
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
「EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!!」のオフ会その他の打ち合わせなどを投稿するために用意しました。
本筋掲示板へは価格.cmさんのガイドに従ってご投稿ください。
掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
・カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id
=IR007
「EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!!」の現在のスレッドは「All EOS Web Site」に案内されています。
#更新が遅れている場合は過去ログから追いかけていただければ最新スレッドにたどり着けます。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
異人館(北野町) | 南京町 | 中華街(南京町の中) | モザイク |
潮待煙草さんが関西方面に所用で来られるのを機に、3月9日(土)・10日(日)にEOS全機種関西支部で撮影オフ会を開催します。なるべく多くの方々の参加をお待ちしています。
アルコールを交えての歓談(マル秘情報、裏情報、怪情報、裏技、秘伝、奥儀、穴場情報、ヨタ話、今後の計画など大歓迎)も予定しております。
日時: 3月9日(土)11:30〜21:00(予定)
3月10日(日)10:00〜12:30(予定)《参加自由》
場所・コース:3月9日(土)
11:30 JR三宮駅中央改札口にて待ち合わせ
11:30〜12:30昼食(弥生軒、サイゼリアなど)
12:30〜18:00神戸シティループバスで神戸名所めぐり(撮影)※
18:00〜21:00夕食バイキング(食・呑・談)
21:00 解散
予算:昼食・夕食・バス1日乗車券を含めて5千円程度(酒豪は別料金)
※http://www.kctp.co.jp/outline/car/citylo
op/33?m_force_theme_layout=desktop
北野異人館、南京町(中華街)、メリケンパーク、ポートタワー、旧居留地など
3月10日(日)《参加自由》
10:00 阪神電車「魚崎」改札口にて待ち合わせ
10:00〜11:30浜福鶴吟醸工房(酒造りの工程見学・撮影・試飲)
11:30〜12:30昼食・ミーティング
12:30 解散
予算:試飲・昼食を含めて1千円程度
以上はあくまでも予定であり、臨機応変に変更します。その都度、更新します。
窓口担当: isoworld
参加者(敬称略):
潮待煙草、hotoman、bebe7go、isoworld(2月4日現在)
参加者を募集中。ここに表明するか、メールならYahooメールでisoworld宛てにお送りください。
2019/2/5 10:55 [1829-181]

isoworldさま
私の都合でいろいろお手数をおかけしました。
お詫びと御礼申し上げます。
では当日、よろしくお願いいたします。
2019/2/5 12:34 [1829-182]

![]() |
---|
東大寺二月堂のお水取り(修二会) |
遮光器土偶さんは3月9日(土)に奈良に来られるんですか!! 東大寺二月堂(修二会)のお水取りを撮られるんでしょうかね。
オフ会はそれも考えたんですが、ものすごく混むので早くから場所取りしなければならず、どうしようかなと迷ったんですよ。確かに迫力のある伝統行事で、写真にはいいかもね。
もし、そちらの被写体のほうに希望が多ければ、予定を変えても一向に構わないんですが。
同じ奈良で、春日大社(境内)では鹿寄せもあります。
参加されるみなさんの希望は、どちらがいい?
2019/2/6 20:48 [1829-184]


![]() |
![]() |
---|---|
お水取りは、一昨年は、二月堂の上で撮りましたが、人数が限られるので、2時ころには場所取りをして待つ必要があると思います。
目の前を大きなたいまつが通る姿は迫力ですけど、待ち時間が長すぎでしょう。
今年は三脚の使える場所から狙ってみようかとも思っていますが、それでも、場所取りは必要でしょうしね、特にご希望されるのでなければ、たくさん見て回ったほうがいいかもしれません。
2019/2/7 21:36 [1829-185]


怪しいかも。京都に居ますが前日春闘で動かなければならなく、その後の休みが取れるかどうかですよねえ。
また、次のシフトが決まり次第連絡します。
2019/2/8 15:55 [1829-186]

遮光器土偶さん:
9日に奈良で1泊されるのであれば、可能なら翌日の10日に合流してくださいませ。近鉄に乗ると、近鉄奈良から魚崎まで直通で行けます。
近鉄奈良 08:35発 神戸三宮行き快速急行⇒魚崎 09:50着 \950
もし車なら駐車場を調べてみます。
2019/2/17 15:46 [1829-188]


isoworld師匠
奈良行は自家用車を使うつもりです。
どこかの駐車場に止めて酒蔵で合流となると思います。
根性があれば、その後は伊丹に寄ろうかと思っています。
2019/2/17 22:21 [1829-189]

浜福鶴吟醸工房(あくまで予定です)には駐車場があって普通車10台、バス3台が停められるみたいです(確認しておきます)。
車だと試飲はできませんね。
2019/2/18 08:25 [1829-190]


皆さん、おはようございます。
連絡が遅くなり申し訳ありません。
で、参加を希望します。(笑)
・・・
てか、既に師匠の参加メンバーに入っているし・・・
皆さんよろしくお願いします。
2019/2/20 08:26 [1829-191]

皆様こんばんは。
返事が遅くなり申し訳ありません。
ようやく3月の行事予定が決まり、
9・10日とも参加出来すのでよろしくお願いいたします。
2019/2/28 22:36 [1829-192]

