます。 返レスは後ほど。
明日悪い子の写真撮ろうかな〜 

6D2、DIGIC 7、オールクロス45点AFで出ましたね。
20万円切るくらいで落ち着くでしょうか。
まだよく読んでませんが、これならはっきり5Dと区別できそうです。
しかしミラーレス機でマウント変更があるでしょうから、
もうレンズ買う気しないし。

2017/6/29 14:40  [1830-2562]   

スレ主 Laskey775さん  
グラフィック無し^^

南米さん、みなさんこんばんは〜。

■焼肉さん

>もしジャケ写でしたら、彼女の澄み切った歌声が聞こえてきそうです!!!

ありがとうございます。早く本当のCDジャケットになってくれたら嬉しい
んですけどね。
イメージは今回、まさしくCDのジャケ写とか、ポスターでした。

>この写真は天女の羽衣でしょうか(^^b

羽衣とか落ちた天使のイメージ。後から加工するつもりでライティング
しました。

加工はホント幼稚園児なみ。フォトショのチュートリアル参考にやってます。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3783/


こういうの好きだったりします。^^

■ツルボーさん

>写すこと表現すること・・・・難しすぎません?  

加工で光線強調してますけど^^;、朝、夕は斜光になるとこういう光線が
木漏れ日、木の陰なんかから現れます。

■南米さん

なんか、大変だったみたいですが、落ち着かれたようで何よりです。
早く、悪い子写真お願いします。^^

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3787/


アンチ。でも、85mmだ。^^ 雰囲気は敵いませんねぇ。
被写体も違うから、なかなかこうはいかない。^^;

テザー撮影。確かにピントや構図追い込むにはいいですね。自分も
基本女の子との2人撮りなので、なかなか難しいですが、着衣、髪の毛
メイクなど、もっと気をつけたいところです。

6D2、キャノンは元気だなぁ。ニコンは今はちょっと苦しそう。^^;
D810の後継機出るでしょうけど、もう、あんまり高画素にいかなくても
いい気がするのですが・・・^^;


蝦夷狸さん、元気かな?


■ごくうさん

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3793/


カワちゃんの鮮魚差し入れですな。^^

■キツタヌさん

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3795/


柴犬カワイイなぁ。自分も飼いたいけど大きくなるから、豆柴がいい。

>残念ながら、一昨年、閉店したようです。

お気に入りの場所だったみたいですが、今はどうしてるのかな?

■ドンマイさん

>CDのジャケットとかポスターになりますね

ありがとうございます。そのつもりで撮ったので、見栄えがしたら
良かったです。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3797/


ん〜、光の具合がなんとも癒されますね。
ゆっくり、くつろげそうなお店です。^^
しっかり給油してください。


ではでは〜

2017/6/29 22:58  [1830-2563]   

船旅いいなぁ〜 こちらは太公望



こんばんは。


明日から暑くなりそうですね(´・ω・`)
まだ満タンにはほど遠いです。





南米猫又さん

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3790/


これ、南米さんの栄養ドリンクなのでしょうね!
元気の秘密を見たようです(^.^)





キツタヌさん
ワンコの写真どれもキツタヌさんの愛情を感じます!

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3795/


XQ1いい感じですね。眠ったままになってます^_^;





Laskey775さん
グラフィック無しもいいですね!

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3779/


これも含めていろいろなバージョンのCDジャケットができそうです





撮影会の一コマから〜

ドモドモ(^^)/~~~

2017/7/2 17:56  [1830-2564]   

2年前の横浜洋館巡り 同じく 今日の散歩です。


今晩は。

☆南米猫又さん
> 6D2、DIGIC 7、オールクロス45点AFで出ましたね。
> 20万円切るくらいで落ち着くでしょうか。

クチコミ、賑わってますね。
否定的なスレがあっても、あれだけ賑わってるから、きっと売れるでしょう。
ニコンのD610後継機の方が、気になりますけど。(^^;;

☆Laskey775さん
> 柴犬カワイイなぁ。自分も飼いたいけど大きくなるから、豆柴がいい。

柴、可愛いですよね。
可愛いだけじゃなくて、凛々しさもあります。
でも、豆柴って種はないみたいですね。

> お気に入りの場所だったみたいですが、今はどうしてるのかな?

店仕舞いしても、お気に入りの場所は残っているんじゃないでしょうか。
お客さんが来ると、自分で窓を開けて接客してたようです。
あのスペースで、大好物のキュウリを齧っていたんだそうです。
今度、見に行ってみようかな。

☆ドンマイ・フォトさん
> ワンコの写真どれもキツタヌさんの愛情を感じます!

ど〜もです。
休日は、ワンコ中心の生活になります。
平日は無視するくせに、休日は膝に載せろ、散歩に連れていけと、要求が多いワンコです。

> XQ1いい感じですね。眠ったままになってます^_^;

XQ1の前は、キヤノンS95使ってましたが、XQ1以降の機種はシャッタータイムラグが気にならなくなりましたね。
1インチセンサの新しい機種も気になりますが、とりあえずコンデジと割り切れば、XQ1でも不満はありません。


2017/7/2 19:31  [1830-2565]   

 turubouさん  
色気を添えてみた? 数少ないチャンス? ベストワン・・・・ ・・・・やっぱり、こっち!

アラカンの手習い、こちらにも強制掲載?

ほぼ、こちらのモデルさん?撮影したく、新規に機材を追加してみました。

が・・・・無理! こちらのモデル、化粧っけゼロ! まるで言う事聞かない!
現実には、泡は吹くわ、ヨダレは垂らすわ・・・・  色気、無し!!!!
ご機嫌が良かった(終始、泣かず)のが、せめてもの救いです。

な〜んちゃってPhotographerとしては、今後に期待しております m(__)m

2017/7/3 22:32  [1830-2568]   

スタジオの掃除

珍しく、先週は一日がかりでスタジオの掃除してきました。
その後、またいろいろありまして、今日は休んでいます。

2017/7/7 10:19  [1830-2569]   

● turubouさん
赤ちゃんの写真、どれも素晴らしい!
明るい場所の選択、カメラの設定、しっかり考慮されていると思います。 今の日本の住宅は採光がよいのですね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3814/

こういうリラックスシーンで4人+1をこれだけ揃えたのはいい腕ですね。 声掛けがうまいのかな? ぼくのいい加減な経験での目安ですが、人物1人だとよく狙えば1枚で済みます。 2人だと注意して狙っても2X2 枚、5人だと5X5枚が必要。 犬だからもっと確立低い。 もし単純な算数で考えると偉い数になりそうです。 人間て実際そういうものでもないんですが、なかなか撮れないよい写真だと思います。
 
二十年後、えっ、オレの母ちゃん父ちゃん、美男美女だったんだね!、とか。
大成功! 

● ドンマイさん 、
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3797/

こういう光、やたら好きです。 肉眼だとこうは見えないからこそ写真!

味わい深いものが好きなのかな? 貴殿の写真の流れに漂うなにかを感じ、是非参考にしたいときあります、そのなにかとは味わいではないか?、撮り方が枯れている? 人物を入れた風景の切り取りなんか、凄く味深いのがあります。

● キツタヌさん、
やっぱりあのタバコ屋さんのきゅうり犬はキツタヌさんの紹介でしたか。
> 今度、見に行ってみようかな。
報告お待ちします。 動物とかペットとかの話題好きです。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3804/

いいですね、これ。 自分のD700と比べると違う絵で欲しくなります。
D7000、特にD4 以降のニコンはけっこうサラッと淡白な絵を出しやすい気がします。 D700はややこってりです。

● Laskeyさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3799/

グラフィック無しでこれはお見事! 
常に贅沢な見せ場があり、「意図」+「撮影」+「編集」の工程が一貫しています。
ぼくの写真は女の子が写ってる以外、なにもいいとこなしです。

> 被写体も違うから、なかなかこうはいかない。^^;
こっちと日本のひとと、猫と犬くらい雰囲気の差を感じます。
猫が喜んで尾を振ったり犬が木に登ったりは撮れませんものね。

● 焼肉格闘家さん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3791/

書いちゃいけないのでしょうけど、貴殿が街で写し連ねる随感には硬質な孤独感があって、実は自分の抱いてる大阪人のイメージとあいません。 白黒の光と影だとそうなるのかもしれませんけど。 大阪人の感覚は粘度が高い気がしますが、今回の写真はよい意味で大阪っぽいなと思いました。 もちろん偏見。(笑)


いつも思うんですが、カメラマンの腕章巻いて、でかいカメラで堂々と撮って、ネーチャン、いっしょに茶すすらんか〜?、とやってみたらいかがでしょうか? そういうのが大阪ではないかと?

● fttikedaz2さん
差し入れありがとうございました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3793/

こんなちっちゃい羽で飛べるんでしょうか? 巣から出てくるのだから飛べるんでしょうね。

今度の写真は陽が当たっていて色が鮮やか。 ちょっと気になったのですが、連写中でも測光と絞り羽の動作は追いつきますか?
ライトのチカチカするコンサートなど、ぼくのカメラでは疑問に思うことがありました。

休憩。

2017/7/7 11:24  [1830-2570]   

戻ってきました。
ニュースを見たら九州の豪雨でだいぶ被害が出ているようですが、みなさんは大丈夫ですか?

各氏、撮影意図にこたえて頂き、ありがとうございます。
やはり少しでも説明があったほうが写真がわかりやすくなりました。
時間がある時は勝手な独り言もバキバキ書こうかと思います。

これ、以前紹介したでしょうか?
http://www.sugarandson.co.uk/?pid=574921

15
女性のブローチに鳥とヘビが虫を取り合っているデザインを施した異様なセンス。 食うか食われるかの残酷は避けたようです。 しかし女性がパーティーに、鳥と蛇の喧嘩をもっていく? 飛行機やお菓子を胸にのせて撮ってますけどこれに比べると発想が安易ですね。

しかしまあ、写真サイトはグラフィック風の一色!
素朴な景色の写真なんてどこへやら。 かえってつまんないですね。
ここまでやるなら同じだろうと、女性作家の純グラフィックばかり見ています。

このひとは多作家で、いろいろ試しているようです。
https://www.flickr.com/photos/kalabalut/

ま、商用だからでしょうが、
https://www.flickr.com/photos/rallytores
cue/34286614440/

千人が千人の作者ともハイパーヒョウタンボディオンリー
https://www.flickr.com/photos/alexa_mara
villa/34824450731/



自分でやる気がないのになぜグラフィックを見るか?、今の若い子たちの気持を見せてくれるからです。 付き合ってるのでよくわかります。 どれもこれも濃厚なセクシーロマンチックフェティシズム。 分析価値満載! 犬猫、ファッション、季節、シーン、リラックス、日常、ラヴ、タットー、LGBT、SM、ミュージック、ティータイム、そして、ボディが太めか細めか、顔かたちの印象とか、外国の子たちは自己主張が強いので全部作者自身の理想化身でしょう。 日本のポップカルチャー、フィクション美少女版なのかもしれません。
自分はただ撮っただけ風をつらぬきます。

2017/7/7 11:59  [1830-2571]   

スレ主 Laskey775さん  
これもナチュラル

南米さん、みなさんこんばんは。

今年の九州、特に熊本は地震、大雨とほんとに気の毒です。
一刻も早く、以前と同じに復旧されることを祈ります。


■ドンマイさん

>CDジャケットができそうです

CDに使えそうですか?^^;ありがとうございます。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3800/


いや〜、いい雰囲気ですね。
モデルさんばかり撮ってると、身近ないいものを見逃すコトもあるので
気をつけたいです。

■キツタヌさん

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3804/


ほんと、ワンコへの愛情があふれてます。^^85mmはヒナちゃん用でも大正解
でしたね。

■ツルボーさん

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3815/


お〜、スーパーヤングな被写体さんに行きましたね。^^
なんか、ほっとする写真ばかりでいいですね。

■南米さん

>グラフィック無しでこれはお見事! 
 常に贅沢な見せ場があり、「意図」+「撮影」+「編集」の工程が一貫しています。

ありがとうございます。見栄張りなところがあり、写真にカッコつけるの
がちょっと嫌味っぽくないかなぁ。なんて思っていますが、仕事で使うのと
ネットに出してる写真と、やはりネット用の方が撮るのも、現像も好きに
やれるので、反動もあります。^^;


>ぼくの写真は女の子が写ってる以外、なにもいいとこなしです。

その女の子と写ってる内容が違うんですから、すごくいいとこだと
思います。

>しかしまあ、写真サイトはグラフィック風の一色!
>素朴な景色の写真なんてどこへやら。 かえってつまんないですね。
>ここまでやるなら同じだろうと、女性作家の純グラフィックばかり見ています。

まぁ、なんと言うのでしょうか。実際に写真が撮れない人でもフォトショップ
の達人になれば、普通に撮っただけでは撮れない写真のようなモノを作り出す
コトができるご時勢に突入していますね。
ワンショットで時間を切り取る、カメラマンのセンス、腕?そんなものは
陳腐になって来るのでしょうか?

