
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
自己満的なひとり言つぶやきますw オーディオをやっていて発見したことを書きます。興味があればコメントしてくれればうれしいです。
ハマス12さん
前のページへ|次のページへ

ワダさん こんばんは。
今なら使い勝手でSDカードかな。全くCD−R聴かなくなってしまいました。かさばるしめんどくさいからですかね。
高音質を目指すなら・・CD−Rかなぁ。
2016/10/29 01:40 [1682-D134]




ハマスさん こんにちは。
雑談と言うか、世間ばなし程度ですが、
レンタルでCDを借りて来てリッピングする時、
CD-Rに焼くのと SDカードに焼くのと、どちらが高音質を目指せると思いますか?
ま〜
具体的にどの機材を使って再生するかで 随分と話しは 変わってしまうのですが、あまり難かしく考えず CD-Rが良いか?SDカードが良いか? そんな感じで 少しハマスさんの考えを お聞かせください。
2016/10/28 10:43 [1682-D133]



ワダルチェさん どうもです。
オーディオ熱冷めるのが早すぎてびっくりしてます(笑) というかオーディオの物欲熱ですね。聴くのは継続してやってますので。ワダクンはまだ野望がありそうかな?
2016/9/29 19:24 [1682-D131]



どうも。
アンプで買い戻したいのはないです。ヘッドホンもないですね。基本あまり手放さないので、手放したときは完全に興味がない状態。
>今までのHD-700は中古購入でしたが、今回は新品で購入しました。
これに似たような事を僕もやってますね。SRH1840はかなり気に入っていて買い替えしてるんで、2代目になります。ほぼ使ってない中古だったので新品に近いものを買いました。
> HD-700を買ったのは 今回で3回目と言う ド変態です
あー変態ですね。
2016/9/19 19:36 [1682-D128]



どもども。
マニアックですね笑 ちょっと違うかもわかりませんが、買ったばかりのCDをリッピングした時、100パーでリッピングできないことがあります。静電気が残ってるからじゃないかと思うんだけど、それですかね。静電気除去ってのが結構音質に影響するみたいですよ。
2016/9/14 20:20 [1682-D126]



うちのUD503もめっちゃすべるよw
毎回手で抑えてやるから汚れますよねー。ゴム足使えばいいけど、インシュとしては嫌いな音を出すので使えないです。
2016/9/4 00:29 [1682-D124]



運営者からのメッセージはまだ登録されていません。