縁側 > カメラ > 洗濯ひもの吊り写真
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

夏の縁側で半月のスイカに顔突っ込んでは種を吹き捨てながら、雀の独り言聞いてたのを覚えてます。
花の色のない冬の枯れた縁側では、よく猫の日向ぼっこに付き合った。 夏のぐにゃぐにゃではなく、
前脚を揃えて毛を閉じ、目を細めてました。 雪が降ってきて庭木が全部真っ白になるまでわざわざ
凍る縁側に突っ立って眺め続けたたこともありました。

今の住居には縁側がありません。 縁側で見る庭のかわりに、洗濯ひもの吊り写真。
室内にひもを渡して、洗濯ばさみでぶらぶら写真を下げてあるのはいいですね!
一つの壁にたくさんの写真が雑然と貼ってあるのもいいですね。

いろんな人のそういう部屋を訪ね歩くことができればと思います。
ジャンル不問、出来栄え不問、いつも気になったり、なんとなく想い出す写真、
あなたの部屋に洗濯ばさみで掛けておくような写真があったら、
ここにも勝手に吊るしていっていただければ嬉しいです。

  • 洗濯ひもの吊り写真の掲示板
  • 洗濯ひもの吊り写真の伝言板
  • 洗濯ひもの吊り写真の投稿画像
洗濯ひもの吊り写真の掲示板に
洗濯ひもの吊り写真の掲示板に新規書き込み

スレ主 turubouさん  
再、かあいいっしょ! 再、綺麗っしょ! バシにて試写? ・・・・(-。-)y-゜゜゜

(*´∀`*) ↑不完全燃焼なので、また立っちしてしまいました m(__)m
少しは現像する気があるのですが、その前にまともに撮れている画像が少ない
事に気づき、そのジレンマに陥っている次第です。

同様なそんな方、いませんか?  気を取り直しての、再スタートです (^^)v

一緒に、撮影技法?も含め、お勉強とチャレンジ! (表紙?は、綺麗処から)


2017/5/10 03:51  [1830-2420]   

スレ主 turubouさん  
もうちょっと、、、、 公園内ですよ! 素で、足が長い! 一寸、失敗(汗

・・・・~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ 4時だよ!

取り敢えず、眠くなってきたので、貼り逃げです。

昨日の早朝にも『Majestic Princess』なる客船が入港しており、早朝練習?して参りました。
好天ということもあり、公園側から撮ってみたのですが、あいにくと正面に大きなクレーン船
が鎮座していた為、これまた不完全燃焼でした 。。。_| ̄|○

2017/5/10 04:04  [1830-2421]   

スレ主 turubouさん  

つくづく最近思う事・・・・

新型の100-400が、ほすぅ〜い!!!! ┐(´д`)┌ヤレヤレ

2017/5/10 04:07  [1830-2422]   

> 表紙?は、綺麗処から

鮮やかな処理ですね! 気持がいいです。

ゴールデンウィークは、あっという間?
こちらは「連休」ならず、「連労」で、あっという間。
写真どころではないのだぁ〜〜〜〜〜〜〜

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-3592/

この子はミニスカ対決してる韓国のゴルファーに似てますね。

しばらくぶりでホームセンターに行ったので、
ついでに電球を買おうとしたら、
もうタングステンとか売ってないんですね、LEDばっかし。
しかたなく買ってきましたが、あくる日から、
LED照明の色に腹が立ってきて我慢できません。
あとでクチコミに不満を晴らしにいきます。

2017/5/12 12:36  [1830-2424]   

スレ主 turubouさん  
バックをそれらしく 唯一の笑顔(親父の腕、邪魔!) 「ポリス、邪魔!」とは、言えんかった(涙 モデル並の高身長

( ゜▽゜)/コンバンハー 最近。妙に真面目に仕事している叔父様です?

出し惜しみならぬ、出しっぱなし・・・・です(汗
撮影場所は、アキバとなり神田明神あたりです。
そもそも先々週、野暮用にてアキバへ行った際に、神田明神祭りがある事を知り、
何気にちょいとググったところ、2年に一度の開催と知り、若干慌てた次第です。
(↑予定外の行事?)
なんでも、日本の3大祭りとか? 雰囲気だけでも味わってみようかと、行って
みた次第です。
多数の神輿が出るようで、取り敢えずカメラは持ってみたものの「どーせ、ほと
んど親父どものオンパレードだろ?」の見地から、撮影する気はサラサラ無かった
身であります。

・・・・んが、何故か紅一点を見つけ、なかばストーカーもどき?にて、一人集中
撮影してみました(ほぼ、他の撮影は無し)。
最近は、無い物ねだり(娘対比)なのか、叔父様の好みのタイプが変わったようで、
高身長スリム・美形?(もともとは、ポッチャリ系が好き! えへへ(〃´∪`〃)ゞ )
なお嬢さんでした。
今時なのか場所がらなのか、ハーフ?純日本人?、『アイスドール』的なほとんど
微笑まなかったのが、至極残念でなりませんでした        (-。-)y-゜゜゜

2017/5/15 21:06  [1830-2432]   

スレ主 turubouさん  
ム・ム・ム・・・・?

☆南米さん、↑のシネちゃんですね!
似てると言えば、似てるかも?
ただ、何時ぞや話をした際に本人曰く「胸は、ない!ナイ!無ぁ〜いっ!」・・・・
と、連呼しておりました(冷汗

2017/5/15 21:14  [1830-2433]   

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-3607/

きっとハーフですね、見た目より若いでしょう、頭がよさそうな顔立ち。
turubouさんの近頃の写真は画像処理が自然でいいですね。
こうなるとレンズに凝りだすとか、この先お金がかかるような。
ぼくは安いレンズしか売ってないところにいるので助かってますけど。

> 本人曰く「胸は、ない!ナイ!無ぁ〜いっ!」・・・・
> と、連呼しておりました(冷汗

いや、むしろ胸よりも腰がくびれて瓢箪なのがいいな〜

2017/5/22 14:13  [1830-2442]   

スレ主 turubouさん  
既出、目力二選? 長いまつ毛、付けようかな?

Yahoo!ニュースによりますと、『56歳、石田えりにもクビレ出現!』とか?
ナイスバディだった若い頃、一寸好きだったのですが、今更感が・・・・(-。-)y-゜゜゜

こちらから失礼します m(__)m
目ん玉について、心配いただき又貴重な経験等を有難う御座います。
十数年振りの眼帯着用、車の運転は別としてちょいと人体実験?してみました。
加齢による目の保護も兼ねていたのですが、夕方近くまで作業してみました。
まず、梯子が怖い!足場の上が怖い!
手を伸ばしてもイマイチ届かない! 位置合わせが、なかなか合わない! 等々
帰り際には眼帯を外し、いつも通りの作業をしたのですが、五体満足であることを
若干、パパとママ?に感謝してしまいました。

叔父様、目も含め典型的右利きなので、左目でファインダー覗くとどうなるんでしょうね?
今度、実験してみようかなぁ〜、なんて?  お騒がせしました    m(__)m

2017/5/25 02:25  [1830-2451]   

> 手を伸ばしてもイマイチ届かない! 位置合わせが、なかなか合わない! 等々
> 帰り際には眼帯を外し、いつも通りの作業をしたのですが、五体満足であることを
> 若干、パパとママ?に感謝してしまいました。

確かに。 
みんな不平等に生まれてくるんで、運や程度の問題でしょうけど、自分もよく生き残ってきたわいな〜

>叔父様、目も含め典型的右利きなので、左目でファインダー覗くとどうなるんでしょうね?

利き手や利き目をかえるの、脳の発達にいいらしいですよ。 ぼくもやってみたことあるけど、続きませんで…

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-3652/

本物のまつ毛っぽいですね。 結婚したくなりますね。

2017/5/29 08:39  [1830-2466]   

スレ主 turubouさん  

ちぃ〜〜〜〜っす (#^.^#)   ネタとして・・・・

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071
47DW1N/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=
UTF8&psc=1

↑ 数年前より気になっていたので、こんな物を購入してみました。
あまり使わないホットシューではあるのですが、端子としていつも露出している?
精神衛生上?宜しくないので、お小遣いからの大盤振る舞いです?

長期使用すると溶解?・固着?しそーなのですが、見た目なんかいい感じです。
注文から到着まで≒2週間。中国からの発送のようです。元が取れるのかしら・・・・(-。-)y-゜゜゜


>本物のまつ毛っぽいですね
何時だか御本人に再問合せしてみたところ、、、、
なんでも『まつ毛エクステ』と言うんだそーです。
元のまつ毛にアートネイチャーの如く?、まつ毛増毛?、縛り付けとくとか?
増やす事により、バッサバッサ状態が、一か月くらいは続くとか?

?マークばかり m(__)mです    女子って、大変!(汗         \(^o^)/


2017/6/14 05:59  [1830-2488]   

スレ主 turubouさん  
10日程経つが、未だにハレっぱなし!

こんばんわー!ヾ(´∀`)ノ お待たせしました、皆さんの『ツルちゃん』です。
(。・Д・。)え!? 誰も待ってない? (滝汗    ←シラフです m(__)m

っと、おふざけは無しにして・・・・少々、場違いなマジな話?出来事?を
一応、ロムされている方は少人数かと思いますので、、、、

先に少々、身体的欠損?怪我?みたいなカキコをしましたが、総合的原因が判明しました。
数年前に献血しようとして「高血圧気味ですよ」と言われ、医者へ通うようになり、薬等
処方してもらっていたのですが、あまり変化がみられなかった為、数ヶ月にて通院及び
薬を止めてしまいました。
時、同じ頃より特に下半身に湿疹が出来始め、もともと夏は汗疹、冬はあかぎれ肌だった
為、「加齢による血行不良だろ?」と自己判断、適当に塗り薬、一年ほどひかなかったの
ですが、それも乗除に鎮火?