自分はグラフィックでさんざんいじって、面白いのが何枚か作れると、なんか
頭痛がして来る感じで、またナチュラルな写真に戻って来ます。

>自分はただ撮っただけ風をつらぬきます。

南米さんスタイルで良いと思います。
自分はレンズの描写のこだわりは捨てきれないし、かと言って、世の中の
グラフィック写真に嫉妬も覚えるので、自分でもグチャグチャやりますが
、ちょっと満足したらまた戻るの繰り返しだと思います。


https://www.flickr.com/photos/kalabalut/


グラフィックと言うよりアートの一種になってるのでは?
PCでの加工でしょうけど、手作り感を加えている。みたいな。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3817/


掃除、手伝いマス!^^


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789764/Pa
ge=2/SortRule=1/ResView=all/#20973379


ちょっと白熱しながらも、へぇ〜。と思って眺めていたスレ。

パースペクティブ(遠近)についてですが、主な登場人物は3人居て、メインの議論
は2人がやってる。双方自論を譲らず。なかなか気骨があっていいな。と。
だけど、良く読むと双方言いたいコトは正しいから平行線で、かみ合わないのは当然。

Aさんはパースは被写体と撮影点の距離によって影響されるが、レンズの焦点距離の
違いで変わるものではない。

Bさんはレンズの焦点距離が変われば画角が変わるので、パースは変わる。

と言うのが双方の見解。

例えば、フルサイズの35mmレンズと200mmレンズで同じ場所から同じ方向(映像)を
撮った時(画角が違うから全く同じ映像は撮れません。35mmはワイドに、200mmは
35mmの遠景が大きく写る)
35mmの遠景部分(200mmで写ってる画角の部分)を切り出して拡大し、200mmで
撮った写真と重ねると、その部分はピッタリ重なるわけです。

つまり、写っているモノの遠近の比率は同じ場所から撮った場合、35mmだろうが、
200mmだろうが変化しないのでAさんの言ってるコトは正しい。

しかしながら、35mmの画角に占める遠景部分と200mmで撮った画角の同じ部分
を見比べると、画角との比率はあきらかに異なり、35mmでは手前が大きく、奥が
小さく写る比率差が顕著な写真になり、見た目の「遠近感」が出る。
一方、200mmの画角では35mmでは遠景で小さく写ってた部分が大きく写されて
いますので、200mmの画角に対し写ってるものの大小の比率差は35mmで撮った
ときより小さくなる。これが、望遠レンズによる「圧縮効果」。

見た時に遠近の感じ方に影響します。

日本語だと遠近感もパースに含めて呼ぶので、焦点距離が変わればパースが変わる。
と言うBさんも正しい。

途中、荒れはしているけど、双方真面目に考察を繰り広げていて、なかなかやる
なぁ。と思いました。ですが、白熱するにつれて一旦、立ち止まって相手の
考えをとことん理解してみよう。と言う雰囲気にならないし、途中で外野
も入り、最初にスレ主さんが「中望遠はパースが狂う」なんてインパクトあり過ぎ
の表現をしてしまったのは、ずっと尾を引いて適切じゃなかったな。と思うけど、
暇があったら眺めるといい時間潰しにはなるかなぁ。と。^^;

2017/7/8 01:38  [1830-2573]   

> 仕事で使うのとネットに出してる写真と、やはりネット用の方が撮るのも、現像も好きにやれるので、反動もあります。^^;
> 南米さんスタイルで良いと思います。

そうですよね、趣味だと意味が違うと感じます。
いつも言うように、1+1の算数から始って高等数学に進化するように、写真やアートも難解度が増していきます。 自分ができる算数は二桁の足し算まで。 そして自分が撮れる写真は裏心作戦まで。 専門領域の発展は専門家にお任せして期待します。

素人にできるアートがあるならば、生活そのものが応用アートだと考える手法にしか興味がありません。 ホチキスじゃなくて日頃感のデザイン。 シミュレーション仮説以前の感性として、生身の女そのものを心的遊戯として環境に組み込むこと。 撮る側のアプローチの問題でしょう。

> ワンショットで時間を切り取る、カメラマンのセンス、腕?そんなものは
> 陳腐になって来るのでしょうか?

応用手段が広がっただけで、現実の光を手段とする光画としての基礎が疎かになることはないと思いますけど、どうなんでしょうね?

ぼくもパースのスレちょこっとだけ眼を通しました。

>見た時に遠近の感じ方に影響します。

同じフォーマットの場合、パースが立ち位置で決まることを意識するのは、よく動くタイプの子を撮るときで、腕や脚をいきなり伸ばしたり、顔を左に右にと向けかえたり、屈んだり伸びたりする子です。 こういう子を狭い室内で撮るとき、50mmでは画面から飛び出してしまうので、35mmで撮っておいてトリミングすることになります。

しかし広角はベタッと近づいて、望遠は遠くから撮るのが現場の実情ですから、パースは実用上、レンズの焦点距離によって管理する、つまり、「焦点距離は立ち位置を変えるためにある」という点で両者の主張は矛盾しないと思います。 トリミングすればいろいろ変わる要素があることをわかって撮るのですから、焦点距離で表現を管理しているのが撮影現場だと思いますね。

下のturubouさんのスレに「服の布の質感」を出す質問を入れたので、みなさん、ちょっと読んでみてください。

2017/7/8 15:11  [1830-2574]   

真鶴・三ツ石 西伊豆・太田子 ←同じく



こんばんは。


暑いですね。
皆さん、暑さで体調不良にはお気を付け下さい。




南米猫又さん
>こういう光、やたら好きです。 肉眼だとこうは見えないからこそ写真
ありがとうございます(._.)オジギ
でもこれこういう光の方がいいかなって感じで弄ってます^_^;

>味わい深いものが好きなのかな? 貴殿の写真の流れに漂うなにかを感じ
褒めすぎですよ! まだ自分が撮りたいモノや撮ったモノが「何か」はよく分かっていないです(;。;)

>そのなにかとは味わいではないか
確かに味わいは考えますね。時には「構図だけで成り立たせることができるか?」は
考えることはあります。

>撮り方が枯れている
撮り始めの頃、コンテスト入賞的な撮り方をしてましたが、
そういうことよりもただ単に「撮ることが好き」になり、
「自分の中で撮りたいと思ったもの」や「この瞬間!」、
時にはタイトルがパッと浮かんで撮ることも多いです。

>人物を入れた風景の切り取りなんか、凄く味深いのがあります
人物を入れたスナップでは「ものがたり」や「その場にいる人の情感とかその人の来し方」などを想像することもあります。
どちらかというと「映画的なカット」が好きなんでしょうか…

撮り方が枯れているとも関連するかもですが、風景的な撮り方かな。
ポートレイトでも写される表情よりも「素の表情」や「この人!」が描写される撮影を考えてします。
ロフトリンさんも仰っていましたが「撮影者の意思の介在」と言うことなのでしょうね。





Laskey775さん
>いや〜、いい雰囲気ですね
ありがとうございますm(__)m
根がスナップなのでついつい撮ってしまいます^_^;

>ワンショットで時間を切り取る、カメラマンのセンス、腕?そんなものは
陳腐になって来るのでしょうか?
う〜ん 難しいですね。
カメラを動画のツールとしてる人は時間の連続の一部を切る撮ることは普通だと思うだろうし、
カメラをその瞬間を切る撮るモノと考える人はワンショットに拘るでしょうし…。
連写の一枚はどちらなんでしょうね?

動画も撮れるカメラがこれだけ一般的になり、性能も上がってきているので、
いずれカメラからの切り出しも当たり前になるでしょうね。

コマーシャルも映画もカメラの動画で撮影されるもの一般化してきてますね。
もちろん制作費の問題も大ありだと思うのですが…

>パースペクティブ
読んでてよく分かりませんでしたが、正直どちらもって感じでした。
Laskey775さんの纏めを読んで、あぁ成る程と思いました。
こういうのを読むと「空気感」とか「立体感」を彷彿しますね。
この両者は主観的ものが絡むから余計面倒なことに…。





西伊豆まで海岸線をトコトコ走って夕日を撮りに。
西伊豆は遠いぃ〜〜〜〜

ドモドモ(^^)/~~~


2017/7/8 18:43  [1830-2575]   


皆さん、今晩は

☆turubouさん
> ご機嫌が良かった(終始、泣かず)のが、せめてもの救いです。

いあいあ、赤ちゃんは、ご機嫌が良い時のショットが、ベストですよ。
いくらテクニック駆使したって、表情良くなかったら、意味ないですから。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3815/


これベストショットだと思います。

☆南米猫又さん
> D7000、特にD4 以降のニコンはけっこうサラッと淡白な絵を出しやすい気がします。 D700はややこってりです。

そうなんです。
D70、D40、D90、D600と使ってきましたが、D90までは晴天以外だとWBが今一つでした。
D7000ぐらいから、WBが格段に良くなったような気がします。

D600買った直後に撮った画像↑、気に入ってます。
それまでのニコンは、天気悪いと濁った色合いでしたが。

☆Laskey775さん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3818/


Laskeyさんの秘蔵っ子でしょ。
今月のミニ撮影会、流会で残念でした。
涼しくなって、気合を入れやすくなる頃に、よろしくです。

> 掃除、手伝いマス!^^

私も手伝います。(笑

☆ドンマイ・フォトさん
西伊豆まで遠征、お疲れ様でした。
遠いですね 。。。 でも、夕日がきれい 。。。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3821/


これ印象的ですね。
堂ヶ島にお気に入りの宿があって、3回ぐらい行きました。
堂ヶ島は、川島なおみさんの失楽園の舞台になった宿があったはず。(^^;;
真鶴も、いいとこです。
ココ↓がお気に入りで、何回か行ったことがあります。

https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A1410
02/14003412/



2017/7/8 22:33  [1830-2576]   

 turubouさん  

本日は、ハードスケジュールなもんで、、、、問い逃げっす!

☆きつたぬさん、
この花(サルモネア?)、ずうーーーーっと向こうまで、花畑?
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3823/

2017/7/9 05:32  [1830-2578]   


お早うございます。

☆turubouさん
> 本日は、ハードスケジュールなもんで、、、、問い逃げっす!

暑いのに大変ですね。
熱中症にならないように気を付けてくださいね。

> この花(サルモネア?)、ずうーーーーっと向こうまで、花畑?

なんか食中毒になりそうな。
ひたち海浜公園のネモフィラです。

http://hitachikaihin.jp/

GW前半が見頃です。
秋は、コキアが見事とか。


2017/7/9 07:30  [1830-2579]   

スレ主 Laskey775さん  

南米さん、みなさんこんにちは

都内は熱中症警報です。

>この花(サルモネア?)

