縁側 > その他 > チーズケーキは嘘をつかない
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

無類のチーズケーキ好き。

新しいケーキ屋を発見すると、まずチーズケーキを買う。

チーズケーキが本物であれば、他のケーキも間違いはない。

ただ、満足できるチーズケーキに出会えることは稀である。

  • チーズケーキは嘘をつかないの掲示板
  • チーズケーキは嘘をつかないの伝言板
  • チーズケーキは嘘をつかないの投稿画像
チーズケーキは嘘をつかないの掲示板に
チーズケーキは嘘をつかないの掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


スレ満タンでしたね(笑)


バームクーヘン豚(藏尾ポーク)、よく行く精肉店で購入しています。
数キロ単位で購入して、小分け冷凍保存してます。
この豚肉、臭みが無いんですよね。
国内では、トップレベルの味と云っても良い。

以前、東京に移った時、テレビで見たブランド豚『ゴールデンポーク!!』
どんなに旨いんだろうと期待したのですが、臭みが酷くて残念な思いをしました。
(購入した店が悪いのか?とても高級な価格でしたが・・・)
しゃぶしゃぶ用のは、さらなる惨劇が(笑

『サイボク』って直売所に野菜をよく買いに行ってましたので、そこのお肉屋さんです。
(片道1時間半くらいのドライブw)
テレビで出てくる旨いモノと云うのも、アテになりませんね(苦笑
なので、東京時代はスーパーの『鹿児島産黒豚』になりました。
(美味しい肉が手に入らないので、魚が多かったかな。魚はスーパーでも新鮮で安かった)

機会があれば、食べてみてください。
ほんとに、旨いです!

2015/4/20 08:27  [1713-156]   

ども、こんにちは。おひさしぶりです。

雨で久しぶりに仕事、休みにしました(ヤッター!)。

バームクーヘン豚ですか?へー、食べたコトないです。

ウチはあまり外食をしないのですが、やっぱりカミさんの
作った食事が旨いかな?笑(ノロケじゃないです笑)。

親戚の知り合いで養豚業をしてる方がいるんですけど、
そこから買うモツは旨いですね。料理するのは大変ですけど(笑)。
ではでは〜。

2015/4/20 10:28  [1713-159]   

達夫さん

 お久しぶりです。

 飯は家で食べるのが一番ですね〜
 うちも、外食は滅多にしませんね。
 自分で作った方が美味しい(自画自賛w)ですから。
 などと言ってますが、出るのが面倒臭いだけです(苦笑

 今日の雨は、これから激しくなるそうですよ。

2015/4/20 13:53  [1713-160]   

座敷さん(仮名?)ありがとうございます(^^)/
きっとこれですね。蒸し料理で食べたブタ

バームクーヘンをエサに与えてると聞いて、ビックリしたんですよ(゜o゜)
美味かった〜 


妻に聞くのをスッキリ忘れてました。これです
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/
org/shoko/appeal/jaja/25_16.html

宮崎在住の、妻の同級生に送ってもらうんです。これも美味いです(*^_^*)

あと 『おいもブタ』 ってのも、一時よく食べてましたが(サツマイモを与えてるらしい)
値上がりしたとかで、最近買ってくれません(>_<)


ブタといえば沖縄料理。また食べたくなってきた♪

2015/4/22 19:29  [1713-162]   

沖縄といえば、豚足!!  ですよね??(笑

 小さい時、よく豚足出たなぁ
 うちの親が好きだったから・・・・
 あと馬刺しとか。

 よくよく考えたら、小さいころ週一くらいで生肉食べてるな。
 馬刺し・牛刺し・クジラの刺身・・・

 そうそう、給食でクジラもよく出てたなぁ
 すごく噛み応えがあったような記憶が・・・

2015/4/22 21:04  [1713-166]   

今まで、片付けていた引出に入らん(笑 中間、透明部分のおかげで飛び散らない

↑『怒』ミス(笑

 選手交代・・・

 15年も使うとガタガタで、細挽きがもう中粗挽き(笑

 さすがにネジも限界で、引退してもらうことに相成りました。


 コイツ、よく行っていた喫茶店で買ったんですよね〜

 ここ10年位珈琲飲みに行ってないから、行ってみようかな・・・

2015/4/23 15:42  [1713-170]   

ども、お疲れ様です。素敵なコーヒーミルじゃないですか。

私のカミさんの店舗でも飾ってますよ。

子供がもうちょっと大きくなって、自分の時間ができたら
私もやってみたいです。今はドリップやインスタントです(笑)。

ではでは〜。

2015/4/23 18:03  [1713-171]   


カッコイイですね〜
自分で挽くんですね♪ 昔から憧れなんですが
コーヒー、ほとんど飲まない…

年に、2回ぐらいかな(゜o゜) 缶と、結婚記念日でちょっとエエとこで食事する時だけです
紅茶を飲むわけでもないんですよ(^◇^)


家では、緑茶か牛乳です。
画像は、昨日買ってきたケーキ。
4月22日は、良い夫婦の日だと聞いて。ついケーキしか思い付かなくて…



豚足、大好きです!
ミミガ―(だっけ?)あれが特に好き(^^)/

2015/4/23 19:52  [1713-172]   

どうもどうもです。

 コーヒーは毎日飲んでます。
 挽くのは、子供の仕事になりました。(1回10円w)

 コーヒー淹れると、部屋中に香りが充満してタマリマセン〜
 でも、朝食は和食なんですよね(笑


 ケーキいいですねぇ〜
 肝心のスレ主がケーキ晒さないとか問題ですね(苦笑

 そろそろ気候もよろしいので作ってみようかな。
 まずは、クッキーから・・・        (弱気w)

2015/4/23 20:21  [1713-173]   


大麦工房の、抹茶ダクワーズ
妻が新聞広告で見たとか言うて、色々詰め合わせセットを注文。
その中の一つです

見た目、固いかと思うたら柔らかくて美味しかった(*^_^*)
https://www.oomugi.jp/products/detail.ph
p?product_id=909



ダクワーズて、何だ?

2015/4/26 19:35  [1713-177]   

けっっっ         こう、甘いモノ食べてはりますね(笑

 私も甘いモノ好きですが、完敗です。

 最近は、ドーナッツ作りましたね。
 UPできる代物ではありませんでしたが、そこそこ美味しかったです。

 急ごしらえだったので、パンケーキの材料で、牛乳の量を半分にしました。
 牛乳ない方が良かったのかも?
 初めて作ったのでよく分かりませんが(苦笑

2015/4/27 08:55  [1713-179]   

左党ですが、甘いものも大好きな変態です(さすがに、チョコとウイスキー以外の組み合わせは無理やけど…)

酒の肴といえば、 『からすみ』 が一番好き。
でも、うちの奥様すっごいケチなんで…(>_<)(毎年、正月用に申請するんですが)


酒にはちょっと… ですが。こんなの知ってます?
http://ascii.jp/elem/000/000/140/140735/


一回食べただけですが、なんとも不思議な食感で面白いです(*^_^*)

2015/4/29 19:50  [1713-181]   

アイスプラント、見かけたことはありますが食べたことはないです。
ちょこっとレシピ調べてみると、天ぷら がシンプルに旨そうでした。
今度見かけたら買ってみようかな・・・

 『餃子の皮を被った つくね』
 餃子の具を、つくねにしたら旨いのでは!?
 と、つくねを包んでみましたw

 見た目は餃子、食べたらつくね。
 ある意味、驚きが(笑




  つくねチーズケーキ・・・・

2015/4/29 20:24  [1713-182]   


昨日、伊丹市の自動販売機で見つけまして
面白そうなんで買いました。

プリンや、夏みかんゼリーの缶飲料が好きなもんでまよわず購入。
飲んでみたらおいしい〜

すぐに、もう一本買いました。妻に♪
楽しいことは、何でも共有したい性質なもんで(*^_^*)


