縁側 > パソコン > jbkqb324の縁側
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

縁側ができてからしばらく経って、価格.comの常連さんが次々と縁側を作成していく中、自分は何か理解できず作成しないまましばらく時間が経ってしまいました。
こうなったらとりあえず作ってしまおうと思って作ってみたのですが・・・

  • jbkqb324の縁側の掲示板
  • jbkqb324の縁側の伝言板
  • jbkqb324の縁側の投稿画像

この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


ぽん橋買出しご苦労さまでした。結局、わんずで揃えられたようですね。で・わんず店内大名行列?(笑)はできましたかな?^m^

2010/3/21 21:01  [176-10]   

運営者 jbkqb324さん  

けんけんRXさん
こんばんは。
今回はお世話になりましたm(_ _)m
殆どわんずで揃えたのですが、サウンドカードが売り切れでして・・・
2番目くらいに安いと思われるツートップにて購入しました。(21000円)
大須のツートップでは19800円だったので、こっちで買っておけば良かったと悔やんでいます。
平日にも関わらず、結構込んでいて、店員さんも忙しそうだったので残念ながら
大名行列はできませんでしたが、店員さんが車までパーツを運んでくれました。

せっかく安く上がったのに、西名阪の工事の影響で名神や第二阪奈を使ったので交通料が
高くついちゃったのが残念なところです。
組み立て自体は3〜4時間で完了しました。

2010/3/21 22:35  [176-11]   

この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です

スレッドの先頭へ



スレ主&運営者 jbkqb324さん  

思いっきりインスレッドさんのパクリですが、ホームページも持っていないことだし、紹介したこともないので書いてみます。

2010/3/18 23:54  [176-1]   

スレ主&運営者 jbkqb324さん  

小1〜小4
親からお古のNEC文豪をもらう。1990年製で印刷機能が壊れていた。
しばらく電源を抜いておいたら内部のメモリーが消えてしまって、再度リカバリを行わなければならなくなるのが面倒だった。
もらったきっかけは自分の家にパソコンがないのに、パソコン教室に通っていたから。
パソコンを買うのはさすがに無理だったけど、文字を打つ練習にはなるだろうというのが理由。
小学校のPCはWindows MeとWindows 98だった。メーカーは日立。
Meマシンはしょっちゅうトラブルで悩まされたが、98マシンはまだ安定していたのでこっちを
自分は主に利用していた。
これらのPCは2005年まで使われ続けた。

2010/3/18 23:59  [176-2]   

スレ主&運営者 jbkqb324さん  

小3のころ、学校に別のPCがやってきた。
NECのWin95がインストールされたマシンである。
起動も遅いし安定もしなかった。
Ctrl+Alt+Delで強制終了しまくったのを覚えている。

2010/3/19 00:02  [176-3]   

スレ主&運営者 jbkqb324さん  

小五の頃、まだPCを作ったり買ったりするつもりがなかったため東芝のRupo(ワープロ)を貰ってきた。型番はJW-06というものだった。
印刷機能が使えることに大喜びした自分は無意味な文章を大量に作成し印刷しまくった。
インクリボンは近所の文房具やにPILOTのモノが置いてあったので買いまくっていた。

2010/3/19 00:06  [176-4]   

スレ主&運営者 jbkqb324さん  

小五の頃、やっぱりそろそろパソコンが欲しくなった自分は親と相談し、格安でパソコンを組むことになった。
といっても、構成はお店の人が考え、自分はプラモを組むように組み立てるだけだった。
OSはLinuxだったが慣れなかったのでPCごと譲渡。

2010/3/19 00:08  [176-5]   

スレ主&運営者 jbkqb324さん  

小五の頃、やっぱ自作よりもメーカー製だなということになり、予算20万でPCとプリンタを買うことに。
当時の自分の知識では何がいいかわからず、PentiumとCeleronの性能差もわからないままVGN-AS33Bを購入。
買ってからは性能が悪く、とても後悔したが、コレのおかげでPCに詳しくなっていったといっても過言ではない。
というのも、PCの性能が悪かった自分はなんとかできないものかと調べ、CPUが非力ということに気づいた。CPUを交換することはできないと考えた方がいい。と言う感じで、PCについて調べるようになったからである。

2010/3/19 00:13  [176-6]   

