「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

何気に撮った写真をちょこっとペタペタしていければなぁ〜と思っています♪
(古いカメラは KD-500Z、CX3や IPHONE6で撮ってます♪)
古いけどお気に入りのKD500Z いつまで使えるかなぁ〜♪

  • ちょこっと撮り♪の掲示板
  • ちょこっと撮り♪の投稿画像
ちょこっと撮り♪の掲示板に
ちょこっと撮り♪の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


お花の写真大好きです☆

みなさんが撮られた植物(お花や、葉っぱなど)の写真を貼って下さいね♪
(コンデジ、デジイチ、スマホなど写真であれば何でもokですよっ)

私は主に庭に咲いたお花をupしていく予定です(^^)/

2016/4/3 21:58  [1775-357]   

 準特急Tr.さん  

おー、dopey_docさんお久しぶりです〜\(^o^)/

前のスレが満スレになっちゃったからどうしようかと思っていました。

では開店祝いに関東の桜をo(^▽^)o


一応木曜日がソメイヨシノの満開宣言だったようですが、郊外ではまだのところもありますね。

金曜日からずっと天気が悪いです・・・


昭和記念公園で撮った桜です♪ソメイヨシノ以外の桜もいろいろ咲いていました。

2016/4/3 22:30  [1775-358]   

準特急Tr.さん

おひさしぶりです♪

開店祝いありがとうございました(^○^)

桃色の桜、かわいいですね☆

ではお返しに、今日撮りたての九州のお花でも(*^-^*)

2016/4/10 22:09  [1775-360]   

 準特急Tr.さん  
京王フローラルガーデンで撮影

dopey_docさん、こんばんは☆彡


M7.3の大地震で今度はかなり広範囲にわたって強い揺れとなりましたが、dopey_docさんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか?
漠然と九州にお住まいの方ということで今まで会話をしてきたのでちょっと気になります。
今後の余震と雨が気になります。

早く余震が収束に向かうことを願うばかりです。

2016/4/16 21:14  [1775-365]   

準特急Tr.さん

お気遣いありがとうございます。
私の住んでいるところ(福岡)でも結構揺れましたが、大きな被害は出ていない様です。
福岡では余震も少し落ち着いてきましたが、熊本や大分では、まだまだ頻繁に揺れている様子。
これ以上被害が大きくならない様に、早く収束することをお祈りしています。
また、亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

2016/4/17 22:54  [1775-368]   

 準特急Tr.さん  
ぼちぼち新緑の季節ですね

dopey_docさん


福岡にお住まいでしたか。
さすがにM7.3の地震の時はかなり揺れたかと察します。
東日本大震災の時も東京はかなり揺れましたから。

まずはご無事の確認ができてよかったです。

そして明日は我が身。非常食などは一応ありますが、そろそろ賞味期限が来ているはずなので、この機会に点検しようと思います。
ただ東日本大震災の時もそうでしたが、「明日は我が身」と感じて備えを始める人が続出して、非常用の食料が軒並み売りきれたりして・・・(^^;
また今は被災地への物資が最優先ですから、そこをしっかり踏まえて行動しなければと思います。

2016/4/17 23:31  [1775-369]   

黄色いチューリップ♪ ピンク色のも♪ 珍しいでしょ(^^) 復興の為に買ってみました♪おいしいですよ(^^)

準特急Tr.さん

>非常用の食料が軒並み売りきれたりして・・・(^^;

確かにそうですね。
地震に備えて用意しておく必要がありますね。
落ち着いたら我が家も揃えないと・・・(^^;

熊本には観光で良く訪れていたので、何か出来ないかなぁと思って、先週お家にあったお水とサランラップを町を通して救援物資として送ったんですよ。がんばろう熊本!くまもん効果で早く復興してほしいですね(^^)

春らしくなってきましたね♪



2016/4/24 21:55  [1775-371]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん、お元気ですか?


だいぶ投稿の日が開いてしまいましたね。

関東は梅雨入りしましたが、あまり雨が降っておらず、ちょっと水不足が心配なところです。

晴れると30度超えます。あまりムシムシするのもですが、今は曇りの日の方が気温が低くて体は楽です。

2016/6/11 23:59  [1775-374]   

準特急Tr.さん

こんばんは〜かなり時間が空きましたが、お久しぶりで〜す♪
元気に過ごされていますか?

あらっ、もしかしてブルーベリーの栽培を始められたのですか?
我が家は今年も豊作の予感が...(^^)

蒸し蒸しして暑い時期ですけど、綺麗な紫陽花を見ていると涼し気に感じますね♪

では、最近撮った写真をぺタリンしておきますね♪

2016/6/25 20:31  [1775-375]   

 スノーチャンさん  
こんな感じで咲いています。 こんな機材で撮りました。 古代蓮1 古代蓮2

dopey_docさん ご無沙汰です。(^^;

準特急Tr.さん ご無沙汰です。(^^;


なかなかカメラを手にする時間がありませんでした〜

地元の総合公園で古代蓮を撮って来たのでUPです。

2016/6/26 17:18  [1775-376]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん、こんばんは☆彡


2か月ぶりぐらいでしょうか。
久しぶりということでアイコンチェンジですか(*^▽^*)
察するにメガネからコンタクトに戻ったとか(#^^#)

いや〜私は風邪をひいてしまって土日は一日寝ていました。

あ、ブルーベリーは近所の植物園のような公園で見つけたもので、自分で栽培はしていません(笑)

dopey_docさん家のブルーベリー収穫できたら是非見せてくださいね♪



スノーチャンさんみっけ!(^^)!

2016/6/26 21:45  [1775-377]   

 準特急Tr.さん  

こんばんは☆彡


7月ももうおしまいですね。

関東はもう梅雨明けするかどうかといったところですが(今年はちょっと遅いようです)、九州の方は梅雨明けしてからそれなりに経ちますね。

この間、雨がまだちょっと残る中、傘を差しながら撮りました。

お水をたくさん、ドゾ♪

2016/7/27 22:59  [1775-378]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん、お元気ですか?


なんだかやたらと台風が上陸していますが、直撃を食らった地域が心配です。
雨ばかりですが、もう2週間ぐらいしたら、さわやかな秋晴れになってきますかねえ・・・
写真は先月車山高原で撮った花です♪

2016/9/17 21:45  [1775-379]   

 準特急Tr.さん  
まだちょっと雪が残っていた

dopey_docさん、お久しぶりです(*^▽^*)


関東では54年ぶり(?)に11月に雪になり、相当な寒さになりました。
その前々日は22度ぐらいまで気温が上がったので、結構堪えましたね。
暖房需要が急激に上昇して、東京電力が節電を呼びかける事態にもなりました。
夜も本格的に冷えてきて、いよいよ冬の訪れといった感じです。

2016/11/26 21:28  [1775-381]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん、お元気ですか?


今スギ花粉が最盛期で、外でたくさん写真を撮りたいが、なかなかできません。
薬で押さえていますが、やはりちょっと眠くなりますね。

僕も忙しくて、年明け以降価格コムにほとんど参加していませんでしたが、ちょっとひと段落したので、久しぶりに2月の終わりごろ撮った河津桜を貼ります♪

2017/3/19 23:46  [1775-382]   



お花の下で動いてる... 枯葉みたいな...

ご近所、街中、山登りなど、おさんぽ中に お持ちのカメラで撮られた写真を貼っちゃいましょう(^^)/

今日は久しぶりにお山歩しました(^^)

少し前にコンタクト無くしたので、メガネで過してま〜す♪ 

なのでピントが合わせにくいデス...(笑)

2015/11/23 21:16  [1775-280]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:11  [1775-283]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:15  [1775-284]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:15  [1775-285]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:20  [1775-286]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:21  [1775-287]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:21  [1775-288]  削除

アザミの蕾です♪ これもスミレですよね? こちらでも♪ ひっつき虫多量発生中です(^^;

yamaya60さん

こんばんは〜☆

かなり寒くなってきましたね〜 

yamaya60さんは、いつも元気で感心しています。毎日お山歩されていらっしゃるんですね(^^)
冬は鳥さん撮りですか、楽しそう〜♪
私は今まで冬場はお山歩してなかったので、今年は少しチャレンジしてみようかなと思っています。
でも寒いのは苦手なので、実行できないかも...(笑)

女子ラグビーオリンピック出場って凄いですね。金メダル目指して頑張ってほしいですね☆

今週はお山歩していないので、以前お写真をペタリンしておきますね♪




2015/11/29 21:18  [1775-290]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:22  [1775-294]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:22  [1775-295]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:23  [1775-296]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:23  [1775-297]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:23  [1775-298]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:23  [1775-299]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:24  [1775-300]  削除

yamaya60さん

ご無沙汰しております♪ あっという間にお正月ですね♪ 

今年は色々と教えて頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いしますね(^^)

ではお写真でもペタリン♪

2015/12/31 21:33  [1775-305]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:24  [1775-310]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:24  [1775-311]  削除

実家の庭にて これも季節はずれ?

yamaya60さん

あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくおねがいします(^^)

2016/1/3 21:20  [1775-313]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:25  [1775-314]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:25  [1775-315]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:25  [1775-316]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:25  [1775-318]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:26  [1775-319]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:26  [1775-320]  削除

 Green。さん  

dopey_docさん、みなさん
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします (^^)v

2016/1/9 18:56  [1775-322]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:26  [1775-325]  削除

 Green。さん  

dopey_docさん、みなさん
こんにちは♪

yamaya60さん
ヨロシクお願いします (^^)/
家族での登山を楽しんでいます♪

2016/1/11 14:25  [1775-326]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:27  [1775-328]  削除

アオキさん(^^)

yamaya60さん こんばんは〜♪ 

最近は寒くなってきたので、お山歩するのも...
今日は少し暖かかったので、久しぶりにお山歩してみました♪
yamaya60さんの里山は色んな鳥さんがいるんですね、楽しそう♪
私も鳥さん撮りにチャレンジしてみようかな〜(^^)
そそ、前にペタリンした4枚目の写真は庭に咲いていたお花です(^^)
流石ですね☆


Green。さん お久しぶりですね、今年もよろしくお願いします(^^)

ご家族でお山歩されていらっしゃるんですね♪
うちも家族でお山歩してますよ〜(^^)

それでは、久しぶりのお山歩写真でもペタリン...
冬眠中なので、ペタリン頻度少な目ですけど(笑)


2016/1/11 20:58  [1775-329]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:27  [1775-331]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:27  [1775-332]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:28  [1775-333]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:28  [1775-334]  削除

 Green。さん  
黒髪山

dopey_docさん、みなさん
こんにちは♪


dopey_docさん
家族でのアウトドア楽しいですよね (*^_^*)


yamaya60さん
低山登山なのですが…日頃の運動不足が祟って身体にダメージが残ります (>_<)

2016/1/22 11:18  [1775-335]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:28  [1775-337]  削除

 Green。さん  

dopey_docさん、みなさん
こんばんは♪


yamaya60さん
「たけのこの里」ピンポ〜ン♪です。
ネタとして撮ってみました (*^_^*)

2016/1/27 20:44  [1775-338]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:30  [1775-339]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:31  [1775-341]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:31  [1775-342]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:31  [1775-343]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:32  [1775-344]  削除

ふぁ〜ぁ...よく寝た...冬眠から目が覚めました♪

皆さんお久しぶりです(^^)/

ポカポカ日和で桜も満開ですね♪ 

2016/4/3 21:53  [1775-356]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:30  [1775-359]  削除

yamaya60さん

ご無沙汰していました〜お久しぶりです♪

今日は久しぶりのお山歩に...
春の山は緑が多くて気持ちいいですね☆
こちらの山も賑やかになってきました(^^)

では、本日撮りのお写真でもぺタリンしておきますね〜☆

2016/4/10 22:20  [1775-361]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:29  [1775-362]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:29  [1775-364]  削除

yamaya60さん

お気遣いありがとうございます。
私の住んでいる所(福岡)は少し揺れたくらいで、余震も落ち着いてきました。。。
熊本や大分では、まだまだ余震が続いているみたいなので、これ以上被害が大きくならない様に...
また、亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

では以前にお山歩した時のお写真でも。

2016/4/17 22:41  [1775-367]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:29  [1775-370]  削除

yamaya60さん

>大きな余震がまだ続いていますのでくれぐれも用心してください。
今日の朝ちょっと揺れましたけど余震も落ち着いてきました。
うちの妹が熊本の水前寺公園の近くに住んでいるんですけど、
2回目の揺れでお家の中の物がぐちゃぐちゃ状態に・・・
昨日はお手伝いに熊本まで行ってきました。妹夫婦も無事で良かった(^^)
では、少し前のお山歩写真でも♪

2016/4/24 22:09  [1775-372]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:22  [1775-373]  削除



お山歩中に@ お山歩中にA お山歩中にB お山歩中にC

ご近所、街中、山登りなど、おさんぽ中に お持ちのカメラで撮られた写真を貼っちゃいましょう(^^)/

2015/7/20 08:01  [1775-68]   

こんにちは。
元々、自分の画像のほとんどは、自宅と駐車場を行き来する間で見つけたものがほとんどですので、近所ということになりますかね。

今日、こちら(九州)は連日風が強いので、以前撮った在庫のなかで先日通り、IXY DIGITAL 910ISのものを貼っていきます。

ほとんどパターンは変わりません。
撮った日付が違うくらいのものではありますが、こんなものでしょう。

2015/7/20 11:32  [1775-69]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:32  [1775-72]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:33  [1775-73]  削除

こちらでも咲いてますよ♪ これも♪ これも♪ 真ん中辺りに・・・

Hinami4さん

こんばんは〜♪

4枚目のお花はなんでしょ?

お花の中にちっちゃなお花が咲いているような...

わたしも撮ってためてペタリンしてますので、過去の写真でも、ペタっと どうぞ♪


yamaya60さん

北陸の山へお山歩ですか、楽しそう♪

また、お写真見せてくださいね〜お待ちしています(^^)

台風それるといいですね...テルテル坊主作っときますね☆


では、お山歩写真を貼っておきますね〜♪


2015/7/22 21:21  [1775-75]   

 Green。さん  

こんにちは♪

九重連山です (*^_^*)

2015/7/24 12:16  [1775-86]   

天気良かったです。山頂から♪ とんぼも沢山いました@ こんなのも(^^) アサギマダラも♪

Green。さん

こんばんは♪

九重連山ですね。

わたしもミヤマキリシマの咲く頃に行った事がありますよ(^^)

でも、軽装で登ったので、ゴロゴロした石コロで足を捻挫して、痛かった思い出しかありません(^^;

では、昨日低い山に登ったので、お山歩の写真をペタリンしておきますね☆

2015/7/26 21:04  [1775-89]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:33  [1775-102]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:33  [1775-103]  削除

yamaya60さん

こんばんわ〜♪

雨の中のお山歩お疲れ様でした...

でも、お孫さん達は楽しまれたみたいで良かったです(^^)

おたまじゃくしとか恐竜とか、子供たちは観るだけでもワクワクなんでしょうね♪

お孫さん達は、いい思い出になったと思いますよ☆

また珍しいお花の写真をお待ちしてますね♪

では、最近のお山歩写真をペタリンしておきますね☆


2015/8/3 21:48  [1775-104]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:34  [1775-107]  削除

yamaya60さん

こんばんは☆

またまた珍しい植物の写真と、詳しいご説明をありがとうございます(^^)

お山歩していると、良く分らない植物が沢山あるんですけど、有毒な物もあるんですね〜気を付けないとっ(^^;

では、最近のお山歩写真の続編でも♪

2015/8/5 22:29  [1775-111]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:34  [1775-115]  削除

yamaya60さん

こんにちは〜(^^)

お孫さん達との楽しい時間もあっと言う間でしたね〜
娘さんの為にも、来年は夏休み一杯頑張って下さい(^^)
うちの子も預かってもらいたいです(^^;

高い山に登ると、その辺りでは観れない植物が沢山あるんですね。
コウゾリナって初めて観ました、菊みたいで、きれいなお花ですね。
それから、オミナエシに対してオトコエシというのもあるんですか、おもしろいですね(^^)

では、昨日大分方面に遊びに行きましたので、写真をペタリンしておきますね♪

2015/8/10 17:04  [1775-118]   

yamaya60 さん  

2015/8/13 20:37  [1775-130]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:34  [1775-131]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:35  [1775-132]  削除

yamaya60さん

こんばんは☆

3人の子守は、きつそうですね(^^;
でもお孫さんは、お爺ちゃんの事が大好きだと思いますよ♪
子供の頃に体験した事は、いくつになっても覚えていますから、きっと(^^)

それから、リンクされている写真ですけど、大分県の黒岳に咲いているオオキツネカミソリという花みたいです。彼岸花の類みたいですね♪

2015/8/13 23:26  [1775-135]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:35  [1775-137]  削除

yamaya60さん

こんばんは〜☆

>おーおー、これがオオキツネノカミソリですか・・

このお花の名前は知らなかったので、ググってみたんですけど、日本でもある地域のみ咲くみたいですね。私も初めて見たのでラッキーでした(^^)

yamaya60さんも、是非訪れてください♪

山の植物って、見ても何か分らない物が多いので勉強になります(^^)

では、本日お山歩した際の写真をペタリンしておきますね♪



2015/8/15 22:25  [1775-140]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:35  [1775-143]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:36  [1775-144]  削除

うちの庭に棲みついています...うるさいです(^^;

yamaya60さん

こんばんは♪

ヤマイモって雄花と雌花があるんですね〜知りませんでした(^^;
今度お山歩する時にでも観察してみますね(^^)

それから、山菜の知識があると、お山歩も楽しそうなので、ちょっと勉強してみようかなぁ(^^)

では、少し前に撮った木の実シリーズのお写真をペタリンしておきますね☆

2015/8/17 22:11  [1775-145]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:36  [1775-146]  削除

教えてもらったヘクソカズラかなぁ? 黒い実なんでしょ? 美味しそう(^^)

yamaya60さん

こんばんは〜☆

涼しくなって過し易くなってきましたね(^^)
木の実シリーズの解説ありがとうございます。
知らない事も多いので、勉強になります♪
蝋ってロウソクの材料ですよね。この実から作られるのですね(^^)
それから変な形をした実は、昨日見たら確かに赤い丸い実が出ていました。
コブシなのですね。お花も白くて可愛い♪
プラタナスの実は、クリスマスのリースを作る時の為によく拾っています(^^)

では、昨日お山歩した時の写真でも(^^)




2015/8/23 21:23  [1775-149]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:37  [1775-152]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:40  [1775-153]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:40  [1775-154]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:41  [1775-155]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:41  [1775-156]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:41  [1775-157]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:42  [1775-158]  削除

竹やぶの中の百日紅 沢山実が成ってる(^^) 草の緑色と空の青色が綺麗だったので撮ってみました♪ こんな黒い実も発見(^^)

yamaya60さん

こんばんは〜☆

いいなぁ〜(^^)
伊吹山ですけど、こちら九州からもお花畑散策ツアーが沢山出ていて、
行ってみたいなぁって思ってました。
こんな素敵なところへ気軽に行けるなって羨ましいです♪

平地では見られない様なお花が沢山あるみたいですね。
行ってみたいですっ☆

ちょっと前にペタリンしたヨウシュヤマゴボウには毒があるのですね。美味しそうなので食べてしまうところでした・・・危ない危ない(^^; 黒い実の方はイヌビワっていう木の実なのですね。これは食べれるんですね...でもヨウシュヤマゴボウの方が美味しそう(^^;

それでは少し前に撮った写真をペタリンしておきますね☆

2015/8/30 18:54  [1775-161]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:42  [1775-164]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:43  [1775-166]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:43  [1775-167]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:43  [1775-168]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:44  [1775-170]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:44  [1775-171]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:45  [1775-172]  削除

yamaya60さん

こんばんは☆

伊吹山のお花達のペタリンご苦労様でした(^^)

