
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
特にルール等深く考えていません。同じ嗜好の物同士が楽しく情報共有でき、少しでも役に立てる場所であればと思います。。。
管理不行き届きが予想されますが皆様方のご協力をいただき、細く長く続けられればと思います。
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[166-2522] | 写真について その26 | 99 | 2011年10月19日 23:27 |
[166-2425] | 写真について その25 | 100 | 2011年9月9日 02:39 |
[166-2322] | 写真について その24 | 98 | 2011年8月22日 00:59 |
[166-2218] | 写真について その23 | 99 | 2011年7月31日 19:09 |
[166-2122] | 写真について その22 | 99 | 2011年7月3日 02:58 |
[166-2010] | 写真について その21 | 99 | 2011年6月14日 02:46 |

前のページへ|次のページへ

![]() |
---|
増水していた鴨川 |
いつもお付き合い頂きありがとうございます。
写真について その26 です。
夜中は涼しさを感じるようになってきました。
そろそろ掛け布団の用意をしないといけません。
先日の京都から、少しずつ貼っていきますね。
よろしくお願いいたします。
2011/9/8 19:53 [166-2522]


![]() |
---|
喫茶店に入ってコーヒーを注文すること あぁそれが青春!by吉田拓郎 |
みなさん こんばんは。
あれっ 板汚しの1番ですか・・・m(__)m
当分カキコできなくなりそうです。
貼り逃げでーす(._.)オジギ
アップ写真は大阪観光からです。
キャプション、知らない人が多いでしょうね^_^;
どもども
2011/9/10 00:55 [166-2527]


こんばんは
その26 ご用意ありがとうございます。
明日は中秋の名月、月見で楽しみましょう。
今日も静かですね。
私は相変わらず、ネタがありません・・・m(_ _)m
ドンマイ・フォトさん、お忙しくなるのでしょうか?
おたしゃで〜 (^o^)v〜
吉田拓郎様は神様ですよ。
昔、フォークギター抱えて信者でした。(爆
今は「老人の詩」ちと、早いか。
コレが通じるのは4人かな?
ソフマップのアウトレットでキャノン ミュージアムエッチングA3が安いですよ〜。
2,980円で〜す。お一ついかがですかー。
私は一ついっちゃいました。
ではまた
2011/9/11 21:27 [166-2528]


![]() |
![]() |
---|---|
写真1:カウボーイスタイルや何でもありなんですね。よさこい! | 写真2:(◎-◎;) |
みなさんこんばんは。
先週はお散歩も入りますが、ハードでした。
明日からも来月頭まで忙しいです。(;。;)
また暑さが戻ってきてますが、皆さん体調いかがですか。
先日電車を降りなくてはと思いつつも、体が言うこと効かず一駅寝てしまいました。(^^ゞ
xl&k_1200sさん
日曜日はお仕事ですね。
厨房は暑いでしょう、頑張ってくださいね。
鯛のしおがまさん
あちらの板でお留守番?
体育会系武道種棒術よさこいアップしときます。写真1・2
唯一よさこいではカメラ目線でしたが、なんか眼をつけられているような〜(◎-◎;)
待ち伏せされなくてよかったです。
グーとモコさん
あの公園写真すべてモノクロがよさそうです。
ハッセルポラはまだ売られているでしょうかね。
ハッセル+デジバックは高価ですがいかがですか。
私は買えませんが、フルサイズ6×6で3000万画素、100万以下だったら飛びつくでしょう。
ドンマイ・フォトさん
神社や寺はドンマイ・フォトさんの落ち着く場所でしょうか。
喫茶店といえば私はGAROかな〜
「君とよくこの店に来たものさ。訳もなくお茶を飲み・・・♪」
あ〜記憶が〜遠〜のく〜(;_;)
こんばんは寝不足なので少し早く寝ようかな。
ちょっと私の日記的写真10枚ほど貼って寝ます。
2011/9/12 00:27 [166-2529]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
写真3 | 写真4 | 写真5 |
電車の車窓からの写真貼ります。
東京駅からちょっと足をのばして撮ったものです。
電車のガラスは紫外線カットフィルターの役目か、かなりコントラストついてしまいました。
葛西臨海公園の景色です。
隣はディズニーランド、観覧車は貸し切り・・・写真を拡大すると2人乗っていました。
2011/9/12 00:38 [166-2530]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真6:この飛行機は成田からでしょう。 | 写真7:立ち入り禁止。羽田行きの飛行機と北海道行きの2機でしょうか。 | 写真8:レストランや映画館がありました。 | 写真9:待ち合わせの日を間違えた雰囲気。(^。^) |
ディズニーランドの近辺から〜(^^ゞ
2011/9/12 00:44 [166-2531]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真10:ここはどこ?(^◇^;) | 写真11:新宿(-。-;) | 写真12:秋の気配、彼岸花。 | 写真13:今日のお月さん。 |
ラストです。
東京駅中央線に乗るはずが、迷って「有楽町で会いましょお〜♪」に出てしまいました。
私はどっぷり田舎者〜(-。-;)
今日、近くで彼岸花(曼珠沙華)発見しました。
この花だけは規則的に咲きます。
ではでは。
2011/9/12 00:53 [166-2532]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
なんのエコでしょう(^^? | 答えは「・・・・!」 | その先は??? | がんばれサラリーマン(^^g |
みなさんこんばんは
週末バタバタで今晩は貼り逃げします〜!
土曜日のスナップ散歩です。
xl&k_1200sさん
その26板建てありがとうございます。
ドンマイ・フォトさん
海外出張でしょうか?
お身体お大事にです!
夢のデアドルフさん
写真UPお疲れ様でした。
ではでは〜!
2011/9/12 01:27 [166-2533]


![]() |
---|
どまつりのモノクロ仕上げ |
中秋の名月の今日、私の地域では「お月見頂戴」と言う風習が有ります。
調べたら、この地域だけの本当にローカルな話ですが、下に説明が有りました。
http://i-mori.air-nifty.com/main/2009/10
/post-112a.html
ご近所を回って、お供えの団子などを貰って回る風習なんです。
私も子供の頃の経験を思い出しましたが、今は親と同伴で回っている様です。
6時頃に来れれても、普通はまだお供えしていないはずなのですが、今の時代、別途用意する家庭が多い様です。
◆鯛のしおがまさん
>喫茶店に入ってコーヒーを注文すること あぁそれが青春
私は、「クラブで合コンする事 あぁそれが青春」って感じですか。
ちなみに、学生時代はマンドリンクラブ。
◆焼肉格闘家さん
>あゆのポスターの前で、視線が同じなのに歩く方向が違う二人。
右の空間に有る意味を読もうとしたのですが、コメントで理解しました。
何が有ったか知りませんけど。
>がんばれサラリーマン
こう言う写真が撮れると言う事は、肌身離さずカメラ持参なのでしょうね。
焼肉格闘家さんの「粋なもんです」と、ささやく声が聞こえてきそうです。
◆夢のデアドルフさん
1枚目の写真、目が隠れていて女性に見えるのですが、すね毛が濃いので男性でしょうか。
でも2枚目を見るとどちらとも取れそうな。
>ハッセル+デジバックは高価ですがいかがですか。
645Dの方がまだ現実的。100万以下でも買いません。買えません。
飾り物の割には防湿庫の場所を占有しています。
>あの公園写真すべてモノクロがよさそうです。
背景がうっとしいのですね。と言う事でモノクロにして見ました。
明るさ、コントラストの加減が難しくて悩みます。
添付写真と下。
http://goo10moco.blog65.fc2.com/blog-ent
ry-46.html
2011/9/12 23:45 [166-2534]


こんばんは
■夢のデアドルフさん
目があいましたね・・・こんなコピーの車内広告見たことがありませんか?
レンズを通して目があったとき、ドキッとしてしまうのはなぜでしょう。
ヘンなことをしているわけではないのにね。
よさこいは自由ですね、体育会系あり、ダンスあり、武道系ありでもっと意味不明もいました。
■グーとモコさん
マンドリンクラブですか・・・縁がなかったです。
髪をのばして、汚いジーンズはいてフォークソングが青春かな?
ソフマップのアウトレット届きました。
ミュージアムEの箱はみごとなはげちょろけ、価格相応です。(^0^)v
箱にプリントする訳ではありませんから気にしない気にしない。
一緒に頼んだアウトレットの絹目調はどこがアウトレット?というものでした。
彼岸花出てきましたね。
咲き出したらペタしますね。
ではまた
2011/9/13 00:21 [166-2535]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ねこ−1 | ねこ−2 | ねこ−3 |
みなさんこんばんは。
ちょっと現像とちび猫の相手をしていました。
猫3匹になると食料の減りが早いです。
長老のメス猫はおかかとにぼしをかけてやらないと文句を言うし、雄猫は乾しかまぼこのかに味かエビ味またはホタテの貝柱の乾燥させたものが好物で、ちび猫は缶詰さかなに味を占めて出さないとうるさいです。あとささみスライスやらそれぞれの好物は1つのスーパーですまなく、OKストアー・西友・OXストアー・東急にイトーヨーカドーと買いに行きます。最近購入してませんが、以前かにかまぼこの添加物が入っていないのと入っているのを同時に鼻先に出したら添加物無しの方を食べました。
恐るべし猫の嗅覚・・・旨いもの出してしまったらおしまいです。(-。-;)
グーとモコさん
お〜〜〜っ! 男でしょうか〜(◎-◎;)
すね毛まで気がつきませんでした。
グループみると一見おみずの世界の方々と感じましたが・・・
お・か・ま の方々だったりして?(◎-◎;)(^◇^;)(-。-;)(;。;)(^○^)
;;;;;;;;;;;;;;;(◎-◎;);;;;;;;;;;;;;;;ナイアガラの滝
わはは!
しかし、どまつりの方々綺麗な人たちでそろえているのでしょうかね?
どまつり48ですか。
ブログ拝見しました。
いいですね。
9枚目のおねえさんは扇子がレフ板になったのか立体感ありますね。
最初に見せてもらいました写真は少し周辺を落としすぎたように思います。
今すね毛のチームはどこだか探していたら、ボランティアでカメラマンも募集しているのを知りました。
2日間だとしんどいですが、来年ドンマイ・フォトさん誘ってやってみようかなんて考えてしまいました。\(^O^)V
鯛のしおがまさん
とんでもない人と目があっちゃったようで〜ワハハ!
よさこいは審査があったようです。
やはり本場高知チームでした。
あれこれプリント用紙使われているのですね。
写真展(個展)をするようでしたら統一した方が見栄えがいいものです。
ちょっと同僚のポスター作っているのですが、こういうときはアート紙と考えております。
>一緒に頼んだアウトレットの絹目調はどこがアウトレット?というものでした。
私はフイルム時代から絹目調が大嫌いでして、たぶん売れないからアウトレットじゃないでしょうか?
彼岸花は裏山に群生するところがありますがチャメラマン多いです。
また、一方通行がなんとも・・・普段の日に行きたいです。
ではでは。
2011/9/13 01:20 [166-2536]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ちゅうもく〜(@@; | あっちむいて!ホイ!! | 携帯三兄弟♪ |
みなさんこんばんは
最近ちょっとツイテいないのかな?
あまりいい事ないです(^^;
今晩の戦闘では無駄当たりばかりでした(´・ω・`)ショボーン
撮影でもナイスな被写体がやって来ることもなかったですね(汗)
今晩も貼り逃げします〜ヾ(・ω・`・´・ω・)ノ
ではでは〜!
2011/9/13 02:28 [166-2537]


![]() |
![]() |
---|---|
みなさんこんばんは。
陽気のせいか一日中眠いです。
帰りがけ、おはやしの太鼓の音がしているので行ってみました。
昨年も行ったような・・・う〜ん1年って早いです。
先ほどにゃんことコオロギと鈴虫の合唱を聴きに行ってきました。
ICレコーダーで録音しましたが、周りの音もひろってしまい今ひとつ・・・
ではでは。
2011/9/14 01:07 [166-2540]


![]() |
![]() |
---|---|
写真1 | 写真2 |
みなさんこんばんは。
連休お留守ですか。
私は昨日は仕事、明日も仕事です。(;。;)
明日はひさびさ丸鋸唸らせてストレス解消します。(`ヘ´)
今日もクソ暑かったですが夕方散歩に出かけました。
群生はまだですが彼岸花撮ってきました。
ではでは。
2011/9/18 22:08 [166-2541]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
まだポツリ | 来週が見頃? | 畑のトンボはもう消えたぁ〜by夏休み・吉田拓郎 | しおがまさん! お誘いです(^^) |
みなさん こんばんは。
ご無沙汰です。
鯛のしおがまさん
>吉田拓郎様は神様ですよ
>昔、フォークギター抱えて信者でした
神様ですか!ワタシはそこまでは・・・
ワタシもギターやりましたが、うまくならず断念でした(;_;)
拓郎さんは「祭りのあと」で考えが変わりました。
それまではフォークのアンちゃんで感じでした(^_^;
焼肉格闘家さん
>海外出張でしょうか
はい、ちとヨーロッパはおフランスへ!
「ミーはおフランス帰りでござんす」<ーわかるかな?某漫画です!
夢のデアドルフさん
やはり彼岸花を。
ワタシも撮りに行きましたがいつもところは来週が見頃のようでした!
>明日も仕事です
ワタシも明日は仕事で囚われの身です(;。;)
どもども
2011/9/18 23:55 [166-2542]

2011/9/19 00:45 [166-2543] 削除


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
幼獅班1 | 幼獅班2 | 幼獅班3 | 幼獅班4 |
こんばんは
今日、お仕事だったみなさん、ご苦労様でした。
私は土曜から三連休。(^O^)v
日曜日に焼肉格闘家さんと神戸南京町の中秋節に行ってきました。
獅子舞と舞踊・・・5DUの弱点さらけ出し。
今日は朝から、排水管の取り替え、ツルハシ、スコップで土木作業。
長年の車の通行により土管が割れて詰まっていました。
今回は塩ビパイプにしましたが・・・いつまで持つかな?
昼からは昨夜セレクトしたものをリサイズとさらにめぼしいところをA4プリント。
今週はコレで引っ張ります。(爆
祭りのDNAを引き継ぐ幼獅班の演技から
ではまた
2011/9/19 22:01 [166-2544]


![]() |
---|
ぶれた〜! 昔の自分をみているような珍しい少年。(^^ゞ |
みなさんこんばんは。
腰が痛い〜です。
今日の午前中は丸鋸・サンダー・ペンキ塗りと汗かきました。
こちらでは雨が降り始めましたが西のみなさんまたまた大丈夫でしょうか。
焼肉格闘家さん
ありゃりゃ・・・削除? 文章もお疲れでしたか?
決めポーズ、扇子を持ったお姉さん写真良いですね。
鯛のしおがまさん
音が聞こえてきそうです。
昨年も確かアップしましたね。
気のせいか昨年と撮り方の感じが違うような!
よさこいと違い、自分も参加しているような気分になられたような気がします。
垂直線はこの場合気にすることなく躍動感があって○ですね。
ではでは。
2011/9/20 00:24 [166-2545]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
9/16バルーン会場。強風のためアトラクションも中止する所 | 辺りはガランとして、重い雲がみんなの思いを代弁する | 田んぼのあぜ道にポツンと咲く彼岸花。 | 名古屋市伏見の空。鈴鹿、御在所岳の空とは違って明るい。 |
今日から台風の影響がでそうです。
皆様お出かけの際にはご注意を。
電車が止まるかも知れませんよ。
■ドンマイ・フォトさん
>しおがまさん! お誘いです
光の状態が際立っています。手前の釣り師の存在感と静寂感が良いですね。
■鯛のしおがまさん
>5DUの弱点さらけ出し
7D逝っちゃいましょう。歩留まり率絶対上がります。
5Dも7Dも安くなってますね。5D2は今年は出ない見たいですね。
◆9/16のお話
・鈴鹿バルーンフェスティバル2011に行ってきました。
朝6時に現地入り。撮影準備をして暫く経過すると、本日の競技飛行中止のアナウンス。
即帰るのも勿体ないので、居合わせた人とお話をしました。
最近、ここの写真コンテストは公平では無い噂が有るとか.....
・鈴鹿山脈の御在所にある蒼滝
土砂崩れで道が判らずまた霧が立ち込めて来たため諦める。
・コスモスはどうした
去年のコスモスの撮影場所に行きました。何故か今年はタネも撒かれていない状況。
毎年、異なる場所の畑(水田)に咲くので、辺りを見回しても見つからず、また訪ねる人もいないため
断念して帰る事とした。
・撮像素子の掃除とフォトコンテスト入賞作品展
撮像素子にゴミが付いていた事を思いだし掃除をお願いしました。これから紅葉とか目立つ被写体が増えますので。
http://cweb.canon.jp/event/culture/nagoy
a2011-results/index.html
入賞したCanonのフォトコンテスト作品展で、私の写真はグランプリ作品の右隣に展示されびっくり。凄く目立ちました。
私に欠ける所は独創性かなと感じました。
グランプリは、TSEレンズで目の水平上にピントが合っている点が特徴。
準グランプリは、雨の日に「雨」をテーマにした点。私も「雨」とか「絆」とかをテーマにしようとしたのですがこじつけ感が嫌で止めました。
非光沢紙使用者は、ポートレートが私を含め17枚中3枚、ネーチャー部門は5枚中1枚。
「挑発」と言う作品は月光?ネイチャー部門の「よりそう」はFAプレミアムマット? と言う印象。
私は入選した写真をFineArtPerlでプリントしましたが、何処かの扱いでプリントが少し剥がれていたのが残念です。
沢山の人の手を介するため、デリケートな用紙はそういう危険が有る事を改めて認識しました。
撮影当日の激しい雨が影響して、甘いピントの作品が多かったのは、去年と同じ傾向だと感じました。
また、同じ賞でも作品レベルが違うと感じたのですが、あくまでも私の拙い印象ですので悪しからず。
・ハーネミューレFineArtBaraytaA4を買いました
値札のインクの乗り具合で\6,***円と見えたのですが、¥8,***円でした。高いなあ。
自宅でこの用紙にプリントして、ポートレートはこれで決まりと思います。(またはPictranBarayta)FineArtPerlは少しきめが粗い感じがしました。
絵画の様に離れて観賞するものと考えればまた認識も変わるかも知れませんけど。
◆10月号写真雑誌
・本の赤い縞模様のストラップが付いていました(CAPA)
NEXに付けました。
・5億7000万画素ヤクスキャン(ハッセルブラッド用)
スキャナーのセンサーを利用。撮影に8分だそうな。
645Dで4000万画素。フェーズワンで8000万画素。文化財の撮影や国立図書館では
必要な解像度だそうです。
こんな物に対応したレンズ。出たとしても超ド級に高価なのでしょうね。
9/18のお話は次回にします。
2011/9/20 01:20 [166-2546]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは
■xl&k_1200sさん
名古屋市内、洪水ですが大丈夫でしょうか?
何もないことをお祈りいたします。
■グーとモコさん
せっかく行かれたのに残念でしたね。
コンテストの裏側・・・あまり聞きたくないお話ですね。
中秋節の舞踊です。
こちらは偶数組から。
たくさん撮った割に、いいとこナシです。
地面に座って撮っても傾いている・・・
ほとんど、レベルトリミングしています。
今週、コレで引っ張ります。 (^O^)v
ではまた
2011/9/20 23:56 [166-2547]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさんこんばんは
今回も雨台風みたいで水害増えそうです(´・ω・`)
愛知、岐阜、兵庫の方、大丈夫でしょうか?
日曜日の書き込みは内容と盛り上がらない文章なので消しました(__)
今晩は日曜日の秋節祭から数点。
場慣れとイメージを持ってなかったので撮らされてます、踊り撮影は難しいです。。。
■夢のデアドルフさん
>決めポーズ、扇子を持ったお姉さん写真良いですね。
最後のキメだけなんとか・・・
躍動感の写真撮りたかったのですが、途中の踊りはホボ全滅でした。
■グーとモコさん
バルーンフェスタは天候が難しいですね!琵琶湖も強風で有名でしょっちゅう中止になっていました。
でも今年は天気変化が激しいですね!
今月の雑誌はキャパとカメラマンだけ購入です(^^;
立ち読みですが、スキャナ使った撮影は少し興味あります。
将来老後の大判撮影に行くときはチャレンジしようかと思いました。
今のうちに数万円のジナー買っておこうかと要らぬ算段してしまいました(^^;;;;
■ドンマイ・フォトさん
一足早く花撮影ですね!
>「ミーはおフランス帰りでござんす」
すいません・・・分りません〜(´・ω・`)
2011/9/21 00:16 [166-2548]


