
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
価格comツーリングのご相談や雑談、雑画像用にお使いください。

バーグマン200で、プラグ交換でエンジンの反応が変わった、とのスレが大変盛り上がっています。
レスが多く200レスいっぱいになりそうなのと、削除も多いようなので、
実際の検証に興味のあるかた用に、このスレを用意しました。
参加のご相談があればお使いください。
2016/9/5 03:13 [18-214]

お邪魔します。
他のレポにもよくある「発進時のもたつき」なので、どうやら2極プラグとL4のセットで起こる持病っぽいですね。
既にL5以降は改善されてるようですし、そもそもあのスレ、バーグマンユーザーがあまり居ないようでw
2016/9/5 10:29 [18-215]

お疲れ様です。
今は改善されているのですね。
それだったらあんなにダラダラとレスを続けなくても、説明簡単で終了な気がしますね。
持病が再現しやすいようでしたら、せっかくの機会なのでオーナーさん同士で再確認できるといいですね。
ちなみにワタクシはヘタレなので、プラグとかの改造うんぬん以前に、ヒトのバイクはコカすと恐いので乗れません(^_^;
この間も保護者はタロウさんに、このナナハンは軽いから乗りやすいよ乗ってみと言われたのですが、ビビって遠慮しました。
さてワタクシの予定ですが、9月はダメ、10月は8、9、10以外は今のところ調整出来そうです。
2016/9/5 11:31 [18-216]

当初はもう少し高い回転数(3000〜4000クラッチミート付近)を想定していたのですが、後の書き込みから私なりに判定しました。
まあ再現実験は別としてミーティングが出来たら楽しそうですね('-'*)
2016/9/5 13:16 [18-217]

カキコミを見ていると、バーグマン200のオーナーさんと見られるかたが次々書いているのですがね。
アドレスV125の時は確か12台、武蔵五日市の温泉に集まりました。
ワタクシはその時だけアドレスが無かった(それまで2年間持っていたのと、翌年から現在までは持っています)ので違うバイクで行ってきました。
ビバンダムさんも言ってましたが、プラグの検証は難しいかもしれないので、とりあえずダベりで良いと思いますね。
もちろんプラグ替えていただいていいですが(笑)
ひとまず日程を決めたいので希望やダメな日を書いていただきたいのと、希望の内容や行き先があれば書いてください。
何にもないところから始められないので(特にワタクシ、オーナーでもないし、、、)
ここでコソコソやりたくないかたは、価格comのほうでももちろん構いません。
2016/9/6 16:55 [18-218]

フロントの接地感の話題も出てきましたね。
これも全く同じでアドレスでも話題になり、他のユーザーさんのアドレスと乗り比べた事があります。
この時はワタクシもアドレスに乗っていましたので、同じバイクならコカす事はなかろうと、乗らせて頂きました。
結果はびっくり。同じバイクなのに接地感がまるで違うのです。
この検証は、価格comならではと実感しました。
さて、日程すら決まらないようでは先に進めませんので、こちらから提案します。
10月1、2日のどちらかではいかがでしょうか?
タムセイさんが来れる日に決めてしまおうと思います。
たぶん他のオーナーさんも合わせてくれるんぢゃないかな?
あれだけカキコミはにぎわっていますからね(笑)
場所はこれからですが、
全く走らないのであればファミレスかバイク用品店、
走る場合は奥多摩か山中湖か秩父くらいが、初心者さんでもまぁ来れるだろうし、足りない人は午後に分かれて好きなトコ行ってくださいという事で(笑)
2016/9/7 11:04 [18-219]

イロイロとお騒がせしてスミマセンです^^;
仕事柄(不定休の自営サービス業)、なかなか先の予定が立たないのですが、10月中に奥多摩方面にブラリと行こうとは思ってます。
なので私とは関係なく同志の皆様でご企画下さいませ。
もしその日程で都合がつけば(出来るだけつけます)喜んで参加致しますm(__)m
2016/9/7 12:31 [18-220]

で、本家では〆られたのでこの場をお借りして整理整頓させて頂きます。
・今まで私が乗ったL4のデモカー3台にそういった蹴り出し不良は無かった。
・が蹴り出し不良を訴えるL4ユーザーが他にも居た。
・上記から何らかの不具合を持ったL4は存在するが、それがL4の仕様とは言えない。
・そこにプラグ交換で改善したとの報告あり。
・よって不具合の原因はプラグであると推測出来る。
・またL5以降はスロットルボディーやECUが別物で、上記蹴り出し不良の事例がない。
・故にL5のプラグ交換で得られる情報は特に無い。
こんなとこです。
2016/9/7 15:36 [18-221]