こんなに沢山の植物が見られるなんて貴重な山ですね。
機会があれば是非訪れたいです。
ツアーで行くより、ゆっくり登ってみたいですね(^^)

yamaya60さんの里山にも秋の気配が...
今からお山歩には良い季節になってきましたね。
でも最近は忙しくって、お山歩も中々出来ません(><)

なので以前に撮ったお庭のお散歩写真でも♪

2015/9/5 18:23  [1775-174]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:45  [1775-177]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:45  [1775-178]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:46  [1775-179]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:46  [1775-180]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:47  [1775-181]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:47  [1775-185]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:47  [1775-186]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:48  [1775-187]  削除

食べれるかな・・・食べませんけどね(笑) お腹一杯になりそ・・・食べませんけどね(笑) ここでご飯を食べましょうね(^^) 蓮子さんのお部屋から見たお庭の風景

yamaya60さん

こんばんは☆

里山には段々と秋が近づいていますね。
色んな木の実が観察できて楽しそう♪

本当に博学でいらっしゃいますね。
お散歩中に出会うは花や樹木は名前が良く分らないので助かります(^^)

最近お山歩中にキノコを見掛ける事が多いんですけど、今夜のおかずに追加で一品、食べれるのかな〜(笑)なんて思ったりしながら写真をとっています(^^;

昨日もお山歩中にキノコを発見したので、写真をペタリンしておきますね♪

そそ、この間のお屋敷の写真ですけど実家なんですよ。
ひろ〜いお庭に趣のある大きなお屋敷、素敵でしょ(^^)
どんな人が住んでいたんでしょって、実家ではありませんけど(笑)

ここはNHKの朝ドラ 花子とアンの主人公 『赤毛のアン』の日本語翻訳者である村岡花子さんの女学生時代の友人 葉山蓮子さん(役:仲間由紀恵さん)の嫁ぎ先のお屋敷なんですよ。
ドライブ中にスマホ検索でヒットしたので訪れてみました。
人なんか居ないだろうなぁなんて思いながら行ったんですけど、他県から来られている観光客の方たちで繁盛してました。お屋敷の中には案内してくださるガイドさんも沢山いらっしゃって、とても丁寧に説明されるので付いて回るだけで1時間ほど費やしました。ちょっと遠いのですが、紅葉の時期にでもまた訪れたいと思っています。見ごたえがあるので近くにお越しの際は是非立ち寄られてくださいね。

追加でお写真をペタリンしておきます♪


2015/9/13 19:17  [1775-188]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:48  [1775-192]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:49  [1775-193]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:56  [1775-194]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:57  [1775-195]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:57  [1775-196]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:57  [1775-201]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 22:01  [1775-202]  削除

海辺をサイクリング♪ 少し行くと森の中でバードウォッチング♪ 鳥さんのランチかな(笑) 2時間半くらい園内をグルグルしました(^^)

yamaya60さん

こんにちは〜♪ ご無沙汰しております(笑)

シルバーウィークなので阿蘇にでも行こうかなぁと思っていましたが、ちょっと怖いので今回は近くをグルグル回る事にしました。自然災害は本当に何が起こるか分らないので怖いですね。。。

お写真の中でクサギの実をUPされたいましたけど、初めて見ました。可愛らしい♪

それからヘクソカズラの実はシモヤケとかアカギレのお薬なのですね。面白いですね(^^)

では、今回は昨日行った公園でサイクリング中に撮った写真をペタリンしておきますね♪

2015/9/22 17:09  [1775-204]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 22:01  [1775-211]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 22:00  [1775-212]  削除

夏みたいなお天気ですけど、ススキを見ると秋の気配が... 柿の実も色付き始めましたね(^^) 栗の実発見♪美味しそう(^^) ゴンズイの実でしょうか?

yamaya60さん

こんばんは〜ナマステ♪

久しぶりの更新です(^^;

お山歩すると沢山の木の実が観られる様になって、秋だなぁって感じがしてきました。
でも、まだまだ暑い日が続きますね(^^;

ラグビーワールドカップですけど、日本勢強いですね。
きっとアメリカにも勝つと思います(^^)
福岡の選手もいらっしゃるみたいなので、私も応援していますよ♪

それでは、久しぶりにお山歩をしたので、お写真をペタリンしておきますね(^^)

2015/10/4 21:21  [1775-215]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 22:00  [1775-218]  削除

ふわっふわ♪ 最近の花粉症の原因かも...

yamaya60さん

こんばんは(^^)

お仕事お疲れ様です♪

お孫さん達は運動会だったのですね。
元気良く飛び跳ねて走る姿に『がんばれ〜!』って応援したくなりました(^^)

それからラグビーですけどアメリカに勝ちましたね(^^)
ラグビーの事は良く分らないんですけど、こちらも『もっとがんばれ〜』って応援したくなりますね(^^)

それでは最近撮ったお写真でも♪

2015/10/12 21:19  [1775-221]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:59  [1775-223]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:59  [1775-226]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:58  [1775-227]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:58  [1775-228]  削除

コセンダングサ(小栴檀草)でしょうか? 食べませんけど...美味しそうな赤い実♪ ぷちトマトみたいな雑草?

yamaya60さん  こんばんは(^^)

yamaya60さんの里山山歩、珍しい植物が沢山あって楽しそう♪
コウヤボウキ(高野箒)やメナモミ(雌ナモミ)って、面白い形をしていますね。
九州でも観られるのかな...

九州はこの土日も快晴で凄く暑かったのですが、
お山歩で樹木を観ていると、秋だなぁって感じがしてきました(^^)
こちらの紅葉の見頃はもう半月先くらいかな♪

それでは先日撮ったお写真でも☆

2015/10/18 22:17  [1775-231]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:56  [1775-232]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:55  [1775-233]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:55  [1775-234]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:54  [1775-235]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:54  [1775-236]  削除

yamaya60さん

こんばんは〜

里山山歩のお写真ありがとうございます。
いつも観る植物でも、これって何だろうって思う物ばかりなので、yamaya60さんの詳しい解説で色々とお勉強させてもらっています(^^) この間のイチゴみたいなのは食べれるんですね。今度見かけたら食べちゃおうかな☆ でもプチトマトみないなのは食べちゃ駄目ですね(^^; お写真の中にあったホトトギスやツリガネニンジンって可愛らしい植物ですね。観てみたいです。でも可愛いからと言って、とるのは写真だけにして欲しいですね。来年も再来年も出会える様に大切にしないいけませんね。そそ、アザミって今年はまだ観ていない様な・・・そちらでは満開のご様子ですね♪
それでは最近のお山歩写真をペタリンしておきます(^^)



2015/10/25 18:05  [1775-239]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:53  [1775-243]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:53  [1775-245]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:52  [1775-247]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:52  [1775-248]  削除

ナスっぽくなっていました♪ ヤツデの花です♪ 美味しそう♪でも食べれませんでした(^^;

yamaya60さん

こんばんは〜☆

寒くなってきましたね〜。
今日もお山歩したんですけど、薄着だったので寒過ぎて早々に切り上げました(^^;

今日のお山歩の中で収穫がありましたのでご報告♪

先日教えて頂いたプチトマト疑惑の件ですけど、yamaya60さんの仰るとおりナス系でした(^^)

毒があるんでしたよね(^^;

では、yamaya60さんの撮影された物と同じ植物を数枚撮っていますのでペタリンしておきま〜す♪

2015/11/1 00:22  [1775-250]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:52  [1775-251]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:51  [1775-252]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:51  [1775-253]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:51  [1775-254]  削除

yamaya60さん

こんばんは〜☆

険しい山々のお山歩お疲れ様です(^^)
お写真を拝見すると、木々も徐々に色付き始めているみたいですね。
わたしもお出掛けしてみようかなぁ♪

ラグビーですけど、日本がんばりましたね。
全く知らないスポーツだったんですけど、観戦してみると面白かったです。
五郎丸さんのポーズも素敵、異国の地でも頑張ってほしいですね♪

冬イチゴは群生しているところを見つけたんですけど、採ったらいけないなぁと思って、写真だけにしたんですよ(^^)

それでは、先週の続きをペリンしておきますね♪




2015/11/6 22:36  [1775-255]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:50  [1775-256]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:50  [1775-257]  削除

ウメモドキの実に似てるような...? 色鮮やかでしたけど表現出来ないのが残念です(^^; お山歩道には散り紅葉の絨毯が♪ いい感じの葉っぱを見つけました♪

yamaya60さん

こんばんは〜☆

ラグビーってオリンピック種目だったのですね。
女子チームもあるなんて知りませんでした。
ルールも良く分っていませんけど、観てると面白いですよね。
またテレビで試合してたら応援しますね♪

冬イチゴって綺麗で美味しそうだけど、やっぱり食べるのは躊躇します。
直売所とかで売られていると安心するんですけどね(^^;
昨日は紅葉ドライブお山の方へ出掛けました。
ドライブ途中にあった直売所で謎の果物むべ?という物を見つけたんですけど、5個で130円と破格値だったので買ってみました(笑)柿みたいな味でパッションフルーツの様な食感でした♪

そそ、確かにコセンダングサの種って服に着いちゃうと中々取れないので厄介です(^^;
3枚目の赤い実は何なのだろうと思ってペタリンしたんですけど、美男葛っていうんですね。
名にし負はば逢坂山のさねかづら人に知られでくるよしもがな♪
この歌にあるように、美男葛って昔のイケメンの必須アイテムだったのでしょうね(^^) ググってみたら結構珍しい植物みたいですけど、これは美味しそうじゃないので食べる気がしませんでした(笑)

最後の写真はベニバナボロギクっていう植物なのですね。同じような形で黄色か白色っぽい物の中にオレンジ色っぽいのがひとつあったので撮ってみました。yamaya60さんは何でも良くご存知ですね。尊敬します(^^)

では昨日の紅葉狩りのお写真と、少し前に撮ったお写真をペタリンしておきますね♪
やっぱり日本のモミジやカエデは小さい葉っぱが可愛いです♪



2015/11/8 18:27  [1775-258]   

サツマイモみたい。これで130円って...どうなの(笑) カットしてみました。パッションフルーツみたいな感じ♪ ピントが...(^^; もっと赤くなるのかな?

謎の果物?むべのお写真をペタリン♪
思っていたより美味でした(^^)

追加で紅葉のお写真もペタリン♪ ピントがずれてますけど...(^^;

2015/11/8 18:35  [1775-259]   

yamaya60 さん  

2015/11/9 21:06  [1775-260]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:49  [1775-261]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:39  [1775-262]  削除

展望台から♪ ちょっと角度を変えて♪ とうもろこしみたい(笑) 真っ赤だなぁ~♪

yamaya60さん

こんばんは〜☆

アケビって食べた事がないんですけど(みた事もないかも...)、ムベみたいな感じなのでしょうね。
ムベを見たのも今回が初めてで、珍しいなぁと思って買ってみたんですよ。
まぁまぁ美味しかったですよ(^^)

それから yamaya60さんのお写真を拝見すると、お花も可愛らしいので見てみたいですね♪

>ハズレですねぇ、これはハクサンボク(白山木)の実です。
あらら、間違いないかなぁと思ってペタリンしたんですけど、ハズレちゃったんですね(^^;
またお山歩しながら探してみます(^^)

ハゼの葉も赤く染まると綺麗ですよね。こちらにも櫨並木の紅葉が綺麗な柳坂曽根というところがありますよ。でも私はハゼマケするので櫨の木には近寄りたくないです(^^;

>ここでも季節外れのモチツツジがポツンポツン。
こちらでも季節外れのツツジが咲いているのを良くみますね。
暖かい日が続くので春と間違っちゃったんでしょうね(^^)

それでは先日のお山歩の続きでも♪


2015/11/11 21:05  [1775-263]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:39  [1775-265]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:39  [1775-266]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:38  [1775-267]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:38  [1775-268]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:38  [1775-271]  削除

紫@ 紫A 紫B 紅葉♪

yamaya60さん

こんばんは〜☆

そちらもモミジが綺麗に色付き始めましたね♪
今週も秋のお山歩をと思っていたんですけど、雨続き...
今日はお昼くらいから晴れたんですけど、秋とは思えない暑さでした(^^;

yamaya60さんの里山にあるムラサキ系の実ですが、お山歩中には見た事がないんですけど、
薄い紫色が綺麗ですね。ムラサキシキブって、確か実家にあったような気がします。

それから赤いトウモロコシみたいなのは、マムシグサっていう植物なのですね。
確かにこの赤い色は毒があるっぽい感じですね。
トウモロコシっぽいですけど、これは見た目で食べてはいけないなと思いました(笑)

それでは少し前に撮った写真でも♪



2015/11/15 22:19  [1775-272]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:37  [1775-275]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:37  [1775-276]  削除

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:37  [1775-277]  削除

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



お花の写真大好きです☆

みなさんが撮られた植物(お花や、葉っぱなど)の写真を貼って下さいね♪
(コンデジ、デジイチ、スマホなど写真であれば何でもokです)

私は主に庭に咲いたお花をupしていく予定です(^^)/

2015/7/5 18:00  [1775-21]   

こんばんは、初めまして。

こちらでお使いのKDー500Z、初めて知りました。
コニカミノルタは現在カメラ事業は行っていませんので、貴重な機種といえそうですね。
機能的には現在のものより劣るのは仕方ありませんが、素直に綺麗に写るようですね。
いつまでもというわけにはいかないでしょうけど、少しでも長く使っていけたら良いですね。

自分のもので古いものは、ニコンのCOOLPIX S3があります。
これも現行機に慣れていると難しく、フォーカスポイントが無いので、どこでピントが合うのかわかりません(苦笑)
明るさも色の度合いもわかりにくい機種ですが、たまに使うと逆に新鮮味もあったりします。

いつもうまく撮れるとは限りませんが、また撮ったときには寄らせていただこうかと思います。
SDカードが使えて100枚撮れれば上等…だった頃の懐かしいデジタルカメラだったりもします。

2015/7/5 22:54  [1775-23]   

Hinami4さん

はじめまして♪

Hinami4さんも古いカメラをお持ちなんですね。

わたしのカメラも凄く古いんですけど、びんぼー症なので 中々手放せません(笑)

このカメラですけど、まだまだ綺麗に撮れるんですよね。新しい物と比較すると...かもしれませんけど☆

Hinami4さんもお持ちのカメラを長く使ってくださいね。


そそ、今日もお花の写真を撮ったので、とりあえずペタペタ貼り貼りしちゃいますね(^^)

では、またの投稿お待ちしてます〜(^^)/




2015/7/8 22:14  [1775-26]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさんに水滴のおかわりで〜す(^◇^)(笑)

ドゾ♪

2015/7/11 00:23  [1775-30]   

ジューンベリー まだ、熟れてないような... 赤いお花でも(^^)

準特急Tr.さん

美味しそうな天然水ですね! いっただきまぁ〜す! ~~旦_(‥ )
 

では、お返しに赤いのでも どうぞ〜♪

2015/7/11 17:15  [1775-34]   

 スノーチャンさん  
「クレマチス」フジX-M1にアダプタを付けて、キヤノンの100マクロで撮りました。 「ブルーサルビア」同左と同じセッティングで 「ブルーサルビア」同左

はじめまして〜

にゃ〜ご mark2さんの縁側からワープして来ました。


自宅に咲いている花を〜

2015/7/11 21:22  [1775-35]   

 準特急Tr.さん  
ぶれた、失敗((+_+))

およっ、何やらおいしそうなものが・・・(^ω^)


いっただきまぁ〜す!パクリッ(^◇^)

今日は先週撮った写真の続きを貼ります♪

2015/7/11 21:43  [1775-36]   

まん丸水滴・・・どぞ(笑) とげとげ(*゚Д゚*) この花なんでしょ? びんぼー草も可愛いでしょ(笑)

スノーチャンさん

はじめまして♪ ご来場ありがとうございます(^^)

綺麗なお写真ありがとうございます☆

わたしもお花の写真が大好きなので、また遊びに来てくださいね〜 お待ちしてます(^^)


準特急Tr.さん

ジューンベリー酸っぱかったでしょ(笑)

もう直ぐブルーベリーも熟れ頃なので、採れたらお裾分けしますね(^エ^)


では、本日のお散歩写真を貼っておきますね♪

2015/7/12 21:10  [1775-40]   

 準特急Tr.さん  

およっ、dopey_docさんも水滴撮影に目覚めましたね?イタダキッ(^ω^)

ジューンベリー酸っぱかったですが、いい味でしたよ〜(=^・^=)(笑)


いやぁ〜、一気に暑くなりましたね、溶けそうです(´Д`)

内臓NDフィルターを使って絞り開放で撮りました♪

2015/7/12 22:39  [1775-41]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 21:11  [1775-43]  削除

モジャモジャ(笑) モジャモジャ の花♪ 鳥みたいですね(^^) ねじねじまきまき☆

準特急Tr.さん

美味しく召し上がって頂きありがとうございます(^^)

次はブルーベリーです。もう暫く待っててくださいねっ。

ん、内臓??って何ですか??? 

カメラはコンデジみたいですけど、とても綺麗に撮れていますね♪


yamaya60さん

ナマステ〜(笑) お久しぶりですね(^^) ご無沙汰しております。

パソコンが壊れて、PWも分からなくなって、
どうしようかなぁ〜と思いながら、数年経過...(笑)

また、新しく掲示板を作りましたので、お暇な時にでも遊びに来て下さいね♪



では、庭に咲いたお花の写真を貼っておきますね☆

2015/7/13 22:44  [1775-44]   

 スノーチャンさん  
花びらが切れちゃった〜

dopey_docさん


前回お褒め頂いて、また、おじゃましてしまいました。(笑)

日曜日に、地元公園の蓮を撮って来ましたので、写真をUPします。


この蓮は、千葉県から分けて頂いた古代蓮です。

大賀一郎博士が、(現代に蘇らせた蓮です。)

2015/7/14 21:08  [1775-46]   

 準特急Tr.さん  

こんばんは☆この間の続きです☆

NDフィルター(減光フィルター)は、本来はカメラのレンズの前に装着する物ですが、それをカメラ内部に内蔵して組み込んでしまうタイプもあるようで、それを内蔵NDフィルターと呼んでいるそうです。

こんな感じになるらしい・・・(^_^;)
http://www.finepix-x100.com/ja/story/len
s-2


フィルターについて
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fai
r/camera/lensfilter/


ブルーベリー、楽しみにしてまっす♪

2015/7/14 22:59  [1775-48]   

yamaya60 さん  

2017/7/18 22:02  [1775-50]  削除

スノーチャンさん

素敵な作品ですね(^^) 

わたしも早起きして撮りに行きたいですっ♪

古代の蓮の花を蘇らせるって、凄いですね☆


準特急Tr.さん

NDフィルター(減光フィルター)のご説明ありがとうございます。
フィルターをつけると綺麗に撮れるんですね。勉強になりました。
これって私のカメラにも付けれるのかな...わけないでしょっ(笑)

次にカメラを買う時の参考にさせて頂きますね(^^)

ブルーベリーは、もう暫くお待ち下さい(笑)でも、今日の台風で落ちてるかも...


yamaya60さん

ナマステ〜♪

何でも良く知っていらっしゃるので、感心します。

そそ、この☆型の花は、ボリジです。
ちっちゃなお花なので、お花だけを見ていると可愛らしいのですが、背丈は1メートルくらいあるんですよ。仰られている通り、食べれるのですが、私は食べた事がありません...モジャモジャなので、ちょっと...(笑)

では、もう少しお庭に咲いたお花をペタリンしておきますね♪ 今回は紫系で(^^)





 

2015/7/16 23:02  [1775-52]   

 準特急Tr.さん  

こんばんは☆


フィルターを使うときれいに撮れる、というよりは、特にNDフィルターの場合は明るい場所でもスローシャッターにして、写真にひと味演出入れる、といったといった要素かなと思います。

フィルターについて書かれた、パナのサイトを貼っておきますね。僕もフィルターはほとんど使ったことないのであまり語れません・・・(^_^;)
http://av.jpn.support.panasonic.com/supp
ort/dsc/knowhow/knowhow24.html


ちょっと前に撮った写真を載せます♪

2015/7/17 22:04  [1775-53]   

ピントが...

