縁側 > バイク > バイククチコミ情報 > ツーリング > 価格comツーリング
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

価格comツーリングのご相談や雑談、雑画像用にお使いください。

  • 価格comツーリングの掲示板
  • 価格comツーリングの投稿画像
価格comツーリングの掲示板に
価格comツーリングの掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


ちょこちょこ書いていたので気にされてるかたも多いと思いますが、
9月に磐梯吾妻スカイライン浄土平ツーリングをお話ししてきたので、そろそろ雑談スレを立てます。
価格comでの雑談は気が引けるかたは、こちらにお書込みください。
ただし裏話ではないので、価格comであふれた話の場ということでお願いします。

日程はアハト・アハトさん次第かな(笑)
ワタクシは9/2、9空けてあります。9/30は紅葉加減が、どうなんだろう??

2018/8/4 18:33  [18-252]   

スレ立てたので、雑談はこちらでお願いします。

2018/8/10 00:30  [18-253]   

かま_さん

お久しぶりの1年ぶりです。

今年も全オフやりますんで、
軽4でもバイクでも歩きでも風が吹いたらお越しくださ〜い。

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2012/#
2012-14037


http://se12j.way-nifty.com/blog/

2019/2/8 16:55  [18-254]   

こちらに案内ページを用意しました。
ご覧いただき、気が向いたらお返事ください。


http://burgman200.o.oo7.jp/bgmn_hp/natio
nalofflinemeeting/2019NationalOfflineMee
ting.htm

2019/2/14 17:27  [18-255]   

かど。さん、気づくの遅れてすみません。
5/18、19空けておきます。
詳細はおいおい決めて行きたいと思います。
よろしくお願いいたします。

2019/2/15 01:36  [18-256]   

早々の全オフご参加表明ありがとうございます。

細かいことは成り行き任せで参りたいと思っておりますが、
時期が近づきましたらまた、お知らせします。

2019/2/16 13:54  [18-257]   

かま_さん

第3回全国オフ会の件ですが、ビジネスホテル泊にしてはどうかという意見が出ています。
集まりが悪いのは同部屋泊を気にしている人もいるのではないかいうことです。

つきましては前回同様にビジネスホテル泊に切り替えたいと思います。

ご了解いただけますか?

現在、宿泊先を探し中です。2,3日中に決めたいと思います。

2019/4/2 05:04  [18-258]   

★第3回全国オフライン・ミーティング開催のお知らせ(宿変更)について

浜名湖の西岸にある湖西市のビジネスホテル、『ルートイン浜名湖』を
宿泊先として第3回全オフを開催します。

各自で宿の予約をお願いします。
確認したところ、まだまだ空室ありです。
宿の玄関先の屋根下にバイク駐輪可能(台数不明、早い者勝ち)
早割りあり。大浴場あり。WIFIあり。ウエルカムドリンクあり。朝食付き。
夕食はホテル隣接の居酒屋で。


■詳細と参加表明はコチラ
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2228/#
2228-120




全オフで会いましょう!

2019/4/3 18:07  [18-259]   

行きますが、冒頭書いている通り、価格comであふれた話の場ということでお願いします。

2019/4/7 21:16  [18-260]   



価格comで発言しちゃったので、雑談用にスレ立てておきます。
ご希望ありましたらお気軽にどうぞ。
ご希望通りに行くとは限りませんが(笑)

2018/2/26 04:10  [18-243]   

日程とルートは決まったので、ご希望ではなく、雑談用ということで、お願いします。

2018/3/5 03:25  [18-244]   

こんばんは。只今、参加させていただくべく調整中です。

楽しみだぁ〜

2018/3/8 23:35  [18-245]   

書き込みありがとうございます。
調整よろしくお願いします。
すみませんが、フェリーでは間に合いません。 陸路か、
前泊できるようでしたら、お付き合いします。

2018/3/9 04:40  [18-246]   

ローソン浜北インター北店へのルート

こんばんは。
当日ですが都合がつきそうなので、参加させて頂きます。
よろしくお願い申し上げます。

ところで集合場所の件ですが、かまさんは来店されたことはありますか?
実は本日天龍方面へ行きまして、マクドナルド浜北店にも寄ってみましたが、
店舗周辺の交通状況は慢性的な渋滞、狭い道幅に店舗入り口も狭く、
加えて駐車場は未舗装(砂利敷、水溜まりあり)と、
余り集合場所としては良好とは思えませんでした。
新東名浜松浜北ICからも少し離れている(オービスもあった!)ので、
別の場所にした方が良い様に思います。

僭越ながら私からの提案としては、
インター出口のR152を天龍方面へ向かった道路沿いにある、
「ローソン浜北インター北店」が駐車場も広いので集まり易い様に思いますがいかがでしょうか。
野菜も売ってるローソンなのでイートインスペースは無さそうですが。(´・ω・`)

