縁側 > 家電 > AV・情報家電 > 元住ブレーメンの4Kラボ
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

4K時代到来!2011年にソニーが世界初の家庭用の4Kプロジェクターを発売して以来、4Kテレビ、4Kカメラが登場し、4K放送や配信もはじまっています。4Kを撮影し、編集し、鑑賞するにあたっての様々な話題を、機器の使いこなしを中心に取り上げます。

  • 元住ブレーメンの4Kラボの掲示板
  • 元住ブレーメンの4Kラボの伝言板
  • 元住ブレーメンの4Kラボの投稿画像
元住ブレーメンの4Kラボの掲示板に
元住ブレーメンの4Kラボの掲示板に新規書き込み

ケーブルは種類を問わず昔から効果のある無しをはじめ議論の的ですが、HDMIケーブルも例外ではありません。果たしてHDMIケーブルの価格や構造の違いは(規格の違いの他に)伝送する信号の質に影響を及ぼすのか。

主観的評価を嫌い、客観的なデータの裏付けを重視する米国のメディアでは、劣悪なケーブルでエラーが起きる以外は差はないという風潮が強いようです。画面の再撮影は信頼性が低いことから、ケーブルを通ったデジタル信号のままサンプリングし、データを比較して差がないことを主張するサイトまであります。

ここでは結論的なことは私の主張としては書きませんが、1080@60i時代に買ったモンスターケーブルが4K@60pを問題なく通している一方で、AIMの1080p@60p対応のケーブルが4K@30pも通せなかったという経験をしており、気分的には「価格にこだわらず、メジャーブランドの規格品を選ぶのが一番」なのかなと思っています。

http://www.cnet.com/news/why-all-hdmi-ca
bles-are-the-same/

http://www.expertreviews.co.uk/tvs-enter
tainment/7976/expensive-hdmi-cables-make
-no-difference-the-absolute-proof

http://www.digitaltrends.com/home-theate
r/are-expensive-hdmi-cables-worth-buying
/

http://www.audioholics.com/audio-video-c
ables/truth-about-expensive-hdmi-cables

http://www.cnet.com/news/hdmi-cable-buyi
ng-guide/

2015/12/1 21:52  [1818-2]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
元住ブレーメンの4Kラボ
元住ブレーメンの4Kラボをお気に入り登録
運営者:
新・元住ブレーメンさん
設立日:
2015年10月28日
  • 注目度:

    438(お気に入り登録数:2件)

該当者はいません

該当掲示板はありません

ページの先頭へ