何をトチ狂ったか、高血圧の症状を改善すべく、昨年末くらいより再度通院を再開し、
あれやこれやと、真面目な先生と吟味しておりました。
それなりに血圧は、少し下がってきたのですが、、、、
が、近々になり異常なまでの湿疹の再発、及び広範囲への悪化。
先に目に入ったゴミ(←その為のレイバンなのですが、仕事柄、多いです)による激痛。
しょっちゅう指先等は些細な切り傷・刺し傷等するのですが、過剰な反応(修復が長期化)
なんと本日は痒みに耐えきれず、業務を早退し皮膚科へ駆け込んでしまいました。
(↑塗り薬が、切れている為)

どうやら高血圧の薬による、副作用?(←先週末より、使用中止)
血液を悪い方向へ、調整?してしまっているようです。

年齢57歳 身長≒174cm  体重≒67kg 体脂肪率なんて一桁台ですよ (^^)v
(↑忘れてm(__)m)
今日も一緒だったりするのですが、廻りには高齢からの『高血圧』の職人が、多いです。
一寸特殊な肉体労働者、すでに50年近く(←実話、始めたのは10歳)たっており、兼
ねてよりそれ相応体質?になっているせいか、全くもって薬が合わないようです。



・・・・長い! 

是非とも特殊な例ではあるかと思いますが、ちょいと頭の片隅へ、、、、魚眼撮影? (-。-)y-゜゜゜ 


2017/6/19 22:50  [1830-2503]   

スレ主 turubouさん  
生写真? 現実逃避?

こんばんわー!ヾ(´∀`)ノ その2

師匠、撮影会、┏○)) アザ━━━━━ス 感謝感激、雨霰・・・・死語?
・・・・のようなので、総撮影枚数、≒350枚(ほぼ、夜間は撮っていましぇん!)
選別・選定が大変そーなので、名案浮かばせ、なんとモデルさんにとっておきの一枚を、
本日選んでもらいました。

それが、うえ・上・↑ の左端!・・・・(-_-;)


・・・・いい機会でもあるので、苦手なシチュエーション画を現像?してみました。
生憎と『シルキーは、ママの味?』のフリーお試し期間が過ぎてしまったので、好意
を寄せている『ふぁすとん』を駆使、、、、ちょっとだけですが、どうですか?
夕日が珍しく、綺麗だったのですが、、、、


ナナメっているのは、愛嬌っということで  m(__)m

2017/6/19 23:12  [1830-2504]   

 Laskey775さん  
ドラマチック ツルボー

どうもですー

う〜、昔の病気の復活とかは気をつけないと
いけないですね〜。

ツルボーさんの写真をお借りしてちょっと大胆にやってみました。^^;

2017/6/20 23:40  [1830-2518]   

スレ主 turubouさん  
撮って出しjpg トリミング ちぃ〜っと、右へ振って バランス良く・・・・(T_T)

こんばんわー!ヾ(´∀`)ノ  やってみた!


雨降っていたので、朝から二度寝し、バシへ遊びに行ってきました マル
『必要は、発明の母(一寸違う?)』とはよく言ったもんで、素敵なモデルさん
が選んでくれたので、現像?を数年振り?に頑張ってみました。

使用したアプリは、『ふぁすとん』。
まずは、若干ウザイ・バランス悪いので、若干のトリミング。
キツタヌ氏の技を盗み、傾き修正(出来るとは、思っていなかった)。
焼肉氏の助言を思い出しつつ(←ほぼ、忘れている(汗)、明暗やら彩度やら調整?。
師匠のもろもろの画像を参考にしつつ・・・・

・・・・ってぇ〜〜〜〜無理! 凝り性で短気な叔父様には、無理!

「いついかなる時も、マジに撮ろう!」っと、再認識してしまいました  m(__)m

2017/6/21 21:38  [1830-2521]   

スレ主 turubouさん  
汚いとこは、隠した? 被写体サンプル? 撮って出しの宅前

こんばんわー!ヾ(´∀`)ノ  役者は、揃った!

↑左は、ちょい先日購入した季節柄商品の『なす?』と、本日購入した
↑思い焦がれ、11年ぶりの『シグマレンズ』です。
↑・・・・叔父様には、テーブルフォトは無理?なようで、ただの『ブツ』
↑撮りです  m(__)m

購入直後に店員さんの許可をもらい、端っこにて『店舗内撮影』してみました。
(今回は、店員さんは写っても、お客さんは撮らず!)
開放f1.8、、、、何処にピンを据えてよいやら?
また、ちょい親しい?駐車場の留学生(インドネシア産)?にもご協力頂き、
試しポート・・・・腕、ヘタ過ぎ!実物は、至極カワイイ方です  (-_-;)


着艦さすれば、燃ゆる空! 思わずパシャリ!   いかがでしょうか?


類は友を呼ぶのか、『撮って出しの赤ちゃん?』、近々に3人おります。
一人は上司(まるで年下)、二人目は近所のテニス友(予約依頼済み?)
3人目は、宅の2階の新婚さんが、21日に女子を出産!
多分、今の世の中多くは無いチャンス、ものにしたく思っています。

デジカメライフ、多くの方と知り合い、メチャ楽しいです。  
☆師匠、 またのお誘い、首を長くしてお待ちしております。
次回は、忘れ物無きよう、、、、がんばっちゃいます    (^^)v

2017/6/25 21:50  [1830-2531]   

スレ主 turubouさん  

修正 ↓
一人は上司(まるで年下)→一人は上司(まるで年下、初の再婚者?)


追加訂正?
次回は、忘れ物無きよう、、、、がんばっちゃいます    (^^)v
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
(# ゚Д゚)ゴルァ!! その前に、その腕前をなんとかしろっ! ←天の声? 

2017/6/25 21:59  [1830-2532]   

 Laskey775さん  
萌えて・・・燃えてました。^^

を!?

新しいレンズGETですか?オメデトウございます。^^
広角ズームですね〜。

カメラがAPS-Cだと実際は標準ズームになるのだろうか?

先日の夕焼け、凄かったですね。
実は撮ってたんですよ〜。^^

2017/6/28 00:56  [1830-2549]   

スレ主 turubouさん  

>実は撮ってたんですよ〜。^^

・・・・ですよねぇ〜〜〜〜、完敗です  _| ̄|○ ガクッ

2017/6/28 03:55  [1830-2551]   

スレ主 turubouさん  

あらっ?、よく見たら『像が梨を食べている』場所ですね、  
二日連続撮影でしょうか? そのバイタリティーにも、脱帽!   (^^)v

2017/6/28 04:05  [1830-2552]   

スレ主 turubouさん  
邪魔? 400では、入らないし (-_-;) 中途半端な、日の出?

こんばんわー!ヾ(´∀`)ノ  朝の4時から練習?しましたが、、、、

駄作のオンパレード、4枚選びきれませんでした(汗
まっ、初入港らしいので、現像する気にもなりませんが、、、、貼り逃げっす!

マジェスティック・プリンセス
http://www.princesscruises.jp/ships/maje
stic/



2017/7/3 19:21  [1830-2566]   

スレ主 turubouさん  
兄2歳、自覚無し? 妹4ヶ月、自立不可? 記念写真? (*・д人)オネガイ こっち向いて!

更なる難敵出現!!!!


掲載にあたり、ご家族の許可を得ていますが、、、、

貼り ズサーッε=ε=ε=c⌒っ゚Д゚)っと 逃げる!!!!

2017/7/3 22:13  [1830-2567]   

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-3748/


大口径ズームいきましたか。 フルサイズのF2.8のボケに近づけようというのでしょうね。

さて久ぶりに技術上の質問。
クチコミで訊こうとおもいましたが、まずここで。

女の子の服布の、特に表面の組織感を出したいのですが、どうすればよいでしょう? 肉眼以上に触りたくなるウソの触感が欲しい。 食品のシズル感みたいな臨場感。 肉眼は見るところにピントが合うのですが、写真だと撮影時のまま、ピント面が移動しない点が違いすぎます。

光、ピント巾、画像処理がものを言うはずですが、注意点はあるか? 布の種類や質感表現にもいろいろありそう.

まず、第一にブラさないことが大切かと。
暈かしもダメでしょうからF値はどのくらいがいいのですか? 三脚? ん〜〜〜、被写体ブレしますよね。 薄暗い室内なので厳しいです。 ピント面は眼ではなく服ですかね? 目と同じ面になるように工夫したいと思いますが、そうすると構図とか難しそう。 顔無しにしようかな? 

鼻の影はたいして気にして撮ってませんけど、強い影が出ないように正面から補助光を当てたりしたら布の組織感は犠牲になるでしょうか? 布用ライティングのコツとかあるでしょうか。 逆光と順光では望まれる質感が違うでしょうし、作品でもないのに面倒臭いですね。

画像処理は諧調を殺さないようにトーンカーヴだけでやると、明るさを下げる時、黒が出てきてしまうんですよね。 黒は布の柔らかい質感を妨げるけど、光の感じを出そうとするとコントラストを上げないといけませんしね。

これは肌表現でも同じなんでしょうか? 考えれば、ヌードも強い影しか気にしてなかったというか、多少ノイズを出したりしたほうが臨場感が出ますから、ロマンチックなポートレートとは言えない撮り方だとおもいます。 なにかしらかの表現を優先すると、ポートレートとは違うことになる場合は多いですね。 コントラストの高いポートレートでは服の起伏状態は出ますが、布表面の柔らかい組織感が犠牲になるでしょう。 エフェクトブラシで細かい陰影をつける手間は考えていません。

フジのXは美肌しちゃうからキャノニコの高画素機がいいはずですね。 ぼくは高画素機ないですけど。

いわゆるポートレートとはトレードオフの面があるので、どなたかご意見願います。 作例を探しましたが、布の組織感は全滅してました。 とりあえず、F値を上げてもブレないように・・・これくらいしか思い浮かびません。 しかし暗いズームでも布の質感は出ていませんでした。

2017/7/7 13:10  [1830-2572]   

 Laskey775さん  
意外と難しいです^^;

ツルボーさん、みなさんこんばんは。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-3812/


なかなか家族写真って撮らなくなるから、いい記念にもなると思います。^^

南米さん

>女の子の服布の、特に表面の組織感を出したいのですが、どうすればよいでしょう?