>ネモフィラ

一文字しか合ってない。(爆)
いきなり笑わせてもらいました。^^

2017/7/9 13:25  [1830-2580]   

空はやっぱり宇宙に続いてますね



こんばんは。




turubouさん
ネモフィラ繋がりでUPです^_^;




キツタヌさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3829/

長蛇の列! 凄い混みようですね。
ニュースになるわけですね。

ヒナちゃん、相変わらずフサフサ毛で可愛いですね。
手入れが大変そう…

>堂ヶ島にお気に入りの宿があって、3回ぐらい行きました
おぉ! 遠かったでしょうね。
堂ヶ島の夕日は春分・秋分の時がいいらしいです。

>失楽園の舞台になった宿があったはず
そうなんですか! 知りませんでした。
そう言えば湯河原の某高級旅館にお忍びで有名カップルも来たとか…

>真鶴も、いいとこです
お店の紹介ありがとうございます。機会があったら寄ってみます。
真鶴は中学の時友達と泳ぎに何度か行きましたが、今は遊泳禁止とか。
あの頃は潜ってシッタカとかサザエ捕って浜焼きでした。
今はそんなことできないでしょうね。






太田子の夕日の続きです。
4枚目は七夕の日の夕日です。

ドモドモ(^^)/~~~


2017/7/10 18:40  [1830-2585]   

もうじき鬼灯祭り


皆さん、今晩は。

☆Laskey775さん
> 都内は熱中症警報です。

昨日は、午前中のうちに、ひなと深大寺までチャリ散歩してきました。
帰宅したら、汗だくでシャワー浴びて体重計ったら2kg減です。
すぐビールで、体重戻りましたが。(^^;;


☆ドンマイ・フォトさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3838/


富士芝桜まつりは知ってましたが、ネモフィラの名所もあるんですね。

> ヒナちゃん、相変わらずフサフサ毛で可愛いですね。
> 手入れが大変そう…

月1回トリミングショップでシャンプーしてもらって、あとは適当にブラッシングだけなんですよ。
もっとも、我が家で一番お金かかってて、奥さんが二位、私が三位で、娘が最下位です。(^^;;

そうそう堂ヶ島の失楽園の舞台になった宿、堂ヶ島小松ビューホテルでした。

http://www.dougashima.jp/hotels/komatsu-
view_hotel.html


このサイト、堂ヶ島温泉旅館組合のサイトで、ホテル公式HPのリンクをクリックしたら、「表示できません」のメッセージ 。。。。
で、ホテル名で再建策したら 。。。 閉館したそうです。↓Orz


2017/7/10 21:55  [1830-2586]   

 turubouさん  

こんばんわー!ヾ(´∀`)ノ   画像は、ありません m(__)m

☆師匠、
先の家族写真、いつぞや教え頂いた『フォトブック』にしてみました。
実は、隣町に『カメラのキタムラ』があり、仕事帰りに中古品目当てに
よく寄り道しておりました。
寄る度に数人ではありますが、印刷機?に向かっている人達を見て、非
常に気になっておりました。

最安フォトブック?にチャレンジしてみたところ、、、、はまりました。
おもしろいです。フルオートも出来るし、半自動?でも出来るし、
手持ちのパソコンのようにはいきません(事あることに、店員さんの
説明を受ける)でしたが、お手軽にて制作を楽しんだ次第です。

一冊は友人にプレゼントし、意味薄く?初回記念に一冊は自分用に注文
したところ、奥さんに好評(実家に渡したい)だったようで、手持ちの
分も翌日に渡してしまいました ( ^∀^ )ニコニコ 


師匠も含め皆さん、今後もご本人には何気ないことも、色々と教えて下さいね

  m(__)m あざーーーーっす!


2017/7/11 03:23  [1830-2587]   

 turubouさん  
起こしてよ〜

サルモネア?→サルモネラ食中毒は急性胃腸炎(・・・・だった)
ネモフィラ →森の妖精のような、澄んだブルーの花

どこで、どう勘違いしたのでしょう (-_-;)
典型的理数系男子の叔父様、それなりに『理科』は好きだったのですが、
植物は大の苦手でした。
今でも覚えているのですが、小学2年時のテスト問題、「種と花を線で
結びなさい!」、、、、、出来たのは、ひまわりだけでした     _| ̄|○ ガクッ

「自分には、植物は無理!」と痛感した出来事でした。
あれから約50年、、、、、トラウマでしょうか?


☆皆様、
家族記念写真?、大褒め頂き有難う御座います。
毎週のようにテニスをご一緒している近所の方なのですが、次回は
『ハイハイ出来るか?』の頃に再チャレンジする予定でいます。
それまでに、にゅーれんず修行しなければ、、、、(-。-)y-゜゜゜

お子さんの成長も含め、楽しみにしている次第です。


2017/7/11 03:46  [1830-2588]   


> 『ハイハイ出来るか?』の頃に再チャレンジする予定でいます。

うちの子は、生後5ヶ月ぐらいだったかな。
一番古い証拠写真は、この時期ですが 。。。







写真撮る時は、背景に注意しましょう。
めっちゃ散らかっている 。。。 ↓Orz



2017/7/11 21:08  [1830-2591]   

スレ主 Laskey775さん  

南米さん、皆さんこんばんは。

大ニュース。

水着、下着でのポートレート撮影依頼が立て続けに
数件来ました。

南米さんの予測通り。^^;

2017/7/15 01:45  [1830-2594]   

 turubouさん  

ス¨カ¨━━━━(´゚д゚`;)━━━━ン!!!!

2017/7/15 05:41  [1830-2595]   

キタァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いよいよ自宅のスタジオ化が始まる〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2017/7/15 06:43  [1830-2596]   

次のプチ撮影会はこうなるかも〜

> 南米さんの予測通り。^^;

どうだぁ〜

プロ釣っちゃった、プロ釣っちゃった、
プロ釣っちゃ、釣っちゃ、釣っちゃった〜

フェラーリなくても、プレイボーイマンションは創れるのだ〜〜〜
これで下着のレース感の出し方教えてもらえる〜

…とか言って、ぜんぶ女の子のおかげですよね。

2017/7/15 11:02  [1830-2597]   

みっともない邪道画を探しています。

● ドンマイ・フォトさん
伊豆はよいですね、山、川、野、海、島の温暖な情緒が近く溶け合っていて飽きさせない地形でした。 
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3821/

キツタヌさんが褒めていますが、灯台と水面に突き出しているなにか(石?)が印象的。

撮り方が枯れている理由が少しわかりました。 どこからひとの感性が湧くのか、その辺に興味を持っています。 
自分は撮りたいものにレンズを向けるだけで、表現は偶然写ったもの。 ロフトリンさんの言う「撮影者の意思の介在」は、むしろ写真の選択時で起きる感じです。

● キツタヌさん
> そうなんです。
> D70、D40、D90、D600と使ってきましたが、D90までは晴天以外だとWBが今一つでした。
> D7000ぐらいから、WBが格段に良くなったような気がします。

だとこれは少し当たりましたね。 大きく外れた予想が、Laskey775さんの使ってる85mm f/1.4D。 flickrで見て予想していた絵と違いました。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3829/

ネモフィラ、群でも個でもきれいな花ですね。 蛇列になってるほうのどっかにサルモネラくんもいるかも。

● turubouさん
ぼくも植物は大好きですが名前とかぜんぜん弱いです。
翻訳する時にえらい目にあうので、図鑑とか専門書とか膨大な資料を自宅に抱えてました。 一番たちが悪いのが法律用語とかでした。 ネット検索できるようになったのは大革命です。

初めてフジフイルムのフォトブックの紹介を見た時いいなあと思いましたね。 こういう文化が日本はすごく進んでいます。 あっ、トラックボールマウスは入手できませんでした。 いくつか怪しげなネット販売はされていますが店舗での販売はありませんでした。

> 写真撮る時は、背景に注意しましょう。
> めっちゃ散らかっている 。。。 ↓Orz
幼児の写真はポートレートより、こういうほうが好きですけどね。


これ書いてたら料理焦がしてしまいました。
ラジオ番組の吹き込みで、なんだかんだ2ヶ月くらい忙しくなります。 今日やってきたけど即興だったので、どこへ話がいくかわからなくて、ゲストが面食らって何回も話しなおしてました。 なんでも素人万歳でやってます。

2017/7/15 11:48  [1830-2598]   

Laskey775 さん  

2017/7/17 13:20  [1830-2599]  削除

キツタヌ さん  

2017/7/26 21:12  [1830-2600]  削除

Laskey775 さん  

2017/7/17 12:45  [1830-2601]  削除

スレ主 Laskey775さん  

キツタヌさん

>コレ、郷土の森博物館のモミジの滝かな?!

ちょっと違いま〜す。

ロケ場所特定はダメですよ。
先日も、撮影許可撮る時に注意うけましたので。

一言書いておけば良かったかな。^^;

2017/7/17 12:46  [1830-2602]   

キツタヌ さん  

2017/7/26 21:11  [1830-2603]  削除



こんばんは。

暑いですね。みなさん、元気ですか!




既出ですが富士子ちゃんの貼り逃げです^_^;






ドモドモ(^^)/~~~


2017/7/25 21:49  [1830-2618]   



祭りの貼り逃げです^_^;





ドモドモ(^^)/~~~


2017/7/25 21:53  [1830-2619]   



祭りの続き、宮入です^_^;




Laskey775さん
大量に貼ってすみませんですm(__)m






ドモドモ(^^)/~~~


2017/7/25 21:58  [1830-2620]   

スレ主 Laskey775さん  
暑い時はスタジオで^^;

南米さん、みなさん。暑中お見舞い申し上げます。

なつまり。勢いある写真ばかりですね〜。^^

ここのところ、スタジオ撮影も半分くらい占める
ようになって来ました。
古いNikkorが意外にいい味出してくれます。^^

2017/7/25 22:34  [1830-2621]   


今晩は。

☆ドンマイ・フォトさん
富士山、特別な山ですね。
夕方、早朝の富士山、お祭りの写真も、イイですね。

さて、去年、今年、元旦に富士山の撮影スポットに行って、写真撮りました。
メインは、ワンコ(背景に富士山)ですけど。(爆
来年は戌年ですから、ワンコの背景に富士山、最高じゃないですか、年賀状写真に。
来年以降も、年賀状を飾る写真は、たぶん。。。 いや絶対、ワンコですけど。(爆

モノクロのお祭り写真、良いですね。
私もチャレンジしてみます。

☆Laskey775さん
空気読めなくて、すんません。
> なつまり。勢いある写真ばかりですね〜。^^
夏祭りを撮りに行ける体力、気迫がある方ですから、勢いあるのでしょうね。

アップした画像は、地元のお祭りで、浅草サンバチームが客演です。
動きがあるし、時間帯が夕方なので、気にいったショット、撮れないもんです。


2017/7/26 21:36  [1830-2622]   

スレ主 Laskey775さん  

南米さん。皆さんこんにちは。

キツタヌさん。

サンバ行きましたか!なかなか人を写せる距離まで
近づけない。と聞きましたが。
楽しんでる様子が分かりますねー。^ ^

ドンマイさん

富士山。こう言う時間に行かないと撮れない訳ですね。
ヤマセミ撮影ではブラインドで前泊とかやりましたが、やはり
早朝が弱くて、困ったモンです。^^;

明日は、ちょっとオネェさん撮影。
価格に載せられるかなぁ^^;

2017/7/27 12:38  [1830-2623]   

返レスできずにすみません。
このところ、またバテ気味。

2017/7/27 15:47  [1830-2624]   


こんにちは。




キツタヌさん
サンバ、いいですね!元気を貰える踊りです!
神戸まで出張っていきましたが全滅でした(;。;)

>富士山
撮り始めて3年ぐらいでしょうか。
誰かが富士山写真に嵌まるのは「不治(富士)の病」と言ってましたが、
完全に罹患したようです^_^;

>去年、今年、元旦に富士山の撮影スポットに行って、写真撮りました
ひなちゃんは幸せな子ですね、愛情一杯貰って。




Laskey775さん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3894/

大正ロマンや昭和初期のモダニズムを感じます。
レンズも絶妙な柔らかさで良い味出してますね。

>こう言う時間に行かないと撮れない訳ですね
赤富士は夏の日の出にでるので。風景も楽はできないですね(;。;)
ワテも早朝はダメダメです。

>価格に載せられるかなぁ
うっ 意味深な…^_^;





南米猫又さん
>またバテ気味
仕事忙しそうですね。 それでもオネエさん撮る体力に脱帽です!

