
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
メンバー認定運用しています。
承認は申請から確認の為に時間を要します。
確認期間は3〜7日間です。
管理者が承知している方は即時承認します。
言い争いはルール内以外削除しますし、過去に本スレ/縁側問わずトラブル者は承認しません!
基本ルール
@メンバー同士仲間として尊重して、暴言や喧嘩をしない
Aメンバーさんそれぞれの人格を否定した発言はしない
B著作権を侵害をしない
※掲示板のメンバーさん入力文章も書き込みユーザーさんが著作者であり著作権が発生します。
C管理者より書き込み内容を注意された場合2回を限度とし、それ以上は即退会とする
所有Apple製品は、
1)MacBookPro Retina15 1TB M2014
2)iPadPro LRetina11 512GB
3)ApplePencil2(SmartKeyboardFolioとペア)
3)iPhoneXS Max256GB
4)AppleWatchSeries4 GoldStainless44mm
5)AppleTV4K HDR64GB

メンバーの皆様、
初期カテが満杯になってしまいましたので、新規に雑談ルームAを建てました。
こちらへ書き込んで下さいね。
2019/1/2 03:42 [1751-106]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Leather Folio(表) | Leather Folio(表) | Leather Folioを開いた状態(内側) |
さて.....
前カテからの続きで、iPhone XS Max専用Apple純正Leather Folio画像です。
表・裏(純正を示すAppleロゴあり)と開いた内側。
2019/1/2 04:08 [1751-107]

![]() |
![]() |
---|---|
Leather Folioに収納(表) | Leather Folioに収納(裏) |
Leather FolioにiPhone XS Maxを入れた画像です。
2019/1/2 04:45 [1751-108]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
iPad Pro 11inch 512GB外箱 (上) | iPad Pro 11inch 本体(表側) | iPad Pro 11inch 本体(裏側) |
続きまして、今度はiPad Pro 11inch 512GB Cellularモデルです。
こちらは、現行iPad mini 2(Retina)が流石に古く、沢山の機能制限状態でしたから、いろいろ考えてiPhone Xの様に見送らず、新設計のデバイスですがApple Pencil 2とSmart Keyboard FolioをiPad Proと同時購入すればApple Care+ for iPadで補償可能とのことですから、iPad mini 2を更新する為にも購入することにしました。
Apple Pencil 2とSmart Keyboard Folio及びSmart Caseの4点を載せますね。
2019/1/2 06:58 [1751-109]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Smart FolioをiPad Pro 11inchに取り付けた状態(表) | Smart FolioをiPad Pro 11inchに取り付けた状態(裏) | Smart FolioをiPad Pro後方へ折畳む(斜め後ろ) | iPad Pro 11inchにSmart Folioを取り付けた後方へ折畳んむ(横向き表) |
続きまして、Smart Folio(Smart Caseと言い間違えました)を購入したiPad Pro 11inchへ取付て、
Landscape ModeにしてFaceID機能がきちんと認識して非常に使い易いですよ。
第2世代のSmart keyboard Folioに変更しても問題ありません。
iPhone XS系にない機能で扱いやすいですね。
本当に、簡易Mac Bookとして有効活用できます。
mac OS程の処理機能が現状iPad Pro 11inchにないのが惜しいですね。
ExcelのMacro処理が出来ないのでMacro文書の処理には困りますが.....
これ以外は、AdobeがMacやWinに提供しているFull VersionのPhotoshopCCを
iPad Pro 11inchと12.9inchへ提供すると、10月の発表会で公開してくれましたから楽しみです。
MacのPhotoshopCCをAdobe Creative CludでUpgradeしてMac/iPad Pro 11inchで存分に使いこなしたいと思っています。
2019/1/2 08:55 [1751-110]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Smart Keyboard FolioをiPad Proに取り付け(表側) | Smart Keyboard FolioをiPad Proに取り付け(裏側) | Smart Keyboard FolioをiPad Proに取り付けて開いたKeyboard面とiPad Proホーム画 | Keyboardの溝1段目に填め込み(斜め後ろ) |
iPad Pro 11inchに併せて購入したSmart Keyboard FolioとApple Pencil 2の画像を載せます。
量が多いので2回に別けますので。
Smart Keyboard Folioの裏面に付属のAppleロゴシールを張り付けました(個人的主観で....)
2019/1/2 10:23 [1751-111]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Keyboardの溝1段目に填め込み(上部斜め横) | Keyboardの溝1段目に填め込み(正面上) | Keyboardの溝2段目にApple Pencil 2(斜め後ろ) | KeyboardのApple Pencil 2(拡大) |
Smart Keyboar FolioとApple Pencil 2のコラボ画像その1です。
2019/1/2 11:04 [1751-112]