食品ならシズル、衣料なら繊維、などそれが撮れたら一人前。ってくらい
難しいジャンルですよね。
繊維に限って言えば、商品撮影などでは「反逆光」の条件を作りだして、繊維の目
の陰影がわかるようにするコトで、質感を出すようにしたりします。

それと、布の風合いによっては、ペタっとさせるか、フワっとさせるか、と言った
シワの出し方や、着かた。にも工夫が必要かなぁ。と思います。
最初から布をペタっと身体に密着させるか、少し緩く着せて表面を立体的にして
面の大きい陰影にするのか、面の小さい陰影を作るのか?
ポートレイトの場合は、メイクや周囲の色や雰囲気も着衣に合わせて撮ったりします。
逆に言うと、この服で撮るんなら、こういうロケーションにしよう。って感じかも。

ファッション誌の衣料品専門にやってる人はそればかり10年やっててもまだ難しい
なんて言いますね。^^;

2017/7/9 03:06  [1830-2577]   

黒を強くするとパッと見はいいけど・・・

布の「繊維感」と言うのですか。 
商品撮影、とりわけ食品のシズル感は大仕掛けなトリックで、専用スタジオでないと無理なんじゃないでしょうか。 ボトルなんかでも普通のスタジオで撮れるとは思われません。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-3824/

確かにこの写真は表情とセーターが魅力。 ぼくはこういう自然な写真が好きなんです。 35mmでF 1.4の解放ですね。
ここでは毛糸とか厚手の生地は着ないのですが、これを見て思ったのは、単純だけど、思い切り近づいて撮ることかな。 ボディーパーツを狙う時に繊維を意識してみます。

それと自分の手持ちレンズはフジノン以外はどれも解放だとハロが出たりモヤ〜ンとするヤツなので絞るべきでしょうね。 Laskeyさんの35mmF1.4は開放でもシャキッとして色も澄んでますね。 
http://kakaku.com/item/10503510280/
このレンズですか? 旧いニッコールの解放だとボヨンボヨンしません?
シグマを買ったのは35mmでしたっけ?


> 繊維に限って言えば、商品撮影などでは「反逆光」の条件を作りだして、繊維の目
> の陰影がわかるようにするコトで、質感を出すようにしたりします。

着ちゃうと難しいでしょうが、逆光は敵ではないということですね。
服まで意識して撮ったことはなかったです。

> 逆に言うと、この服で撮るんなら、こういうロケーションにしよう。って感じかも。

これから先もそこまで考えることは自分の場合ありえませんが、下着の繊維の感じくらいは出したいと思います。

今回貼った写真は服の色があまりに安っぽいので深い色に変えてから黒とシャープネスを強くしてみましたが、繊維の感じがでてきません。 ハロが出るレンズなので拡大するとモヤ〜ン

2017/7/9 18:40  [1830-2581]   

 Laskey775さん  
ノイズ入れて強調したもの

ツルボーさん、こんばんは。

ムシムシしてますが、体調いかがですか?
撮影会で一緒だった、あこあ〜るさん。台風の時に
滑って転倒し、アバラ折ったらしいです。
暇な病床でD5をポチってしまった。とか^^;
うらやましいやら、お気の毒やら。

南米さん

http://kakaku.com/item/K0000454625/

僕が買ったのはシグマのAFの35mmです。
シグマは概して、寒色、シャキっとしまった感じが特徴
なので、Nikonの古い35mm f1.4とは別物です。
Nikonのフィルム時代のレンズを使うと、大抵ハロが出ますが
それが、独特のムードになりますね。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-3830/


これはNikkorでしょうか?だとしたら、やはりこういう写りすると思います。
自分は、こういうので十分満足。と言うか、こういう雰囲気は好物です。
生地によっても難易度が変わりますよね。毛糸みたいに凹凸あればまだしも
ベルベットやレースなんかはかなり難しいですねぇ。

2017/7/9 23:35  [1830-2582]   

これソフトフォーカスレンズです(^^; 初代70〜200ですが、色収差なくてちょっと柔らかで衣類の写りは好きでした 純正では安い部類のレンズですが、ディティール表現はなかなか 85mmもちょっと絞ればディティール表現はかなり良いレンズと思います!

こんばんは!

留守気味すいません。
最近、目の調子が悪くパソコンでの作業休んでします(__m

少しだけ。。。


南米さん
4枚上げてみます。
こんな感じでは駄目でしょうか?

Nikonは分かりませんが
Canon5D初代と85mmF1.2Lなら
カメラの設定をピクチャスタイルはスタンダードならコントラストマイナス2、シャープ下げてみてください。コントラスト下げますと布の質感が出やすく感じます。
眠く感じましたらレタッチでシャドー締まるなりハイライト立たせると良くなると思います。

衣装の布の細かいディティールはレンズ次第かな〜(^^;
85mmは開放近くですと室内の距離ではピン浅すぎますのでF4くらいまで入れますとかなり服までシャープになってくると思います。F5.6〜F8まで絞れば85mmL特有の超繊細なレンズの線が出ますがブレが怖いですね。人物の表情と衣装の被写体深度次第ですがF2.8〜F4くらいでどうでしょうか?
50mmのコンパクトマクロなんかは安くて室内の人物や衣装なんかに会うと思うのですが、手にはいりませんか〜(><?
http://kakaku.com/item/10501010057/

フジの純正レンズでは色収差やデジタル補正でノッペリ感出ますので
マウントアダプターで解像度高い他社製レンズ(Nikonのちょっと古いレンズでも3つ絞れば解像度高くなると思うのですが)で繊細な布のディティールが出てくると思うのですが。
使い勝手は悪いのが。。。

頑張ってください(__m


ツルボーさん
Newレンズ!!!!
おめでとうございます〜(^^vvv
UPされた写真みまして!すげー良さそう!!!!
シャープさだけでなく、80Dとの相性もなかなか良さそうですね(^^b
小さい子供の成長は早いですので
Newレンズ購入は大成功と思います〜!!!
ガンガン撮ってくださいね(^^b

ではでは(__m

2017/7/10 03:31  [1830-2583]   

5D+85mm1.2L ユルほわ写りの50デブ。5D+50mmF1.2L

書き忘れ

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-3832/

のレンズは
http://kakaku.com/item/10501010015/?lid=
myp_favprd_itemview


http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-3833/


http://kakaku.com/item/10501010047/

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-3834/

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-3835/

の2枚のレンズは
http://kakaku.com/item/10501010057/
コンパクトマクロと50デブでは布の見せ方が変わるのですが、縁側で違いが出るでしょうか?


初代5Dと85mmF1.2Lの撮影は数枚しかなかった。。。
近距離、開放付近ですので参考にならずorz...

2017/7/10 03:53  [1830-2584]   

スレ主 turubouさん  
なんとなく、

なにやら、こだわりがあるようですが、、、、
まして人様に、アドバイス出来るほどの技量?も持ち合わせておりませんが、

デジカメ当初より『黒い服』を撮るのは、難しいと感じておりました。
実は、今時でもサーファーの人達は、ほぼ黒いウエットスーツを着用しています。
まず、「撮っていて、絵的につまらない!」んです。
更に、相手は動いてますし、その躍動感?を表現したものは、いまだ1枚も
無いような気がしております(パッと見、ありんこの海水浴)。
太陽光を交え、上手く撮れれば、、、、修行中????

むかし、たまたま現場の隣にて、Proの方の撮影風景(おしゃれな喫茶店だった)
を見学したことがありますが、同じカットを何枚も撮り、時折モニターにてクライ
アントらしき方と、相談していました(設定等、変えていたのかな?)。
本当に何カットも撮っていたので、「モデルさんも、大変だなぁ〜」感じた
次第です(丁度自分は、昼休みでした(汗)。


もし自分だったら、、、、黒い服と白い服で、練習するでしょうね。


こちらでの『ポートレート?』、モデルさんの『お顔』ばかりがが中心で、なか
なか衣装まで気にして撮っている方は、少ないかと思っています。
南米さんのお写真、黒い十分質感が表されている気が・・・・


先に購入したレンズ、繊維の一本一本まで、写りますかね ( ;`・〜・) うぬぬ…

2017/7/11 04:16  [1830-2589]   

スレ主 turubouさん  

誤解無きように・・・・

>こちらでの・・・・
  ↓
価格コムでの・・・・   m(__)m

2017/7/11 04:19  [1830-2590]   

Laskey775さん
焼肉格闘家さん
turubouさん

参考になるよい写真をありがとうございます。 内容も考えながら読ませて頂きました。 画質のことはよくわからないので参考になります。
 
> これはNikkorでしょうか?だとしたら、やはりこういう写りすると思います。

そうです、ぼくの先の写真はニッコールD無しの古いヤツでハロがでます。
Laskeyさんのはやはりシグマでしたか。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-3831/

素晴らしいですね。 
ノイズの利用はS5 Proでしかたなくやっています。 TOKINAの旧型11〜16 F2.8がS5のメインですが、相性悪くてピント合わないし、逆光で大きなツブツブが出てまつ毛が派手にかすれます。 D700は他のレンズで使いたいし。

> Canon5D初代と85mmF1.2Lならカメラの設定をピクチャスタイルはスタンダードならコントラストマイナス2、シャープ下げてみてください。

5Dのピクチャースタイルはニュートラルで、コントラスト、シャープネス、色とも最低に落としてあります。 軟調画がRAWの代わり。 時にRAWも使いますが、現像が下手で肌色の出し方わかりません。

>50mmのコンパクトマクロなんかは安くて室内の人物や衣装なんかに会うと思うのですが、手にはいりませんか〜(><?

ここに売っているキャノンのレンズは、EF 50mmF1.8、50mmF1.4、85mmF1.8の3種のみです。 24-70F2.8 、70-200F2.8は旧型の中古が出るときがあります。 今はF4のほうですね。 最近はEF-Sも少し売ってるようです。 ほとんどのひとはキットレンズ以外は持ってないですね。 若者はクルマ買うので借金だらけ。

> フジの純正レンズでは色収差やデジタル補正でノッペリ感出ますので・・・

ぼくも繊維感ならキャノニコのほうがよいとおもっています。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-3834/

これが好きですけど、生地の魅力もあるかと。

> なにやら、こだわりがあるようですが、、、、

数日間燃えてから気が変わるので、燃えたらすぐ書かないと忘れてしまいます。
 
> 実は、今時でもサーファーの人達は、ほぼ黒いウエットスーツを着用しています。
> まず、「撮っていて、絵的につまらない!」んです。

黒にはメリットが多いのでしょうか?
白とか黒の服は写真には難しいですね、特に艶があると。 
蛍光色はもっと厳しいですね。

> こちらでの『ポートレート?』、モデルさんの『お顔』ばかりがが中心で、なか
> なか衣装まで気にして撮っている方は、少ないかと思っています。

ファッションだと絞ることが多いですけど、ポートレートはぼかしますね。

> 先に購入したレンズ、繊維の一本一本まで、写りますかね ( ;`・〜・) うぬぬ…

どんなレンズでも二段も絞れば解像すると思いますよ。 柔らかくても解像してれば一本一本感じられます。 自分は薄暗い室内や夜なのでブレとかノイズの問題があります。 絞り一段差は大きい。

