
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
メンバー認定運用しています。
承認は申請から確認の為に時間を要します。
確認期間は3〜7日間です。
管理者が承知している方は即時承認します。
言い争いはルール内以外削除しますし、過去に本スレ/縁側問わずトラブル者は承認しません!
基本ルール
@メンバー同士仲間として尊重して、暴言や喧嘩をしない
Aメンバーさんそれぞれの人格を否定した発言はしない
B著作権を侵害をしない
※掲示板のメンバーさん入力文章も書き込みユーザーさんが著作者であり著作権が発生します。
C管理者より書き込み内容を注意された場合2回を限度とし、それ以上は即退会とする
所有Apple製品は、
1)MacBookPro Retina15 1TB M2014
2)iPadPro LRetina11 512GB
3)ApplePencil2(SmartKeyboardFolioとペア)
3)iPhoneXS Max256GB
4)AppleWatchSeries4 GoldStainless44mm
5)AppleTV4K HDR64GB
このページのスレッド一覧
前のページへ|次のページへ

メンバーの皆様、
初期カテが満杯になってしまいましたので、新規に雑談ルームAを建てました。
こちらへ書き込んで下さいね。
2019/1/2 03:42 [1751-106]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Leather Folio(表) | Leather Folio(表) | Leather Folioを開いた状態(内側) |
さて.....
前カテからの続きで、iPhone XS Max専用Apple純正Leather Folio画像です。
表・裏(純正を示すAppleロゴあり)と開いた内側。
2019/1/2 04:08 [1751-107]

![]() |
![]() |
---|---|
Leather Folioに収納(表) | Leather Folioに収納(裏) |
Leather FolioにiPhone XS Maxを入れた画像です。
2019/1/2 04:45 [1751-108]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
iPad Pro 11inch 512GB外箱 (上) | iPad Pro 11inch 本体(表側) | iPad Pro 11inch 本体(裏側) |
続きまして、今度はiPad Pro 11inch 512GB Cellularモデルです。
こちらは、現行iPad mini 2(Retina)が流石に古く、沢山の機能制限状態でしたから、いろいろ考えてiPhone Xの様に見送らず、新設計のデバイスですがApple Pencil 2とSmart Keyboard FolioをiPad Proと同時購入すればApple Care+ for iPadで補償可能とのことですから、iPad mini 2を更新する為にも購入することにしました。
Apple Pencil 2とSmart Keyboard Folio及びSmart Caseの4点を載せますね。
2019/1/2 06:58 [1751-109]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Smart FolioをiPad Pro 11inchに取り付けた状態(表) | Smart FolioをiPad Pro 11inchに取り付けた状態(裏) | Smart FolioをiPad Pro後方へ折畳む(斜め後ろ) | iPad Pro 11inchにSmart Folioを取り付けた後方へ折畳んむ(横向き表) |
続きまして、Smart Folio(Smart Caseと言い間違えました)を購入したiPad Pro 11inchへ取付て、
Landscape ModeにしてFaceID機能がきちんと認識して非常に使い易いですよ。
第2世代のSmart keyboard Folioに変更しても問題ありません。
iPhone XS系にない機能で扱いやすいですね。
本当に、簡易Mac Bookとして有効活用できます。
mac OS程の処理機能が現状iPad Pro 11inchにないのが惜しいですね。
ExcelのMacro処理が出来ないのでMacro文書の処理には困りますが.....
これ以外は、AdobeがMacやWinに提供しているFull VersionのPhotoshopCCを
iPad Pro 11inchと12.9inchへ提供すると、10月の発表会で公開してくれましたから楽しみです。
MacのPhotoshopCCをAdobe Creative CludでUpgradeしてMac/iPad Pro 11inchで存分に使いこなしたいと思っています。
2019/1/2 08:55 [1751-110]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Smart Keyboard FolioをiPad Proに取り付け(表側) | Smart Keyboard FolioをiPad Proに取り付け(裏側) | Smart Keyboard FolioをiPad Proに取り付けて開いたKeyboard面とiPad Proホーム画 | Keyboardの溝1段目に填め込み(斜め後ろ) |
iPad Pro 11inchに併せて購入したSmart Keyboard FolioとApple Pencil 2の画像を載せます。
量が多いので2回に別けますので。
Smart Keyboard Folioの裏面に付属のAppleロゴシールを張り付けました(個人的主観で....)
2019/1/2 10:23 [1751-111]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Keyboardの溝1段目に填め込み(上部斜め横) | Keyboardの溝1段目に填め込み(正面上) | Keyboardの溝2段目にApple Pencil 2(斜め後ろ) | KeyboardのApple Pencil 2(拡大) |
Smart Keyboar FolioとApple Pencil 2のコラボ画像その1です。
2019/1/2 11:04 [1751-112]

![]() |
![]() |
---|---|
Apple Pencil 2をiPad Pro 11inchに取り付け充電 | Apple Pencil 2をiPad Pro 11inchへ取付充電(拡大) |
iPad Pro 11inchとApple Pencil 2及びSmart Keyboard Folioの画像は以上です。
因みにですが、今回のApple Pencil 2の制作ヒントになったのは何か知っていますか?
実は....以前Appleが流していたCMがヒントになっています。
そのCMはこちらです。(2014年〈平成26年〉10/16の Apple Event keynoteで紹介されたデバイスビデオ)
https://www.youtube.com/watch?v=YIgjnkPg
fxw
ここの37分45秒〜38分25迄です。
Apple PencilはMacのMouse代わりだし、今回のiPad ProはSmart Keyboard FolioのEnterで、
FaceID認証後ならホーム表示になるので、凄く便利に使えます。
2019/1/2 12:10 [1751-113]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Apple Watch Series 4 Stainless Steal外箱(表側) | Apple Watch Series 4 Stainless Steal外箱(裏側) | Apple Watch Series 4 Stainless Steal Gold本体(表) | Apple Watch Series 4 Stainless Steal Gold本体(裏) |
iPhone/iPadと更新用デバイス購入と画像でデバイス紹介してきました。
iPad Pro 11inch(L Retina)もiPhone XS Maxも何れ劣らぬ良品です。
iPad Pro(11inch/12.9inch)何方も、デバイスの開封をしたら僅かに反っていた等薄さから来る
曲がりが多く指摘されているみたいですね。
私のiPad Pro 11inchは全く開封した時も今現在も反ったり僅かに曲がったり等の外観的損傷は
ありませんね。
勿論、鞄に入れて会社にも持ち出していますが、言われる損傷や曲がりは発生していません。
念のため。
さて.....前置きが長くなりましたが、続きまして、Apple Watch Series 2を
Apple Watch Series 4のCellular(StainlessですからCellularしかないですが....)
に移行しまして、Series 2のWach OS更新やアプリデータ更新が遅いかSeries 4と比較して処理能力の違いがはっきりと確認できました。
特筆すべきは転倒検出とかECG(簡易心電波形)が観れることですね。(我が日本では使えませんが)
それでも、様々に心臓の動きや他臓器の異常検出等隠れた病気発見に役立っている様子ですね。
機能も充実して使い勝手も良くなりました。
それでは、Apple Watch Series 4の画像を載せますね。
同時に購入したApple Watch用充電DockとNike SportsBandも併せて載せます。
3回か4回程度に別けますから。
2019/1/2 14:13 [1751-114]

![]() |
![]() |
---|---|
Apple Watch Series 4 SS Goldを腕巻き(表) | Apple Watch Series 4 SS Goldを腕巻き(裏) |
Apple Watch Series 4 Gold Stainless Stea
l 44mmのGold Milanese Loopを腕巻きした画像です。
画面が大きく見易いですし、カラーなのではっきりと識別できて好いですね。
硝子はSapphire Crystalで非常に硬い材質です。(iPhone XS/XS Maxも同じSapphire Crystalです)
高いのも頷ける材料使用してるんですから、大事に使いたいですね。
Apple Watch用充電Dockと購入したNike Sports Bandは別掲します。
2019/1/2 15:16 [1751-115]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Apple Watch用 Nike Sports Band 44mm(外箱) | Apple Watch用 Nike Sports Band 44mm(外箱裏) | Apple Watch Series 4本体へ装着(表側) | Apple Watch Series 4本体へ装着(裏側) |
Apple Watch Series 4用 44mm Nike Sports Bandです。
Gold Milanese Loopから付け替えて休日にカジュアルスタイルに合わせて着用しています。
軽い運動にも通気性が良いので利用し易いですよ。
2019/1/2 15:46 [1751-116]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Apple Watch用充電Dock(表側)充電コイルは上向きのまま | Apple Watch用充電Dock(裏側)充電コイルは上向きのまま | Apple Watch用充電Dock(表側)充電コイルを立て向き | Apple Watch用充電Dock充電コイルを立て向きを(横より) |
Apple Watchに関するアクセサリー最後の画像は充電用Dockです。
これを購入してからApple Watchの充電がし易くなりました。
純正の充電Dockですから、アダプターからLightingケーブルを差し込むだけで、
充電ケーブルみたいに外す必要がなくなります。
2019/1/2 16:00 [1751-117]

Apple Watchの充電Dockですが、私はiPad mini 2用に同胞されていた10Wアダプターを使用してます。
急速充電にはWatchは対応していませんが、Apple Watch Series 4の本体側充電制御とアダプター側の
充電サイリスタ―で電力制御していますから、問題なく使用しています。
バッテリーが足りなくなるのは、ほぼ3日目に入る頃ですね。
きちんと、Apple Watchの裏側を磨いて汚れ落とししておけば、ほぼ大丈夫ですよ。
充電できないとか早くバッテリーが不足するのは、その辺が行き届いてないから充電しづらくなる
のです。
電気・電子製品に汚れや錆は大敵ですから、自身でデバイス管理を確りやりなさい人いうことです。
2019/1/2 16:19 [1751-118]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
iPhone XS Max Goldの購入機種Flash Storage | iPad Pro 11inchの購入機種Flash Storage | Apple TV 4K HDRとAir Podsの外箱 | Apple TV 4K HDRの購入機種Flash Storage |
さて、昨年更新したiPhone/iPad/Apple Watch/Apple TVといろいろ画像を載せ、
メンバーの皆様に紹介しましたが、いよいよこれが最後の画像です。
購入した各機種のFlash Storageをご紹介となります。
尚、Apple Watch Series 4はどのデバイスも共通してMulti Storage 16GB DDR 2GBとなっていまして、
Apple Watchを除いたFlash Storageです。
こちらの縁側も長く続けたいので、気が向きましたら書き込みしてくださいね。
それでは、またお会いしましょう〜〜(^-^)
2019/1/2 19:25 [1751-119]

メンバーの皆様、こんにちは。
正月3ヶ日も今日が最終日ですね。
おとそ気分も脱して明日から仕事始めの方々もいりでしょう。
私も同じです。
明日が仕事始めです。
明後日、明々後日は休みで変な気分ですが、こればかりはしかたないことです。
さて.....
昨年10月発表のiPad Pro(11inch/12.9inch)共Apple PencilとSmart Keyboard Folioを、
iPad Proと同時に購入した場合に限りApple Care+ for iPadの補償対象(Apple Pencilのみ)ですが、
第2世代Apple Pencilを設計する外観的デザインのヒントになったVIDEOがこちらです。
前にご紹介したものは、長過ぎなのでこちらに変更しますね。
https://www.youtube.com/watch?v=8zdFYd6i
D2c
2019/1/3 17:17 [1751-120]

メンバーの皆さん、こんばんは (^o^)
先週1週間は年始の賀詞交歓で、忙しかったのでは?
私も、取引先やら子会社役員を含めて賀詞交換で年明け業務開始で、多忙でした。
Re=UL/νさん、本スレでの活躍拝読しておりますよ。
縁側にも書き込みましたので、読んでみてくださいね。
コテツ君さんとは、こことApple Watch Sreies 4の本スレでご挨拶させて頂きました。
時間のある時にでも、書き込んで下さいね。
あふぉ爺.comさんとも縁側iPhoneに関する掲示板で、年初の御挨拶させて頂きました。
さて.....
メンバーの皆様、この3連休は如何御過しですか?
年始始動の激務で、お疲れと存じます。
充分休養されて、鋭気を養ってくださいね。(^o^)丿
2019/1/13 22:29 [1751-121]