そちらのオネエさんはグラマーな方が多いですね。
季候・遺伝・食事が大きいのでしょうか。






ドモドモ(^^)/~~~


2017/7/27 16:22  [1830-2625]   

スレ主 Laskey775さん  
試し撮り

南米さ〜ん、みなさんこんばんは〜。

日本で撮るとこんな感じになります
けど、灯りが不十分と言うか雰囲気で
撮ってみたので。

残念ながら、念のためのモザイクアリ
ですみませんが。^^;

2017/7/30 00:52  [1830-2626]   

Laskey775 さん  

2017/7/30 18:05  [1830-2627]  削除

フルヌードです。(笑


今日は。

☆南米さん
夏バテですか、いけませんね。
そちらでは、ウナギなんて食べられるんですかね。
もっとも、日本では、高くなっちゃって、庶民の口に入りずらくなりました。
今年は若干豊漁らしいですけど。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3897/


でも、こういう写真↑撮れるなら、十分お元気ですね。

☆ドンマイ・フォトさん
富士の病ですか。
気力、体力、根性が要りそうな。(^^;;

> 神戸まで出張っていきましたが全滅でした(;。;)

浅草サンバチーム、神戸にも客演で出張ってるんですか。
私の地元の夏祭りに3チームぐらい出演してます。
サンバチームの皆さん、ホント頑張ってらっしゃいますね。

☆Laskey775さん
> サンバ行きましたか!なかなか人を写せる距離まで
> 近づけない。と聞きましたが。

地元のお祭りなので、そんな規模も大きくないですよ。
いい場所は、早めに行かないとダメでしょうが、格好の撮影ポジションでなければ、何とかなるもんです。

500pxの方も拝見しました。
水着、下着撮影って話だったような。
どんどん本格的になってますね。

なんか、凄いですね〜。


2017/7/30 13:37  [1830-2628]   

スレ主 Laskey775さん  
順番が前後しました^^;

南米さん、みなさんこんにちは

キツタヌさん。ひなちゃんは万年フルヌードのようで
モフモフの毛皮着てるようで。ですね。^^

水着の方を撮ってから、下着の方と言う予定でしたが
順番が変わってしまいました。
ヌードの方は3サイズが日本人としたらかなり規格外
なのですが、それでもまだ5kg減量する。とかで女性の
「美」に対するあくなき探究心には脱帽です。

南米さんの写真見ると、やはり上手くライン捉えて
んなぁ。と参考にさせて頂きましたが、まだまだ
このジャンルは修行が足りません。^^;


クチコミって言うのでしょうかね?撮影依頼が増えるのは
有りがたいですが、望遠レンズの出番がすっかり減りました。
後は気の合うモデルさんとの撮影がやはり多くなるのは
必然?


絶対、コッチに載せられないのも増えてくるので、
500px行きですね〜。^^;

2017/7/30 15:25  [1830-2629]   

スレ主 Laskey775さん  

あ〜、リンクも削除されちゃうんだ。^^;

2017/7/30 22:22  [1830-2630]   

来たぁ〜〜〜
ヌ〜ド〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

数ヶ月先の話だと思ってました。
2〜3日忙しいので後ほどにゆっくり。
みなさ〜ん、次のLaskeyさんの撮影会はヌードです〜〜

2017/7/31 13:27  [1830-2631]   

ところで、ラーメンの味には、なんだかんだ胡椒がよく合うなぁ

2017/7/31 13:28  [1830-2632]   

ドンマイ・フォトさん、富士山バックのヌードで行きましょう!
キツタヌさん、ヌードバックのひなちゃん、受けるでしょうね〜
野外は無理だから切り貼りですね。

でもセクシー系のショットはたいへん不本意な選択基準で貼ることになり、
良いものほど出せません。 下着でもほとんど出せないはず。
しばらくラスキーさんのブログを拝見してなかったので楽しみ。

> 水着の方を撮ってから、下着の方と言う予定でしたが
> 順番が変わってしまいました。

下着の痕(跡?)は簡単に消えないから、最初から
ずう〜っとヌードだけがいいと思います。(笑)
ぼくは痕があるほうが自然で好きですね、
下着や椅子の痕が肌にないのはおかしな生活じゃないですか。

なんか、仕事する気なくなってきた〜

2017/7/31 13:44  [1830-2633]   

露出補正−1、明るく撮っておいたほう 露出補正−1.7、暗く撮っておいたほう

やっぱり休憩しちゃいました。

Laskey775さん 、みなさんにも参考になると思うので、
素人質問ですいませんけど、光についてちょっとご意見願いたい。
自分は手抜きで撮ってるからアレなんですが、ヌードの光源どうしていますか?

ぼくの経験ですとソフトボックスしかないと思っています。 意外とよいのが名刺バウンス的な発想ですが紙質によります。
アンブレラはよくないですね。 光が硬いからか、肌表面全体に白飛びのような細かい粒子が混じってしまいます。 要するに、肌全体に大量のドット抜けのような白飛びがツブツブに混じっていしまいます。

強い光が当たった肌の片側が白飛びするのとは違い、肌全体の中に白飛び粒子(モザイク)が細かく混じってザラッとテカるのです。 実際には飛ぶところにまではいってないのでしょうけど、そのように見えるほど、ザラつきます。 プロの写真にもよくあります。 おそらくアンブレラか、乃至は日陰じゃないところの直射光をレフ板で拾っているのではないでしょうか?  逆光でも、やや陰っているいる部分の光をレフ板で起こすぶんには、効果は弱いですが、このようなザラザラした点点が混じったような肌にはならないはずです。 高画素機の場合はどうなのでしょうね?

作例を出しときます。 窓からの反射自然光ですが、それでも硬めです。 露出補正が−1と−1.7の違い。 明るく撮ったほうに、白とび風の微粒子が肌全体に染み込んでいるのが感じられるでしょうか? 処理時のコントラストのパラメーターは統一し、明るさは同じくらいにしてあります。 白飛び寸前に撮っておいたほうが肌がキレイに出るという常識は、光がかなり拡散されている場合だけだと思っています。

http://imgsv.nikon-image.com/products/le
ns/nikkor/af-s_nikkor_58mm_f14g/img/samp
le/sample3_l.jpg

これはアンブレラではないと思います。

ドット白飛び群みたいになるのを避けるには充分露出を落として撮っておかないといけなくて、白飛び寸前のハイキー気味で撮れない。 暗く撮っておいて後で明るく処理するのでキレイな肌が出ません。 しかし、複数のカメラをドンチャカもちかえながら生活ショット風に撮る自分のスタイルだとソフトボックス(フラッシュやモノブロック)はクソにも役に立たず、でもスパイラル蛍光灯にビニール袋や布をかければ極端な光量不足となり、ISO3200でも撮れません。

それと、女の子の肌質にもよりますが、テカリ易い化粧品だと相当醜いです。 肌の悪い子はパウダーをはたく前にコンシーラーやファンデーションを分厚く塗ればかなりスベスベ感出るけど、そんなことが言える子はいませんから、どうしようもないです。 ぼくはメイクの知識はまったくありませんし、女の子も写真用のメイクまでは知りません。

たいていは脂っぽく光ってしまうとか、塗り斑が出たり、演色のわるい化粧品だったりします。 更に首筋からボディーにかけて変色していきます。 こっちの子は、顔、胸、腹、脚の色が違うので、なんか魚のベラみたいになります。 特に胸の上部は日焼けしていて必ずノイズのようなくすみが出ます。 作品の場合は、肌は全部囲い、画像処理で理想化しているのだと思います。

それとコントラストですが、光はできる限りの拡散光を適度に近づけるのがよいと思いますが、相当限定された撮り方が要求されますね。 自分は面倒臭いことは嫌いなので、ダイナクックレンジを上げて撮ってるだけですが、ダイナッミックレンジを上げたり、RAW撮影したりするのは、キレイなお肌を得ようという解決には無縁だと思います。

ご存知のように、今の撮り方は、逆光をつくるか、ただ明るくするだけの目的で点灯しており、作品的なライティングは無視で撮ってるので、いろいろ言うのはナンセンスではありますが、肌は湿度があり滑らかにこしたことはないから知識だけは持ってたいと思います。 全体に光をフラットにしておいて撮るのが一番無難で、女の子はそれで文句言わないですけどね。

Laskey775さんの光の思想を一度この機会にじっくり聞いてみたいと思います。 急ぎませんので少しずつお聞かせ願えると嬉しいですね。

ちょっと急いで書いたので、文につながりがなくて解り難いですね。
ま、自分はかなりずさんな環境で、しかも女の子しか撮りません。
けっこう思い込みなどあると思うので、みなさんの光の思想を聞かせてください。

2017/7/31 15:11  [1830-2634]   

ひねくり回してあります。

Laskey775さん、ブログ拝見しました。
スタジオではアンブレラでLunaちゃんを撮っているんですね。
お肌ツルツルなの見ました。
自分の思い込みだったようです。

入射光式の露出計とかで厳密に計って撮られたんでしょうか?
メイクはLunaちゃんご自身がされましたか?
Nikkor S AUTO 55mm F1.2開放の肌は素晴らしいですね!

2017/8/1 22:07  [1830-2635]   

あっ、訊くのわすれた。
肌にフィルターかけていますか?

2017/8/1 22:12  [1830-2636]   

画像処理が下手くそなので、弄くってもダメですね。

2017/8/1 22:35  [1830-2637]   

なんでフォークやナイフがまっ赤かになるのだ?

よくみたら、オジサンの赤いシャツの反射でした。
焦った〜〜

2017/8/1 22:44  [1830-2638]   

スレ主 Laskey775さん  
超高演色LED ソフトボックス 自然光+天バンストロボ レフ板+ストロボ

南米さん、みなさんこんばんは〜。

わぁ〜。南米さんから質問の山がぁ〜。^^;
順番適当なお返事になりますけど・・・

>ヌードの光源どうしていますか?

500pxのはアートを狙ったので、頭上からのスポットライトに
補助光はLEDです。これはスポットライト光の赤い成分と足元にあった
家具の反射がで赤が結構残ってしまい補正しきれませんでしたので
雰囲気重視で仕上げちゃいました。

>ソフトボックスしかないと思っています。

自分もソフトボックスです。アンブレラは使いません。
スタジオで使ってるのも一風アンブレラっぽいですが、ソフト
ボックスで、グリッドも使います。

今回貼った1枚目はセミヌードですが、ソフトボックスのかわりに
トレーシングペーパーをかませてLEDで拡散光にして撮りました。

光量が無いのでISOを上げています。

>肌全体に大量のドット抜けのような白飛びがツブツブに混じっていしまいます。

縁側の写真サイズですといまいちわかりにくいですが、おでことか右の頬、右腕の
光が当たってるラインあたりが顕著に出てるんでしょうかね?

