
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
40代半ばでバイクにリターンしてから2台目のバイクとしてVストローム650(国内仕様)を購入して早2年。いろんな所に行き、また幾つかトラブルも経験しました。その記録と雑感の独り言です。

今年に入ってからハイオクガソリンを使用していましたが、低回転での回り方がスムーズになった他は特に変化は感じられないと思っていました。しかし最近、暖かくなってまとまった距離を走るようになって、どうも以前より燃費が良くなっていることに気づきました。もともと燃費の良いバイクですが更に低燃費になったのは嬉しいです。
今日も1日ツーリングに行ってきたのですが、平均燃費は32.2km/Lでした。単純に計算するとタンク容量が20リットルなので600`以上走れることになりますね。以前は残量4リットルの警告表示が出るのは450`ほど走ったころだったのですが、今日は500`走っても警告が出ず、一瞬燃料計が壊れたかと思いましたが、505`で警告が出ました。結局家に着いた時は560`走ったことになりましたが、残量2.5リットルの最終警告はまだ出ておらず、もちろん途中で給油はしませんでした。
また数日前にも、高燃費を出しやすいルートを通ったのですが、メーター内の燃費計の数字は35.3km/Lを示していました。これまでは34.9km/Lが最高だったのですが、記録更新です。
乗り方は変えておらず、また無理に高いギアで走るようなこともしていないので、もしかしたらハイオクのエンジン洗浄作用の効果が出てきているのかも知れません。
それにしても凄いと思うのは、Vストのエンジンは10年以上前のSV650時代の物がベースなのに現在の環境性能の要求にもちゃんと適応していることです(しかもSVの時代はこのVツインエンジン結構なガスイーターだったそうな)。
正直なところ、Vストロームには欠点らしきものがないのですが、なにぶん趣味の物なので、より味のある、モトグッツィV7や、W800、HD883Rなどもいいなあなどと考えることもないことはないのですが、ここまでVストのエンジン性能が優れていると乗り換えはちょっとできないです。
すごいぞ、Vストローム650!
2015/5/6 22:23 [1689-10]


初めまして。私2015年7月よりVストローム650に乗り換えたばかりのものです。
ハイオクを入れたほうが良いのか?と検索して、 CHAPACOさんの書き込みにたどり着きました。
よろしくお願いします。
ショップではハイオクはダメです、レギュラーを入れて下さい。と言われたのですが、最近バイク雑誌でハイオクを入れても悪いことはないという記事を見て昨日入れてみました。わずか3km程度の走行でしたが低回転のトルクが上がった気がします。今までどおりアクセルを開くと、おっ、という感じでした。
年間走行距離4,000km程度でコストアップはそれほど気にならないレベルですので、悪影響がないならハイオクを入れ続けようと考えています。
CHAPACOさん、ハイオクその後いかがでしょうか?メリット、デメリットあればアドバイス下さい。
しかし凄い燃費ですね。25いけば良いほうです。
2015/12/29 18:43 [1689-12]

みかみつさん、初めまして。自分の掲示板なのにしばらく放置しておりまして、コメント頂いたのに
気付かなくてすいません。
うちのVストにハイオクを入れるようになってから、15000km走りましたがデメリットというのはないですね。ただ、もうこれが普通になってしまったのでメリットを感じる度合いは薄れてきました。始めた頃は価格が140円を切っている間はハイオクで行こうと決めていましたが、昨今のガソリン価格の傾向は心配とは逆に進み、行きつけのGSでは110円程なので、ハイオクを止める理由がありません。
実は、昨年の秋頃に1度だけレギュラーを入れて高速を走ったことがあるのですが、6速ホールドでやや強めに加速したとき軽くノッキング音が聞こえまして、「ああ、やっぱり違うのかな」と感じたことがあり次からまたハイオクに戻しました。今ではうちの軽箱バン(ターボ+MT)にもハイオク入れてる始末です。
ハイオクの効果としては4000rpm以下でアクセルの操作によく追従するので低回転でのんびり流すのが楽になったことでしょうか。2000rpm以下でもアクセルをゆっくり操作すればガクガクせずに回るのですがあまりエンジンに無理はさせないように、その領域は使わないようにしています。
2016/3/13 21:33 [1689-13]


いえいえ。ご返答ありがとうございます。
そうですね、ハイオクのデメリットは、価格が高い以外はないですよね。
洗浄効果もあるので、使い続けることとします。
2016/3/13 21:45 [1689-14]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1689-11] | もっといい名前ないのか・・・ | 0 | 2015年10月4日 21:46 |
[1689-10] | 凄い燃費! | 3 | 2016年3月13日 21:45 |
[1689-9] | ハイオクガソリン使用の感想 | 0 | 2015年4月13日 22:35 |
[1689-8] | 最近のVストローム | 0 | 2015年2月27日 21:56 |
[1689-7] | ステムベアリング交換! | 0 | 2015年1月30日 23:29 |
[1689-3] | FフォークOHとその後 | 3 | 2015年1月27日 23:01 |