メンバーの皆さん、おはようございます。
久々の更新です。
今月3/25にAppleがEventを行うと、公表しましたね〜
iPad 7thとかiPad mini 5とかiPhone SE 2とか囁かれてますが、何が発表されるか
楽しみですね。
時間的にも曜日的にもとてもLive視聴は不可能なので、当日は帰宅してから録画視聴したいと
思ってます。
皆さんは、目当ての物ありますか?
2019/3/17 10:28 [1751-122]



若干時間が遅れましたが、新規開設した掲示板です。
Apple 製品などについて語り合いたいと思っております。
気の向くまま思うことを、かたりましょう。
2015/5/10 00:23 [1751-2]

おはようございます。
>あさぴ〜さん
>基本はソニーが好きさん
ようこそお越しくださいました。
大歓迎いたします。
いろいろ語り合いましょう。
2015/5/10 13:03 [1751-3]


ihard Loveさん。
開設おめでとうございます。
実は今日はAppleサポートと数回やり取りしていまして、その内容がiPhoneとiMacのユーザー辞書の共有が突然出来なくなった、という内容です。
前のFileValteの際にディスク消去による初期化以降も問題なく使えていました。
この前のセキュリティ関連のアップデート以降、突然ユーザー辞書が消えてしまいました、というよりは同期が出来てないのです。
iCloudのサインイン、サインアウト。
iPhone側のiCloudのサインイン、サインアウト。
バックアップからのiPhoneの復元。
はサポートに連絡前にやっていた内容です。
ネットでも、この件は多数報告されてまして、試すにも現在はiCloud driveをオンにしていると書類とデータの項目がありません(サポートで確認済み)、iMacの制御部分も操作をしましたが、解決せず、今週の土曜日に持ち越しになりました、持ち越しにはなりましたが、対応は流石にAppleと思いました。
iPadはExpressでの交換も提案されましたが、次期モデルに変える時にApple整備品の場合は買取が安くなるので修理を選択しました。
私の縁側にも同様の内容をコピーします。
参考になれば幸いです、このユーザー辞書関連は結構根が深いと素人ながらにかんじてしまいます。
2015/5/10 20:23 [1751-5]

メンバーの皆さん、こんばんは。
現在レストランで、チビちゃん達お気に入りの夕食をしています。
>あさぴ〜さん
縁側開設の祝意ありがたく、頂戴致します。m(__)m
また、登録メンバーとして、初書き込み、感謝です(^o^)
iCloud DriveをONにしてしまいましたか....
まだまだ、トラブルが多いので、私は実は使用していないんです。
解決方法としてはiCloud DriveをOFFにして、通常のiCloudにして再起動で、
iMacと同期しませんか?
あと、顔マークで黒丸みたいなのがあるので、それが悪さしてることも多数あります。
その黒丸マークを復活したユーザー辞書から削除してみると、向上するとの情報もあります。
その情報源はこちらです。(ご覧になっていたら、ごめんなさい)
http://mobilelaby.com/blog-entry-6162.ht
ml#2-1
2015/5/10 21:15 [1751-6]

>基本はソニーが好きさん
こんばんは(^o^)
縁側開設の祝意ありがたく頂戴致します。m(__)m
あさぴ〜さんのところ、Re=UL/νさんのところ、私のところで、行き来するのが大変でしょうが、
これも、ご縁があってこその賜物と、思う次第です。
思い思いに語り、情報共有できれば最高と感じてますので、大変でしょうが、遊びに来てください。
できれば、スマホビギナー戦士さんの縁側にも登場して欲しいかなと....
彼のところはメンバー制ではないので、誰でも書き込めてしまう様になっているので、
早めにメンバー制に切り替えて、あの嫌な思いをしてほしくないと、思ってます。
>あさぴ〜さん
私のところへだけではなく、Re=UL/νさんのところへも来てくださいね。
これ、約束。
皆さまの応援、切に感謝しております。
今後も宜しくお願い申し上げます。
2015/5/10 21:30 [1751-7]

> なか〜た♪さん
当、縁側へようこそ!(^ー^)ノ
思いのまま、書き綴って下さい。
言えないことは、無理に話す必要はありません。
言えることだけで、良いのですからね。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
2015/5/10 23:53 [1751-8]


ihard Loveさん
この度は、縁側開設おめでとうございますと共に、メンバー認定して頂いてありがとうございます。
度々書いておりますが、これを機にihard Loveさん・あさぴ〜auさん・Re=LU/νさんの縁側が、更なる
良い方向に発展出来ればと、私は信じております。
基本的にはオープンですが、言えない内容はyamato nadeshikoさんの所で…。(苦笑)
所々抜けている性格の私ですが、よろしくお願いします。m(_ _)m
2015/5/11 00:14 [1751-9]

>なか〜た♪さん
こんばんは(^_^)
あちらでは、どんどんですが、ここの様に見られやすいところでは、部分ストレートで、
柔らかくが適切な表現とは思います。
取敢えず、注意して欲しいと、悪役覚悟で感じたことは、あちらに書いてますので確認願います。
Re=UL/νさんとあさぴさんと私のところが、互いに発展していける様に、応援&努力しましょう。
2015/5/11 00:29 [1751-10]

メンバーの皆さん、こんばんは (^_^)
新しい、メンバーさんがいらっしゃいましたよ。
yamato nadeshikoさん でーす♪( ´▽`)
管理者として、メンバーさんが少しづつ申請頂けて、感謝しております。m(_ _)m
勿論、無問題で承認済みです。
> yamato nadeshikoさん
当、縁側へ、ようこそ!
大歓迎致します。
SNSといろいろ大変でしょうが、時間的余裕がある時で構いませんので、
お好きにカキコして下さいね。
2015/5/11 18:20 [1751-11]


>ihard Loveさん
新規開設おめでとうございます。
お声をかけて頂き、さっそく認定して頂けて光栄です。
宜しくお願い致します。
メンバーの皆様も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
取り急ぎご挨拶まで。
2015/5/11 19:46 [1751-12]

メンバーの皆さん、こんにちは (^_^)
管理者のihard Loveです。
新しいメンバーさんが申請されました。
縁側のiPhoneに関する自由な掲示板管理者
Re=UL/νさんです
当然、勝手知ったるの関係ですので、直ぐ様承認しております。
>Reさん
当縁側へようこそ!(^_^)v
大歓迎致します〜♪( ´▽`)
Appleでやや被る内容ではありますが、相互にApple製品について語り合っていきましょう。
あさぴ〜さんの処にもできれば.....なんて思いますです。m(_ _)m
こちらも、何時でも、ご自由に書き込んで下さいませ。
少しづつ、広がりをして行って、更に強固な繋がりと絆を深めましょう。
私も、ジャンジャンカキコさせて頂きますので〜
これからも、宜しくお願い申し上げます。
因みに、カテゴリーとしてはパソコンの部類で開設しています。
iPadもiPhoneも元々Mac OS Xからの限定版ですので、OS部類として、そうしました。
2015/5/11 19:50 [1751-13]

メンバーの皆さん、管理者のihard Loveです。
こんばんは(^_^)
嬉しくも、またまたメンバーさんの申請がありました。
Reさんのメンバーでもあります、コテツ君さんです。
勿論、即承認しております。
>コテツ君さん
ようこそ!(^_^)
こちらも、Re=UL/νさんの縁側同様、可愛がってください。
気ままに、思うままカキコしてくださいね。
私自身は、Apple Watchは少し待ちにしていますが、興味が無い訳でもなく、良い物だな〜
とは、思っています。
ハード構成が、最大に引っかかっているのが要因です。
次回のiPhone発表会で新型Apple Watchが同時発表されるかもと、期待しています。
ここで、決断できるだけの構成ならば、iPhoneと同時に行く可能性大です。
今後とも、Re=UL/νさんの縁側とこちらも、宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
2015/5/11 21:37 [1751-14]

>Re=UL/νさん
私の縁側へ、ようこそいらっしゃいました(^_^)v
どうぞ、ごゆるりとしてくださいませ〜
気軽にのんびりと、別室である休憩しながらの雑談ルームとして、活用をしてくださいね。
今後とも宜しくです〜( ´ ▽ ` )ノ
2015/5/11 22:04 [1751-15]


ihard Loveさん。
こんばんは、なかなか書き込めなくてごめんなさい、今日はiPad mini 2が修理へと旅立ちました、iPad mini 2はスマホやパソコンよりも使用頻度が低いので何とか辛抱出来そうです。
ユーザー辞書の件は、週末に進展があるとは思いますが、待ちきれず少し作成しています、今度消えたら厳しいですね、iPhoneの時は20回ぐらい入れ直しました、結果はまた御報告致します。
2015/5/11 23:11 [1751-16]

ihardLoveさん、
縁側開設おめでとうございます。
また、メンバー認定ありがとうございます。
気心知れる、メンバーの皆様、こちらでもどうぞよろしくお願いします。
あさぴ〜auさん、
iPadmini2が修理とのことですが、何か不具合あったのですか?
私のiPadmini2は問題なく快調です。
早く直るといいですね。
iOSのユーザー辞書登録消失は私もよく起こりますが、もうバグだと思って諦めています(^_^;)
出たりでなかったり、突然復活したり、本当に謎です(^_^;)
メンバーの皆様、
季節外れの台風が近づいています。気をつけて一日過ごしましょう。
2015/5/12 08:54 [1751-17]


御参加の皆様おはようございます、これから急遽デパートの販売応援に駆り出されるあさぴ〜auです。
(あふぉ爺.comさんの出だしを真似てしまいました、ごめんなさい)
yamato nadeshikoさん。
iPad mini 2ですが、他のデバイスSoftBank、docomo各iPhone6系の物では全く起こらないのですが、Wi-Fiパケ詰まりがiOS8.3にしてから度々起こる様になりました、だましだまし使っていたのですが、ちょっとストレスが溜まりだして(割と前からなんです)、ただExpressでのとりかえも言われましたが、次期モデルに切り替える時に中古で売る時にIMEI違いやApple整備品だとかなり査定が下がってしまうので、敢えて修理を選択しました、基盤交換かな?Androidはリセットするとスイスイ動く様になりますが、iPhoneの場合は、おやっ?と感じてリセットしても解決しない場合が多い様に感じます、OSの特性ですね、Androidはスイスイ動いでもキャッシュ削除はマメにしないといけませんし、モッサリする度にリセットですから(笑)初期化に関しては悪魔のSH01Dで慣れてしまい、現在も定期的に躊躇いもなくリセットします、XPERIA Z3は12月から使用して既に3回、Disney Mobile SH02Gは3月から使い出して1回リセットかけています(笑)慣れるとへっちゃらになりますよ。
ユーザー辞書は先週FileValteの件で初期化して以降も普通に使えていましたが、セキュリティ関連のアップデート以降に急にダメになりました、スペシャリストでも即解決に繋がらないので、Appleでも事態は把握していても解決案がないのだと思います、今週末に何らかの進展はあるかもしれません、その際は此方と自身の所に書き出す予定です。
2015/5/12 11:06 [1751-18]


書き忘れがありました、Re=UL/νさんへ。
今回は揉め事に巻き込んでしまって申し訳ないです、私の方も落ち着いて参りました、改めて6月1日よりRe=UL/νさんの縁側に復帰を考えています、その時はまた宜しくお願いします。
其れと、この前削除しましたが、あの不毛な方に対しては何もしないで、ダメと感じたら通報です、スレごと削除なんて本当に書いた時間が勿体無いので、美味しいご飯を食べましょう(笑)
リフォームは無理のない程度に頑張って下さいね。
ihard Loveさん、すいませんワンレスお借りしました。
2015/5/12 11:13 [1751-19]