準特急Tr.さん

フィルターの説明ありがとうございます。
早速、パナのサイトを覗いてきました(^^)

フィルターだけじゃなくって、他にもいい事が沢山書いてありますね、
久しぶりにお勉強して...知恵熱が出そうです(笑)

今度、カメラ屋さんでフィルター見てみようかな...コンデジにも付けれるのかな...

では、先週撮った写真でもペタリンしておきますね☆


2015/7/18 15:12  [1775-56]   

 準特急Tr.さん  

こんにちは☆


ウチの近所でも見られる花だ!道端の花も季節を語ってくれますね。

フィルターは普通のコンデジには取り付けられないかと思いますが、ネオ一眼タイプ(http://kakaku.com/item/K0000693653/こういう一眼っぽい格好をした、高倍率ズーム搭載のコンデジ)だったら取り付けられると思います。

しずくの残りの写真をアップします。ドゾ♪

2015/7/18 16:36  [1775-57]   

dopey_doc さん  

2015/7/19 06:18  [1775-59]  削除

準特急Tr.さん

おはようございます♪ コメント間違っていましたので書き直しです(^^;

フィルターですけど、わたしのカメラには無理そうですね...

でも、酢豚庵さんって方が一眼みたいにされていらっしゃるんで、出来るかも...

でも、私には無理かな(笑)

なので、次の機会に考えよっと(^^) 

では、先週撮った庭のお花を追加でペタリンしますね☆

2015/7/19 06:33  [1775-61]   

エッジが立ちきれてない

おはようございます。
なかなか撮りにいけませんが、今日も雨の予報のようです。

古くても写りが良く、手放せない機種は確かにありますね。
小さなセンサーに画素を詰め込んでいないというか、無理をしていなくてシンプルなのが良いのかも。

COOLPIXS3は液晶も見辛いのはともかく、フォーカスポイントも表示されていませんから、どこにピン来ているかわかりません。
遠景といいますか、風景撮るのにはいいでしょうけどね。

普段はIXYがメインなので、こちらも載せていこうかと思っています。
KDー500Zよりかなり新しいIXY DIGITAL910 ISが中心となってくるかと思います。

2015/7/19 07:32  [1775-62]   

 準特急Tr.さん  

今日は午前中から晴れ!猛暑復活!!!いや〜暑い(´Д`)

午後から曇ってきましたが、夜まで空持つかな〜・・・

フィルターは、デジイチだったらつけられないことはないですが(ソニーのパワーズームのように一部例外あり)、コンデジだと、つけたくてもそもそもつけられない、というのはありますね。

元々簡単で使いやすく、がメインですから、そういうカメラにフィルターを付けて凝って、という想定はしずらいし、またそこまで考える人は少ない(したい場合は上機種を買う)のでしょうね。

2015/7/19 16:44  [1775-65]   

蓮の花綺麗でした♪ 千手観音ですね...ちょっと怖い... 暑い...日陰に隠れよっと(^^) 蓮池の管理人さんです(笑)

Hinami4さん

こんばんは〜♪

朝は晴れていたので、昨日見つけた蓮池に写真を撮りに行ったんですけど、
昼からは生憎の曇り雨...

でも、準特急Tr.さんの影響で、雨の日は水滴撮影がメイン(笑)なので、雨の日も楽しく過ごしていますよ♪

そそ、古いカメラで撮ると、容量も小さくって、そのままアップロード出来るところも良い所ですよね☆ 自分が満足出来れば、どんなカメラでも良いかなって思っています(^^)


準特急Tr.さん

暑くなってきましたね〜...

余りの暑さに今朝 撮影中にフラッときました...水分補給をしないと(笑)

そそ、フィルターってよくよく考えてみると、プロの方がお使いになるお品なので、
そもそもコンデジなんかに着けれる訳ないですよね(^^;

では、お遊び写真を貼っておきますね♪


2015/7/19 22:38  [1775-66]   

 準特急Tr.さん  
よ〜く見ると 蝶がいます

こんばんは☆


いや〜ちょっと近所を歩くだけで汗だくになりますね。
撮影に夢中になって熱中症にならないようにしないとですね。

まあフィルターはプロの人だけがってわけではないですが、いわゆるフツーのコンデジにつけるのはレンズの大きさからしてちょっと無理があるのかな〜という気がします。付けられるような設計にできなくはないのかもしれないのですが、設計に無理が生じたり、余計なコストがかかったりもあるでしょうし。
とは言えコンデジでも「凝って撮りたい」という方もいらっしゃるでしょうから、上位機種においては「フィルターを内蔵して」まかなう、という形を取っているのかなと思います。

CX3もきれいに撮れますね〜、まだまだ現役で行けそうですね。
コンデジもか〜な〜り〜のスピードで市場が縮小していますが、果たして生き残るのはどのメーカーか?

先週撮った写真です(^O^)

2015/7/20 23:07  [1775-71]   

トゲトゲになりきっているのかしら♪ あるまじろ? ちょっと狭いかなっ... この指とぉ〜まれっ♪

準特急Tr.さん

>いや〜ちょっと近所を歩くだけで汗だくになりますね。

ほんと、暑いですよね〜 写真撮るのもほどほどに、倒れないようにしないといけませんね... 
今回のお休みは子供とお山歩したんですけど、山は涼しかったですよ♪

向日葵の花って、夏がキタァ〜って感じですね(^^) 
うちのご近所では、まだ向日葵さんは咲いていない様な...

お花を撮っていると虫さんが入ると...プチ嬉しい気分...私だけかなっ(笑)

では、虫さん特集でペタリンしておきますね〜♪


2015/7/22 21:51  [1775-76]   

 準特急Tr.さん  
先月撮った、立葵です

こんばんは☆


山、いいですねぇ〜。
街中でも、森の中に入ると少し気温が下がりますね。暑いことには変わりないですが・・・(^_^;)

あ、僕もお花に虫が入ると喜ぶ人ですよ♪モノによりますが・・・(^_^;)
ただ本当に虫がダメな人は、虫が入っている写真を見るだけでギャーッ!となるそうですが。

しっかりしがみついていますね↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1775/pi
cture/detail/ThreadID=1775-21/ImageID=17
75-309/


よ〜く見ると何かいるんですね↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1775/pi
cture/detail/ThreadID=1775-21/ImageID=17
75-306/

2015/7/23 21:31  [1775-79]   

準特急Tr.さん

こんばんは〜☆

>あ、僕もお花に虫が入ると喜ぶ人ですよ♪モノによりますが・・・(^_^;)

あるまじろちゃんはお気に召しましたでしょうか(笑)

わたしも写真には撮りましたけど、触るのは...(^^;

でも、虫ちゃんが入ると、ちょっと嬉しいです(^^)

では、過去の写真をペタッと♪

2015/7/23 22:19  [1775-80]   

こちらにもペタリO(≧▽≦)O

2015/7/23 22:24  [1775-81]   

うちの4姉妹さん

こんばんは〜☆

トケイソウですね〜(^^)

これ実家に咲いていますよ。確か実も生っていたような...

近くで観ると目が回りそ...でも、夏の花って感じがしますね♪

では、過去の写真をペタリンしますね☆

2015/7/23 22:56  [1775-84]   

 Green。さん  

お邪魔します♪

ヨロシクお願いします (*^_^*)

2015/7/24 10:33  [1775-85]   

 準特急Tr.さん  

こんばんは☆


およっ、今度は花の中にハチさんですね^^
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1775/pi
cture/detail/ThreadID=1775-21/ImageID=17
75-321/


私も写真に虫さんが写り込むのはいいが、触るのはちょっと・・・です(^_^;)トカイモンですね。

あるまじろちゃんの、こういう姿は初めて見ます。リアルで見たことはほとんどないかも・・・




あ、グリンさんみっけ♪

2015/7/25 21:23  [1775-87]   

水滴の中に葉っぱを入れてみました♪ 水滴の中にあわあわ(^^) ピントが... これも...(^^;

Green。さん

Green。さんも水滴マニアですか(笑)

では、水滴でも♪


準特急Tr.さん

3枚目、4枚目の写真は何ていうお花でしょ?綺麗ですね(^^)

やっぱり虫さん入るとテンション↑ですよね(笑)...でも、触れないっ(爆)

では、水滴写真とお花の写真でも☆

2015/7/26 21:16  [1775-90]   

 準特急Tr.さん  

ちょっと日が開きましたが、こんばんは☆

なんかすっかり水滴の虜になっていますね(^ω^)

そんじゃ遠慮なくいただきましょか(^^♪


・・・虫は写真に入るのはいいですが、やっぱ実際に触るのはちゅうちょしちゃいますね。
あ、同じ虫でも毛虫とかだったら撮らないで退散しちゃいますね(笑)


今日の写真は、2週間ほど前に手に入れた新兵器(富士フィルムのXQ2)の写真です。
ポケットサイズのコンデジでないと・・・という日がそれなりにあるので、コンパクトである程度自分でもカスタマイズできるものを選びました(富士フィルムを一度使ってみたこともあって、フジを選びました)。

2015/7/31 22:10  [1775-92]   

花が咲きました♪ そして実に♪ 色が付き始めましたので♪ 一回目収穫しました♪

準特急Tr.さん

こんばんは♪

毎日暑い日が続きますね...(;´Д`) 元気に過されていますか(^^)

>なんかすっかり水滴の虜になっていますね(^ω^)

そうですね〜水滴に何かが写り込むとちょっと嬉しい気分になるんです♪

>今日の写真は、2週間ほど前に手に入れた新兵器(富士フィルムのXQ2)の写真です。

新兵器を購入おめでとうございます!
綺麗に撮れていますね〜☆ 色目とかも自然で、いい感じですね♪
私も新しいの買っちゃおうかなって気になりましたけど、お金無いし(笑)
でも、小さいカメラって直ぐに取り出せて、さっと撮れるので重宝しますよね、ホント(^^)

では、ブルーベリーでもどうぞ♪

2015/8/1 22:27  [1775-94]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん

こんばんは☆

猛暑、しんどいですねヽ(´Д`;)ノ私は絶賛夏風邪中です(^_^;)


ご自宅でブルーベリーの栽培ができるっていいですね〜。

では遠慮なくいただきますね♪

こんな天気が続くと、水滴撮影はしばらくお預けですね〜。
夕立でもくれば別でしょうけど。


>私も新しいの買っちゃおうかなって気になりましたけど、お金無いし(笑)

お金が無いのは私も一緒です(笑)。ただ、ポケットコンデジでないとという日が多々あり、そういう日でもカメラを持ち出したいという欲に負けました(笑)まあ今回買った機種はだいぶ安くなってきたところだったので。
でもdopey_docさんは今お持ちのデジカメが活躍していますから、買い増さなくても平気では?


この間の写真の続きです。

2015/8/2 20:38  [1775-97]   

準特急Tr.さん

>猛暑、しんどいですねヽ(´Д`;)ノ私は絶賛夏風邪中です(^_^;)

あらら、大変、夏風邪をひかれたんですね。お体大丈夫ですか?
夏風邪って、夏バテからくる事が多いらしいので、十分に睡眠と栄養を取って、
早く元気になってくださいね(^^)

それから、フジのコンデジって綺麗に写りますね。
今は買い替えの予定はないんですけど、次に買う時の候補にフジも入れたいと思います(^^)

では、ここ最近で撮ったお庭のお花達をペタリンしておきますね♪






2015/8/2 22:28  [1775-100]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん こんばんは☆


夏風邪は抜けていく段階に突入しました。1週間もあればしっかり回復すると思いますが、油断はできませんね。

フジのカメラは、特にミラーレスのジャンルにおいて画質の面でかなり抜きんでているようで、またオールドライクな外観からファンも多いようです。
XQ2は普段撮りで楽しむには十分ですが、フジ画質をしっかりと楽しみたいということになると、やはり上位機種になりますね。

今日は都心郊外にある、遊歩道の写真です。木がたくさんあるので周りより気温は下がりますが、何せ周りが猛暑なので全く涼しくないです(笑)

それにしてもCX3はカリッとしっかり写してくれますね〜。
バッテリーがダメになったとか、メカの部分が壊れたとか言う事情が無い限り使って行けそうですね。

2015/8/4 19:31  [1775-106]   

ブドウでも。。。 プチトマトの花です♪

準特急Tr.さん

こんばんは☆

>夏風邪は抜けていく段階に突入しました。1週間もあればしっかり回復すると思いますが、油断はできませんね。

ゆっくり休養して、早く良くなってくださいね♪

私はカメラ音痴なので、撮れれば何でもいいんですよ。自分が気に入れば、それで良い人なので(^^)

XQ2って目で見た様な自然な感じの写り方なので、わたしの好みかも♪

それから都心でも遊歩道があると、暑くてもリラックスできそうですね(^^)

CX3は、お友達から貰った物(壊れているからって)なので大切に使いたいと思います...けど、遠くを写すとピントが合わないんですよ〜(笑)よくわかんないカメラです(^^;

2015/8/5 22:23  [1775-110]   

 準特急Tr.さん  
フィルムシュミレーションオフ フィルムシュミレーションオン(Velvia) これもオンで オンにしたような気がする(笑)

dopey_docさん こんばんは☆


そう言われてみれば、CX3で撮った写真は接写モノが多いですね。

遠くのピントが合わないのは、くせ者ですね。お友達が言う通り、壊れているんですねヽ(´Д`;)ノ

私が今持っているニコンのS6300もオートフォーカスがあまりよろしくないですが・・・

XQの写真、好みですか♪じゃあCX3が本当に動かなくなったら、次のコンデジはフジフィルムですね。富士フィルムは、フイルムシュミレーションっていう、写真味付け機能が好評で、これをいじって遊ぶのもまた楽しです。私はまだVelviaモードしか使ったことが無いですが。

あ、ブドウとプチトマト、ありがたくいただきました♪
自宅で色々栽培できるのはいいですね♪

2015/8/6 21:09  [1775-114]   

本日の収穫♪ 遠くを撮るとこんな感じ...

準特急Tr.さん

こんにちは〜(^^) 

やっぱり壊れているんだと思います(^^;
でも、遠くでもたま〜に綺麗に写る事もあるんですよね..
私の撮り方が可笑しいのかも(笑)
次に買うときはフジも考えますね(^^)

今日採ったブルちゃんをペタリンしておきますね♪ どうぞ(^^)


2015/8/10 16:19  [1775-117]   

 準特急Tr.さん  
フジで撮ったしずく

dopey_docさん、こんばんは☆


おおっ、ブルーベリーがいっぱい!いいなぁ〜(^ω^)

これは確かに困っちゃいますね・・・
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1775/pi
cture/detail/ThreadID=1775-21/ImageID=17
75-476/

私だったらもうその機種は引退させて、新型を導入してしまいます(^_^;)

フジはファインピクスを一掃させてしまったので、手のひらコンデジだとXQですね。
ただ個人的にはワンランク上のX2ケタ(現在はX30)をおススメしたいところです。
今持っているXQ2はモニターでちょろっと鑑賞する分には十分きれいなのですが、レンズが力不足なので(私の勝手な見解)あんまし解像度は良くないです。なので600万画素程度で撮るようにしています(1200万画素はちょっとしんどい)。

ま、今すぐ買うわけではなさそうなので、半ばどうでもいい話ですが(^_^;)

関東は久しぶりに昨日雨が降りました。
土砂降りになったり晴れたり、ずいぶん忙しい1日でした。

2015/8/11 23:11  [1775-124]   

シモツケ(まだ咲いています) ランタナ(これもまだまだ咲いてます) ランタナの実...毒があります(^^; ルリマツリの花...涼しげでしょ♪

準特急Tr.さん

こんばんは☆

>おおっ、ブルーベリーがいっぱい!いいなぁ〜(^ω^)

今年はこの籠で10杯くらい採れたんですよ(^^) 豊作豊作♪
やっぱり実の生る樹を植えると楽しみが増えますね♪
そのまま食べても美味しいんですけど、冷凍してヨーグルトとミキサーにかけて
スムージーにすると、またまた美味しくなります♪
それから電子レンジで簡単にジャムも出来るので、焼きたてパンと一緒に戴くのも(^^)

>私だったらもうその機種は引退させて、新型を導入してしまいます(^_^;)
そうですね...でも近くは撮れるので、これで満足してます...まだまだ使いますよ(笑)

九州も昨日の夜から雨が降ってます...明日は晴れるといいなぁ〜(^^)

では、最近撮ったお花の写真でもペタリンしておきますね〜♪

2015/8/12 21:04  [1775-126]   

 準特急Tr.さん  
よ〜く見ると蝶がいます こっちにも虫さんがいます

dopey_docさん こんばんは☆


うっひょ〜〜〜、そりゃあ豊作ですね〜。
ちょっと分けてほしいぐらいです(笑)

ブルーベリーは凍らせたものをヨーグルトに混ぜる程度しかやったことが無いですが、色々活用法がありますね。

CX3は近眼なんでしょうかねぇ〜。カメラ用のコンタクトとか作ってほしいですね(笑)
それでも使ってもらえるカメラは幸せだと思います♪

これ近所でも見たことがあるような。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1775/pi
cture/detail/ThreadID=1775-21/ImageID=17
75-511/


これは見たことが無いが、毒があるんですね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1775/pi
cture/detail/ThreadID=1775-21/ImageID=17
75-512/


関東は、今日は結構雲が広がってかなりうす暗くなりましたが、そんなに降りませんでした。
今年のお盆も天気がぱっとしませんね。

2015/8/13 00:09  [1775-129]   

準特急Tr.さん

こんばんは☆

お裾分けしたいなぁ〜。でも、関東ですよね...ちょっと遠いですねっ(笑)
ブルーベリーは鉢植えでも育ちますので、準特急Tr.さんも育ててみてください(^^)

>CX3は近眼なんでしょうかねぇ〜。カメラ用のコンタクトとか作ってほしいですね(笑)

あっ、近眼なのかも(笑) でも、コンタクトは売ってないでしょうね(^^;
なので、CX3は、お花など近くの物を撮るのに使います(^^)

九州も雨が降ったり止んだり落ち着きませんね...