その自販機では、6本ぐらい見本が並んでいたので 『一押し商品』 なんでしょう!
ぜひぜひ、見かけましたらお試し下さい(^◇^)

2015/5/2 20:14  [1713-184]   

怪しげな飲み物ですねw

 飲料メーカーも、新商品いろいろ考えないといけないので大変ですね。
 最近は、ヒットしてもすぐに飽きられるらしいので。


 今日は、『なっとう』です。(日々いろいろ作ってるんですけど写真撮ってる間が無くてw)
 基本的に大っ嫌いで、30代半ばまで食べませんでした。
 最近は、健康のために嫌々食べてますが、そのままじゃアレなのでちょっとアレンジを・・・

 『納豆とタマゴの?』
 【材料】
  納豆3パック
  たまご3個
  ネギ適宜
  ごま油100cc位?(タップリ目)

 【作り方】
  タマゴを溶いて、納豆付属のタレを入れる。(タレが無い場合は醤油を大匙1位)
  フライパンに、ごま油を入れて弱火で温める。
  納豆を『優しく』放り込む。(優しくしないと怒って油をまき散らします)
  均一に広がして、弱火のまま15分ほど放置。
  タマゴを流し入れ、ネギを散らし、蓋をして、弱火のまま5分ほど放置。
  以上で、出来上がり。

  納豆を入れる前に『豆板醤』を入れると、また違った風味になります。
  チーズを入れるのもいいかも。



  『納豆は体にいいのだ!』と信じて・・・

2015/5/7 08:31  [1713-187]   

『塩バターコーン焼きそば』
 思いついたので作ってみた。
 まぁまぁ、美味しい・・・  かな?

【材料】
 焼きそば    ・・・4袋
 もやし     ・・・2袋
 コーン     ・・・ようさん
 バター     ・・・ようさん
 鶏がらスープの素・・・大匙2?か3??か・・

【作り方】
 鍋に油をひき、弱火で温める。
 もやし、麺、コーンを入れ、蓋をし弱火で蒸し焼きにする。
 5分位?(10分位?かなw)で、バターと鶏がらスープの素を入れ2分位?再び蒸し焼きにする。
 火を止めて、混ぜ合わせて出来上がりです。
 大人は、胡椒をかけたほうが美味しいかと。

2015/5/8 20:06  [1713-188]   

風呂で♪


ベイクド・チーズケーキ
http://tabelog.com/osaka/A2707/A270703/2
7009055/


いや、美味かったです。スミマセン、違いの分からん男なもんで…(゜o゜)
仕事から帰って、風呂でアイスとかケーキとか食べるのが至福の時間ですわ(^◇^)

2015/5/11 20:50  [1713-195]   


なかなか、旨そうですね〜

 東大阪らへん、最近は行くことがなくなったので食べれないのが残念(泣
 行く機会があればよってみたいと思います。

 チーズケーキと云えば、コストコのが結構お買い得で、わりと濃厚で旨いです。
 ガッツリいきたいときにお薦めです。


 お風呂でアイスはわかりますが、ケーキは・・・(笑

2015/5/11 22:40  [1713-196]   

カレーライス

『カレーライス』

食べたことない人いないでしょうね。

【材料】
 鶏もも肉 ・・・ 500g
 人参   ・・・ 大1本
 ジャガイモ・・・ 中4個
 ズッキーニ・・・ 1本
 玉葱   ・・・ 大1個
 バター  ・・・ 100g
 カレー粉 ・・・ 大匙6〜8
(現在、ネスレのCROSSE BLACKWELLを使ってます)
 乾燥バジル・・・ 大匙2?(いつも適当なので・・・)
 塩    ・・・ 大匙2?(岩塩をミルでがりがりしてるので正確な分量不明w)

【作り方】
 ジャガイモ・人参・ズッキーニを乱切り、玉葱を櫛切りにします。
 (人参だけ、やや小さ目に)
 中華鍋にオリーブ油をひき、中火でそれらを30〜40分炒めます。
 (焦げないように、こまめに返します)
 鶏肉をジャガイモと同じサイズに切り分けます。
 別のフライパンにオリーブ油をひき、肉を炒めます。
 (しっかり焦げ目つけましょう)
 野菜を炒めた鍋に、カレー粉を入れてよく返して炒めます。
 適当なところで、バターを入れ混ぜ溶かします。
 次に、鶏肉・お湯400cc・バジル・を入れ、蓋をして弱火で20分程煮込みます。
 最後に、塩を入れてできあがり。
 (塩加減は味見をして好みで)

 器に盛って、出来上がり〜


 野菜をよく炒めるのがミソです。これが適当だと仕上がりがかなり異なります。

2015/5/12 12:29  [1713-197]   

超カレー好きです!
(野菜カレーは、ちょっと…)

アダルトジョーク集の 《てるず卿》 が御紹介くださったカレーが凄いです(^◇^)
http://rocketnews24.com/2014/07/30/47100
8/


やってみたい〜

2015/5/12 20:35  [1713-198]   


『にんにく塩』
妻が、「ニンニクは体にええから買うてみよう♪」と
まだ使ってません。後日報告します(*^_^*)


2015/5/14 20:32  [1713-199]   

ドッグフードですか!?(笑

 笑いごとじゃないですね。
 病死肉にいろいろ薬混ぜて作ってるので、これヤバいですよ。
 これは・・・  できない(苦笑

 にんにく塩は見たことありますよ。
 密林だったかな? 岩塩を検索してるときに。
 肉に摺り込んでから揚げにしたら旨そうですね。(普通すぎる?w)

 感想楽しみに待ってます〜

2015/5/18 10:37  [1713-200]   


ものすっごく久しぶりに買いました。
黒猫のケーキ屋さん
http://chat-noir.net/top.php

妻曰く 「イチゴのモンブランが一番おいしい♪」
黒猫も、ムースが濃厚でかなりいけると

抹茶は、中の柑橘系のクリームがちょっと…(意外性を狙ったのか?)



笑爺さん、お陰様でなんとか 『アダルトジョーク集』 生き残ってます(^◇^)
(て、言うてる最中に削除されてたりして(・_・;))

2015/5/23 19:54  [1713-204]   


12月の、妻の誕生日プレゼントに
『ポップアップトースター』 を考えてます。
http://www.amazon.co.jp/Russell-Hobbs-%E
3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83
%9B%E3%83%96%E3%82%B9-10617-%E3%82%AC%E3
%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%
B9%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B0000AE7D8/ref=z
g_bs_15691441_34

※こんな、ちょっと高級ぽいのを♪

朝は、ほとんどパン食の妻(あっしは、ごはん党です)
現在使用してるのは、超年代物のオーブントースター

なんか憧れだったんですよね
ポンと、パンが上がってくる感じが(*^_^*)
焼き加減も、オーブントースターよりいいとか…

あ、でもチョコトースト出来ないわ(゜o゜)

2015/5/24 20:05  [1713-205]   

どうもです〜

 ケーキ旨そうですね〜
 猫のが可愛くて、食べ・・・・ れます!