さて、土曜日に遊びに来た子で試してみましたが、ここで休憩。

2017/7/12 17:00  [1830-2592]   

土曜日の写真は全部見ていませんが、どうも望んでいることと、服の生地をちゃんと出すことと、少し違うのじゃないかと感じました。

服が気になりだしたきっかけは、グラフィックのファンタジー画ばかり見ていて、女性がこんなのを好きなら写真をファンタジー風に見せようと弄くってみたところ、服の生々しい感じの違いに眼を吸いつけられたからです。

土曜日は2つのこと、ひとつは失意のLEDライトの利用、もうひとつは服の生地の感じを試しました。 友達ですからテストはなんかのついでにやる感じ。
例のLEDはモデルに向けないで、壁に照射したり逆光として使い、今後もう少し工夫すれば役に立つ目安が立ちました。
服は暈かさずに撮ってみてもなんだか自分の欲しいイメージとはちがうので考えましたが、グラフィックのヤツは生地のクリアーさではなく、体にまといついてるからのようです。

> ベルベットやレースなんかはかなり難しいですねぇ。

どうも自分が欲しいのは主に下着のレースの質感とか、ないしは上記のようなフィット感なのだろうとおもい、ネットで探してみました。
http://www.x-idol.xyz/2015/04/wpb-net-ai
-shinozaki-ex227.html?m=1&zx=3e00a2e
d548f2045

レースのはこんな感じかも?  だから服そのものの質感じゃなくて、肉感の強調効果だけなのかもしれませんね。

しかしこのリンクの例は自分向きではありません。
歪みフィルターやガウスフィルターなどを駆使して体中、顔中を整えている上等なポートレートです。 布も囲っての別処理でしょう。

それで、グラフィックじゃなくて、写真をファンタジームードにしようかなと思っています。 前からその傾向があったし、電線ショットやナンセンスな撮り方に合うかどうかは疑問ですけど、も少し大袈裟にしてみたいので、日本風の好みからいよいよ離れてゆくような。

で、やってみてわかりました! 
下手糞ながらグラフィックのムードに近づけると、なんと、X-T2、X-Pro2の絵に似てきます。 やっぱりフジは時代の傾向を押さえているのですね。

2017/7/12 17:35  [1830-2593]   

スレ主 turubouさん  
妙に広い? ナイスなタイミングではあるのですが、 整理体操中 左目に、ピン

こんばんわー!ヾ(´∀`)ノ  ・・・・病、写った?ようです


新レンズのお勉強と、勝手なクラブ宣伝チラシ用に、スクール風景を
撮ってみたのですが、、、、ボツです _| ̄|○ ガクッ
プレイしている自分も含め皆さんは、とーーーーっても楽しく、充実
しているのですが、まったく絵的?に伝わってきません!

どうしたもんでしょう?

2017/7/18 22:37  [1830-2604]   

いい質問ですね、これ!
こっちが訊きたいですよ。 難しすぎ。
外出前なんで、帰ってきたら考えてみます。
では12時間後に。

2017/7/19 23:13  [1830-2605]   

スレ主 turubouさん  

(*ノ'д`)ラヂャ!!

2017/7/20 06:44  [1830-2606]   

戻りました。
食事の支度前にちょっと。
スポーツの写真を撮ったことがないので興味があります。

これは新しいレンズのテストなんで、撮って出しか、それに近い状態で貼ったのだと思います。 4枚を見て初めに感じたのは、曇天だったということ。 明るく華やかなムードが出ませんよね。 それと隣同士くっついているコートの間でテニスの躍動感を換算29‐56mmに収めるのは難しいはず。 それで場所説明の撮り方になったのでしょうね。

turubouさんのことですから冗談は承知ですが、宣伝てのは、まず商売コンセプトがあって、その中で各テーマを決めて撮ります。  取り込みたい顧客層やそのニーズに合わせた戦略がないと、漠然とは撮りようがないですよね。

さて、台所と行き来しながら書くと必ず焦がしますから、ちょっと待ってください。

2017/7/20 13:46  [1830-2607]   

スポーツのことは全く知らないんですけど、4枚目は文句なしに日の丸構図が決まり、こういうオネーさんがいるなら良いクラブに決まってますから大成功! 

> プレイしている自分も含め皆さんは、とーーーーっても楽しく、充実
> しているのですが、まったく絵的?に伝わってきません!

結果をいろいろ言うのは簡単ですけど、現場で思うように撮れるひとはいないでしょう。 ましてご自身もテニスをしながら短い時間で急いで撮ったはずですから、こんなものだと思いますよ。

粗探しの結果論なら、曇天以外にも半端感が2つあります。
ひとつは、(連射にしても一発必中にしても、)動体予測とシャッターのタイムラグの扱いが同調していないこと。
もうひとつは、冗談にしても宣伝チラシ用のメッセージがないです。 コートの後ろの家並みはこうですよ? 青いところはハードコートの表面にイレギュラー要素を加えているのでしょうか? ベテランのひとでないとわからないですね。 説明文を入れないと、テニス以外のものがごちゃごちゃしてなにを見ていいのかわかりません。 3枚目はとりわけ煩雑。 レンズテストだったのでしょうが、ここは引き算の美学でトリミングしたほうがスッキリするのでは?
( ぼくが女の子の広角の写真に汚らしい電線、自分の足やおチンチンを入れるのは故意です。)

ちょっと、お写真を借りて明るくしてみますね。 明るくして、トリミングすれば見易くなると思います。

2017/7/20 15:06  [1830-2608]   

turubouさん の元画

画像処理難しいですね。
上に金網があるという説明箇所を切ってしまいました。

2017/7/20 15:30  [1830-2609]   

turubouさん の元画 turubouさん の元画 ボールが浮いてる感じが失われました。 エフェクトかけないとダメかも。

1枚目はラケットがちゃんと見えなくて、ぼくにはテニス〜〜〜!、っていう感じがしないです。 サーヴァーの体のしなりも見たいところ。 2枚目はボールがアウトするのを予想して打ち返さなかった場面ですか? いい写真ですけど、状況把握が難しいです。 望遠でわかりやすく撮らないと。 近いときは腰より下から撮ったほうが迫力でると思いますが、ネットが対戦相手の顔にきてしまうかも。
http://www.sanspo.com/sports/photos/2017
0125/ten17012505030003-p1.html


http://www.sanspo.com/sports/photos/2017
0124/ten17012412460004-p2.html


こんな風に撮れたら凄いですね!

2017/7/20 15:54  [1830-2610]   

ちょっと、大袈裟にやりすぎだったかも。
他の方たちなら、どう処理をするのか勉強したいです。

ところで4枚目のように親しい間なら、「やらせ」でサーヴやレシーヴをうんと近くから撮らせてもらえませんかね?
この子の魅力だけでぼくなら入会しちゃいます、宣伝チラシの話題だったので。
4枚目のポートレートを見ると、キャノンの肌描写もいいですね〜

2017/7/20 16:16  [1830-2611]   

 Laskey775さん  

つるぼーさん。みなさんこんばんは。

お〜、多人数の構図。ですね。
南米さんのトライは流石ですね。^^

スポーツ競技の写真なんかは、やはりいいお手本に
なると思います。

広角でパンフォーカス気味(F8くらいに絞って)に撮ると、所謂「説明的」な
写真になりやすく、ボカしを効果的に使う(絞り開放)と「アート」っぽい
写真になります。

テニスクラブの全景を示すには、パンフォーカスの写真が
向いていますが、雰囲気を出すなら、例えば準備体操の
シーンは手前に女性とわかる人を配置して、絞り開放で、
前ボケにして輪の向こう側の人物にピントをあてる。とか。

プレー中の様子はコートが立体的に見えるように、写真は
長方形なので、コート手前中央(プレイヤーの後ろ)から
コート全体が台形になるように撮ると、奥行きや広さ感が
出ます。

で、人物の配置はやはり手前はボカして、ネットの向こうで
かがんで、サーブの行方を見ようとしてるプレーヤーに
ピントでしょうか?

そういう時は、望遠系のレンズの方が良いのですが、標準
レンズでもいけます。

その時は手前の人に少し寄らないといけないから、「ヤラセ」
でポーズ取ってもらうのが安全。^^;

沢山の人を入れる場合も人が見て、安心すると言われる
1/3構図、1/2構図、日の丸。要は、バランス良い配置に
なった時を狙う。これがシャッターチャンス。

もっと上級になれば、もう少しスローシャッターで被写体ブレ
を生かして、動感を演出する。なんてのもいいですね。^^

良い、お題が出来た訳ですから、いろいろチャレンジしてみて
また見せてくださいね。^^

2017/7/20 21:00  [1830-2612]   

当時、国体養成選手 会社の普通の娘 同じく


今晩は

テニスは、会社に入ってから、不純な動機で始めました。
女の子との出会いを求めてです。(^^;;
結局、出会いもなく、加齢にともなう関節の劣化で、5年ほど前にテニスは撤退ですけど、テニスの画像は、結構備蓄あります。
でも、当たりは、ほとんどないですね。(爆

パッと見ですけど、ツルボーさんは、引きすぎかも。
どんとアップにした方が良いかも。
まぁ、好みですが。


2017/7/20 21:53  [1830-2613]   


連投です。
ツルボウさんの撮りたい絵、どんなのかな。

テニスって、自分が想像しているような、カッコよくないです。
アマチュアですから、フォームも良くないし、打つ瞬間って、表情がこわばっていたりして。
下手な鉄砲を数撃てば当たるってのも有りでだと思います。

引いた構図じゃなくて、グッと寄ってみたら、如何でしょう。
立ち位置の制約とかあったら、トリミングすれば、済むことです。




2017/7/20 21:59  [1830-2614]   

スレ主 turubouさん  
既出の、 過去の、 会員さん ポトレ候補?

こんばんわー!ヾ(´∀`)ノ  月に一度?くらい、ポトレ?したい!