では、お花の写真の続きでも♪

2015/8/13 23:14  [1775-134]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん こんばんは☆


いや〜ブルーベリーのおすそわけはもらえればうれしいですが、さすがに九州と関東じゃですね〜・・・

確かにCX3は近接撮影は問題なくいけますね。

そのカリッとした描写を遠景で、と思ってしまいますが、オートフォーカスの不具合がある以上仕方ありませんね・・・

今は魅力的な機種が次々出ていますから、マニアな方でなくてもやはりそれぐらいになったら買い買えちゃいますね〜。特にカメラカテの縁側などで、がっつり写真を撮って貼っているような方々だとなおさら。そういう意味では、やはりこのカメラは幸せ者だと思います。


関東もお盆ぐらいからあまりすっきりと晴れているわけでもなく、しっくりこない天気が続いています。

猛暑日ではなくなったし、夜は北風が吹くのでその点はとてもいいんですけどね。

今日はキヤノン機の写真をペタリンしますね〜。

2015/8/14 21:32  [1775-139]   

準特急Tr.さん

こんばんは〜☆

準特急Tr.さんは色んなカメラをお持ちなのですね(^^)

今日の九州は快晴♪ でも涼しい感じでしたよ。 
写真を撮るにもいい感じの季節、沢山撮っていきましょう(^^)

では、最近撮った虫ちゃんシリーズでもどうぞ♪

2015/8/15 23:23  [1775-142]   

 準特急Tr.さん  

少し日が開いてしまいましたが、こんばんは☆彡


ちょっと蒸していますが、関東は猛暑から脱して少し楽になりました。ぶりかえさないといいな。

カメラは撮影をいろいろ楽しむうちに増えていきましたが、どれもなくてはならないカメラですo(^▽^)o
持っているカメラのメーカーはバラバラですが、昔親に使わせてもらっていたカメラがキヤノンかパナだったので、この2社の写真には何となく愛着があります。

ちょっと前のものですが、久しぶりにミラーレスで撮った写真です♪

2015/8/22 23:15  [1775-147]   

kd500zを使ってみました♪

準特急Tr.さん

こんばんは☆

涼しくなってきましたね〜♪
でも何かと忙しくって写真が撮れません・・・

SONYも色目が好きです。オレンジ色の花も自然な感じでいいですね(^^)
そう言えば、少し前にカメラ屋さんでコンデジを見てたら、店員さんにススメられたのもSONYでしたよ。でも高くて手が出ませんでした(^^;

では、ちょっと前に撮影した写真でも♪

2015/8/23 21:46  [1775-150]   

 準特急Tr.さん  
ちょっとピン外しているけど…

dopey_docさん こんばんは☆彡


なんだか8月前半の猛暑日はどこへやらって感じの天気です。長袖でちょうどいい日もちらほら…
九州は大雨が多いようですが、大丈夫でしょうか?

店員さんに勧められたソニーのカメラは、きっとRX100とかいうやつですね???(^ω^)
最新のRX100Vは高いですが初代のRX100だったら型落ちで手が出しやすいかもです。
なかなかいい機種なので、こちらもおすすめ商品です♪

kd500zいい写りしていますね。まだまだ現役で行けそうですね。

私も最近は撮れてないので、ちょっと前に撮ったものを♪

2015/8/29 21:22  [1775-159]   

準特急Tr.さん

こんばんは〜☆

台風も去って益々涼しくなって過し易くなってきました。
紅葉の秋も、もう直ぐですね〜(^^)

最近は雨の日が多くって外に出る日が減っています...
お休みの日くらい晴れてくれたらいいのにっ!

そそ、カメラ屋さんで勧められたのは、確かRX100っていう機種でした。
8万円くらいだったと思います。ちょっと高すぎますね(^^;

もう少し今持っているカメラで頑張ってみますね(^^)

では今日撮った写真をペタリンしておきますね♪


2015/8/30 20:40  [1775-162]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん、こんばんは☆彡


関東は今日は少し蒸していました。が、気温は高くなくて楽でした。というよりもうすっかり秋雨ムードですね。

このままもう今年は、猛暑日とはおさらばかな〜?(^ω^)


>そそ、カメラ屋さんで勧められたのは、確かRX100っていう機種でした。

やっぱり(笑)。でも8万もするってことはRX100の3代目ですね。初代が3年前に出てWi-Fi機能などを追加しマイナーチェンジした2代目、そしてEVF追加など、しっかりとブラッシュアップさせた3代目があって、このあいだ4代目がリリースされました。4代目は現在10万以上します(笑)

RX100の3代目は性能はミラクルなんですが、ズーム倍率がちょっと低めなので(そうしないとコンパクトさと両立できない)、そこがネックにならないかは検討する必要がある機種のように思えます。

まあ今の機種で満足しているのであれば無理して買い換える必要もないですしね。
「新しいカメラの(今持っているものにはない)こういうのが欲しい!!!」という明確な願望がなければ、今持っているのを使い続けるのが理想のような気がします。


http://engawa.kakaku.com/userbbs/1775/pi
cture/detail/ThreadID=1775-21/ImageID=17
75-655/

これは僕が前に貼ったのと同じ種類のものですね。これなんていうんだろ・・・
アングルは違えど何かお揃って感じがします(笑)

2015/9/1 23:49  [1775-169]   

準特急Tr.さん

こんばんは〜(^^)

猛暑も去って過し易い季節になってきましたね〜♪
でも雨の日が多くって写真を撮る間がありません...

>まあ今の機種で満足しているのであれば無理して買い換える必要もないですしね。
そうですね。お花を撮るのが主なので、今持っているカメラで十分かなと思っています。
まだまだ使えますからね(^^) 

>これは僕が前に貼ったのと同じ種類のものですね。これなんていうんだろ・・・

これはキンポウジュという樹の花です。ブラシの木ともいうみたいですね。
オーストラリアに行かれると沢山咲いていますよ。
この写真はお庭で撮ったんですけど、お揃いですね〜という意味でペタリンしてみました(笑)
でも、この花からは良い蜜が出るみたいで、スズメ蜂が沢山くるんですよ・・・(><)

それからペタリンされているのは、ハゲイトウですね。
伊藤さんに失礼な名前ですね...葉鶏頭って(^^;

黄色い葉っぱを見ると秋も近いなぁ〜って感じがします☆

では、本日のお庭のお花達でもどうぞ♪


2015/9/5 18:06  [1775-173]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん、こんばんは☆彡


関東も全然晴れないですよ〜。猛暑でないのは嬉しいですが。

この間貼ったのはキンポウジュって言うんですね。花とか植物は好きなんですけど、全然名前がわからなくて・・・

前回貼った4枚の写真は僕も初めて見たので撮ったのですが、ハゲイトウっていうんですねハゲ・イトウではなく、ハゲイ・トウの区切りで読めば問題ないと思います(笑)(ハゲートー、みたいな感じで)


スズメバチがたくさん来るのは怖いですね〜。刺されないか心配です。


あ、今のカメラはまだまだ現役続投に意欲ですね(^ω^)
カメラに限らず、デジタル製品は製品寿命が短いですから、そういう中でも長く愛用するのはかけがえのないことだと思います♪

2015/9/5 22:01  [1775-176]   

準特急Tr.さん

こんばんは☆

先週もお天気悪い日が続いたんですけど、土日は晴れ間が(^^)
今日もお出掛けしたんですけど、まだまだ暑いですね。 

>ハゲイトウっていうんですねハゲ・イトウではなく、・・・ハゲートー、みたいな感じで)

ハ・ゲイトウの区切りでお願いします。ハゲートーって博多弁みたい ハゲトート(笑)

それからスズメバチさんには近寄らない様にしておきます(^^;

では、お庭にも薔薇が咲き始めましたので、昨日撮った物をペタリンしておきますね♪

2015/9/13 18:24  [1775-184]   

 準特急Tr.さん  

こんばんは☆彡


こっちも週末から土日にかけて久しぶりに晴れましたよ〜。
今年は秋雨の季節が早いですね。
今回の台風はしっかり雨台風で、僕が住んでいる地域は平気でしたが、関東ではかなり浸水した地域が多かったです。
土曜早朝には、大きな地震で起こされましたし、気が抜けません(´Д`;)

ハゲートーは博多弁っぽくなるんですか?全く検討もつきませんでしたが(^_^;)
今回のお写真の薔薇は道端でも何回か見たことがあるような気がします。


今日は久しぶりにFZ-150で撮りました♪

2015/9/13 23:39  [1775-191]   

 準特急Tr.さん  
火曜日に撮影

今日は日中は晴れましたが、夕方からまたちょっと曇ってきました。

いい感じで秋の晴れになってきている印象です。

あまり雨が続くとテンションが上がりませんから、雨続きの後の晴れは嬉しいですね。

2015/9/19 20:55  [1775-199]   

 スノーチャンさん  

ご無沙汰で〜す。

二ヶ月ぶりにカメラを触りました。

権現堂に咲いていたピンクの曼珠沙華(彼岸花)で〜す。

名前は薩摩美人だそうです。

2015/9/20 16:19  [1775-200]   

準特急Tr.さん

こんにちは♪

FZ-150もお持ちなのですね。このカメラって望遠が凄いんですよね(^^)

ススキって秋を感じさせますよね。
それから猫ちゃんとのお遊びグッズとしても役立ちそうですね(^^)

ミカンの色付きにも秋の気配が。。。
食べたいなぁと思って、今日直売所にいってミカン買って来ました(笑)

食欲の秋、気を付けないと(^^;


スノーチャンさん

ご無沙汰で〜す(笑)

またまた素敵な写真ですね♪

彼岸花って赤か白のイメージなんですけど、こんなに綺麗な品種もあるんですね。
見てみたいです(^^)
権現堂ってどこにあるのでしょう?


それでは、少し前に実家で撮ったバラのお写真をペタリンしておきますね♪

2015/9/22 17:19  [1775-205]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん、こんばんは☆彡


FZ-150はのズーム倍率は24倍なので、今となっては全然大したことがないスペックですね。
あのサイズで40倍、50倍ズームが当たり前、またズーム倍率が低いのであれば全域F2.8ぐらいでレンズが明るいと言う特徴があることが当然、となってしまったご時世なので・・・(^_^;)

まあFZ-150は動画がすごく優秀なので、ビデオ撮影にも重宝しています。

今年は葉っぱの色付きも早いですし、9月の下旬ごろから金木犀の香りが・・・
9月で残暑がないのはいったい何年ぶりでしょうか。お盆以降の8月もきつい猛暑はなかったですし。
毎年こうだったらいいのに(^ω^)


>スノーチャンさん

こちらにもいらしていたんですね。
竜きちさんの縁側にもお越しくださりありがとうございます♪
ピンクの彼岸花は見たことがないです・・・

2015/9/26 23:25  [1775-209]   

 準特急Tr.さん  

もういよいよ金木犀が後半戦。

9月に金木犀って何年ぶりのことでしょうね・・・

シルバーウィークは終わってしまいましたが、2週間後には3連休がありますね(笑)

2015/9/27 22:43  [1775-210]   

 準特急Tr.さん  

こんばんは☆彡


週末はまさかの爆弾低気圧でしたね。
関東はピークが夜中だったのでよかったです。
朝直撃だったらえらいことでしたからね。

いよいよ10月!
本格的に行楽シーズンに突入ですね。

2015/10/3 20:21  [1775-213]   

準特急Tr.さん

こんばんは♪

FZ-150は動画が優秀なんですね。
私も旅行に行く時はパナソニックのTZ30を使っているんですけど、凄く綺麗に写りますよね。
綺麗に撮れてコンパクトで軽いので、最近では子供の運動会や発表会などもコンデジで撮っています(^^;

来週は3連休ですね。近場にドライブにでも出掛けようかなぁ♪

それでは、最近撮ったお花の写真でも(^^)

2015/10/4 21:40  [1775-216]   

 準特急Tr.さん  
今年は葉の色付きが早い カラスウリ、っていうそうです

dopey_docさん、こんばんは☆彡


確かにFZは動画が優秀ですね。
まあパナやソニーはビデオカメラも出していますから、自然とデジカメの動画の機能も強化されていきますね。
反対に動画がダメなのが富士で、画質はともかくオートフォーカスがかなりよろしくなくて、おまけ程度で使えるかどうかぐらいです。

TZ30をお使いなんですね。
倍率をそれなりに稼げてかさばりすぎず、それなりに中身もしっかりしているなかなか使い勝手が良い機種だと思います。
運動会も撮れるってことはやはりそれなりにしっかりしている証拠ですね。
オートフォーカスの悪いコンデジ(機種)に当たると、ピンボケだらけでえらいことになりますから・・・(僕が使っていたニコンのS6300がそうです。)

そういえばお嬢さんはお元気ですか?
外で遊んだりするのには今が絶好の季節ですね。

2015/10/5 22:35  [1775-217]   

準特急Tr.さん

こんばんは♪

この3連休、九州はお天気も良くって、久しぶりに行楽日和って感じでした(^^)
私はお金と時間が無いので、近くをドライブしましたよ♪

>TZ30をお使いなんですね。

娘ちゃんのピアノ練習の動画を編集するのにtz7を使っていたんですけど、このtz30はtz7より画質も良くって同じ電池が使えて高倍率だったので、お手頃価格になった時に買ったんですよ。画質も綺麗でピアノの音もそれなりに綺麗に録れるので、写真を撮るというより動画用として使っていますね。
子供の吹奏楽の演奏会もコレで三脚なしで撮っていますよ(^^)
ちゃんとしたビデオを買ったらどうなの?って言われるかもしれませんけどね(^^;

>そういえばお嬢さんはお元気ですか?

はい元気ですよ(^^)
この3連休は久しぶりに公園でバトミントンをしました♪
普段と違った動きをしたので、あちこち痛いです(^^;

それでは秋らしくコスモスなどをペタリンしておきますね♪

2015/10/12 21:03  [1775-220]   

 スノーチャンさん  

ご無沙汰で〜す。


新レンズを手にしたので、自宅のハイビスカスを撮ってみました。

来週中には室内に戻す予定です。(寒くなってきたので)


前回のピンク色の曼珠沙華(彼岸花)の写真場所は、権現堂は(埼玉県幸手市)です。

2015/10/15 20:50  [1775-224]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん、こんばんは☆彡


お嬢さんはピアノをやっていらっしゃるんですね?学校でピアノ伴奏をする機会もあるのでは?
吹奏楽もやっているってことは、結構音楽に囲まれた生活ですね。

僕も一応ピアノはやっていて、今も少しやっています。
中学から吹奏楽部に入りましたが、ピアノはその前からやっています。


>写真を撮るというより動画用として使っていますね。

パナのデジカメは動画がしっかりしすぎというぐらいしっかりしているので、そうなっちゃいますね(笑)。
僕が使っているFZ-150も今や動画がメインです。たまに写真も撮りますが。
ステージのビデオ撮影ぐらいだったらデジカメで十分ですし、むしろ下手に安いビデオカメラを買うよりは、デジカメの方がきれいにビデオが撮れるということがあります。
ただ、運動会のような激しく動き回る場面を撮る場合は、ビデオカメラのほうが有利ですね。


連休最終日に撮ったコスモスを貼ります♪

2015/10/16 00:49  [1775-225]   

今年も咲きました♪ ミセバヤ 畦道に咲いていました♪ お山歩途中で♪ 綺麗でしょ(^^)

準特急Tr.さん こんばんは(^^)

コスモスを観ると秋だなぁって感じがしますね♪

そそ、ピアノは小さい頃から習わせているんですよ。
私も小学生の時に習っていたんですけど、もう抜かれてしまいました(笑)
クラッシックからアニソンまで何でも耳コピで適当に弾きこなしています(^^)
腕前は???ですけど、ステージには沢山出ているので度胸だけはありますね(^^;

吹奏楽は中学生から入っているんですけど、昨日も演奏会があったのでTZ30に活躍してもらいました。それから運動会もこれで普通に撮れますよ。ズームで撮ったりすると見失う事もありますが(^^; 我が家はこれで十分かな...

準特急Tr.さんも音楽好きなのですね♪
ピアノは今でも続けていらっしゃるんですね。お聴きしたいですね♪

それでは昨日お散歩した時のお写真などをペタリンします☆

2015/10/18 21:40  [1775-229]   

今年観たのは赤だけでした(^^; スポットライトが(笑) 顔がかわいい♪ 沢山咲いてる♪

スノーチャンさん こんばんは♪

またまた珍しいお花ですね(^^)
オレンジ色のハイビスカスって初めて観ました。
お家でも育てる事が出来るんですね☆

>前回のピンク色の曼珠沙華(彼岸花)の写真場所は、権現堂は(埼玉県幸手市)です。
埼玉県なのですね。九州にも咲いていないかなぁ〜一度観てみたいです(^^)


それでは、お写真でも♪

2015/10/18 21:55  [1775-230]   

ハチがいい感じ? 珍しいかなぁと思って撮ったら、周囲にいっぱい生えてた。 これはちょっといい感じに撮れたような気がしてます。

まだ長旅の途中、鹿児島県にいます。

普段撮らないので下手くそですが、お花を撮ってみました。花の名前はもちろん分かりません。f(^_^;


2015/10/23 22:39  [1775-237]   

 準特急Tr.さん  
こんなのとか こんなのも弾きました

dopey_docさん、こんばんは☆彡


なるほど、小さい頃からピアノなんですね。僕が始めたのは小4からですが、女の子だと結構小さい頃からスタートしますよね。
話を聞く限りでは、好きな曲を自由に弾く、っていう感じですね。
いわゆる正確にきっちり弾くなどという汲々とした技術を下手に教え込むよりも、ある程度の自由さを確保しながら、技術的なところはゆっくりのペースでやったほうが長続きはすると思います。
で、僕も中学から吹奏楽をやっていたので、どんな曲をやっているのかな〜ってちょっと気になりますね(^ω^)

TZ30はなかなか良い選択肢だったように思います。
20倍ズームあればよほど月をズームで撮影するとかでなければ事は足りますし、動画もしっかり撮れますから、ほとんどの用途をカバーできるんじゃないかと思います。

2015/10/24 19:19  [1775-238]   

下から撮ってみました♪ 赤くなるのはまだかなぁ♪ 猫ちゃん喜ぶだろうな(^^) ふぅーってしたい(^^)

にゃ〜ご mark2さん

こんばんは〜♪

鹿児島ですかぁ〜いいなぁ〜(^^) 温泉行きたいですね(^^)
鹿児島といえば、指宿温泉の砂湯と桜島にある長〜い足湯に入ったのが良かったなぁ。
また行きたいです☆

コスモスのお写真いい感じに撮れてますね☆
凄く広そうなコスモス畑、鹿児島のどの辺りなのでしょう。
またご旅行のお写真お待ちしてますね♪

それでは、最近のお写真でも(^^)

2015/10/25 18:23  [1775-240]   

8歳の時に練習してました♪絵がネコちゃんになってるし(笑) 12番はこの辺りをやってますよ♪ 左手がつっちゃいそう(笑) op.25-11の気配が♪これは私も弾けます(^^) op.25-9が来ないかなぁー♪これも弾けます(^^)

準特急Tr.さん

こんばんは〜♪

準特急Tr.さんは小学4年生からピアノを習われたのですね。
うちの子もお姉ちゃんは4-5年生くらいからで、下の子は小学校に入る前くらいから習っていますよ。ピアノ教室に通う事なく、お友達の先生にお茶しましょ♪という事でお家に来てもらっています(^^)私もピアノは趣味程度に弾いていて、ショパンだとプレリュードくらいですね♪
小犬のワルツって懐かしい〜 小学生の頃、速く弾こうと思って指が転んでいた事を思い出します(^^; 娘ちゃんたちは、エチュードもやってますけど(^^) 技術はともかく、気合でやっているようです(^^;

>僕も中学から吹奏楽をやっていたので、どんな曲をやっているのかな〜ってちょっと気になりますね(^ω^)
そうですね。最近練習していたのは、プロヴァンスの風や、ラッキードラゴン、復興など(ご存知かなぁ?)ですね。他に童謡とかポップス、jazz系も先生の趣味で教えてもらっていますね。

それではお写真をペタリンしておきますね♪

2015/10/25 18:50  [1775-241]   

 準特急Tr.さん  
ラフマのエチュード

dopey_docさん、こんばんは☆彡


おお、お母様に加えて姉妹でピアノですか♪いいですね♪(そういえば以前お嬢ちゃんのお写真をちょっと拝見した気がするけど、あれは妹さんかな?)