あさぴ〜auさん、
私のiPadminiはOS7ですので、問題ないんですね。
wifiの詰まりはiOS8での最大のバグだと思っています。
個人的な意見ですが、ハードではないと思うので、もしハード的に修理をしても効果はない可能性があります。
Appleも修理してくれるんですね。てっきり交換対応しかしてくれないのかと思いました。
おそらくこのwifiの不具合はOS9が出るまで解消されないのでは?と、感じています。
iPhoneの方は8なので、今でもたまに詰まる感じがありますが、我慢できる程度だし、ダメなら、即4Gに切り替えてまたしばらくしたらwifiに切り替えで対応しています。
あさぴ〜auさんはAndroidの頃からリセットやキャッシュ削除等がなれているので、頑張ってiOSにも手をかけてますね。
私はかなり面倒なので、できない時は結構あきらめて、ユーザー辞書の件もあんまり深く考えません(^_^;)
ちなみに私含め、家族全員iOSのリセット等はデータの入れ替え以外ではやったことがありません。なんか動きがおかしくなったら、とにかく再起動で何とかなるので。
と、いうか、なぜか?我が家のデバイスは大きなトラブルがないんですよね。
今までの最大のトラブルは5sの頃にiOS7で起こる、カメラアプリを立ち上げると強制再起動してしまう現象。それが一番のトラブルで、何度か交換を考えましたが、そうこうしているうちにOS8にアップデートしたら、その現象がピタッと治まりました。
なので、やはりハードではなく、OSのせいだということがわかりました。
今回のwifiの不具合も、OSのせいの様なきはしますが。。。
とにかく、修理から返ったらまた状況教えてくださいね。
2015/5/12 12:53 [1751-20]


yamato nadeshikoさん。
こんにちは、応援で呼ばれたのに客足が伸びず、楽をさせて貰ってます、なので3時になれば事務所に戻る事になりました(笑)
Androidはある程度慣れていますが、iOSに関しては赤子同然ですので、何とか自分のモノにしたいと奮闘しています、苦労して覚えたら忘れなくなるので。
元々購入時からiOS8.1の状態でした、でも8.2迄は少し遅い?と思う程度でストレスは感じていませんでした、私も本体には問題はないかもと思ってます、次の新型iPhoneの時に公開される?のかな?iOS9は安定性を最優先にとの噂なんで、アップデートに期待ですね。
結果はユーザー辞書の件と同様、此方と自身の所に書き出します。
2015/5/12 13:22 [1751-21]


> あさぴ〜 auさん
こんにちは〜
気持ちが落ち着かれて何より安心しました^_^
自分の縁側認定メンバーの一人でもあった事ですし
ここは運営者としてピピッと事務的に対処させていただきましたw
巻き込まれたって感覚はこれっぽっちもなかったですよ。
メンバーさんみんなで協力し合えて短期間で解決ですよん。
気にしないで下さいね〜。
お早い復帰を現メンバー一同お待ちしております。
因みに自分のiPad Airですが、ゲームとかで酷使し過ぎた感があり
バッテリーの劣化症状が顕著になって来まして
持続時間がどエライ短くなってしまいました。
自分のミスでiOS8へアップデートしたのも影響はあるかも知れません。
Applecareにも入って無いau版Cellularなので、更新月まで持てば良いかなとw
ユーザー辞書はMacもiPadもユーザー辞書登録もしてない状況で利用しているので
そのあたりの不具合は感じておらず、Wi-Fiに関しても
今のところ安定して繋がっています。
iPhone6 plusも以前のビックリするほどの持続時間よりだいぶ短くなってますが、再起動する事なく
安定しています。
2015/5/12 14:16 [1751-22]

当縁側メンバーの皆さん、こんばんは(^_^)ノ
管理者のihard Loveです。
>yamato nadeshikoさん
>あさぴ〜さん
>Re=UL/νさん
活発なご議論に、感謝致しますm(_ _)m
>yamato nadeshikoさん
当、縁側誕生の祝意大変ありがたく、頂戴致します。
気心が知れる人々が、集まって下さり感謝しています。
Re=UL/νさんと、あさぴ〜さん、それぞれの縁側の休憩室的雑談をしてくれれば、
丁度、良いかなと思う次第です。
両者の持ち寄り情報を併せて、ここで吟味してから、両者の縁側で更に発展させる。
そんな、中継点みたいな位置づけで考えていてください。
今後とも、宜しくお願い致します。m(_ _)m
>あさぴ〜さん
いえいえ、焦る必要性など全くありませんよ。
こちらで、ゆっくりと静養しながら、少しづつエンジン回転を上げていけばいいんですからね。
何かあれば、あさぴ〜さんのメンバーさんだけではなく、Re=UL/νさんのメンバーさんと、
私のところのメンバーさん、スマホビギナー戦士さんも駆けつけてくれる間柄になったんですよ。
鬼に金棒ですからね。
不安になるだけ、無駄です。
遠慮なく、活用してください。
>Re=UL/νさん
仲間が増えるのは実に喜ばしいことですよね。
こちらは、Appleの製品全てを中心に話を進めますが、無論WindowsもOKです。
Androidは、私が詳しくないので、Androidに詳しい方かがサポート頂けるとありがたいです。
管理者としては、現在はチンプンカンプンです。。。。(ー ー;)
あさぴ〜さんのところで、すこしづつ教えてもらってますが......
お互い、研鑽を積んで、Appleの製品について貪欲に吸収していきましょう。
今後とも、宜しくお願い致しますm(_ _)m
2015/5/12 19:28 [1751-23]

2015/5/14 02:23 [1751-24] 削除

Mac OS X Yosemite(10.10.3)バグ情報です。
これは偶々、私のMac Book Pro Retina 15.4inch Mid2014で、ファイルサーバーのNASから、
撮影画像データをMacに取り込んで、友人の縁側に投稿した時に発見したものです。
経緯
家族旅行の写真を、私や息子娘のiPhoneやiPad mini 2で、撮影した写真画像をNASにWindowsを、
経由し、保管しました。
その、NAS画像をMacYosemiteの写真アプリに取り込みデータをJPEG変換するフォルダーから
画像を友人の縁側投稿し、バグを発見しました。
問題点
@ iOSで写した画像の撮影機種と日付及びf値等のデバイス情報全てが、
Mac OS X Yosemite 10.10.3の写真アプリに、コピー保存した場合消失しています。
A 写真アプリから、画像のデバイス情報を失った画像は、当日となる為、縁側投稿が
選択できない為に、PNG(Mac iOS共通の初期画像ファイル形式)をJPEGに変換するJPEG Script
を、Appleの変換形式を活用したScriptで行う自動変換ファイルへ、再度コピーした時に、
撮影日時がコピーされた日付で記録されてしまっています。
※NASの元データでは、iPhone iPad mini 2のデバイス情報が残っている為、Yosemite 10.10.3の
写真アプリのバグとScriptフォルダーのApple Scriptにバグが発生しています。
対処
クパチーノのApple アメリカ本社へ、バグ調査及びテスト確認を希望するメール報告をしています。
iOSで撮影した記録を残す意味でも、写真アプリに保存しないで、画面上に置きアップすれば、
一先ず回避はできます。
早急な、Bug Fixesを望んでいます。
メンバーの皆さんへの報告でした。
2015/5/14 02:26 [1751-25]

メンバーの皆さん、おはようございます。
管理者のihard Loveです (^_^)
さて.....
また、こちらに新しいメンバーさんが来てくれました。
スマホビギナー戦士さんです(^_^)
勿論、よく知った間柄ですから、すぐ様、承認しております。
iPad iPhoneのiOSに関して大変、長けた方です。
>スマホビギナー戦士さん
こちらも、Re=UL/νさんの縁側同様、可愛がってくださいませ。m(_ _)m
iOSに止まらず、Mac OS XについてやWatch OSについても、ドンドン語り合ってください。
Re=UL/νさんの休憩室的存在と、考えてくれれば大丈夫です。
これからも、よろしくお願い致します(^_^)m(_ _)m
2015/5/14 06:53 [1751-26]


ihard Loveさん、メンバーの皆さん、おはようございます。
ihard loveさん、認証頂いたのにご挨拶が遅くなり失礼いたしました。
今後ともよろしくお願いします(´▽`)
台風一過で暑くなりましたね…。
身体がまだ慣れていないので、かなりダレてますσ(^_^)
仕事柄、夏でもスーツ上着着用なので、この先が思いやられます…。
2015/5/15 09:12 [1751-27]

メンバーの皆さん、こんばんは (^_^)
登場が、少し遅くなってしまいました....m(_ _)m
>コテツ君さん
当、縁側へ初カキコ、ありがとうございます。♪( ´▽`)
会社でも、人事にご所属と思われますが、新入社員教育は、大変ですよね。
つい先日まで、親にあまえたい放題の者を、社会人及び自社社員として自覚させ、
教育するのですから。
しかし、ここが一番肝要なんです。
社員として育てられるか否かは、当人自身の教育される意識により、変わりますからね。
大変でしょうが、如何か根気よく且つ、粘り強く教育計画に添い業務遂行してください。
上司の部長や役員は、ちゃんとコテツ君さんの仕事遂行力を観てますから、信念を持って、
仕事してくださいね。
大変、遅くなり申し訳有りませんでしたが、こちらで祝意を、お伝へ致します。
Apple Watch スポーツバンドタイプの取得、おめでとうございます。
念願のレザーループバンドも別途注文されて、2タイプで使用できる状態になったこと、
大変喜ばしく、ドンドン使い込んで、Watchの機能を堪能してくださいね。
ご取得、おめでとうございました。m(_ _)m
2015/5/16 00:22 [1751-28]


皆さんおはようございます。
>ihard Loveさん
ありがとうございます。
今は現場に出たので、あの苦労からは解放されましたσ(^_^)
でも、人材育成は担当部署だけでなく、現場でも皆で当事者意識を持って当たらないとダメですよね。
組織の5年後10年後に影響が出ますからね…。
さて、Apple Watchですが、なかなか快適に使えています。
ここはこうだろ!って部分も沢山ありますが…(^^ゞ
今後のバージョンアップ等で改善されることを期待して使い倒します(笑)
もし興味があって、これってどうなの?という点がありましたら遠慮なく質問してください。
専門知識はありませんが、可能な範囲でお答えします(´▽`)
2015/5/16 07:24 [1751-29]

2015/5/16 10:18 [1751-30] 削除

メンバーの皆さん、おようございます。(^o^)
管理者のihard Loveです。
メンバーの皆様へ、嬉しいお知らせです。
本日、新たにメンバー申請をされた方がいらっしゃいます。
皆さん、ご存知の@ねこ大好きさんです。
Re=UL/νさん あさぴ〜さんの縁側メンバーでもありますので、当然のごとく無条件承認しております。
いろいろ、お忙しい中、来てくださってます。
管理者として、メンバーさんが沢山集まる場所を提供できて、非常に嬉しく且つ、心強く思います。
こちらは、Apple製品を中心に語るところですが、WinでもAndroidでも話す内容は拘りません。
管理者としては、Androidは、あかちゃん程度の知識レベルですが.....(ごめんなさい)
Apple製品の話が広がると、良いなと思う所存です。
>@ねこ大好きさん
ようこそ!いらっしゃいました。(^_^)ノ
こちらは、Re=UL/νさんの処の休憩室的存在でありたいと、考えてます。
あさぴ〜さんの処と主目的OSは違いますが、両縁側メンバーさんを繋ぐ橋渡し的なとこでも、
ありますので、持ち寄り情報を吟味して、話をしていけたらと思い開設しました。
如何か、ゆっくりしていって下さい。
こちらには、無理はしない程度で、好きな時に来て語らい、気兼ねなく居てください。
yamato nadeshikoさん、Re=UL/νさん、あさぴ〜auさんとそれぞれ、管理者として大変ですが、
仲間同士行き交いながら、交流してますので、私の縁側も加えて更に行き来するのが大変でしょうが、
ゆとりを持って、こちらに来てくれればで、構いませんからね。(^_^)
今回は、メンバー申請誠に、ありがとうございました。m(_ _)m(^_^)
2015/5/16 10:19 [1751-31]