スレ主&運営者 jbkqb324さん  

購入してから1年でVGN-AS33BのDVDドライブが壊れる。
コレがきっかけでSONYのPCの評判が悪いことを知る。(といってもドライブは松下製である)
まだノートパソコンを分解修理する技能がない自分は外付けDVDドライブを初めて購入。
IOのDVR-UN18GSである。

2010/3/19 00:17  [176-7]   

スレ主&運営者 jbkqb324さん  

数ヶ月後、今度はHDDが足らなくなってきていた。
HDDの容量が100GBで、そこに録画したテレビ番組を入れていたから当然である。
外付けHDDのHDH-USRシリーズを購入。容量は250GBで1万3千円程度。
お試しでUSBHDDの温度測定ができる(特定の機種のみ)ソフトが付いてきたので使ってみると、平均が大体65度前後。
エアフローをうたっている製品なのに、ここまで熱を持つかと思った。
カタログに乗っていることはあまり気にしなくなったのはコレがきっかけである。

2010/3/19 00:20  [176-8]   

jbkqb324 さん  

2010/3/21 22:35  [176-9]  削除

スレ主&運営者 jbkqb324さん  

2007年夏
自分は中学生1年になっていた。
自分はアビバに通っていたが、この頃には既にやめていた。
理由は打つのは早くなっても、パソコンについての他の知識が付かないからと判断したからである。
それなら独学の方がいいと、図書館でパソコン関連の本を読みまくる。
2007年にはVistaが発売。
自分は新しいモノには目がない(古いモノにも目がない)ので早速学割でホームプレミアムを購入。VGN-AS33Bにインストールしたが、パソコンの性能が悪すぎて自慢のAeroが使用できなかった。
またドライバを入れる前にアップグレードしたので、ネットに繋がらなくなりどうしようもなくなった。このときPCはやはり2台はあるべきだと思った。

2010/3/21 22:36  [176-12]   

スレ主&運営者 jbkqb324さん  

2007年夏
ついに安定した動作が得られるパソコンを手にした。
NEC MT800/7G2Wである。
当時販売されていたバリューワンシリーズのエイデン(エディオン?)限定モデルで、
通常ならばモニタが付いてこなかったり、VistaがBasicだったりするのだが、
このモデルは17インチのスクエア液晶が付いてきてHomePremiumもインストールされている
バリューワンの中ではちょっとリッチなモデルだった。
CPUはCore2Duo E6300でメモリは1GB(512MB×2枚のデュアルチャンネル)、DVDスーパーマルチドライブ
HDDは7200rpmで250GBだった。
このくらいの性能なら他のPCでも対応できるが、なぜこのモデルを選んだかというと
「拡張性」を重視したからである。
BTX規格だからMBとCPUを変えることもできるし、3.5インチベイは空きが3つある。
5インチベイも一つ空きがあることから、これからも長くつきあっていけると思ったからである。

しかし同年にインテルがBTX規格のMBの製造中止を発表・・・
確かにPen4時代ならともかく、Core2なんかの低発熱に優れたCPUが出てくると必要ない
規格ではあると自分も思うので仕方ないと思う。
ただ、内部をみているとほぼ平行に風が流れる設計になっているので、本当に優れた規格では
あると思う。

後々にHDD2台とDVDスーパーマルチドライブ1台を増設。
HDD2台のうち1台は外付けHDDのから取り出したモノである。

2010/3/21 22:52  [176-13]   

スレ主&運営者 jbkqb324さん  

2008年
知人から壊れたノートPCをもらう。
NECのLL350/8Dである。
メモリは768MBに増設済みだったが、AthlonXPが相当重かった。
症状からHDDとDVDドライブの故障が判明したので、大須にてスリムDVDドライブと2.5インチIDE
HDD(120GB)を購入。
分解し取り付け。
比較的楽に交換ができた。
VAIOのDVDドライブも同時に交換したが、こちらは完全にバラさないといけないので大変だった
が交換できた。
この経験でPC修理に対する自信がついた。
これ以降PCの修理で解決できなかったことはない。

2010/3/21 23:11  [176-14]   

この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です

スレッドの先頭へ


この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。

運営者のみ投稿可
jbkqb324の縁側
jbkqb324の縁側をお気に入り登録
運営者:
jbkqb324さん
設立日:
2010年3月18日
  • 注目度:

    850(お気に入り登録数:1件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