![]() |
![]() |
---|---|
ヤフオクに行っているうちに焼肉格闘家さんに入られちゃった。
>>「ミーはおフランス帰りでござんす」
>すいません・・・分りません〜(´・ω・`)
ほんと? しらない?
ギャグマンガの天才 赤塚不二夫「おそ松くん」のイヤミなんですけど・・・
その2行きます。
焼肉格闘家さんの4に続く、太極拳。
今日はこれでお休みします。
2011/9/21 00:25 [166-2549]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん、こんばんは。
避難勧告は解除されましたが、台風は明日以降が本番でしょうか。
最悪は職場の床上浸水くらいは起きるかもと思っていますがどうなる事か。。。
彼岸花の写真を拝見していると写真を撮りたくなってきます。
京都の写真を小出しで貼っておきます。
ではでは。
2011/9/21 01:24 [166-2550]


![]() |
![]() |
---|---|
大漁じゃ | 花火大会。今週土曜が最後ですが行けません。 |
台風15号もこちらでは雨も少なく心持明るくなってきました。
今日は終日自宅なのでピンと来ない所が有りますが、広範囲で被害が出ているようですね。
皆様のご無事を願っています。
■焼肉格闘家さん
5Dまだ健在ですね。
私はファインダが見にくく感じて今では出番が殆ど有りません。
9/18の活動など
◆バルーンフェスティバルのリベンジ戦
4日間で7回の競技飛行が予定されていましたが、結局飛べたのは2回でした。
撮影出来たのは奇跡でした。
そして被写体に接近撮影が出来たので、今までとは違った成果だったと思います。
詳しくは、ブログをご欄下さい。
http://goo10moco.blog65.fc2.com/blog-ent
ry-50.html
◆長島温泉花火大会
雨で順延されて、まだ花火大会が有りました。ここはこれで3回目です。
Canonのサービスステーションの隣に某先生の花火写真が飾られていました。
ピントをぼかしておいてピントを合わせる方法のほかに、カメラを回して
スクリュー状の写真が有りました。
また来年のテーマが出来ました。
そろそろ今年も被写体が無くなってきました。
2011/9/21 17:24 [166-2551]


![]() |
---|
用紙は何が合うのか・・・ |
みなさん こんばんは。
あちこちに爪痕残し台風は北上しましたが、東北が心配です。
名古屋・岐阜方面の方、大丈夫でしょうか。
xl&k_1200sさん床下浸水まぬがれましたか。
夢のデアドルフさん、無事帰り着きましたか?
こちらは台風一過の静けさ・・・ 空も晴れ間が見えます。
神戸オフ会、一枚アップします。
プリントはEPSON写真用紙、月光ブラックで摺りましたがイマイチ。
グリーンで可もなく不可もなく・・・
この球体の質感を出す用紙はいかなるものがいいでしょうか?
どもども
うー眠い! あと少しで仕事落ち着きます(^_^)
2011/9/21 23:12 [166-2552]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは
xl&k_1200sさん、コベ丸ムネ蔵さん 被害はなかったですか?
夢のデアドルフさん交通機関混乱の中お家に帰れたでしょうか?
あれ?ドンマイフォトさんはまだ会社?早く帰ってね〜。
グーとモコさん、三重は大丈夫でしたか?
わたしは出勤時間に駅に行きますと、土砂崩れで電車が一部不通になっていました。
代替えバスに乗るのも面倒くさいので、家に引き返して車で行きました。
プチハッピー
小野まつりのフォトコンに出品しましたら、入賞しました。(^O^)v
賞状は小学校以来です。
入賞作品はホームページ、交流館で展示されるようです。
本人イチオシはボツで二の矢が入賞したようです。(笑
■グーとモコさん
>今年も被写体が無くなってきました。
これからは、雪、ユキ、snowデス。
■ドンマイフォトさん
>球体
当日、何枚か撮りましたが、球面のどこかに自分が写っているので諦めました。
顔料より染料で超光沢・ホワイトフィルムなどはどうでしょうか?
頑張ってください。
中秋節 舞踊の続き行きます。
ではまた
2011/9/22 00:02 [166-2554]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:レンズに水滴がついてピントがおかしいです。 | 写真2:GF1はびしょ濡れでしたがフリーズしませんでした。防塵防滴? | 写真3 | 写真4:帰れない人たちにブルーシート |
みなさんこんばんは。
ご無事ですか〜!
2時間前に帰宅しました。
今日は1時過ぎにお仕事終了でしたが、わたしは上司に呼び止められ、そのために動いている電車に乗り損ねました。
乗った電車は不運にも倒れた木で全面運転見合わせ、1時間半ほどで帰れるのに家まで9時間かかりました。
疲れたので少しだけ貼って寝ます。
ではでは。
2011/9/22 01:35 [166-2556]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさんこんばんは
台風に振り回された1日でした。
関東と中京の方は大丈夫でした?
xl&k_1200sさんお店大丈夫かな?
夢のデアドルフさん無事家に帰れましたか心配です。
日曜日はアガリ無かったです(><;
催しイベントは取り苦手です(^^;
こういう撮影は鯛のしおがまさんが上手ですね!
今回はスナップも収穫なしかな・・・
■グーとモコさん
>5Dまだ健在ですね。
はい!風景以外はまだまだ現役です(^^g
2代目と比べて背面液晶と高感度撮影、ライブビュー以外はカメラとして差別ないです。
っていうより2代目の動体AFとシャッターレスポンスの不満が大きいです(^^;
早く3代目見たいですね!
■ドンマイ・フォトさん
今回の台風は足が速かったですね!
あっというまにキツクなって静かになりました。
顔料で金属感は難しいですね!
HMファインアートバライタならコントラストついてどうかな?
月光ブルーは駄目でした?
■鯛のしおがまさん
入賞おめでとうございます〜(^^vvvv
>本人イチオシはボツで二の矢が入賞したようです。(笑
きっと完成度よりしおがまさんの個性や楽しい雰囲気が出ていたのと思いますよ(^^g
ではでは〜!
2011/9/22 01:44 [166-2557]


![]() |
---|
パラソル |
みなさん こんばんは。
雨が降ってます。日曜日晴れるといいのですが・・・
皆さんは三連休ですね!
写真撮り頑張って下さい。!!
鯛のしおがまさん
>染料で超光沢・ホワイトフィルムなどはどうでしょうか?
すみません。超光沢嫌いなんですm(__)m
一応、クリスピアあるのですがほとんど使わず死蔵になってます(;_;)
>入賞しました
おめでとうございます
>二枚目の方がいいです
やはりそうですか! ちなみにご面相も二枚目です∈^0^∋
中秋節の[166-2554]と [166-2555]の写真いいですね。
それ以前のは戸惑いながら撮ってるような感じを受けました。
ワタシの原宿の写真はそんな感じでした(;_;)
夢のデアドルフさん
お疲れ様でした。上司の一言がなければですね。
パンケーキ大丈夫でしたか? 40Dに続き不運が・・・
焼肉格闘家さん
>顔料で金属感は難しいですね
そうなんですか! 染料でトライしてみます!!
>月光ブルー
持ってるので試してみますね。
風呂入って寝ます(-_-)zzz
どもども
2011/9/23 00:20 [166-2558]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
下から吹き上げるモンローみたいな写真はとても無理ですが(^^;;; |
みなさんこんばんは
明日も仕事です〜(^^;
世間は3連キュウですね!いいな〜。。。
もう弾がありません!
日曜日に補給いかなければ・・・
■xl&k_1200sさん
写真展行ってきました(`・ω・)b
■ドンマイ・フォトさん
月光ブルーコントラスト高めにです(^^v
■夢のデアドルフさん
行き違いました(^^;
とおりゃんせ〜♪ 行きは、、帰りは。。。ご苦労さまでした(__;)
ではでは〜
2011/9/23 00:39 [166-2559]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
■夢のデアドルフさん
帰宅まで9時間。
お疲れ様でした。
明日はお休みになるのでしょうか、ゆっくり休めたらいいですね。
■ドンマイ・フォトさん
顔料機に超光沢はナシですね、失礼しました。
9500にしてから光沢紙は使わなくなりました。同じく在庫の山です。
初めて・・・はなかなかリズムに乗れませんね。
カメラともどもドンクサ君なのでよけいです。 (^O^;
■焼肉格闘家さん
弾切れは同じです。
明日からうろうろして仕入れてきます。
田んぼシリーズとでもしておきますが、回りの田んぼは稲刈りまだなんですよ〜
残り弾です。
全弾終了 おやすみなさい
2011/9/23 01:09 [166-2560]


みなさんこんにちは。
私は仕事です〜(;。;)
昨夜は夕飯食べたあとの記憶がありません。
今朝起きたら布団には寝ていましたが、家内がしいてくれたらしいです。
庭の4mほどの植木が根本から折れて倒れているし、葉っぱや枝が吹き飛んできてまだ台風の跡を残してます。
明日も仕事〜\(^O^)/(;。;)
A2プリントもしないと・・・
彼岸花も撮りに行きたい〜(^^ゞ
休みた〜〜〜〜い(;。;)
ではでは。
2011/9/23 13:26 [166-2561]


こんばんは
今日、お仕事だったみなさん、ご苦労様でした。
暇つぶしに庭先マクロをしましたが、今ひとつテンション上がらず・・・でした。
一枚貼っておきます。
ではまた
2011/9/23 21:24 [166-2562]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
EF 50マクロ | トキナー90mmマクロ | ほっとしませんか |
こんばんは
今日は家の近くで彼岸花を撮りました。
咲き終わったものし白っぽくなり、盛りのものは真っ赤です。
混じって咲いているとイマイチですね。
純正50mmマクロとトキナー90mmマクロで撮ってみました。
ではまた
2011/9/24 21:30 [166-2564]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
御近所の花。 | 笑っていないですか | 黄色が暖かそう | まばゆい光 |
■鯛のしおがまさん
小野まつりのHP拝見しました。上位入賞おめでとうございます。
元気なポーズが良いですね。
小さい画像判断が難しいですが、個人的には最後の写真が渋くてパンフレットに出てくる様なイメージで
好きです。
こちらの彼岸花は終わりかけた所も有れば、いつも行く所はもう少し先の様です。
実は私も地元の写真コンテストに、本当の末席ですが入賞し、本日表彰式に行きました。
遅れて来てミス○○は殆ど撮れず、アトラクションの様子を撮ったのが入賞したものなので
贅沢は言えません。
■焼肉格闘家さん
>2代目の動体AFとシャッターレスポンスの不満が大きいです
万能カメラと言うかバランスの良いカメラは7Dと思います。
画質優先カメラですね。5D系は。
5Dのシャッター音が以外と良い事に気づきました。
そう言えばカメラ本体についてCanonからアンケート調査きましたね。
5D3は年内は出ないらしいですし、じっくり作り込んで欲しいですね。
私は安くならないと買えませんけど。
思い直して明日コンテストの応募作業します。
参加する事に意義は無い。やっぱり出すからには入選したい。
もっと上手くなりたい。
家の周り10m以内の花達です。
2011/9/25 00:16 [166-2565]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
女性は元気があります | 上が少し残念(;_;) | こんどは足が・・・^_^; | 50ミリではキツかったです^_^; |
みなさん こんばんは。
こちらはちょっと肌寒かったです。
めっきり秋めいて夏の日差しが恋しく。
かってなもんです・・・
さて今日は祭りに行ってきました。
よさこい踊りと祭りスナップをたっぷり1800枚も・・・
相変わらす歩留まり悪しです(。^。)コケ!
踊りは地ベタに座り込んで・・・
日が差したり陰ったりで露出難しかったです。
う〜ん、神戸旅行最終日の大阪はいつになる?
どもども
2011/9/25 23:41 [166-2566]




![]() |
---|
みなさんこんばんは。
めちゃくちゃ忙しいです。
こんどの日曜日まで家に帰っても忙しいです〜(;。;)
ねむい・・・!
みなさんカキコすみません。
気分転換は結局現像に疲れます。
1枚だけ張り逃げ〜(-。-;)
2011/9/27 01:23 [166-2568]

![]() |
---|
みなさんこんばんは
今週もネタナシ君です(^^汗
何とか生きています!
夏の疲れが出ました。
すっかり秋めいて過し易くなりっました!
早く回復したいです(^^b
■夢のデアドルフさん
寝不足で花のようにお眼芽真っ赤にならぬよう、身体に気をつけて頑張って下さい〜!
■グーとモコさん
花綺麗ですね!家の周りがカラフルそうです(^^v
5D初代のシャッター音は2代目の抜けた音と違って切れがありますね!
■ドンマイ・フォトさん
>よさこい踊りと祭りスナップをたっぷり1800枚も・・
今回はちょっと気持ちの余裕ありませんでした?原宿より遊びこころ感じます(^^b
>あたし・・・
(@@;;;
あたらしいチャレンジですか???
■鯛のしおがまさん
50mmコンパクトマクロ、ちょっと色弱いでしょう!
135mmソフトより濁らないのが救いですが。
自分はスナップには使いやすいレンズです(爆)
使いまわしですが、1枚だけペタします(__)
ではでは!
2011/9/27 01:58 [166-2569]


こんばんは
おひさしぶりです。
みなさんお忙しいようですね。
明日から気温が下がるようですので、体調管理、気をつけてください。
小野まつりフォトコンテスト入賞作品が、明日からHPにアップされます。
お知らせしておきます。
見つけてもカキコはなしでお願いします。
相変わらず貼る写真がありません。
明日・明後日と恒例のミニバス大会のお手伝いに行きます。
日曜日は焼肉格闘家さんも助っ人カメラマンできてもらいます。
ネタを仕入れたらまたきます。
ではまた
2011/10/1 00:17 [166-2570]


みなさんこんばんは。
昨夜は徹夜でした。
今日は仕事帰りに地元のお祭り何とか最後の催しに間に合いました。
なんとよさこい・・・(-。-;)
仕事帰りにはちょっとしんどいです。
なにしろ今日の最後なので皆さん逝っちゃってます〜!
これから写真の取り込み!
ではでは。
しかし・・・眠い!
2011/10/1 21:35 [166-2571]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
紅葉ならぬ青葉が・・・ | こんな階段や | 急峻な・・・ゼイゼイです! |
こんばんは。
清々しい秋の空気に誘われて大山へ行ってきました。
下社までだったのですが、久し振りの山歩きは堪えます。
急な階段は10m登っては一休みの繰り返しでゼーゼーハーハーでした。
焼肉格闘家さん
>原宿より遊びこころ感じます
ストリートでかぶりつきの位置だったので・・・
被写体と近いとノリが違いますね(^◇^)
>あたらしいチャレンジですか
行き着く先はコスプレかも∈^0^∋
鯛のしおがまさん
>ミニバス大会
新兵器の成果はどうでしたか。ワタシも新兵器手に入れました。
最初ミニバス読んだとき、小型バスをどうすんの?って感じでしたが、
ミニバスケに思い至りました^_^;
夢のデアドルフさん
徹夜明けお疲れ様でした。
その仕事帰りに激写とは、もう性ですね(*^^)v
11月の厚木大道芸ご一緒しませんか。
5日(土)・6日(日)に行われます。
以前HPを見たとき「みたま」さんの名前が載ってました!
明日は会社の写真同好会で浅草です(^^)
しかし集合時間が浅草駅1時とは・・・^_^;
どもども
2011/10/1 23:31 [166-2572]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
子育て地蔵 | 爪切り地蔵 爪切り持ってないですね。 | 潮音洞 心を静めて聞くと潮騒の音が聞こえるらしいです | 下社です |
連投でーすm(__)m
大山の続きを・・・
途中途中に七不思議の立て札が・・・
古からの信仰の山は違います。
2011/10/1 23:41 [166-2573]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
風雪に耐え幾多の時代を | 護摩焚きができます | 桜でしょうか。帰途 | 白い彼岸花が・・・ 帰途 |
三連投でーすm(__)mm(__)m
1時間で下社に着くらしいですが、
写真撮りながらもありますが2時間かかりました(;_;)
下山は男坂を。これがまた急な階段ばかりで、
下に着いたときは膝がケラケラ笑ってました(>_<)
帰りは汗もたっぷりかいたので、定番の日帰り温泉にドボ〜ン。
この前の祭りの写真のアップが残ってるのに明日は浅草。
当分、在庫はつきそうにないですね!
どもども
2011/10/1 23:53 [166-2574]


こんばんは
■xl&k_1200sさん
お元気ですか〜
■夢のデアドルフさん
お疲れのご様子、今週も元気出していきましょう。
椅子で寝るのはだめですよ。
■ドンマイ・フォトさん
楽しく撮っておられますね。
今日の浅草の収穫はどうでしたか?
ミニバス=ミニバスケットボール(小学生のバスケットボールです)
ゴールの高さとボールの大きさが違います。コートの大きさは大人と一緒。
■焼肉格闘家さん
一日ありがとうございました。
大会に参加してくれた子供たちに整理して渡したいと思います。
きっと喜んでくれると思います。
昨日・今日とミニバスケット大会の写真記録を撮っていました。
昨夜の懇親会の後、二次会でで夜更かし。(泊まり込みですのでエンドレスです)
眠気をとおりこして頭が痛いです。(>_<)
今日は焼肉格闘家さんにお越しいただいて二人で撮りました。
合計50G超のデータを画像処理用PCにとりこんでいます。
早く寝たい・・・
後日、セレクトしようと思いますが、もうひと山超えるまでは手が付けられません。
新兵器はEOS−1DMarkWを投入しました。
シャッターの感じが銀塩EOSに近くていいです。
これで静と動の2台体制ができました。
おかげで、なが〜くなにも買えなくなりました。
まもなくデータの転送が終わります。寝ます。
では、おやすみなさい zzz・・・
2011/10/2 22:35 [166-2576]