因みに天竜川沿いに北上するルートは相変わらず通行止めと交通規制がデフォルトでした。
R152対岸(右岸)迂回ルートは30分の対向車待ちでしたね。(^^;)

2018/3/17 21:58  [18-247]   

鉄騎、颯爽と。さん

ご参加ありがとうございます。

集合場所変更のローソンは、これから調べます。
食事するにはしまうま珈琲がお好みなのですが(笑) みんなが食事するわけぢゃないですからね。
ローソンでいいと思います。
今週に正式決定します。

ルートの規制情報もありがとうございます。
なんとか通れるようですが、時間がかかるかも知れませんね。
食事は、何件かある東栄町にして、ルートも、山に入らず国道のみでもっくる新城に行こうと思っています。
ありがとうございました!

しばしお待ちくださいませ。

2018/3/18 12:19  [18-248]   

おや、かまさんも昨日同じ頃にいらっしゃいましたか。
同じ場所(写真3枚目)を10分程前に通過しましたよ。

ローソンは私の感覚で以降の目的地寄りが良いのではと勝手に設定しましたが、
休憩場所が無い可能性と、朝食を摂られる方への配慮は余りしていませんでした。
雨天時の避難的な意味合いでも「しまうま珈琲」の方が良いかも知れませんね。

2018/3/18 13:15  [18-249]   

 今日はoff…さん  

だだ〜んぼよよんぼよよんぼよよんぼん…☆☆☆

6/3(日)に乳ツー計画しましたので
バグ雑談部屋見てね…♪♪♪

2018/5/14 23:47  [18-250]   

価格comに書いたので念のために確認に来て発見しました。
6/3は価格comに書いてあったでしょうか?
見落としていたようですみません。
ここは価格comツーリングの雑談用なので、価格comであふれたお話しでのご使用をお願いします。
9月は磐梯ツーリングをアハトさんと以前にお話ししました。
参加ご検討のかたでご希望等ありましたら事前雑談にお使いください。

2018/7/9 21:25  [18-251]   



スレ主 今日はoff…さん  

かま。さん
多趣味さんが秩父ツーリング企画して欲しいのだそうですが…
バーグマンの縁側スレでこれ以上この件に関しては話したくないらしく
如何いたしましょうか…!?

多趣味さんは日程さえ決めてくれればあとはほろ酔い溝に連絡ほしいそうなのですが…!?

2017/7/7 20:46  [18-237]   

ごめんなさい、今見ました。
23日、空けます。

2017/7/10 10:07  [18-238]   

このスレお借りします。
秩父に限らず、ちょっとしたツーリングの連絡にこのスレ使わせてください。

でわ連絡あるかた、どうぞよろしくお願いします。

2017/8/18 16:25  [18-239]   

現在相談中のツーリングは、関東は多趣味スキーヤーさん、関西は赤影さんの縁側でやっていると思います。
参加ご希望のかたで、探せないかたは、こちらにレスください。
ワタクシも全部追いかけているわけではないので、調べてからご紹介します。

2017/9/1 09:15  [18-240]   

今見たら、両方ともとちっちーさんの縁側に出ています。

2017/9/1 14:06  [18-241]   

明日ですので、情報わからないかたはこちらにお書き込みください。
ご案内します。

2017/9/8 13:03  [18-242]   



バーグマン200で、プラグ交換でエンジンの反応が変わった、とのスレが大変盛り上がっています。
レスが多く200レスいっぱいになりそうなのと、削除も多いようなので、
実際の検証に興味のあるかた用に、このスレを用意しました。
参加のご相談があればお使いください。

2016/9/5 03:13  [18-214]   

 タムセイさん  

お邪魔します。

他のレポにもよくある「発進時のもたつき」なので、どうやら2極プラグとL4のセットで起こる持病っぽいですね。

既にL5以降は改善されてるようですし、そもそもあのスレ、バーグマンユーザーがあまり居ないようでw

2016/9/5 10:29  [18-215]   

お疲れ様です。
今は改善されているのですね。
それだったらあんなにダラダラとレスを続けなくても、説明簡単で終了な気がしますね。
持病が再現しやすいようでしたら、せっかくの機会なのでオーナーさん同士で再確認できるといいですね。

ちなみにワタクシはヘタレなので、プラグとかの改造うんぬん以前に、ヒトのバイクはコカすと恐いので乗れません(^_^;

この間も保護者はタロウさんに、このナナハンは軽いから乗りやすいよ乗ってみと言われたのですが、ビビって遠慮しました。

さてワタクシの予定ですが、9月はダメ、10月は8、9、10以外は今のところ調整出来そうです。

2016/9/5 11:31  [18-216]   