おはようございます^ ^
もうエアコンが無いと寝れなくなりました(^^;;
>ihard Love さん
おはようございます。
承認ありがとうございました♪
iOS(iCloud)とMacの連携で、致命的では無いけど、微妙に思うように動かず、
若干モヤモヤしてます(^^;;
他にもiTunesとの同期も⁇⁇?なとこもあり、
時間とやる気のある時にボチボチ弄っているので、中々解決しませんが、
緩々と取り組んでいます。
>メンバーの皆さま
ご挨拶が遅くなり申し訳ございません。
引き続きihard Loveさんの縁側でもよろしくお願いいたします。
今日東京は天気は良さそうです。
皆さまも良い一日になりますように。
では
2015/5/17 05:50 [1751-32]

>@ねこ大好きさん
こんにちは(^_^)
ご訪問、誠に感謝致します。m(_ _)m
MacとiPhoneのiCloud連携で不満があるとか.....
どんな感じか、お話くだされば、こちらでわかる範囲でお答えしましょうか?
iCloudは、最近トラブルだらけなんで、iTunesに纏めた方がいいかもしれません。
因みに、Mac OS Xは10.10.3ですか?10.10.2でしょうか?
環境によっても変化しますので、難しい部分はありますが....
一番早いのは、Apple CareサポートのMac担当ですね。
iPhoneとのことを含めて話せば、リモートしながらサポートしてもらえますし。
メンバーの皆さんと、Re=UL/νさんやあさぴ〜さん、そしてスマホビギナー戦士さんの縁側も
含めた4縁側を楽しく、使える環境にしたいですよね。
私も環境提供の努力は惜しみませんので、改善点などありましたら、ご指摘くださいね。
今後共、こちらを宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
2015/5/17 13:55 [1751-33]


本日、ユーザー辞書の件でAppleサポートから連絡がありました。
先ずは昨日の内に掛かってくる筈でしたが、掛かって来なかった事に関しては大幅にガッカリしました、攻めて掛けられないならその旨を伝えて貰わないと、その為に予定を入れてなかったので、この対応は解せませんでした。
結果的には、iCloudをオフにして使って下さいの一言で終わってしまいました、ちょっと拍子抜けしてしまいました、でも問い合わせが多いとも言っていたのでAppleも情報はあっても解決方法ありませんって所なんだと思います、でも疑問が残る後味の悪い結果になってしまい、非常に残念です。
ihard Loveさん。
iCloudとiPhoneとの連携が出来ないなんて本末転倒だと思いますと、細やかな抵抗をしておきました、解決できない事を無理強いはしないのですが、連絡の約束を破られた事に怒っています、こんな対応は今回だけにして欲しいです。
2015/5/17 14:24 [1751-34]

メンバーの皆様、遅くなりましたがこちらの縁側にも参加させて頂くことなりました。
価格の本スレ、Re=UL/νさんの縁側とともによろしくお願いしますm(_ _)m
Appleデバイスとは関係がありませんが先ほどイオンへ行ってきました。
携帯コーナーは3キャリアよりもイオンスマホコーナーのほうに力を入れているのがよ〜く分かりました。
時代はMVNOなんですかね(^_^;)
2015/5/17 15:37 [1751-35]

>ihard Loveさん
あ、登録許可のご挨拶のみで、肝心な縁側開設の祝辞を度忘れしておりました。
申し訳ありませんでした。
遅くなりましたがご開設おめでとうございます。
何分、ソニー製品からの浮気者ですので未知の世界となってますため
こちらでもまたよろしくお願いします。
>あさぴ〜auさん
ご報告ありがとうございました。
この機能を全く知りませんでしたので、MacからではなくiPodから登録してみましたけど
iPhoneとiPhone+では反映される単語がマチマチで困ったちゃんでした。
なので反映されてない端末側で新規登録したら、反映されている方までそれが反映されてしまい2重登録発生・・
本来であれば同じIDで連携していればApple製品すべてに反映するのがこの機能なんですよね?
またはMacが母艦となって連携するのでしょうか。
Mac miniは週一ぐらいしか立ち上げないから頻度を上げないとダメかな・・・
Mac Airなんて月一以下ぐらいかも(汗)
>なか〜た♪さん
>Re=UL/νさん
>yamato nadeshikoさん
>@ねこ大好きさん
>スマホビギナー戦士さん
まとめ挨拶で申し訳ありません。
こちらでもよろしくお願いします。
2015/5/17 17:05 [1751-36]

メンバーの皆さん、こんばんは(^_^)
管理者のihard Loveです。
>あさぴ〜さん
iCloud Driveのユーザー辞書の件ですが、Apple サポートに私から、問い合わせした内容を、
あちらの個別用へ、送ってあります。
少し長いですが、問い合わせ番号などを載せてますので。
Appleサポートに、あさぴ〜さんが言われたことをそのまま伝へたところ、まずい対応でしたと....
スペシャリストに即繋がり、何故そうなるのか?iMacやiPhone単独でiCloud Driveと繋げた場合に、
復旧させる方法について、連絡させて欲しいとの返答をもらってますので、今朝の問い合わせ番号と
併せて、私がお知らせした番号を伝へてください。
今日は受付時間が過ぎてますから、明日以降から来週末で、あさぴ〜さんが空いている時間に、
Apple サポートに連絡してくださいね。
>スマホビギナー戦士さん
ようこそ!お越しくださいました。m(_ _)m(^_^)
待ってましたよ。
Re=UL/νさんの処や、あさぴ〜さんの処、そしてスマホビギナー戦士さんの処の休憩室的存在で、
開設しました〜(^_^)
こちらで、情報を持ち寄ってそれぞれの処で発展させられれば好いな....との気持ちです。
どうぞ、ゆっくりしていってください。
勿論、大得意のiOSのJBに関することでも、OKです。
iPhone iPad Macを使いやすくが主目的ですし、Androidについてもroot化歓迎です。
悪さされない様に、デバイス保護をきちんとして、安心して使いやすくする方法も伝授してください。
Apple WatchもJBする方法を検証中とか.....
http://tools4hack.santalab.me/applewatch
-hack-web-browser-comex-20150511.html
WWDC2015と、楽しみが益々増え、New Mac OS New iOSそこれに New Watch OSがあるかも。
2015/5/17 20:09 [1751-37]


メンバーの皆さん
こんばんは
>ihard Loveさん
ありがとうございます。
不具合ですが、Macのカレンダーappで週間天気を表示するよう設定しているのですが、
二三日経つとiPhone側で更新されなくなってしまいます。
Mac側では更新されているので、間違いはないと思うんですが。。。
とりあえず今はMacとiPhoneの両方に照会カレンダーを設定しているので
やりたいことは満たされているんですが、どうも謎ですねぇ。
2015/5/17 20:46 [1751-38]

メンバーの皆様、こんにちは。
またまた1週間の始まりですね。
週末は、土曜日、娘のバレエの発表会が近いのでリハーサル。
日曜日は午前中から、娘の部屋の模様替え。そして、息子の高校のバスケの試合観戦。
その後帰宅してまた娘の部屋の片づけとバタバタしており、夜はぐったりでした(^_^;)
そんなわけで、どの縁側、自分のグループにもなかなか顏を出せずにいました。
あさぴ〜auさん、
ユーザー辞書の件は、あっさりですね(^_^;)でも、悪さをしているのはiCloudってことは私もわかっており、最近はオフにして使用していません。
ちなみにこの悪さをするクラウドは、アドレス帳にも関係があり、いきなりアドレス帳が空っぽになることもたまにありますので気を付けてください。
私も、友人も空っぽになってしまった事があります。
iCloudを使っていないとバックアップが心配ですが、最近は気が向いた時にパソコンにつなぐ(半年に一度程度)事で取っております。
頻繁にはしていないので、いきなり壊れたらデータはバイバイです(^_^;)
コテツ君さん、
AppleWatch快適そうですね。本スレではいきなり不具合品にあたった方がいてお気の毒に思っていました。
私も先日実物を表参道のソフトバンクショップとAppleストアで見て、ほしくなりました。
最近、ほしいな〜と、思っていますが、何分高価なので、躊躇しております。
でも、いつかは。。。腕に付けたいと思います。
今晩から東京の天気は下り坂。明日は雨の様です。
また一週間頑張りましょう。
2015/5/18 13:25 [1751-40]

メンバーの皆さん、こんばんは(^_^)
今日の東京は春の日差しで穏やかでした。
>ねこさん
先ずは、返答が遅くなり、申し訳ありません。
ご質問のiCloudでのMacとiPhoneについてです。
iCloudは、カレンダー/リマンダー/Safariのブックマーク/メモ帳/写真が共有できます。
カレンダー機能に週間天気予報を表示させるのは、想定外ですので、
アプリ標準機能以外は、使い難いと考えて頂いて、構いません。
ねこさん所有のMac Book Pro Retina Late2013とiPhone 6では、週刊天気予報をカレンダーで、
表示させる方法ですが、Mac Book Pro Retina側でのみだと、iCloudがMacに対する反応になりやすい
ので、iPhoneでもiCloud設定をしている現在の状態が正解です。
何故か?ですが、iCloud自体が、Mac用 iPhone用 iPad用でしか対応しないので、
ちょっとしたことで、データが見えなくなってしまう為なのです。
アドレス帳等はiCloudに置いておく分とローカル(Mac/iPad/iPhone)に残しておく分に別けていた方が、安心です。
iCloudから切り離すとiPhone等に残すか削除するか聞いてきますので残すで、個別保管して下さい。
iCloudはあくまでサーバーですから、クライアント側と通信不一致など不安定になった場合に、
データ保善の意味で有効ですよ。
iCloudよりMac Book Pro Retinaと直接やりとりした方が効率的ですし、必要情報の確保でも
よろしいかと。。。
iCloudは、お試しデータサーバー的にみていれば、好いでしょうね。
Appleの改善努力を促す意味でも.....
こちらに、カレンダーアプリで行っている人のブログを紹介しておきます。
情報としては古いですが、参考にはなるかもしれません。
http://gomokuankake.com/2013/08/08/4096/
2015/5/18 20:15 [1751-41]


>yamato nadeshikoさん
こんばんは。
うちも習い事などで休日は大体バタバタしています(^o^)
子を持って初めて親の気持ちが分かると言いますが、親の苦労を日々思い知らされています。
今更ながら、親に感謝しています。
Apple Watchですが、我慢できる内はスルーした方が良いかもしれません…。
というのも、まだまだ未完成な部分も多く、これから成長していく製品だからです。マストアイテムでもないですしねσ(^_^)
そういう所まで含めて愛でられるなら別ですが(笑)
忙しい毎日、母親は家族の要ですから、お身体を大事にしながら楽しみも持ってくださいね。
2015/5/18 21:50 [1751-42]

>基本はソニーが好きさん
こんばんは(^_^)
縁側開設の祝意厚く、御礼申し上げます。
Apple製品は会社の秘密主義もあり中々開示されませんが、
発表前後の噂と人柱使用感で、ある程度判断するしかないですね。
iOSやiOSデバイスは使用に制限がありますから、大怪我しない分、面白みに欠けるでしょうし、
MacやMac OS XもiOSよりは使いやすく幅広いですが、Windows程ではない部分もあり、
微妙な感じではあります。
基がUNIXですから、UNIXとして使うなら、使用感は抜群です。
あーでもないこーでもないといろいろありますが、少しずつ使用していけば、使える様になります。
iOSとの親和性は抜群ですしね。
Windowsとは、違う形で使用してみると使い方が見えてくると思いますよ。
漠然としてものが、はっきりこの用途だとコッチであると.....
こちらは、気ままに来てください。
あさぴ〜さんの縁側とRe=UL/νさんの縁側がメインですからね。
休憩室は休憩室ので....
相談したいことなどあれば、お気軽に(^o^)
2015/5/18 21:53 [1751-43]