価格comのほう、意味がわからないのでコメントしようがないですが、、、
エアロバイカーのびたさんはいらっしゃるのでしょうか??
他のバーグマン200ユーザーさんは???
2016/9/7 18:51 [18-222]

2016/9/8 15:16 [18-223] 削除

あら、終了してしまったのですね。
私事ですが、新しいバイクがやってきて
完全に浮かれておりました、スイマセン。
また、ツーリング企画がありましたら
是非、参加させて下さい。
2016/9/12 21:33 [18-225]

屁理屈どっとcomさん、遅くなりすみません。
コメントありがとうございます。
バーグマンのほうは、一過性のものだったようですね。
すっかり静かになってしまいました。
Vストロームを買われたのですね。
実はあまりバイクに興味ないので(^^;; モデルチェンジしてるのかわかりませんが、気づけば息の長いモデルですね。
関東の価格comツーリングにも乗られてきたかたがいらっしゃったのですが、だいぶ昔でお名前を忘れてしまいましたm(__)m
フェンダーの書き込みも拝見しました。
ジェベル200に乗っていたので、DF200はわかります。
ダートは走らないので泥よけの効果はわかりませんが、ジェベル200はとにかく楽なバイクでした。
20年近く前ですが、北海道を略一周(たぶん岩内から右回りで室蘭まで)しているのですが、あれほど疲れないバイクはなかったです。
行きは上越からフェリーに乗りましたが、帰りはまだまだ走れるので、青森から自走で帰ってきました。
さて、神戸は、、、 やっぱり遠いので、名古屋くらいで合流ツーリングができたらいいですね。
しかし行き先がさっぱりわからん(^^;;
こないだの浜名湖も、すぐに道がわからなくなって、みんなを引っ張れなくなって、
”matsutarou”さんと、”鉄騎、爽快”さんに道案内をお願いしちゃいました。
うなぎ屋も調査不足で候補の店が休みで、なんとか見つけた店は狭くて2回に分けないとみんな入れない。
あれで誰も文句言わなかったのは、ホント価格comのメンバーってすごいって、感謝の言葉しかありません。
2016/9/18 03:01 [18-226]

ジェベル200は最強のツーリングマシンなのでは
ないかと私も思います。
かの賀曽利さんもジェベルを絶賛しておられましたよね。
昔、読んだ雑誌で「シートの上にウルトラマンのように
寝て空気抵抗を減らすと最高速アップするんですよぉ〜」
と仰っていた記事を思い出します。
私はミスコースしまくる猪突猛進型人間なので、ナビ
ゲーションについて申し上げられませんが、かまさんの
凄い所は、皆さんの為に色々と段取りする事を厭わない
そのお人柄だと思います。
それは誰にでもできる事ではありませんもんね。
価格comツーリングを楽しみにしております。
私は静岡より西であれば馳せ参じる所存でございます。
2016/9/19 15:05 [18-227]

どうもです。
東京は急に寒くなって来ました。
バイクの遠出は、ビビってしまいます(^^;;
水平乗り、、、
ジェベルのように何もないバイクだと抵抗が少なくなるのでしょうね。
カウルが付いたスポーツバイクだと設計の想定からはみ出る部分が逆効果で、カウルに中に縮こまっていたほうが良いそうです(笑)
私も自分のツーリングでは、ミスコース、というかそもそも地図を見ないでわざと適当に走って迷い込んで、
いい加減この道抜けられん!! って思ってから地図を見ます。
そういうのがツーリングだと思ってますから(笑)
電圧計のスレッド拝見しました。
しっかり管理されていらっしゃるのですね。
自分は、管理どころかパンク修理キットも持たずに出かけています(^^;;
出先でトラブったらどうするんでしょうね?? 俺!!
去年は襟裳岬でロービームが切れて、ハイビームで家まで帰って来ました。
まぁ所詮原付なので、ローもハイもたいして変わらないのですが(笑)
2016/9/23 03:47 [18-228]

かま_さん。
お邪魔します。はじめまして、かど。と申します。
多趣味スキーヤーさんからご紹介受けまして流れてきました。
バーグマン200関連スレで何度かすれ違いましたので、ご記憶がおありかと存じます。
今春5月27日(土)、28日(日)に1泊で全国オフライン・ミーティングを行います。
かま_さんの方でも、過去に何度かツーリング企画されていらっしゃいますね。
こちらは、現地集合・現地解散式で、内容はツーリングメインではなく、雑談と飲み会メインになります。
もしご都合つけばご参加お待ちしています。
以上よろしくお願いします。
2017/3/14 06:24 [18-229]