 タムセイさん  

当初はもう少し高い回転数(3000〜4000クラッチミート付近)を想定していたのですが、後の書き込みから私なりに判定しました。


まあ再現実験は別としてミーティングが出来たら楽しそうですね('-'*)

2016/9/5 13:16  [18-217]   

カキコミを見ていると、バーグマン200のオーナーさんと見られるかたが次々書いているのですがね。
アドレスV125の時は確か12台、武蔵五日市の温泉に集まりました。
ワタクシはその時だけアドレスが無かった(それまで2年間持っていたのと、翌年から現在までは持っています)ので違うバイクで行ってきました。

ビバンダムさんも言ってましたが、プラグの検証は難しいかもしれないので、とりあえずダベりで良いと思いますね。
もちろんプラグ替えていただいていいですが(笑)

ひとまず日程を決めたいので希望やダメな日を書いていただきたいのと、希望の内容や行き先があれば書いてください。
何にもないところから始められないので(特にワタクシ、オーナーでもないし、、、)
ここでコソコソやりたくないかたは、価格comのほうでももちろん構いません。

2016/9/6 16:55  [18-218]   

フロントの接地感の話題も出てきましたね。
これも全く同じでアドレスでも話題になり、他のユーザーさんのアドレスと乗り比べた事があります。
この時はワタクシもアドレスに乗っていましたので、同じバイクならコカす事はなかろうと、乗らせて頂きました。
結果はびっくり。同じバイクなのに接地感がまるで違うのです。
この検証は、価格comならではと実感しました。

さて、日程すら決まらないようでは先に進めませんので、こちらから提案します。
10月1、2日のどちらかではいかがでしょうか?

タムセイさんが来れる日に決めてしまおうと思います。
たぶん他のオーナーさんも合わせてくれるんぢゃないかな?
あれだけカキコミはにぎわっていますからね(笑)

場所はこれからですが、
全く走らないのであればファミレスかバイク用品店、
走る場合は奥多摩か山中湖か秩父くらいが、初心者さんでもまぁ来れるだろうし、足りない人は午後に分かれて好きなトコ行ってくださいという事で(笑)

2016/9/7 11:04  [18-219]   

 タムセイさん  

イロイロとお騒がせしてスミマセンです^^;

仕事柄(不定休の自営サービス業)、なかなか先の予定が立たないのですが、10月中に奥多摩方面にブラリと行こうとは思ってます。

なので私とは関係なく同志の皆様でご企画下さいませ。
もしその日程で都合がつけば(出来るだけつけます)喜んで参加致しますm(__)m

2016/9/7 12:31  [18-220]   

 タムセイさん  

で、本家では〆られたのでこの場をお借りして整理整頓させて頂きます。

・今まで私が乗ったL4のデモカー3台にそういった蹴り出し不良は無かった。
・が蹴り出し不良を訴えるL4ユーザーが他にも居た。
・上記から何らかの不具合を持ったL4は存在するが、それがL4の仕様とは言えない。
・そこにプラグ交換で改善したとの報告あり。
・よって不具合の原因はプラグであると推測出来る。
・またL5以降はスロットルボディーやECUが別物で、上記蹴り出し不良の事例がない。
・故にL5のプラグ交換で得られる情報は特に無い。

こんなとこです。

2016/9/7 15:36  [18-221]   

価格comのほう、意味がわからないのでコメントしようがないですが、、、
エアロバイカーのびたさんはいらっしゃるのでしょうか??
他のバーグマン200ユーザーさんは???

2016/9/7 18:51  [18-222]   

タムセイ さん  

2016/9/8 15:16  [18-223]  削除

価格comに書いた通りですが、この件、終了にします。

2016/9/12 02:18  [18-224]   

あら、終了してしまったのですね。

私事ですが、新しいバイクがやってきて
完全に浮かれておりました、スイマセン。

また、ツーリング企画がありましたら
是非、参加させて下さい。

2016/9/12 21:33  [18-225]   

屁理屈どっとcomさん、遅くなりすみません。
コメントありがとうございます。

バーグマンのほうは、一過性のものだったようですね。
すっかり静かになってしまいました。

Vストロームを買われたのですね。
実はあまりバイクに興味ないので(^^;; モデルチェンジしてるのかわかりませんが、気づけば息の長いモデルですね。
関東の価格comツーリングにも乗られてきたかたがいらっしゃったのですが、だいぶ昔でお名前を忘れてしまいましたm(__)m
フェンダーの書き込みも拝見しました。
ジェベル200に乗っていたので、DF200はわかります。
ダートは走らないので泥よけの効果はわかりませんが、ジェベル200はとにかく楽なバイクでした。
20年近く前ですが、北海道を略一周(たぶん岩内から右回りで室蘭まで)しているのですが、あれほど疲れないバイクはなかったです。
行きは上越からフェリーに乗りましたが、帰りはまだまだ走れるので、青森から自走で帰ってきました。