>台所と行き来しながら書くと必ず焦がしますから
↑お気を付け、下さい m(__)m


皆様方の貴重なご意見、有難う御座います m(__)m
クラブ宣伝チラシ←まさに勝手(ボランティア?)なんです。
少々、説明を加えますと、、、、
クラブのスクール生主体に日曜日の午後に『ゲーム練習会』なるものが、
企画・催されています。
最低参加人数(6人)があり、当日の午前中のスクール等には、参加者
が大勢いるのですが、午後になるとほとんどいなくなってしまうんです。
最大人数は16人(2面使用可)なのですが、毎週のようにギリギリ・・・・

「初心者・中上級者問わず、気軽に参加してくれれば・・・・」

などと思い、始めてみた次第です。
『動体』なのですからビデオ撮影の方が、思いは伝わり易いかと思って
いるのですが、叔父様の偉大なるプライド(←ほぼ、ハッタリ?)が、
邪魔をし、新規にレンズを購入したこともあり、チャレンジしている
次第です。  (やっぱり、、、、国語は、『3』)

過去にも幾度か撮影させて頂いているのですが、やはり・・・・
1.連射は、最高速で!
2.広角レンズでは、微妙?

一番は、背景が汚い、みすぼらしい(建築業として)に尽きるかと、
思っています(構図を含め、背景は重要?)。

☆南米さん、
叔父様には思いつかない、発想。感服いたしました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-3862/

↑だいぶ、印象が違うかと (^^)v

☆師匠、
・・・・読解力もきっと『3』なので、、、、、

☆きつたぬさん、
本来の練習を邪魔するわけにはいかないので、やはり隅のほうから
望遠を駆使した方が、無難ですかね(悩ム

因みに、4枚目はF1.8ポトレを知りたく、お願いして撮らせてもらった
ものです m(__)m


今後もご指導を皆さん、宜しくm(__)mします。
畑違いではありますが、無限に広がる技術の可能性?、、、、
おもしろいです。 \(^o^)/


2017/7/21 00:04  [1830-2615]   

クラブハウスの 2階から


ツルボウさん

> 本来の練習を邪魔するわけにはいかないので、やはり隅のほうから
> 望遠を駆使した方が、無難ですかね(悩ム

望遠レンズで十分ズームできて、かつ2階のテラスから撮れるなら、遠目でもよいかも。
コートの後ろからだと、手前のプレーヤは後ろ姿、反対側のプレーヤの前にはネットが邪魔します。
ネット際とか、審判台の方が、撮影ポジションとしては、有利ですね。

画像は、等倍トリミングです。
Exif 見たら、カメラがD40で、焦点距離55mmだったので、キットレンズだったみたい。



2017/7/21 21:48  [1830-2616]   

スレ主 turubouさん  

速報:
兼ねて購入したNAS:QNAP TS-231P、やっとこさ設定しました。
運用はこれからですが、時折お知らせしたく思っています。 (^^)v

2017/7/25 05:54  [1830-2617]   

スレ主 turubouさん  
人妻? ギャル? ほぼ、酔っ払ってました (-_-;) ・・・・惜しい?

↑の流れからは、中途半端な気はしますが、こちらにも・・・・(´・∀・`)ゞエヘッ

大人バージョン?


2017/8/14 21:25  [1830-2660]   

スレ主 turubouさん  

現代の個展? ↓

https://youtu.be/8vAIIkv4e54


こだわること無く作ったのですが、時間がかかりました、どう?

2017/8/15 05:45  [1830-2661]   


今日は。

力作ですね。
私のオフ会仲間にも、ようつべに投稿されている方いますけど、ホント頭が下がります。
編集ソフトがあるのでしょうけど、こういう新しいアプリ使いこなすって、結構大変だと思います。
まわりに詳しい人がいて、教えてくれるなら、よいのですが。

アラカン(でしたよね)で、こういう新しいことにチャレンジするって、凄いな〜と思います。



2017/8/15 16:16  [1830-2662]   

スレ主 turubouさん  
ただの記念写真ですが、 このあたりが、 自分でも、 お気にです。

おはよう♪(o'∀'o)ノ 御座います m(__)m

先に、愚痴を・・・・天気、悪すぎます。
天気に非常に左右される自分の職業、、、、萎えてます ( ´Д`)=3〜


>キツタヌさん、
お褒め頂き、有難う御座います。
複数の画像を動画へと編集?すること自体は、『アラフィフ?』の頃に
茶利仲間に誘われ、リクエストからの見様見真似にて始めたものです。
当時と変わらずに、M/S製『Movie Maker』と今時の、『Hyperlapse Pro』
のフリーソフト使用しています。

イベント等の想い出画像?を、参加者へ伝えるには、手っ取り早いのでは
無かろうと思い、何かの際には忘れぬよう続けている次第です  (^_^)v

2017/8/16 09:02  [1830-2663]   

スレ主 turubouさん  
秘技トリミング こいつが、 こう! 泥酔にて撮影?

当日は、撮るのが先か、飲み食い・酔っぱらいが先かのデットヒート
を予想していた?ので、『オート』にて撮るつもりだったのですが、
いまいちピントが来ず、難儀してしまいました(下手

>焼肉さん、
習いました『親指AE』、すでに忘却 (-_-;)
また、教えて下さいな。
いい悪い、上手い下手は別として、↑ 現像は、このくらい出来る
様になりましたよ。
インターフェースが気に入っているので、相変わらず『ふぁすとん』
を使用。
多分、他のソフトより出来ることは限られるているのではなかろうか
と思いますが、叔父様には丁度良い? (・・;

>師匠、
流儀に反して?、我が道をすすんでおりますが、所詮趣味の世界。
自分は楽しんでおり、ちーっとも『学習』しませんが、またの撮影会
を心よりお待ちしております m(__)m

2017/8/16 09:34  [1830-2664]   

スレ主 turubouさん  

番外編:なにげにウロウロしていたら、↓ こんなものを発見

https://www.youtube.com/watch?v=_6YE1M-3
QTM


そりゃ〜、ガッキーはメチャタイプなのですが、、、、
この横柄な親父、去年から少々注目(写真甲子園の審査委員長)
していたのですが、なんか叔父様と話が愛そーです。

ガッキーに長玉を三脚らしきものに付け、「ブレちゃう?」の
一言で、開かずフェンスに寄せてた親父!(応用力抜群)
100人中、2人位しか出来ない『技』の様な気がします。

お愛して、バカな話を、語り合ってみたいもんです  (*^─^*)ニコッ

2017/8/22 21:57  [1830-2681]   

スレ主 turubouさん  
旗よりデカく! ボケれたかな? (๑•̀ㅂ•́)و✧ 後日、談?

自主的に『週休二日制』をし、朝も早から出かけて参りました。
ココの処、真面目に働き、二週間ほどテニスも出来ず、、、、
うっぷんを晴らすべく、撮りまくってきました。
『若さは、武器!』にも恐れず、総カット数2700枚超え

    ギクッ!(*`ロ´ノ)ノ

取り敢えず疲れて、撮って出しではありますが、
綺麗どころ感や躍動感は、伝わりますでしょうか?

暫く、幸せ感に慕れそーです



2017/9/2 22:28  [1830-2691]   

スレ主 turubouさん  
業師な友人? ・・・・でしょ! 知らないイケジョ? 波高し!

・・・・という事で、昨日は朝の5時から、撮影! (-_-;)

実は、自主的に週休二日をとり、近所ではありますが、遊び?まくりました(いつ以来?)。
自分本位?にて楽しかった?ので、、、、貼り逃げっす! (^_^)v


ちょっとヤバイのが、『童女心』から『尻フェチ』へ、移行しそ〜です (-_-;) ×2

2017/9/4 05:36  [1830-2692]   

スレ主 turubouさん  

モチロン、おねーさま方とテニスしました (^_^)v ×2

2017/9/4 05:38  [1830-2693]   

スレ主 turubouさん  
原画 水平 左へ ちょい右?

ドンドン、パフパフ、お勉強のコーナー!!!!
(人生、死ぬまで勉強かと)

↑相変わらずの使用現像ソフトは『ふぁすとん』
☆キツタヌさんのヒトカキから、こんな事まで出来るように
なりました。習うより慣れろ・・・・

職業病により自分は、どーしても左肩が下がります。
気をつけて、気にしながら撮ってはいるものの、これだけ
速い動きでは、それも無理     ┐(´〜`)┌ ヤレヤレ

ここの処思う事、、、、根っからの動体撮影好き!
そんな叔父様なんですかね。

色々と挑戦してみるもんです (^_^)v

2017/9/12 22:39  [1830-2708]   

あ、まちがえました。 5Dじゃなくて、D5でした。

2017/9/18 12:34  [1830-2723]   

スレ主 turubouさん  
まずまずかな? 倒し過ぎ _| ̄|◯ ガクッ 青い光源 燃ゆる赤、乙

カキコ、間違えました  m(__)m

BGMは、こちら→https://www.youtube.com/watch?v=qJ_MGWio

-vc

(人生、死ぬまで勉強かと) その2
光と影を少々実感してまいりました。

『ODAWARAえっさホイおどり』←イベント開始とともに、雨。
何を勘違いしたのか、本叔父様。帰る様子を一切見せず、雨天の
装備?もないのに、夕刻まで付き合ってしまいました。
流石にあと10年は使うであろう『80D』。全部の団体を撮るわけに
はいかず、一点集中にての撮影。

でも、色々と気づく事も出来たので、大満足しています。 (^_^)v


2017/9/20 23:50  [1830-2725]   

turubouさん
今度の写真、スゲ〜〜〜〜〜〜〜
夜書きます。 ぼくの師匠になってしまいました!

2017/9/21 02:08  [1830-2726]   

こんなのが多い

turubouさん
ぼくも昔はイベントを撮りましたが、中途半端なのしかないですよ。
動き物に適したズームがないこともあるのですが、それにしても半端なのばかりで、ピント、ブレ、露出、シャッターチャンスがまあまあそろった写真を一度も撮ったことがありません。

もうほとんどフォルダーに入っていないのですが、出したのはD40にくっついていたAF-S DX 55-200mm f/4-5.6G EDをS5-Proにつけて撮ったはず、ぼくのレンズとしては18-70mmの次にAFは速くて精確ですが、動感を出せずにただブレています。 ピントも外れていると思います。 野外、昼の逆光ですから露出はマニュアルでしょう。 ずうっとしつこく追っていたはずですが、止まってもいないし、流せてもいません、レンズに手振れ補正はついてないけど、流し撮りでは切るでしょうからね。

今回のturubouさんの4枚はムードをよく捉えていますね。 現像もよいですね。 ぼくの写真でムードが出ているのはなかったとおもいます。 

2017/9/21 14:11  [1830-2727]   

これはきっと露出不良だったやつでしょう。 ヘンでしょ?
グラフィック風に仕上げたのとは違いますよね。

2017/9/21 15:16  [1830-2728]   

スレ主 turubouさん  
友人の友人 友人になれと、 この友人に、 上から目線、しました (^_^)v

先日、ローカルなサーフィンの大会?があり、友人に誘わ
れるがまま、デジカメ持って撮影してきました。
今までにも幾度となくお声がかかっていたのですが、なか
なか都合がつかず、ようやくといった感じでした。

叔父様の友人は、素人目に見てもかなりの上級者なのですが、
(↑ 通い続けたせいか、目が肥えた?)
調子が悪かったのか、相手がウマ過ぎたのか、一回戦にて
敗北(トーナメント制らしい?)。
昼前には、撤収していしまい、午後はテニスへGO!