かま さん
初めまして。多趣味スキーヤーと申します。
実はかど。さんと縁側でいろいろやり取りしてまして、
5月にツーリングをするという話が出たときに、
真っ先にかま さんが頭に浮かんだのです。
バーグマンのイリジウムプラグ効果検証の際はみなさんにお声かけされてましたし、
過去の価格.comツーリングもかま さんがご尽力されていたようでしたので、
誠に勝手ながらかま さんの縁側とは別のとこで出た話であってもかま さんにご挨拶するべきだなと思い、
かど。さんにかま さんへの挨拶を提案させていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
かど。さんとやり取りしている縁側です。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2012/
とちっちーさんのところをお借りしております。
よろしかったら遊びにいらしてください。
2017/3/14 08:46 [18-230]

かど。さん、多趣味スキーヤーさん
お誘いいただきありがとうございます。
家庭の事情により、ってまぁぶっちゃけ親が高齢でね。予定が決められないのですが、
私個人は、行動する人にはついて行きます(笑)
掛川のホテルは予約しました。
もう少し実家の様子を見てから、赤影さんのページにご挨拶いたします。
しばしお待ちください。
参加のみなさんには、機会ありましたらよろしくお伝えください。
2017/3/17 02:52 [18-231]


皆さん はじめまして 赤影Aです。宜しくお願い致します。
バーグマン200乗ってます。居住は大阪です。二輪館大東店の近くです。
ちょっとお邪魔します。
かまさん
赤影Aです。初めまして
全国オフ会参加ご検討の件、及びホテル予約の件、了解致しました。
お会いできるのを楽しみにしております。宜しくお願い致します。
1つ前のスレに投稿ありましたので一応、全文コピーを行い新スレに投稿しておきました。
バーグマン200雑談用の新しいスレが3月14日に立ち上がっています。下記アドレスを
クリックして下さい。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2012/
2017/3/17 13:35 [18-232]

かま_さん
おはようございます。
クチコミではお騒がせしてすみません。
ViveLaBibendumさんって面白い(失礼な言い方ですが馬鹿にしているのではありません)方ですね。
頭のいい方だと感じました。
まぁプラスチックの話に関してはViveLaBibendumさんはちょっとおっしゃってることが違うかなというところもありますが、
そんなことを掘り下げても建設的ではないし、
楽しくなくなるので、『よくそこまでご存じですね』という部分だけ見ることにしました。
私は仕事柄、設計さんとお話しすることがありますが、
設計さんによくいるタイプの方だなと感じております。
いずれにしても論争や口論やましてやスレの荒らしをするつもりはありませんことはご理解ください。
それでは今後ともよろしくお願いいたします。
2017/3/22 08:07 [18-233]

ビバさんは何度も会っていますから、良い人ですから大丈夫です。
京都の雪道も一緒に走ったことあります。
(とゆーかあの人が雪道に突っ込んでっただけで、他のみんなは雪が解けてる部分を選んで走ってましたが(笑))
お仕事は、プライベートな事は聞かないので知りませんが、設計ではないような気がします。
設計者でも、聞きかじりの若いのや、逆に思い込みの激しいオヤジが成型と書いたりはしますが、形成はない(笑)
医者だと、形成外科は日本に入ってきた当初は成形外科と訳されていたので混同してる人もいるようですね。
2017/3/22 09:45 [18-234]

前回のカキコミから1ヶ月、また、5/27のバーグマンオーナーさん主催の掛川オフも残り1ヶ月近くとなりました。
ワタクシのほう、実家のほうが入退院を繰り返しているのでなんともですが、
とりあえずマジェの整備には出しております。
クラッチのアウターが割れてるらしい(笑)
宿も予約してありますので、ワタクシの準備は進めてあります。
みなさんも参加や、検討のカキコミを、上記の案内のほうにお書き込みください。
タムセイさん、2か月も前からの開催決定ですので、今回はなんとかお会いできるように頑張ります。
タムセイさんのバーグマンも見たいですし、東日本スズキと懇意にされているお話をぜひお聞きしたいです!
2017/4/22 19:44 [18-235]

残り2日ほどとなりました。
詳しいスケジュールが考えられていて、
行きの各方面からの合流や、翌日朝の合流の時刻も出ています。
たとえば関東からは、東名で中井PA→次のICまでのツーリングも可能です。
お忙しいかたも、ピンポイントでお話し、走りができますので、
ご参加楽しみにお待ちしております!
2017/5/25 04:42 [18-236]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[18-252] | 2018.9価格comツーリング | 8 | 2019年4月7日 21:16 |
[18-243] | 2018.4価格comツーリング | 8 | 2018年7月9日 21:25 |
[18-237] | 秩父ツーリングの件 | 5 | 2017年9月8日 13:03 |
[18-214] | プラグの検証? | 21 | 2017年5月25日 04:42 |
[18-210] | 2016/5/22浜名湖雑談用 | 3 | 2016年4月15日 12:18 |
[18-182] | 雑談用 | 25 | 2014年10月7日 13:26 |