さて、神戸は、、、 やっぱり遠いので、名古屋くらいで合流ツーリングができたらいいですね。
しかし行き先がさっぱりわからん(^^;;
こないだの浜名湖も、すぐに道がわからなくなって、みんなを引っ張れなくなって、
”matsutarou”さんと、”鉄騎、爽快”さんに道案内をお願いしちゃいました。
うなぎ屋も調査不足で候補の店が休みで、なんとか見つけた店は狭くて2回に分けないとみんな入れない。
あれで誰も文句言わなかったのは、ホント価格comのメンバーってすごいって、感謝の言葉しかありません。

2016/9/18 03:01  [18-226]   

ジェベル200は最強のツーリングマシンなのでは
ないかと私も思います。

かの賀曽利さんもジェベルを絶賛しておられましたよね。
昔、読んだ雑誌で「シートの上にウルトラマンのように
寝て空気抵抗を減らすと最高速アップするんですよぉ〜」
と仰っていた記事を思い出します。

私はミスコースしまくる猪突猛進型人間なので、ナビ
ゲーションについて申し上げられませんが、かまさんの
凄い所は、皆さんの為に色々と段取りする事を厭わない
そのお人柄だと思います。

それは誰にでもできる事ではありませんもんね。

価格comツーリングを楽しみにしております。
私は静岡より西であれば馳せ参じる所存でございます。

2016/9/19 15:05  [18-227]   

どうもです。
東京は急に寒くなって来ました。
バイクの遠出は、ビビってしまいます(^^;;

水平乗り、、、
ジェベルのように何もないバイクだと抵抗が少なくなるのでしょうね。
カウルが付いたスポーツバイクだと設計の想定からはみ出る部分が逆効果で、カウルに中に縮こまっていたほうが良いそうです(笑)

私も自分のツーリングでは、ミスコース、というかそもそも地図を見ないでわざと適当に走って迷い込んで、
いい加減この道抜けられん!! って思ってから地図を見ます。
そういうのがツーリングだと思ってますから(笑)

電圧計のスレッド拝見しました。
しっかり管理されていらっしゃるのですね。
自分は、管理どころかパンク修理キットも持たずに出かけています(^^;;
出先でトラブったらどうするんでしょうね?? 俺!!
去年は襟裳岬でロービームが切れて、ハイビームで家まで帰って来ました。
まぁ所詮原付なので、ローもハイもたいして変わらないのですが(笑)

2016/9/23 03:47  [18-228]   

かま_さん。

お邪魔します。はじめまして、かど。と申します。
多趣味スキーヤーさんからご紹介受けまして流れてきました。

バーグマン200関連スレで何度かすれ違いましたので、ご記憶がおありかと存じます。

今春5月27日(土)、28日(日)に1泊で全国オフライン・ミーティングを行います。
かま_さんの方でも、過去に何度かツーリング企画されていらっしゃいますね。
こちらは、現地集合・現地解散式で、内容はツーリングメインではなく、雑談と飲み会メインになります。

もしご都合つけばご参加お待ちしています。


以上よろしくお願いします。

2017/3/14 06:24  [18-229]   

かま さん

初めまして。多趣味スキーヤーと申します。
実はかど。さんと縁側でいろいろやり取りしてまして、
5月にツーリングをするという話が出たときに、
真っ先にかま さんが頭に浮かんだのです。
バーグマンのイリジウムプラグ効果検証の際はみなさんにお声かけされてましたし、
過去の価格.comツーリングもかま さんがご尽力されていたようでしたので、
誠に勝手ながらかま さんの縁側とは別のとこで出た話であってもかま さんにご挨拶するべきだなと思い、
かど。さんにかま さんへの挨拶を提案させていただきました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

かど。さんとやり取りしている縁側です。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2012/
とちっちーさんのところをお借りしております。
よろしかったら遊びにいらしてください。

2017/3/14 08:46  [18-230]   

かど。さん、多趣味スキーヤーさん

お誘いいただきありがとうございます。
家庭の事情により、ってまぁぶっちゃけ親が高齢でね。予定が決められないのですが、
私個人は、行動する人にはついて行きます(笑)

掛川のホテルは予約しました。

もう少し実家の様子を見てから、赤影さんのページにご挨拶いたします。
しばしお待ちください。
参加のみなさんには、機会ありましたらよろしくお伝えください。

2017/3/17 02:52  [18-231]   