と言っても、朝の7時前から波乗り、撮影したんですが、、、、
「関係ない画像ばかり!」と、言わないよーに (-_-;)


☆南米さん、
また、起きれたら明日、カキコします   m(__)m



2017/9/27 22:10  [1830-2739]   

スレ主 turubouさん  

☆南米さん、
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-4008/


ダンスの最中、丁度顔が振り向いた瞬間でしょうかね?
顔のブレのわりにTシャツがブレていないので、そんな気が?
実は、叔父様の動体撮影もほとんどが、こんな感じです。
とは言え、バックの赤い風船?、女子の笑顔があり、個人的
には結構好きです。


http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-4009/


>カメラ機種 NIKON D700 撮影日時 2011年04月29日 17:56
>シャッター速度 1/125秒 焦点距離 60mm
>絞り数値 F2.8 露出補正 0
>ISO感度 1100 フラッシュ 非発光

マニュアルにて撮影されたんでしょうかね?
日頃、セミオート?にて撮影している叔父様なのですが、
これだけの明るさにて、上記の様な組み合わせは無い様
な気がしております。
少々濃いい色合い?かと思いますが、おもしろいですね。

2017/9/29 05:40  [1830-2746]   

この絵はなんでしょう?

turubouさん、こんにちは
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-4008/

これはS5-Proというフジの旧い機種で、連写はカタログでは秒3枚ですが、実際には秒1枚じゃないかと笑われるとろいカメラですから、単写です。 ISO は800でもノイズだらけになります、暗いズームなので開放でも30分の1秒になってしまいました。
http://kakaku.com/item/10503511393/
このレンズ。

6時間を越えてぶっ通しで続くイベントで、フラッシュモブの直後、舞台に上がってきたところだったかな? 自分は嫌々ながらの企画側だったので舞台上にいました、始ってしまえばそう忙しいこともないので、基本ノーフラッシュで遊びながら撮ってました。 S5-Proに暗い望遠ズーム、D700に旧いタムロンのF2.8標準ズームの2台。 

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2420/ImageID=
1830-4009/

これはD700 に、
http://kakaku.com/item/10505511961/
この有名な貧乏人向け大口径レンズ。 AFは亀の子。 あの頃としては旧いレンズということもなかったんですけどね。 まだ現役で売ってます。

> マニュアルにて撮影されたんでしょうかね?

おそらくこの写真は、AF、ISOオート、スポット測光か評価測光だとおもいますが、場面によりマニュアル露出にもかえるので覚えてません。 125分の1秒はちょっとした動感を入れるのにいいと思います、露出補正を忘れて後で弄くり廻した画質でしょうね。 
turubouさんだったら、どういう設定で撮りますか。

今回の写真はぼくが出したグループのひとつで、「この絵はなんだ?」とやっております。 正解わかりますか。

2017/9/29 11:26  [1830-2748]   

スレ主 turubouさん  

こんばんわー!ヾ(´∀`)ノ もう一昨日になってしまうのですが、近所の
中華やにて、珍しく飲みすぎました (-_-;)
やっとこアルコールが抜けてきたので、、、、

☆南米さん、
>この絵はなんでしょう?
上空から見た、何かの建物←発想が貧困のような気がしますが、他に浮かびません。

>turubouさんだったら、どういう設定で撮りますか
被写体が激しく動くのであれば、デジカメの設定は、取り敢えず『SS優先、基本
1/1000』後は、天候(光の具合?)により微調整?・・・・でしょうか?
たま〜〜〜〜に、露出優先にてISO感度とSSを気にして撮影。
最近、富に変えたのは80Dの特技?を活かし、最高速にて連射しております。
それも、いちシャッターに対し、3・4枚の繰り返し。
(叔父様には、細かいマニュアル調整をする技量は、ありましぇん!)

↑よりも、問にありますが、一番はイベント会場における『場所取り』でしょうか?
かなり重要で、やはり最前列でないと邪魔なもの(頭や腕?)が、入ってしまいます。
最前列が確保出来たら、被写体までの距離が5m以下なら『24-105』を使い、それ
以上ですと『100-400』を使っています。
なんか、『100-400』が一番手に馴染んでおり、撮りやすく好きなんです。
(サーフィンも同じかな?)


↑気にしているのは、ほとんど構図、若しくはバック画のみです。
自分、≒175の身長がありますので、立ったままですとほとんどが『上から目線』
になってしまうので、着座か中腰程度にて撮影。
本当は、半径1m程度動きたいのですが、自分の後ろにも閲覧者がいるので、辛抱
して?普段撮っているのが現状です。
被写体が、それなりのステージ上にいると、ちょいと楽が出来るんですがね。
また、『ハマこい』のイベントですと、メイン会場は石に囲まれており、どーし
ても『冷たさ?』が出てしまうので、サブ会場(緑の木々が有る)を好んで撮影
しております。
ストリートでは、他の閲覧者が入らないように・・・・でしょうか?


ただ、、、、先日のように大分暗いとISO感度が上がってしまい、出来上がった
ものが自分好みでないので、、、、どうしようかと?
やはり、初心に戻りISO感度は、800?ふにゃ1600以下に抑えたく思っているとこ
ろです。

再来週にもイベントがあり、ノコノコ出かけようかと思っているのですが、南米
さんや時折買うカメラ雑誌にある『スローシャッター?』撮影にチャレンジして
みようかと思っています。
多分、1/80以下、1/30や1/15程度にすると、、、、どんな風になるんですかね。


兎にも角にも、戦闘機も同じなのですが、ファイダーに被写体を入れることを
最優先にしております。
写っていなければ、まるで話にならないもんで(たまに、自分の足が写っている(汗)



(。・Д・。)ンン〜〜〜〜?・・・・長い! おそまつ m(__)m


2017/10/1 03:00  [1830-2749]   

ドッ素人写真

turubouさん
貴殿の撮り方、よいのではないでしょうか。
シャッター優先、絞り優先、単写、連写、AFエリア、評価測光、スポット測光、AEロック、AFロック、ISO、マニュアル、フラッシュなどは、狙い、状況、シーン、機材、癖等により、決まった撮り方というのはないとおもいます。

光、動きばかりでなく、レンズの焦点距離やF値、AF性能、立ち位置なども考慮しないといけないし、野外の通りと大小のスポットライトが点滅する舞台では設定が違うでしょう。 誰の為に撮るかでも異なります。

ぼくのD700は動体も狙えるカメラですけど、動体の撮れるレンズがないので無意味。 S5-Proでも動体を撮ろうとするから、いろいろ無理がでます。 もともと歌や踊りに合わせて購入していませんから、カメラやレンズに文句をつけるのが間違ってるんです。 でも昔は全部マニュアルでフィルムの一発勝負でした。

最近の写真を見るともうturubouさんのほうがずっと上手ですよ。 

>やはり、初心に戻りISO感度は、800?ふにゃ1600以下に抑えたく思っているところです。

ちょっと前までは、意固地にISO100だけで撮ってましたよね? ぼくは旧いカメラの時はノイズがのらないように露出オーヴァー気味に、新しいカメラでは露出抑え気味で撮りますが、これで余計に旧いカメラは不利になります。

> 再来週にもイベントがあり、ノコノコ出かけようかと思っているのですが、
> 南米さんや時折買うカメラ雑誌にある『スローシャッター?』撮影にチャレンジして
> みようかと思っています。
> 多分、1/80以下、1/30や1/15程度にすると、、、、どんな風になるんですかね。

これは立ち位置、焦点距離、鑑賞サイズによりますね。
ぼくの場合、一般人対象、スマホで見るSNS用です。
踊りならぼくは1/125くらいをよく使います。 速いと1/250でも止まらない時は止まりません。 ゆっくりした動きでも1/30が下限界でしょう。 というか、1/30だと手振れと流しと動きの具合が合わないんですね。 カーレースや鉄道と違い、不規則動体ですから、流すというよりは四肢のどこかがブレる動感です。 顔がブレても、それがよい表現になることはありますけど、そういうのは偶然ですね。 その辺はもうturubouさんのほうが体験を積んでいるのでは? 日本の踊りは繰り返しが多いのでけっこう動体予測ができますよね?

> 兎にも角にも、戦闘機も同じなのですが、ファイダーに被写体を入れることを最優先にしております。

踊りは不規則動体ですから、両眼視、腰の軸、レンズが長い時は筒のどこを支えるかなどがコツになると思います。 この辺になったらもう師匠に出てもらわないと。

2017/10/3 14:24  [1830-2755]   

あっ、前の写真の正解は、「メキシコ人が目玉焼きをつくっているところ」

2017/10/3 14:30  [1830-2756]   

turubouさん
すいませんです、上のスレを読みなおしたんですけど、師匠の話とだいぶん隔たりがあることを言ってしまいました。(笑)

>1/60-1/90だと被写体ブレしますが、
> 目が上手く止まって写れば動きのあるいい写真になるかも。

ガツ〜ン
目が上手く止まった写真はきっと1枚も撮ったことがありません。
ダメだ、こりゃ

2017/10/4 08:00  [1830-2757]   

スレ主 turubouさん  
構えて、 消えた! 復活? SSは、1/800!