 ハートのはHPには載っていませんね。
 期間限定?かな。(中身が非情に気になる・・・)

 土曜日にケーキ食べましたよ。
 食べたあと気が付きました、写真撮るの忘れたこと・・・

 トースターの年季の入り方がすごい(笑
 そうそう壊れないから長生きですが、うちは一回引越しを期に入れ替えました。
 ポップアップは憧れなのですが、具を載せて焼くのが多いので諦めました。
 最近は、マヨコーントーストにハマっています。
 (マヨネーズ塗ってコーン敷き詰めて8分ほどチンします)
 コーンの消費量が多いので、今日もコーンを大量に仕入れてきましたよ。

2015/5/25 17:04  [1713-206]   

半額につられて、初めて買いました。
http://legendre.shop-pro.jp/?pid=6847535
2


ここのバウムクーヘンは、柔らかいのばかり食べてましたが
ハードバウムもいけますな(*^_^*)

あ、もちろん チーズケーキ?の部分も美味かったです

2015/6/5 20:17  [1713-207]   

久しぶりの縁側〜

 バウムのチーズケーキとは、珍しいですね。
 チーズケーキ好きとしては、是非食べてみたい(涎
 最近、甘いモノをあまり買ってないなぁ・・・

 甘いモノの替りに、これ買いました。
 http://item.rakuten.co.jp/tateyama-sakur
a-kunsei/tateyama-bacon1000/


 楽天でセールがあったので、つい手を出してしまいました・・・

 生で食べれる!? と云うことで生で食べてみました。
 感想は、『ハム』ですね。ばら肉で出来たハム。
 通常価格が600円/gと云う事なので期待したのだが、それ程でもなかった。
 
 ベーコンを自作している人間からすると、これは・・・  うぅ〜ん

 

2015/6/8 08:52  [1713-208]   


>最近、甘いモノをあまり買ってないなぁ・・・

大丈夫ですか〜
禁断症状でてませんか〜(^◇^)

妻が、カルピスゼリー買って来てくれました♪



しかし、ベーコンまで自作とは…
カッコイイ〜(゜o゜)

2015/6/8 21:07  [1713-209]   

カルピスゼリーにハマってますね〜

 只今、ベーコン造りお休み中です。

 以前使っていたスモーカーを引越しの際に捨てたので、
 キャメロンズのなんちゃってスモーカーを買ってみたのはいいのですが、
 構造上の欠陥があってベーコン用としてはいまいち。

 新しくスモーカーを作るべく、箱集め中(ダンボールでOK)適当なサイズがなかなかないw
 折り畳み式ステンレス製のが欲しいのですが、予算がない(笑 ⇒あまり必要性のないモノに浪費

 自作のベーコンは旨いですよ〜
 

 日本で『ベーコン』として作られているモノは、作り方が違うのでほとんど偽物です。
 《タラの切り身 ⇒ 原材料は鱈じゃない別の魚》と似たようなものです。

2015/6/9 22:06  [1713-210]   


夏季限定 メロンボール

撮影前に、妻が一個つまんじゃいました(゜o゜)
おいしいそうです。あっし、メロンてあんまし…( ̄▽ ̄)

2015/6/21 18:44  [1713-211]   


これまた高級なケーキですね!

 お、お、おいしそう・・・
 なんですけど、メロン食べれません(苦笑
 食べると口の中が大変なことになります(俗にいうアレルギーでございます)

 食べたいんですが、食べれない。
 なので買ってこない(笑
 うちの子供たちは滅多にメロン食べれません。

 最近、少し忙しくて書き込みできないんですが、ボチボチやっていきます。
 そろそろチーズケーキも焼かないとなぁ・・・

 ではでは〜

2015/6/22 09:54  [1713-212]   



気楽にお話する板です。

 なんでも、だれでも、いつでも、どうぞ〜

  ※誹謗中傷など、個人攻撃はご遠慮ください。

2015/4/5 13:23  [1713-136]   

あれ?こんなところに掲示板が(笑)。
それじゃ、独り言で。

いや〜、夜になって布団に入ると咳がでて眠れん(怒)。
仕方ないのでソファーでウトウトしてても、疲れがとれん。

そう言えば、47にして奥歯が部分入れ歯になった(笑)。
歯医者「インプラントで60万、部分入れ歯で6千円です。」
私「じゃ、部分入れ歯で(笑)」
ジジイだよ、まったく。自分が枯れていくのがわかる(笑)。

2015/4/5 18:04  [1713-139]   

枯れていく!?
いきなりネガ恥部な話ですな(苦笑

私は普段から眼鏡かけてるんですが、昔は眼鏡越しでも遠くがボヤっとしていたのに、
最近クッキリ見えます。
そして眼鏡を外さないとすぐ近くが見えない・・・
何これ!?もしかして老眼??

などと、歳を感じております。
あぁ、あと白髪が増えてきた・・・

2015/4/5 20:15  [1713-140]   

4/1のITmediaニュースにこんな記事があったのを思い出した。

『ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究』
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1
504/01/news085.html


冒頭を抜粋すると、

『ネット検索は、ネット上の知識と自分の知識を混同させてしまうことで、実際以上に自分が賢いと錯覚させてしまう可能性があるという。 −以下略− 』

ここのクチコミにも、これに当てはまる方々が多数いるのではないかな。
私は、知識としてあっても自分で体験したことしか信じない。
無責任に、リンク貼り付けとかしてる方々は裏付けは取ってるのか?
その情報の発信元は、利害関係のまったくない情報元なのか?

ネット情報など、100%信用できるものは少ない・・・

2015/4/13 07:23  [1713-144]   

あっしも、白髪増えてきました(^^)/
でも、ロマンスグレーには程遠い…(見た目も、中身も(゜o゜))

>なんでも
て事なんで、お言葉に甘えまして

よその縁側で取り上げたんですが、世代の違いか? 反応が無かったのでこちらで♪
レインボーマンの替え歌

兵庫県西宮市では 「インドの山奥、出っ歯なオッサン」 で始まり
「赤チン、白チン、黒チン」でした。
この白チンて、マキロンの事だったんですね! 知らんかった(゜o゜)

この替え歌、地域によって違いがあったそうで面白いですね〜
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kuririn/kaeu
ta/kae_top.htm


2015/4/13 20:58  [1713-148]   



                    ア・カ・ン・・・・・・(爆





 レインボーマン 懐かしいなぁ〜
 替え歌、覚えてないと書きかけて(書きながら思い出してきた)
 私たちの所は、うんち系の替え歌でしたね。
 再放送で、時代が少し後だからかな。
 記憶の奥にある、どうでもいいこと思い出した(笑

 替え歌・・・ そう云えば、嘉門達夫どうしてるかな。
 CDがあったような・・・

 ないな・・・

 誰かに貸したまま却って来なかったパターンだな(苦笑

2015/4/14 08:20  [1713-149]   

実は、妄想作家の前は替え歌芸人だった 不肖・森本(仮名)だったもんで
嘉門達夫さんの歌、好きですね〜♪


さて、本日仕事中にふと
「スカイフィッシュて、最近聞かんなぁ…」

調べてみて納得。あ、そうやったん(゜o゜)
なんやつまらん(・_・;)
http://sima-niger.net/skyfish-108


でもね、この下の方に出てくる 『ダイオウグソクムシ』 妻が好きなんですよ(゜o゜)
見せたげないと♪(一人で、ナイトミュージアム観に行って留守です)


2015/4/15 20:28  [1713-151]   


『中沢クロテッド』 なんだ?

今日、雑誌の広告で見て すっごい興味を持ちました♪
ちょっと調べたら、すっげぇ食べてみたい!

で、帰ってきて早速 道はさんで向かいのスーパーに行ったんですが無かった…
気になります(^◇^)
http://o.tabelog.com/otrdtlrvw/10742/



でも、スコーンて何だ?(・_・;)

2015/4/15 20:37  [1713-152]   

バームクーヘン豚のしぐれ煮(玉葱で増量w)


   か・カ・カ・替え歌芸人!?

     カ・カ・化・嘉門達夫さん?