 赤影Aさん  

皆さん はじめまして 赤影Aです。宜しくお願い致します。
バーグマン200乗ってます。居住は大阪です。二輪館大東店の近くです。
ちょっとお邪魔します。

かまさん
赤影Aです。初めまして
全国オフ会参加ご検討の件、及びホテル予約の件、了解致しました。
お会いできるのを楽しみにしております。宜しくお願い致します。

1つ前のスレに投稿ありましたので一応、全文コピーを行い新スレに投稿しておきました。
バーグマン200雑談用の新しいスレが3月14日に立ち上がっています。下記アドレスを
クリックして下さい。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/2012/

2017/3/17 13:35  [18-232]   

かま_さん

おはようございます。
クチコミではお騒がせしてすみません。
ViveLaBibendumさんって面白い(失礼な言い方ですが馬鹿にしているのではありません)方ですね。
頭のいい方だと感じました。

まぁプラスチックの話に関してはViveLaBibendumさんはちょっとおっしゃってることが違うかなというところもありますが、
そんなことを掘り下げても建設的ではないし、
楽しくなくなるので、『よくそこまでご存じですね』という部分だけ見ることにしました。
私は仕事柄、設計さんとお話しすることがありますが、
設計さんによくいるタイプの方だなと感じております。

いずれにしても論争や口論やましてやスレの荒らしをするつもりはありませんことはご理解ください。

それでは今後ともよろしくお願いいたします。

2017/3/22 08:07  [18-233]   

ビバさんは何度も会っていますから、良い人ですから大丈夫です。
京都の雪道も一緒に走ったことあります。
(とゆーかあの人が雪道に突っ込んでっただけで、他のみんなは雪が解けてる部分を選んで走ってましたが(笑))

お仕事は、プライベートな事は聞かないので知りませんが、設計ではないような気がします。
設計者でも、聞きかじりの若いのや、逆に思い込みの激しいオヤジが成型と書いたりはしますが、形成はない(笑)
医者だと、形成外科は日本に入ってきた当初は成形外科と訳されていたので混同してる人もいるようですね。

2017/3/22 09:45  [18-234]   

前回のカキコミから1ヶ月、また、5/27のバーグマンオーナーさん主催の掛川オフも残り1ヶ月近くとなりました。
ワタクシのほう、実家のほうが入退院を繰り返しているのでなんともですが、
とりあえずマジェの整備には出しております。
クラッチのアウターが割れてるらしい(笑)
宿も予約してありますので、ワタクシの準備は進めてあります。

みなさんも参加や、検討のカキコミを、上記の案内のほうにお書き込みください。

タムセイさん、2か月も前からの開催決定ですので、今回はなんとかお会いできるように頑張ります。
タムセイさんのバーグマンも見たいですし、東日本スズキと懇意にされているお話をぜひお聞きしたいです!

2017/4/22 19:44  [18-235]   

残り2日ほどとなりました。
詳しいスケジュールが考えられていて、
行きの各方面からの合流や、翌日朝の合流の時刻も出ています。
たとえば関東からは、東名で中井PA→次のICまでのツーリングも可能です。
お忙しいかたも、ピンポイントでお話し、走りができますので、
ご参加楽しみにお待ちしております!

2017/5/25 04:42  [18-236]   



雑談用にお使いください。

2016/4/11 03:19  [18-210]   

おはようございます。
浜名湖ツーのスレ立てお疲れ様です。
それと僭越ながら意見を申し上げました事、お許し下さい。

いつもは関東もしくは関西で開催されていらっしゃる様ですが、
今回は中部での開催で近場ですから、
大人数でなければ参加させて頂きたいのですがよろしいでしょうか?

2016/4/15 08:57  [18-211]   

>鉄騎、颯爽と。さん
カキコミありがとうございます。
そりゃもちろん、「来てください」って書いてるのですから、
是非いらしてください。
人数のご心配も、ごもっともです。
様子を見ての判断で構いません。
よろしくお願いいたします。

2016/4/15 09:51  [18-212]   

ありがとうございます。
まだ1ヶ月余り先の事なので予定は判りませんが、
よろしくお願いします。

2016/4/15 12:18  [18-213]   



別に「雑談用」ってスレを立てなくても好きに立てていただいて構いませんが、
新規に書きにくい人はここに続けてください。 という事で、、、

2014/8/20 02:32  [18-182]   

かまさん  こんにちは。


なんか、色々お気遣い頂きまして本当にスミマセン。
私も .com の利用規約なんか読まずにカキコしてましたので
警告メールなんか来て動揺してます…(笑)

かまさん、遠くまでツーリングに行かれてるんですね!
しかも、美味しそうな食事ばかりで羨ましい限りです!