自分はもっぱらRAW現像ですが、白トビすると救えないので、適正露出と-0.3
くらいで撮っておいて、現像で明るさを調整する事はあります。

野外撮影では日陰を適度に作るのに透過レフと言うのも使いますが、今回4枚目は
普通に銀レフで光をおこしています。太陽はモデルさんの背中方向です。

メイクはLunaちゃん本人のメイクですが、ラメ入りのものは使わないように
お願いしていますが、ファンデなんかも市販のものだと微量のラメと言うか
光る物質が入っていて、これが光るとドット抜けのように白い微細な点に
見えてしまいます。


フィルターなどはかけていませんが、例えば2枚目。古いNikkorです。
フィルム時代のNikkor大口径レンズを使うと微妙なにじみや解像しきらない
ダメな部分がフィルター代わりになってくれて柔らかく撮れるみたいです。

露出に関してはミノルタの反射光式露出計も使いますし、スマホのアプリで
誤魔化すこともありますが(笑)ほとんどがカメラの部分測光で問題なく
使えています。

>Laskey775さんの光の思想を一度この機会にじっくり聞いてみたいと思います。

うぉ〜^^;これまた難題中の難題ですね。思想なんてほどのものは持ち合わせて
いませんが、考えて撮ってるのはあります。

人物を撮るようになったのはご存知の通り、日が浅いですが野外なら日陰の
逆光とか、透過レフとか、室内ならソフトボックス。ストロボも多用しますが
直焚きでは当てません。当てる時はキャッチライトを入れる時くらいです。

ようは拡散光を作り出していかにして光で包み込むかってところからやって
いて、まだわざと影を作る。なんてのが下手です。
好きな光の感じ。例えば3枚目。レースのカーテン超しの拡散した自然光を
使って撮っています。
もっと陰影を上手くつかった立体的な写真。とかパンチのある写真も撮れる
ようになればなぁ。と思います。

人工光を使う場合は、光源の距離によっても光の質は硬くも柔らかくもなります
から色、光量の前に、どんな質の光で撮るか?を考えてます。
今は女性の写真が多いですが、男性を撮ったり、女性でもユルフワ系じゃ無い
場合は硬い光で撮ることもします。

思想でもなんでも無いですが、こんなコト考えながらセッティングしています。

高画素機はやはり肌の再現性には優れていると思います。
例えばD810を使い続けたあとで、D4sを使うと上がって来る写真の肌理が
等倍にしなくても違う印象を受けます。
D810は最初からホットピクセル問題のあった機種ですが白点でザラザラと
言うのはあまり感じ無いです。ただ、ISO1000以上はノイズが出て来るので
使いたくないですが。^^;

2017/8/2 03:15  [1830-2639]   

> 自分もソフトボックスです。アンブレラは使いません。

思い込みだったと思い込んでしまいました。
やっぱりソフトボックスのほうがいいですよね。

>スタジオで使ってるのも一風アンブレラっぽいですが、ソフトボックスで、グリッドも使います。

あっ、驚いて見直しました。 モノブロックの位置を見ませんでした。 四角いのしか知らなかったです。

ぼくのポータブル丸レフ板は袋状の表裏4色、中にバネ枠入りの透過レフが入っています。 バカにされないように持ってるだけで使わないです。 いざとなって使うのはむしろ銀紙を張っただけの立て掛け用発砲スチロールですがこれも人物には使いません。

ドット抜けのような粒々の白飛びについては、ハイキーで撮ろうとするのがまずいのでしょうかね。 最初の1枚くらいしかモニター確認せずに勘で露出補正しながら撮り続けるのが癖なのと、補正のプラスマイナスの左右をよく間違えます。 古いカメラが多くモニター確認がよくできないこともあります。 撮り方が悪いのは確かです。
 
メイク、トレース紙、フィルター、ISOの目安、露出具合など、これでほとんどわかりました。 光については今後もちょくちょく質問するかもしれません。

Laskey775さん、ありがとうございました。

2017/8/2 11:58  [1830-2640]   

スレ主 Laskey775さん  

南米さん、こんにちは。

ソフトボックスは四角が多いですよね。
瞳に映り込んだとき、丸の方が綺麗なので
丸形のソフトボックスを使っています。

日中外で撮るのはスタジオより遥かに光の
加減が難しいですね〜。^^;
曇天ならまだいいんですが。

お気に入りのモデルさんばかりなので、
参考になれば何よりです。^ ^

2017/8/2 16:11  [1830-2641]   

スレ主 Laskey775さん  

南米さんがリンクで貼った写真。

最近、良く見る感じなのですが、自分にも
どう言うライティングなのか非常に興味あり
ます。

2017/8/2 16:14  [1830-2642]   

これです。
http://www.nikon-image.com/products/lens
/nikkor/af-s_nikkor_58mm_f14g/sample.htm
l#a3

サンプル1は、
http://imgsv.nikon-image.com/products/le
ns/nikkor/af-s_nikkor_58mm_f14g/img/samp
le/sample_l.jpg

光がフラットだし厚化粧がもろ見えですが、バックの街のネオン風口径食の明るさの按配が眼を引きます。 モデルの明るさと絶妙な対比。 バックの明るさを意識してモデルから光源を遠ざけた結果フラットになったのしょう。 それにしても後でつくっているのじゃないかなとか勘繰ってしまいます。(笑) 

その点、サンプル3はホントに自然。 照射角度の発想が個性的。 破れたソファーがいいし、左上にはバラの花でも放り出してあるのですかね? 
サンプル5はこれ以外に撮りようがないですね、手前から照射したらだいなしになりますから。 クルマの金属感を出すコントラストの強いライティングがすばらしいですね。

あっ、ぼくはプロの写真にも平気で文句つけたりしますが、自分で撮れるわけじゃないから、評価ではないですよ。 自分を棚に上げないと好みが言えませんから。(笑)

ぼくは安物のノクトンです。 人物だとフルサイズで使いやすい画角の上限ですね。 85mmまでいくと、スペースはあったとしても、上から下からとはいかなくなるので突然使いにくくなりませんか? 太ってる子は広角じゃないと撮りにくいし。 ぼくは中望遠はあんまり使いません。 35mmが使いやすいのはこの辺の事情かと。 35mmのまともな大口径を持っていないんで一つ欲しいです。

最後の4枚ではこの光が絶妙ですね。 これが天バンとは誰も予想がつきませんね。 表情も好きです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3908/

ぼくのスパイラル蛍光灯の直射では↓こういう光は望みようもありません。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3907/

レンズや画像処理もあるのでしょうけどね。

野外の光は経験がなくてぜんぜんわかりません。 管理は困難ですが、意外な光を見つける可能性は室内よりずっと豊富だとおもってました。 でも下着撮れないからな〜
ひなちゃんは服なしでも罰金ありませんね。
ドンマイ・フォトさんがお祭りでフンドシの汚いお尻撮っても出せるはず。
女だけ特別なんですよね、ま、だから撮るわけですが。

2017/8/3 01:19  [1830-2643]   

スレ主 Laskey775さん  

南米さん、皆さんこんばんは。

作例3は右から差し込む光を左から弱く反射させて
撮った様なイメージですね。
なんとなくマッタリした雰囲気は新しいレンズの
特徴かも知れません。105mm 1.4もこういうボケ
方します。

室内撮影だと、24mm〜58mm位が使い易いですね。
85mmだと最低10畳くらい無いと、バストアップにせよ
ワーキングディスタンスが取りにくいですし。
広いスタジオだと普通に105mm位までは使えますが
全ては被写体との距離、被写体と背景の距離をどう
するか?でおよそ決まって来てしまいます。

フィルム時代のMFなら、50.55.58と有りますし、ノクトン
の58も有りますが、自分が好きなのは古いニッコールの
55mm F1.2の開放で撮る淡い感じの写真です。

奥の目にピントは来ませんが(笑)

AFはシグマのアートラインの24mmと35mmを使って
いますが、歪みが少ないとはいえ、周辺部に顔をもって
来るとやはり気になるパターンはあるので要注意です。
あとは、ピント調整は必須なので、それさえ無ければ
良いレンズです。ただシャープなので、髪の毛なんかが
ガッツリパラパラに写る分、力強くなってしまいます。
その点、ニッコールはピシッと来ては無いけど、フワリ
とか弱く写るのが繊細さがあって好きです。(笑)

シグマは意外や意外24mmの方が顔を置ける範囲が広い
気がします。

当面は現有レンズを使いながら、新たに購入の時は
MFのツァイスとかを処分しながらかなぁ。328は残す
けど、428はもう要らないかな。なんて思っています。

2017/8/3 21:10  [1830-2644]   

みなさん、Laskeyさん、こんにちは〜

昨夜、12:30〜8:30まで熟睡しました。 ここ数ヶ月来、なかったことです。
頭も体もスッキリ。 24時間を気分も効率もよく過ごせる確信がわき、そういえば水木しげるが長生きの秘訣は普段からの充分な睡眠だと語っていたとかいうWIKIPEDIAの記述を思い出して読み返したところ、生きようとしても生きられなかった時代の有様に愕然としました。

くだらないことでもいい、自分を騙さずにマイペースで追い求めていけるものを大切にしたいと強く思った次第です。
村田諒太が、足を使おうとしても自分のボクシングにはならない、自分のはブロックなのだ、というのがこれなんでしょうかね。

ひとは幸せに生き続けたいとおもうように設計されてます。 75年をかけたハーバード大学のGrant Studyの結論は、「幸福とは愛である。それ以上の何物でもなかった。」でした。 ここでいう愛とはどうも人間関係の愛らしいです。 まだ内容を確認してませんが、器の小さい怠惰な自分がどうやって幸せに生きていくか、なんか秘訣がありそうな気がしています。 
http://gigazine.net/news/20130517-thing-
makes-us-happy/


https://www.amazon.co.jp/dp/0674059824/r
ef=rdr_ext_tmb

受験生じゃあるまいし、英語だと辞書引きながら読むのヤダし、日本語訳が出てないんですよね。

『ポジティブな感情はネガティブなものよりも人を拒絶や傷心に直接さらす恐れがあり、短期的に見ると、ポジティブな感情はネガティブなものよりも人間をより傷つきやすくすることも明らかとなりました。』

『IQについて言うと、IQ110〜115の男性とIQ150以上の男性の間に収入の差はほどんどないとされています。』

『性生活に関しては、政治的なイデオロギーと人生の満足感とは無関係ですが、保守的な男性は平均して68歳で性的な関係を終えるのに対し、自由主義の男性は80代まで性生活を続けるという結果が出ました。』

ぼくは若い時からポリアモリーの自由思想です。 現体制の法律やモラルでは実現不可能だし理解も得られないSF物語です。 セックス漢ではないけど、頑張ろっと!(笑)

ジェフ・ホーキンスが言ってるみたいな、考えるコンピューターが生きてるうちにできるだろうか? 既に擬似シミュレーション仮説的に生きてますから、ま、いっか。

2017/8/7 04:41  [1830-2645]   

Laskeyさん

>作例3は右から差し込む光を左から弱く反射させて撮った様なイメージですね。

そうか、これは本物の自然光ですかね。 そこへ頭がいきませんでした。

Laskeyさんが24mmとは意外。 以前25mmだったかの広角を処分されませんでした? MFで頑張るなと感心してました。

>シグマは意外や意外24mmの方が顔を置ける範囲が広い気がします。

DxOの説明ですと、顔(立体)がひしゃげるのは樽型歪曲、直線が弓になるのは糸巻き歪曲だそうで、補正はトレードオフの関係だそうですね。 この説明はよく納得できませんが、なんせDxOです。
http://www.dxo.com/jp/photography/%E3%83
%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%
E3%82%A2%E3%83%AB/%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%
83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%AD%AA%E5%83%8
F%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B

ぼくは、コミック的に歪めて撮ってます。(笑)

さっきレヴュー読みました。 AFに難があるのですね。 ぼくのトキナーの古い11-16mm F2.8 もいろいろ問題だらけ。 F2.8だから室内の人物撮影も意識して設計されているレンズだろうと思い込んだ誤解。 やっぱり大三元の14-24がいいのでしょうかね。

2017/8/7 04:50  [1830-2646]   

スレ主 Laskey775さん  

南米さん、みなさん。こんにちは

ポリアモリー。まさかここでこの単語を目にするとは!
実は最近まで未知の単語でした。
女性にも結構この考えをしてる人がいますね。
江戸時代以前は日本も違った。と。
撮影の時に咲き切ってない花瓶の花を見て、花や動物は
子孫を残す為に生きていますが、人間だけは必ずしも
そうとは言えないのか?などと考えたりしていました。

睡眠やはり、大事なんですね。
意識して生活変えないと、万年寝不足に慣れてしまい、まずい
ですね。現像中にPCの前で落ちる事も珍しくありません。(笑)