みなさんこんばんは。
昨夜は写真をHDDコピー中寝てしまいました〜!
もちろん椅子にです。(^^ゞ
鯛のしおがまさん
おそまきながら入賞おめでとうございます。
カキコ無し〜〜〜〜ですか。
1DMK4・・・おお〜(◎-◎;)
撮影中にくしゃみ出たら50カットは走っちゃいそうですね。
わたしの国内裏情報によると、地震がなければ今年5DMK3を売ることになっていたようです。
スペックはわかりませんが、来年早々発表があるかもしれません。
もう生産しているでしょう。
ドンマイ・フォトさん
道灌祭りでなく山登りですか。
大山は男坂・女坂ともに急すぎますね。
それも登り下りともきついです。
石の階段写真は良いですね。
ずばり過酷な階段が写っています。
富士山の7合目あたりのきつさと感じます。
みたまさん今度こそですね。
まだ仕事予定が入っておりませんが、日曜日はいつでも。
土曜日は午後からOKです。
昨年は土曜日、私が仕事帰りに下見で行ったときにみたまさんに会えました。
二日連チャンでもいいです。
焼肉格闘家さん
ミニバスはサッカーで言うとフットサルみたいなものでしょうか。
前後の動きのピントが難しそう。
ドンカメって5DMK2ですか?
タイミングが勝負ですよ。
火曜まで休みを取りました。
明日はお留守番で猫缶たのまれ、あさっては美術館でも行こうと思います。
昨日撮ったよさこいまだ見てませんのでこれから見ようと思います。
ではでは。
2011/10/3 00:50 [166-2577]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
焼きこみやり過ぎました(^^; | 電気屋街のあかずきんちゃん? |
みなさんごぶさたのこんばんはです。
カキコの通りしおがまさんのお手伝いにいきました。
結果はたぶん、ボケボケのピンボケ大量生産になっていたと思います(^^;;;
鯛のしおがまさんデーター増やしてゴメンね〜m(__v
今日は流石に疲れ溜まっていますので簡単に・・・
■ドンマイ・フォトさん
浅草撮影会いかがでした(^^?
アガリ楽しみにしています!
大量UPお疲れ様です!
ここ数ヶ月スナップの作風ちょっと変わってますね(^^v
半歩踏み込んで撮ってる感じします。
「紅葉ならぬ青葉が・・・」の緑が綺麗です!
ところで最近出没する「軽音?」なんかシュールすぎます(^^;;;
■夢のデアドルフさん
やっと休みですね!ゆっくりお休み下さい( ´艸`)
ミニバス撮影ですが、初めてバスケットなるスポーツ写真撮りましたが、
バスケットなる動きが分らなく(ルールも知らずに行きました(爆))
夕方にやっと人の動きが分るようになりました(^^;
手伝いに行ったか、しおがまさんのセレクトの仕事増やしたか分りません〜(・∀・;)
>ドンカメって5DMK2ですか?
はいレスポンスの悪い5D兄弟です!
連射してもしれているので、ヤマはってのシングルショットですが、
普段使わないAIサーボに悩み、9点AFエリアに慣れず中抜け、
タイミング遅いのでシャッター押したらボールが写っていないカット。。。
最後になってやっとバスケットと5Dに慣れました(^^;;;
土曜日の仕入れちょっとUPします〜!
ではでは〜(^^by
2011/10/3 23:23 [166-2578]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
今日は肌寒かったですね。
各地で初冠雪がみられたようで。
ところにより平年よりも23日ほど早いとか・・・
冬も節電の大合唱がでるのでしょうか。
みなさま、お風邪を召しませんように!!
鯛のしおがまさん
ミニバス、お疲れ様でした。
これから仕分けでしょうか。
事業仕分けのようにテキパキいきませんね。
頑張ってね。
>楽しく撮っておられますね
久しく忘れていていました。
浅草は歩留まり悪し、です(;_;)
夢のデアドルフさん
女坂なのにキツイですね。いっそのことニューハーフ坂にすればいいのに・・・
大道芸は日曜日の11月6日にしませんか。
カミさん放ぽり出して2日間はあとが怖いです(>_<)ゞ
近くなったらまたご連絡しますね。
祭りの残りをアップです。
浅草は明日以降に・・・
どもども
2011/10/3 23:23 [166-2579]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
閑古鳥? | 撃ち方分かる? | 不思議な雰囲気 | 郷愁を感じます |
連投でーす
祭りのスナップです。
焼肉格闘家さん
お疲れ様でした。行き違いましたね。
1枚目・・・ワタシのモニタでは良い塩梅のようです。
光線が効いてますね。右側のカップルさんもう少し焼き込んでも良かったかもですm(__)m
2・3枚目、焼き込み、コントラストは別にして、なんとなく大道さんぽっく感じました。
>作風ちょっと変わってますね
やはり変わってますか。
モノクロの楽しさが段々分かってきたような、そんな気がしてます。
>「軽音?」なんかシュールすぎます
ごめんなさいm(__)m 美術系のシュールという意味がイマイチよく分かってないのです。
どもども
2011/10/3 23:45 [166-2580]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
旗だけの共演 |
みなさんこんばんは。
今日は日中から椅子でおねんね何回したか。
お昼が2時でした。
先ほども家内の階段を下りてくる音がして起き、「外でなんか変な鳴き声がする」とのことで家の猫の確認をしてきたところです。
今し方カキコ気がつきました〜(^^ゞ
焼肉格闘家さん
ミニバスはお手伝いですか。
写真のタイミングと焼き込みに神経使ってきましたね。
2枚目の写真は普通の光景になっていますが何か欲しいです。後ほど在庫アップします。
1枚目の鳥さん後で気がつきましたが計算通りでしょうか。
ドンマイ・フォトさん
日曜日了解です。
私は土曜日行けたらまた下見および、みたまさんに会えたら日曜日も来てと言っておきますね。(-。-;)
アップ写真は浅草ですか。
以前よりも磨きがかかってますね。
4枚目のトーンだけ無光沢紙にプリントした調子ですがプロファイルシミュレーションしたんですか。
>いっそのことニューハーフ坂にすればいいのに・・・
(◎-◎;)
家内は山好き友達と以前、鍋担いで鶴巻温泉から山頂へ登ったようです。
鹿も見かけたとか。
最近ドンマイ・フォトさんちの方で鹿が線路に入ってしまい止めちゃったようですね。
昨日のお祭り写真こんなのしか撮れませんでした。
レンズはニューハーフ・・・?(^○^)
ではでは。
2011/10/4 01:18 [166-2581]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ニコンとはちょっと発色が違いますね。 | 同じく。お札にピンと合わせたかったです! | 同じく。補正してますがMが強かったです。 | Distagon35/2.8 ニコンよりコッテリ感は少ないような・・・ |
こんばんは。
明日は寒く18度の予想、ブルブルです(;゜)ウッ!
夢のデアドルフさん
>プロファイルシミュレーションしたんですか
プロファイルシミュレーションはしてません。
辺りは暗くなり露店の電球光が女性の衿にハイライトが偶然入っていて、
それをポイントに全体を落としました。
が、左下のリンゴ飴のところもう少し落としても良かったのではと思ってます。
日曜日了解です。(*^^)v
土曜日はもしかしたらカミさんと大道芸を見に行っているかもです。
当然カメラ一台態勢になりそう! カメラに熱中してほっぽり出しそう(^_^;
UPは浅草散歩からです。
1〜3枚目・・・Y/C Planar85/1.4。母艦はオリのE-3。
補正レンズなしのアダプターは違いますね。
4枚目はDistagon35/2.8です。約70ミリ相当で画角的には使いにくかったです。
やはりアダプター使用は5D2でしょうか。
αマウント用のY/Cアダプターがあればいいのですが・・・
Distagonの35/1.4の中古がなかなかでてきません(;_;)
一度使ってみたいのですが・・・
どもどもヾ(^_^)BYE
2011/10/4 23:49 [166-2582]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
昨日の写真をもう一度(^^; |
みなさんこんばんは
皆さん祭写真で賑やかですね!
わたくしは週末、たんじり祭行ってきます。
http://capacamera.net/event/capa1110_2.h
tml
機能雑誌社から詳細メール来ました(^^v
先生がとういう感じで撮影するか楽しみですね!
撮影会の間はG3のみ使用でメディアも一時回収、後日DVDで返却になるみたいです。
撮影会終了後の延長もあるかも?その時は自由にできそうです。
■鯛のしおがまさん
セレクトで忙しいでしょうね(@@;
無理しないでね!
■ドンマイ・フォトさん
評価ありがとうございます。
秋なのか、疲れなのかちょっと暗い写真多いです(^^;
新兵器導入おめでとうございます(^^v
マウント遊びなら5Dシリーズでしょうね!3式が出れば安くなった2式買いませんか〜(`・ω・)b
85と35mmのf1.4はどこのメーカーでも評判いいので欲しくなりますね。
>2・3枚目、焼き込み、コントラストは別にして、なんとなく大道さんぽっく感じました。
写真展みましたので影響うけていますね(^^;;;;
まねしようとは思っていないのですが、、よく似たシーンがあると思わず撮ってしまいます(@@;
>軽音
最近ブームで時々軽音コスプレみますね!
■夢のデアドルフさん
朝晩は冷え込みますので、身体冷やさないようにです!
>ミニバスはお手伝いですか。
コート2面同時進行なので助っ人要請きました。
>1枚目の鳥さん後で気がつきましたが計算通りでしょうか。
最初のカットは鳥さんとカップル狙いが、丁度もう一組入ってきましたのでもう1カット撮りました。
ではでは〜!
2011/10/5 00:52 [166-2583]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:正義の味方 | 写真2:電車の流れと女性のスタイルねらい。 | 写真3:黒い傘でシンメトリーでなかったら撮らなかったです。よく見ればもう1本。 | 写真4:台風でお疲れの様子。 |
みんさんこんばんは。
今日は展覧会予定でしたが、DMよく見れば休館日〜〜〜(;。;)
休館日は月曜日の頭でしたのでコケて猫してました。
ドンマイ・フォトさん
愛妻家ですね。\(^O^)V
α900生産完了と出ました。
SONYレンズって周辺色収差よく出ませんかね。
E-3は結構奥行き感あっていいですね。
デジはどんなレンズ使っても画像エンジンで変わってしまいますからね。
5DMK2今お安くなってますから逝っちゃってください。
f2.8となるとピント合わせ難しくないですか。
以前マクロエルマー60mmf2.8でのスナップは、ピンぼけ量産しました。
>>>プロファイルシミュレーションしたんですか
って踊っている方々の写真です。
説明不足ですみません。
アコーディオンのお姉さん写真はヨーロッパ的?な発色で落ち着きますね。
先ほどILFORDのSMOOTH Gloss用紙使っておりましたがぴったり合いそうです。
大道芸日曜日時間決めてくださいね。
土曜日は早くて2時頃となります。
焼肉格闘家さん
>朝晩は冷え込みますので、身体冷やさないようにです!
どもども。
もうフリース着てます。
だんじり祭りはぶつけ合いとか激しいんでしょ。
違ったかな・・・
急カーブとかでしたか???
写真に夢中になって皆さんに踏まれないように注意してくださいね。
鳥さん写真の構図は難しく感じました。
影に入る前の二人と鳥さんの縦構図も良かったかもしれませんし・・・
私は絶対にこのシーンだったら迷ったな。(^^ゞ
最近なにかないとスナップ撮れなくなってきました。
彼岸花もまだまだ・・・
在庫アップしますね。
ではでは。
2011/10/5 01:33 [166-2584]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
二つの塔(映画のマンマですね) | 左に同じく | シスターもお祓い? | パフォーマンスかコスプレか? |
こんばんは。
寒いッス!
明日は25度!! 体がついて行きませ〜〜ん(;_;)
焼肉格闘家さん
>2式買いませんか〜
う〜ん、D800も出るし。ローパスなしも噂されてるし・・・
でも3600万画素はスナップでは必要ないし・・・
思い切ってD3s?(@_@;)
夢のデアドルフさん
>周辺色収差よく出ませんかね
SONYレンズは眼中になくて、旧MINOLTAのMDレンズを考えてます。
Gレンズやフルサイズレズは高くて手がでましぇ〜〜ん(;_;)
>E-3は結構奥行き感あっていいですね
PCで見たら立体感もあってびっくりです。
どのボディがレンズを生かすかいろいろ撮影してみないと分からないですね。
>踊っている方々の写真です
シミュレーションなしです。ここにアップしたら明るくなりすぎてますね。
データではもっと黒があるのですが・・・
浅草の続きをUPします。
どもども ヾ(^_^)BYE
2011/10/6 00:21 [166-2585]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:もうマフラー(-。-;) | 写真2:刈り入れ時期です | 写真3:プラナー85mm | 写真4:やはりズームぼけは・・・ |
みなさんこんばんは。
寒いです。
眠いです・・・(^^ゞ
ドンマイ・フォトさん
D800の噂出てますね。
ワ〜オと思いましたが連射速は捨てて5D対抗でしょうかね。
ニコンは突然発表が多いようですがフラッグシップを考えると3600万画素以上にしないと差がでないでしょうから信憑性はなんか薄く感じます。
ところでレンズ沼からボディー沼突入ですか。(◎-◎;)
レンズとボディーのベストマッチがわかったらカメラバック重くなりそう。
Nikon MFレンズにヤシコンレンズにMDレンズとフォクトレンダー・・・(-。-;)
4枚目写真のコスプレ男性?のレンズはフォクトレンダーでしょうかね?
写真家鬼海弘雄さんが好む被写体顔ですが、鬼海さんのホームグラウンドは浅草です。
http://fotonoma.jp/photographer/2007_02k
ikai/index.html
ではでは。
2011/10/6 01:27 [166-2586]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
台風の影響で水面近くが。 | 今年のコスモスはあっという間に時期を終えてしまいました |
お久しぶりです。
ひと頃閑古鳥が鳴いた状態でしたが、またいつもの様に書き込みが増えて安心しました。
◆彼岸花の季節も終わりました
毎年訪れる岐阜県の津屋川と言う所に行きました。
今年は台風15号の増水で、水面付近や土手の一部が荒れて咲き揃う状態では有りませんでした。
それにしても、彼岸花の赤が難しく感じました。
◆5D Mark3
今回は即買はしない積りですが、夢のデアドルフさんのカキコが気になって調べました。
いつもの噂なので信ぴょう性は疑問ですが特に注目したのは
・19点AFなので7Dと同じと思いきや、3点だけクロスが気になります。
動画は要らないので全点クロスにして欲しいなあ。
・ペンタプリズムは視野率だけでなく、さらなるマニュアルフォーカスのし易さの改良にてを入れてほしい。
後はフォーカシングスクリーンEg-SがF4対応だと、これを付けっぱなしで済むので嬉しいと思います。
結構交換時に傷をつけてしまうんです。HDR対応も有るかも。
7D2も噂が有るようですね。
◆別冊太陽に木村伊兵衛がでました。
スナップの勉強と思い思わず買ってしまいました。その中に、
新発見された木村伊兵衛のヴィンテージプリントの即売会が
神田神保町 小宮山書店で有るそうですが、いくらの値が付くでしょうか。
10/7〜11/6だそうです。
◆猫
生まれたばかりの猫が自宅の餌を漁りに来ます。
目を見ると情が移るので、見ない様にして追い出す様にしています。
■鯛のしおがまさん
1D4ご購入おめでとうございます。
噂では、AFのパターン設定が色々出来る事とそのマニュアルが付いているそうですが、
どんな感じでしょうかね。
CFカードも不足しそうですね。
■ドンマイ・フォトさん
2011/10/2 00:00 [166-2575]の祭り1枚目と2枚目(お面をかぶったやつ)
気持ち良い写真ですね。何がと言うとピントも良いですが、空気感と言うか優しくてホットする印象が
とても良いのです。
■焼肉格闘家さん
>タイミング遅いのでシャッター押したらボールが写っていないカット。。。
5D2はシャッターをかなり押しこまないと切れないので、そこが動きものに
弱い根本原因と思うのですけど。
動きが読めるまで、被写体を知る事がもっと大事だと、
夢のデアドルフさんの言葉が聞こえて来そうですですが。
10月16日は大須の大道芸祭りに行く予定です。
10月30日は相変わらずのポートレート会です。
2011/10/6 03:12 [166-2587]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさんこんばんは
秋らしい1日で気持ちよかったです。
今日は私の周りの話題はどこかの裁判よりリンゴ社長の話題でしたね〜(・∀・;)
そういばカメラの経営者の顔ってあまり表出ないですね。
フジフイルムがレンズ交換式1眼出すとか出さないとか?
ニコンとキヤノンの新作はどうなのかな?
前置きが変なのは物欲がフツフツと湧くためです、自分のネタはありません〜(^^;
クリスマス前後は新作ラッシュかな!
■夢のデアドルフさん
大阪南部の祭はだんじり祭ですね。
実は実際見に行った事はありません(^^汗
有名なのは岸和田ですが、熊取も激しそうです。
昨日雑誌社の案内メールで予習してくださいとありましたので、昨日YouTubeでみました(@@;
どういうイメージで撮るのか分りませんが、まあいつもの延長で行こうと思います(^^v
>鳥さん写真の構図は難しく感じました。
撮影時は軽い気持ちで撮ったのですが、現像時は悩みました。
私はスナップ撮影は殆ど考えずにフト思った時にシャッター押して数撮る事が多いです。
今だにスナップは何かと分からない事多いです(^^;
>最近なにかないとスナップ撮れなくなってきました。
今月になって同じシーンでシャッター押せなくて困っています(^^;
イロイロ思う所あって気持ちはせめぎ合ってるので迷ってる間にタイミング逃すのですが・・・
気持ちが乗らない時は満足の写真は撮れません・・・ちとスランプです(><;
■ドンマイ・フォトさん
今いちばん元気なのはドンマイさんですね(^^v
写真見ていて気持ちいいです〜!
早く自分も気持ち元気になりたい〜(;´Д`)
>思い切ってD3s?(@_@;)
もう1台いっちゃいます〜(´∀`)ノ?
私も新兵器欲しいです(´・ω・`)
>E-3
オリのペンって正直舐めていましたが、ビックリいいですね(@@v
今週末も撮影ですね!
またいいショットGetして下さいね!〜
■グーとモコさん
中京地区は大雨大丈夫でしたか?
心配でしたが、ご無事そうでなによりです。
彼岸花ですが、私は未だ撮影しないように思います(^^;
まだ違和感ありますので・・・
>5D Mark3
凄く気になりますね(^^;
皆さん機材購入で最近7Dも気になりますが、二代目出るのですか?
そういえば7Dも発売から2年経つのですね。
私も5Dは新機能よりカメラとしての基礎的な所の向上をお願いしたいです。(ファインダーやレスポンス)
1Dの値段差があまりに大きいので。。。。
>5D2はシャッターをかなり押しこまないと切れないので
ですね。。。頑張ってラグを見込んで早めにシャッター切りましたがやはり遅かったです(><;
それと今回は5Dの初代のほうがシャッター数多かったです。(シャッター音も気持ちマシですし・・・)
>10月30日は相変わらずのポートレート会です。
キヤノンの撮影会に行くか少し考えています(^^;
ではでは!
2011/10/7 00:18 [166-2588]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ダブルショットは親の気持ち | 今日の出し物は、と | ミツワ石鹸?(^^) | ジャグリング世界大会総合3位、部門1位をとったそうです! |
こんばんは。
予報ほど晴れなかったです。
昼休みテスト撮りに行きましたが、イマイチでした。
おそらくE-3に付ければいい絵を出しそうですが、焦点距離が2倍に・・・
悩みどころです。
夢のデアドルフさん
写真3、情感がありますね。プラナーでしょうか。
>4枚目写真のコスプレ男性?のレンズはフォクトレンダーでしょうかね
ブーです。オリの14-54/2.8-3.5です。なかなかですね。モチ中古です!
写真家鬼海弘雄さんのHP見ましたが、いい写真撮られますね。
写真に芯があり哲学を感じました。それに現像も勉強になります。
しかし、いろいろな写真家をご存知ですね。脱帽です!
グーとモコさん
ありがとうございます。
>空気感と言うか優しくてホットする印象
最高の褒め言葉です(*^^)v さらに精進します!
1枚目、どっしりと構えて計算してますね。
4枚目、対称をよく観察されてる感じが出てますね。地表から空へのグラデは意図されたのでしょうか。
いつものことながらしっかり撮ってられますね。
ワタシには何年かかってもできない事です^_^; 見習わないといけませんね。
大道芸とポートレート頑張って下さいね。
浅草の大道芸をアップしておきます。
焼肉格闘家さん
>今いちばん元気なのはドンマイさんですね
アハッ そうですか? でも嬉しいです(^^)
>オリのペンって
いえいえ、m4/3のE-PLではなくて、4/3のE-3ですよー
2枚目、何とも風情、歴史を感じさせる土塀ですね。
腰をかがめたおばあさんが歩いてるとより何かが伝わって来そうです。
いろいろな老若男女の方が通るところを撮りたいですね。
どもども
2011/10/7 01:00 [166-2589]