  んなわけないですよね(笑

  『フライングワーム』と云うのもありましたね。
  こういうネタ大好きですよ。
  最近は、一般向けカメラも高画質で作り物はすぐわかってしまいますからね。
  ネタが、作りにくくなってるのでしょうね。


  クロテッドって、クリームの一種ですね。
  生クリームの濃縮版みたいな感じじゃないでしょうか?
  食べたことないので、よくは知りませんが・・・

  少し前まで販売されていた
 『ロータス カラメルビスケットスプレッド』ってのがお薦めなんですが、
  輸入元が、輸入を止めたようです。(事情は知りませんが・・)
  http://www.yutaka-trd.co.jp/foods_01.htm
l

  これ、トーストに塗ったりしたらメチャメチャ旨い!!
  しかし、もう手に入らない・・・(泣

  ビスケットは、そこいらでも手に入ると思います。

2015/4/15 21:30  [1713-153]   

スミマセン。替え歌職人にしようかと思ったけど、職人てレベルじゃないので
かえって紛らわしかったですね(゜o゜)

バームクーヘン豚。売ってんですか?
だいぶ前に、musって店で 『蒸しブタ』 食べて美味しかった〜
http://www.mus-osaka.jp/


最近あまり食べてませんが
うちで豚といえば、宮崎の “なんとか豚” (忘れた(゜o゜)妻不在なもんで…)
ホットプレートで焼いて、塩かポン酢で食べるとめちゃめちゃ美味い♪

また聞いときます。では、おやすみなさい(*^_^*)

2015/4/19 20:45  [1713-155]   

密林のマーケットプレイス、酷いな。
最近、問題起こしておいて何一つ改善する気がないね。

違法な商品ページを通報しても《削除しない・修正しない》だからどうしようもないな。
あの問題にも、組織的に関与してる感じがするね。

国もネット犯罪に対して、積極的に関わりたくないと云う姿勢のようだし。

2015/4/20 16:18  [1713-161]   

>密林

恥ずかしながら、Amazonの事をこういうと知ったのは最近です(゜o゜)
アマゾンで連想すんのは、仮面ライダーですな(*^_^*)

V3と、アマゾンが好き。V3は、誕生日が3月3日なので親近感が(^◇^)

2015/4/22 19:50  [1713-163]   


達夫殿のトコには、毎年ツバメ巣作りに来るそうですが
昨夏、イタチが居候してたんですよ(^◇^)

ベランダ直下に、穴掘って。
5匹ぐらい。ベランダでガチャガチャ遊んでました♪

今年も来るかな〜

2015/4/22 19:59  [1713-164]   

こんばんは!
アハハ、かわいい(笑)。

私はこの土地に来てもう14年なのですが、一番驚いたのは
車を運転していると、キジが小走りで横切ることですね(笑)。

ではでは〜。

2015/4/22 20:12  [1713-165]   

こばわ〜   

 しまった(汗)表情が『怒』になってたw
 さっきの書き込み『怒』だわ


 イタチが靴の匂い嗅いで悶絶してる(爆

 朝、布団干しながらツバメ飛んでるの見ましたね。
 達夫さんのところは、ツバメがいていいですね〜
 きっと、儲かります!!
 いや、大富豪に・・・

 

2015/4/22 21:15  [1713-167]   

http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/25/
radium-toshima_n_7141270.html


このニュースの第一報を聞いた時
「え、地球外生命体か!」

と思うたんですよ(^◇^)
宇宙船とか、謎の怪物とか、ちょっとワクワクしちゃいました
※ご近所、並びに関係者の皆様ゴメンナサイ

2015/4/26 18:45  [1713-175]   

こんばんは。

なんでそこを放射能測定したのか?たまたまなのか?
誰が埋めたのか?前から埋まってたのか?自作自演?
裏がありそうです、

2015/4/26 19:17  [1713-176]   

あの滑り台は、宇宙船のタラップなんですよ!!

 きっと、誰かが光る物体を見て通報したんですよ。

  そして計測したら放射線が・・・



                    アッ、イヤ、ワスレテクダサイ・・・・

2015/4/27 08:45  [1713-178]   

なるほど!
それで発覚したんですか(^◇^)

ホント、めっちゃ興奮しました。今回の事件?
ラジオのニュースやったし、地中て事で「どうなるんやろ〜」てドキドキしましたわ
いやぁ〜 思いっきりアニメ世代です(オジサンですが(・_・;))

2015/4/29 19:39  [1713-180]   


『掘り出された物体を調査したところ、地球上にない物質でできていると、○△×・・』
(・・・ないかw)

  まぁ、最近UFO来ないんで、どうしたのかと少し心配ですねw

   幽霊の類も、かなり減りましたよね。

    高性能になりすぎたカメラは罪ですね・・・

2015/4/29 20:33  [1713-183]   

『ゴールデンウィーク』

 皆が休みと云うだけで、なぜこんなに忙しいのか・・・

  いつまでもゴロゴロしてる物体があるから掃除もなかなかできない・・・

   一日が予定通りに進まない・・・

    撮りに行きたかった祭りも行けず・・・

     やりたことができなかった連休・・・

      ゴールデンウィークなんかいらない・・・

2015/5/7 08:00  [1713-186]   



IR・投資家情報を見てみた。

 なるほど、各セクション順調に伸びてますな。
 こりゃ、社員も数字を上げるために必死になりますわな(何をしてでも・・・)

 そうそう、『ショップの売り場へ行く』をクリックしても、
 ジャンプできる店とできない店があるけど、(←こっちのセキュリティの設定上)
 クリック課金の契約と月額定額契約の違いなんだろうな。

 このサイト、なにか不気味な雰囲気が漂ってる・・・

2015/3/11 08:08  [1713-92]   



最近の車について思うこと・・・

 よくこんな酷い出来の物を堂々と売るなぁ? とか思う・・・

 最初に乗った車、重ステと呼んでいたパワーアシストのないステアリングの車だった。
 S110シルビア エンジンが、広々としたエンジンルームでストレスなく鎮座していました。
 面白かったな・・・

 最近試乗した中で、『なんだこれ!?』と思ったのが『86』
 最近と云っても、発売直後だから結構前だが、あのステアリングフィールは酷い。
 まず、ロードインフォメーションがない。
 そして、微妙にまっすぐ走らない
 (一般道での直進性をみる時、親指と人差し指で摘まんで、
  前輪が道のギャップをどんな感じでコントロールするか試します)
 これ、完全に影響を受けて流されます。
 その割に、操舵感は重め。
 スポーツカーテイストなんでしょうけど、なんだかなぁ・・・
 (判断基準は、R32GT−R VSpecII)
 コーナーを曲がった後、ステアリングを戻してあげないと真っ直ぐにならない。
 例えるなら、グランツーリスモ(ゲーム)のデモ用操縦席のステアリングに似ている。

 電子制御で誤魔化せるようになったから、基本設計が適当になってきたんだろうな。

 こわいこわい・・・

2015/3/9 15:55  [1713-86]   

エコカー問題

 まず、エコカーって何?
 ガソリン使用料が少ないだけでエコカーって云うの?

 ハイブリッドカーと呼ばれるもの。
 メルセデス・BMWでも、案としてはありました。
 ただ、バッテリーの処理問題があり、環境にとても悪いので見送られました。
 廃棄問題・燃料調達・製造時の環境負荷などなど、いろんな要素から、
 ハイブリッドよりも環境負荷の少ない、
 燃料電池やガスタービンエンジン、クリーンディーゼルなどの研究開発へと向かいました。
 そんな事情をトヨタが知らないと?(苦笑
 いや、エコカー競争の流れで『世界初』が欲しくて、ハイブリッドを出したのです。
 現在、他のメーカーもハイブリッドを出しているが、対トヨタ戦略です。
 最近では、燃料電池車のロードテストが行われているので、
 市販車がお目見えするのも遠くはないでしょう。

 ハイブリッドを購入検討している人は、そう云うことも知ったうえで検討していただきたい。
 (いったい、バッテリーの廃棄どうしてるんだろう・・・)

2015/3/10 09:08  [1713-89]   

レゴカー


 ひとやすみ・・・

2015/3/10 09:40  [1713-90]   

昔、380SEC(正規ディーラー車)に乗っていたことがある。
紺色のAMG仕様、フルスモーク(笑)、
中学時代の先輩から譲り受けたのだが、
最初にこう言われた『これで京都へは行くなよ、撃たれるから』
私『・・・』

乗るまでは、『ベンツ』という車が大嫌いだった。
見せ掛けだけの高い車と云う印象。
まぁ、所有するまで良さは解らないね。
『車の基本設計がしっかりしていると云うのはこう云うものか。』
そして、呼び方も変わる。『メルセデス』と(笑)