ツーリングに関しまして、私もあるるさんも仲間と走りを
楽しみたいという乗りでの発言でしたので、メンバーを募ってとかの
大掛かりな企画は少し無理があるかも知れません…

ブログだけのツーリングって事は私もあるるさん他も考えて無いと思われます。

同じバイク仲間であれば、原2を超えていても何も問題なんか無いと
個人的には考えております。

バイクの調子があまり良くないので、下道でのんびりタイプを希望
万が一の時のロードサービス保証を受けたいので、
自宅(東京都小金井市)から半径100q以内の距離で…


私の条件が一番迷惑が掛かるかも知れませんね…

2014/8/21 11:21  [18-183]   

遅くなりすみません。
みおぱんさん、書き込みありがとうございます。

気遣ってるというと、、、 まぁそういう表現になっちゃうのかもしれませんが、
とにかく、走られたい方は応援したいです。
ワタクシ自身がバイクブームの世代に育って来ました。
ホンダがCBX400F〜VT250F、ヤマハがRZ という有名なバイクで一世を風靡?しました。
当時はインターネットもなく、学校の同級生や雑誌から熱心に情報、技術を習得しました。
当時の仲間は、未熟だったかもしれないけど、みんな一生懸命、本当に目の前で実演、議論してくれました。
今はネットを見れば何か書いてあります(書いてくれます)が、昔を思い出すと、
申し訳ないですが何か薄っぺらい事も目につきます、、、

、、、で、だから、その言ってるように君が前を走ってあげればいいぢゃない、、、 と、、、

ちなみにワタクシは走り屋ぢゃないので、コーナーを攻めるような走りは出来ません。
さらにいうと実は超軟弱者で、ご幼少の頃は暴走族が恐かったです。
ただ物心付くにつれ、バイクが、本来、人を自由に遠くに連れて行ってくれる素敵な乗り物であると気づきました。
免許を取るのもいくつか失敗しました。
そんなしょぼい奴でも、行きたいなら行けてますよ。行きたいなら行ってください。時間が合えばご一緒しますよ(道を暗記してるわけぢゃないけど(笑))。
そんな思いで、価格comバイク板に参加してます。

画像や話しが、脱線(規約違反)であるのは、見方によってはその通りになります。
それを、次につなげていけるか、を見ています。
脱線になるかどうかは受け手次第 そもそもは元ネタにからませてるはずです(笑)

さて長文すみませんでしたが、
あるるさんやブサ好きさんや、スレに登場された多くのかたが東京隣県ですので、
とりあえずここの縁側で日程を決めて、秩父か奥多摩のプチツーリングでもいかがかと思います。
おもてには出す主義ですので、ツーリングカテゴリーには紹介いたしますのでご了承ください。

ワタクシは、9/27、28 10/4、5 なら大丈夫と思います。

2014/8/26 01:50  [18-184]   

、、、と、ウチのカピバラさんが元ネタつながりでどうぞと言って持って来ました、、、




、、、カピバラさん、偽造か窃盗してない??

2014/8/26 02:13  [18-185]   

かまさ〜ん こんにちは。

私は、初めての単車がVT250F(初期型)でしたよ。
友達の兄貴から激安で譲ってもらいました!
必死こいてバイトでお金貯めて(笑)


本題に戻ります…

10/4(土)は、友達とレンタルバイク3台で沖縄ツーリング予定なんです。


私の都合は今なら 9/27(土)・9/28(日) は可能になります。


すみません。私の都合が良い事ばかり並べてしまい…

他掲示板の件は、ご賛同頂ける方が居るのならば歓迎です。
むしろ、私がその輪に参加させて頂きたいと思います。





2014/8/26 11:51  [18-186]   

かまさん!

御近所さんじゃないですか!(爆)

宜しくお願いします!今後とも!

2014/8/26 12:02  [18-187]   

かまさん こんばんは。

連投すみません。

また、たび重なりの謝罪なのですが・・・

昨日、9/27(土)・9/28(日)空いてますよと言ったそばから
9/26からの出張が、本日入ってしまいました…

翌週の10/4・10/5は旅行で不在となってしまいます・・・

日程調整から難航してしまい、本当に申し訳ございません・・・

他にご都合の宜しい日程なんかは、ございませんでしょうか?

2014/8/27 19:51  [18-188]   

日程の件、承知しました。
3連休と10/18、19は埋まっているので、10/25、26かな。
そこまでいくとだいぶ先なので、価格comのみなさんともルートなどじっくり相談できそうですね。

免許の住所はそれなりのステップで好きな所にできるので、信用しないほうが、、、(笑)

2014/8/28 04:03  [18-189]   

こんばんは。

10/25 10/26 今は予定無いのでOKです。

賛同して頂ける方が集まると良いのですが^ ^

2014/8/28 22:13  [18-190]   

時々宣伝するようにしましょう、、、

2014/8/29 03:54  [18-191]   