仕事のスタジオじゃなく、プライベートの撮影が意外に狭い
スタジオが多いこともあって、35mmでは足りず、24mmの
追加に至りました。ツァイスの25mm良く覚えてますね。^^;
プラナーの85mmもライツの90mmやニッコール85Dに押され
出番無し。宝の持ち腐れにならないウチに処分かな。
ツァイスの25mmは被写体とレンズが並行で、日の丸構図
で有れば良かったのですが、ちょっと外れると歪曲が目立つ
ので、割と直ぐに使わなくなりました。
28mmでも良かったのですが、近接出来て歪みが少ない。
とDxOを参考に(笑)使ってみたらやはり極端なアングル
では難がありますが、ツァイスよりは遥かに良いみたいです。
ただ、レビューした通りAFの精度が悪いから、結局開放なら
マニュアルで、AFなら絞り入れて使う感じになります。

他所の写真見てのライティングの考察はいい勉強になりますが、
論文読む発想は無かったです。^^;

2017/8/7 13:15  [1830-2647]   

スレ主 Laskey775さん  
スタジオ 神奈川の海です。

南米さん、皆さん暑中お見舞い申し上げます。

南米さんのライティングスレ参考になりました。

実際は現地に行って、ライティングをあーでもない。
こーでもない。と試しながらやってます。
モデルさんは素人ながら、良く理解して協力して
くれます。

可愛く。とか、綺麗に撮られたい。と言う気持ちが
そうさせるんでしょうね。

先日は自分もブライダルカメラマンをやってると
言う女性を撮りましたが、こう言うのは緊張します。
^^;

スマホからなので、写真が汚かったらすみません。
最初の2枚はFuji X-T2 3枚めはNikon D4s とシグマ35mmです。

2017/8/8 12:00  [1830-2648]   

駄作中の駄作

あっちではどうもありがとうございました。
日本には暑中お見舞いなんてありましたね。

アロマセラピー! どれもいい発想のポートレートですね。 ニンニクも香り? 2枚目は腕でカメラが隠れるようにしたのでしょうか。 3枚目は色をだすのが難しそうです。 海岸に機材を運び込むのは、もの凄い手間だし気を使うでしょう。 ぼくもペンタックスを荒っぽく海で使いましたが、昔のカメラはメンテもせずになんともありませんでした。

Laskeyさんの体力、気力、執念は尋常じゃない、どの写真を見ても手抜かり無く周到に準備されていて、1年に1回とかならまだしも、仕事の間に、週末毎にたてつづけって、超人ですね。 しかも余裕すら感じます。

Laskeyさんは応用アートはイヤですか?
例えば、hot stone therapyの石の列にに彼女の持ち曲のタイトルを書くとか。
https://www.google.com.co/search?biw=192
0&bih=901&tbm=isch&sa=1&
q=hot+stone+therapy%E3%81%A8%E3%81%AF&am
p;oq=hot+stone+therapy%E3%81%A8%E3%81%AF
&gs_l=psy-ab.3...8903.9598.0.10325.4
.4.0.0.0.0.162.430.0j3.3.0....0...1.1j4.
64.psy-ab..1.0.0.huQvP3zL3Ds


BATH DETOX (花風呂解毒?)に歌詞を書き込むとか。
https://www.google.com.co/search?q=BATH+
DETOX%E3%81%A8%E3%81%AF&tbm=isch&
;tbs=rimg:CSQusPFRLoq6Ijg5dSMUdXlzmTab2V
GMbIYYt-8y7lp-H7IdRvtNR3C3y94Sm7xgBQERc7
fDwKoBi1A8v7L3jJ621yoSCTl1IxR1eXOZEbnAsF
Xn0tbbKhIJNpvZUYxshhgRu4RTblpnQC0qEgm37z
LuWn4fshH71av5JqZIwioSCR1G-01HcLfLETtiY7
iz4t2dKhIJ3hKbvGAFARER0QTqGLazUnkqEglzt8
PAqgGLUBHfaoEzGUG-OCoSCTy_1sveMnrbXEQ96V
LDV8BnQ&tbo=u&sa=X&ved=0ahUK
Ewi22NvMzsvVAhVmz1QKHQjzDREQ9C8IHA&b
iw=1920&bih=901&dpr=1#imgrc=9znl
-6ih7KVXxM


いろんなアイデアがあると思います。
商業意図にはならないので、どこにでも出せるはずですね。
純粋なポートレートだけではもったいない気がしてしまいます。

2017/8/10 14:09  [1830-2649]   

お盆休みです。 ワンコモデル

今〇は。

☆Laskey775さん
> 先日は自分もブライダルカメラマンをやってると
> 言う女性を撮りましたが、こう言うのは緊張します。

そりゃまたハードル、上がりますね。
どんどん深みに嵌っている気もしますけど。(^^;;

☆南米猫又さん
これ、駄作ですか???

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3913/


いや〜、これは南米ワールドでしょ。
般若心経を書いたら、もっと受けそうですね。




2017/8/10 18:01  [1830-2650]   

スレ主 Laskey775さん  
こんなのはやってみました ピン甘 セクシーワイルド 波飛沫

南米さん、みなさんこんばんは

>どれもいい発想のポートレートですね。 ニンニクも香り? 
 
ありがとうございます。^^
カワイイ服を着て来たので、ちょっと怪しい館の中と言う感じで
撮ってみました。

>2枚目は腕でカメラが隠れるようにしたのでしょうか。

2枚目はゴスロリって言うんですか?そんなセットだったので
幼さ残る表情と、ちょっとセクシーさ醸し出すレースの衣装で
撮ってみましたが、鏡にはカメラが映りこまないアングル探して
撮りました。

>3枚目は色をだすのが難しそうです

夕陽の色の影響をバッチリ受けているので銀レフとストロボを
使っています。

>海岸に機材を運び込むのは、もの凄い手間だし気を使うでしょう。

仕事用のキャスター付き機材バッグに三脚、ストロボスタンド3本、LED照明
レフ板1枚、ラジオスレーブユニット3個、ストロボ4個、
予備のカメラにX-T2と35mmこの他、水中スレーブストロボ1台
スタンドの重しの2kgの鉛玉を2個入れて、巨人の星のアニメの冒頭シーン
のように荷物をひきずっていってますが、車に積んで行って、できるだけ歩かずに
セットできるロケーションをロケハンしておくのですが、大汗かきますので
気乗りしないモデルさんは絶対撮れません。^^;

海から戻ったら濡れタオルでカメラ、レンズ、スタンドは入念に
拭き掃除です。これが面倒。ニコノスなんかなら一晩風呂に漬けて
おけば塩抜きできましたが、流石にそうもいかず。です。^^;

>Laskeyさんの体力、気力、執念は尋常じゃない、

カメラマンとかいっても所詮は肉体労働ですから^^;
20kgのタンク背負って、ストロボが2個ついたカメラハウジング2台持って
潜ってた頃に比べると、楽だ。と思えます。(笑)
なんて、単に普段つまらないモノを撮っている反動です。

>どの写真を見ても
 手抜かり無く周到に準備されていて、

これは、どういう訳かモデルさんに恵まれています。
撮られる方も、より高みを目指すタイプばかりなので
カメラマンが納得していない表情はすぐ見破られてしまい、
もう一回やりましょう。と何度でも撮り直しさせてくれます。
そういう意味で本当にモデルさんのお陰なんです。

本当に不思議なもので、南米さんが言った通りに水着の子も
裸の子も出て来ちゃいました。^^;

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3913/


これはクールですねぇ〜!やってみたい。です。
南米さん、字も上手だなぁ。^^

ヌードの子も徹底的に協力的なので、花風呂なんかもやれる
でしょうし、今週末は相当エロエロのカッコウして撮ると
言ってますから(本人の希望)。それはそれでお楽しみに。

応用アート。まさにセンスとイメージ力が問われそうですね。
壁は高い方が燃えるタチですが、たまにやりすぎて失敗します。^^;

秋にはまたNikonに貼りたい写真が増えましたが、そのうち
どっか安いギャラリーやカフェを借りて個展したいです。^^

キツタヌさん

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3915/


毎度モフモフのモデルさんは、カメラ向けるとあっちむいてホイでしょうか?(笑)
流石にこの夏は暑くないのかな?

>そりゃまたハードル、上がりますね。
 
プライベートでプロは撮らないんですが、会って始めて知った話しだったので
ちょっと緊張しましたが、ブライダルとはまた違うので、大丈夫でした。

>どんどん深みに嵌っている気もしますけど。(^^;;

う〜ん。現在、何が最終形なのか?何を撮りたいのか?
模索中。

2017/8/10 22:42  [1830-2651]   

これは、地元との ふるさと村


今晩は。

> う〜ん。現在、何が最終形なのか?何を撮りたいのか?
> 模索中。

流れが急加速してますね。
急すぎて、大変そうですけど。
選択肢が多いってのも、大変ですね。

> 毎度モフモフのモデルさんは、カメラ向けるとあっちむいてホイでしょうか?(笑)
> 流石にこの夏は暑くないのかな?

はい、あっちむいてホイですね。
自己中のワンコですから、しょうがないです。

この夏、冷夏みたいなので、川越 氷川神社の縁結び風鈴、撮りに行きたいと思っています。

http://www.hikawa-fuurin.jp/



2017/8/11 18:39  [1830-2652]   

スレ主 Laskey775さん  

南米さん、皆さんおはようございます。

南米さん、あの背中の文字は何で書きましたか?
絵の具でやったら、インク乗りが悪く、字のバランスが
滅茶苦茶になりました(笑)

筆も太過ぎたみたい。^^;
モデルさんは喜んでくれましたが、あまりの
字の下手さに、こんどもう一回やる事になりました。^^;

モデルさんと改めて話してたのは、女性をおもちゃに
してる。と言われたら不本意だね〜。って事。
あくまで、モデルさんとカメラマンはアートの
つもりで創作しているのですが、、、^^;

2017/8/14 10:37  [1830-2653]   

キツタヌさん

>般若心経を書いたら、もっと受けそうですね。

な〜るほど。 こっちの一般人は日本語が存在するとは知らないので、中国語(ちゃんちょんちゅん語)やサンスクリット語(見たことない語)のイメージじゃなくて、ナンダコレ?を狙いました。 若い子は漫画などで知ってますけど。 ここでは東洋人はみんな中国人。 「アンタ、ナニ人?」 「ニホン人」「ソウ、ジャ、チョット、チュウゴク語ハナシテミテ・・・」、こういう感じ〜

ぼくは人の輪に入るとか、人脈を作るとか、ダメなんです。 人間嫌いというよりは、面倒臭いこと、みんなと合わせるとかって一切ダメなんです。 もうひとつは、徹底した熱意の欠如。 夢中になれるものがない。

凡人ですから大物に見習うと間違えます。 ヤツらこそ自分を混乱させる敵なのダ〜! と、そこから出発して、まあ敵視しなくてもよいんでしょうけど、一応そうと決めた仮の主義なんですね。 IQ一億のアンドロイドいつできるのかな。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3920/

これ、ユニークでよいですね。
 http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3921/

模様のないガラスの風鈴が好きで日本から送ってもらおうとしたのですが、5千円もするのでびっくりしてやめました。 3百円くらいかとおもってました。

2017/8/14 11:53  [1830-2654]   

Laskey775さん

>スタンドの重しの2kgの鉛玉を2個・・・

やっぱりね〜
女の子だって、靴、服、メイク用具とかで、エッチラオッチラでしょう。 自宅まで拾いにいくのかな。
モデルとスタッフ入れて4〜5人で撮る写真ですよね。 下手すると撮影以外の人も入るし。 映画だと規模が小さくてもトラック三台、撮影スタッフだけでも10人以上。 モデルとカメラマンだけでやるって凄いすね。

> ニコノスなんかなら一晩風呂に漬けておけば塩抜きできましたが、・・・

知りませんでした〜

> カメラマンが納得していない表情はすぐ見破られてしまい、
> もう一回やりましょう。と何度でも撮り直しさせてくれます。

これはぼくにはあんまりないというか、ダメとわかってても、「撮りましたぁ〜」で終わり。 声かけとかもあまりしないので、するようにかえます。 今後はポーズも多少指示するようにしてみます。

>本当に不思議なもので、南米さんが言った通りに水着の子も
裸の子も出て来ちゃいました。^^;

その写真を見て、大胆な子が来るようになるとおもいます。

> 秋にはまたNikonに貼りたい写真が増えましたが、そのうち
> どっか安いギャラリーやカフェを借りて個展したいです。^^

師匠が女の子たちと組んで、写真カフェを共同経営してみたら?
カワセミの人も来るだろうし、ポートレート可で、ネコカフェより話題性ありますよね。 

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3916/

まさか、花びらがあって造花じゃないみたいですが、混ぜてるんですか?
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3917/

1枚目も2枚目も美肌が強烈に効いてるように見えます。 RAWなんでしょうか? X-T2の肌を嘆く人が幾人かいますけど、どうなんでしょうね? X-Pro2のほうがよいらしい。 美肌が強いほうが女の子には受けるはずです。 嘆くのは写真として見るからではないでしょうかね? ぼくはX-A3でもいいのですが、売ってないのですよね。 X-A3だとX-A1と同だろうから、とろくてシャッターチャンス全部逃してしまうだろうし。
 
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3918/

逆光の飛沫とフレアー、流石D4S! 4枚目は色がいいですね。

>南米さん、あの背中の文字は何で書きましたか?