焼肉格闘家さん
>中京地区は大雨大丈夫でしたか?
私は大丈夫でしたが、会社に行っていたら電車が止まっていたですね。
>彼岸花
昔は人が死んだ時は土葬していたので、犬や獣が掘り返さないようにするため
毒のある彼岸花を植えたことが、忌み嫌う所以だそうですね。
>キヤノンの撮影会に行くか少し考えています(^^;
行かないと、1年待たなければならないですよ。
私は秋のポートレート撮影の方が、光の状態が良いので好きです。
10/16は、大須大道町人祭が有ります。
大駱駝艦と言う団体の金粉ショーが目当てにする人が多いですが
価格さんにUPすると消されてしまいます。
始まりの2時間程前に陣取らなければダメなので
今年は被写体を変えようかと思います。
ではでは
2011/10/7 01:10 [166-2590]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
歩行者、救急車来ても・・・(◎-◎;) | 魔法使い親子 | 誰も・・・・・ | 失敗作・・・猫好き少年 |
みなさんこんばんは。
現像してると時間たつの早いです。
グーとモコさん
お久しぶりです。
3枚目の写真は好きな空間です。シンメトリー構図は難しいです。
5DMK3噂は絶えないですね。
私の経験ではあまりに詳しいのは嘘が多いです。
もし実際のスペック入手してカキコしたら誰だかわかってしまいますし、相手にも情報漏らしたと迷惑しますから。
5DMK2の時に裏情報を知ってお知らせするもやはり気がとがめました。
もし情報を入手したら人の板でチラッとカキコしますね。
フォーカシングスクリーンEg-S、私は付けっぱなしです。
これでf8固定のレフレックスニッコール500mmをも使っています。
暗くなりますがピントの山はフォーカシングスクリーンEg-Sの方が合わせやすいかと思ったからです。
MF時代のフォーカシングスクリーンは気持ちよく合いました。
Newタイプはα900みたいなのにして欲しいです。
う〜〜後の方々ごめんなさい。
ねっ・・・ねむい〜(/_;)
ではでは明日〜
2011/10/7 02:18 [166-2591]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1 | 写真2 | 写真3 | 写真4:祭りで使われた縄 |
みなさんこんばんは。
今日は早上がりして医者のはしごしました。
血圧の薬と歯医者です。
今日は神経抜いて痛みが走り、先ほど痛み止め飲んでやっと落ち着いたところです。(-。-;)
肉格闘家さん
2枚の写真いいですね。
反対車線にいる危ないチャリダーですが、肉格闘家さんもどこで撮っているのか気がかりです。
古い土塀はお化け屋敷のように見えますが、「入ってくるな」と言わんばかりの塀の上の鉄格子が恐ろしく感じます。
熊取りだんじりYoutubuで拝見しました。
体力付けてカメラとご自身に保険かけておいた方が良さそうですね。(◎-◎;)
http://www.youtube.com/watch?v=iEPWHGbLB
Zg
カーブが狙い目のようですが、身体張って一緒に走って撮ったほうが良いショット撮れそう。
;;;;;;;;;;;;;(^◇^;);;;;;;;;;;;;;ナイアガラの滝汗
アメリカンフットボールの装備いかがでしょうか。あるいはアイスホッケイのキーパーかな?
;;;;;;;;;;;;;(^◇^;);;;;;;;;;;;;;(◎-◎;);;;;;;;;;;;;;;;
ご無事をお祈りします!
ドンマイ・フォトさん
>写真3、情感がありますね。プラナーでしょうか。
ハイ! 絵をごまかせます。わはは・・・
浅草寺で思い出しました。
いつだったか仕事休んで火消しのお頭(いろはに・・・)達がまといを持ってお参りする写真を撮りに行ったことがあります。江戸〜って言う感じで良かったです。
もう一度撮りたいです。
ジャグラー写真、だんだんこつをつかんできた感じですね。
彼岸花写真まだまだたくさんあります。
明日もお仕事そろそろ値支度します。
ではでは。
う〜ん・・・カメラ何か欲しい(^^ゞ
2011/10/8 01:37 [166-2592]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
庭の情景1 | 庭の情景2 | 庭の情景3 | 庭の情景4 |
こんにちは。
今日も気持ちのいい天気です。
夜におわら風の盆踊りがあるので日中はヒマ。
仕方ないので庭を撮ってました。
夢のデアドルフさん
3枚目の写真、手前の稲穂ボカシ入れましたか。
彼岸花、なぜか畑や田んぼの畦によく咲いてますね。
三連休のみなさ〜〜ん、撮影頑張って!
昼食のようです!
UPはE-3、Planr 50・開放撮りです。
どもども
2011/10/8 13:22 [166-2593]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
庭の情景5 | 庭の情景6 | 庭の情景7 | 庭の情景8 |
続きでーす
やはり全体的に明るくなって、意図したのと違ってました。
(゜◇゜)ガーン(゜◇゜)ガーン
元は暗めで、絵画調に仕上げたのですが・・・
夕方まで一休みします。
どもども
2011/10/8 13:28 [166-2594]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさんこんばんは〜
xl&k_1200sさん
写真撮ってますか!
ドンマイ・フォトさん
素朴なお花がお庭に咲いているんですね。
ススキまで(◎-◎;)
Adobe RGBモニタでは色の深みが見られますよ。
在庫貼ります。
お休みなさい。(^。^)V
2011/10/9 01:19 [166-2595]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ひねくれ者 | ちょっと前衛的なイメージも良いです。 |
便乗して Planr 50の写真UPします
それにしても、彼岸花はAdobeRGBでないと良い色が出せないです。
夢のデアドルフさんとドンマイ・フォトさんはAdobeでUPされていますね。(私もですが)
ドンマイ・フォトさんの「庭の情景2」をSafariで見ると全体が鮮やかで、葉に光が射しているイメージが伝わってきます。
*SafariだとsRGBが
■焼肉格闘家さん
>熊取りだんじり
>体力付けてカメラとご自身に保険かけておいた方が良さそうですね
写真機とレンズと言う鉄の塊を、観客の頭付近で振り回す事にも
注意願います。---- 地元の祭り撮影の経験から。
■夢のデアドルフさん
>もし情報を入手したら人の板でチラッとカキコしますね。
今回は噂に踊れされず、静観したいと思います。
でも、我慢出来るか心配です。初値は298位かな?
>フォーカシングスクリーンEg-S、私は付けっぱなしです。
F4レンズで暗い室内は全く見えなかった経験が有るので、ポートレート撮影の後すぐに替えていました。
5Dでフォーカシングスクリーンの固定が甘かった時に、撮影会中突然外れてしまって慌ててしまった事があり、
あんまり交換したくないのが本音なんですけど。
2011/10/9 13:27 [166-2596]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
にごり? | 前ピンに | 色乗りが濃いかも | ピント外しました^_^; |
こんにちは。
グーとモコさん
Planar20、柔らかいですね。
2枚目、3枚目すごい量の彼岸花ですね。
ワタシの住む地にはこれだけの彼岸花がないのでうらやましいです。
UPのPlanarはCONTAXですが、
コシナからでているNIKON用よりもピントが見やすかったです。
ところでCANON機の赤の色飽和はどうでしょうか。
NIKON機は出やすい傾向に感じます。
カメラ散歩からUPします。
1・2枚目は、Distagon25mmの開放
3・4枚目は、Sonnar135mm/F4
どもども
2011/10/9 16:55 [166-2597]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
夜の部。夜間は提灯つけて子供がゆっくり安全に引きます。 |
みなさんこんばんは
だんじりまつりですが、撮影会の写真はすべて(貸し出し機以外の撮影は出来ませんでしたので・・・)
雑誌社に行ってます(><;
撮影終わっての夜間は自持ちカメラで少し撮れましたが、真っ暗に近い撮影と自治会懇親会に付き合い殆ど撮れませんでした(^^;
祭は非常に迫力あって楽しかったです。いいポイントにも入れましたし(^^v
ちなみにですが、今回の貸出機のパナソニックG3のバリアングル液晶とタッチシャッターは祭で使いやすかったです(^^v
液晶で動画見ながら画像をタッチすれば撮影完了です。レスポンスも非常に良かったですね。
ミラーレス一眼は遅れて写った映像が頼りですからタッチシャッターは理にかなった撮影方法だと思いました(@@;
AFポイントは画面すべてですので標準〜広角レンズでは非常に便利。これからの小型カメラは撮影方法が変わる気がします(^^;
スナップですが少しだけ貼ります〜!
■夢のデアドルフさん
写真1と写真4が好きです。
撮影会は無事帰ってきました。主催者からかなり安全には注意するように言われました。
撮影も楽しいですが、見るのも楽しかったです。ほんとは自分のカメラで撮りたかったですが・・・
>どこで撮っているのか気がかりです。
写真ほめてもらって照れます(^^;
交差点横断中ですので大丈夫です!しかし暴走自転車が社会問題になってますね。
■ドンマイ・フォトさん
プラナー開放のハロでプチソフトですね(^^v
UPの写真は明るく見えます(^^;
なかなか難しいですね!
私も今日は仕事です(´・ω・`)。。。
α900の実写はいかがですか〜(^^?
>ところでCANON機の赤の色飽和はどうでしょうか。
キヤノンは赤が実物よりきつく出やすいので標準ならすぐ飽和します。
現像で回避しなければ赤っぽくなるので厄介です。
■グーとモコさん
綺麗に赤出ていますね。
5D2は赤のゲインが高いのか、ガンマがきついのか?
躑躅ですぐ赤べったりになり苦労しました。。。
>写真機とレンズと言う鉄の塊を・・・注意願います。
今回持たされましたカメラは非常に小さいので大丈夫でした。
それより危険なので立ち位置に非常に注意受けました。
後ろに逃げ場のないところと、角の内側はご法度でした。
>あんまり交換したくないのが本音なんですけど。
一度Eg-Sをつけましたが思った程ピークが分かり易いと感じませんでしたので、今は諦めて方眼のままです。。。
広角は無理としても標準レンズくらいきちっと見れるファインダーは用意出来ないものかと思います(´・ω・`)
1Dsでまともに見えるのに何故かと思ってます。
ではでは〜!
2011/10/10 00:45 [166-2598]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1;美術館内ステージ | 写真2;みたまより怖いかも(◎-◎;) | 写真3;実際もう少し深い赤になります。紅ショウガ色かな? | 写真4;スタジオアルタ前。ダークラークだったか? |
みなさんこんばんは。
現像してました。
今日は(昨日か)新国立美術館へ家内と行ってきました。
家内は3回目ですが私はお初です。
建物は京都駅ほどではありませんが空間の扱い方に関心しました。
写真2は家内ですが、年甲斐もなく彫刻に負けない顔してます。
グーとモコさん
5Dはいろいろトラブルがあったんですね。
わたしの5DMK2は故障で一度シャッター交換しましたが、安心して撮れるカメラと思います。
MF時代にたとえるならニコンF2かキヤノンF1じゃないでしょうかね。
5DMK3は1Dsも気になるので焦らずに購入しようかと思います。
モニタで色具合全く違ってみえますが価格さん経由でおわかりになるでしょうか。写真3
AdobeRGBモニタでは2倍くらい濃い赤になります。
そちらの彼岸花は群生して傷害もなく奥行きをえられますね。
ドンマイ・フォトさん
声かけなくてすみません。
新宿で大道芸行われていたんですよ。写真4
美術館の帰りに2時間ほど撮影できました。
まだ取り込んだばかり全部みたませんが、ピント外し多そうです。
みたまさんは見かけませんでた。
焼肉格闘家さん
ご無事でしたか。
お疲れ様!
貸出機はパナですか。
New5DMK3か1D5試写だったら良かったですね。
だんじり撮りたいですね。
私はたぶんあの中に紛れてしまうかもしれません。(◎-◎;)
一心同体主義なので・・・って、恐ろしさに望遠で撮ったりして。\(^O^;)/
今日家内のスマートフォンで写真撮りましたが、タッチパネルで手ぶれしちゃいました。
GF-2からまったく興味ないですが、タッチパネルで手ぶれ大丈夫でしたでしょうかね。
5DMK2は赤の飽和ですか。
わたしの場合は黄色い菊の花を撮ったときがお手上げでした。
明日は家でおとなしく現像します。
先ほど雨が上がり、外でアナグマ君の姿もみかけました。
それではそろそろ寝ます。
おやすみなさい。
2011/10/10 02:03 [166-2599]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:スタート前 | 写真2:袋を受け取ったばかりに連れ出された人たち。 | 写真3:一瞬見せた素顔? | 写真4:お股から顔出し。次回は正面から狙いたいです。 |
みなさんこんばんは。
今日は猫日です。
思ったよりも現像がはかどらず、初めて観るアビゲイル・コリンズさんの写真だけ選んで現像しました。
今度の厚木の大道芸にも来るようです。
うまく観客をのせて最初は一人ですが、後半は四人も引っ張り込んで芸の巻き添えをさせられます。
芸としてはフープですが、ほとんど笑いを誘うユーモア芸が主のようです。
大道芸は昨年からというか個人的にやっているジャグラーさんが出会いですが、芸以外にその人の人柄をも逃さず撮れたらとシャッターを切ってます。
ではでは。
2011/10/10 22:13 [166-2600]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさんこんばんは
仕事終わってちょっと大阪市内出まして、ニコンサロンの「ニコンフォトコンテストインターナショナル」
見てきました。
http://www.nikon-image.com/activity/salo
n/
http://www.nikon-npci.com/jpn/results/20
10-2011/index.htm
流石にレベルが非常に高く、どれも素晴らしい作品でした。
また素人の私が首を捻るような難しい写真もなく、一般人が見ても楽しい作品多いですね。
http://www.nikon-npci.com/jpn/results/20
10-2011/award/division_a/index.htm
トルコのイスタンブールモノクロ「Istanbul dreamers 」
ポートレートの「hoppipolla」
http://www.nikon-npci.com/jpn/results/20
10-2011/award/division_b/index.htm
中国のモノクロ「That happy era 」
パキスタンのモノクロ「 Walk Higher 」
4点が好きでした(^^;
■夢のデアドルフさん
だんじり祭は楽しかったです。
迫力を見るなら、遠方からでも後悔はないと思います(^^v
>私はたぶんあの中に紛れてしまうかもしれません。(◎-◎;)
直線の道なら大丈夫でした(^^v
角曲がりは縄に弾かれて素人は無理です〜(><;
>タッチパネルで手ぶれ大丈夫でしたでしょうかね。
パソコンでデーター見ていないので微妙ですが、左手でカメラ一式抱えているので指で摘むスマホよりは安定しました。
多少はブレてるかもしれません(^^;
ローアングルでは2眼レフみたいに左手で抱えて画面シャッター切ると安定するみたいです。
プロカメラマンの撮り方を見て気付きました(^^b
>黄色い菊の花を撮ったときがお手上げでした。
DPPですが、黄色は駄目でした(><;
あまり黄色は撮らないので忘れていました(汗)
>人柄をも逃さず撮れたらとシャッターを切ってます。
チャレンジしがいあると思います。頑張って下さい(^^v
私は自分の個性が先に出てしまい相手の個性出すのが難しいです(@@;
祭の夜チョロスナでゴメンなさいです(__;
ではでは〜!
2011/10/12 01:10 [166-2601]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
孤食 | 楽しい時代 | 美容室の隣でカツラ売り? | 絵になってますね。 |
こんばんは。
昨日は眠くて眠くてマナコを開けていられなかったです。
10時にはスースーグーグーでした。
夢のデアドルフさん
>声かけなくてすみません
いえいえ。楽しまれたようで何よりです。
あの宇宙人来たんですね。
>アビゲイル・コリンズさん
華のありそうな方ですね。
外国の大道芸さんの方が観客を楽しませる精神を感じますね。
そういえば、厚木のタイムスケジュール決まっていると思うのであとで見てみます。
40Dはご臨終? 後継機に食指が伸びてませんか。
焼肉格闘家さん
「ニコンフォトコンテストインターナショナル」見ました。
ヤングフォトグラファー賞では
ベラルーシ、インド、日本(バリ島)が好きですね。
やはり人の写真が多いですね。
浅草からです。
どもども
2011/10/12 23:24 [166-2602]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1 | 写真2 | 写真3: | 写真4:玉が円周になったのを選択。背景が残念! |
みなさんこんばんは。
ドンマイ・フォトさんに同じくねむいです。
焼肉格闘家さん
ニコンのインターナショナルとなるとかなりの応募でしょう。
なんかCGぽい写真もありますが、シャッターチャンスの運がなければ撮れないでしょうね。
いつ突然出会うかもしれないでしょうし、撮影場所とか天候・・・
まあ神様のお導きがないとだめかな〜(-。-;)V
毎日カメラ構えて持ってないと駄目ですね。
最初の夜の写真は8時頃となっておりますが、祭りを終えてお疲れさんの時でしょうか。
祭りの始まる前と終わった後まで撮れるとだんじりストーリー写真本ができそう〜なんて妄想しました。
はっぴの方、大工さんなんですね。
仲良ししたらおもしろそう。
ドンマイ・フォトさん
昨年新宿に行ったのは10月でしたね。
こんかい恩師の絵を見に行くことがあったので忘れてました。
花屋敷の中は入りませんでしたでしょうか。
うそ〜っていうほど狭い遊園地です。
オーナーは隣に住んでいたと思います。
ドンマイ・フォトさんには珍しくなんか切り貼り写真に見えます。
1枚目写真おもしろいですね。
なにも立って食べなくとも。
ひょっとして馬券売り場近くでしょうか。
浅草も綺麗になって変わったでしょうね。
カツラと言えば、厚木の改札出たところにカツラを売っているところがあります。
ドンマイ・フォトさんとコーヒー飲んだ並びです。
棚に何段か並んでいるのですが、そこの売り場の小さなおばちゃんがちょうど桂の並んでいる前にくるとおもしろい絵が撮れそうなんです。画角的に85mmか135mmで切り取りかな。
こんどいったら見てみてください。わたしのイメージしたのがすぐにおわかりになると思います。
アビゲイル・コリンズさんは日曜日3回行いますね。
はじめ見たときばからしいと思いましたが、おバカ芸もなかなかです。
投げられた袋取ったらおしまいです。
彼女にあやつられますのでお気を付けください。(そこが上手いところ(◎-◎;)
写真はマルコです。
昨年厚木に来ましたし、今回も厚木に参加します。
内容は変わりませんでした。
ではでは。
2011/10/13 01:10 [166-2603]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キャナルアート1(デジタル掛軸) | キャナルアート2(デジタル掛軸) | コスモスのある風景 | AdobeRGB画像の見え方比較 |
みなさんご無沙汰です。
10/9に名古屋の中川運がキャナルアートを撮りに行った時などの写真をUPします。
10/10は地元でコスモスを撮りに行きましたが不毛でした。熱かったので疲れました。
4枚目以外AdobeRGBです。
http://goo10moco.blog65.fc2.com/ には沢山UPしています。
■焼肉格闘家さん
>ニコン フォトコンテスト インターナショナル
焼肉格闘家さん。ひょっとしてニコンに興味がいっています?
興味深く拝見しました。
応募者23,000人、応募点数60,000点凄い規模のコンテストに驚きです。
インターネット経由による画像データ作品のみの応募と言うのも、写真はプリントして初めて
作品と言えると言っている人からしてみれば驚きです。
応募点数が多いので、紙では収集が付かないのかも。
ご利用にあたってのコメントに感心が行きました。
>入賞作品(画像データ)の著作権は、それぞれの作者に帰属し、法律によって保護されています。
多くのコンテスト主催者は応募要項に、「著作権に付随する一切の権利は、すべて主催者に属します」など
認識がおかしい事に常々疑問を持って居ました。
自然な写真も多いのですが、ここまで加工された写真が審査で受け入れられている事に驚きです。
>今月になって同じシーンでシャッター押せなくて困っています(^^;
ひょっとして、写真 イップス? 結果を考えすぎ?
■ドンマイ・フォトさん
>UPのPlanarはCONTAXですが、
>コシナからでているNIKON用よりもピントが見やすかったです。
はい。父から貰ったCONTAXです。
50mmはピントが掴みやすいのと、最短撮影距離が短いので使いやすいです。
85mmはピントが掴みにくいのと、最短撮影距離が長いので使いにくいです。
>ところでCANON機の赤の色飽和はどうでしょうか。
sRGBだと彼岸花は特にsRGBでは綺麗な赤になる前に色飽和する感じです。
AdobeRGBだと好みの色まで粘る印象です。
黄色は、被写体が少ないためか、色飽和を感じた事は有りません。
■夢のデアドルフさん
>わたしの5DMK2は故障で一度シャッター交換しましたが、安心して撮れるカメラと思います。
ずっと故障無しできていたのですが、そそっかしいので落としました。
その後も入選しているので問題ないですが、雨の日に古傷が痛むのでしょうか、マルチコントローラが
効かなかった事が有ります。
>モニタで色具合全く違ってみえますが価格さん経由でおわかりになるでしょうか。写真3
拙宅でsRGBモニタとAdobeRGBモニタの比較出来る環境は作れないのですが、
イメージとして、Safariで右側を見たのが一番近い色です。
余計ややこしくなると思いますが、見た感じはUP写真3の様になります。
皆さん環境が違うので、なかなか判り合えないですが、拙宅環境の場合、
AdobeRGBでUPされた画像は、Safariで、sRGBでUPされた画像はFirefoxで見れば良いと
思っています。
10/16名古屋の大道芸は、面白いか心配です。
また金粉ショーに行ったりして。
実は地元でも撮影会が有るのでどうしようか迷っています。
2011/10/14 00:57 [166-2604]