日曜日に『東京よさこい』に撮影参加してきました。
一寸、面白い場面?が撮れたので、取り急ぎ掲載してみます。

毎度の旧100-400レンズ、中央9点にてAF、SSは、概ね1/1000、、、、
秒間7コマにて連射・・・・演舞って、戦闘機より速い?です (*^─^*)ニコッ

2017/10/10 04:55  [1830-2768]   

スレ主 turubouさん  
この隣にて、調整 開演30分前? 間違えて最高速撮影? とりあえず・・・・

枠外?になりそーなので、こちらにも貼り逃げです。

☆師匠、
やってみました、視度調整?。
それもフジテレビの社屋の壁を利用して(ほぼ、オノボリさん状態)。
けっこう、ズレているもんでした。
これで、バッチリのはずなんですが・・・・

最近知った事なんですが、目の廻りの筋肉も加齢とともに衰えるとか?
そーいえば、施工していても釘が良く見えていない。
丁度、手を伸ばした先あたりが、近眼と老眼との境目らしく、焦点が合うのに
数秒要しています。
昨日など、休んで映画鑑賞していたわりには、疲労困憊。
夜の8時には、就寝してしまいました。        _| ̄|○ ガクッ ×無限大



2017/11/9 05:52  [1830-2801]   

スレ主 turubouさん  
1.倒しすぎ 2.オッパイを狙ったわけではないが、 3.消えた・・・・ 4.所詮、パソコン?

おはよう♪(o'∀'o)ノ

先日の夜さ来い画像を、少し抜粋してみました。
先当たり、幾つかの失敗例をご紹介しておきます。

1.倒しすぎて、見苦しい気がしております。
 斜め撮りをした場合は、モニターチェックしたほうが、
 良さげですね。
2.意図して巨乳?狙いしてはいないのですが、いかんせん
 動きが早いので、バストアップのはずが・・・・_| ̄|○ ガクッ
3.これまた早い動き、想定外にて被写体が、消える!
4.こいつが今回の最大ポイント! この後は、撮影出来なくなりました。
 ただのバグ?エラー?だと思われるのですが、、、、

いつも画像をパソコンに保存後には、パソコン上にてじっくりと
フォーマット(容量が多い為、長時間)し、デジカメに戻してからも、
更に初期化しています。
今回はうっかりと例の長雨にて、本体を弄っていたり、試し撮りしたり
長期色々と・・・・うっかりとそのまんま撮影してしまったようです。

せめてデジカメ本体にて初期化したかったのですが、ここまでの画像が
消えてしまうのを嫌い、「はて?どうしよう?」・・・・
メディアを出し入れする事により、難を逃れた次第です。

メディアも湿気って?愚図って?、駄々をこねた?かと思っています。
皆さんはメディアの扱い、どうされているんですか?


涙目ではなく、なんだかんだと、楽しいですね ・ネ!

2017/11/10 06:13  [1830-2803]   

スレ主 turubouさん  

あっ、

追記:メディアは、SanDiskに限るかと思っています。

2017/11/10 06:16  [1830-2804]   

スレ主 turubouさん  
トリミングされるんですね 狙い処なんですが? もちょっと・・・・ 一安心  (^^)v

こんばんわー!ヾ(´∀`)ノ

せっかくこちらのコーナーを承認?頂いているので、上記画像を修正?してみました。
1.『ふぁすとん』を使い、若干起こしてみましたが、こんなもんでしょうかねぇ?
2.バストアップが狙っているはずなのですが、見直してみるとやたらオッパイだらけ?
3.後画像です。連射(最近は、最高速)の恩恵のすがっております。
4.メディアを出し入れして、見事に復活撮影しております。

2017/11/11 20:08  [1830-2805]   

> こいつが今回の最大ポイント! この後は、撮影出来なくなりました。
>ただのバグ?エラー?だと思われるのですが、、、、
> 皆さんはメディアの扱い、どうされているんですか?
> 4.メディアを出し入れして、見事に復活撮影しております。

SDカードの話ですよね?
一度出して入れなおして正常に戻った、ということでしょうね。
こういうことに弱いのですが、ぼくなら、

・カードを出して入れなおす。
・カメラ本体のバッテリーを抜き、接点など磨いて入れなおす。
・カメラ本体をデフォルトに戻し、設定しなおす。
・SDカードは複数持っていますから、別のSDカードに替える。
・レンズも外して入れなおす。

もし手持ちのSDカードがなければ、ぼくのところではカメラ用のSDカードやメーカー指定は不可能なので、どこのお店でも売ってるSDないし、マイクロSDカードを緊急に買うとおもいます。
こんなところですかね。

2017/11/13 11:42  [1830-2809]   

スレ主 turubouさん  

話しの途中?ですが、、、、

久々に拘らずに作ってみました。
なんでも、三回生がこれで引退だとか(終盤に知った)?
お暇な時にでもご覧頂ければ、幸いです (^^)v
  ↓

2017秋 鳳遙恋
https://youtu.be/GBJstyR99Lg



モデルさん達(出演者)が、抜群ではなかろうかと?


2017/11/16 23:22  [1830-2815]   

すっかりご無沙汰しております。
上のスチールヴィデオ?、こういうヴィデオをなんと言うのですかね、けっこうまとめるの大変でしょう。 自分は写真を選択するのが苦手でダラダラと決められません。 あくる日見るとなんでこんなのを選んだんだろうと不可解です。

>モデルさん達(出演者)が、抜群ではなかろうかと?

確かに素晴らしいですね!

先日流行りのバブリーダンスのヴィデオを見ました、自分は全く踊りませんが、日本も次第にダンスが普及してきたようです、日本独自の振り付けが生まれていくといいですね。 

2018/2/22 14:05  [1830-2928]   

スレ主 turubouさん  

ちょっとご相談?

『SILKYPIX Developer Studio 8』メーカー直販、割引、
マニュアル本(叔父様は、アナログ派)付き、「買え!」
とダイレクトメールが来ています。
昨年もあったのですが、金銭的事情により見送りました。

所有機が、CANON 80DとSONY @6000

たまに使うが、毎回は必要としていない。。
『ふぁすとん』には無い機能?が、てんこ盛り。。。

( ;゚д゚)アッ 今さっきPC用スピーカー↓
https://shop.harman-japan.co.jp/products
/detail.php?product_id=267&call_cid=
13

(現在使用中、安くて好みの音、奏でてくれるんです (*^─^*)ニコッ )
ポチッたばっかりでした。今年も、見送りみたいです。

2018/3/15 05:08  [1830-2944]   

turubouさん、

画像編集ソフト『ふぁすとん』を探してみたところ見つけられず、どんなソフトなのかわかりませんでした。
SILKYPIXはLaskey師匠がご使用のはず。

2018/3/15 14:43  [1830-2945]   

スレ主 turubouさん  



正式名称は、現在『FastStone Image Viewer 6.4 』 です。  m(__)m

2018/3/15 18:06  [1830-2946]   

turubouさん
仕事に出かけるので確認できませんが、『ふぁすとん』と言っているヤツはイメージヴューアーだから「閲覧」が主体のソフトのはずです。

『SILKYPIX』はRAW現像や補正が主体のソフト、つまり色やコントラストを細かく変更して写真の見栄えを決めるソフト。 2つは目的が異なるソフトだと思われます。 『ふぁすとん』にはトーンカーヴとかついていますか?

2018/3/15 22:26  [1830-2948]   

スレ主 turubouさん  
髪飾り

度々 m(__)m です。
こちらには、かなり意識して意図的に撮った画像を・・・・貼り逃げです!

呼称『赤ちゃんレンズ』から『ギャルレン?』にステップアップすべく
練習してみた画像なのですが、チョットだけ自己満しております。

どうやら、2/564ショット中・・・・他にもそれなりにあるのですが、
娘に以前より釘をさされている都合上、情報漏れなさそーな画像を

2018/3/15 22:43  [1830-2949]   

スレ主 turubouさん  

チィ〜〜〜〜っす (`・ω・´)ゞビシッ

只今、先頃行われた卒業式画像の編集中です。
時折やっていたのですが、最初に師匠にお愛した時に教わった『フォトブック・近所のキタムラ』
にすべく、抜粋・編集中?です。
取り敢えず、現像?はせずjpg撮って出しのつもりです。
しかしながら、総カット数≒600、時間がかかります。
叔父様としては、『ふぁすとん』からスライドショーを使い、1カット毎コピー&ペーストにて別
ホルダーへと移しているのですが・・・・くたびれてキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


    _| ̄|○ ガクッ


何か、手間暇かからない方法、ありませんでしょうか?

2018/3/19 05:11  [1830-2952]   

スレ主 turubouさん  

>『ふぁすとん』にはトーンカーヴとかついていますか?
付いています。その曲線を利用?しての現像も可能です。

叔父様が試しているところ、簡単な現像・編集は可能なようです。


お返事遅くなり、m(__)mです。

2018/3/19 05:17  [1830-2953]   

turubou さん  

2018/3/21 21:23  [1830-2961]  削除

トーンカーヴついているのならけっこう編集にも力が入っているのですね。

ちょっと質問です。
Windows7では右クリックで簡単にPNGをJPEGに変換できたのですが、Windows10だとできなくなっちゃっいまして、どうやって変えるのですか?

2018/3/22 00:29  [1830-2962]   

スレ主 turubouさん  
図面と趣味の都合上、A3対応? 使用前 使用後 (*´∀`*)ドキッ

数日前の業務始めに、思い切りムカつく事がありました。
ので、↑買ってしまいました。 (^^)v

と言っても、随分と長い(10年以上?)こと使っている業務用の
シャープの複合機(図面の都合上、A3対応品)が、カラー印刷のみ
不具合?
また、つい最近では2006年製・キャノン機(A4まで)がへそを曲げ?
パソコンと音信不通・・・・_| ̄|○ ガクッ
ボーナス的小遣いも入ったので、以前より憧れだったキャノン機で、
揃えてみました(もう少々金銭アップした最新のエプソン機が良さげ)。

少々と動作確認印刷してみたのですが、現行機って静かで早いんですね!
   ギクッ!(*`ロ´ノ)ノ  嬉しいオドロキでした。

後の2枚は、『ふぁすとん』にて現像?したものです。
慣れやこだわりがあれば、もうちょっといけると思うのですが・・・・
それより今回の撮影現場ではあまりにもウカレてしまい、『露出補正』なる
技を試し忘れたので、次回?ではチャレンジしたく思っているところです。


>Windows7では右クリックで簡単にPNGを・・・・
↑アプリとかソフトは、に・が・て!  m(__)m

あくまで叔父様の場合ですが、ソフト的に困った場合、OS(この場合
Windows10)に付随するアプリを試してみます。

今回の場合は、『ペイント』なるものが適切・・・・なの?
それで事が足りない場合は、『窓の杜』なるサイトを利用し、そこそこ
の情報といい意味で適当なアプリにて、しのいできました。
確か、『ふぁすとん』もここで見つけた気が・・・・?
ここまでで、30年以上パソコンに関わってきていますが、困った事はな
いんですよ〜。
↑参考になりますでしょうか? 自己責任にて m(__)m


2018/3/22 03:12  [1830-2963]   

スレ主 turubouさん  
守護神は、トトロ!