![]() |
![]() |
---|---|
Apple Pencil 2をiPad Pro 11inchに取り付け充電 | Apple Pencil 2をiPad Pro 11inchへ取付充電(拡大) |
iPad Pro 11inchとApple Pencil 2及びSmart Keyboard Folioの画像は以上です。
因みにですが、今回のApple Pencil 2の制作ヒントになったのは何か知っていますか?
実は....以前Appleが流していたCMがヒントになっています。
そのCMはこちらです。(2014年〈平成26年〉10/16の Apple Event keynoteで紹介されたデバイスビデオ)
https://www.youtube.com/watch?v=YIgjnkPg
fxw
ここの37分45秒〜38分25迄です。
Apple PencilはMacのMouse代わりだし、今回のiPad ProはSmart Keyboard FolioのEnterで、
FaceID認証後ならホーム表示になるので、凄く便利に使えます。
2019/1/2 12:10 [1751-113]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Apple Watch Series 4 Stainless Steal外箱(表側) | Apple Watch Series 4 Stainless Steal外箱(裏側) | Apple Watch Series 4 Stainless Steal Gold本体(表) | Apple Watch Series 4 Stainless Steal Gold本体(裏) |
iPhone/iPadと更新用デバイス購入と画像でデバイス紹介してきました。
iPad Pro 11inch(L Retina)もiPhone XS Maxも何れ劣らぬ良品です。
iPad Pro(11inch/12.9inch)何方も、デバイスの開封をしたら僅かに反っていた等薄さから来る
曲がりが多く指摘されているみたいですね。
私のiPad Pro 11inchは全く開封した時も今現在も反ったり僅かに曲がったり等の外観的損傷は
ありませんね。
勿論、鞄に入れて会社にも持ち出していますが、言われる損傷や曲がりは発生していません。
念のため。
さて.....前置きが長くなりましたが、続きまして、Apple Watch Series 2を
Apple Watch Series 4のCellular(StainlessですからCellularしかないですが....)
に移行しまして、Series 2のWach OS更新やアプリデータ更新が遅いかSeries 4と比較して処理能力の違いがはっきりと確認できました。
特筆すべきは転倒検出とかECG(簡易心電波形)が観れることですね。(我が日本では使えませんが)
それでも、様々に心臓の動きや他臓器の異常検出等隠れた病気発見に役立っている様子ですね。
機能も充実して使い勝手も良くなりました。
それでは、Apple Watch Series 4の画像を載せますね。
同時に購入したApple Watch用充電DockとNike SportsBandも併せて載せます。
3回か4回程度に別けますから。
2019/1/2 14:13 [1751-114]

![]() |
![]() |
---|---|
Apple Watch Series 4 SS Goldを腕巻き(表) | Apple Watch Series 4 SS Goldを腕巻き(裏) |
Apple Watch Series 4 Gold Stainless Stea
l 44mmのGold Milanese Loopを腕巻きした画像です。
画面が大きく見易いですし、カラーなのではっきりと識別できて好いですね。
硝子はSapphire Crystalで非常に硬い材質です。(iPhone XS/XS Maxも同じSapphire Crystalです)
高いのも頷ける材料使用してるんですから、大事に使いたいですね。
Apple Watch用充電Dockと購入したNike Sports Bandは別掲します。
2019/1/2 15:16 [1751-115]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Apple Watch用 Nike Sports Band 44mm(外箱) | Apple Watch用 Nike Sports Band 44mm(外箱裏) | Apple Watch Series 4本体へ装着(表側) | Apple Watch Series 4本体へ装着(裏側) |
Apple Watch Series 4用 44mm Nike Sports Bandです。
Gold Milanese Loopから付け替えて休日にカジュアルスタイルに合わせて着用しています。
軽い運動にも通気性が良いので利用し易いですよ。
2019/1/2 15:46 [1751-116]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Apple Watch用充電Dock(表側)充電コイルは上向きのまま | Apple Watch用充電Dock(裏側)充電コイルは上向きのまま | Apple Watch用充電Dock(表側)充電コイルを立て向き | Apple Watch用充電Dock充電コイルを立て向きを(横より) |
Apple Watchに関するアクセサリー最後の画像は充電用Dockです。
これを購入してからApple Watchの充電がし易くなりました。
純正の充電Dockですから、アダプターからLightingケーブルを差し込むだけで、
充電ケーブルみたいに外す必要がなくなります。
2019/1/2 16:00 [1751-117]