![]() |
---|
バーバラさん |
みなさんこんばんは。
寝ちゃう前にカキコです。
どうも最近椅子で寝てしまいます。
今朝3時過ぎに起きまして、布団では2時間寝ました。
今日はめまいが2回ほどありましたし、半日出勤で午後は歯医者前にドトールコーヒー屋へ入りましたが、灰皿を取りに戻ったら目測誤りグラスにガチンと当ててしまいコーヒー半分流れてしまいました。(^_^;)
カウンターのお姉さんに「お気を付けくださいね」と言われたのに・・・とほほ(-。-;)
帰りに本屋で久しぶりにカメラ雑誌を購入しました。
Camera Style Magazine F5.6 です。
「超次元空間」と題して柏木智子さんの写真に引きつけられるものがありまして購入です。
チャメラはなんとLEICA D-LUX4です。
前のページの写真現像と見比べると「なんじゃこりゃ〜あああああ(`ヘ´)」と突然松田優作が出てしまいます。
「なんじゃこりゃ〜あああああ(`ヘ´)」を知らない方はこちらをどうぞ見て(聞いて)ください。
音だけ本物? 29秒後にあります。
http://www.youtube.com/watch?v=GxUXUZbPG
Jw
グーとモコさん
10/16名古屋の大道芸の昨年の写真を見てみました。
海外ゲストは呼ばないんですね。
今年の出演者で知っているのは、昨年厚木で撮ったバーバラさんくらいです。
金粉ショーは公然わいせつ罪にならないんでしょうかね。
篠山紀信が墓地でモデル撮影で問われたのにくらべれば・・・
その境目はいかに〜(◎-◎;)
すこし仕事します。
ではでは。
2011/10/14 23:08 [166-2605]


![]() |
---|
こんばんは。
雨がまた降り出しました。
明日の撮影はどうなるか(;_;)
夢のデアドルフさん
目眩大丈夫ですか!
睡眠不足が影響してるのでは?
糖尿病は睡眠6時間未満の人や8時間以上の睡眠の人たちは
適度な睡眠の人に比べ発症率が3倍ほど高くなるデータがあるようです。
慢性睡眠不足は良くないようです。お気をつけ下さい。
昨日から浅草の写真を2Lにテストをかねてプリント中、
疲れました。
明日は午前中仕事です(*_*) マイッタ
どもども(-_-)zzz
2011/10/15 01:20 [166-2606]


![]() |
---|
この子の未来は? |
ドンマイ・フォトさん
どもども。
今、Macを切ろうとしていたところです。
2Lプリント小さくないですか。
私も昨日からプリントしてました。
プリント中に寝てしまったんですよ。
私も明日は仕事でして、あさっては家内の友達のところのお祭りを一緒に見に行く予定です。
行ったら後ほどアップしますね。
またカキコ長くなると椅子で寝てしまいそうなのでこのくらいでやめておきます〜\(__ )V
ではでは。
2011/10/15 01:48 [166-2607]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
現像時にAWBを太陽光に | 同じく | 信仰心の篤い方でした | もう七五三詣でなんですね。 |
こんばんは。
明日は天気なんとかなりそうですね。
夢のデアドルフさん
>2Lプリント小さくないですか
会社の元スタジオカメラマンの方と同好会のメンバーに見せることもあって。
ハーネ、高くなってますね。購入するのに躊躇います。
かといってEPSONの写真用紙ではイマイチだし・・・
バライタ調の安いのが欲しいです。
アップ写真はα900+MD50mm F1.7です。
撮影時はAWBを曇天に。Raw現像時に一部太陽光に。
現像後リサイズ・JPEGにしてアップしてます。
補正レンズ入りのマウントアダプターを噛ましているので2300万画素が発揮されていないようです。
ただニコン同様柔らかさがあるように思うのですが・・・
やはり他社製レンズ遊びの母艦はキヤノンでしょうね。
5D2も安くなっているし・・・
どもども
2011/10/16 00:09 [166-2608]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こちらをUPするつもりでした! | ちょっとアンダー? | 発色は好きです(^^) | 派手さのない色に感じます |
少し連投させて頂きますm(__)m
今回はオールカラーです。
2011/10/16 00:16 [166-2609]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これはやや派手? | 婚礼も執り行われ神主さん大忙し! | 祝詞を受ける人たち | 無事終わって。健やかに育つのを願うのみ! |
16Gで400枚ちょっとしか撮れません。
バッテリーも325枚ほど撮って残量87%。
3/2はマニュアルレンズだったのでD700と比較してやや減りが早い感じ。
一日撮影ではバッテリー二つ必要でしょうね。
D700のバッテリーはよく持ちます。
使用レンズは旧型のMINOLTA24-85mm/F3.5-4.5
背景コントロールを考えると最低でも2.8が欲しいです。
明日はMINOLTA 135mm/F2.8でテスト撮りの予定です。
どもども
2011/10/16 00:34 [166-2610]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:アナグマ君足跡 | 写真2:ちょっと後ピンごまかしました。後ろのおばちゃんコンタN1です。 | 写真3:ダークラクーさんこんなことや | 写真4:こんなこともします。(-。-;) |
みなさんこんばんは。
皆さん病気ですか〜〜〜〜〜!
お薬ポチしちゃって(◎-◎;)ワハハ
7Dにα900のお薬効いてますか。
あした(今日)出かけますが、家内が少し熱を出しまして、こちらもお薬飲んで早々寝てしまってます。\(^O^)/(;。;)(-。-;)
絶対行くと言っておりますが〜〜〜?
夕べ寝ようとしてたら、外でチビのご飯の器がカランと落ちる音がしたのですぐに行って見ますと大きな足跡がありました。写真1
仕事先で調べたらアナグマ君足跡みたいです。
高さ60cmほどの台の上に置いてたのですが、アナグマ君そこへ飛び乗れず、やっとこ手を伸ばして引き寄せたのを落としてしまったのではと思います。
ドンマイ・フォトさん
お薬効いてますか〜!
AdobeRGBモニタでは適正に見えてますが、少しアンダー目が良さそう。
晴れた日では発色どうでしょうかね。
フジのネガカラーリアラを思い出します。
α900・・・ファインダースクリーン欲しいです。
削って5DMK2に付けられないか今度見せてください。っ〜てその場で削ったりして(^0^;)V
高画素数になると撮影枚数かなり減りますね。
64GB分は持たないと安心できないでしょう。
ではでは。
2011/10/16 01:13 [166-2611]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
α900 | D700 | α900 | D700 |
こんばんは。
今日は秋晴れの汗ばむ陽気でしたね。
ということで、
・Nikkor 135mm / f2.8+D700
・MINOLTA MD135mm / f2.8+α900
で撮り比べました。
細かいところは画素数の高い900のが良さそうですね。当たり前か・・・
MFでのピント合わせはD700の方がピントの山が立ち上がり合わせやすい。
ファインダーは圧倒的に広く明るい900なのに。
900のシャッターはワタシ的にいけませんね。
バコンという感じでリズミカルに撮る意力が萎えます。
ピントの山、シャッターに関してはカメラ屋の意地でしょうか。
家電屋はこの辺のノウハウが少ないと言うことでしょうか。
両機ともAWBは晴天時の日陰でシアン被りが出ます。
コントラストは900の方が高めという印象を持ちました。
レンズも関係してるでしょうね。
総じて900は使い易いと思いました。
ただMF使いにはレンズ登録機能は付けて欲しかったです。
どもども
2011/10/16 23:47 [166-2612]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
α900 | D700 | α900 | D700 |
その2ですm(__)m
撮影設定若干違ってるのもありますね(^_^;)
つい補正を戻し忘れてしまいます。
α900はアダプターの補正レンズの影響で画角が0.3倍ほど変わります。
^_^;^_^;^_^;
2011/10/16 23:54 [166-2613]


![]() |
![]() |
---|---|
ファイアー! | バーバラ村田さん。終わった時の様子。 |
大須大道町人祭りに行って来ました。
体も疲れましたが、目が疲れてピントが合っているのか良く判らないので
今日は速報です。
ひょっとして画像消されるかも知れません。
2011/10/17 00:54 [166-2615]

みなさんこんばんは
ご存知、7Dポチッた人です(・∀・;)
これから年末の新作にビクビクしそうです(^^;
いっそ来年安くなったら1Ds3の中古狙おうかと(爆)
正直ニコンD700買う寸前まで行きましたが、これからレンズ揃える事考えると・・・
やはり無理です〜〜〜(泣)
ところで初めてAPS−Cのカメラ使いましたが、
正直感じた事は「楽」です〜( ´艸`)
特にスナップは楽です、カメラの性能もありますが、フォーマットが小さいカメラは撮りやすいかな?
よく考えたら、キヤノンAPS-Cはフルの2.6分の1。フイルムなら35mmと645の違いあるのですね・・・(°_°)
確かに同じ画角なら楽出来ますわ〜!
レンズ外してマウント内の小さなミラー見るとちょっと頼りなく感じましたが、普通に写ってました(^^;
1800万画素なのですが、感度1600までは普通に使えました。このあたりがパナとの違いかな?
価格さんでも少し話題になってましたが、私の7Dは5D2より背面液晶はやや黄色っぽく見えました(^^;
こんなところです。
■ドンマイ・フォトさん
α900ですが、ニコンと比べればちょっと物足りないですか(^^;
ニコサロで気が向いたらちょっとD3触ってますが、アレはやはり別格でいいですね。
キヤノンも1Dだけはいいんですが、値段と大きさが・・・・
>「ニコンフォトコンテストインターナショナル」見ました。
入選作品は皆レベル高くていいですね。
コンテスト云々は考えていませんが、あのような写真を撮ってみたいです(^^;
>おまけ!!
決まりましたね(^^v
■夢のデアドルフさん
お祭いかがでした?
奥さん風邪大丈夫でしょうか??
私は熱はありませんが、気管支喘息みたいな症状がなおりません。。。
>「なんじゃこりゃ〜あああああ(`ヘ´)」
「太陽に咆えろ」懐かしいです!f5.6は私も買いました。
この雑誌は忘れた頃に発売ですね。しかしなぜエフゴーロクなのでしょうね(^^?
>7Dにα900のお薬効いてますか。
キツケ薬くらいです(^^;
スランプと風邪には効きません〜orz...
■グーとモコさん
大道芸撮影お疲れさんです(^^v
金粉ショー凄いですね(((( ;゚Д゚))
夏に行きましたが、狭い場所で火炎放射とは大丈夫なのかな(^^汗
>焼肉格闘家さん。ひょっとしてニコンに興味がいっています?
D700だけは気になってました。D3は1Dと同じくポンと買えないので・・・
JR大阪駅から直なのとキヤノンSC近いので暇あればニコンサロンに良く行ってます(^^v
ここは2展同時で良い展示多いので勉強になります。メディアに出ない作家の写真はいい刺激にもなります。
>インターネット経由による画像データ作品のみの応募と言うのも
審査の方もビクビクみたいでしたね。
見る立場からは一定な条件で見れるので見やすいのは利点かもです。
ただニコンはフイルム、銀ケミカルな写真から距離おくともとれますね。
>著作権は・・・
二重投稿防止と聞いていますが、やはりオカシイと感じていました。
日本はフォトコン狙いの写真家が多いのか?国際的にはカメラマンに著作権があるのが当然なのでしょうね??
>ここまで加工された写真が審査で受け入れられている事に驚きです。
私の個人感想ですが、展示されたプリント見た感じは
加工が前面に出て煩わしく感じた作品はありませんでした。
実は微妙に言うのが難しいのですが、ストレートでも加工しようが作者のイメージが大事なのは変わってないような気がします。
今朝メール見ると、週末にはだんじりのデーターが帰ってきそうです。
ちょっと楽しみ(^^v
書いていたら遅くなってしまいました。
ではでは〜(__)
2011/10/17 03:21 [166-2616]