最近の最新型は、もう乗る機会が無い。
W220は、ボディシェイプをしたいい車体だった。
『メルセデス』のSクラスらしい乗り味だし、スリムにしたので取り回しが良くなった。
逆に小さくなったことで人気薄になったのかな。
その後のメルセデスは、試乗くらいしかしてないな・・・

ドイツのメーカーとしては『BMW』があるが、個人的にはこちらが好きかな。
(今でも程度の良い、E60のM5があれば欲しい)
たまたま、友人がE66を手に入れたので載せてもらったが、メルセデスとは違い硬めの載り味。
スポーツカー好きには、こちらの方が向いてるかな。

無駄に車に散財した人生であった。今はもう車は動けばなんでもいい(笑)


『380SEC』
 型式わかる人がいたら、その人のコメントはまだ信憑性がある。

2015/4/13 07:56  [1713-145]   


ベンツ、ていうたら仕事で運転したバンと助手席に乗った190とか書いてた様な…
ぐらいです(゜o゜)

恥ずかしながら、軽自動車しか所有したことないです(・_・;)
でも、仕事ではたまにデカい車に…

幅が229cmて、ハマーよりデカいじゃん!
長さが687cm、軽自動車の倍以上じゃねえか(゜o゜)

乗り慣れてる方ならともかく
普段、軽自動車に乗ってる者にとってはジャンボジェットに見えるデカさだわ(・_・;)


改正前の免許証所持者なもんで、中型も運転していいんですけど
こりゃ、詐欺みたいなもんですね(゜o゜)

「大丈夫。4トン車としては短い方やから」
全然、気休めになってませんけど…
土曜日、これ運転してウソ! と言いたくなる狭い道を走りました。
怖かったぁ〜

2015/4/19 20:35  [1713-154]   

4トン、アルバイトで乗ってましたよ(笑

4トン・ロング・ワイド(最大積載は3.7トン位だったと思う)
過積載の上、過酷な運転させられたので、1か月もせず辞めましたが(苦笑
その時、過積載(4.7トンくらいだったな)でカンカンのってバレても、捕まりませんでした。
おかげで、警察はトラックに対して甘いのが分りましたね。

そら、トラック絡みの事故が減らないわけですよ・・・
『過積載、急なブレーキ、止まれない』

2015/4/20 08:42  [1713-157]   

砂虫 (デューン 砂の惑星)


クルマ、メカの事はさっぱりなもんで
見た目だけで、いいなぁ〜 て思うのが 『マセラティ』

この大口が、伝説巨人イデオンの 『ドウモウ』 や、砂虫を連想…(*^_^*)
あと、アストン・マーティンもいいなぁ なんとなく響きが(゜o゜)

2015/5/8 21:44  [1713-189]   

単なる、通勤の足でしたが
いまのクルマ(ミラココア)になってから、少しクルマに興味が♪
やっぱり、タコメーターは付いてないとね(^◇^)


「ちょっと足回りだけ、いじってんねん」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17635
771/ImageID=1935782/



て、言えたらカッコよく聞こえるけど カバー外して、センターキャップと袋ナットを自分で♪
毎朝のホイール磨きが日課です(*^_^*)

2015/5/8 21:57  [1713-190]   

いいですね〜
 どちらも好きですよ。

 今欲しいのは、イタ車なら、FIAT500C(アバルトもいいけど)
 
 しかし、最近は軽が欲しい。
 滅多に乗らないモノに、税金だのなんだの勿体ない(苦笑

 と云うか、日本にいたくない(笑

2015/5/8 23:39  [1713-191]   



カメラの存在意義

 『高画素はいらない』とよく書き込みされてます。
 カメラの存在意義からすると、それは間違いだと思う。

 歴史的をさかのぼってみれば単純なこと。
 本来、人は何かを伝える為に、画を描いた。残ってるものだと古いのは壁画(あってる?)。
 ここから一つは、文字になり、文章となり、本となる。
 文字が一般社会に普及すると、娯楽としての文学が生まれる。(←文字に限った話)

 もう一つは、絵画。
 モノを忠実に描き再現する。
 (のちに抽象画など生まれるが最初から存在していたわけではない)
 より忠実に画を残す手段としてカメラが生まれる。
 カメラが一般庶民のものとなり、芸術的表現を求める。

 高画素を否定する人がいるが、仕事で使う人にとっては高画素化は必要不可欠なのです。
 (芸術的写真家は、娯楽のための仕事で必要枠ではない)
 科学的用途、犯罪捜査、医学、工業、文化財関連、などなど(他にもいっぱいある)
 解像度意外にも必要ですが、高画素化も必要な一つです。

 本来のカメラは、芸術的表現をするために生まれてきたものではない!
 と理解したうえで、議論しましょう。

 でも、ほとんどの一般人には、L版で見れるくらいでいいのよ。
 1000万画素もいらないんでしょ?
 (カメラヲタじゃないので詳しく分かりません。突っ込まないように!)

 結論! 『写ればいいのよ。写れば。』

2015/3/5 09:15  [1713-62]   

各メーカーを学生に例えてみた・・・

 キャノン   ・・・一般生徒
 ニコン    ・・・不良(グループ)
 ペンタックス ・・・体育会系男子
 フジ     ・・・文系女子
 シグマ    ・・・不良(一匹狼)
 カシオ    ・・・体育会系男子
 オリンパス  ・・・文系女子

 個人的な解釈です。
 激しいツッコミはご遠慮願います。

2015/3/5 09:25  [1713-63]   

>座敷笑爺さん こんばんわ

うー、「人はなぜいきるか?」的なもんだいですね。
それほど大げさではないですか?

なぜ、お写真を撮るのか?なぜ絵を描くのか?
「そこにカメラが・・・」って答えじゃダメですね。

私ごとで申し訳ありませんが、私が絵を描き始めたのは
小学校5年の夏からでした。それまではお人形さんと飼い犬
が私の生きがい?でしたね。(いまおもえば)
その時は他人に見せるためとかじょうずに描こうとか関係なく
一晩中描いていたように記憶しています。自分の世界です。

世の中に「芸術」というものがあると知ったのは、高校生のとき
美術部の顧問から「芸術とは何か」という課題を出されたとき
でした。

さて、なんでしょう?

・多くの人に感動を与えられる創造物ですか。(他人のため)
・自分のために、自分が欲する最高の作品ですか。
・人間のためでなく、自然や宇宙や森羅万象その全ての解明あるいは包括のためですか。

人によってその考えは・・・・って逃げはだめですよ。
あなたが、、私がどう捕らえているか、とらえるかです。あるいは捕らえたいと思うか。

ちょっと長くなっちゃたので、また次の機会にーー。

>結論! 『写ればいいのよ。写れば。』

同感ですが、、、わたしみたくへたくそでもいいですか?
いいといってほしい。

2015/3/5 19:06  [1713-64]   

哲学みたいな事は、苦手なので(+o+)
フィルム時代に考えた例えを

ニコン    ⇒   キリン
キヤノン   ⇒   アサヒ
ペンタックス ⇒   サッポロ
ミノルタ   ⇒   サントリー

理由は、また今度。おやすみなさい
※ビール会社の仕事してます。



 

2015/3/5 20:01  [1713-66]   

V・E・ウォーショースキーさん

 こんばんは。 
 哲学的な問題じゃあなかったんですが・・・
 カメラ板で、よく揉めているので、こそっと自分のとこに書いただけだったのですが(笑

 芸術家もどきが、よく技巧的なネタを出すことがあるでしょ。
 そもそも、芸術の良い悪いは、手段・手法は関係ないはずなんですよね。

 何かを強く伝えたいときに、もっとも良い手段をとった結果、ものすごく良い作品ができる。
 その伝えたいモノが、見た人に伝わった時、高く評価される。

 『目的がない綺麗な写真』より、『目的のある下手な写真』のほうが、素晴らしいと思います。
 さあ、どんどん下手な写真を撮りましょう!