![]() |
![]() |
---|---|
Mac標準カレンダー週間天気と気温 | iPhone 標準カレンダーに週間天気と気温 |
>ねこさん
こんばんは(^_^)
iCloudを通じた標準カレンダーの週間天気及び気温設定を、前レス参考リンクのとおりしてみました。
iPhone側(5s/6)とMac側(Mac Book Pro Retina Mid2014)の両方でリンク設定をしています。
Macはリンク先紹介のWebページのWecal方式で、iPhone側は参照icsを設定することで、
可能となります。
この方法は、MacやiPhoneを所持していない方でも使うことができます。(iPadで、です)
http://weather.livedoor.com/weather_hack
s/ical
こちらのリンクで該当地域icalをクリックすれば、Windowsのカレンダーでも使用でしますよ。
Macの方は、Webcal方式をクリックしてくれるだけで大丈夫です。
iPhone及びiPadからは以下を設定→メール→その他にて設定してください。
om/forecast/ical/01d/13.ics
これを入れて下さい。
するとMac iPad iPhoneの方は添付画像のとおりとなりますですよ。
2015/5/19 02:15 [1751-44]

メンバーの皆さん、おはようございます。(^_^)
今朝は、季節外れの台風の所為か、涼しい気温の東京です。
>スマホビギナー戦士さん
時代はMVNOか?の件ですが、私から観た場合、全く感じません。
docomoはテザリングとVoLTE利用できますが、auはiOS8 テザリング VoLTEどちらも使えません。
docomoのiPhoneはMMSを開始していない為、MMS以外で考えることになります。
auはiPhone 5sならUQ MobileがMMSを利用できますが、テザリングもVoLTEも使えません。
docomoも何時までMVNOがiPhone/iPadで使えるか不明な部分も多く、
Appleが何時塞ぐか解らないので、現状はデータ通信目的以外では大して利用価値はないですよ。
>yamato nadeshikoさん
おはようございます。
いろいろと、子育て時期は大変ですよね。
我が家も長男長女では同じでした。
ちびちゃん達が、これからになりますので、父親も大変です。(°_°)
今はあれこれ引っ張り回されてますが.....
躾と人様に対する態度は、厳しくしています。
お子さん達が落ち着くまでは、来れる時でかまいません。
親子の時間と家庭内スキンシップが重要ですし、最優先ですからね。
それでは、迎えの車が来ますのでこの辺で......
2015/5/19 06:44 [1751-45]


メンバーの皆さま
おはようございます^^
>ihard Loveさん
詳しい解説、ありがとうございます。
週間天気は、正にリンク先のように設定していますが、
数日経つと連携しなくなってしまいます。
どうもiCloudは一筋縄じゃ行かないんですね^^;;
om/forecast/ical/01d/13.ics
ですが、こちらの方はうまく設定できなかったので、
時間のあるときに再度トライしてみようと思います。
十中八九私のやり方が間違っていると思いますが^^;
また別件ですが、一昨日気がついたのですが、
既にアカウントを停止してあるメールを、Mac内に保存していたんですが、
全て消えていました。
Time Machineで復活はできたんですが、状況は以下の通りです。
(件数もあり、古いものもあるため全て復活できたかは定かではないですが・・・)
・Macのメールapp上は0件となっている
・一方Finderで覗いてみると、存在はしている(ように見える)
・Time Machineで覗くと、直近もちゃんとバックアップされており、
Time Machine上ではメールは存在する
ネットで調べるとメールの再構築をすると復活するとの情報もあり、
カレンダーの件も含めて、週末にでもトライしてみようと思います。
昨日はSoftBankの速度規制を受けたりと、このところ少々踏んだり蹴ったりな状況です・・・(^^;;
では今日も良い一日をお過ごしください。
2015/5/19 09:25 [1751-46]

![]() |
---|
My iPhone 6のicsファイル設定後 |
メンバーの皆さん、こんにちは(^o^)
昼休み中なんで、My iPhone 6よりテザでカキコしてます。
曇り空ですが、東京の日中の気温は27℃まで上がるらしいです。
>ねこさん
Mac/iPhoneのカレンダー設定については、ビンゴでしたね(^^;;
iPhoneでのiCS拡張子ファイルはカレンダーインポート用ですので、簡単にセットアップできます。
方法を順に、ご説明します。
1) iPhone 6の設定→iCloud→カレンダーをONに。
2) iCloudの設定完了後、ホームに戻し。
3) ホーム→設定→メール/連絡先/カレンダー→アカウント追加→その他→
カレンダー項目の照会するカレンダー追加→om/forecast/ical/01d/13.icsを打ち込み→次へ→そのまま
進み参照できないと表示されても強引に進めて完了させてください。
少々強引でかまいません。
4)設定されたら添付画像のとおりとなります(iPhone 6 iOS 8.3)
勿論、ちゃんと動作してiPhone 6の標準カレンダーに反映しているのを確認しています。
ねこさんが仰る様に、リンクしなくなるかも見極めが必要ですから、
4〜5日間程検証期間が必要ですが。。。。
通信量オーバーの速度規制くらいましたか.....
iPhoneで通信量をリアルタイムで監視できるアプリがありますので、メールの件も含め
帰宅してから、ご返答しますね。
しばらく、お待ちください。(^^;)
2015/5/19 13:03 [1751-47]

皆様こんばんは。
>ihard Loveさん
>@ねこ大好きさん
私もカレンダーに天気予報が出れば便利だなって思っていたところ
ihard Loveさんの@ねこ大好きさん宛に書いてありましたリンク先を参考にやってみました。
カレンダーはGoogleをベースにしておりますため、無理かと思っておりましたがしっかりと天気が
1週間分表示されました。
横から入り込み失礼しました。
そして、ありがとうございました。
2015/5/19 19:54 [1751-48]

2015/5/19 23:59 [1751-49] 削除

メンバーの皆さん、こんばんは(^_^)
東京は、気温が、そこそこありましたが曇り空の所為か、過ごしやすい感じでしたね。
>基本はソニーが好きさん
こんばんはです( ´ ▽ ` )ノ
おぉ〜♪ カレンダーをiPhoneで使用してますか.....
カレンダー表示の天気予報と気温の1週間分表示は便利ですよ〜
私はiCloudをあまり信用してないのですが、カレンダーについて、この機能はイケると思いますよ。
ノーマルのiCloudで現在同期してるのは
Mac Book Pro Retina Mid2014 カレンダー/書類とデータ/Macを探すのみです。
iPad Air カレンダー/書類とデータ/iPadを探す
iPad mini Retina カレンダー/書類とデータ/iPadを探す
iPhone 5s カレンダー/書類とデータ/iPhoneを探す
iPhone 6 カレンダー/書類とデータ/iPhoneを探す
MacもiPadもiPhoneも全て同じ状態で運用してます。
Cloudとは云え相手はサーバーですから、個人的に向かない情報や会社に関係する情報は、
使えませんからね。
iCloudで必要な機能だけ同期しておけばいいので、それ以外はNASに保管してます。
NASと外付けを含めて20TBは、余り過ぎかもしれませんが.....
Googleカレンダーの他に、気が向いたら標準カレンダーも使用してみてください。
ねこさんと私でiCloudの同期状態テストと更新率を試験している最中ですが。
2015/5/20 00:00 [1751-50]

メンバーの皆様、こんにちは。
未明の雷雨がすごかったですが、現在はさわやかな五月晴れの東京です。
さて、iPhoneのカレンダーに天気を表示させるやり方を私もやってみたのですが、表示できませんでした。一応照会カレンダーには登録はできているのですが、ダメでした。
なにかやり方が悪いのかもしれません(^_^;)
個人的にカレンダーの元はGoogleを使っており、それをiPhoneとジョルテという手帳ソフトに同期させて表示しています。
また、家族の予定もそれぞれ入れ、みんなが家族の予定を確認できるように同期しています。
ちょっと話は変わりますが、最近iPhoneで、複数のアプリのアップデート一度にすると途中で強制再起動する現象が頻発しています。
一度再起動すれば、問題ないのですが。。。メモリの関係でしょうか?
iPhoneはメモリはあんまり関係ないと思うのですが。。。
なので、アプリのアップデートに少しナーバスになっております。まあ、こまめにアップデートすればよいとは思いますが。。。
バージョンは最新OSで、iPhone5sです。
その他の動作は問題ないので、あまり気にしていませんが。。。
やっと、木曜日です。今日も娘の塾等があり夕方からはバタバタです(^_^;)
では、皆様良い一日を。。。
2015/5/21 10:52 [1751-51]


こんにちは
今朝のカミナリ凄かったですね^ ^
>yamata nadeshiko さん
天気ですが、以下のURLをiPhoneの照会カレンダーに直接登録すれば大丈夫だと思いますよ。
webcal://weather.livedoor.com/forecast/i
cal/13/63.ics
取り急ぎ。
2015/5/21 10:58 [1751-52]

@ねこ大好きさん、
こんにちは(^^)
早速ありがとうこざいました。
しかしながら、何故か書いていただいたURLをやってもダメでした(;_;)
ネットで検索したらやり方があったので、それれでやったら出来ました。
ついでに六曜の設定もしました。便利ですね(^^)
2015/5/21 16:17 [1751-53]

おはようございます。
生憎の曇り空で雨予報もあるためか、昨日より気温も低く肌寒い感じがする横浜です。
>ihard Loveさん
iCloudのカレンダー設定はしておりますが、ベースはGoogleで表示させております。
初のスマホがAndroidでしたのでyamato nadeshikoさんの記載があるように、ジョルテをGoogleにて運用しましたから
iPhoneへ切り替えた際にも連絡先及びカレンダーはGoogleとなっている次第なんです。
なのでGoogleにおいて予定を記載するとiCloudにも反映されるのは便利ですね。
今はプライベートと仕事用の二つをiPhone・iPad・Outlook(Windows)へ表示させております。
>yamato nadeshikoさん
六曜についても欲しいなぁと思っていた時に書かれておりましたので探して入れてしまいました。
この場をお借りして御礼致します。
2015/5/24 08:17 [1751-54]

2015/5/24 09:19 [1751-55] 削除

2015/5/24 09:38 [1751-56] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Mac Book Pro Retina Mid 2014 標準カレンダー | iPhone 5s 標準カレンダー | iPhone 6 標準カレンダー |
メンバーの皆さん、おはようございます(^_^)
管理者のihard Loveです。
>ねこさん
>基本はソニーが好きさんん
>yamato nadeshikoさん
Mac OS X とiOSの標準カレンダーに天気と気温予報について経過報告です。
5/19〜24迄運用してみて、Mac iPhoneとも異常なく表示され更新も逐次されています。
両方へインポートファイルのセットをしておけば、問題なく設定できると考えていいでしょうね。
片側でインポートしても更新が追従できないので、iCloudで両方をかけている状態にすれば、
問題なしと断定します。
私のMac iPhone 5s/6の標準カレンダーの更新状態(本日24日)をあげておきますので。
情報を見るための参照先をiPhone iPad Macでしておくのが、一番安全でしょうね。
>yamato nadeshikoさん
プライベートな件は敢えてここでは省きます。(ごめんなさい)
標準カレンダーへのインポートは、それぞれの環境で微妙に違いますから、
AppleベースがGoogleベースかでも、やりかた違うのが...と、思います。
参考とされたのはこちらですね。
http://www.appbank.net/2011/07/28/iphone
-news/279270.php
序でに、六曜までセットアップされたのは、お見事でした。
六曜を私もセットアップして標準カレンダーで大いに役だってますよ。
MacとiPhone iPadに私は祝祭日を出してます。
iOSは7.1から標準で備わってますがしMac OS XもMavericksのころから追加されてます。
個別にicsで設定できますが、2重化したりしますので、すこし注意ですね。
http://ichitaso.com/ipad/iphone-google-c
alendar/
Macはこちらを参考にしてください。
http://pc-karuma.net/mac-calendar-japan-
holiday/
天気 気温 六曜 祝祭日でMac iPhone iPadのカレンダーで全て解りますからね(^^)
自身や家族の誕生日とか結婚記念日も入れられますので、これはこれで便利に使えますよ(^-^)
各自で、使い方は様々ですが、より便利に使える方法を出し合いましょう。
2015/5/24 09:45 [1751-57]