みなさんおはようございます。
昨夜は「みなさんこんばんは」でカキコ中椅子でおねんねしてしまいました。
家内の付き合いで実は川越祭りに行ってきました。
家内はむこうの友達に個展しないかと言われ視察でした。
私は金魚のフンでしたが、途中川越で待ち合わせ最中にお尻から離れて撮影しちゃいました。
いや暑かったし人が多い事・・・埼玉県民の皆さん来てしまった感じです。
山車がいくつか出てましたが「だんじり」とは違い、おとなしかったです。
後ほど少し勉強になったこともあり、「だんじり」との違いお見せしますね。
しかし、おきてればです(^^ゞ
ドンマイ・フォトさん
試写お疲れ様。
おまけ写真いいですね。
2本の柱・逆光がなかったら普通でした。しかし、綺麗なお姉さんドンマイ・フォトさんみつけるのは上手いです。悪い意味ではありません(^_^;)
神社の賽銭箱写真は縄を向かって左にした方が存在感出ました。
向かって右に影があるとそちらへ絵が引っ張られてしまいます。
α900の振動はハッセル並みに衝撃ありますね。
グーとモコさん
ファイアー写真迫力ありますね。
もっと口元アップ狙いもしたくなります。
バーバラさんの小道具が新しいのでしょうか。
一緒にダンスですかね。
焼肉格闘家さん
やっと写真見ること出来るのですね。
待ち遠しいでしょう。
今年だったか、新宿ヨドバシカメラの階段に、B2ほどの似たような風景ポスターが何枚か貼られていたのですが、最初の数枚見ただけで、ニコン・キヤノン・ソニーを後の写真を言い当てることが出来ました。
機種はD3X・5DMK2・α900だったと思います。
粒状感は同じ。
何が違うのか・・・
キヤノンはすっきりとした空間。
ニコンはレイヤーを一枚加えたような色彩。
ソニー空間はキヤノンに似てますが、周辺に色収差出るレンズが多いからです。
しかし、まだまだデジ一眼は不自然さ残してますね。
フジX100はフイルムに近く好感が持てますが、家内曰く「おやじカメラみたい」の一言(◎-◎;)
デザインがなんかなんか・・・
あっと
仕事しないと・・・
ではでは。
2011/10/17 09:28 [166-2617]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
霧の朝 1 | 霧の朝 2 | 一休み | いいところが空きました |
こんばんは
みなさん、おひさしぶりです。
歩くのは不自由ですが口は達者です。(笑
■xl&k_1200sさん
だいじょうぶですか?
パタッとカキコが止まっていますので心配しています。
「見てるよ」だけでもいいので・・・
■グーとモコさん
今回は金粉ショー消されなかったですね。
前回はアップだったからダメだったかもしれませんね。
■夢のデアドルフさん
アナグマすっかり居着いてますね。
ネコさんのエサに飼い付けされて・・・
大道芸 みたまさんの登場はナシでしょうか?
■ドンマイ・フォトさん
新兵器投入ですね。
色の探求? なんか凄い道を進まれているようで・・・
同じものですがペタしておきます。
ではまた
2011/10/17 23:54 [166-2618]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:てぺんは人形です。 | 写真2:人形は下の箱の中。広場までは電線に引っかかるので仕舞ってます。 | 写真3:ちょっと撮らせてもらいました。 | 写真4:曲がるときは、ジャッキで山車を浮かせてこのように。 |
みなさんこんばんは。
ねむい!
焼肉格闘家さん
>・・・しかしなぜエフゴーロクなのでしょうね(^^?
推測ですが、以前アンセル・アダムスのグループがf64という名でしたので対抗しているのではないでしょうかね。
今回GF1と5DMK2の組み合わせの感触はいまいちで、やはりデジ一眼2台とGF1がベストでした。
明日(今日)何かしらの発表があると噂してますがどうでしょうかね。
鯛のしおがまさん
足をどうなさいましたか。
まさか痛風(◎-◎;)
霧が立ちこめる季節になったのですね。
鳥居写真は下から真っ正面、モノクロで撮りたくなります。
アスベクトは2:3ではないような?
川越写真は何度も見渡してますが、反省するばかりです。
少しRAW現像しましたので貼ります。
最初の2枚は出立前です。
暑さに弱い私は思考回路がフリーズ状態(-。-;)
ではでは。
2011/10/18 02:13 [166-2619]


皆さんお早うございます。
鯛のしおがまさん
失礼しました。
膝だったのですね。
レントゲンでなくMRIでないとわからないかと思います。
数年前、膝が痛くなり、何度かスポーツマッサージに通いました。
鍼灸もやってもらいました治らず、そこで紹介してもらったお医者さんがMRI撮影したところ、膝に水が溜まっていたのがわかりました。
東海大学の全日本オリンピックドクターでして、水を2回抜いてもらって完治しました。
1回抜くだけでうそ〜ていうくらい普通に歩けましたよ。
長く治らない場合は疑ってみて下さい。
こうなったのはMac Book Pro 17"とカメラを毎日持って通勤したからと思います。
ひょっとして1DMK4を持ち出してから膝にきたとか?
仕事します。
ではでは
2011/10/18 08:57 [166-2620]


早メシ中に1D板でCanon情報漏れありました。
次号アサカメ記事からフルサイズEOS-1DX 1810万画素12コマ
Canon rumorsの情報と同じようです。
http://www.canonrumors.com/
しかし相変わらず重そう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/So
rtRule=1/#13643419
急いでスキャンしたみたいですね。
大丈夫かなこの方。
お仕事出版社?
ではでは。
2011/10/18 12:12 [166-2621]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
駅シリーズ1 | 駅シリーズ2 | ネムイニャー | おまけ(^^) |
みなさん こんばんは。
眠いっす! 明日は西新宿に出張・・・
行き帰りの電車で爆睡かな。
夢のデアドルフさん
>キヤノンはすっきりとした空間
会社の写真同好会の人が5D+Y/C Planar50/1.4で撮ったのを
見せてもらいましたら、NikonやSONY機と違って抜けが良かったです。
母艦はCanonかな・・・う〜〜ん
>Canon情報漏れありました
すごいカキコの量ですね。仕事大丈夫と思ってしまいます。
それにしても価格が・・・
夢のデアドルフさん、逝っちゃってくださ〜い!!
鯛のしおがまさん
朝の霧1・2ですが、5D2と比べてどうですか?
EPSONでフォトコンやってますよ。
1等賞金100万円だそうです! 元取りにどうでしょう。
グーとモコさん
大道芸、お疲れ様でした。
バーバラさん、こちらの時は化粧が濃くすごかったです。
ファイアー、皮膚呼吸が心配ですね。
眠気で思考回路停止です。
お休みなさ〜い(-_-)zzz
どもども
2011/10/18 23:27 [166-2622]

![]() |
---|
下の線は車輪の削れた後です(^^; |
みなさんこんばんは
ついにキヤノンの旗艦出ましたね!
スゲースペックです。対ミラーレスや対EVFに剥き出しのAF連射性能の感じがします(^^;
AFとミラー駆動で12fpsとは・・・
昔ならぺリクルミラー機ですね!フイルムなら千切れるんじゃないかのスピード!!!
音聞いてみたいですが、個人の使用スペックでは完全オーバースペックです(・∀・;)
5Dの三男は1800×RGBで5400万画素かな(^^?根拠はありません〜(爆)
それより個人の範囲で気になるのがDPPに新しい機能と性能が旧機種にも対応なるのか気になります。
これから冬の新作発表にワクワクそわそわですね!
■夢のデアドルフさん
新作情報ありがとうございます。
昼休みに携帯でちょっと覗きました。
やはり結構ファンの批判ラッシュに・・・
まだ対抗馬のニコンが未だなのが不気味ですね。
山車の写真ありがとうございます。
だんじり祭は特別ですね!あれだけ引き倒す祭はないです(^^;
角曲がる時は車輪から火花が見えました(@@;
ではでは〜(^^by
2011/10/18 23:33 [166-2623]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:少年にはこのお面少し大きいです。 | 写真2:実は、カメラ目線気がつきませんでした。(^^ゞ | 写真3:子供達が交代交代で踊ります。川越の人たち皆さん踊れそうです。 | 写真4:子供にとっては暑くて参ったでしょうね。 |
みなさんこんばんは。
ちまちま現像してたらねむくなりました。
1DX板にカキコしてましたが返信数多くなると思い、お気に入り追加やめておいて良かったです。
ドンマイ・フォトさん
新宿に出張!ほんまですかいな(^^ゞ
帰りにカメラ1台増えているのではないですか。
αの次はキヤノン逝っちゃってください。
こんどの大道芸の時に撮りくらべてみますか。
CFカード持参してきてください。
>夢のデアドルフさん、逝っちゃってくださ〜い!!
こんどお会いするとき援助金お願いしますね。(◎-◎;)
必要にかられたら購入しようかと思いますが、65万は考えてしまいますね。
駅シリーズシルエットで攻めてきましたか。
女性でないのは珍しいですね。
にゃんこ可愛く写ってます。
家の新参者は怒りっぽくて顔もあまり可愛くないです。
他の2匹からもいやがられていて、寒くなったら家に入れてあげようか家内と悩んでいるところです。
いま外で猫用湯たんぽかかえて寝ています。(^^ゞ
焼肉格闘家さん
センサーレンズはは隙間なく埋まっているみたいですね。
画素数はいくらでも上げられると以前から言ってますからRGBはどうでしょうかね。
1DXはだんじり用にうってつけですね。
焼肉格闘家さんにはぴったりかも。
>やはり結構ファンの批判ラッシュに・・・
そういう人は写真アップできない人たちかも。
川越の山車は静かなものです。
川越の各町で一基持っているようで、町中をゆっくり練り歩くだけです。
カーブはジャッキで持ち上げてから人手で方向をかえますが、だんじりは勢いで方向転換する感じですね。
結構な高さがあり、てっぺんに人形が飾られてますが、広場に出るまで、電線に引っかかるので引っ込めて移動してました。
この山車の高さは城門の高さに合わせているようで、昔はお城に集結したようです。
今回は二日間で半分ずつでてましたが、来年は何十周年記念だかで、20数基すべて練り歩くらしく、大変な人出になるみたいです。
だんじりで思い出したのは、昔偶然にも神田あたりに山形?だかの山車が来てました。
それが山車を上下に叩きつけてたんです。
かなり山車がゆがんでバラバラになるのではというのが印象です。
地方によって様々ですね。
今日選んだものを8枚アップします。
ページ足りるかな。
2011/10/19 00:39 [166-2624]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真5:子供もお手伝い。えらい〜\(^O^)V | 写真6:口を開いて会話しはじめました。 | 写真7:私も撮ってます〜(^。^) | 写真8:お魚ちゃんに対抗のへんな親父。 |
まだいけますね。
ところでxl&k_1200sさんどうしちゃったのでしょう?
ねむい!
ねじたくします。
ではでは。
発売は来年3月か〜 ブツブツ・・・
2011/10/19 00:46 [166-2625]


みなさん、こんばんは
焼肉亭の留守番です。
>xl&k_1200sさんどうしちゃったのでしょう?
心配しています。
店主は留守ですが、緊急避難的に、焼肉亭にお越しください。
では、失礼します。
2011/10/19 23:27 [166-2626]



いつもお付き合い頂きありがとうございます。
写真について その25 です。
仕事が立て込んでいまして立てるのが遅くなってしまいました。
しばらくはあまり書き込めませんが、こちらの場所を使っていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
2011/8/22 18:31 [166-2425]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは(^^)
本日は休みを頂いての…ひたすら寝続けてぶらりと散策して来ました(^^;
とりあえず皆さんへの返答が最近出来てないのに申し訳ないですが…
とりあえず夢のデアドルフさんの宿題と…
後はグーとモコさんの入賞おめでとう御座いますm(_ _)m
と
xl&k_1200sさんへのスレ立てお疲れ様ですm(_ _)m
で、ちょっと締めさせて頂きます(^^;
ここ最近、眠いのが慢性的に続いており体調も良くないのでさっさと寝ます(^^;
では〜(^^)ノシ
2011/8/22 21:48 [166-2426]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
切り取りが甘くポジションチェンジすると学生にバレテ逃げられました(^^; | 大志をいだけ(^^v | パシャ♪をパシャリ♪ | カップルと思ったら男どおしでした(@@; |
みなさんこんばんは
懲りずに今晩も函館でございます。
なかなか先に進めません〜(^^;
■xl&k_1200sさん
板建てありがとうございます(__v
その25おめでとうございます!
今後もよろしくお願いしますm(__)m
■夢のデアドルフさん
「もうすぐ水を止めるでしょう。」「葉が載っていたので構成してみました。」
両写真とも、葉の質感がすごくいいですね。すごくイイです。
私は水滴の瑞々しさの表現って難しく思っています。。。
>函館ロープウェイの3枚目の写真良いですね。
好きな写真なのですが、光量差が大きく子供と背景のバランスに凄く悩んだので、嬉しいです。
>今調べたらフラッシュ球4本で840円・・・まだ販売。
まだ売っているのですね(^^; ちょっと嬉しいですね。
スピグラは映画の影響です。私は昔の報道カメラというとスピグラのイメージのほうが大きいです!
■グーとモコさん
入選おめでとうございます。
作品みたいですが、大阪まで来ないのですね。
凄く残念・・・・
■ドンマイ・フォトさん
今晩やっと函館のセレクト終わりました(><;
神戸入れるとまだ5日分あります・・・・( ̄〇 ̄;)!!
■鯛のしおがまさん
この1年は路上パフォーマンスの撮り込みですね。
UPペース早いのが凄いっす!
■コペ丸ムネ蔵さん
返事おくれましたが、アップシーン撮っていたのですね、すいません〜(__;)
「最後までてっぺんを少し切るか迷い…結局入れました」のカットは好きです!
このアームの隙間から日光が滲んだシーンなど、ちょっとした脇役を入れるのが好きでした(^^;
しかしこのクレーン大きいですね!一度乗ってみたいです(^^;
気持ちよさそう〜!
ではダラダラとペタします(__v)
2011/8/23 02:59 [166-2427]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
市電のまち | 市電のまち その2 | 笑顔のまち | 神戸にちょっと似ている町でした(^^v |
今晩連荘その参
函館最後です(__;)
ダラダラ貼り付けすいません〜!
2011/8/23 03:14 [166-2429]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おのまつりから |
こんばんは
■xl&k_1200sさん
お忙しい中、「その25」ご用意いただき、ありがとうございます。
25になったのですね・・・ご苦労様です。
忙しいときは、カキコにこだわらず、のぞいてもらうだけでいいですよ。
ここの人たちは大人ですから、大丈夫です。
■コべ丸ムネ蔵さん
体調も良くないのでさっさと寝ます
仕事忙しいのですね。
体調良くないときは睡眠が一番と思います。
ここの人たちは夜更かしだよね〜椅子で寝たり、絨毯で寝たり、体に悪いことばかりしてますね。心当たりのある人はきちんとお布団で寝ましょう。
■焼肉格闘家さん
UPペース早いのが凄いっす!
違う違う! 使える弾がいかに少ないかと云うことですよ。(・_・;
なんかなまつりづいてますね。う〜ん、花が終わったからね。
あとは曼珠沙華で盛り上がりますか?
スレ主さんにおじさんの微笑みより効果のある
元気なお姉さんたちの微笑みを・・・
ではまた
2011/8/23 23:51 [166-2430]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
明石大橋に近づきつつ | ジョギングの休憩でしょうか | 雲とバイクと・・・まんまですね。 | 巨大な構造物のアンカレイジ |
みなさん こんばんは。
暑さが戻ってしまいましたね。
寝苦しい夜とさよならしたいです!
神戸旅行2日目に突入です^_^;
終わるまで何日かかるのやら・・・
コペ丸ムネ蔵さん
睡眠不足は解消されましたか?
お城はなんというのでしょうか。
超お大尽の邸宅だったりして・・・(^^)
焼肉格闘家さん
漁港のまち・・・店員さんが早く買えよという雰囲気と、
この人を中心に二組の人が対称的に配置されて!
市電のまち その2、笑顔のまち、神戸にちょっと似ている町でした
いいですね。いじいちゃん俳優のなんとか博に似ているような・・・
コントラストの少ないフラットな、印画紙の2号に焼いた感じは意図的ですか?
それとも夏の日差しの強さを表したかった?
鯛のしおがまさん
阿波踊りのアップお疲れ様でした!
どの写真も苦心の跡が見て取れますね。
絵にしにくいポジションの大変さがよく分かりました。
2日目をアップしますね。
今日はこれで店じまいです! 気力がぁ〜〜
どもども
2011/8/24 00:10 [166-2431]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:今日の空。この雲にトリさん待ってましたが消えてしまいました。(;。;) | 写真2 | 写真3:2009函館 | 写真4:2009函館(フォトブックプリント用です) |
みなさんこんばんは。
今日は蒸し暑かったです。
さきほど2階でバシバシ音がするので家内に聞いてみたら大きなゴキブリさんが出たとの事。
次にしばらくして寝ようとした家内は自分の部屋にヤモリがいて隠れたと言ってきました。
密閉性良いなはずの家なのですが、先ほどどこから入ってきたかわかりました。
私の部屋のネコが破った網戸からと・・・・・(-。-;)
xl&k_1200sさん
体調いかがですか。
一日中冷房にあたっていると血流がおかしくなると思います。
家内がまた風邪をひいて熱を出しました。
今晩はメスのニャンコとヤモリと仲良く寝ています。(◎-◎;)
コンパクトカメラはペンタックスQちゃんはいかがでしょうかね。
手のひらのスッポリ・・・昔のペンタックス110判の一眼レフを思い出します。
コペ丸ムネ蔵さん
クレーンなかなか納得いかないのでは。
画面で見ると色調がおかしく感じます。
ちょっと私の五感を働かせてみてモノクロにしてみました。
油の臭い・鉄の重量感・質感・音・錆びた味
空をわざと飛ばしてシンプルにし、線が表れるようにコントラストを上げてみました。写真2
右の出っ張りは入れなかった方がよかったかも。
焼肉格闘家さん
だいぶお撮りになってますね。
しかし、撮り急いでいるような感じもあります。
1枚目のパブリックアート写真ですが、たぶん左側の余計なものを入れたくないので縦位置にシンプルにまとめようとしたと思います。光と影をみますと左に長く影が伸びていたのではないでしょうか。
ぐっと画面右側へ移して影も入れた方が安定したのではと思います。
トーンカーブで暗くなっているところを持ち上げただけのモノクロ写真に見えますが、ここは出来たら部分部分をPhotoshopで覆い焼きや焼き込みをしたいです。
もし、マット紙にプリントしたならかなり眠い色になると思います。
銀塩白黒写真の現像をすると、マット紙や光沢紙でも黒の締まりを重視します。
1枚目の写真はハイキーでも面白いかもしれませんが、影は入れたかったな。
2011/8/24 00:55 [166-2432]


![]() |
---|
鯛のしおがまさん
足が切れてる写真多くないですか。
何かプラスにならないかと焼肉格闘家さんの板でも拝見しておりましたが。
4枚目の写真ちょっと手を入れさせてもらいました。
左2人に視点を移動させてます。
価格さん経由で明るくなるからわかるかな?
ではでは。
2011/8/24 01:05 [166-2433]


ドンマイ・フォトさん
4枚とも構図に迷いがなかったですか。
難しいです。
こんどの日曜日、良かったら原宿表参道のヨサコイ撮りに行きませんか。
どうやって撮ろうかさっぱりビジョンが湧きません。
http://www.yosakoi-harajuku.com/
今日はちょっと立ちくらみがします。
そろそろ寝ますね。
ではでは。
2011/8/24 02:00 [166-2434]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1 | 写真2:(^^ゞ | 写真3:発破?(-。-;) | 写真4:う〜〜ん、年齢層が・・・ |
みなさんこんばんは。
現像中ですか?
Kenny G と ジョージウィンストンの音楽聞いてたら眠くなってきました。
貼り逃げします。
知る人ぞ知る怖い話。昔を思い出しました・・・悪の十字架 写真1・2
爆発するぞ〜〜〜〜(◎-◎;)写真3
将来・・・写真4
2011/8/25 00:09 [166-2435]