ピアノは昔、ラフマもちょっとやったりしましたが、今の先生がラフマが大っ嫌いなのでやる機会がありません(笑)
木枯らしエチュードは一度発表会でやりましたが、その当時は練習する暇が全くなく(丸々1ヶ月半練習できなかった時もあった)、散々な結果に終わりました(笑)

吹奏楽で定番なのはバーンズのアパラチアン序曲、僕はあまりやらなかったけれど、スウェアリンジェンの楽曲、日本人のポップスものだったら宝島などといったところでしょうか。
スウェアリンジェンの中でも有名なインヴィクタ序曲↓
https://www.youtube.com/watch?v=-bX8X8OU
wBs


復興って曲は、タイトルは聞いたことはありますが、どんな曲かはぱっと出てこないです。
あとこの曲はハイレベル校の、ある意味定番曲ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=1E1Og9UI
g_o


話の区切りが中途半端ですが(笑)今日はこのへんで♪

2015/10/25 23:21  [1775-242]   

 準特急Tr.さん  
昨日(25日)のです

あ、色スレってところでスレ主やってます。

もしよかったら週末にでも、写真をペタリンしに来てください♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19255
598/#19262445


一眼カテなので、一眼写真ばっかですが、コンデジ写真も全然OKなので是非♪

2015/10/27 00:02  [1775-244]   

 準特急Tr.さん  

昨日貼った写真の続きで〜す♪

2015/10/28 00:14  [1775-246]   

Hallowe'en♪ この曲も好きですね♪ Beethoven大好きです♪ 色付き進行中♪

準特急Tr.さん

こんばんは〜☆

寒くなってきましたね〜。
スレ開店されたとお聞きして、先程お見苦しい写真をペタリンしてきましたよ(^^;

準特急Tr.さんは音楽に詳しそうですね♪ 是非演奏もお聴きしたいですっ!

ラフマのエチュードも手がつりそうな予感(笑)
ラフマの曲なら前奏曲の鐘Op.3-2をうちの子も弾きましたよ。
ラフマはピアノ協奏曲も素敵ですよね〜♪

そそ、吹奏楽ですけどうちの子の学校は普通レベルです。
毎年金賞狙っていますけどね、結果は・・・
今年は先生も変わって土日も練習、毎週イベントに参加しているので、前より上手になっているかも(^^)

それではお写真でも♪

2015/11/1 00:07  [1775-249]   

こちらにも紅葉写真をペタリン♪

2015/11/11 21:08  [1775-264]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん、こんばんは☆彡


2週間前にしっかり風邪をこじらし、しばらくこちらに来られませんでした。
だいぶ落ち着いてきていますが油断は禁物ですね。


まずは色スレにお越しくださりありがとうございました\(^o^)/
風邪をこじらしている間にスレ主が終わっちゃいましたが、またスレ主をやる機会があった時には是非来てくださいね〜(^^♪



ブラスのコンクールで金賞を取ることも凄いことですが、個人的には賞云々よりも自分にとってよりピッタリな音楽との付き合い方を見つけられる方が幸福と言えるような気がします。才能はあっても不満ばかりの不幸な音楽家もいらっしゃいますし。


そういえばdopey_docさんは月光も弾かれた事があるのですね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1775/pi
cture/detail/ThreadID=1775-21/ImageID=17
75-1021/

僕は中2の時に弾きましたよ〜♪
第3楽章だけですが(笑)


ラフマのピアコンは1番が一番好きですね〜。
https://www.youtube.com/watch?v=h9z8LfyK
Wzo

まあ彼の手もかなり大きかったようですから、普通の日本人が弾くにはちょっと酷な曲が多いですね。


それと顔アイコンをチェンジされましたね^^
こちらのほうがdopey_docさんの見た目により近いのでしょうか?

2015/11/14 23:36  [1775-269]   

2年前に買った観葉植物に花が♪サクラランみたいです 植えた覚えがないのに... グー・チョキ・パー♪ ぴあのりさいたる♪

準特急Tr.さん

こんばんは〜☆

おしさしぶりです。風邪の方は大丈夫ですか?
季節の変り目なので、お体にはお気を付け下さいね。
インフルエンザも流行り始めていますので、手洗いとウガイもお忘れなく(^^)

>ピッタリな音楽との付き合い方を見つけられる方が幸福と言えるような気がします。
そうですね。ブラスはみんなで楽しく合わせる事で良い演奏に繋がると思っています。それにおまけで賞が付いてくるみたいな感じですね(^^) でも金賞とるとモチベーションが上がると思いますよ♪
ピアノは趣味程度でやっているので続いているんだと思います(^^)上手かどうかは別ですけどね(笑)準特急Tr.さんは月光の3楽章も演奏されたんですね。この曲は数年前にうちの子も練習していたんですけど、実は今私が密かに練習しているのがこの曲なんですよ♪ 難しい〜><。

そそ、添付してあったラフマの曲を聴きながらコメント書いてたんですけど、途中で睡魔がZzz... 心地よいいい曲ですね♪

>それと顔アイコンをチェンジされましたね^^
あらっ良く気付かれましたね(^^)
実はコンタクトを無くしてしまって、現在メガネで過しているんですよ。
なので見た目に近いと言えば近いんでしょうね(笑)

それではお写真でも♪




2015/11/15 22:54  [1775-273]   

 準特急Tr.さん  
アルペジオを弾く力と、和音をきちっと捉えられる力が求められる曲のように思います

dopey_docさん、こんばんは☆彡


風の方は若干咳が残っていますが、ほぼ通常通りに戻りました。
今日は久しぶりにカメラを持ち出して散歩ができました。


ちなみに吹奏楽コンクールは、金賞取っても取らなくても最後は泣きます(ほとんどが女の子ですが)。年間通じて一番力を入れて作り上げる楽曲ですしね。吹奏楽コンクールも賛否いろいろありますが、各々の青春の大きな1ページになっていることは間違いないですね。

おお、親子で月光の3楽章ですか!まああの曲は指の訓練が出来ていれば割と弾けるのではと思いますが、ラストのアルペジオのユニゾンは綺麗に弾く自信がないです(^_^;)


そういえばコンタクトは見つかりましたか?
僕もコンタクト(ソフト)を持っていますが、もう面倒なので全くしていません。

2015/11/21 19:39  [1775-279]   

紅葉♪ お花も少なくなってきました... 演奏会♪ ピントが...

準特急Tr.さん

こんばんは〜☆

お元気になられたみたいですね。良かった(^^)

実は私も風邪をひいてしまって、少し前までゴホゴホしてたんですよ...(^^;

>ちなみに吹奏楽コンクールは.....青春の大きな1ページになっていることは間違いないですね。

そうですね。みんなで心をひとつにして、一生懸命頑張る事が大切ですね♪
一生懸命やった事は良い思い出になりますから...(^^)

>ラストのアルペジオのユニゾンは綺麗に弾く自信がないです(^_^;)

そうですね。この曲って速く弾こうと思ってついつい雑になってしまうんですよね(^^;
お写真の楽譜への書き込みにあるように、ゆっくり丁寧に、濁らない、撫でる様に弾かないといけないと思うけど、なぜか速くなってしまうんですよね...私も(笑)
1楽章、2楽章を弾いてから3楽章に入ると綺麗に弾けるかも♪

それからコンタクトは洗面所で流しちゃったみたいなので、暫くメガネで過す予定です(^^;

メガネで写真を撮るとピントが合わないような...(^^;

それでは本日のお写真をペタリン♪


2015/11/23 22:08  [1775-282]   

 準特急Tr.さん  
東京六本木のイルミネーションです

dopey_docさん、こんばんは☆彡


体は元気になったのですが、朝早くでラッシュにもまれたり、冷たい風に当たったり忙しくて夜が遅かったりで、なかなか咳だけが抜けません…


ところで親子で月光の3楽章ですか。なかなかですね。
まあ速いピアノ曲でも、弾き方次第で十分モノになるので、テンポアップはある程度でもいいのかなぁ〜と思うこの頃です。
テンポが走るようだったら、メトロノームをつけて、しっかりとビートを刻み込む練習をしておくと、本番も安定して弾けるかなと思います。


ところでこれだけピンボケしていれば、モザイク処理を入れずに縁側にアップできるから便利ですね(^ω^)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1775/pi
cture/detail/ThreadID=1775-21/ImageID=17
75-1161/


冗談はさておき、機種によってはAFが迷ってピンボケすることがあるので、シャッターを半押ししてピントが合ったことを確認してから撮るのが確実かなと思います。
場合によってはAFが迷ってピントが合うのに時間がかかることもあるかも。
コンデジなので、一眼よりはAFが劣るかもしれませんが、パナだったらそれなりにしっかりピントを合わせてくれるかなと思います(ニコンやフジのコンデジだとちょっと危ないですが)。

お写真を見る限りだと、結構編成が大きいですね。
僕が中学の頃の吹奏楽部は大体30名ぐらいでしたね。

dopey_docさんの学校の人数だと、コンクールでもA組クラスで行けますね(出場できるのは50人まで)。
もちろん人数を絞ってその下のB組で挑戦する、という手もありますけどね。


今日は先週、知り合いの吹奏楽の演奏会用にレンタルした機種で撮った写真を貼ります。
わざわざ借りに行く必要があるが、当日返却なら無料なんです。

2015/11/29 19:11  [1775-289]   

準特急Tr.さん

こんばんは〜☆

風邪の方は大丈夫ですか?
体調面を整えるには、やっぱり適度な睡眠と、しっかりと栄養をつける事ですね。
ゆっくり休養を取ってくださいね(^^)

>ところで親子で月光の3楽章ですか。なかなかですね。
練習しているだけで、上手に弾けるわけではありませんよ・・・(笑)
お友達のピアノの先生とのお茶会ついでに、さらっと教えて頂きましょうって感じなので(^^)
準特急Tr.さんのレベルとは、かなり違いがあるかも・・・(^^;

>ところでこれだけピンボケしていれば、モザイク処理を入れずに縁側にアップできるから便利ですね(^ω^)
そそ、これって動画撮影中にシャッターボタンを押して撮ったんですよ。本当はちゃんとピントが合っている写真もあったんですけど、丁度いい感じにピンボケしたので、これをペタリンしたんですよ(^^) 修正しなくていいでしょ(^^;

>お写真を見る限りだと、結構編成が大きいですね。
近所の学校は、40人〜50人くらいのところが殆どです。少ない人員でも凄く広がりのある演奏をしていた学校ありましたよ。これって先生の曲の選びのセンスがいいんでしょうね。子供達の演奏の他に各学校の先生の指揮が面白くって見入ってしまいました(^^) これもセンスですね♪

>今日は先週、知り合いの吹奏楽の演奏会用にレンタルした機種で撮った写真を貼ります。
無料でカメラの貸し出しっていいですね。うちの近所のカメラ屋さんにもあるかなぁ〜
イルミネーションが綺麗♪ もう直ぐクリスマスですね〜♪

それではちょっと前に撮った写真でも♪

2015/11/29 21:58  [1775-291]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん、こんばんは☆彡


今年も残りわずかですね。また急に寒くなった年の瀬です。

そそ、パナのコンデジは動画撮影中も静止画が撮れるのが強みですね。
ソニーはともかく、ほかのメーカーには搭載されていないんじゃないかな。

40〜50人規模の吹奏楽部が多いってことは、結構人数基盤としてはしっかりしているところが多いようですね。
あまり人数が少ないようだと合奏にならないですからね。
もちろんコンクールの戦略として、できる人だけで少人数で、というのはありますけどね。


>練習しているだけで、上手に弾けるわけではありませんよ・・・(笑)
でも月光を弾こうとする気力があるのであれば、ショパンやリストのごつい曲も行けるのでは?(^ω^)
そういえばフィギアスケートでショパンのバラ1が有名になりましたが、実際発表会などで弾こうとする人も増えたんでしょうかね。
僕は世間のほとぼりが冷めたころに取り掛かろうと思います(笑)

2015/12/27 19:08  [1775-301]   

 準特急Tr.さん  
月と

最近撮った写真からちょろっと貼ります♪

ちなみに未だ「さあこれから年賀状書くぞ!」っていう段階(笑)

2015/12/29 20:27  [1775-302]   

 スノーチャンさん  

こんばんわ〜


準特急Tr.さん ・・・ご無沙汰(?)です。


皆さんに幸のおすそ分け? 金の成る木の花の写真をUPです。

2015/12/29 22:41  [1775-303]   

 準特急Tr.さん  
寒そう…

dopey_docさん、こんばんは☆彡


なんだか年末もあっという間に過ぎていきますね〜。
もっとゆっくりする時間がほしい〜(笑)
来年もよろしくお願いします。



スノーチャンさん見っけ♪

10月終わりごろから、僕が全体的にちょっと投稿が少なめだったので、接触する機会がなかったですね。
来年もどうぞよろしくお願いします。

2015/12/31 17:46  [1775-304]   

リンゴみたい(^^)

スノーチャンさん  準特急Tr.さん 皆さんへ

お久しぶりです。ご無沙汰しております♪
もう直ぐお正月ですね。年末は何かと忙しくって、縁側に行く事が出来ませんでした(^^;

今年は色々とお世話になりました。来年もよろしくお願いします(^^)

ではお写真でもペタリン♪

2015/12/31 21:40  [1775-306]   

 Green。さん  

dopey_docさん、みなさん
あけましておめでとうございます♪
今年もヨロシクおねがいします (^^)v


準特急さん
見つかっちゃったw(亀でごめんなさい)

2016/1/9 18:50  [1775-321]   

 準特急Tr.さん  
もう梅が

>dopey_docさん、こんばんは☆彡


遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年も写真や音楽の話をたくさんしていけるといいですね。
お嬢さんたちもそろそろ新学期でしょうか。
でも割とすぐに春休みになっちゃうんですよね

もうホトケノザですか。早いですね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1775/pi
cture/detail/ThreadID=1775-21/ImageID=17
75-1260/


・・・そういえばコンタクトは見つかりましたか?(^ω^)


>Green。さん

お久しぶりです。
レビュー投稿、お疲れ様です♪
全く読みきれておらず、ナイスポチも追いついていません(笑)
お嬢さんに専用カメラですか(^^♪
改めてハイスペックの高額カメラばかりでなく、低額でおしゃれでパッと購入できるようなカメラは絶対必要だとつくづく感じます。

2016/1/9 20:50  [1775-323]   

 スノーチャンさん  

dopey_docさん 皆さんこんばんわ〜


改めまして、明けましておめでとうございます〜

本年も宜しくお願い致します。


準特急Tr.さん

体調も戻ったようでなによりです〜

なかなか、写真を撮れる時間が無いのが・・・・少し寂しい。

本年も宜しくお願い致します。


Green。さん

拝見するのは、随分ご無沙汰ですよね〜

お忙しくされていたのですね。

本年も宜しくお願い致します。


昨年の1月に撮った蝋梅の写真をUPです。

2016/1/9 21:52  [1775-324]   

 Green。さん  
蔵出しですが…

dopey_docさん、みなさん
こんにちは♪


準特急さん、スノーチャンさん
ヨロシクお願いします♪
ポチはお気になさらずに (^^)v

2016/1/11 14:33  [1775-327]   

以前より花びらが増えた様な... 少し前の写真です♪

Green。さん、準特急Tr.さん、スノーチャンさん こんばんは〜♪

Green。さんもお花と虫ちゃん好きなのですね(^^)
またペタリンお願いしますね〜♪

スノーチャンさん

またまた綺麗なお写真ですね〜♪
お花が艶々してますね。撮ってもらって嬉しそう(^^)

準特急Tr.さん

そちらでは、もう梅が咲いているんですね〜
梅ちゃんも冬眠から目覚めちゃったのかな(^^)
そそ、コンタクトは見つからないですね...
ご近所さんからもメガネが似合うって言われるので、
今年はメガネでいくことに決めました(>ω<)

では、お庭のお花ちゃん達をペタリン♪

2016/1/11 21:27  [1775-330]   

 Green。さん  

dopey_docさん、みなさん
こんにちは♪

お花好きです (’-’*)♪

2016/1/22 11:28  [1775-336]   

 スノーチャンさん  

だいぶご無沙汰しておりました。


久々に、自宅の「金の成る木」を撮ってみました〜


2016/2/11 22:02  [1775-345]   

 準特急Tr.さん  

お久しぶりです♪お元気ですか?

今日は関東はアホみたいに暖かかったですが、あさってには真冬の寒さに戻ります・・・

お嬢さんのブラバンは卒業式に向けての練習でしょうか?3月に定演ならその練習もかな?

最近撮った梅の写真です♪

また来ますね〜(#^.^#)

2016/2/14 23:49  [1775-346]   

 準特急Tr.さん  

こんばんは☆彡


寒い日が続いていて花粉の飛散時期が後ろ倒しになっていますが、いよいよ本格的に来そうでハラハラしています・・・(+_+)

そうそう、今度こういう曲をやるのですが、
https://www.youtube.com/watch?v=HPYmrapN
gxo


・パッセージがちょっと面倒だが、勢いでごまかせる(笑)
・入りやすい曲で聴衆も楽しませやすく、やっている側も楽しめる

といった曲な印象です。リラックスしてそれなりに楽しめる曲です。
もしよければ、お嬢さんのブラバンの演奏会のレパートリーに♪

2016/2/27 18:01  [1775-349]   

 準特急Tr.さん  
河津桜

こんばんは☆彡


ついに花粉飛散量が非常に多いのランクになりましたが、ずっと風が強かったりしたせいか、自覚症状はそこまで変わりません(笑)

早咲きの桜が見ごろを迎えています。
ただ本格的に花粉が飛んでいる時期は、のんびり外で写真を撮るのもしんどい…

2016/3/5 20:52  [1775-351]   

 準特急Tr.さん  

ちょっと前に早咲きの桜を撮りました。

久しぶりにFZ−150を使いましたが、拡大をしなければ1/2.3型コンデジでも十分きれいですね。

最近気温の変化が激しすぎて体がついていけないです。明日は関東の最高気温は6度ですが、木曜日には20度まで上がります・・・・・・

2016/3/13 19:44  [1775-353]   

 準特急Tr.さん  

久しぶりにデジイチ物を♪

と言ってもちょっと前のものですが(^^;

関東でソメイヨシノが咲き始めました。

水曜日に最高気温が18度に上がった直後にまた10度ぐらいに下がるそうです・・・その分桜が持ちそうですが・・・

2016/3/20 21:59  [1775-354]   

 準特急Tr.さん  

3月も今日でおしまいですね。

きょう東京がソメイヨシノ満開宣言だったような気がします。

ヒノキ花粉も飛び始めてくしゃみがやばいですが、週末はたくさん写真を撮りに出かけたいです。

2016/3/31 22:17  [1775-355]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



みなさんのおススメの場所を教えてください♪

ご自身で撮った写真をペタペタしてくださいね〜(^^)

コンデジ、デジイチ、スマホ、携帯 なんで撮ってもオッケーですよぉー☆

2015/6/29 18:23  [1775-11]   

道の駅のキャラ ほっくん♪ 蓮のつぼみ 角島☆

山口県を散策してきましたぁ〜♪

角島 綺麗でした(^^)

2015/6/29 18:26  [1775-12]   

dopey_docさん


山口は、近いのですか?(・・?


とりあえず・・・
新スレ記念に、地元の神戸の写真なと
貼っておきましょ(#^.^#)



2015/6/29 21:57  [1775-13]   

 準特急Tr.さん  
ランドマークタワーより

わーいいなぁ〜〜〜\(^o^)/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1775/pi
cture/detail/ThreadID=1775-11/ImageID=17
75-44/


行ってみたいが、遠い・・・

あ、私は神奈川なのですが、横浜のみなとみらいの写真を貼ります♪

2015/6/29 22:07  [1775-15]   

うちの4姉妹さん

神戸にお住みなのですね〜♪
夜景綺麗ですね〜 行ってみたいですっo(^^o)(o^^)o

>山口は、近いのですか?(・・?