御参加の皆様こんにちは。
少し板ズレかもしれませんが、現状au旧プランのフラット加入回線に、iPadをシェアで組んでいます、この回線を@とします。
同様に私名義で新料金プランでのau契約の回線もあり、この回線をAとします。
@の回線にシェア中のiPadをAの回線のシェアとして組み替える手続きをしました。
まだ途中なのですが、一応処理としてはAの回線のシェアに切り替わりました。
シェアを組むにはauIDを統合する事が条件になっていますが、現段階では此方は@の回線のauIDのままになってます。
このままでも差し支えないのですが、シェアが本格的に始まったら(いつ始まる事やら…)@の回線もAのauIDに統合するか、サポセンで@のauIDを解体してもらい、その翌日以降にショップに足を運んでauIDを統合してもらう事になるそうです(パソコンやスマホから出来るのかは未確認ですが、個人的にも出向いた方が良さそうなので、突き詰めて聞く事はしませんでした)。
シェアのシェア元回線の変更には手数料等は発生しませんが。
シェア元と新しいシェア元が同一名義である事。
シェア元の廃止と転入が同月内である事が条件です(此れに関しても廃止と転入何方もその場でやるのがいいので確認は詳しく取りませんでした)。
以上になります、もしシェアの組み替えを考えてらっしゃる場合は是非参考にして下さい。
2015/5/27 13:20 [1751-58]

メンバーの皆様、こんにちは。
今日は少しだけ暑さが和らいだ東京です。
5月もあと少しになりました。明日は娘の中学初の運動会です。朝から応援に行くためバタバタしそうです。
あさぴ〜auさん、
シェア解体の件、なんとなくわかりました。自分的にはauメイン回線に付けている為、解体の予定は今の所ありませんが、別の回線に付け替える事が出来るんですね。
参考になりました。
ちなみに、旧プランのパケットを廃止して最低運用。新プランの方でメイン運用という事で変更されたのでしょうか?
すみません、結構手間のかかる変更だと思ったので、ちょっと気になり聞いてみました。
ihardLoveさん、
散々、iPhoneのiMessegeの件ご説明いただいていた様に思ったのですが、ずーっと使い方がよくわからず…と、いうか、家族で同じAppleIDを使っていたため、ずっとオフにしたままで使用していませんでした。
ですが、先日の地震があり、息子に連絡を取ろうとすぐ電話したにも関わらず、電話が全くつながらず。。。少しの災害時でも電話は充てにならないと、実感してしましました。
息子はLINEを使っているので、結局LINEですぐに安否確認できたのですが(既読もつくし)、娘の事を考えると、メールしかやっていないので、既読したかがわからず、やはりLINEをしなければまずいかなあ〜と、考えていたところ、友人がiMessageでも既読(開封済み)がつくと言われ。。。なんと!目からうろこ。娘もiPhoneなので使えるということで、やっと設定しました。(すっかりiMessageの事を忘れていおりました(^_^;))
iTunesでは娘と同じAppleIDを使っていたので、ダメかな~と、思いましたが、ちゃんとiMessageは別のAppleIDを設定できました。(もともと家族には一づつAppleIDを持っていた為。)
iTunesとは別々のIDを設定できたので、AppStoreは今まで通り家族同一のIDで管理。iMassageやiCloudは個々のIDに設定できて満足です。
早速家族全員設定をして、個々と、家族のグループチャットを作りました。
娘にはまだLINEはやらせたくなかったので、良かったです。
ちなみに、私はiPadminiでも受けるようにも設定しました。
これって、写真も送れるし、ヴォイスメッセージも送れるんですね。
iOS同士なら色々と連携が取れるとわかり今さらながら、使いやすさを実感しました。
私もまだまだ使いこなしていないな〜と、反省です。
メンバーの皆様、
来週から早くも6月に突入。ジメジメ梅雨の季節ですね。
体調など崩さぬように。。。良い週末をお過ごしくださいね。
2015/5/29 15:34 [1751-59]


yamato nadeshikoさん。
こんばんは、新料金プランでauかえる割りを組んでいた(データ5)のを、データ2に変えたので、旧プランでくっつけて置くよりも、データ2につける方が万が一通信量が多くなった時に効果的なんで変更しました。
このauIDの解体はショップでは出来ず、サポセンでの対応になります、解体完了のメールが来たら、ショップにて(もしかしたらPCで出来るかも)新しい方のauIDに統合して完了です、特に面倒な事はないんですが、解体がサポセン対応なのと、auのシステムが1オーダー制なので、原則翌日しか次の手続きが出来ないので、面倒に映ってしまいます、でも参考になって良かったです。
2015/5/30 01:34 [1751-63]

あさぴ〜auさん、
おはようございます(^^)
確かにデータシェアが始まったらその方がいいですね(^^)
しかし…データシェアっていつ始まるんだろう…
auIDについては、サポセンのみなんですね。auIDで何かあったらサポセンと覚えておきます。
私は、自分のメインにiPadmini2や寝かせ回線を全て統一したIDにしています。
息子、娘、主人の携帯はそれぞれのIDにしてます。
2015/5/30 07:37 [1751-64]


yamato nadeshikoさん。
おはようございます、全て御名義が同じでしたら、パケット定額に加入している回線ならどの回線でもくっつけられますよ、今回は私も初めての体験と、iOS絡みの事なんで、此方と自分の所に書き出しました、Re=UL/νさんの所は明後日から復帰なんでもう少しです。
でも1オーダー制は昔から変わりませんね、docomoなら即日に出来る事なんですが、auの場合は原則翌日なんで(苦笑)
ihard Loveさん。
おはようございます、新しいカテですが、現状ではdocomo多回線iPhoneルータ化節約法しかわからないので、中々書き込めないと思います、auに関しては、シングル→デュアル、デュアル→シングルで回線の枠空け法とシングル契約のMNP弾作りぐらいですね。
新しい発見があれば書き込みますね。
今年も暑い時期が来ました、特にお子様の健康には要注意です、私も夏バテで今ひとつです。
2015/5/30 09:33 [1751-65]

2015/5/30 15:52 [1751-66] 削除

![]() |
---|
ihardLoveさん、
そうそう、FaceTimeオーディオも緊急時には使えると思いました(^^)
娘の端末も設定しようと思います。
iMessageの使い方は大体わかりました(^^)
今後は活用したいと思います。
メンバーの皆様へ。
今日は灼熱の青空の下、娘の運動会が無事に終了しましたが…
日焼けしてしまい(^_^;)腕が痛いです。
では、皆様、良い週末を…
2015/5/30 15:22 [1751-67]

メンバーの皆さん、こんにちは ♪( ´▽`)
管理者のihard Loveです。
さて、早速本題に.....
〉あさぴ〜さん
こんにちは(^_^)
新規のスレですが、イマイチの感じがしまして、一度削除しました。
書き難い.....まさにそのものです。
スレタイ自体、う〜ん.....でしたからね。。。。(~_~;
もう少し、柔らかくしたものを考えますね。
気にしないで大丈夫ですよ。
Re=UL/νさんのところに復帰が、目前まで来ましたね。
待てますからね。
データシェアですが、気にしなくてもいいでしょう。
LTEプランのままであればiPad側は少なくても7.5GBは満期まで使えますから。
その先は新プランに移行するかを考えればいいだけですし。
iPhone 6/6 Plus 5s/cでiOS8.3にしている方々にキャリアアップデートが配信され、
キャリアバージョン19.2になったと思います。
こちらのキャリアアップデートについて、少し説明しておきます。
配信の大元はAppleで、キャリア単位の通信環境改善も含まれています。
キャリアが修正を要望することで、それらを含んだネットワークセッティングのアップデート
と、なります。
今回の配信でiPhoneにデータ用SIMを挿している場合アンテナピクトが表示されなくなりました。
iPad Cellularモデルは、ちゃんと表示されます。
本来はiPhoneは通話するものですから、通話できないSIMだと互換表示できない、
仕組みになっているとのことです。
早い話、iPadに挿せよ!ですね。
キャリア側の対策が、繁栄されているのでしょう。
MVNOも通信できなくなる?なんて言ってますが、一応現状は大丈夫です。
ただ、Appleから拒否されることも考えられるので、何時迄もMVNOを使うのは、
避けた方がいいですね。
Appleの胸先三寸ですから。
2015/5/30 15:35 [1751-68]

〉yamato nadeshikoさん
すいません。
リンク違いがあったので、再掲して投稿しなおしました。
あさぴ〜さんとの会話に割って入る様ですいません。
この前の地震の時ですが、私は、かみさんと長男長女がiPhoneかiPadであるので、1コール後、
直ぐ電話が不通と判断し、FaceTimeオーディオにて通話し身の安全を確認しました。
FaceTimeオーディオは通常の通話回線ではなくLTEデータ回線を使うので通話も問題なくできました。
電話もVoLTEですが、非常の場合は不通になるので、データ回線でできるFaceTimeオーディオは、
便利ですよ。
其の後で、iMessegeで家族グループ送受信で周辺の情報収集もしました。
次女の小学校と次男三女が通う幼稚園にはかみさんと手分けしてFaceTimeオーディオで、
iPhoneを持つ先生に連絡して、子供達の安全確認をしています。
iMessegeとFaceTimeオーディオは非常の際、とても頼りになるiOSやOS Xのツールです。
両方を使いこなせれば、余分なアプリも必要ないですし、Skypeがあれば、固定回線にも連絡できる
ので、私の両親やかみさんの両親にも安全報告ができますからね。
iMessegeについてはこちらを参考にしてください。
http://www.apple.com/jp/ios/whats-new/me
ssages/
詳細なiMessege設定と使い方はこちらを。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles
/1501/06/news094.html
OS XとiOSのiMessegeを連携させる方法はこちらを。
http://itea40.jp/iphone-technic/ios-begi
nners/ios8/can-not-sms-mms-settings-for-
mac-and-iphone/
2015/5/30 15:51 [1751-69]


>ihard Loveさん
こんばんは〜
今日の地震、みなさんは御無事でしょうか?
家は息子が都内へ握手会へ行ってて、電車が動かず
難民と化しましたが、遅くに無事帰宅してきました。
Macに関してはこちらに書くのが良いかと思って
場所を拝借いたします。
ところで、皆さんは私いち推しのInstant Hotspotをお使いでしょうか?
自分は外で会社でMacを使う時に、必ず利用しています。
ですが、これが時々ヘソを曲げてしまうのです。
今週も全く繋がらなくなってしまいました。
Bluetoothのペアリングをやり直したり、色々とやるのですが
一度繋がらないと、中々直りません。
普通にiPhone、iPadのインターネット共有をONにして
Wi-Fiで繋げると、あっさり繋がるので性質が悪い。
iPhoneとiPadだと、どちら側でもInstant Hotspotで簡単に繋がるもMacだとダメという
不可思議な現象。
弄ってると、突然繋がって原因不明となるからさらに性質が悪いです。
今のところ、何が悪くて何を直したら正常になるのか確認出来ていませんが
Mac側のBluetoothがおかしいと踏んでおります。
2015/5/31 02:50 [1751-70]