![]() |
![]() |
---|---|
オリジナルjpegより | トリミング 再褐 |
こんばんは
■夢のデアドルフさん
ご指導ありがとうございます。
二人をマスクして焼き込みでいいでしょうか?
恥さらしですが、オリジナル出します。( ・ _ ・ ;;
例によって傾いているので、レベル調整したらあのトリミングとなりました。(汗o汗)
質問 ダンス写真の場合、足は入れるものなのでしょうか?
お姉さんの笑顔につられて撮っていました。
不勉強ですみません。
かわいい、ラッピング電車が走っているのですね。
小学生が喜びそうです。
■ドンマイ・フォトさん
いつの間にか撮っておられますね。見習わなくては。反省。
今夜も夜なべ仕事でしょうか、昼間、睡くなりません?
私はこの頃、凄く睡いのですが・・・無理せんとこね〜。
■焼肉格闘家さん
お疲れやね。
ぼちぼち、SLの旅で行きましょう。
ではまた
2011/8/25 00:44 [166-2437]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
一度したかったシルエット | 狙いが中途半端に(;_;) | 東京も地方も疲弊列島 | 左に同じく |
みなさん こんばんは。
雨です! 時折稲光が!!
夢のデアドルフさん
>原宿・よさこい
了解です。待ち合わせ時刻・場所等お任せします。
広角と望遠に勝負かな〜
やっとこ2日目の明石漁港です。
どもども
2011/8/25 00:51 [166-2438]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
写真1:周辺光量不足に | 写真2:二段階目はグリーンです。もっと丁寧にマスクして下さいね。 | 写真3:磯の香りがするようにお願いします。 |
うわ〜!
寝ようとしていたのにうっかりみちゃいました。(;。;)
鯛のしおがまさん
簡単ですが焼き込みを2段階で入れただけです。
写真1は四隅のトーンをわからない程度に落としました。
次に写真2ですが、右側の女性から下方をクイックマスクして2人の方へ目が行くように焼き込みしたわけです。
>質問 ダンス写真の場合、足は入れるものなのでしょうか?
年に何回か踊りを撮っておりますが、踊りは手だけではなく全身表現と思います。
よさこいはスピードありそうですね。
ついて行けるかどうか自信ないです。
よさこいは本来舞台ではなくて道で踊るものなのでしょうか。
ちょっと勉強しないと。(;_;)
ドンマイ・フォトさん
凄い体力ですね。
チェックメイトキング2・・・了解しました。調べてから連絡します。
ここは保険でドンマイ・フォトさん○秘望遠ズームもあった方がよさそうです。
肉格闘家さんの出で立ちののように戦闘態勢かな。(◎-◎;)
重くて体か傾いてしまいますね。
船は下部を浮き上がらせた方が船の先端の見せたいものに目が行くと思います。
写真全体のコントラストを落としてから、下部暗部をマスクしてトーンカーブを持ち上げただけです。写真3
またタバコ吸いたくなりました。
庭に出ます。
カミナリ終わったかな?
ではでは。
2011/8/25 01:32 [166-2439]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1 | 調色:セピア フィルタ:黄色 SS:30Sec | 写真3)煙突と煙を強調するため赤のトーンカーブUP | 写真4)工場の造形美はこちらの方が良いが、私はカラーの方が好き |
こんばんわ。
島田紳助の引退はびっくりですね。
色々これから真相が明らかになって来る様ですが、突然、お前は既に死んでいると言われた様に思えて気の毒です。
お金の心配は無いでしょうが、秒単位で動いていた人が時間の制約から解放された事のストレスを私は心配します。
◎工場萌
その言葉の意味を知って、四日市港の霞ヶ浦地区に行ってきました。
モノクロ写真について勉強したいと思い始めて、まず現在の実力を試すために丁度良いと考えたのです。
モノクロは階調豊かに表現しなければならないそうだが、モノクロの好きな人はどうやら哲学めいたものをお持ちでの様なのでその様な所も学べればと考える次第です。
気まぐれ故、途中で投げ出す危険性大ですが、どうなりますやら。
で、撮った写真をカラーとモノクロ2つを比較しました。
UPした画像もAdobeRGBなので、環境次第で実際と異なる可能性が有ります。
こちらにも全く同じ画像がUPしてありますが、こちらはメタ情報付きですので意図した色のはずです。
http://goo10moco.blog65.fc2.com/blog-ent
ry-39.html
■夢のデアドルフさん
鯛のしおがまさんの2011/8/23 23:51の3枚目を、夢のデアドルフさんがレタッチした写真。
ひょってしてと思いコメントします。違っていたらごめんなさい。
*この写真迫力有っていいですね。1/800Secですか。勉強になりました。
良く男性の左手が入入った事も感心します。
・拙宅AdobeRGBモニタで見た時の鮮やかさは以下の順番に見えます。
肌がくすむ、手の血色が無い
↓
1)夢のデアドルフさん2011/8/24 01:05 [166-2433] Windows版Firefox
↓
2)鯛のしおがまさん 2011/8/23 23:51 [166-2430]
↓
3)夢のデアドルフさん2011/8/24 01:05 [166-2433] Windows版Safari
↓
顔色、手の血色共に良い
夢のデアドルフさんが意図した絵は 明らかに3)と思いますが、
夢のデアドルフさんが手を入れた写真を、鯛のしおがまさんの環境では 1)だったとしたら
鯛のしおがまさんは、くすんで見える夢のデアドルフさんの写真を見て凄く不思議に思える気がしますけど、どうでしょうか。
*夢のデアドルフさん、ドンマイ・フォトさん ヨサコイのUP楽しみです。
東京もんはやっぱり綺麗でしょうね。紹介のWEBの「元気 原宿表山道元気祭」をクリックすると凝った画像が見えますね。
ステージの終了時間は18時位ならまだ明るい気がします。
コンクリート地べたに座るなら、クッション必須と思います。それにしても掲載されている写真。境界を越えたりして、撮った後叱られているとしか思えない写真が多い様な気がします。
一日中PCに向かって疲れました。風呂に入ってのんびりします。
2011/8/25 21:28 [166-2440]


追伸
前の私の書き込みで、
>モノクロの好きな人はどうやら哲学めいたものをお持ちでの様なので
と書いた件ですが、最近購入した本「モノクロ写真塾」をパラパラと読んだ印象です。
他意は有りません。誤解の内容念のため。
2011/8/25 22:16 [166-2441]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
暑さ避難の喫茶店にて | マンション迫る。どこの地方も同じかも・・・ | 狙い外しました^_^; | 同じく |
みなさん こんばんは。
夜は少しはしのぎやすくなりましたが、関西方面はどうでしょうか。
夢のデアドルフさん
>凄い体力ですね
そんなことおまへん! で、早上がり(4時頃)がありがたいですが、
踊りのプラグラム次第でしょうか。
グーとモコさん
紳助、お前もかぁっ〜といったところでしょうか。
潔く引退はいいかも。どこぞの居座る知事よりましでしょうね。
>モノクロ写真について勉強したいと思い始めて
色に引きずられて撮られるとモノクロにしたとき?になりますので、
今までの撮り方は変わるかもしれませんね。
写真1、2ともモノクロの方が好きです。
モノクロ好きということもありますが、
1,観ていて飽きない、
2,絵から色々なものが伝わってくる
3,いろいろ想像できる、自分なりの物語が出てくる
と云ったところでしょうか。
カラーよりもいろいろ弄るところが写真によって出てきますし、
そこが面白くもあり、辛いところでもあります。
>モノクロの好きな人はどうやら哲学めいたものをお持ちでの様なので
多分、大方の人にあると思います(^^)
でもなんか、現像してるっていう感じが強いですね。
頑張って下さいね。
再び明石漁港です。
どもども
2011/8/25 23:52 [166-2442]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
いい感じに鳥さんが! | 鳥さんの後は飛行機雲! | 皆さんアップされた例の夕焼け |
連投でーすm(__)m
2日目の明石はこれにて。
明日からは3日目、オフ会写真です(^^)
1、2枚目はトーションA3ノビにプリントしました(*^^)v
では、風呂入って寝ますね(~0~)ネムイ
どもども
2011/8/25 23:59 [166-2443]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鉄子への第一歩かな(^^? | この子らは蒸気をどう感じるのでしょうか? | SL列車のガイドさん〜(^^; | 「からん〜♪カラン〜♪」発車します〜! |
みなさんこんばんは
昨日は目が痛くてお休みしました(^^;
夏の紫外線かな?最近目にも疲れが溜まってるようです(@@;
北海道2日目
函館〜森を走るSLイベント列車です。
発車前のスナップから。
前回よりちょっとコントラストつけていますが、まだ軟調過ぎるかな(^^?
■ドンマイ・フォトさん
明石港の古いクレーン写真いいトーンですね!
〜っ見習います(`・ω・)b
>コントラストの少ないフラットな、印画紙の2号に焼いた感じは意図的ですか?
はい〜!夏の日差しでハイライトを少し柔らかくしたかったのと
関西とは陽射しが違うのでその感じを出したかったのでコントラスト落としました!
その上に寝ぼけ眼で現像したのも眠い絵になった原因です〜(@@;
■夢のデアドルフさん
アドバイスありがとうございます。プリント時は焼きこみとコントラスト調整しますね。
>しかし、撮り急いでいるような感じもあります。
はい!そのとおりでございます(__;
性格なので直らないですね〜(^^;
>ぐっと画面右側へ移して影も入れた方が安定したのではと思います。
いい表情で遊んでいたので慌てて撮ったのですが、さてこれからとポジションチェンジ中に逃げられました(><;
■鯛のしおがまさん
>違う違う! 使える弾がいかに少ないかと云うことですよ。(・_・;
自分も動きモノは外しばかりなのです。天神祭の流し撮りは全滅でした・・・
祭の時だけ自動高速連射機が欲しいです(><;
>あとは曼珠沙華で盛り上がりますか?
すいません、私は彼岸花はどうも苦手です(^^;
今年はとうしようかな?
■グーとモコさん
工場萌
新しい分野チャレンジですね!頑張って下さい。
写真や文書からかなり回復していますね(^^g
モノクロですが、私は切り替えが不器用なので撮影時モノクロモードで撮ってモノクロのJpegから写真のセレクトすることが多いです。
セレクト時に色にひかれてんですよね。現像はlawからカラーです。
逆に人物はモノクロが背景処理で有利な事もありますのでモノクロもいいもんですよ(^^;
頑張って下さい!
■xl&k_1200sさん
人の板にペタペタ枚数貼ってすいません。
今晩もお邪魔します〜!
ところでコンデジ買いはりました?
ではでは〜!
2011/8/26 00:13 [166-2444]


こんばんは
関西は暑いで〜す。
天気予報ほど雷は来ないです。
ざぁーと降ればスッキリしそうですが・・・
■夢のデアドルフさん
寝ようとしていたのにうっかりみちゃいました。(;。;)
ごめんなさい。ご丁寧に画像付でおしえていただき、ありがとうございます。
印刷してとって次の参考にさせていただきます。
よさこいの基本は道路と思います。ただ、うちは田舎なので観客が少ない。
そこでステージ風にして片側に観客を集めているというところでしょうか。
でもステージは3カ所あります。
道路の場合は真ん中が判りにくいですね、踊り子さんたちも両側にアピールしなければ
なりませんから、左右に分かれそうですね。
上手な人は真ん中にいますね。人数によりますが、サイドからになると辛くなります。
おどりのテンポはチームごとにちがいますが、同じパターンで踊りますから早くコレを
見つけることが大事かと。
ちょろと撮った印象ですが参考になりましたら。
■グーとモコさん
論理的ですね。
アバウトな私は、どうしましょ?
シャッター押している間は、彼らの動きは見えませんから・・・運と感です。
左目で見て無意識にカメラを振っている・・・
■ドンマイ・フォトさん
お疲れ様。
明日から神戸ですね。
疲れ出さないようにね。
しかし、同じところを歩いて撮ってるところ違いますね。
オフ会は刺激があっていいです。
■焼肉格闘家さん
こちらも格闘中・・・
各駅停車でいいですよ。
xl&k_1200sさんお忙しいのですね。
体、気をつけてね。
小ネタ 私と焼肉格闘家さんは歳は違いますが、誕生日が一日違いでした。(爆O爆;
ではまた
2011/8/26 00:54 [166-2445]


![]() |
![]() |
---|---|
写真1:煙突の色はそのままにしました。 | 写真2:アンセル・アダムスの「メキシコに昇る月」?とは逆に雲を出しました。 |
みなさんこんばんは。
私のあとがま娘から「技術面を教えて下さい」とPC写メール待っているのですがなかなか来ません。(写真ではありませしぇん(^^ゞ
ノド風邪がひどかったのでダウンしているみたいです。
グーとモコさん
写真1お借りして私もカラー・モノクロ現像しました。
現像しているときにあれこれ考えていたのですが、マトを絞った方が良いと思います。
30秒露出でカメラモニタ画面確認したと思いますが、流れる煙か水面がどちらも中途半価になっているのではないでしょうか。
もう1つですが、画面中央のヨットのマスト。
たぶん撮影している時には暗くて目立たなかったと思います。
この縦のマストが画面を2分割してしまってます。
私はどこを生かすか観察したのですが、遠くの雲らしきものも横に流れているのでそこを浮き上がらせてみました。また、対岸の横線が少し上にあるので、左側のタンクを明るくするとともに画面下側水面を2段階で焼き込み、右下をもう一度浮き上がらせてみました。
カラーとモノクロは別々でほぼ同じ現像をしましたが、カラーと白黒では見せる感じが違ってくるからです。
煙突と煙はドンマイ・フォトさんの橋と同じで画面の切り取りが難しいです。
広角で煙が消えるところまで入れた方が良かったかもしれません。
しかし、DPP現像では限りがありますね。
最近Safariは使っておりません。
Mac Firefox です。
価格さん経由の画像を2つのモニタで見ますとかなり違いますね。
先日の写真はドラッグドロップしてPhotoshopで現像し、そのまま添付しています。
少しくすんで見えてます。
2つのモニタでは彩度はAdobeRGBモニタではもちろん高く見えますが、今回の鯛のしおがまさん写真では踊っている人の赤の服がオレンジと赤(ワインレッド)です。
ドンマイ・フォトさん
寝ちゃったかな。
五つの開場にわたってもの凄い数のグループ参加です。
高知からも来ています。
コスチュームも様々ですが、鼻血ブ〜しちゃいそうなのも写真見ると参加してますね。
行きの時間はどうしましょう。
前と同じ、ドンマイ・フォトさんのところから出るさがみ76号、新宿には10:50に例の場所にしますか。
初撮りですから帰りは私の体力の続くまで頑張ってみようと思います。
と言っておきながらドンマイ・フォトさんより先に帰ってしまったり。(^^ゞ
焼肉格闘家さん
テラテラボコボコの車両側面懐かしいです。
48年前信州で乗りましたから。(^_^;)
子供時分機関車をみると興奮している猛獣のようで怖かったです。
カメラと言うものを知らなかった時です。
色調はちょうど良いですね。
銀塩プリントの時ですが、光沢紙かマット紙かで現像する時に黒の締まりを特に重視していました。
デジタルでは紙のICCプロファイルを呼び出して現像してますが、紙によって微調整します。
出来上がりプリント状態を価格さんで見られると良いですね。
鯛のしおがまさん
アドバイスありがとうございます。
ところで本場の高知からも参加するようですが、お薦めのグループあるでしょうか。
http://www.yosakoi-harajuku.com/?target=
kaisai/teamlist
人が少ないっていいですね。
原宿写真見ると目が◎◎;まわりそう。
ではでは。
ちょっとクラクラしています。
2011/8/26 01:48 [166-2446]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おまけです(^^;
書き込みの早さを横目に、現像のプレッシャーと未処理枚数に・・・(´・ω・`)。。。
あと、モニターを見てると煙草の数が増えますね〜(;´Д`)
ではお休みなさい(^^zzz
2011/8/26 02:30 [166-2447]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
すいません、二度浸けです(^^; | ちとコマ違いますが(^^; | カラーとモノクロによって切り取りが変わる時もあります〜 |
書き忘れです(__;
グーとモコさんへ
へぼいスナップですが、モノクロとカラーです
印象がかなり変わるでしょう〜(@@;
ではでは〜!
2011/8/26 02:36 [166-2448]


![]() |
---|
トリミングしてます |
みなさん こんばんは。
焼肉格闘家さん
ありがとうございます。
>鉄子への第一歩かな 〜 「からん〜♪カラン〜♪」発車します〜!
どれもいいですね。
最初と最後の黒のトーン、なかなか出せないでいます(;_;)
鯛のしおがまさん
頑張りますです(^_^;
>同じところを歩いて撮ってるところ違いますね
ホント違いますね。だから面白い(^^)
夢のデアドルフさん
>10:50に例の場所
ラジャー!
機材はどんな場所かもポジションも分からないのでズームにします。
たぶんタムの28-75、ニコンの24-120、70-300+標準の組み合わせになると思います。
足ズームは今回きつそうです!!
神戸はお休みで、今日の一枚です。ホントに一枚しか撮らなかった(;_;)
どもども
(-_-)zzz
2011/8/27 00:21 [166-2449]


こんばんは
関東のみなさん、ゲリラ豪雨の被害はありませんでしたか?
こちらは暑いです〜ぅ。
去年のように9月も暑いのでしょうか・・・
秋風が待ち遠しい。。。
■夢のデアドルフさん
お薦めのグループあるでしょうか
小野まつりの一部をお手伝いしていますが、よさこいを撮ったのは初めてで、知識ありません。
お役に立つことができません。ごめんなさい。
撮影もスタッフのシャツを着ていますので、フリーにベストポジションというわけにはいきません。
比べものにならない人出ですね。場所取りがたいへんそうです。
夢のデアドルフさん・ドンマイ・フォトさん ガンバってください。
ではまた
2011/8/27 00:34 [166-2450]