Apple Watchの充電Dockですが、私はiPad mini 2用に同胞されていた10Wアダプターを使用してます。
急速充電にはWatchは対応していませんが、Apple Watch Series 4の本体側充電制御とアダプター側の
充電サイリスタ―で電力制御していますから、問題なく使用しています。
バッテリーが足りなくなるのは、ほぼ3日目に入る頃ですね。
きちんと、Apple Watchの裏側を磨いて汚れ落とししておけば、ほぼ大丈夫ですよ。
充電できないとか早くバッテリーが不足するのは、その辺が行き届いてないから充電しづらくなる
のです。
電気・電子製品に汚れや錆は大敵ですから、自身でデバイス管理を確りやりなさい人いうことです。
2019/1/2 16:19 [1751-118]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
iPhone XS Max Goldの購入機種Flash Storage | iPad Pro 11inchの購入機種Flash Storage | Apple TV 4K HDRとAir Podsの外箱 | Apple TV 4K HDRの購入機種Flash Storage |
さて、昨年更新したiPhone/iPad/Apple Watch/Apple TVといろいろ画像を載せ、
メンバーの皆様に紹介しましたが、いよいよこれが最後の画像です。
購入した各機種のFlash Storageをご紹介となります。
尚、Apple Watch Series 4はどのデバイスも共通してMulti Storage 16GB DDR 2GBとなっていまして、
Apple Watchを除いたFlash Storageです。
こちらの縁側も長く続けたいので、気が向きましたら書き込みしてくださいね。
それでは、またお会いしましょう〜〜(^-^)
2019/1/2 19:25 [1751-119]

メンバーの皆様、こんにちは。
正月3ヶ日も今日が最終日ですね。
おとそ気分も脱して明日から仕事始めの方々もいりでしょう。
私も同じです。
明日が仕事始めです。
明後日、明々後日は休みで変な気分ですが、こればかりはしかたないことです。
さて.....
昨年10月発表のiPad Pro(11inch/12.9inch)共Apple PencilとSmart Keyboard Folioを、
iPad Proと同時に購入した場合に限りApple Care+ for iPadの補償対象(Apple Pencilのみ)ですが、
第2世代Apple Pencilを設計する外観的デザインのヒントになったVIDEOがこちらです。
前にご紹介したものは、長過ぎなのでこちらに変更しますね。
https://www.youtube.com/watch?v=8zdFYd6i
D2c
2019/1/3 17:17 [1751-120]

メンバーの皆さん、こんばんは (^o^)
先週1週間は年始の賀詞交歓で、忙しかったのでは?
私も、取引先やら子会社役員を含めて賀詞交換で年明け業務開始で、多忙でした。
Re=UL/νさん、本スレでの活躍拝読しておりますよ。
縁側にも書き込みましたので、読んでみてくださいね。
コテツ君さんとは、こことApple Watch Sreies 4の本スレでご挨拶させて頂きました。
時間のある時にでも、書き込んで下さいね。
あふぉ爺.comさんとも縁側iPhoneに関する掲示板で、年初の御挨拶させて頂きました。
さて.....
メンバーの皆様、この3連休は如何御過しですか?
年始始動の激務で、お疲れと存じます。
充分休養されて、鋭気を養ってくださいね。(^o^)丿
2019/1/13 22:29 [1751-121]

メンバーの皆さん、おはようございます。
久々の更新です。
今月3/25にAppleがEventを行うと、公表しましたね〜
iPad 7thとかiPad mini 5とかiPhone SE 2とか囁かれてますが、何が発表されるか
楽しみですね。
時間的にも曜日的にもとてもLive視聴は不可能なので、当日は帰宅してから録画視聴したいと
思ってます。
皆さんは、目当ての物ありますか?
2019/3/17 10:28 [1751-122]


この掲示板の新着スレッド

- 運営者:
- ihard Loveさん
- 設立日:
- 2015年5月5日
注目度:
547位(お気に入り登録数:9件)
タグの登録はありません
該当掲示板はありません