デジコミさん、大歓迎です。2日間とも参加されるのでしょうか。あまり無理をしていただかなくても大丈夫ですが、せっかくの機会ですから....。
三宮で夕食が出来る割安のオススメ居酒屋(食べる&飲む)か飲食店があれば教えてくださいませ。
撮影では地蔵尊や生田神社も回るかも? 案内をよろしくお願いします。
遮光器土偶さん、分かったことをお伝えします。2日めの浜福鶴吟醸工房ですが、駐車場はあるらしく、そこに停められます。8台までいけるそうで、空いていれば利用可能です。
空いている約束は出来ないと言っており(まあ当然でしょうけれど)、土日はふだんよりも見学者が多いものの、営業開始時間の午前10時にすぐに満車になることは、まずないようです。万一そこがダメならキッズ魚崎の裏通りに有料の駐車場があるみたい。
浜福鶴吟醸工房
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4丁目4−6(コーナンの東側)
Tel: 078-411-0492
営業期間: 10:00〜17:00
なお、見学(窓越し)、試飲は可能で、写真撮影はOKだそうです。
追加情報は、またここに書いておきます。
2019/3/3 15:51 [1829-193]

参加者は、潮待煙草さん、hotomanさん、bebe7goさん、デジコミさん、遮光器土偶さん(3月10日のみ)、isoworldの予定です。
変更などがあれば、ここに記載してくださいませ。
2019/3/3 16:08 [1829-194]

みなさん、ご参加ありがとうございます。
賑やかで楽しい会になりそうですね。
なお、私は関西方面の地理がまるっきり分かりません。
みなさんに付いていくだけです。
よろしくお願いいたします。
2019/3/3 18:12 [1829-195]


ちなみに3月9日には、『日本橋ストリートフェスタ』
http://nippombashi.jp/festa/
があることが最近わかりました。
皆さんには、興味は無いでしょうね・・・
とは思ったのですが、情報だけ。
て言うより、今頃書いてもダメですね。
2019/3/4 12:45 [1829-196]

情報ありがとうございます。私も『日本橋ストリートフェスタ』はごく最近知りました。希望があれば計画を修正してもいいのですが、開催が12:00〜15:00ですから、うまく合わせられそうにありませんね。
潮待煙草さん:
> 私は関西方面の地理がまるっきり分かりません。
私も神戸で生まれ育ったのは10代半ばまででして、それ以降は遊びで行くくらいでしたから、潮待煙草さんに満足してもらえるほどのご案内はできそうにありません。
穴場ではないのですが、神戸の戦後の歴史がちょっとだけ垣間見える場所に「モトコー」があります(ありました、と言ったほうがいいかも)。
「モトコー」は、JR三宮駅からひとつ先(西)に行った元町駅からさらに先の神戸駅までの、JR高架下にある商店街を指します。それを略して「モトコー」なんです。
高架下の狭い場所に通路を挟んで両側にお店(ちょっと怪しげ^^)が並んでいて、むかし(私が小学校に通っていた頃)は米軍が放出した真空管を始め、ラジオ、腕時計、古着、骨董品、漫画本(サザエさんなど)、レコードなどが所狭しと並んでいました。
最近はお店が改装されて綺麗になってきましたが、JRから耐震工事に伴って立ち退きを迫られ、今はお店がどのくらい残っているか、です。片鱗があるのかないのか、分かりません。デジコミさん、どんな具合でしょうね。
参考:
https://www.sankei.com/west/news/160908/
wst1609080008-n1.html
興味があれば元町あたりまでは足を運んでもいいのですけれど。
2019/3/4 14:53 [1829-197]

isoworldさん、皆様こんばんは。
三宮で夕食ができる割安のおススメ居酒屋等についてなんですが、私が下戸のためあまり知らないんですが、何とか探してみます。
ひょっとすると、bebe7goさんがご存知かも。
案内の方は気に入るかどうかわかりませんが何とかなると思います。
JR高架下の件ですが、阪神淡路大震災以降、様変わりしてきています。
最近は経営者が変わり新しい店に代わっている方が多かったです。
更に、耐震化のために立ち退きしていて、シャッター通りと化していますので、昔の雰囲気があまりなくなったのが、現状です。
まあ、ゼロではないですが。
2019/3/4 22:33 [1829-198]


参加者の皆様、こんばんは!
潮待煙草さんが、関東からお越しということで、夕食がバイキングというのはちょっと・・・
神戸(三宮)で宴会ということであれば、中華料理がいいかもしれませんね^^
本格中華100種食べ放題飲み放題 4、280円ぽっきりです。
2019/3/5 20:28 [1829-199]

う〜ん、すみません。私は中華は食べないんですよ。
いまのところ、「創作ダイニングうたげ」か「神戸ねぎや」にして、食べ放題&飲み放題で\2,700+消費税を考えています。2時間までですが。
2019/3/5 20:49 [1829-200]


そうでしたか^^
唐揚げはだめだろうなーと思ってましたが、中華全般ダメでしたか。
ああ、もう決まっていたのですね^^
はい、従います!
よろしくお願いいたします。
2019/3/5 20:55 [1829-201]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1829-221] | 改め「横浜イングリッシュガーデン 10月薔薇オフ会」 | 39 | 2019年10月12日 21:54 |
[1829-212] | (削除) | 5 | 2019年8月19日 17:25 |
[1829-202] | 曲水の宴の撮影オフ会(5月) | 9 | 2019年5月8日 19:42 |
[1829-181] | 春のEOS全機種関西支部オフ会のご案内 | 20 | 2019年3月5日 20:55 |
[1829-168] | 秋の大山に行く | 2 | 2018年11月3日 19:05 |
[1829-139] | 横浜山手西洋館巡りしませんか? | 21 | 2018年6月30日 19:14 |