森本(仮名)さん

 こんばんは。

 ビールの例え、なかなか上手いと思いました。
 (ビールはキリン派です。が、ハイネケンも好き)

 是非、理由聞きたいです。

2015/3/5 22:46  [1713-68]   

カメラ板

 相も変わらず、クチコミ以外のスレが立つ。

 そして、日本語を読めない?知らない? 変なのもいる。

 きっと淋しいんだろうな・・・

2015/3/17 21:50  [1713-105]   

Nikとの契約が切れたのは痛いな、ニコン。

 Nik使いたいけど、出来る限りGoogle関係は使いたくないからなぁ。

  D7000が壊れたら、Canonに戻るな。たぶん・・・

 D7200は、まだ見てないけど、D5500はデザインが酷いな。

  ニコンも、ソニーと同じ道を歩み始めたな。

2015/3/21 21:32  [1713-113]   

ここのカメラ板で出るアドバイスって、ほとんど役に立たないね。

ケーキ作りに例えると、
『粉篩はこれじゃないと・・・』
『電動泡立て器はこのメーカーのが回転数が・・・』
『オーブンレンジはこの機種がいろんな機能があって・・・』

といった感じのアドバイスだよな。
(例えるのは車の方が得意だがw)

オーブンレンジで云うと、最新のものではケーキ作りがとても困難である。
なぜか?、
●自分の求めるケーキを作るための微調整が困難になった。
●見た目優先の設計のため、庫内形状が犠牲になり、理想的な形で無くなった。
●インフォメーション画面が退化したので、状態が分かりにくくなった。
(こだわる人が少数のため、省かれたのだろう)
などなど・・・
●まったく必要のない無駄な機能が増えた為、操作系が兼務するため直感的に操作できない。
(付加価値を上げるというメーカーの都合)

何にでも対応させないといけない、そしてコンパクトにしなければならない(コンパクトになってないけどw)
実際、今のに買い換えたとき、満足はしていない。
また、現行機種で満足できるオーブンレンジは皆無である。
(昔使っていたシャープのが、大きいが正方形の庫内形状で高さもシッカリあり焼きムラがない)
本格的にケーキを作らない人にはわからないんですよね。

カメラ板見てると、『主観』でのアドバイスがほとんど。
メーカーの人間なのか?
傍観してる分には面白いが、アドバイス受ける人は気の毒だよな。

2015/4/3 09:58  [1713-132]   

マップカメラ・・・

 いつ再開するのだろう・・・

  リニューアル後は、注文履歴やら確認できるとかだったかな?

   注文してまだ来てない分、どうなったか『新機能』で確認してみたいのだが・・・

2015/4/5 13:32  [1713-137]   

新機能は、マップ会員用なのね。

 楽天店からだから今までと変わらず・・・

  仕方ないからメールで確認したら今週入荷! ウホッ!!




                              たんなる独り言・・・

2015/4/20 09:19  [1713-158]   

レンズ来た・・・

 楽しすぎる・・・

  でも防湿庫パンパン、もう限界・・・

   物欲で買ったカメラたち、どうしようか・・・

     

2015/4/23 09:21  [1713-168]   


 ゴールデンウィークという名称は、
 戦後正月やお盆よりもこの時期に映画がヒットしたのを機に、
 多くの人に映画を見てもらおうと映画会社が作った和製英語だそうです。

 だそうです・・・ 

 それだけです・・・

2015/4/24 20:17  [1713-174]   

ココの住人、機材に変な拘りがあって面白いけど、何のために写真撮ってるんだろう・・・

 まぁ、私とは違う世界に生きているのだけは確かだな(苦笑

  車板にもいたなぁ、知識だけの人達・・・

   書き込み条件、少し厳しくした方がいいと思うなぁ。

    自作自演ぽい質問も多いから、回答する気も無くなってきた。

     本当の質問者としても、自力で調べず安易に質問するのもどうかと思うけど・・・

2015/5/9 00:29  [1713-193]   

最近、無駄に『花』を撮っていた(苦笑

 ここに画像UPするのも、少し面白かったのもある。
 まぁ、田舎だから身近に多くあって、他に撮るものもない。
 花は趣味ではないんだが・・・

 いまのところ必要な機材はそろったと思うので、そろそろ動かないといけないな。
 (ケツに根が生えて、なかなか立ち上がれないが・・・)
 何のために写真を撮るか?
 目的からいくと、たぶん趣味ではないな。(言えないけどw

 歳だから、ボチボチ頑張ろうかな。
 

2015/5/22 10:08  [1713-203]   



西川農水相 
「私は潔い男だから。つまらんことで同僚の大臣がいじめられないように。私が連鎖を断つという気持ちですから」(朝日新聞記事抜粋)

どう見ても、潔くないだろ。

時代劇の悪代官そのものじゃないか。



どう言い訳しても、客観的に見たら、袖の下にしか見えん。

『曲者じゃ!であえであえぇ〜』くらい言って暴れてくれたら、
俺の中での好感度はUPしただろうな。(他は知らんw)

2015/2/24 08:59  [1713-6]   

お、雑談板ですか♪
さすが、座敷笑爺さん。名前どおり?、イタズラ好きですか(^◇^)

あっし 【悪代官】 に憧れますな
あの、帯を引っ張って「あーれー」ってのを、やってみた〜い o(^o^)o

 エロい奴だと、お思いでしょうが
 エロい奴こそ、エロい事を考えるものでございます。

※鶴田浩二ファンの皆様、ごめんなさいm(__)m


2015/2/24 19:05  [1713-9]   

10358548さん

 こんばんは〜

 エロ派なんで大丈夫です(笑
 まぁ、エロい内はなんとか生きていけると思ってます(まだ人生半分もあるのん・・・)
 
 悪代官よりも、桔梗屋の方がいいかな。たっぷり儲かって遊びまくれる感じで。
 死ぬまでに一度は、帯引いてみたいな(笑

2015/2/24 20:32  [1713-15]   

赤い彗星

気が付くとレジの前に立っていました。

2015/2/25 18:48  [1713-19]   

さっき、ニュースで見ました♪
“赤い” ふなっしーを。

ガンダム世代ですか?
深夜にやってる新シリーズ見てますが、難しすぎる(゜o゜)
まったく理解できない(・_・;)

でも、好きなんで見ます(^◇^)

2015/2/25 19:43  [1713-21]   

再放送組です。

 ガンダム強いわカッコイイィィィィ と思いながら、
 プラモはジオンのMSばっかり作ってましたね(笑

 (AERA買ったのはいいんですが、天気良かったんで忙しくてまだ読んでません。)

 最近のTVガンダムは、あんまり好きになれない。
 何を訴えたいのかわからない。
 でも、Gレコ面白くないけど一応見てます(苦笑

2015/2/25 20:38  [1713-25]   

座敷笑爺 さん  

2015/2/26 09:55  [1713-29]  削除

大塚家具・・・

大変だねぇ。
どう見ても大塚勝久会長が会社を私物化しているようにしか見えないが?

《今後の展開を予想》
・大塚勝久会長が、経営に戻る。
 が、今回の株主提案・民事訴訟・『悪い子供を作った』発言により、強烈なイメージダウン
 さらなる経営悪化
 そして・・・ (みんな思ってるだろ?)