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000105624/So
rtID=17878178/

に参入してみました。

みおぱんさんはカメラ好きなのですか?
どこかで、バイク板のカメラ好きなかたと話しをしていたような記憶が、、、
ワタクシも画像で語るのは好きです。
写真は、その字の通り、真を写す。   ただその裏に隠されたウソも。。。(笑) それを見抜く? 推理? ウソが呼ぶウソ、ウソから出た誠???
その発展性が、もっと好きです(笑)

2014/8/29 04:26  [18-192]   

かまさん おはようござます。

カメラは超初心者で始めたばかりなんです。

パナソニックのルミックスGF5WAという、ミラーレス一眼の
ダブルレンズセットを購入したのですが、
説明書も読まずにコンデジと同じ感覚で使用してたら
ピンボケだらけで…

お師匠様が欲しいです…(切実)

2014/8/29 08:45  [18-193]   

 M matsutaroさん  

お世話になりまーす。
9/2から3泊4日で能登半島を1周してきます。
私のために天気が良くなっていくみたいで(笑)
今の悩みは二つです。
1 ジャケットを秋冬もので行くかメッシュで行くかですが、たぶんメッシュで寒かったら長袖のものを下に着るかして行くと思います。
2 体調がイマイチでして出発日までに回復すればYBR250で、ダメなら車で^^;行こうと思ってます。
3カ所の宿を予約しているのでキャンセル代は払いたくありません(^^♪
かま_さんのように北海道にもバイクで行けたらいいなぁとは思いますが、根性がありません。
テント泊で北海道に行ったのですか?
かま_さんならやりそうですね、それともビジネスホテルとかRHでしょうか?
他のかたからRHの話も伺いましたがやはり雑魚寝は苦手でどんなに狭くても一人で寝たいと思ってしまいます。

無事に能登一周できたら写真を数枚アップしたいと思ってます、それではまた〜。

2014/8/30 17:45  [18-194]   

>みおぱんさん
ミラーレスだったら、コンパクトと同じ感覚で使って問題ないと思うんですけどね。
コンパクトが大きくなって、レンズが外れるようになっただけぢゃないの? あれ??
個人的には、ピンボケはあまり気にしない、というか、その場の感動を伝えたい ってな感じの写真が好きです。
まとめてですみませんが、気に入った写真が出てきたので載せておきます。
古くてすみませんが、
・左上の湖は、展望台からですが、展望台が朽ちてしまって今年に撤去されてしまい、もうこの写真は撮れないのです。
・キャンプ場の夕焼けがキレイだった写真です。
・他人が走ってる写真ですが、2枚とも自分もバイクで前走、並走しています。
 特に右下のは、すれ違ってるんでしょ?と言われますが、そうではなくて追い越してるんです。
 これは一眼カメラよりコンパクトのほうが撮りやすいですね(笑)

>M matsutaroさん
長距離ツーリングで着ていくものは悩みますね。家に取りに帰ることができないので(笑)
私としては、寒いのはガマンできない&体を壊す 厚いのはガマンできる&それで風邪を引くことはない との事で、基本、厚着です。
私の北海道は、キャンプとライダーハウスととほ宿(ユースホステルみたいなの)が1/3ずつです。
特にキャンプが好きという訳ではありません。どちらかというと最悪の事態でも眠れるように、ってな感じ。
一度だけ土産屋の軒先のベンチで寝ましたが、さすがにテントも無しで寝ると、寝た気がしませんでした(笑)
毎日誰かしらと宴会なので、ビジネスホテルに単独で泊まることはありません。
誰かと飲みに行く約束をしてから、ビジホを取ったことはちょっとだけあります。
ライダーハウスは慣れないかたにはオススメしないのと、特に今はもうダメです。
10年以上前の活気ある時代は良かったのですが、今はオーナー&建物の高齢化で、ほとんど朽ちてます。。。
能登は、お気をつけて行ってらしてください!

2014/9/1 03:52  [18-195]   

なんだかすごいスレが立っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110624/So
rtID=17892393/

展望台からの湖の写真はもう撮れないと書きましたが、
まさにその湖の写真のスレなのです。

私の写真も、展望台からの写真を近くで撮ると、、、 朱鞠内湖と書いてあるのでわかると思います。
走られている価格comメンバーさんがいらして、うれしいです。

2014/9/2 03:28  [18-196]   

なんだか意外と早く時がたってしまいまして、、、
そろそろルールを決めて、来週には告知の時期となってしまいました。
今のところおぼろげに考えているのは、
例によって八王子集合で、とりあえず秩父でお昼を食べようかなと。
あとは同じ道で帰路か、ぐるっと回るなら雁坂トンネル〜奥多摩で戻ってきますがちと遠いかな?
神奈川〜千葉の遠方から来られるかたもいらっしゃるので。
どうでしょ??

日付は10/25でよろしいかと?