福岡に住んでいるので、
角島までは、高速使って2時間ちょっとですね。ドライブで良く行く場所です(^0^*

神戸には行った事がないんですけど、
神戸を通り過ぎちゃった関西方面の写真を貼っておきますね〜(^^)/

お見苦しい写真ですけど...(;^_^A

2015/7/5 16:43  [1775-18]   

ゆるキャラ ほっくん☆ 渋滞すると動かないよ〜昨年8月

準特急Tr.さん

>行ってみたいが、遠い・・・

遠いですけど、綺麗な場所なので是非訪れてくださいね♪

今回は平日にだったので、人も少なかったんですけど、晴れた休日は大渋滞なんですよ。

なので、行かれる時は平日がお勧めです♪

準特急Tr.さんは、神奈川にお住まいなのですね〜☆

なので、関東方面の写真を貼っておきますね(^^)/



2015/7/5 17:03  [1775-19]   

山口県にある長門湯本温泉。 ビックリするほど綺麗だった笹子ビーチ。 坂(階段)の町、尾道市。 本当は激安で渡れる自転車や原付がオススメ、しまなみ海道。

dopey_docさん、初めまして。
角島の画像に引き寄せられちゃいました〜♪
すんごく天気の良い日だったようで羨ましいです。



僕が角島に行く時は、セットで長門湯本温泉に寄ってます。深めの湯舟の温泉も良いですが、前を流れてる小川のせせらぎ音が心地良かったです。

さらにもう少し進んでいただくと、島根県の美保関にある笹子ビーチが良かったですよ。本当に日本なの?ってぐらい海が綺麗でした。

去年までは、広島の尾道市に住んでいましたが、尾道市も風光明媚でオススメですよ。坂(というか階段)の町です。有名な尾道ラーメンもどうぞ。

尾道市から四国へは、しまなみ海道が楽しいですよ。渡られる際は、のんびりと進むのがオススメです。


2015/7/5 22:13  [1775-22]   

通潤橋。スケールがでかい!! 愛媛の青島(猫島)にて。 尾道市で福石猫探し。 ウサギ島もあるけど…。^^;

連投すみません。^^;


福岡在住との事なので、原付で九州一周の旅をした時の旅行記をば。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1411/Th
readID=1411-1/

その中から、熊本県にある通潤橋の放水時の画像を貼っときます。


おっ、僕と同じニャンコ好きじゃないですか。^o^
では、オススメの場所は、愛媛県の青島(ネコ島)しかないですね。島民15人とネコ100匹の小さな島です。旅行記はこちら。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1411/Th
readID=1411-1/#1411-42

まぁ、とにかく圧巻の一言。個人的には、猫島で有名な宮城県の田代島より良かったですよ。

帰りに、下灘駅に寄って撮影するのがオススメ。車で行ったなら、すぐ近くを通るはずです。
あとさらに、道後温泉も寄ると良いかも〜♪


そうそう、ニャンコ好きと言えば、尾道で福石猫探しも楽しいですよん。


2015/7/5 23:05  [1775-24]   

にゃ〜ご mark2さん

はじめまして♪ 投稿ありがとうございます。

にゃ〜ごさんは色んなところに行かれてるんですね〜羨ましい(^^)

次のお出掛けスポット選びが楽になりそうです♪

そそ、角島ですね〜 とっても綺麗でした!晴れてて良かったです!

それから、角島帰りの温泉もいいですね。今度チャレンジしてみます。

角島帰りに下関の赤間神宮に行ったので、その写真を貼っておきますね☆

この赤間神宮には、壇ノ浦の戦いで亡くなられた安徳天皇や平家の方々が祀られているそうです。

とっても綺麗なお宮なのですが、入って左手の方へ向かうと、耳なし芳一さんが祀られているところがあって、ちょっと怖かったです... 写真は怖くて撮れませんでした...

2015/7/8 21:49  [1775-25]   

なでしこ負けちゃいましたね...バンクーバー(ノД`)・゜・。

2015/7/9 21:53  [1775-27]   

なみなみ☆ そらそら☆ 泡あわわっ♪

夏だぁ〜♪ 青い海と青い空 (^^)/  山口 角島付近で撮影♪

2015/7/9 22:34  [1775-28]   

 準特急Tr.さん  

>にゃ〜ごmark2さん

・・・ある意味恐るべし光景・・・(^_^;)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1775/pi
cture/detail/ThreadID=1775-11/ImageID=17
75-93/

スゴイ・・・


>dopey_docさん

あ〜海がきれいだなぁ〜^^

というわけで(どういうわけだ(笑))、湘南の海を貼ります。

ま、大した写真ではないですが・・・(^_^;)

2015/7/11 00:22  [1775-29]   

明石海峡 昼Version 夜Version 明石ビブレ(`・ω・´)キリッ  ん?(笑)

明石海峡もヨロシク(#^.^#)

2015/7/11 05:38  [1775-31]   

準特急Tr.さん

湘南の海も綺麗ですね〜♪ サーフィンしたいですっ(^^)


うちの4姉妹さん

明石海峡って色鮮やかですね! 行ってみたいなぁ〜♪


角島続編で貼っちゃいますね(笑)

2015/7/11 16:39  [1775-32]   

遠くから見た角島大橋♪ 関門海峡☆ 大きな鳥なんですけど...ちっちゃいです ん? ご来店ありがとうございましたぁ〜♪

追加(笑) 綺麗じゃないですけど...

2015/7/11 16:52  [1775-33]   

こんちは

こないだムスメが修学旅行に行ってきて
撮ってきた写真です(笑)

2015/7/11 21:46  [1775-37]   

 準特急Tr.さん  

たぶん湘南の海もそんなにきれいじゃないと思います(^_^;)

海はほとんど行きませんが、去年茅ケ崎を、通りすがりに撮った写真です。

2015/7/11 21:50  [1775-38]   

ここに泊まるんですよ♪ ちょ、ちょっと待ちな! 浅草に泊まっていきな! 天気悪いのでやめときます...(^エ^)

うちの4姉妹さん

娘ちゃんの写真なの? 上手ですね(^^)って 私よりうまい(爆)

スカイツリーや東京タワーも下から撮ると迫力ありますね!日暮里


準特急Tr.さん

湘南の海も綺麗ですよ♪

いとこがその辺りでサーフィンしてて、いつも清掃していますので(^^)


去年ディズニーランドに行った時に、浅草辺りを散策した時の写真をぺたりんしておきますね♪
(うちの娘ちゃん達が撮影)

2015/7/12 20:59  [1775-39]   

 準特急Tr.さん  

>いとこがその辺りでサーフィンしてて、いつも清掃していますので(^^)

およっ、そうだったんですね。汚いとか言ったらばちが当たりますね(^_^;)

昔撮った写真があったので、それも貼っておきます♪西湘バイパスのパーキングエリアから撮影。

2015/7/12 22:46  [1775-42]   

ウニ置いてます...by えんじぇる 元気はつら........っ ()´д`(

準特急Tr.さん

>いやぁ〜、一気に暑くなりましたね、溶けそうです(´Д`)

ほんとに暑くなりましたね...

熱中症にならないように水分と塩分を十分に採ってくださいね(^^)

では、面白い看板をみつけましたのでペタリンしておきますね♪

2015/7/13 23:04  [1775-45]   

暑いですね〜

神戸は六甲山から眺める
大阪湾でも〜♪

2015/7/14 21:37  [1775-47]   

 準特急Tr.さん  
マリンタワー

こんばんは☆

連日の猛暑で結構体力を使った気がします(^_^;)

面白い看板は無いので(笑)横浜の写真の続きで、山下公園の写真でも・・・

2015/7/14 23:05  [1775-49]   

ぴのっきー♪ ちぃさぁ~なぁ~せぇ~かぁ~い~っ(^^)♪

うちの4姉妹さん

眺めいいですね〜(^^) 六甲山の水飲んでみたいです♪ 


準特急Tr.さん

山下公園ですね〜 行ってみたいです(^^)

スカイツリーとマリンタワーって良く似てて、下から見ると良くわかんないです...(笑)


それでは、ダッフィーちゃんでも...どぞ♪

2015/7/16 22:34  [1775-51]   

 準特急Tr.さん  

こんばんは☆


横浜続きで、海の見える丘公園からの写真を貼ります。

ダッフィーちゃんイイネ!

ぬいぐるみは好きです(*^_^*)

2015/7/17 22:15  [1775-54]   

みっきーまうす...まだ熟れてませんけど(笑) みにーちゃんかな... スティッチかな... 水滴盛り合わせ...どぞ♪

準特急Tr.さん

台風も去って...暑いですね〜(^^);

海の見える丘公園からの眺めも最高ですね!

暑い時は、やっぱり海より山ですね〜 涼しいしっ(^^)

そそ、うちの兄が横浜に住んでいるんですけど、高尾山も良いよって言ってました(^^)


では、熱中症予防に みっきーまうす☆を...じゃなくって、水分補給を(笑)

2015/7/18 14:50  [1775-55]   

 準特急Tr.さん  
高尾山口駅から 高尾山口駅前 高尾山口駅前を流れる川 高尾山入り口。蕎麦屋、お土産屋が並びます

おっ、水分補給と、栄養補給になりそう(^ω^)

いっただっきまぁ〜〜〜す\(^o^)/


高尾山は5年ぐらい前から毎年2月ごろに行っています。
高尾山には蕎麦屋がたくさんありますが、冬そば目当てで毎年行っています。
ちょうど京王主催の冬そばキャンペーンがやっている時期で、500円以上のおそばを100円引きで食べられます(クーポンが必要だが、駅においてあるパンフレットについている)。

結構行きやすい場所で気軽にハイキングが楽しめる、いいところです。

2015/7/18 16:41  [1775-58]   

ここでお弁当食べましょ♪ 白糸の滝 そうめん流しが有名☆ 素足で入ると冷たーい(^^) 白糸の滝からの眺め♪

準特急Tr.さん

いいなぁ〜毎年行かれていらっしゃるんですね、高尾山(^^)

お蕎麦が有名なのですね。私も行く時は割引券用意していこっと♪

500円以上の100円割引は大きいですよね(^^)

それでは、涼しそーな写真をペタリンしておきますね〜☆

2015/7/18 23:21  [1775-60]   

 準特急Tr.さん  
梅雨も飲み干すのもいつものこと

こんにちは☆

やはりiPhoneのカメラは優秀ですね。
3か月前にスマホが壊れて機種変更しましたが、やはり写りはそんなに良くないです(まだ1/2.3型コンデジの方が買っている気がする(^ω^))

高尾山の蕎麦屋のクーポンは、駅に置いてあるのパンフレットにくっついています(キャンペーン期間のみ)。
キャンペーン期間は毎年大体1月の中頃から、3月終わりまでです。

高尾山にはふもと、中腹、山頂合わせて19店舗の蕎麦屋があります。

最近は高尾山に行ったら1日3店舗(上る前に一杯、山頂で一杯、下山中の中腹で一杯)まわって食べています。
欲張って4店舗食べた年もあったけど、さすがにきつかった(笑)

2015/7/19 15:20  [1775-63]   

 準特急Tr.さん  

あ、白糸の滝と聞いて♪軽井沢のを♪

2015/7/19 15:22  [1775-64]   

お蕎麦を食べたらデザートでも(笑) カエルっぽい(^^) ぷちトマトでも♪ スワン...怖そう...ローズマリーの花です(^^;

準特急Tr.さん

こんばんは♪

>やはりiPhoneのカメラは優秀ですね。

思っていたより綺麗に写ります。でも、SDカードでデータ管理が出来ないので面倒ですね...(^^;

お蕎麦美味しそう! でも、3杯はムリっ...太っちゃうんで(笑)

高尾山に行く時は...割引券持って、お蕎麦は一杯という事にしましょ(^^)

軽井沢にも白糸の滝があるんですね。ナイアガラの滝みたい。九州-大分にも、これに良く似た原尻の滝がありますよ♪

ナイアガラの滝と原尻の滝の写真を探したけど見つからなかったので、お遊び写真をペタリンしておきますね☆

2015/7/19 22:58  [1775-67]   

 準特急Tr.さん  
山頂からは 都内が一望できるほか 富士山も 見ることができます

こんばんは☆


およっ、dopey_docさんもしずく撮影に目覚めましたね?(^ω^)

おいしそうなデザートと合わせていただきまぁす(^v^)


おそば3杯は確かに普通に考えれば多いですが、冬山をしっかり歩くと結構エネルギーを使うことと、一杯の量もそんなに多くないので、一杯だけだと少ないかも。
軽食が売っている茶屋もあるので、それを併用するとよいかも♪

ケーブルカーやリフトもあるので、ちょっとした運動や気分転換としていくにはもってこいの場所ですね。

あ、僕は花粉症がひどいので、毎年花粉シーズンに突入する前に行くことにしています(か〜な〜り〜大きな杉が立っている)。

2015/7/20 22:58  [1775-70]   

準特急Tr.さん

>軽食が売っている茶屋もあるので、それを併用するとよいかも♪

色々と立ち寄ってみるのも、いいかも(^^)
美味しいパン屋さんとかあると、テンション↑なんですけどね(笑)

高尾山から見る富士山も綺麗ですね。富士山にも行きたいなぁ♪

ディズニーランドからも富士山が見えたので、ペタリンしておきますね☆
(これって富士山ですよね...)


2015/7/22 22:26  [1775-77]   

 準特急Tr.さん  
ケーブルで登った先の駅 ケーブルだけでもずいぶんと登る

こんばんは☆


・・・たぶん富士山かと思う・・・(笑)

残念ながら高尾山にそういうおいしいパン屋はなかった気が・・・

今日は高尾山のケーブルカーの写真を少し貼ります。僕はオール徒歩なのでケーブルは使いませんが(^_^;)

2015/7/23 21:25  [1775-78]   

九州国立博物館♪ スイス♪ レインボー☆

準特急Tr.さん

>・・・たぶん富士山かと思う・・・(笑)

 わたしもそう思いたいです(爆)

>残念ながら高尾山にそういうおいしいパン屋はなかった気が・・・

あらっ、そうなんですかぁ〜残念です... でも美味しいコーヒーが飲めればOKです(^^)

わたしも歩くの大好きなので、たぶんケーブルカーには乗らないと思います♪

では、ケーブルカーの駅のガラスつながりで、ミラー写真をペタリンしますね♪

2015/7/23 22:45  [1775-83]   

 準特急Tr.さん  

こんばんは☆


高尾山においしいパン屋は無かった気がしますが、それ以外においしい軽食とかがあるかも。
休憩所はいくつかあるので、コーヒーは確実にあると思います^^

高尾山はいくつか登るルートがあるので、ケーブルは使わないでその都度違うルートで登るのが楽しいと思います♪

今日は大雪直後の高尾山山頂の姿の写真です。


ところでこれもミラーですよね?なんか目の前に壮大な山がある感じが。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1775/pi
cture/detail/ThreadID=1775-11/ImageID=17
75-330/

2015/7/25 21:48  [1775-88]   

小倉駅前☆ こんな感じだけど寒くないです(^^) 暑いので氷でもどうぞ♪

準特急Tr.さん

こんばんは♪

連日猛暑が続きますね〜、なので昨日はビアガーデンで女子会してきました♪

ビアガーデンから見えた夜景をペタリンしておきますね☆

>休憩所はいくつかあるので、コーヒーは確実にあると思います^^

コーヒーはあるんですね、良かった♪ じゃぁ、パンは持参で行きますね(笑)

雪涼しそ〜 東京でもこんなに積もるんですね。

こんな写真を見ると、この中に飛び込みたくなりますね(^^)

>ところでこれもミラーですよね?なんか目の前に壮大な山がある感じが。

後ろを向くと雪山が綺麗ですよ(^^)では、ミラーじゃない写真も貼っておきますね♪

ひんやり氷のプレゼントもどうぞ(笑) 

2015/7/26 21:44  [1775-91]   

 準特急Tr.さん  

おやっ!可愛いお嬢ちゃんから氷のプレゼントがっ!!!\(^o^)/うれしー\(^o^)/

夜景のお写真もありがとうございます。九州のお写真はなかなか見られないので、新鮮味があります。

ミラーじゃない写真も登場ですね。
壮大な雪景色ですが、これでも寒くないんですか?


この間の雪の写真は、まあ東京では例外の量ですね。
この年は立て続けに2回大雪が降りましたが、あそこまで降る事はほとんどないです。

雪が無い時の山頂写真も載せていきますね。


>コーヒーはあるんですね、良かった♪ じゃぁ、パンは持参で行きますね(笑)

それが良いと思います(笑)
ちなみに僕はコーヒーは飲まない人間です(^ω^)

ただ、東京の雪はたぶんバッチイので、飛び込むのはやめておいた方が良いと思います(笑)
まあモノによるかな・・・?(^_^;)

2015/7/31 22:36  [1775-93]   

綺麗なビーチでした♪ ヤフオクドーム、福岡タワーも見えます♪

準特急Tr.さん

>九州のお写真はなかなか見られないので、新鮮味があります。

わたしも同じですよ〜なので、関東方面の情報も沢山教えてくださいね(^^)

雪山の写真は数年前の旅行の時の物なんですけど、山の上は15℃くらいだったと思います。娘もこの服装だったので、寒くなかったと思います。でも空気は薄かったので、ハァハァいってましたけど...(^^;

写真を拝見しましたけど、高尾山って人が多いですね〜
いつもお山歩する時に、合う人に挨拶するんですけど、ここは大変そうな気がしますね(笑)

準特急Tr.さんは、コーヒー飲まない派なのですね。美味しいのにっ(^^)

でも、お山歩には水がいいですね♪

では、本日の写真ですけど、近くの志賀島方面にドライブしましたので、海の写真でもペタリンしておきますね〜☆


2015/8/1 22:58  [1775-95]   

愛媛県久万高原町かな。国道33号線沿いにあります。 え〜と、静岡県にある柿田川湧水群だったかな。 黒部川扇状地湧水群にて。こういう何気ない湧水ポイントって好き。 秋田県の六郷湧水群より。泉の水は勿論飲めますが、雨水や虫とか入ってそう。

お久しぶりで〜す。


くそ暑いので、涼しげな湧き水の画像でも。


僕が縁もゆかりも無い広島県の尾道市に住んだのは、景色が最高だったから。尾道市の人にその話をすると、よく笑われました。

次は湧き水が豊富な町に住みたいなぁ。



2015/8/2 15:07  [1775-96]   

 準特急Tr.さん  
メインの1号路は道幅も広く、ちゃんと舗装されている ケーブルを使わないと、序盤は急な坂道が待ち受けている(1号路) 普通の森の中を歩くコースもあります

dopey_docさん


またまたきれいな海の写真をありがとうございます。iPhoneはやはり優秀ですね〜。
これだけきれいに撮れるとコンデジもいらなくなりますね。

いや、ほんとに九州の風景を見る機会はほっとんどないので、これからもこちらでたくさん拝見させていただきますね♪
こういう島があるのも知りませんでした。こんな風にヤフオクドームが見える場所があるんですね〜。

高尾山は、都心からのアクセスが良いこともあり、首都圏屈指の観光地となっています。
山頂までのルートはいくつかありますが、山の中腹のケーブル降り場(乗り場)から山頂までの道が一番人が多いですね。
気候のいいシーズンはそれこそたくさんの人でにぎわうと思います。

メインの1号路は上り口から山頂まで全部舗装されています。山頂付近は土の道でしたが、最近舗装されました。
森の中を楽しみたい人は、1号路以外の道を使って山頂まで行きます。

あ、私はコーヒーは飲みませんが、紅茶も飲まないですね〜。麦茶とかはよく飲みますが(笑)

それにしても暑いですね。とりあえずこの間のお嬢さんの氷の写真に何度も癒されています(笑)

2015/8/2 20:53  [1775-98]   