・久美子社長が留任
 経営改革・販売戦略の急転換にベテラン社員が付いていけず人材流出
 だけど、新しいイメージで経営を立て直し
 キレモノ女性経営者というイメージUP効果で最高益達成(妄想w)

こう考えるのが普通だと思うけど、それでも居座りたいってのは、
企業の利益を考えていないと云うことをアピールしてるのと一緒やねぇ。
要は『この会社は俺のものだぁ!』ってことでしょね

2015/2/26 15:00  [1713-30]   

大塚家具は、全然知りませんでした(゜o゜)

それより気になるのは、消えてしまった 【妄想】 てワードですな(^◇^)
僅かに、メールに残ってました

>他でも書くチャンスがあるというのに、何故かここだけに使われている表現。
>何を含ませているのか・・・

ガラケーで見たんで、画像の方はよく分からず(・_・;)
中のページは、すぐ消されちゃいますね。あっしも、何回もやられました(>_<)
アエラ見てみよ


ガンダムは、やはり最初のん♪
あと 『ポケットの中の戦争』 が好きでした。
同じく、ジオン系が好きです。

2015/2/26 19:21  [1713-31]   

ジ〜ク、ジオン。こんばんは。
大塚家具、ニュースでやってますね。
恥ずかしくないのかな?って感じです(笑)

可哀想なのは、社員、顧客、取り引き先ですよね。
転換期というのは、どんな物事、仕事にもありますよね。
正にその時なんでしょうね。私も気を付けないと。
ではでは。

2015/2/26 20:08  [1713-32]   

座敷笑爺 さん  

2015/3/6 17:25  [1713-33]  削除

女性の社会進出促進・・・ 

 言うは易し
 国民の代表と云われる国会議員。
 しかし、国民の約半数を占める女性の代表がほとんどいない現状で説得力がない。
 まずは、国会議員定数の半分を女性としてからにしてくれ。(変な抜け道を作らず)

 それが出来たら、次は閣僚、そして公務員、準公務員。
 民間に押し付けるのは、その後ね。

2015/3/10 08:42  [1713-88]   

ども、お疲れ様です。
女性の社会進出、女性議員数は日本は、世界から見ると
かなり遅れていますし、女性議員数は先進国の中では最下位クラス
でしたよね。

実際、能力面では男より女の方が優れていると思いますよ。

しかしながら、政治になると、、、。
“身を粉にする”“身を呈して”、そんな政治家がいてくれないか
と思います。

2015/3/10 18:06  [1713-91]   

一番良い方法は、すべての支配的地位にいる男を女に置き換えなさいという法律ができること。
(99.99999999999999・・・%無理だろうけど)

女性は、全体の和を考える。男性は、自己の利益のみを考える。
(男ほど指導者として不向きなものはない)

まぁ、この国はもうすぐ終焉を迎えそうだから、対策考えとかないと・・・

 江戸末期と同じ社会情勢だしね(どれだけの人が気付いてるのかね)
 いろんなものに混ぜ物して商品価値を下げ(貨幣価値と同等)信頼を失いつつある。
 デフレ?嘘だよw 隠れインフレだから。
 (日本政府よ。まったく同一同品質のモノで物価指数を出してみろよ!)




2015/3/11 08:46  [1713-93]   

ども、お疲れ様です。
女性は太陽ですよ。男だけで仕事してますと、殺伐としてくる。
家庭でも、政治でも、女性は丸く納めてくれるかもしれませんね。

2015/3/11 20:07  [1713-94]   

達夫さん、おはようございます。

 その通りだと思います。

 男は力仕事だけやればいいんですよ。

 ホワイトカラーの男は、
 どうすれば(働いているように見せかけて)サボれるか しか考えませんからね。
 これを、『世渡り上手』『要領が良い』とか言ってるのだからどうしようもない。
 また『協調性』を持ち出して、サボりに同調しない者を排除しようとする。
 男ってのは、ほんとどうしようもないのばっかりです。

 実際、経済の活性化は女性次第だと云うのに・・・

2015/3/12 07:50  [1713-95]   

うれしいお話を・・・・ありがとうございます。

男性と女性はちがうというところから始めないと、なかなか理解できないでしょうね。

女性が男性のように行動や意見をすると、褒められて、男性が女性のようにすると、
女々しいとか、ばかにされたりする。これっておかしい、女性蔑視ですよね。w

私が勤め始めた頃は、まだ「ウーマンパワー」とか「男女同権」とか言われていました。
まぁ、いまもまだあまり変わっていないところもありますかね。

ここ「縁側」でも「女はしょうがない!」とか「女郎屋」とかいわれたことあります。
以前は先輩に「男性に負けないように!」とか言われてましたが、私は自我が強かった
のか、勝ち負けってなに?とか思って、自分なりに仕事をしていたら、
「随分自分勝手だなー。」とか言われたなー。w
やっぱり、男性が造ってきた会社組織ですから、なかなか女性なりの仕事は受け入れられ
なかったのでしょうか。能力も男性から見た能力で女性なりの能力ではなかったので
敵うはずないですよね。

いまは、沢山の働き、会社を動かす女性が増えていて、すこしずつ男女がいっしょになって
生きていける社会になってきています。ちょっと女性が甘やかされてる部分もありますが。

これから、どういった社会になっていくかわかりませんが、お互いに性の違いを蔑視する
ことのない、個々人の特性を認め合った世界がくるように望みます。

マララ・ユスフザイさんに栄光あれ!!

2015/3/12 12:35  [1713-96]   

ども、お疲れ様です。

ウォーショースキーさん、そんな事を言われたのですか?
そんな奴はリアルじゃ、大したコトないから気にしなくて良いですよ。

笑爺さん、私も昭和の男です。
やはり、健さんみたいに両手でグラスを握ってビール飲んで、
カツ丼かっこむのが、男だと思います。
ではでは〜。

2015/3/12 17:57  [1713-97]   

おはようございます。
 かつ丼もいいですが、私は親子丼派ですかね(笑
 (かつ丼・・・ 取調室w)

 最近、ビールなるものを飲んでいないので、生中、呑みたいですな。

 この際、男と女で国を分けると云うのもいいかもしれません。

 そして男と女が戦うのです。(某アニメw)



 日本の現状は、いちおう男女平等を法律で謳いました(国の責任逃れ)
 罰則のある法整備しないと、社会(男)は女性の社会進出を阻み続ける。

 まぁ、仕事する上で男女差別はありです。(適材適所と云う意味で)
 もちろん、管理職は女性ですが(どんな状況でも冷静に判断できる脳を持っているため)
 男はダメですよ。ストレスに弱く、短絡的思考しか持ち合わせていないので(科学的に見て)

 男は論理的思考を持っているなど幻想です(理系に進学していても文系脳ばかり)
 これは日本の入学試験制度に問題がある為。(ひたすら記憶力だけを試す試験)
 理系学部に関しては、論文制にした方が良い。(テーマは自由)

 話が飛躍しましたが、今、家電メーカーで業績が怪しいところは男尊女卑体質じゃないかな。
 今こそ強い女性リーダーが必要なのです。(ちなみに私は男ですw)

2015/3/13 07:58  [1713-98]   

ども、お疲れ様です。
ビール飲んでないんですか?(体調が悪くなるのかな?)

私は典型的な文系脳の男ですが(笑)、まぁ、女の人の方が
サバサバしてますよね。前向きと言うか。
最近はオーディオのスレでも女性の投稿があるのですが、
アッケラカンとしていて、しっかりしてますよ。
男(私を含めて)の方がベタベタしてますかね(笑)
ではでは〜。

2015/3/13 17:41  [1713-99]   

どもです〜

 ビール飲みますよ。
 子供に何があるかわからないので、極力飲まないようにしています。

 最近、飲んだ中でマッチしたのが、サッポロのホワイトベルグ(ビールじゃないしw)
 夏は、子供と公園に行った帰りに買って飲んでました。

 今は、飲むなら日本酒ですね(冬でも冷です)

 毎日、非常に飲みたいですが我慢してます(苦笑


 話題を変えて、北陸新幹線・・・

 必要ないでしょ。
 テレビでも大騒ぎだが、時間を短縮して得をするのは東京。
 金沢は、衰退していくよ。
 観光地として魅力あるのは、やはり遠く時間のかかる所。
 そういう所ほど、滞在期間を長くとり観光してまわろうと思う。
 金沢にとって、短期的にはメリットがあるかもしれないけど、
 いずれデメリットの方が大きくなるよ。

 新しく安いホテル・安いレストラン・ファーストフードが増え、
 伝統的な宿・古くからある美味しい食事処などが潰れていく。
 街にコンクリートの高層ビルが増え、どこにでもある景観へと変貌し観光客が減っていく。
 街に仕事が無くなり、若者が東京へ流出。