2014/9/16 05:06  [18-197]   

ルールぢゃない、ルート (>w< )

2014/9/16 12:51  [18-198]   

熱海か小田原あたり(個人情報なのでボカシます&私もちゃんとは知りません)のかたからご意見を頂いたので、ルートのほう、早めの帰宅を考えていまして、
そうすると、奥多摩まわりはやめて秩父で引き返して来ようと思います。
行きは飯能周りでやや遠め、帰りは名栗で青梅にショートカット。
詳しくはそのうち地図で載せます。
八王子集合は、9時か、早いと言われたら10時かな。

昼ごはんは、いつもの小鹿野の安田屋でいいかな?
いつものとか言っておきながら、もう2年くらい行ってないけど(をい

2014/9/17 03:44  [18-199]   

すいません 間違え 安田屋× 鹿の子○

なんだっけ? 味噌汁がついてくるとかでカンバックさんオススメだったような、、、

2014/9/17 03:59  [18-200]   

 M matsutaroさん  

おはようございます。
八王子の道の駅までナビだと下道で90キロ、2時間ちょっとと出ますので6時に出ても8時過ぎでしょうか。
全然OKです。
というか早い分には私的にはまったく構いませんので朝5時出てもOKです(笑)
お心遣い感謝します。

2014/9/17 07:51  [18-201]   

かまさん おはようございます。

10/25(土)了解致しました。是非とも参加させて下さい。

また、M matsutaro さんをはじめとする常連様
新参者ですが宜しくお願い申し上げます。

2014/9/17 08:48  [18-202]   

行き 帰り

M matsutaroさん、みおぱんさん、ご賛同ありがとうございます。

それでは、10/25 9:00 道の駅八王子滝山集合 で、秩父(小鹿野)往復 で行いたいと思います。
道中は、コンビニの場所にもよりますが、往復とも各2回くらい休憩を取りたいと考えています。
ルート的には画像の通りです(帰路は起点・終点が入れ替わってませんがm(__)m)
行きは単に国道16号と国道299号、帰りは名栗を突っ切ると青梅に出るので国道411号か奥多摩街道かで適当に。
あんまり詳しくは知りませんが、まぁ迷子にはならないでしょ(笑)

M matsutaroさん、八王子まで90kmですか。
やっぱり遠いですね。
お気をつけていらしてください。

来週の飛び石休日のあとに、価格comツーリング板にスレたてますね。
一応、そちらにも参加表明をお願いいたします。

2014/9/19 03:19  [18-203]   

あ、M matsutaroさん、私もV125です。

今、まじぇは壊れかかってます。
前輪がキューキュー言うのと、クラッチ(と思う)がガガガまたはキューキュー言います。。。
ナナハンは車検切れ。ニイハンは不動。。。 _Π○

2014/9/19 03:29  [18-204]   

 M matsutaroさん  

こんばんわ、了解しました。
実は本日Lineを乗っ取られまして甥っ子たちから「乗っ取られて変な連絡が届いたよ」と電話が立て続けにありました。
連続で長女からも電話があり「コンビニで5万円分買ったよー」と連絡が^^;
幸い買っただけで何もしなかったので実害はなく、また買戻しもしてもらえたということで安心しましたが、それにしても10桁のパスワードも盗まれるんですね。
新しいアカウント作って20桁にしました。
私の実害はスタンプ600円とLine電話の残高150円ぐらいです。
ずっとドタバタしてました。
恐いですねー。

2014/9/19 18:24  [18-205]   

みおぱんさん、10/4、5は沖縄ツーだった気がしますが、台風は大丈夫だったのでしょうか?
とゆーか大丈夫なわけがない、、、

価格comバイク板にスレ立ててありますので、「検討中」で良いので一言お願いいたしますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17982
191/

2014/10/7 01:01  [18-206]   

こんにちは。

この悪天候の先週末に沖縄に行って参りました(笑)

天気予報ではとてもツーリングなんて出来そうにない予報だったので
一度バイクの予約をキャンセルしたんです。

もし、当日行けるようであれば誰も借りないだろうから行くか!
みたいな子供みたいな乗りで強行してきました。

ご存知の通り暴風域でしたので突風が吹き荒ぶ中
疲労こんぱいのツーリングとなりましたが、万座毛や数か所の
観光スポットに立ち寄りながら、目的地であった古宇利大橋に
無事着く事が出来ました。

とにかく無事故で帰還出来た事で満足するくらいの悪天候でした(笑)

【きしもと】そーきそばのラフテーが最高に美味しく
忘れられない味になりました。

2014/10/7 13:26  [18-207]   


価格comツーリングの掲示板に
価格comツーリングの掲示板に新規書き込み
全員投稿可
価格comツーリング
価格comツーリングをお気に入り登録
運営者:
かま_さん
設立日:
2010年2月22日
  • 注目度:

    365(お気に入り登録数:16件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