白川水源、綺麗に整備されています♪ 明神池、何か住んでそうな感じ(^^; ミニチュアの滝♪ 雪合戦でもしましょ(^^)

みなさん、こんばんは♪

にゃ〜ご mark2さん

涼しげなお写真ありがとうございます(^^)
連日の猛暑で、もうヘトヘトです(^^;

そそ、わたしも名水大好きなんですよ。
自分で汲んできた美味しい水で、お茶入れたり、ご飯炊いたり、本当に美味しいですよね☆
わたしも名水の町に住んでみたいと思っていました♪
でも住むのは無理そうなので、今年も名水めぐりしてみようかなぁ♪ 
では、昨年行ったメジャーな名水地の写真をペタリンしておきますね☆


準特急Tr.さん

高尾山は沢山登山ルートがあって楽しそうですね♪
そちらに行く機会があったら、全部制覇してみたいですね(^^) ってムリムリ(笑)
でも、一回は登ってみたいですね☆森の中を歩くコースがいいかな(^^)
それから、やっぱり夏にはミネラル豊富な麦茶が一番ですね♪
お山歩にもいいですよね(^^)
>お嬢さんの氷の写真に何度も癒されています(笑)
では、もう一枚ペタリンしておきますね(笑)

2015/8/2 22:07  [1775-99]   

ヤドカリくん♪ ひとで(^^; ちょっと苦手かも(笑) かにさんも暑いみたいです... 白いカニさんも♪

ドライブ途中、干潮だったので磯に降りてみました(^^)

海の生き物が沢山いましたので、ペタリンしておきますね♪

2015/8/2 22:40  [1775-101]   

 準特急Tr.さん  
結構急な階段があります(山頂から来ると下りになる)

dopey_docさん、こんばんは☆


およっ、今度は雪合戦ですか^^今にも雪玉が飛んできそう(^ω^)これも良い癒しの写真になりそうです(^^♪

高尾山は登ってしまうとあっという間なので、日を分けて登れば全ルート制覇はそれほど難しくはないと思います。

ところでメインの1号路をずっと登って行くと、高尾山の一大スポット「薬王院」に出会います(写真)。
http://www.takaosan.or.jp/
敷地内も結構階段があるので、それなりの標高差があります。
時間帯によっては、ほら貝を吹くお坊さんの行列が見られます。
最近は上りは1号路以外のルートを使い、帰りは1号路を使って薬王院を通る、ということが多いですね。

あ、明神池というと、上高地の池を連想するのですが(http://www.kamikochi.or.jp/spots/myojin-
ike/
)、九州にも同じ名前の池があるんですね。
上高地に行ったことはあるのですが、上高地の明神池にはまだ行ったことが無いのですけどね・・・(^_^;)

2015/8/4 19:06  [1775-105]   

バンコク?参拝の方もインドとか外国の方が多いです^^ 迫力ありますね(^^; どれも表情が違って...ちょっと怖いですっ 宝くじがあたりますように(笑)買わないと当たりませんよね。。。

準特急Tr.さん

こんばんは〜♪

高尾山って低いんですね。
だったら日帰り全ルート制覇も夢ではなさそう、がんばらないとっ(^^)

森林ばっかりみてると飽きるので途中に何かあると楽しいですよね〜♪
でも、ほら貝を吹くお坊さんの行列に出会う事を考えると、ちょっと怖そう(^^;

福岡にも英彦山という山に登ると、修行している人の行列に会えますよ、確かほら貝も吹いていたような・・・

私がペタリンしている明神池は、熊本名水巡りで有名?な場所です。上高地にも行ってみたいですね(^^)

では、ちょっと前にドライブしている時に見つけたお寺?(宝くじが当たったので建てたらしい)南総院で撮った写真をペタリンしておきますね♪

2015/8/5 22:04  [1775-109]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん こんばんは☆


高尾山は確かに登ってしまうとあという間ですが、さすがに1日で全ルート制覇はちょっときついかも。

2日ぐらいかけた方が、色々景色も楽しめると思います。

都内を一望できる場所が、山頂以外に何箇所かあることと、ちょっと立ち止まって行った方がいいところもそこそこあるのでゆっくり楽しんだ方が良いですね。

あ、ほら貝の話ですが、お坊さん全員が吹いているわけではなく、先頭の人だけが吹いているのでそんなに怖くはないですよ^^

今日は高尾山の天狗像の写真をペタリンしますね♪


あ、上高地はいいですよ〜。夏の避暑地としては最高です。ちょっと行くのが面倒ですが。

2015/8/6 19:36  [1775-113]   

別府弁天池 その1。コバルトブルーがたまらない。 別府弁天池 その2。今ならPLフィルターを装着したい画像。 唯一撮った明神池の画像。1枚でも撮っておいて良かった。 あっ、別の場所から別府弁天池の水を汲めますよん。

お久しぶりです。


白川水源は、ちょうど地元の旅番組で紹介されていました。湧き水好きとしては、次の長旅での訪問先リストに加えておきます。(^o^)

白川水源の写真を見てて、別府弁天池を思い出しました。場所は山口県の秋芳洞の近くにあり、コバルトブルーが素敵過ぎです。ここを第一目的地として旅行に行ったのですが、(当時の)会社の先輩に写真を見せても反応が薄かったので残念でした。


あと、明神池といえば、山口県萩市の明神池も有名です。別府弁天池や角島への旅行の帰りにたまたま通ったのですが、単なる普通の池にしか見えませんでした。海の魚が泳ぐ稀少な池のようです。


2015/8/10 01:24  [1775-116]   

男池(おいけ)湧水群です(^^) 道も整備されています(入るのに100円) こんなの好きです(^^) 水汲み場です。青く透きとおって冷たいです♪

皆さん、こんにちは〜(^^)

準特急Tr.さん

高尾山は、天狗が有名なのですね...ちょっと怖い気が...(^^;
とりあえず、そのルートはやめて、森林浴しながら登りたいですね☆
出来ればほら貝吹く人にも会いたくないような...(^^;

それから、時間があれば上高地も行ってみたいです♪

昨日行ったところの写真をペタリンしておきますね☆


にゃ〜ご mark2さん

別府弁天池って行った事ないんですけど、青く透きとおって凄く綺麗ですね(^^)
もしかして、温泉?かな???
大分方面に行く時にメモっておきますね〜♪
あらっ、こちらの明神池も、何か居そうな感じですね...(^^;
それから白川水源ですけど、綺麗に整備されているのでおススメですよ☆
もし近くに行かれるのでしたら、こちらもどうぞ♪
きのう訪れた男池(おいけ)湧水群です。
時間が無かったので水汲みだけして帰りましたぁ...
早く行って散策したかったな...
こちらも透明度いいです♪
(写真でペタリンしておきますね)

2015/8/10 17:41  [1775-119]   

大阪市内で唯一の滝らしい(笑)

おお〜、男池湧水群も良いですねぇ〜、メモメモ。(^o^)


ちなみに、別府弁天池は秋芳洞の近くなので山口県ですよ。大分県ではないです。



2015/8/10 21:02  [1775-120]   

鍋ヶ滝♪ 滝の裏にも入れます(^^) びしょびしょになります(笑) 横から撮ってみました♪ マイナスイオンに癒されました☆

皆さん、こんばんは〜☆

にゃ〜ご mark2さん

あらっ...別府弁天池って大分じゃないんですね...(^^;
秋芳洞の近くなのですね、あの付近も綺麗な水場がありそう♪
今度行ってみましょメモメモ(^^)

では、一昨日出かけた小国町の鍋ヶ滝の写真をペタリンしておきますね。
ココは生茶のCMにも使われた場所なんですよ〜☆

2015/8/11 21:59  [1775-122]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん、こんばんは☆


え〜〜、薬王院に行かないのはもったいないですよ〜。いいとこなのに〜。
一度は通った方がいいと思います(^ω^)

もしお山歩を楽しむことがメインだとしたら、高尾山だけで終わらせないで、その先の陣馬山方面に行ってみることも考えるとよいかもしれませんね。

もう少し薬王院敷地内の写真を貼っておきますね。

涼しそうな滝のお写真もありがとうございました♪夏はこういうトコがいいですね。

2015/8/11 23:25  [1775-125]   

湯の坪横丁のお地蔵さん 湯の坪横丁のお地蔵さん うはは!ざっくざっくじゃ(笑) スヌーピー茶屋のお地蔵さんかなっ?

準特急Tr.さん

またまた、こんばんは☆

薬王院の写真ありがとうございます。
こうやって観ると、昼間に行くのは大丈夫そうです(^^;
狛犬の代わりに天狗さんなのですね...コレがちょっと怖い気が...夜は無理っぽいかな(^^;

そそ、歩くのは大好きなので、陣馬山方面にも行ってみたいですね♪

それでは、昨日湯布院を散策した時に撮った写真でもペタリンしておきますね♪

2015/8/12 21:18  [1775-127]   

 準特急Tr.さん  

こんばんは☆、おじぞうさんかわいい・・・


この間アップした天狗の像は、そんなに目立つ所には置いてないので、場合によっては気付かずにスルーしてしまうかも。

話を聞いている感じだと陣馬山の方にも行くプランがよさそうですね〜。
高尾山onlyはお手軽ハイキングなので。

高尾山はこてこての観光地ですが、今年は駅前を改装工事していました。そして登ってみたら山頂も何やら工事していて、車やショベルカーがいてびっくりでした(写真)。

あ、そうそう、高尾山は夜になるとムササビが出るようですよ。ムササビ観察会も開催されているようです。

2015/8/12 23:27  [1775-128]   

不思議の国のアリスの世界へ♪ ここでティータイム(^^) このランプ欲しいっ♪ お店の前には可愛らしい車が(^^) 車の中にも。。。

準特急Tr.さん

こんばんは☆

湯布院は色んなお地蔵さんがいて楽しめます。
癒し系のお地蔵さんを見るのも良いですよ〜(^^)

それから写真で拝見しましたけど、高尾山の山頂って600mくらいなのですね。
以前に拝見した写真で雪が沢山積もっていたので、もっと高い山かと思っていました(^^;
でも、わたしはお手軽ハイキング派なので、このくらいが丁度いい感じですね♪

夜になるとムササビも出るんですね。ムササビって可愛らしいので観てみたいです♪

では、湯布院の写真の続きをペタリンしておきますね♪

2015/8/13 22:47  [1775-133]   

ちょっと曇っていました... 喉が渇きましたね?炭酸水かな?? 猫が舐めたように白くなるのでしょうか(=^.^=) もう直ぐ夏も終わりますけど、日焼けには注意しましょう(笑)

夕方に浜辺を散策した時の写真をペタリンしておきますね♪

浜辺の散策は、色んな漂着物があって面白いですよ(^^)

2015/8/13 23:42  [1775-136]   

 準特急Tr.さん  
見るからに真新しい(笑) 昔からあったようなそうでもないような・・・

dopey_docさん こんばんは☆


そうなんですよ〜。高尾山は標高600mmぐらいしかないのでサクッと登れてしまいます(^ω^)

この間の山頂の大雪写真は、都内でもどかどか雪が降るような大雪の直後に行ったので、さすがにあれは珍しい光景ですね。

ところで高尾山はなるべく見ものを増やそうとしているのかどうかは分かりませんが、「昔こんなのあったっけ?」というような「人工的な神様(?)」も絶賛増殖中です(笑)

高尾山のお地蔵さん+昔こんなのあったっけな〜という写真3枚を貼って、高尾山の写真の締めにしますね。


あ、湯布院の森はやっぱとてもよさそうですね〜〜〜。
機会があれば行ってみたいのですが遠い・・・
湯布院の森の、グリーンの電車はなんとなく知っているのですが・・・

それとゴミを持って帰らないよからぬ方はいるものですね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1775/pi
cture/detail/ThreadID=1775-11/ImageID=17
75-551/

2015/8/14 21:22  [1775-138]   

相変わらずピントが... マクロで撮ると写る時も... パンパンパンってやったら(笑) パンパンパンってやったら(笑)

準特急Tr.さん

こんばんは〜☆

高尾山は気軽に登れるので人気があるんですね(^^)

>「昔こんなのあったっけ?」というような「人工的な神様(?)」も絶賛増殖中です(笑)

老若男女、誰でも来てね〜みたいな感じなのかなぁ〜
でも、この人工的な神様?も、十年、百年、千年(これは言い過ぎかも...)後には、国宝級になっているかもかも(^^; 

それから湯布院は秋の景観が素敵なのでおススメですよ。湯布院の森号で行かれるも良し(^^)

あと、cx3なんですけど、遠くも写るようになったんですよ(^^)
昨日うちの主人に貸したら、ピントが合わないじゃん、レンズがズレてるんじゃないのって言って、ちょちょっとググってから、何を思ったのか 机の上に新聞紙を置いて、カメラのレンズの方を思いっきりパンパンパンってやったんですよ〜(^^;

そしたら、遠くも写るようになったんですよ〜 不思議ですね。。。
カメラを振った時にカラカラいってたのも無くなったので、たぶんレンズがズレたんじゃないのかなと思います。お友達から貰った時も落とした後からピントが合わなくなったって言ってたので、そうかも(^^;

とりあえず遠くも写るようになったので、記念に写真をペタリンしておきますね...何の記念なんでしょ(笑)

2015/8/15 23:09  [1775-141]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん こんばんは☆彡


今日は花火大会だったので、そこで撮った写真を貼ります。

調布と二子玉川の同時開催(どちらも多摩川沿いの開催で、東京と神奈川の県境でもある。客を分散させる目的で同時開催にしたそうです。開始時間もお互いにずらしている)だったのですが、調布の方を見てきました。(調布花火大会http://hanabi.csa.gr.jp/

カメラ2台持ち出して、1台は三脚固定でバルブ撮影(バルブ撮影についてhttp://www.dejikame.net/z0588.html)、もう1台は手持ちで普通に撮影しました。

毎年見ていますが、なかなか迫力と勢いのある花火大会です。


そういえばCX3復活(?)してよかったですね。
なんかちょっと荒業的な直し方なのがやや怖いですが、その良い状態を維持してくれるといいですねo(^▽^)o

湯布院は秋がいいんですね〜\(^o^)/・・・といっても今年は無理そう・・・ヽ(´Д`;)ノ

あと高尾山の人工的な神様(?)は、将来の国宝(?)という考え方もありですね(笑)

2015/8/23 00:04  [1775-148]   

準特急Tr.さん

こんばんは☆

花火きれいですね〜(^^)
そう言えば、少し前に門司港レトロに花火を観に行ったんですけど、
止めた駐車場の前に『二代目清美食堂』っていうお店があって、芋洗坂係長が呼び込みしてましたよ(^^)(芋洗坂係長のお姉さんのお店で、ちゃんらーが有名。写真撮ったのに消えちゃったし...)

CX3は何とか復活したみたいです(^^; お友達と、うちのパパさんに感謝(^^)
湯布院の秋は素敵ですよ。レンタルサイクルで散策すると色んな所に行けるのでおススメです♪
それから今日国宝級と言われている品々も、作った時は、ん〜何これって感じだったかも知れませんね。きっと高尾山のお地蔵さんも国宝級になると信じています(笑)

それでは、先週CX3の復活記念?に撮った近くのビーチでの夕日でも♪

2015/8/23 22:12  [1775-151]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん こんばんは☆彡


CX3復活してよかったですね。遠くが撮れないカメラはさすがに困りますからね。

およっ、これはヒトデですか?ビーチでも見られるんですね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1775/pi
cture/detail/ThreadID=1775-11/ImageID=17
75-613/


湯布院は何となく、湯布院という地名が素敵な所という雰囲気を醸し出している気がします。
行きたいけどやっぱ遠いなぁ〜〜〜。でも遠くの観光地だったら行きたい場所の、第1候補にしておこうと思います。

この間の高尾山のお地蔵(おそうじ地蔵)は僕も結構お気に入りです。このお地蔵は最近できたものではなく、前からあります(笑)

去年のものですが、調布の花火大会の写真をもうちょっと貼りますね。

2015/8/29 21:40  [1775-160]   

名水百選(香椎宮にある不老水) 香椎宮は由緒ある社です♪ 強面の獅子もいます(^^; お気持ちを添えて、祠の中の井戸の蓋を開けて水を戴きます♪

準特急Tr.さん

こんばんは〜☆

またまた花火大会の写真ですね!綺麗ですね〜♪
私も少し前に花火写真にチャレンジしたんですけど、お見せ出来るような写真は一枚もありmせんでした(^^; それからCX3ですけど何とか遠くも撮れるようになって良かったです(^^) これからKD500zと共に色んな場面で活躍してもらいます。古くても、まだまだ使いますよ〜(笑)

この間の写真のヒトデですけど、以前に磯遊びしたところの横にあるビーチで撮ったんですよ。
綺麗なところなので色んな生き物達がいて見るだけで楽しいですよ(^^)

>湯布院は何となく、湯布院という地名が素敵な所という雰囲気を醸し出している気がします。

そうですね〜 湯布院っていう名前、誰が付けたんでしょうね。確かにこの地名は素敵ですね(^^)
最近は外国人ツアー客の方が多いので、通りを歩いていると色んな国の言葉が聞こえてきます。
海外でも有名な観光地になっているのでしょうね...