 よくあるパターン(笑

 日本の狭い領土で観光なら、電車は100km/h以下でよい。
 トワイライトエクスプレスが今日引退を迎えた。
 これに替わる、新型車両のデザイン、アホかと言いたい。
 今の形のまま、使い勝手をよく改良しろよ。
 しかし、あのデザインは酷いわ・・・

2015/3/13 20:53  [1713-101]   

ども、おはようございます。
北陸新幹線、始発便が発車しましたね。夏休みには、金沢に行こうかな、
と思ってます(笑)

新幹線は実家に父上がいるので、帰省で年2回は利用します。
観光用、帰省用の乗り物ではないですね(笑)
高いお金払って座れないし、荷物の置場所ないし、乗車率120%であの高速運転は
ホントは怖い事で、、、。

実際、ビジネスライクな非常に優れた、安全性の高い乗り物ですが、家族であまり
乗るものじゃないと思います(笑)

2015/3/14 06:26  [1713-102]   

達夫さん こんばんは

 ここ10数年、新幹線乗ってないです。

 仕事で毎週乗っていると『もっと早く着けぇぇぇぇぇ』と思っていました(笑

 帰省とかTVで見てる時、『新幹線ですし詰め○時間とかよく耐えられるよな』と感心します。

 うちの両親は九州出身なので、毎年車で帰省してました。

 高速で帰省渋滞も大概ですが(笑

2015/3/17 22:07  [1713-106]   

大津のイジメ?

 解決した? ようには見えない。

 教育委員会・・・ 各都道府県毎に体質が異なると感じる。

 東京都の対応は、礼儀をわきまえていて、社会人としてまともだった。

 しかし、滋賀においては、『ほんとに社会人?』『教育のプロ?』といった対応である。
 (どちらかというと非常識)

 これは、教壇に立つ教師も同じ様な印象である。

 大津の事件で、何か変わった? 変わってないです。

 何も変わっていない・・・ 

2015/3/17 22:36  [1713-107]   

ども、お疲れ様です。
昭和の私の子供の頃は、取っ組み合いのケンカが当たり前。
子供ながらに加減は知ってましたから、やり過ぎはなかったですね。
やり過ぎるようなら、止めるヤツが必ずいましたし。

自分より弱いヤツはイジメない。女の子には優しくする。
オッサンの独り言でした(笑)

2015/3/18 18:06  [1713-108]   

達夫さん

 おはようございます。

 昔はそんな感じでしたね。

 最近の風潮では、ケンカそのものがダメといった感じで
 大人がすぐ割って入るので、結局仲直りできなくて溝が深まる?感じですよね。

 子供のケンカはコミュニケーションの一つなんだけどねぇ。

 うちは女の子ですが、
 『言いたいことは言え、そしてケンカしてきなさい。』と言い聞かせてます。
 ケンカした相手程、友達として付き合い長くなるもんですから。
 (言いたいことが気兼ねなく言えるw)

 そういえば、犯罪は減少していると統計が出ていましたね。
 あの数字は、あくまでも検挙率から出ているので、まるで参考にはならない。
 実際、治安はかなり悪くなってると誰もが感じているはず。
 街中で、警察がパトロールしている姿もめっきり見なくなった。
 犯罪・また犯罪に近い行為は行われているのに、検挙しなくなった。
 要は、警察が本来の仕事をしなくなった(治安維持してもボーナスに関係ないから)
 『検挙率が下がったと云うより、検挙しなくなった』と言った方が適当である。
 『治安の良い国・日本』なんて戯言である。

2015/3/19 08:52  [1713-110]   

大衡村村長

 対応が幼稚すぎて、なんとも・・・

 地元で権力を笠にいろいろやってきたのだろう。

 ただ、全国に知れ渡れば小さな権力ではどうしようもなかったようですね。


 まぁ、滋賀の政治家も似たようなもんだけど・・・

2015/3/21 21:44  [1713-114]   

大塚家具・・・

 答えが出たようで、よかったよかった。
 でも会長は『・・・まっさらな気持ちで出直します。』と締めくくってるので、
 リベンジするのでしょう。

 会長のせいで確実にイメージダウンしたのに、自覚はなさそう。

 最近の年寄(日本をダメにした世代)は、自信過剰ですな。

2015/3/27 19:36  [1713-124]   

全身タイツで駅侵入 容疑の35歳男逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201504
03-00010003-chibatopi-l12


面白い事件である。
気になるのは、頭がピンクで体が黒タイツだというところ。
なぜ全身統一しないのだ!?

こう推察する・・・
移動時は目立たない様に目出し帽を被らず、侵入直前に被った。

全身ピンクなら、まだ笑えるのに。

2015/4/3 18:33  [1713-135]   

ドローン・・・

  官邸屋上に飛ばしたのは・・・

     『奥方では!?』(再稼働反対してはりましたよね?)

         などと妄想・・・

2015/4/23 09:27  [1713-169]   

『医療事故で刑事罰を受ける可能性に、医師たちの「9割」が不安を感じている。』


 人の健康を預かって、それなりの収入を得てるんじゃないの?
 ミスがあればいけない職業だから、ミスがあれば責任を問われるのは当然じゃない??
 なんだか、プロ意識が欠如してるように感じるなぁ。

2015/5/8 23:58  [1713-192]   

『飛行範囲広い機種に無線免許義務・・・』

 実態とかけ離れた見識しか持ち合わせていないのか、分かっていての対応なのか。
 どちらにせよ、ザル対策。

 購入時に登録とかも言ってるが、店頭購入位しか規制できないでしょ。
 (それすらも怪しいが・・・)

 誰でも『簡単』に購入できる現状では、効果の得られない規制だな。

2015/5/9 14:50  [1713-194]   

『韓国をWTOに提訴、水産物輸入規制で政府』

 まあ台湾の事もありましたが・・・

 すぐ科学的根拠と云う話をするが、
 そもそもデーターが乏しい放射能問題で科学的根拠がどこにあるのかと・・・
 なら、安全である科学的根拠は??

 食品に関しては、日本は後進国である。
 今回のアクションは国内に向けたアピールのように感じる。
 日本の食は安全だと・・・

 原産地表記は、ぜひ義務化していただきたい。
 (やらないのは農家を守る為?役人は嘘つきだなぁ〜 天下り先のジャを守る為じゃないかw)
 やれば、食のブランド化と価格の上昇につながり、農家の収入が増えるのに。
 そして本当の物価上昇につながる。

2015/5/22 08:25  [1713-201]   

科学的根拠の話のついでに・・・

 随分昔に、食品添加物の発がん性がメディアに上がったことがあったと思う。
 その中でも『黄色5号』をよく覚えている。

 海外では【科学的根拠】に基づいて禁止になった添加物であるが、
 役人は『日本では科学的根拠が実証されていない』から発がん性があるとは云えないと(苦笑
 (しかし『安全』とは言ってない!)

 いまだに『黄色5号』は使われています・・・

 放射能問題も同じですよ。
 日本にも【科学的根拠】はない。でも、
 日本の役人は、

 『安全』ではないが『危険』かどうかもわからないだろう?
 『危険』かどうかわからないものを何故規制するんだ!!
 『安全』とは言ってないけどね(ペロッ

 日本の役人の考え方に、国民の命を守るという概念はないようです。

2015/5/22 09:31  [1713-202]   


チーズケーキは嘘をつかないの掲示板に
チーズケーキは嘘をつかないの掲示板に新規書き込み
全員投稿可
チーズケーキは嘘をつかない
チーズケーキは嘘をつかないをお気に入り登録
運営者:
座敷笑爺さん
設立日:
2015年2月17日
  • 注目度:

    416(お気に入り登録数:3件)

  1. 110358548
  2. 2達夫
  3. 3V・E・ウォーショースキー

該当掲示板はありません

ページの先頭へ