覚えてませんけど、これのはずです。
https://www.greatart.co.uk/pelikan-tusch
e-a-drawing-inks.html

お習字用の墨汁でいいのではないでしょうか?
自分の字を褒められたのは生涯初めて!
みっともなくて手書きの手紙が書けませんでした。

2017/8/14 12:18  [1830-2655]   

浴衣レンタルもあるそうです。


今日は。

背中に文字、耳なし芳一、思い出しますね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%B3%
E3%81%AA%E3%81%97%E8%8A%B3%E4%B8%80


インク、絵の具、後で簡単に洗い流せますか。
墨の方が洗いやすいような気がしますし、筆もいろいろな太さがあって、書きやすいんじゃないでしょうか。
もっとも、私も書道苦手ですけど。(^^;;

> 模様のないガラスの風鈴が好きで日本から送ってもらおうとしたのですが、5千円もするのでびっくりしてやめました。 3百円くらいかとおもってました。

アマゾン見たら、ピンキリですね、数百円から数千円まで。
まとめ売りで発注単位72個のやつは、1個165円だそうです。(爆


風鈴と言えば、川越氷川神社の縁むすび風鈴が人気とかで、奥さん、ひな連れて行ってきました。
D600/610のスレにも画像アップしたら、Laskeyさんも画像アップされていたとか。


2017/8/14 13:47  [1830-2656]   

 turubouさん  
うまそ〜 ビー玉 ? ものほん、見返り美人? ノリのよいお嬢!

ちわっ、m(__)m 
先頃、親しくしてもらっている工務店に誘われ、『地引網大会』
に参加して参りました。
生憎の天気だったのですが、イベント自体は大変盛り上がって
おりました。

その時の画像・・・・未だ整理途中なので、貼り逃げっす。
そして、少々やばいのが、『ポートレート』から『ロリコン?』
に走りそーです!



子供の目は、輝きが、ち・が・う!



2017/8/14 20:22  [1830-2658]   

スレ主 Laskey775さん  
これって、品が無いかな?^^;

南米さん、皆さんこんばんは

お盆で街は空いてますね〜。(^^)

外人はやたら多いですが。^^;

スマホからだと良く分からないかもですが
歌劇な様で美しく。と言うので撮ってみた
けど、品が無いかな?^^;

2017/8/14 20:56  [1830-2659]   

 turubouさん  
現地にて燃料補給? (。・Д・。)え!? なんで? まさかの撮影、完

続きを、こちらから、、、、


>南米さん、
実は先の日曜日に地球的規模、『夏コミ』がありました。
『レイヤー』目当てにて、テニスを断り、勤しんだのですが、、、、

結局、一人も一枚も撮らずに、早めに着艦しました。
人出の多さは致し方無いとしても、何周しても目ぼしいレイヤーさん
がおらず、バシへ寄り道して終わってしまいました。

エロじじぃやカメラ小僧が好きな『露出大』なレイヤーばかりでしたが、
冬と夏では、大分趣が違う(気合の入れ方?)ようで、冬に期待かなっと?



9月の初旬には当地にて、『ハマこい2017  https://www.hamakoi.info/
開催されます。
概ね、三会場に最寄されるのですが、会場を選べば迫力あるシーン、
見ごたえがありますし、公私共?に素敵な画像が納められるのではなかろう
かと思っています(去年参加)。

生憎と土曜日の開催なのですが、仕事を休んでも・・・・(^_^)v


2017/8/16 09:50  [1830-2665]   

turubouさん

地引網大会、楽しそう。
沿岸の魚も安心して食べられるようになったってことですか。
そういう努力は先進国の賜物でしょう。

> そして、少々やばいのが、『ポートレート』から『ロリコン?』
> に走りそーです!

被写体変更ですね〜
ぼくもやらなきゃいかんのです。 ラスキー師匠は活動としてやってるので常に新しいモデルさんが入ってきますが、ぼくはここ7年間放りっぱなしですから、どっかでつながってる友達の友達的な仲間なんです。 そのままモデル層が7歳上がっちゃった。
来年くらいにちょっと新規の若い子を取り入れますかね。

>エロじじぃやカメラ小僧が好きな『露出大』なレイヤーばかりでしたが、
> 何周しても目ぼしいレイヤーさんがおらず、・・・

ええ〜〜〜〜〜

>冬と夏では、大分趣が違う(気合の入れ方?)ようで、冬に期待かなっと?

で、見てみたのですが、
https://www.google.com.co/search?biw=192
0&bih=950&tbm=isch&sa=1&
q=%E5%A4%8F%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%80%8020
17%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E
3%83%AC&oq=%E5%A4%8F%E3%82%B3%E3%83%
9F%E3%80%802017%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%
B9%E3%83%97%E3%83%AC&gs_l=psy-ab.3..
.16395.44724.0.45571.23.23.0.0.0.0.226.2
879.0j22j1.23.0....0...1.1j4.64.psy-ab..
0.14.1846...0j0i4k1j0i4i24k1.LnBIOWP8wFc
#imgrc=pk7_lMjau64rrM:

いいとおもうんですけどね。(笑)

ハマこい2017に期待ですね。

2017/8/17 14:39  [1830-2666]   

Laskey775さん

> 歌劇な様で美しく。と言うので撮ってみた
> けど、品が無いかな?^^;

モザイクでアート化しているのでポップに見えますね。
もし元画のアイデアを尋ねているのだとしたら、ヴェネチアンマスクを被っているように見えるので仮装を連想しますが、普通の下着なので、キャットガールでもボンデージフッションでもなく、きっとポップじゃないでしょう。 品があるかないかは表情なんかで全く変わるので予想できません。 女性自らの開脚や挑発を好む男性は多いようですから、過激で美しくの意図は成就されているとおもいます。 ただ、表情や雰囲気次第ですが、ぼく自身は開脚をセクシーだと感じません。

自分は1枚ずつの写真はどうでもよくて、セクシーライフという流れ、とりわけ女性の家具性を好むので、そこに「ある」とか「いる」とかのフィーリングでやっています。 実際には共作とか協創とか言うより、女の子の漠然とした意志にただ押されています。 だって女性側に興味が無いアイデアは撮れません。 ぼくは協創なんて考えてなくて、自己流を全うしたいのが本心ですけど、これから先、一応女の子の人生設計的なことは少し考慮していきたいとおもっています。

>外人はやたら多いですが。^^;

Laskey師匠はたいへん共作的に見えます。 でも協創となると、なんか、外人とかを撮ったほうがはっきり効果が出るんじゃないでしょうか? 外人同士の仲間へも広がれるように、欧米や南米のバックパッカーなどが利用するレジデンスとかに顔を出してみたらいかがでしょう? 最初だけガイド役を買って中に入るとかすると外人モデルさんの環が出来たりしませんかね? バックパッカーは半分居ついちゃってるのとか、普通の旅行者より滞在期間はずっと長いはずです。 でも質の悪い人たちも混じっていそうですね。

ちょっと仕事に戻ります。

2017/8/17 15:16  [1830-2667]   

スレ主 Laskey775さん  
迫力

南米さん、みなさんこんばんは〜。

>元画のアイデアを尋ねているのだとしたら、

すみません。元画のアイディアについて。でした。
仲のいいモデルさんなんですが、プライベートでヌードや下着で
美しいのを撮りたい。ってことでいろいろチャレンジ中です。

3枚目はどっちかと言うとオンナの迫力。みたいなのをやってみた
感じ。
1,2枚目は和風と言うのか?なんかいまいち中途半端になりました。

4枚目は遊びですが、撮ってて一番面白かった。^^

>とりわけ女性の家具性を好むので、そこに「ある」とか「いる」とかの
 フィーリングでやっています。

ですね。南米さんの写真ってわざとらしさが無い、ナチュラルテイスト
に思えます。

自分のはライティングやら、背景やら、ポージングやら結構細かく人為的
に「演出」していますから、わざとらしさはアリアリで、路線が違うのだ。
とは思いますが、なんせ長く女性を撮っている南米さんのセクシーライフ
写真には惹かれます。
なので、ついついいろいろ聞いてしまいます。

>共作的に見えます。 でも協創となると

共作ですね。自分が撮影テクニックでこんな風に撮れる。ってのを言うと
モデルさんが、じゃぁ、こうしよう。みたいな感じで撮ってるのですが
創造ってのが乏しい感じがします。
どれもどっかで見たコトあるようなのばかり。

>外人とかを撮ったほうがはっきり効果が出るんじゃないでしょうか

また、ヒントを頂いてしまいました。^^; 異文化撮らないと効果薄いかも
ですね。バックパッカー。考えもしなかったけど。
チャンスがあればやってみようかなぁ〜。^^


TURUBOUさん

コミケ行ったんですか?
パワフルですね〜。^^;
人の多さ聞いただけでムリ〜って感じでしたが
モデルさん探すのにはいいかもですね。^^

2017/8/17 18:57  [1830-2668]   

スレ主 Laskey775さん  

あ?修正入れてたのに3枚消えてる^^;

飛行機もダメだったか〜

背中しか写って無いのに。やはり、みんなそう言う目で
見るんですねー。

2017/8/18 12:50  [1830-2669]   

 turubouさん  

なんだか、結構きびしいんですね。
4枚目、好きだったのに (-_-;)

2017/8/18 19:49  [1830-2670]   

Laskey775さん

オオ、申し分ない美人、顔よし、ボディよし、品あり!
この子ならどんな撮り方しても大丈夫。 普通の下着じゃなかったですね、ラテックスのボンデージ系かな。 二人でお店に行って買うの楽しいですよね。
Laskeyさんの写真にわざとらしさは感じません、逆です。 ポートレートとしてはきわめてナチュラル派に思います。

> 背中しか写って無いのに。やはり、みんなそう言う目で見るんですねー。

昨日は書く時間なしでしたが、航空女艦も見ました〜

> どれもどっかで見たコトあるようなのばかり。

ぜんぜんかまわないじゃないですか。 写真がよければそれだけでいいのでは?
ぼくの場合は写真内容の発想は弱くて、別の嗜好や主義が写真裏に出るだけです。 エロい写真を撮るのじゃなくて、エロい生活が欲しいって所から枝が出ていきます。 写真技術や写真論に他人事のような気持なのは、つまるところ性格?