高尾山のおそうじ地蔵さんは、そこにあって正解だと思います。
行ってみたい観光地=綺麗な場所なので、訪れる方々のマナーも大事ですね(^^;

それでは、昨日行ったところの写真をペタリンしておきますね♪

2015/8/30 21:27  [1775-163]   

爽快にドライブ♪ なかなかの景色なんだけど、ちょっと寂しい感じ。 雨の中のドライブ。逆に記憶に残りやすい。 雨上がり〜♪

dopey_docさん、こんにちワン。

> きのう訪れた男池(おいけ)湧水群です
> 一昨日出かけた小国町の鍋ヶ滝
> 昨日湯布院を散策した
> 夕方に浜辺を散策

いったいどういう毎日を送ってるんだ?と不思議に思ってたのですが、ちょうどお盆休みの時期だったんですね。僕にはお盆休みが無かったので、ピンと来ませんでした。

ちなみに鍋ヶ滝は、すでにメモ帳に書いてあります。ここは絶対に行きたいですね。



旅行って、目的地(観光地)ばかりに注目していまいがちになりますが、途中の景色や食事もいい思い出だったりしますよね。

ってわけで、旅の移動中の写真を集めてみました。


2015/8/31 17:01  [1775-165]   

岩屋湧水♪近くには天然水のプールもあります^^ 駅前にあるんです(^^) ここで線路止ってるけど...向こうにも駅があるの? 近くの方はこんなに沢山持って帰るんですね(^^;

にゃ〜ご mark2さん

こんばんニャン(=^.^=)

>いったいどういう毎日を送ってるんだ?と不思議に思ってたのですが
ちょうど家族みんなが夏休みだったので湯布院など観光地へドライブしてみました。
いつもは予定を立てて行動するんですけど、今回は適当にスマホで検索しながら良さげな所に立ち寄ってみました(^^)

>ちなみに鍋ヶ滝は、すでにメモ帳に書いてあります。ここは絶対に行きたいですね。
ココは是非行かれて下さい。入り口でクマもんちゃんもお出迎えしてくれますよ(笑)

>旅行って...途中の景色や食事もいい思い出だったりしますよね
確かにそうですね。今まで撮った事があまりないので、次から撮ってみましょ(^^)

では、名水めぐりの続きでも。今回は岩屋湧水という所です♪

2015/9/5 18:48  [1775-175]   

 準特急Tr.さん  
上諏訪駅 上諏訪駅前

dopey_docさん、こんばんは☆彡


今年は7月終わりに長野に旅行に行きました。お盆以降ずっと天気が悪かったことを考えると、当たりの時期に出かけられたと思います。

1日目は諏訪野、霧ヶ峰高原に行き、2日目に上高地、3日目に乗鞍高原に行きました。

1日目の諏訪、霧ケ峰の写真から貼っていこうと思います♪


あ、こういう場所もいいですね〜。http://engawa.kakaku.com/userbbs/1775/pi
cture/detail/ThreadID=1775-11/ImageID=17
75-703/

2015/9/11 21:52  [1775-182]   

 準特急Tr.さん  
霧ケ峰の鐘

霧ヶ峰高原です。

直射日光が当たるとちょっと暑いですが、空気がカラッとしているのでとても気持ちが良いです。

ただ、日焼け度目は必須ですね(笑)

2015/9/11 21:56  [1775-183]   

秋月杉の馬場:桜の時期は沢山人がいるんですけど。。。 秋月城 長屋門 お昼ご飯はここのパン屋さんで調達♪ カレーパンが美味しかったです 210円 ♪

準特急Tr.さん

こんばんは〜☆

長野に行かれたのですね。羨ましい(^^)

霧ヶ峰高原って、あの三菱エアコンの宣伝になっている きぃりぃがぁ〜みぃねぇ〜〜♪の
霧が峰ですよね(^^) 涼しそう♪

ちなみに家のエアコンは白くま君ですよ。あっ、そそ実家は霧ケ峰だったような・・・
どうでもいいでしょ(笑)

緑色の草原に青い空が綺麗ですね(^^) 
冷たいソフトクリームが食べたくなりました♪

信州の名産品もきになりますね(^^)

今日は晴れていたので、ちょっと遠くの秋月までドライブしてきました。
昔へタイムスリップした様なレトロチックな街並みが素敵でした♪

では、お写真でもどうぞ♪



2015/9/13 19:39  [1775-189]   

 準特急Tr.さん  
霧ケ峰の鐘(正面から) 富士山も見えました

dopey_docさん、こんばんは☆彡


CX3、完全復活ですね。

お写真を見ると、随分秋の雰囲気が漂っているような。

美味しそうなカレーパンですね。ただ僕の場合はうどんやお蕎麦が好きなので、美味しいお蕎麦屋がないか、つい探してしまします(笑)


この間の旅行1日目は霧ケ峰から八島湿原まで歩きましたが、八島湿原でソフトクリームを食べましたよ。

あの辺はソフトクリームが美味しいですが、特に蓼科牧場周辺のがおすすめですね。
このあたりの夏の旅行はいいですよ〜〜〜。
霧ケ峰の写真の続きを貼ります。

霧ケ峰のエアコンの宣伝は分かりません・・・(^_^;)

2015/9/13 22:41  [1775-190]   

 準特急Tr.さん  

続きを貼っていきますね♪

霧ヶ峰高原の後、八島ヶ原湿原に向かって歩いたのですが、その道中で撮った写真を貼っていきます。

日差しがちときついですが、空気はカラっとしているので歩いていると気持ちいいです。

2015/9/19 20:50  [1775-197]   

 準特急Tr.さん  

木が全くないわけではないですが、日焼け止めは必須ですね(笑)

2015/9/19 20:52  [1775-198]   

渋滞してますね〜 秋の気配が... ん〜 このドングリ美味しい♪ フラミンゴさんも沢山います

準特急Tr.さん

こんにちは〜♪ ご無沙汰しております(笑)

9月後半なのに、日中はまだまだ暑い日が続きますね。
シルバーウィークも日焼け止めをヌリヌリしながらお外へお出掛けしました(^^)

夏の草原は涼しそうですね。
少し汗をかいた後に、冷たいソフトクリームって美味しそう♪

この間のお写真のところにも美味しいお蕎麦屋さんがあったんですけど、待っている人が多すぎて
このパン屋さんにしたんですよ。でもこのパン屋さんも凄く人が多くって並びました(笑)

では昨日海の中道海浜公園に行ってきましたので、そのお写真をペタリンしておきますね〜♪

凄く広い公園で小さな動物園や植物園、木の実や葉っぱでの工作も無料で出来ます。
小さい子からお年寄りまで楽しめる良い公園ですよ♪

2015/9/22 16:40  [1775-203]   

 準特急Tr.さん  

dopey_docさん こんばんは☆彡


なんかものすごく味わって食べている風ですね(^ω^)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1775/pi
cture/detail/ThreadID=1775-11/ImageID=17
75-821/


フラミンゴって実物を見たことがないんですけど・・・(笑)

シルバーウィークは、近場をうろうろしましたが、日中はまだ日差しがちょっと強いですね。

お蕎麦屋さんにしろ、美味しいって評判のお店はある程度待つという忍耐力が必要になりますね(^_^;)


八島ヶ原湿原の写真を貼ります♪

2015/9/25 22:04  [1775-206]   

 準特急Tr.さん  
八島ヶ原湿原駐車場(ここからバスで下りた) 松本駅前。夕方になっても30度を超えていた。

霧ヶ峰高原〜八島ヶ原湿原まで歩いたあとは上諏訪駅に戻り、そのあと松本まで出てそこで2泊しました。
1日目から松本に直行で行ってもすることがないので、途中下車という形で霧が峰を旅しました。
山の上は涼しいですが、下に下りると暑いですね・・・(^_^;)
それでも都会よりはましですが。

2015/9/26 21:25  [1775-207]   

 準特急Tr.さん  

夜の松本駅周辺です♪
まだ気温が30度ある・・・(^_^;)

2015/9/26 21:26  [1775-208]   

ここからもヤフオクドームが見えますね〜♪ この観覧車はもう動いていません... この先の海の見える休憩所でおやつタイム(笑) このベンチ、可愛いけど暑そう(^^;

準特急Tr.さん

こんばんは♪

久しぶりの更新です(^^;

夏の高原は涼しげでいいですね(^^)
もうすっかり秋ですねって言いたいところですが、今日も九州は暑かったですよ。

ペタリンするトラベル写真が無いので、海ノ中道海浜公園でサイクリングした時の写真をペタリンしておきますね♪


2015/10/4 21:04  [1775-214]   

SLやまぐち号 白くなった姫路城と黒猫 天橋立を股のぞき 竹田城跡

おひさ〜♪


またまた長旅に出ました。今回は西日本一周の旅です。九州にも行きますよん。

今は津和野でSL待ちです。(^o^)

2015/10/12 15:16  [1775-219]   

フェリー乗り場、いつもはこんなに人はいないはず... 車も乗せれるみたいです アイランドパーク内のコスモス(入園料1000円は高すぎ...) 歴史のお勉強です♪

にゃ〜ご mark2さん

こんばんは〜お久しぶりです♪

またまたご旅行ですか?
色んな所へ行かれて羨ましいです(^^)

山口―津和野には、こんな電車が走ってるんですね。一度見てみたいです。
黒猫ちゃんと姫路城のコラボ、天橋立の股のぞき、雲の上の竹田城 どれも行ってみたい所です♪

九州にも来られるのですね。
では昨日行った能古島のお写真をペタリンしておきますね♪

この島へはフェリー(片道230円)で渡れますので、是非行かれて下さい(^^)
自転車などで島内を巡るのも良いと思います。
今回は入園券をタダ貰ったので良かったのですが、入園料1000円はちょっと高いかな。
でも公園を維持する費用が掛かるんでしょうね...
園内のコスモスは5分咲きくらいだったので、もう直ぐコスモスが満開かな☆
景色が良いので、のんびりするのにお勧めですよ。


2015/10/12 21:47  [1775-222]   

雄川の滝。圧倒的なスケール!! 高千穂峡 鍋ヶ滝。この写真、評判良いです。(^^) 阿蘇山も良かったなぁ〜♪

dopey_doc さん、こんばんは。

オススメいただいた能古島は、書き込みを読んだ時にネットで調べていましたが、福岡に着いた時は完全に忘れてました。(;^_^A
でも入園料1000円は高過ぎのような。

代わりに志賀島に行きましたが、金印公園は外れでしたね。途中の海の中道は良かったです。


九州は、非常に良い滝が多いなぁと思いました。特に鹿児島にある雄川の滝が良かったのですが、行かれたことあります?
もしこれから行かれることがあるなら、国道448号からかなり手前にある県道562号に曲がることだけ覚えておいて下さい。この県道562号への案内が一切無いので1時間も迷い続けました。県道に入れば、あとは案内があるので大丈夫です。

2015/11/15 02:54  [1775-270]   

潮見公園から♪もう少し天気がよければ... 菊池渓谷♪ 通潤橋♪放水していませんけど... 高千穂峡♪

にゃ〜ご mark2さん

長い旅路、お疲れ様でした〜(^^)
色んな所に短期間で行かれて羨ましいです♪

>代わりに志賀島に行きましたが、金印公園は外れでしたね
あら〜金印公園に行かれたんですね...私はあの場所は怖くて行けません(^^;
少し登って潮見公園というところがあるんですけど、そこは景色だけは良かったような...

>九州は、非常に良い滝が多いなぁと思いました
確かにそうですね。私も以前滝巡りツアーをお友達とやった事があります(^^)
鹿児島にある雄川の滝は行った事がないですね。鹿児島に行く機会があったら是非行きたいですね♪

それでは過去のドライブ写真でも♪

2015/11/15 23:06  [1775-274]   

 スノーチャンさん  

こちらのスレッドでは、はじめまして〜(*^_^*)


今週の日曜日に(11/15)3年ぶりに行って来た写真をUPです。

3年前はライン下りに乗りませんでしたが、今回は乗って来ました。

場所は埼玉県秩父郡長瀞町です。


なかなか良い所ですよ〜(私の地元ではありませんが)

この後にSLに乗りました。(土日には運行)

2015/11/20 23:19  [1775-278]   

阿蘇高森のトロッコ列車から♪

スノーチャンさん

こんばんは〜☆

ラフティングにSL乗車ですかぁ〜 楽しそう♪

数年前ですけど、私も球磨川でラフティングして、その後に乗馬したのを思い出しました(^^)

SLって乗った事ないので、乗ってみたいです(^^)

2015/11/23 21:29  [1775-281]   

まずは入り口の恵比寿様に(-人-;)。o○ 歴史を感じますね(-人-;)。o○ 本殿でも(-人-;)。o○ ご利益かな?プレゼントに当選しました♪

年末ジャンボ〜10億円♪
こんなに当たったらどうするんでしょね〜って事で、佐賀県唐津市の宝当神社に行ってきました(^^)
でもまだ宝くじは買っていないんですけどね・・・買わないと当たらないでしょ。いやいや買ってもあたらないでしょ。きっと...(笑)
ここって、ちっちゃな島なんだけど、沢山の人が観光?っていうか、ご利益の為かな?に祈願されていました。

神さま〜お願い♪ 皆さんに一等賞が当たりますように(-人-;)。o○

そそ、ここには昨日訪れたんですけど、私にも早速のご利益が...
今朝ポストにプレゼント当選の封筒が入ってたんですよ...Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
うちのパパさんが好きそうな映画だったので、来週にでも見に行こうかな(^^)
皆さんにもご利益がありますように♪

では、現地のお写真でもどうぞ...

2015/11/29 22:28  [1775-292]   

 スノーチャンさん  
富士山と芦ノ湖と赤い鳥居 ←の写真に遊覧船 ← レンズを交換しての撮影。遊覧船は別便のものです。

こんばんわ〜


宝くじ・・・買っても当たらないけど・・・買わなければ絶対に当たらない。

究極の選択みたいですね。(笑


昨日、休みを取って箱根に40数年ぶりに行って来ました。

当時の事を思い浮かべながら・・・こんな広さだったかな〜 

もっと大きくて、広かったように感じたのですが。

2015/11/30 22:20  [1775-293]   

dopey_docさん

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m


今年も旅行に出かけたならば、画像を貼りに来ますね。

2016/1/1 18:24  [1775-308]   

明石海峡です。。。

dopey_docさん

新年あけまして
おめでとうございます^^

本年もよろしゅう(^o^)/

2016/1/1 20:58  [1775-309]   

みなさん、今年もよろしくです(^^)

2016/1/3 21:14  [1775-312]   

今年は、いい年だといいですね^^

2016/1/5 22:27  [1775-317]   

山形県のとある池にて。 銀山温泉 東京タワー 都庁からの夜景

dopey_docさん、お久しぶりです。

少しの間、山形県に行ってました。帰りに銀山温泉と東京に寄ってきましたよん。


2016/2/2 02:15  [1775-340]   

 準特急Tr.さん  
神代植物公園 梅が見ごろを迎えています

こんばんは☆彡


たまにはこっちにも(#^.^#)

先週東京都の神代植物公園という所に行ってきました。
この時期はあちこちで梅まつりをやっていますが、ここもその一つです。

すぐ隣に深大寺(じんだいじ)というお寺があり、蕎麦屋が軒を連ねています。
天気がいいこともあり、特に深大寺の方は人がたくさん来ていました。

東京の都心から外れたところにある、ちょっとした散策場所です。

2016/2/21 22:11  [1775-347]   

 準特急Tr.さん  

神代植物公園で撮った梅さんたちで〜す♪

2016/2/22 21:59  [1775-348]   

 準特急Tr.さん  
こんな杉の大木があると、春は来れない(笑)

神代植物公園内の様子です♪

途中でかい杉の木が何本かあってビックリΣ(゚д゚lll)
この時期は行けない・・・(笑)

2016/2/27 18:08  [1775-350]   

 準特急Tr.さん  

神代植物公園で撮った写真の続きです。

α6000に加え、XQ2とG16も持っていきました(笑)

2016/3/5 22:55  [1775-352]   

地震は大丈夫だったでしょうか?

まだまだ余震が続いてるので、お気をつけ下さい。


2016/4/15 04:23  [1775-363]   

にゃ〜ご mark2さん

お久しぶりです。

私の住んでいる所(福岡)は少し揺れたくらいで、余震も落ち着いてきました。。。
熊本や大分では、まだまだ余震が続いているみたいなので、これ以上被害が大きくならない様にお祈り致します。

2016/4/17 22:29  [1775-366]   

 準特急Tr.さん  

たまにはこっちにも投稿します♪


先月ちょうどお盆ぐらいの時期に長野に旅行に行きましたが、ちょうど関東が一番猛暑の時にちゃっかり避暑ができました(^ω^)

やっぱ夏は高原ですねえ〜。

写真は白樺湖です♪

2016/9/17 21:50  [1775-380]   

返信数が100件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



5月 オダマキ KD500Z 5月 オダマキ iphone6

お庭に咲いたオダマキを撮影(5月)

KD500Zとiphone6で撮りました♪

2015/6/24 21:26  [1775-2]   

こんにちは

ステキな写真にひきよせられまして・・・
お邪魔してみました。。

やはり逆光は、ステキですね^^

2015/6/27 07:06  [1775-3]   

ギボウシ6月 チェリーセージ6月 菖蒲6月 オダマキ逆光5月

うちの4姉妹さんへ

コメントありがとうございます♪

ぼかし具合がとっても綺麗なお写真ですね☆ 
紫色のお花は、オダマキ?ですよね?

私もお花が大好きなので、もう少し貼っちゃいます♪

2015/6/27 17:38  [1775-4]   

 準特急Tr.さん  

こんばんは☆

こちらでもあじさいの写真でご挨拶を(^^♪

合間を見てこちらにもおじゃまさせてもらえればと思います♪

2015/6/27 19:17  [1775-5]   

dopey_docさん

お茶の間まで来て頂いて
ありがとうございました^^

またシリトリだけでなく
おちゃのまにも来てくださいね^^


そそそ
青いのは、オダマキです^^
もうちょっと写真があったので
貼っておきますね
後…オマケでシランを・・・

でわ^^

2015/6/27 21:30  [1775-6]   

朝撮りギボウシ

準特急Tr.さんへ

おはようございます♪

あじさいのご挨拶を頂きましたので、あじさい猫ちゃん付でお返ししますね(^^)

また、遊びに来てくださいね〜☆



うちの4姉妹さんへ

また おちゃのま にもお邪魔させていただきますね♪

青っぽい花も可愛いですね〜 うちにも植えちゃおーっかなぁ(^^)


2015/6/28 10:25  [1775-7]   

dopey_docさん

おまちしてますね^^


KD-500Z良い色でてますね〜(#^.^#)



まあ牡丹でも・・・

2015/6/28 11:24  [1775-8]   

 準特急Tr.さん  

こんばんは☆


KD-500Z、初めて聞く機種ですが、良い写りですね。

けっこう昔ですが、植木鉢でアジサイを育てていたことがありました。それなりに花を咲かせていたのを覚えています。

梅雨っぽい(?)写真を貼っておきますね♪

2015/6/28 17:57  [1775-9]   

ピンクもおひとつ♪

うちの4姉妹さんへ

綺麗なボタンの花をありがとう♪ 

そう言えば今年はこの花撮ってないなぁ〜 タイヘン!!ヾ(゚O゚* )ツ三ヾ( *゚O゚)ノ タイヘン!!

来年実家で撮ろうっと... 来年まで持つかなKD500Zくん(笑)


準特急Tr.さんへ

このカメラをご存知ではないのですか... わたしも良くわかっていませんので(笑)

でもいい感じに写るでしょ、コレ♪

あじさいは、裏庭に咲いているのを切花にして撮影したんですよ(^^)

それから、準特急Tr.さん の水滴写真を見て、飲みたくなりました〜旦o(~ー~o)イタダキ♪)

ニチニチソウも可愛らしいですね♪

お礼に黄色い花でも (ノ´∀`)ノドゥゾォ+.☆゚+.☆




2015/6/29 08:31  [1775-10]   

dopey_docさん

またまたお茶の間への書き込み
ありがとうございました^^
またのご来店を・・・(笑)

また来年は是非ともボタンを(#^.^#)

で、お目汚しの写真でも・・・(。-_-。)

2015/6/29 22:02  [1775-14]   

 準特急Tr.さん  
僕からも黄色い花を

水滴は写真で見るときれいですが、飲むとバッチイかも(笑)


ところで古い機種を大事にするっていいですね。

僕も今持っているカメラをなるべく長く使えるようにしたいと思います♪

2015/7/1 00:35  [1775-16]   

 準特急Tr.さん  

貼り逃げします(=^・^=)♪

2015/7/3 22:41  [1775-17]   

牡丹1 牡丹2 ニチニチ草 化けて出るニャン(=^・^=)♪

うちの4姉妹さん

>またまたお茶の間への書き込み
ありがとうございました^^
またのご来店を・・・(笑)

ではまたお茶しにいきますね(^^)/ 

>また来年は是非ともボタンを(#^.^#)

探してみたら、スマホで撮っちゃってました♪ なので貼っちゃお(^^)


準特急Tr.さん

>水滴は写真で見るときれいですが、飲むとバッチイかも(笑)

でも、おいしそぉ〜(-人-) お腹壊しちゃうかな...(笑)

>ところで古い機種を大事にするっていいですね。

わたしも同感デス(^^)準特急Tr.さんも長く使ってくださいね〜♪

>貼り逃げします(=^・^=)♪

貼り逃げされちゃったぁ〜(≧v≦●)

うちの猫ちゃんが、化けてでちゃうかも(笑)というのはウソですw

わたしも返信遅いので...べ≧Д≦))>ゴメンナサイ


でも、皆さんのお写真を拝見していると、新しいカメラが欲しくなっちゃいますね(‐”‐;)


それから、このスレは オダマキ(5月)なので、

みなさんお花がお好きみたいなので、別スレたてておきますね〜♪

2015/7/5 17:46  [1775-20]   


ちょこっと撮り♪の掲示板に
ちょこっと撮り♪の掲示板に新規書き込み
全員投稿可
ちょこっと撮り♪
ちょこっと撮り♪をお気に入り登録
運営者:
dopey_docさん
設立日:
2015年6月20日
  • 注目度:

    442(お気に入り登録数:5件)

ページの先頭へ