縁側 > 自動車 > カー用品 > カーオーディオいろいろ質疑応答・雑談
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

カーオーディオ全般の話をしたいと思います。
雑談を交えていろいろ話したいと思います。
カーオーディオの質問等あれば分かる限り答えたいと思います^^

  • カーオーディオいろいろ質疑応答・雑談の掲示板
  • カーオーディオいろいろ質疑応答・雑談の伝言板
  • カーオーディオいろいろ質疑応答・雑談の投稿画像
カーオーディオいろいろ質疑応答・雑談の掲示板に
カーオーディオいろいろ質疑応答・雑談の掲示板に新規書き込み

スレ主 digital好きさん  

実は…
最近、カーオーディオをさわり始めてだんだんホームオーディオもなんとかしたいなぁ…、と思い始めてました。
30年前に、YAMAHAのCA-2000と言うアンプを買って、次はNS-1000Mと思っていたのですが、結局手に入れる事なく時が過ぎて行きました。最近、ヤフオクでセンモニを見つけて思わず入札。残念ながら今でもすごく人気があってなかなか落とせません。昨日、たまたま楽天の中古で見つけて思わずポチッてしまいました。

XS-1700もそうですが、どうやらナチュラルな音が自分には合うみたいです。
さて、クルマもひと段落したし、センモニのレストア、頑張ってみます。

2015/5/30 12:00  [1706-793]   

 じゃあのさん  

>digital好きさん。
お久しぶりです^^

自分はヘッドホンオーディオから車へと、逆方向ですねw

ホームはNS-690 NS-2000とヤマハ好きでした。
アンプは山水のα907?失念。
テープデッキはアカイとナカミチの2台使い。

若さとは怖いものでf^_^;

ヘッドホンに目覚めてからはホームは全て撤去してしまいましたw

2015/5/30 12:18  [1706-794]   EZwebからの書き込み   

スレ主 digital好きさん  

じゃあのさん

先日、ハイレゾ音源を聴いてから、昔の音源を探すようになりました。それで、当時手に入れられなかったセンモニでハイレゾ聴きたいなぁ…、って思い始めて。
昨日、届きました! 外観は少し傷が有りますがどうせレストアで再塗装しますので問題なし。肝心のスピーカーは、問題なし。センモニの低音は出ない、って良く言われてますが、全然出てます。クルマと同じ曲を聴いてみると、XS-1700と同類でさらに音数が増えましたね。

なんか、クルマとホームオーディオが同期した感覚です。

2015/6/1 06:21  [1706-803]   

 じゃあのさん  

>digital好きさん。
おはようございます^^
XS-1700と同型の音色との事でアタリですね(≧∇≦)

自分は一時期ヘッドホンだけで30万円くらい使ったでしょうか?
アンプやDAC含めると60万円は超えていたかもf^_^;

ただ流通が盛んですので、高額で売却出来せれほど損失は出ませんでした。

現在はK701で落ち着いていて、車内で同系の音色が出れば良いのですが、ヘッドホンのように手軽に試聴や交換出来ないのが難点ですね。

2015/6/1 10:05  [1706-804]   EZwebからの書き込み   

スレ主 digital好きさん  
センモニ、レストア完了! ハイレゾ音源環境です

やっとセンモニのレストア、完了しました。
30年以上経ったモノでしたから、外観のくたびれは相当なものでしたが、全てのユニットを外し、ネットワークも外してイチからエンクロージャの再塗装を行った結果、しっかり艶も出ていい感じに。
クルマの板金塗装で磨いた腕が役に立ちました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2155
336/car/1818081/3291477/note.aspx


さて、肝心な音の方はというと、シッカリとしたモニタースピーカーの音です(感動!)。
これまでクルマで聴いていた音源をセンモニで聴くと、とにかく音数が増えました。スネアの擦れ音、テナーサックスから漏れる息遣い…
良くも悪くもモニタースピーカーで、心配していた低音もシッカリ出ています。

これで、音源側の原音管理(あくまで自分個人としての)が出来るようになりましたので、あとはクルマの中でどこまでこの原音を再現できるか、です。
ただしXS-1700、実は結構明るめに鳴っているんですね。センモニがクール過ぎるのかもしれませんが…
いずれにしても、これからサウンドチューニングを行うに当たり、基準が出来たことは良かったです。

追伸
センモニのレストアに気を良くしてアンプCA-2000の修理を敢行中。故障箇所と部品が判りました!

2015/7/13 19:58  [1706-1039]   

HP拝見しました。
レストアしたんですね^^
どうりで綺麗なはずです。
最初写真を見たときは「あれ?センモニってこんなに艶あったっけ?もっとチープな・・・・」と思ったので、納得です。
ロゴのアルミプレートもこだわりがあっていいですね。
実物見てみたいです。

大昔に模型してたのでエアブラシ等はありますが、ここまで綺麗に塗装出来ませんでした。

ここは是非塗装スレの開設を(ぉ

2015/7/13 23:09  [1706-1043]   

スレ主 digital好きさん  

GTiO1979さん

いつも興味深く見さして頂いています。
レストア、良いですよね。もともと貧乏性なもんで、古いものも大事に使いたいんですよ。
自分も一応メーカーでモノ作っているので、古いモノでも設計者の想いを想像するのが良いですね。

ご提案の塗装…
スレ開設できるほどの技量も持ち合わせていないデス…
実は今回のセンモニ塗装、水性ニスを刷毛塗りしています。当初はスプレー塗装をやってみたのですが、オリジナルセンモニのショボい木目が上手く出ないんです。吹くたびに木目が消えてしまう。刷毛塗りだと自分で塗膜厚みを調整し易く、修正が簡単なので良い感じに仕上げられました。

後からネットで調べると、NS-1000Mはモニター用のローコスト仕上げで、NS-2000はリビング用の高級木仕上げで販売したら、実はモニター仕上げが大ヒット!
面白いモノですね。

先日、ヨドバシのモニター室で久しぶりにいろんなスピーカー試聴をしました。ビックリしたのが今のトレンドは欧州なんですね。DALI、B&W、KEF…
そんな中でJBL、カリフォルニアサウンド健在でした!なんかカラッと青空が広がるような爽やかさ、多分、我々世代の憧れの西海岸、デスね。

2015/7/14 06:25  [1706-1050]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
カーオーディオいろいろ質疑応答・雑談
カーオーディオいろいろ質疑応答・雑談をお気に入り登録
運営者:
GTiO1979さん
設立日:
2015年1月31日
  • 注目度:

    89(お気に入り登録数:18件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