2015/6/3 20:30 [1751-71] 削除

メンバーの皆さん、こんばんはでございます
暫し、サボってしまった管理者のihard Loveです。m(_ _)m(;-_-)A
〉Re=UL/νさん
こんばんは
暫し、黙り.....申し訳ないですm(_ _)m
Instant Hotspot(English VersionではPersonal Hotspotと言います)の件ですが、
iCloudが関係していて、如何もセッション切れが頻発する為、同一認証のHotspotと、
認識されず、別のものと解釈する様です。
その為、突然MacがiPhoneやiPad Cellularモデルを認識しなってしまいます。
Bluetoothはデバイス間で認識する場合、受けて側が必ず暗号入りの番号を発行しますので、
これを認証しないと通信途絶してしまいペアリング維持できなくなります。
解消する方法ですが......
これは、言われて久しいのですがiOSとMac OS XのiCloudネットワークを、
リセット操作する必要性があります。
iOS(iPhone/iPadCellularモデル限定)とMacのペアリング不可になった場合の手順を紹介します。
@MacをバックアップしiCloudからサインアウト
MacからiCloud情報すべて削除するか聞かれるが最新のバックアップはiCloudに残ってるので
問題無し。
AiPad Cellular/iPhoneも同じくiCloudにバックアップしてからサインアウト
Mac同様バックアップした最新データがiCloudに残っているので、全て削除しても問題無し。
BiPadCellular/iPhoneのネットワーク設定をリセット
この時にiOSデバイスの名前が初期状態に戻ることもあるので、変更しておく。
CMac iPadCellular iPhoneの全てをシステム終了及び電源断にする。
DiPadCellular/iPhoneを起動し、iCloudにサインインする。(iOSから行うことを間違えてはいけない)
EMacを起動し、iCloudにサインインする。
上記の方法でも上手くいかない場合を別途記載します。
2015/6/3 20:34 [1751-72]


>ihard Loveさん
こんにちは〜
何とiCloudが原因とは、全く頭に無かったです。
週末にでも試してみます。
今日は一発でつながりました。
2015/6/4 18:46 [1751-73]

![]() |
![]() |
---|---|
au SINJUKUから入荷案内メール | au SINJUKUのiPhone 6s受け取り確認 |
登録メンバーの皆さん、管理人です。
長く放置する形になってしまったのことを、大変申し訳なく、ここにお詫び申し上げます。<(_ _)>
管理人として、メンバーさんに不快な思いをさせたのでは?と、思っています。
最近仕事上の都合で更新できませんでしたが、ちょくちょく更新しますので、遊びに来てくださいね。
さて....
iPhone 6s/6s Plusが、iPad ProやApple tv第4世代と共に9/9にApple Eventで発表されて、
様々新機能が盛り込まれてますね。
iOS9.0.0もiOS8.4.1からBugFixされ、セキュリティも向上しています。
私のiPad mini 2にiOS7.1.1から一気にiOS9.0.0をインストールしました。
New MultiTaskingでSlide Overを使用できます。
Split Viewは機能的に追いつけない様で、使用できない模様です。
また、省電力機能も使えない状態ですね。
iPad mini2のハード構成では、追いつかないのでしょう。
2013年発表のデバイスなので、無理もありませんが....
さて....
iPhone 6s(ノーマル)をauで機種変更予約をしました。
いろいろ情報を辿っていて、iPhone 6s/6s PlusはiPad Air 2以上の高い処理能力があるのを、
確認しました。
この辺はRe=UL/νさんの縁側に紹介しておきましたので、確認してください。
ところで、iPhone 6s Gold 128GBを9/18にKDDI au直営店SINJUKUで予約したのですが、
驚くことに、9/22夕方に入荷引き渡しメールが着てしまいました。
やはりキャリア直営店は、契約Shopより早いんでしょうね。
最優先はApple Storeであるのは変わりないですが、キャリア分はApple Storeより今回から
キャリアへ回すことにしたのでしょう。
Apple StoreはSIMLockFreeしか置かないらしい?ので、その分周りがよかったのかな?と。
本当にそうかは、確認できてないので判りません。
明日にでも、聞いてみます。
一応キャリア代理店にもApple Storeもなっているので、確認しない限り断言できませんが。
でも、販売は9/25当日はしてくれません。
事前の予約がある人が対象ですからね。
昨年の転売屋による無法な行列乱しと、買占めに対する対策であるのは確認済みです。
新型iPhone iPadが出る度に販売前日に、キャリア店舗に強盗が入るのを対策もしてるそうです。
こちらで、9/25の夕方6:00にau SINJYUKUにて受け取ったらレポしますので。
本スレには、これまで散々入荷の云々と書き込んでるお馬鹿さんをみてきてますので。
受け取れてない人に対する感覚を持ってれば、できないはずなんですがね〜
iPhone 6は本スレレビューを書いてませんが、書きたいと思ってます。
2015/9/23 23:24 [1751-74]

![]() |
![]() |
---|---|
FDD Band1 18のCA状態で測定1 | FDD Band1 18のCA状態で測定2 |
メンバーの皆さん、こんばんは(^o^)
会社から移動直前に、何気なくiPhone 6のLTEネットワーク測定をしてみたのが、添付画像です。
FDD Band 1とBand 18のCA150MHz状態だったのをFieldTestで確認して、測定してみました。
迎えの車を待ちしてる時に、ちょこちょこ動いていてましたが、もはやWi-Fi不要と云える速度ですね。
明日から発売されるiPhone 6sだと何処まで伸びるか楽しみでもあります。(^-^)
明日の受け取りを妄想しながら、他社に訪問してそのまま、帰宅しました。
メンバーの皆さんもiPhone 6sを購入する方、Androidで継続する方で別れますが、
高速マシンと進化しているiPhone 6sを存分に楽しんでくださいね。
2015/9/24 19:17 [1751-75]


>ihard Loveさん
こんばんは〜
OS X El Capitanはもう体験されてますか?
私はまだ、アップグレードしていません。
いきなり安定してるようですが、どうしたものかと様子を見ています。
それとご相談が御座いまして
kimuraryousukeさんという新垢の方が縁側にメンバー申請をしてきています。
本スレでも絡んだことが無い方なので、どうしたものか
決めあぐねております。
ひと悶着あってもアレなのでメンバーさん全員の同意を求めたいのですが
申請者のkimuraryousukeさんも閲覧は出来ますので
縁側で伺ったら気分的に嫌な気分になるだろうし。
ihard Loveさんのご意見をお聞きしたいと思いまして。
取り敢えず、気づかないふりして承認していません。
宜しくお願いいたします。
2015/10/7 23:11 [1751-76]

2015/10/9 17:17 [1751-77] 削除

メンバーの皆さん、こんばんは(^o^)
久々の更新です。<(_ _)>
>Re=UL/νさん
ご質問の件、請け賜りました。
そのままでいてください。
後ほど、ここで報告しますね。
2015/10/9 18:37 [1751-78]

メンバーの皆さん、こんばんは(^o^)
さあこれから、3連休ですね〜
>Re=UL/νさん
先程の件についてですが、確認した報告です。
以前については、垢を使用していたことはありませんでした。
新規ですので、仮承認し2〜3週の間で、他のユーザーさんとの交流状態等の様子を観て、
本承認しても宜しいのは?と、思います。
但し、少しでも変な素振りを見せたら、NGしてかまわないでしょう。
オットアイと云う方も登録してますが、1度も申請承認後書き込んでませんね。
この方は、本スレで何度書き込み読んでますが、NGしないまでも、承認取り消しで良いでしょう。
お遊びされる場所ではないので、書き込むつもりがないなら管理者権限ですよ。
2015/10/9 19:38 [1751-80]


>ihard Loveさん
的確なご判断恐れ入ります。
やきそばクンの化身だったら嫌だなと思いまして。。。w
承認して、様子を見ることといたします。
ありがとうございました。
今週末に時間が取れたら、Time Machineでバックアップしてから
OS X El Capitanを体験してみようと思います。
大きな差は無いようですね。
2015/10/9 19:44 [1751-81]

2015/10/9 20:46 [1751-83] 削除

2015/10/9 20:52 [1751-84] 削除

>Re=UL/νさん
こんばんは〜(^o^)
いいんです!管理者としては、そのくらい慎重である方が。
幾らでも、変身できてしまうのが匿名掲示板ですからね。
トラブルの未然防止と、本スレですら見かけない人を、おいそれと承認できませんから。
こう言っては、申請者に申し訳ないですが、申請し、こちらで慎重に様子を観られることを知り、
取り下げたのでしょう。
疚しいことがないなら、申請してればいいんですがね。
話したいなら、本スレで話してからでも遅くないでしょうにね〜。
自分も知らない人たちと話すのら、慎重になるでしょうに、簡単に縁側に申請する方が?ですよ。
さて....
OS X 10.11.0 El Capitanですが、IOデータのNASがOS X El Capitanに未対応である為、
様子見中〜です(^o^)
OS X Yosemiteも、私のMac Book Pro Retina Mid2014 Full CTOに初期セットされた
OS X 10.9.5Mavericksをアップグレードインストしませんでしたからね。
安定した頃合いでインストしましたけど。。。
iOSで初期Version不具合を結構味わってきたし、Windowsでも散々不具合に付き合わされましたし。
やはり不具合が嫌なので様子見が正直なとこです(^o^)
ただ、あさぴ〜さんは、OS X El CapitanにアップグレードしてiMacで使い勝手を確認してますね。
中々の評価をされてます。
不具合も念頭に、試されてるのでしょう。
そう云う私は、NASのこともそうですが、不具合がないか確認して頃合いをみてから、
アップグレードしたいと考えてます。
まだまだ、情報が少ないですからね.....
此の辺は、あさぴ〜さんとも情報を交換しながら使用してみるのもありでしょう。
不具合があるなら、iOSと違い何時でもダウングレードできますからね。
2015/10/9 21:01 [1751-85]


>ihard Loveさん
承認を押したら申請メンバーは居ませんとなったのですが
何故だか認定メンバーに羅列されております。
なんでだろう??
まだ、何もアクションは起こしておりませんが
書き込みがあったなら、普通に会話してみようと思います。
スミマセン。
2015/10/9 22:15 [1751-86]

>Re=UL/νさん
文書の一部を引用させてください。<(_ _)>
>承認を押したら申請メンバーは居ませんとなったのですが
何故だか認定メンバーに羅列されております。
なんでだろう??
申請取り消しと、承認のタイミングが重なった為でしょう。
取り合えず、管理画面でメンバーから外すを操作して、削除しておきましょう。
申請者が参加申請したくなったら、申請すれば好いだけですから。
尤も、本スレでの交流や発言を見極める必要性があるので、交流できてないなら、
申請保留継続でいいでしょう。
迷ったら、また相談して下さい。
迂闊に受け入れるのは、他のユーザーさんに迷惑をかけますしね。
Webサイトでもブログでも掲示板でも管理者は酷なもんです。
2015/10/9 23:53 [1751-87]


> ihard Loveさん
なるほど、ホントに絶妙なタイミングだったんですね。
おっしゃるとおり、冷やかしで申請したのかも知れませんしね。
現メンバーさんが自分の縁側のつもりで
気軽に書き込めるサイトを目指してるので
トラブルは困りますね〜
メンバーから削除致しました。
ご相談に乗って頂きありがとうございました。
2015/10/10 00:56 [1751-88]

>Re=UL/νさん
こんばんは〜(^-^)
気心知れたメンバーさんが集まる場所ですからね。
観方を変えれば、狭い空間ですが普段言えないこと等を作る場所ですよ。
掲示板がオープンなので深く話し込めないだけで、思いは共通してますからね。
どちらにせよ、少し内規を変更して参加資格を定義したほうがいいでしょうね。
誰かれ構わず申請されて、全く知らない人を呼び込むことになるので、防衛圏を作る必要があります。
私は、最初から自分の縁側管理者として厳しいルールを引いています。
これも、好からぬ者を近付けない為の予防線でもある訳です。
私程厳しくする必要はありませんが、既存メンバーさんが去ってしまう環境にさせるのは、
好ましくありませんからね。
2015/10/10 01:46 [1751-89]