追記:

ギクッ!(*`ロ´ノ)ノ オドロキっす! 試し忘れていたので、図面を
プリントしてみました。

はやっ! モノクロ印刷など、「アッ!」というまでした。

初動の音が少々うるさいのですが、それさえ気にしなければ夜中
でもかーちゃんに怒られなくて酢味噌〜です。   (^^)v


2018/3/22 03:35  [1830-2964]   

> 少々と動作確認印刷してみたのですが、現行機って静かで早いんですね!
>  ギクッ!(*`ロ´ノ)ノ  嬉しいオドロキでした。

いい買い物でしたね、おめでとうございます!

> 今回の場合は、『ペイント』なるものが適切・・・・なの?

ペイントでもライトルームでも変換できるんですがWindows7の時は右クリック一発でできたんですよね。 
横着なんで残念です。(笑)
ありがとうございました。

2018/3/22 14:19  [1830-2965]   

スレ主 turubouさん  
一押しの協力者 上手く撮れてないが、 顔認識撮影は、 、ノロすぎる _| ̄|◯ ガクッ

『転んでもただでは起きない、叔父様』
今回のイベントへの参加は、≒25年振りかなぁ〜という感じで、
最も好きなジャンルだったので、80Dは持たず試写・練習を兼ね
@6000だけ持って行きました。

で、行ってみてビックリです。叔父様の好きな『機械・工具』の
出店が一軒も無し!時代は、変わりました。           _| ̄|○ ガクッ

↑「くそったれぇ〜!入場料、返せ! ヽ(`Д´)ノプンプン」状態
↑だったのですが・・・・
↑練習を兼ね、『撮るべき時は、撮る!」、主に『南米様』向け
↑となっております   m(__)m


2018/3/26 03:21  [1830-2968]   

スレ主 turubouさん  
( ;゚Д゚)ナ、ナンダッテー!!(゚Д゚;(゚Д゚; ) キタ─wヘ√レv〜(゚∀゚)─wヘ√レv〜─!!

思い起こせば一年前、お試し版をインストしてから「これ、イッテみようかな?」
と思いつつも日々の業務に追われ、気が付けば『キャンペーン期間』の終了
「(。・Д・。)え!? まじ?」からの・・・・_| ̄|○ ガクッ
小遣い少なめ?貧乏性な叔父様、再キャンペーンに成るのを辛抱しました。
一年前は、『7シリーズ』だった気がするのですが、なにやら『8』になっており、
「何が、違うの? ン?」ではありますが、末永くたまに愛用?したく思っています。

久々に購入したアプリ→『SILKYPIX Developer Studio 8/ダウンロード版』

どうやら叔父様、CANONを崇拝?してはいるのですが、十代の頃に初めて買った
レンズが『シグマの望遠ズーム』・・・・
CANONのDPPでも事は足りるのかと思いつつも、「シグマも認識しろや!」的発想から
久々に大博打を打った次第です(←大袈裟?)


多分、たいして使わない、使えない脳みそアプリ?、我ながら太っ腹っす (^^)v
(師匠、更なるご指導を m(__)mします)

2018/4/1 01:56  [1830-2969]   

スレ主 turubouさん  

追記:上位に『Pro仕様』が有るようなのですが、何が違うんでしょうネ! ( ´・ω・)y-~ エト…

2018/4/1 04:19  [1830-2970]   

スレ主 turubouさん  

怒涛の四連単?(馬の事は、知らん!)

『44対89の攻防?』、去年の五月の連休明けから、こちらの板を
施工?しているようです。
後一ヶ月にて、一年。
フロント?からの枠外、一年以内にスレが100へと到達するといいんですがネェ?

    (-。-)y-゜゜゜

2018/4/1 04:28  [1830-2971]   

SILKYPIX Developer Studio 8 普及版 SILKYPIX Developer Studio Pro8 プロ版

turubouさん

> 上位に『Pro仕様』が有るようなのですが、何が違うんでしょうネ! ( ´・ω・)y-~ エト…

一万円の違いは主に「部分補正機能」のようです。 ぼくは使いませんけど、絵画的な表現には必要です。 光をつくってファンタジー効果を出すとき「など」に使います。

ブラシとかレイヤーとかの効果を使い始めると1枚に半日、1日がかりになりますよ。 やってる時間より考えたりやり直したりする時間が入るからです。

もっともturubouさんはパソコンやヴィデオ弄る人ですから根気があるはず。 そのうち一番凝りだすかもしれませんね。

2018/4/1 06:42  [1830-2972]   

元画像 青空感、盛ってみました。 待ち時間に、ひな撮影会。


今日は。

違いも分からず、使いこなせてないけど、Pro7使ってます。(^^;;
まぁ、たまたまセール中だったので。

画像は、小湊鐡道です。
赤字ローカル線だけど、この時期は、菜の花鉄道ってことで、大人気です。
平日始発だけ、4、50分の間に4本、気動車(電化されてない)が走りますが、日中は1時間半に1本ぐらい。
次の列車待ちで、カメラマンのおっちゃん達が、ひな撮らせて欲しいってことで、ひな撮影会になっちゃいました。
おまけに地元の飼い猫も登場。
ひな、ビビくってました。(笑


2018/4/1 17:30  [1830-2973]   

スレ主 turubouさん  
取り敢えず、横 新興埠頭側へ着岸だと、バック? 笑顔、撮りそこね _| ̄|◯ガクッ きっちりと先っぽまで

こんばんわー!ヾ(´∀`)ノ 本日は家庭内花見により疲労困憊、
各お返事は後へと・・・・m(__)m


ノルウェージャン・ジュエル   総トン数:93,502トン、全長:294.1 m、旅客定員:2376名


と、見よう見まねにて撮った『朝日』と珍しい若い女性航海士?の貼り逃げっす m(__)m
久々だったのですが、『露出補正』にチャレンジ・お勉強?してみました m(__)m



2018/4/1 22:22  [1830-2974]   

スレ主 turubouさん  
縦なのですが・・・・? 彼方から、 プラマイ0 お肌をより白く、プラス1

その2です。

両手両足が、業務の都合によりボロボロです。それでも、『雨にも負けず、風にも負けず・・・・』
・・・・メチャクチャいい天気でした (^^)v

使用レンズは、旧型100-400とシグマの最新?広角ズームのみです。



|寝室|ョ'д`*)寝るネ

2018/4/1 22:36  [1830-2975]   

スレ主 turubouさん  



100まで後少し、皆で目指そうゴールへ!  v(´∀`*v)ピース

2018/4/1 22:39  [1830-2976]   

スレ主 turubouさん  
元画 ホワイトバランスを 適当に あだこ〜だと

ちぃ〜〜〜〜っす! (`・ω・´)ゞビシッ 
一年がかりで購入した『シルキーピクス』、ちょっと触って?みました。↑
なんか、拘らなければ遊べそーです。

アラカンらしい叔父様は、ほぼアナログ派。
早く、おまけのマニュアル本、来ないかな?

2018/4/3 05:03  [1830-2977]   

皆さん、お久しぶりです
こんばんは
すいませんm(_ _)m

スマートフォンのアプリで最近遊んでいます
(T ^ T)

もうすぐ100レス
頑張ってください(•̀ω•́ )ゝ

2018/4/4 02:14  [1830-2978]   

スレ主 turubouさん  
先っぽだけ・・・・_| ̄|◯ガクッ やっぱり根本まで(^^)v 実際は、ここまで濃くない? 広げれば、バランス良くない?(既出)

たった2ミリの攻防? (。・Д・。)え!?

親方ぁ〜、遠方よりカキコ、┏○)) アザ━━━━━ス
(次回掲載時は、下半身中心にてm(__)mします)
叔父様は最近、積極的に広角側を使うようにしています。
オモロイです、今回持ち出したのが、
 80D+シグマ18-35
 @6000+純正レンズ16-50

↑画像は先に80Dで撮ったのですが、「若しかして?」と思い
↑ほぼ立ち位置を変えずに@6000にて撮ってみました。
↑「おお〜ッ、先っぽからおケツまで入ったぜ!」と感動しました。
また、80D用にはPLフィルターを所有しているのですが、準備しただ
けで、バックへ入れ忘れ(汗
撮影しながらも気にはなっていたのですが、帰宅後に画像をチェック
してみると、、、、jpgとはいえ「違う! まるで、違う!」
目視による実際は、80Dの色合いだったのですが、SONY機@6000の方は
まるでフィルターを付けたかのような、鮮やかな『青空』。

どーもソニー機は、三原色をはっきりくっきりと表現・再生するようです。

↑ここんとこ、すんごく気に入ってしまい、先頃発売されたフルサイズ機
が、、、、小遣いまるで足りませんが、ほすぅ〜いかなぁ〜?      (*^─^*)ニコッ 

2018/4/4 05:41  [1830-2979]   

スレ主 turubouさん  
スッっと サッと フッと ぶりっ子無しにて、好印象!

おはよう♪(o'∀'o)ノ  最後?のチョットだけですが・・・・

先頃参加した『モーターサイクルショー』とある目的があって参加
したのですが、見事に裏切られてしまいました。
試し撮り練習?を兼ねての@6000を持ち出していたのですが、↑
のおねーさんがとてもいい方?にて、随分と未練が残っています。

あまり背景などこだわれないイベント状況、通常ですと商品やパンフ
を持っての囲み撮影?となるのですが、その時は特に何も持たず、
身体ひとつ。
声を掛けた時はほぼ叔父様一人、シャッターごとにさりげなくポーズ
を変えてくれて、撮りごたえがありました。
一対一にて撮影していると、どこからともなくエロ親父共が集まり、
目線をもっていかれてしまうのですが、とてもカメラマン思いの方
でした(お顔立ちが、叔父様のタイプ! (´・∀・`)ゞエヘッ )。
多分、モデル業にて『撮り慣れてるんだろ〜なぁ〜』なんて、
想像していました。



特に、ググってはいませんが、80Dも持って、今一度お愛したいもんです。
(100になったか?)

2018/4/6 05:41  [1830-2980]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
洗濯ひもの吊り写真
洗濯ひもの吊り写真をお気に入り登録
運営者:
南米猫又さん
設立日:
2015年11月18日
  • 注目度:

    52(お気に入り登録数:19件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