> 創造ってのが乏しい感じがします。

これも、どうでもいいとおもいます。
システムとしての発想、視点が成立すれば、「創る」のニュアンスでいいんじゃないですかね? 自分の場合はカメラからのアプローチを純粋化しましたけど、まだ写真としてのアイデアまで考えていません。 そのうちにとは思うんですよね。

新技術、新手法、科学、社会、哲学、アート、・・・、そういうのには興味が無いので、ぼくは世界で初めての色気座標というのをつくって、それで応用色気シリーズをと考えたのですが、色気の構造が集合的にわからないので頓挫。 でも、「色気座標」「色気の構造」「応用色気」「色気の有り方」「色気のアルゴリズム」とか、ある1視点からの半娯楽風味写真アルバムの作成は可能です。 自分用に精密な内容にするか、簡素化するか。 あっ、秘密計画漏れちゃった〜

>異文化撮らないと効果薄いかも

そうなんですよ、でもミックスやフュージョンではなくて、例えばフランス人に着物を着せるのではなくて、日本でもフランスでもない、どっちとも違う次元のものにならないといけないんですよね。 理解、共感、参加、導入、混合的解釈だけではないんです。 方法論ですから、結果の形で判断しにくい面があるし、写真が日本とフランスと違うわけではないので、なにをもって協創とするか首を捻ります。(笑)
初めの一歩はただ撮ってみるっきゃない?

2017/8/19 12:08  [1830-2671]   

スレ主 Laskey775さん  
マーメイド

南米さん、みなさんこんばんは。

>オオ、申し分ない美人、顔よし、ボディよし、品あり!

ありがとうございます。本人も喜んでいました。
かなり多忙な人で、月に2回も撮れればいいほうだから
毎回のテーマとか、どんな風に撮るか?は結構話しして
います。

>ラテックスのボンデージ系かな

それに近いのも撮って500pxにはUPしてますが、ここだと
ムリですね〜^^;

>逆です。 ポートレートとしてはきわめてナチュラル派に思います。

お〜。本当ですか? なんか安心と言うか、そう言われるとホッと
します。
ポートレートでわざとらしいって言うと聞こえが悪いかもですが、
どんなのでしょうね?

自分はポージングはお願いしますが、「ありえね〜」ってカッコウは
お願いしないですけど。

>それで応用色気シリーズをと考えたのですが

わぁ〜。それはすごい。ってか深いですね。
どんなのが出て来るのか、すごく興味あります。^^ 一部には公然の
秘密計画でお願いします。^^

>日本でもフランスでもない、どっちとも違う次元のものにならないと
 いけないんですよね。

>なにをもって協創とするか首を捻ります。(笑)

写真の歴史なんかを紐解くと、銀鉛板に記録する方法が発見される前は
カメラ・オブスクラを画家なんかが、いかに人や風景を写実的に描くか?
の道具として使っていたところから始まって、記録できるようになると
写真家がいかに絵画風に撮るかを模索して、今やデジタルの時代です。

光と影で表現するのは変わらないのですが、そこにいろんな要素が入って
きています。16ミリや8ミリ動画が出た時、父はやはりカメラマンでしたが
静止画は終わる。と思ったそうですが、あにはからんや今もビデオに
Youtubeみたいな動画が簡単に見れるご時世にあってもスチルはなく
なりません。
スチルにはスチルにしか無い魅力がやはりある。静止画だからその
前後の時間や、音や、匂いや、背景事情などを見る人が勝手に想像する
から、動画みたいにその場面が全てでは無い。見る人によって見方が
いろいろあるからじゃないか?と自分は思っています。

なんか、そういうところにヒントがありそうな気がしてるんですけど
ねぇ。^^

2017/8/20 00:00  [1830-2672]   

スレ主 Laskey775さん  

南米さん、みなさん。おはようございます。

10月1日 日曜日ですが、悟空さんが一時帰国
されるなら、それに合わせて撮影会でもしよう
かな?と考えていますが、ご都合いかがでしょうか?

モデルはLunaちゃんの予定で、場所は都内近郊を
考えています。人数によってはスタジオも考えて
います。

2017/8/21 09:51  [1830-2673]   

 turubouさん  

(。・_・。)ノ はーい、参加します( ロ_ロ)ゞ

2017/8/21 10:18  [1830-2674]   

 fttikedaz2さん  

南米さん、らすき〜師匠、皆さま

またまたご無沙汰しておりましたm(_ _)m

南米さんの光のスレとかこちらの縁側は、欠かさず拝見させて頂いてはいるのですが、
内容が難しいッス(。・ω・。)ゞ

また、最近は価格のカメラ板は殆ど(全く)見に行っておりません。
自動車板かみんカラばかり見ております( ̄▽ ̄)ゞ

それでですね、かわせみ君にもここ2か月以上会いに行っていませんし、
望遠レンズは全く触っていません。カメラを持ち出したのも3回程度です。

7月は殆ど雨が降らずに連日の40℃越えが続き、
8月に入ってからは集中豪雨と雷が暴れまくっています。

この間の土曜日は、しつこく誘われましたので、久しぶりにカメラを持ちだしたんですが
何故か日付がリセットされていました、、、

でもですね、最近は(と言っても3回ほどですが)やっとRAWで撮り始めています。
現像は、、、カメラ内現像ですが、、、

それでも私の写真は、やはり記念写真なんですよね、、、
皆様のような作品にはできず、、、

スピードライトも持ち出して現場では付けているのですが、
未だに光らさない方が(自分的には)綺麗に撮れるという状況です。

光のコントロールですか、、、難しいですね、、、

らすき〜師匠!!!
有難う御座います。覚えて頂けていたのですね( ̄▽ ̄)ゞ

ですが、大変申し訳御座いませんが、10月はお伺いできなくなりました。

3月には、上海(虹橋)→羽田、関空→上海(浦東)のAirチケットを買ってたんですが、
やっとですね、年内での日本への帰任の内定を勝ち取りましたので、
色々な準備もしなければならないのと、1回/年の一時帰国旅費の会社負担分を、
何時もは2月の春節で使っていたのですが、来年の2月まではこちらに居ない予定ですので、
この10月に使い切るためにキャンセルしました。

大変勝手なお願いでは御座いますが、来年度は日本に居る予定ですので、
改めまして参加させて頂ければ幸いです。

大変申し訳御座いません。
何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m


2017/8/21 12:45  [1830-2675]   

スレ主 Laskey775さん  

悟空さん

了解しました〜。
また、企画しましょう(^^)

Turubouさん。早速飲み参加表明ありがとうございます。
もしかしたら、延期。になるかもですが、またご案内
させて頂きますね〜(^^)

2017/8/21 19:13  [1830-2676]   

 turubouさん  

(*ノ'д`)ラヂャーーーーー!!
昼間は喜びのあまり、スマホから撃ってしまいました。
またのお誘いを、心よりお待ちしております  m(__)m

(なんか、慣れないもんで、アイコン間違えました)

2017/8/21 20:59  [1830-2677]   


今晩は。

おや〜、ゴクウさんとのオフ会、延期ですか。

> やっとですね、年内での日本への帰任の内定を勝ち取りましたので、

でも、年内での日本への帰任の内定、おめでとうございます。
来年にオフ会、延期ですね。
その日を楽しみにしています。



2017/8/21 21:19  [1830-2678]   

オチョクリ位相エロ

500pxとアメブロ見ました。 
5万年に一人の美形ですね。 驚くべき出逢い!

> ポートレートでわざとらしいって言うと聞こえが悪いかもですが、どんなのでしょうね?

ああ、いや、自分は写真サイトではなく、女の子のSNSの素人写真の中で考えるし、アート遊戯ではなくて、裏心遊戯なので、ポートレート作品としての見解ではないです。

写真なんて本人じゃないのだから、本物感を出すほど詐欺度が高く、ただ撮っただけで欠点を修正しないぼくの写真のほうが、フォトショップで目鼻立ちを整えたポートレートより巧妙な詐欺だと感じます。 巧妙ですから本人と会ったときの失敗は少ないんじゃないですかね? フォトショップした麗しき虚像だけSNSに出してるのがいますけど、色恋の釣りなら逆効果、ヴァーチャルでのナイスを稼ぐだけでしょう。

応用色気シリーズは、写真は今までの延長で、メッセージ性は上げますが、新種にはならないと思います。 ナンセンスなミニカーシリーズ、休日の倦怠シリーズ、家具女シリーズなんかです。 位相語と言うのがあるんで、ぼくは位相エロと言っています。 この手の写真はもともと公にできませんし、しかもよりパワフルにしますから、自分だけの遊びで終わると思います。 女の子の意思があるので計画通りにいくかわかりませんけど、どうせ出せないからどうでもいいです。 問題はレーダーチャートかなんかにして娯楽の思考基準にしたかったのですが、・・・できない。

>スチルにはスチルにしか無い魅力がやはりある。静止画だからその
>前後の時間や、音や、匂いや、背景事情などを見る人が勝手に想像する
>から、動画みたいにその場面が全てでは無い。見る人によって見方が
>いろいろあるからじゃないか?と自分は思っています。

そうですよね、ヴィデオは小説的、スチルは詩的なんでしょうね。
あと、スチルは、判断に時間浪費や忍耐を伴わないこと、移行が無いので意識を固定した鑑賞や分析に耐える点、クライマックス部分の鑑賞や分析をしたい時にはヴィデオを止めるという行為がそれを物語っています。 ミックス型にgifアニメーションとかありますね。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3953/

これは水の反映がもろウソっちくて楽しいですね。 ありえない女性のでっち上げとは違いますね。 ドビュッシー賞もらえるかも。

2017/8/22 16:53  [1830-2679]   

turubouさん
fttikedaz2さん
キツタヌさん

> (。・_・。)ノ はーい、参加します( ロ_ロ)ゞ

元気いいっすね、fttikedaz2さんのご予定が変わったようで、数ヶ月おあずけですね。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2546/ImageID=
1830-3955/

凄いキレイな色ですね。 ぜんぜん記念写真じゃないではないですか、素晴らしい、ぼくには撮れませんよ。

> 最近は価格のカメラ板は殆ど(全く)見に行っておりません。

数年前と比べてカメラ板は勢いなく面白みに欠けます。
スマホの所為なんでしょうが、一眼レフは完成度が上がるだけで飛躍感がないですからね。 

ともかく値段が面白くない、先進国の裕福層のオモチャになってしまいました。 キャノニコのフルサイズミラーレス合戦が始ればちょっと興味が戻るかもしれませんけど、レンズも含め、この値段では新しい層が増えることはないでしょう。 マウント変更になるはずですから、ぼくはフジ一本に絞ることを強要され、貧乏人への逆効果が見えています。

6D2は相変わらずボク向きではない気がしてきたし、D850は高そうだし、来年、電子ピアノでも買おうかな〜
50年以上触ってないからゼロ出発、自転車は乗れるけど、ピアノは無理です、せいぜい10年くらいのブランクでないとダメみたい。 

キツタヌさんの縁側で悪いモノを見てしまった。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/pic
ture/detail/ThreadID=710-13071/ImageID=7
10-30114/

猛烈に美味!
これがフジのカメラだってのは助かった。 ホントはフジファンというわけでもないんですけど、ワンマウントならJPEG用のフジにしときます。 サブにEOS M5でも買いますかね。

2017/8/22 17:15  [1830-2680]   


今晩は。

> キツタヌさんの縁側で悪いモノを見てしまった。
> http://engawa.kakaku.com/userbbs/71
0/picture/detail/ThreadID=710-13071/Imag
eID=710-30114/

> 猛烈に美味!

この人、一眼レフはD40、S5proも持ってます。
旅行、食べ歩きが趣味で、食べる量、飲む量が桁外れですが。
何度かオフ会でご一緒してます。
お住まいが近い(駅3、4つ離れてますけど)せいか、3回ぐらい思わぬところで、ばったりお会いしたことあります。(^^;;

食べ歩きの時は、コンデジが主役のようですが、コンデジも結構凝ってて、高級コンデジというか趣味的なコンデジ、お使いです。
食べるのが趣味だから、美味しく撮れるカメラがお気に入りなのでしょう。



2017/8/24 21:12  [1830-2682]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
洗濯ひもの吊り写真
洗濯ひもの吊り写真をお気に入り登録
運営者:
南米猫又さん
設立日:
2015年11月18日
  • 注目度:

    52(お気に入り登録数:19件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