2015/10/19 19:08 [1751-90] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
My Mac Book Pro Retina 15(Mid2014)Full CTOのOS X Mavericks時点 |
メンバーの皆さん、こんばんは(^o^)
さて、2015/9/18にauにて機種変Web予約して、9/22に受取りに指定したau SHINJUKUから、
入荷案内メールが着たこと迄は報告のとおりです。
2015/9/25に直営店のau SHINJUKUで無事iPhone 6 128GB GoldからiPhone 6s 128GB Goldに、
機種変更完了しました。
まず、驚いたのは、iPhone 6s(以下6sと略)のResponseの早さです。
あっと云う間に表示されますね。
Web/e-Mail/MMS/画像処理のPhotoShop Touchの変換処理等はiPhone 6までの性能と段違いです。
新機能の3D TouchもPeekでメールプレビューやPopでアイコンのショートカットメニュー表示など、
楽しい機能が目白押しですよ。
今まではホームボタンダブルクリックで出していたアプリスイッチャーも、
左端Peekでスッーと現れます。
他にも隠し機能が沢山ありますから、これは便利と思う新機能を確認してみてください。
敢えて言いません。(自身で見つけるから楽しめるのもあるので....)
私も、全て理解してる訳ではありませんので、これは!!と、思う機能があれば教えてください。
6s/6s Plusを購入した皆さん、存分にiPhone Lifeを!!(≧▽≦)(≧▽≦)
2015/10/19 19:13 [1751-91]

メンバーの皆さん、こんばんは(^^ゞ
随分長い間、放置した状態で申し訳ありませんでした<(_ _)>
あれやこれやと忙しく、中々書き込めない状態でしたが、この3連休前に漸く落ち着いたので、
自分の縁側更新をしました。
また、カテゴリーですが知らぬ間にパソコンカテでMac系がデスクトップとノートで、
分離独立したカテになってましたので一応、私の所持しているMac Book Pro Retina Mid2014を
代表させてもらいMacノートのカテにしていますので、再度登録指定をお願い致します。
iPhoneの本スレにも本日書き込みしていますので、iPad Apple watch Macと書き込んで行きたいと、
思います。
勿論、iMac初心者さん(元あさぴ〜さん)やRe=UL/νさん スマホビギナー戦士さんのところにも
書き込みたいとおもいますので、嫌でなければお付き合い下さい。
取敢えず、本日の自分の書き込みはここまでとします。
明日また.....
2016/10/10 01:00 [1751-92]


ihard Loveさん
ご無沙汰しております。
大変お忙しいのだろうと思っておりましたが、お元気そうで何よりです。
本スレでは自重の件了解しております。(あちらに返信するとスレ主さんにも迷惑になるのでこちらをお借りします)
彼はニュース板を利用するようになって、スレ乱立と言論の自由と相変わらずの持論で逃げ切るので
ニュース板の住人さんにも、嫌われ追い出されたようで
Apple関連板へ戻ってきてしまいました。
相変わらずの私物化を繰り返してます。やれやれです。
自分の縁側は枯渇してしまって、掲示板の運営って難しい事を痛感しています。
iPhone7は車通勤の私にはApple payも不要と言えば不要で
替える気はなく
iPhone7は発売予約日には仕事が立て込んでいて
予約すらできなかったのですが
妻の今年は買わないの?って神対応に
やっと休みになった9月18日(日)にApple銀座へ赴いたら
iPhone7 128GB ローズゴールドの当日在庫があって衝動買いしました。
その後、9月29日にジェットブラックの在庫を発見して
銀座ピックアップ予約に成功しまして購入した次第です。
その後より現在までジェットブラックの入荷が無いようなので
ほんとラッキーでした。
ローズゴールドは息子に回しました。(本人が狙ってた色です)
2016/10/10 01:17 [1751-93]

>Re=UL/νさん
本スレの私の発言に、ご返答ありがとうございました<(_ _)>
今夜なんだか寝付けなくて、尤も一昨日夜帰宅してから食事・風呂してから、
そのまま爆睡してしまい、起きたのが今朝のNHK日曜討論放送中でした(^^ゞ
春先の企業健康診断で肝機能が弱っていて疲れが堪りやすいと診断されており、
それが諸に出た感じです。
役員と云うのも大変であると実感している最中です。
さて.....
例の彼のことですが、相変わらずですか....┐(´д`)┌ヤレヤレ
ニュース板でキャンキャンしていたのは、少しは理解してましたが追い出される程とは....
iPhone板でMacのことを語ったり(iPhoneの話序でなら理解できますが)、支離滅裂ですね〜
Apple Store銀座で、iPhone 7のJet BlackとRose Goldを入手しましたか!!
iPhone 7取得おめでとうございます(^o^)丿
私は、今回はパスして来年に楽しみを持っていくことにしました。
その分、Apple watch Series2を購入したいと思案しています。
GPSが標準搭載されてますので、待ち人来たる思いですよ。
ミラネーゼループかリングブレスレットか思案中で、今月には取得したいと思ってます。
それとMac Book Proの新型についても発表会を今月下旬に行うとか.....
こちらも楽しみしています。(iOSデバイスと違って頻繁に変えられないですからね)
本当に買い替えるかはMac Book Pro Retinaの新型の仕様次第にはなりますが。。。。
Reさんの縁側も埋まりそうで中々みたいで、お互い縁側管理は大変ですね。
私もこれからは、12月の決算会まで時間の許す限り訪問しますので、お手柔らかに(笑)
2016/10/10 04:11 [1751-94]

>iMac 初心者さん
大変ご無沙汰してました。
縁側を改めて新設されていたのに、メンバー申請ができていませんでした。
本日、申請しました。
自分の縁側も満足に更新できなった状態で、この連休前に落ち着いたので、決算会までは、
ちょくちょく書き込みますね。
2016/10/10 18:48 [1751-95]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Apple Watch Series 2外箱上 | Apple Watch Series 2外箱下 | Apple Watch Series 2外箱横表示 |
メンバーの皆様、こんばんは(^o^)
昨年から更新が滞り大変申し訳ありませんでした。<m(__)m>
ネタギレしてしまいサボっていたのですが、先週の3/12に購入したいと考えていた
Apple Watch Series 2を入手しましたので、ご報告しますね。
42mm Stainless Steal Link Braceletです。
やはり、iPhone 4S以来のずっしり感があり腕に嵌め心地や質感も最適ですし、
目立たず普通の腕時計の感じで見た目も安心して?使え、
Appleデバイスと気付かれないので社内でも違和感なく着けていられます。
iPhone 7系を所持してないので使い勝手に困るアプリもありますが、
手探りで慣れて行こうと思っています。
気付いた点等をここやReさん縁側のあふぉ爺.comさんのApple Watch情報スレに報告しますね。
写真を8枚程アップしますので、確認してください。
2017/3/15 01:35 [1751-96]

![]() |
![]() |
---|---|
Apple Watch Series 2の内ケース外箱内蔵風景 | Apple Watchのプラケース内Apple Watch Series 2本体 |
写真報告その2です。
2017/3/15 01:42 [1751-97]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Apple Watch Series 2本体起動 | Apple Watch Series 2のリンクブレスレット爪を外す | Apple Watch Series 2本体裏面(少々埃が付着し...) |
写真報告その3です。
Link Braceletですが、腕に合わない等長さ調整を要しますがBraceletの爪はコツを掴めば、
容易に外し調整できます。
力は必要としませんし、てこの原理で物(爪楊枝等)を使用する必要もありません。
寧ろ不要に取り扱い壊しますので.....
Bracelet間の押し込み部と爪歯の扱いで着脱できます。
何度もやると嵌め込み部がグラグラして修理要になりますから、
掃除をするなど以外は、弄らない方が賢明です。
購入初日や2日目までに慣れる為に3〜4回程度はOKですが...
2017/3/15 02:01 [1751-98]

メンバーの皆様、管理人です。
長らくと言っても3年以上も間隔が空いてしまい大変申し訳ありませんでした。
休眠期間長すぎですね。
マイペースですが更新を適度に行いますので、宜しければお付き合い下さい。
改めて、メンバーの皆様謹賀新年です。
年も改まり、長く運営していきたいと考えてます。
良かったら、覗いて下さいね。
2019/1/1 04:08 [1751-99]

>コテツ君さん
新年明けましておねでとうございます。
こちらこそ、長らくの「休眠」にお詫びします。
変わらぬご愛顧を宜しくお願い申し上げます。
2019/1/1 05:31 [1751-101]

メンバーの皆様、ご報告があります。
私の現在所持しているAppleデバイスですが、長らく更新していなかった為、iOS/Watch OS/TV OSの更新でデバイスのOS更新ができなかったり(Apple TV3rdが該当)ハード構成上で機能制限がされたり(iPad mini2が該当)Appleの別デバイス操作(Apple TVをiPad/iPhoneで操作できない等)※古いRemoteアプリなら可能でも、新デバイスに対応しない等制限付き。
Apple Payにハード上対応しないとか(iPhone 6sが該当)※Apple Watch Series2で対応してますが、アプリデータ更新に時間がかかり待てない等、不便を感じ始めiPhoneはs付きモデル待ちしていたので、昨年漸く待ち望んだiPhone XSが発表されてじっくり機能やXや8との違いを確認していました。
8は眼中になかったのでX中心にXSと比較して観てました。
また,
Apple Watch Series4も所持しているSeries2との違いを確認してました。
Series3は2との差が殆どない為パスして余計にじっくり見比べて検討していました。
ただ、ここにiPadがないのが?でして、9月の会終了時点で10月に必ずあるもう1回あると予感がしてました。(あっさりし過ぎでしたから)
そしたら、案の定でMac Book AirとMac miniの新製品を併せてと、きやがっりました。(笑)
Airは所持中のPro Retina 15inch Mid2014を超えることすらないしポートがUSB-C準拠のThunderbolt3迄は良かったが配列が悪い(バランス)のでパス。
Mac miniは様子見にして、iPad Proの発表を期待しました。
Displayが液晶でLiquid Retinaなのが、惜しかったですが、それ以外は期待以上のものでした。
厚みが5.9mmとあまりに薄いのでアルミ削り出しで外力に対する耐性を心配し、散々見送るか考えて、Apple Pencil 2とSmart Keyboard Folioとのセットなら簡易なMac代用も可能として決断しました。
Apple TVも最新でiPad Pro 2で使用しているA10Xだし3rdと比較して性能的にもアプリ対応も雲泥の差があると考え併せて決断しました。
昨年購入した iPhone XS Max 256GB iPad Pro 11inch 512
GB Apple Watch Serirs4
Gold StainlessSteal 44mm Apple TV 4K HDR 64GBそれぞれの画像を載せますので。
2019/1/1 06:21 [1751-102]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
iPhone XS Max箱 上より | XS Maxの外箱Appleロゴと | XS Maxの外箱斜め |
メンバーの皆様、年末年始休は如何御過しでしょうか。
私は、実家でのんびりと親戚一同と子供達へのお年玉等賑やかにすごしてます。
さて、昨年漸く更新したAppleデバイスの画像を載せますね。
先ずはiPhoneからです。
iPhone 6sからiPhone XS MaxのFlash Storage256GBに移行しました。
iPhone Xでもよかったのですが、新設計デバイスは何かと不具合が多いので見送り、
sモデルを待ってiPhone XS発売と同時に会社近くのヨドバシで見て、触ってと充分感触を確かめてから、大きい方のXS Maxを選択しました。
本体と併せてLeather Caseのサドルブラウン〈茶色〉とLeather Folio及びイヤフォンジャックが廃止されたのでAir Podsも購入しました。
先ずは箱の画像です。(笑)
2019/1/2 02:48 [1751-103]

![]() |
![]() |
---|---|
iPhone XS Max 256GB本体 裏側 | iPhone XS Max 256GB本体 表側 |
先程に続いて、iPhone XS Max 256GB Gold本体の画像です。
2019/1/2 03:12 [1751-104]

![]() |
![]() |
---|---|
XS Max専用 Leather Case 内側 | XS Max専用 Leather Case 裏側(Appleロゴ入り) |
今回iPhone 6sからデバイス更新したiPhone XS Maxのケース画像です。
私自身、Apple純正に強い拘りを持ってまして、サードパーティは余程のことが無い限り選択しません。
Apple 純正のLeather Caseの表裏とXS Maxを収めた状態の画像です。
因みに、Leather Caseの色はXS MaxのGoldに合せたサドルブラウンにしました。
XS Maxを入れたのと別掲します。
2019/1/2 03:38 [1751-105]



- 運営者:
- ihard Loveさん
- 設立日:
- 2015年5月5日
注目度:
472位(お気に入り登録数:9件)
タグの登録はありません
該当掲示板はありません