![]() |
---|
sRGBに変換しました。SONYの現像ツールは慣れません |
色々ご返事をしないといけないのですが、今日は疲れたので1枚だけ貼ります。
キーボードのミスタッチが多いです。
名古屋のどまつり(日本ど真ん中祭り)に行ってきました。
8/26が前夜祭。28日まで続きます。
全てのプログラムが終了した後で、観客と共に総踊りが始まった時の写真です。
やっぱり撮るなら最前列ですね。
前の人の頭やカメラがが入ったり、色々制約を受けました。
それにステージに近いと明るいです。常に素敵な逆光です。
2011/8/27 02:35 [166-2451]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:行きはこんな感じ〜1 | 写真23:行きはこんな感じ〜2 | 写真3:帰りはこんな感じ〜1 | 写真4:帰りはこんな感じ〜2 |
みなさんこんにちは。
昨日は午後、突然雨が降ってきまして道路が川になりました。
右脳の手仕事、雨とネコ、そして少し現像で疲れてカキコ出来ませんでした。
私はネコの日、のんびりしてます。
焼肉格闘家さん
連結器懐かしいです。
汽車がゆっくり発車すると各車両が引っ張られると次々「ガシャン、ガシャン、ガシャン、」と客車台数分の音が鳴り響いていませんでしたか。
最近の電車は線路の継ぎ目の音もせずに静かです。
「ガタンゴトン・・・ガタンゴトン」の音もしないですからね。
しかし、連結器まで綺麗にしちゃって力強さが昔見た印象よりも今一つです。(;。;)
ここはホコリと油で固まっていないと。
黒い車両はトーンが難しいですね。
3枚目運転手次の写真の女の子はナイスです。
機関車に見入っている少年も良いですね。
もう少し横画面で機関車入れても良かったかもです。
上野駅ですが、下のホーム(新幹線ではない)は昔から引き継いでいる事があるのですが、最近ご無沙汰で変わっちゃたな。列車が到着すると「う〜えの〜〜〜・・・う〜えの〜〜〜・・上野でございます」とアナウンスがありました。
それを聞くと旅の終わりを感じたものです。
あと靴磨き屋さんがお客さんを高い台の上に座らせて磨いているところも何十年と変わらぬ景色です。駅構内歩きませんでしたか。
ドンマイ・フォトさん
もう少し早いほうが良かったかな?
明日は東京は曇り空のようですね。
私もズーム持っていきます。
皆さんに好き勝手なことばかり言ったり貼っているで心配になってきました。
高校野球ピッチャー勝利は目前が、四死球やヒットを打たれて満塁。一打逆転の心境です。(^^ゞ
鯛のしおがまさん
よさこい初めてでしたか。
初めてだと計算もなく、撮らされてしまう事私はしばしばあります。
>場所取りがたいへんそうです。
ドンマイ・フォトさんの後をついていきます。
昨年の新宿大道芸では、人だかりの中をうまくすり抜けて最前列にいつのまにかいたお方ですから。(忍者?)
グーとモコさん
気に入った作品をいじってしまってごめんなさい。<(_ _)>
モノクロは複雑な色情報が無いので何を言いたかったのかストレートに伝わります。
色が無いってデサント同じでして、カラーでも色調などががおかしいと思ったら彩度を落としてモノクロ化してみると良いですよ。フラットな面であったり滑らかなグラデーションではなかったり確認できます。
写実な絵ではないですが、ルオーと言う絵描きが自分の絵を黒鏡に映して色調や色トビを確認していたと聞きます。色のあるものを色だけで描いてしまっては平面的になってしまいますからね。
色にも明度がありますから色を使う者にとってはデッサン修行は必ず行ってきます。
ゴッホも自己流ですがデッサンしてますでしょ。
昔はモノクロフィルムしかありませんでしたが、現在でも写真作家はモノクロにもこだわっているのには、表現するにも何かしら魅力があるからでしょうね。
もし、ハービー山口さんがカラーで撮っていたのならどんな写真になるのでしょう。
たぶん私は写真集購入してないかもしれません。
ではでは。
2011/8/27 17:04 [166-2452]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
何をしてるかと思えば | テニスの中1の新人戦でした | じゃれたい年頃かも | 夏の終わり |
みなさん こんばんは。
明日の天気が心配です!
鯛のしおがまさん
>ゲリラ豪雨
地元は全然です
よさこい踊りってゆったりした踊りでしょうか?
何をどう撮るか、全然分かり〜〜ん(;_;)
出たとこ勝負でしょうか(^_^;
踊りそっちのけでスナップ撮ってたりして・・・σ(^◇^;)
夢のデアドルフさん
丁度よい時刻ですよ。あとは雨が心配ですね。
明日はD700,D300にズーム3本。あとは単を2本、かなり重いです!
バッテリー充電も完了。
>最前列にいつのまにか
偶然ですよ〜。
撮影始める前に時刻を決めて落ち合う場所を決めておいた方がいいかもですね。
はぐれたらそれまでになりそうな人出のようです!
今日のカメラ散歩から。
明日に備えて早寝の準備で〜す(^◇^;)
どもども
2011/8/27 19:44 [166-2453]


こんばんは
5時過ぎから1時間程度夕立がありまして、一気に気温が下がりました。
涼しくて快適になりました。 v(^_^)v
■夢のデアドルフさん
撮らされます・・・私は見とれてします。(笑
そして慌てて連写します。
■ドンマイ・フォトさん
おどり・・・・・・チームごとに音楽・振り付けが違います。衣装がきれいです。
盆踊り的なスローな曲は少ないです。みんな早いと思ってください。
さらに若い子達のチームはアクロバティックな振り付けもあります。(@_@;)
でも、決めのポーズがありますからひとつはここかと思います。
踊り子さんと目が合います。
連写もありかと。
見入ってしまってシヤッター切るのを忘れないように・・・
ガンバってね。
セミもツクツクボウシが鳴き出して夏も終わり・・・
ちょっと前までは今から宿題のラストスパートでした。
絵と工作、自由研究・・・子供は漢字と数学ドリル、妻は読書感想文と作文。(笑
明日から家族旅行に行きます。
二日間お休みします。
あ〜した、天気になぁ〜れ!
2011/8/27 21:13 [166-2454]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:何をしているのか? | 写真2:雨漏り | 写真3:雨粒を写すには、黒澤明流の墨しかないでしょうかね。 | 写真4:電車乗り替え中。大雨で待たされている時にお遊びです。 |
みなさんこんばんは。
今日は雨はあがりましたが、玄関を出るたびに蚊の攻撃を受けました。
セミですか・・・ツクツクホウシは夏の終わりなんですか。
今日はアブラゼミ・ヒグラシ・ツクツクホウシと大合唱です。
昨夜は珍しく隣の木で鳴いてまして、なんども私も同じように鳴いて見せましたら(^。^)、様子伺いか私の頭上5mをわざわざ飛んでいきました。
動物とのコミュニケーションは難しい・・・(^◇^;)
ドンマイ・フォトさん
ドンマイ・フォトさんの早寝は何時ですか。
私も充電終わったら寝支度します。
レンズはそう言えばまだ迷っています。
重くなりますからね。
バックはどうしよう・・・と言って眠れなくなったり・・・
鯛のしおがまさん
宿題は親の仕事ですか。
いつかは子を穴に落とし、はい上がってくるようにして下さいね。
・・・ってわかりますかライオン話?
私の記憶では親に手伝ってもらったのは小学校1年かな?
工作は幼稚園時に親父に伝授してもらいましたからOKでした。
昨日の続き貼ります。
ではでは。
2011/8/27 22:40 [166-2455]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オフ会会場への途中で | あぁ〜 日差しでお肌が・・・ | こらっ | 紫外線対策 |
ふたたびー です。
鯛のしおがまさん
行ってらっしゃ〜〜い。お気をつけて!
>見入ってしまって
ギャルばかりだとあぶなそう!
>ガンバってね
ガンバってルンバです♪
夢のデアドルフさん
>早寝は
早寝は12時前です!
これアップしたら風呂入って寝ます(-_-)zzz
>レンズ
同じくまだ迷ってます(^_^;
多分、70-300やめてD300には18-105にするかどうか・・・
なるべく軽くしたいし悩ましいです。
神戸3日目のアップで〜す!
どもども
2011/8/27 23:01 [166-2456]


![]() |
![]() |
---|---|
写真1:ケツ礼 | 写真2:アントニオは一番でかかったです。(;。;) |
くやし〜です。
外にネコといましたら後ろの方で「ポチャ」と音がしましたのですぐにフンが落ちたと思い、電線を見ましたらフクロウだかがおりました。急いでカメラを取りに行ってピントは感ですが、3枚目を撮ったところ怪しい迷いトラックが2台来た途端に逃げてしまいました。
う〜ん・・・残念!
ドンマイ・フォトさん
1枚目窓構図の写真好きですよ。
ドンマイ・フォトさんは中間トーン好みでしょうか。マット紙にプリントしたら眠い調子になりませんか。
プアマンズ500mm望遠レンズ持っていこうかどうしようか迷っています。
一応バックに入れておいて明日の朝決めようかなと。
ブロンズ像は酸性雨で溶けていますね。
X-MENに出てくるミュータントみたいです。
明日の開場は広すぎるので2カ所くらいで行動しませんか。
開場マッププリントして持っていきますね。
今日駅前に出たら時計店のアントニオ猪木の目覚まし時計が売れておりました。
私の愛用仮面ライダーの音ですが、最近まったく聞こえなくなりました。
寝坊したらどうしよう。(;。;)\(^O^)/
ではでは。
2011/8/28 00:09 [166-2457]


■夢のデアドルフさん
>気に入った作品をいじってしまってごめんなさい。
とんでも有りません。編集までして頂いて恐縮です。
・画面中央のヨットのマスト。
明るいうちは船を入れたいと思いつつも、増すとの存在がうるさいので、端に入れるなどしていましたが、暗くなってくるとご指摘の通り気にしなくなっていました。
・流れる煙か水面がどちらも中途半価になっている
この写真は、工場の明かりが水面に映えている印象をテーマにした積りでシャッターを押しました。
工場の景観として煙も入れたいので、印象の薄い左側も加えたのですが、この事も含めて散漫な印象になってしまった様です。
ただ煙や煙突をどこまでカットするかを考えるとまた悩ましい感じがするのは同感です。
そこまで気が付けば、数点構図を変えて撮影していたでしょうけど。
ちなみに、この煙は相当長く繋がっていまして全部入れるとさみしい印象になります。
80km/h位で走る国道なので、一瞬だったですが、車中で丁度煙の下に来たのを見た時は、引返して撮ろうと思いましたけど、それでは肝心の工場が映らない事に気づき、そのまま帰りました。
○現像して頂いた写真を比較しました。比較ブラウザはSafariを使用しました。理由は長くなるので一番下に書きました。
・遠くの雲らしきものも横に流れているのでそこを浮き上がらせてみました。左側のタンクを明るくする。
確認出来ました。
・画面下側水面を2段階で焼き込み
確かに明るくなっています。
・モノクロ写真はここまで、コントラストを上げた方がいいのですか。確かにしまって見えます。
■焼肉格闘家さん
モノクロとの比較写真有難う御座います。
>工場萌
正しくは”工場萌え”だそうです。
そう言えば今日知ったのですが、黒仙人さんのブログにも出ていました。
■鯛のしおがまさん
>シャッター押している間は、彼らの動きは見えませんから
手を下げている時と上げた時や広げた時に画角が違いすぎて、そんな動作に対処出来無くて切れた写真が結構有る経験から
その様に書きました。
昨日のど祭りの写真でも同じ経験をしました。動作が予測出来ない被写体は、少しひいて撮る事を覚えないといけない様です。
■ドンマイ・フォトさん
私は短い銀塩時代も、モノクロ写真を撮った事がなかった為か、モノクロの良さが中々理解出来ないでいます。
私はモノクロが、喰わず嫌いのまま終わらない様に出来るか心配です。
明日も、ど祭り行こうか迷っています。
魅力的な被写体を撮り直したいと言う心残りが有ります。
□□ Safariで閲覧する理由 □□
価格さんにUPすると、カメラ等のExif情報を取得して写真の下の情報を埋め、画像データからはメタ情報を削除して張り付ける。
Firefoxの場合、ICCプロファイルが無いと、どうやらMacもWindowsと同じで、強制的にsRGB画像とみなす。
sRGBやAdobeRGBの値はそれぞれ0〜255の値で表わすため、色の範囲が広いAdobeRGBの方が、同じ色の場合sRGBに比べて値が小さい。
このため、AdobeRGBをUPした写真をFirefoxで見ると、彩度が落ちるなど同じ色未で見えない。
Safariの場合、iCCプロファイルが無いと、強制的にAdobeRGB画像と見なすので、AdobeRGB画像は正しく見える。
逆にsRGBを見た時は正しく見えない。得にWindowsユーザの場合はsRGBなので殆どの写真が正しく見えない危険が有る。
(鮮やかに見える)
多分WindowsユーザがSafariを使っている人は少ないので問題無いでしょうけど。
2011/8/28 01:43 [166-2458]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
kisaragiさんが個展ひらいたお店??? | またまた路面電車です(^^; 札幌市電にて | さっぽろビール祭 少数ですが浴衣族Get! | 今日のわたしはDownです(><; |
みなさんこんばんは
週末から風邪ひいたみたいです(><;
熱は出ていませんが気管支が調子悪いです。
今日は大阪がゲリラ豪雨でした。おばあちゃんの住んでる東大阪では時間100ミリだそうです(@@;
今日1日、原宿雨降らないように(^^g
夢のデアドルフさん・ドンマイ・フォトさん今日の原宿よさこい楽しんで下さいね!
雨が心配ですが、ごみ袋数枚をお忘れなく〜!
簡易合羽やバックの防水など何かと便利です(^^v、更にガムテープあれば完璧です。
北海道2日目、札幌です。
(午前SL、夕方札幌入りでした)
この日しおがまさん情報からkisaragiさんの足取りを少し探しましたが、確信は得られませんでした(__;
元気でおられるかな?
■ドンマイ・フォトさん
夏のモノクロは難しいですね、写真見ていますと苦労されているのがよく伝わります(@@;
どうしても軟調になってきますね!
「夏の終わり」「オフ会会場への途中で」「あぁ〜 日差しでお肌が・・・」が好きです(^^v
>踊りそっちのけでスナップ撮ってたりして・・・σ(^◇^;)
私もいつも、メインそっちのけで裏側や見物人のスナップ撮ってしまします(^^;
ステージ裏って人物スナップ写真の宝庫ですからね〜(^^爆
>レンズ 同じくまだ迷ってます(^_^;
ドンマイさんなら防水カメラ持っていませんか〜(^^?
■夢のデアドルフさん
やはり凄い豪雨でしたね(><;
こちらのニュースで見ているとエレベーターが滝になっていました(@@;
久々の関東OFF会楽しんで下さいね!
kyo-ta041は忙しいのかな?偶然でも会えるといいですね(^^?
>「ガシャン、ガシャン、ガシャン、」と客車台数分の音が鳴り響いていませんでしたか。
響いていました。
坂道発進の時に車輪ちょっと滑らしたみたいでエライ衝動きました(^^;
残念ですが、貨物以外の機関車が引っ張る定期列車といえば片手しかなくなりました。。。
「北斗星」「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」「日本海」「あけぼの」すべて夜行列車です。
後はイベント列車ですね・・・私が好きな夜行列車も風前のともし火です。
>連結器まで綺麗にしちゃって力強さが昔見た印象よりも今一つです。(;。;)
残念ながら、車両は綺麗です・・・。
ちなみに石炭もいいの使ってるみたいで車内に石炭の燃殻飛んできましたが黒くなかったです(^^;
>駅構内歩きませんでしたか。
この日は時間なくバタバタであまり写真撮れませんでした(^^;
しかし、上野駅は凄く広いですね、初めて行った日はロッカー探しで迷子になりました(@@;
上野周辺は凄く写欲が湧くニオイがプンプンしますので、今度は上野周辺をウロウロしたいです(^^v
■グーとモコさん
今日も名古屋のどまつりでしょうか?
写真見ますと、最前列でワイドで撮ると迫力あるカット撮れそうですね(^^g
>キーボードのミスタッチが多いです。
私は誤字脱字だらけです・・・(´・ω・`)
■ 鯛のしおがまさん
うちは3時くらいに一気に降ってすぐやみました、夕方から蒸し暑いです(・∀・;)
親戚の家は滝の中のようだったそうです(^^;
今年の夕立は怖いですね・・・
きょうから家族旅行頑張って下さい(^^v
今日は1日天気になあれ〜(^^g
2011/8/28 02:26 [166-2459]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
でべそちゃうで〜(^^? | ばんざ〜い〜 | なんや〜それ〜(@@; | 彼女は夢中、彼氏は早よ終わらんかいなぁ〜 |
札幌スナップその2
半分ネタっぽいです。
この時は面白い、楽しい、ちょっと変わった人探ししていたでしょうね(^^;
ピンアマの量産していました(^^;
CSでちょっとだけ手入れです(__)
2011/8/28 03:13 [166-2460]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「あら(@@;」市内は大都会です。札幌でなくても撮れますね(><; | 携帯メールと距離感 | 夜の市電 | 家路に・・・・ |
おまけ
っていうかスナップの残り弾です(^^;;;
何かまとまりのない写真です(__;
つまらない写真貼ってすいません!
ではお休みなさいませ(^^zzz
2011/8/28 04:28 [166-2461]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
皆さん、こんにちは
どうも、お久しぶりです!
久々に覗きに来させて貰いました、皆さん、相も変わらず御熱心な
様で、頭が下がります
忙しいものですから「コメント」は控えさせて貰います、ゴメンなさい(;^_^A アセアセ・・・
枯れ木も山の何とやら・・・と、いう事で
また、来ます♪
2011/8/28 14:05 [166-2462]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
撮りはじめも終わりも大して変わらず(;_;) | ピンが甘いです |
みなさん こんばんは。
原宿・よさこい、行ってきました。
次から次と日本各地の連や大学チームが繰り出して慌ただしかったです。
炎天下は暑かったですが、木陰に入ると涼しく秋の気配を・・・
■夢のデアドルフさん
お疲れ様でした。腕筋肉痛になってませんかぁ〜
次回は大道芸ですね。去年の観て反省しておきます^_^;
>1枚目窓構図
偶然目に付いたときに人がいたのですが、設定変えてる間に通り過ぎて
次の人が通るまで少し待ってました(^^)
>中間トーン好みでしょうか
中間調好きですね。トーンが特に。
逆に黒の締まったのも好きなんですが、
黒の締まりと中間調の豊富な諧調ものが撮れないかと考えてますが、なかなかです(;_;)
■焼肉格闘家さん
>苦労されているのがよく伝わります
いかに撮るとき考えてないか(;_;)
「ばんざ〜い」「なんや〜それ〜」「携帯メールと距離感」いいですね。
特に「携帯メールと距離感」が好きです!
■グーとモコさん
>モノクロの良さが中々理解出来ないでいます
デジカメ始めた頃はカラーが簡単に確認できる、モニターで楽しめる、だったのですが、
撮る写真をよく見たら色で撮ってることに気がついたこととカラーに食傷気味になったもので・・・
工場萌え、セピアとモノクロにされていかがだったでしょうか?
■皆さんよろしくさん
お久しぶりです!!
お仕事お忙しいのでしょうか。今年の夏も暑いのでお体お気をつけて。
相変わらず独特の視点ですね!
2枚目、アングルもう少し下のほうがよかったかもしれませんね。
超特急で現像したのをアップしますね。
昨日8時間半、行きの電車で1時間ほど寝たせいか、
疲れてるのに眠気がないです^_^;
どもども
2011/8/28 23:43 [166-2463]


![]() |
---|
・・・ |
みなさんこんばんは。
やっと一通り今日撮った写真見ました。
1500カットほどありますが、ほとんどボツですね。(◎-◎;)
ドンマイ・フォトさん
お疲れさまです。
体ガタガタで、家内に少し揉みほぐしてもらいました。
今日の写真は怪しいおじさんだけにしておきますね。\(^O^)V
明日から少しずつカラーとモノクロ出していきたいと思います。
プリント早いですね。
今日はもう寝ます。
皆さんよろしくさん
あいかわらずですね。
そのバッタはご臨終ですか。
あの老木はどうしました。
また顔を出して下さいね。
ではでは。
2011/8/29 01:39 [166-2465]


■8/26に続き8/28も、どまつりに行ってきました。
自分の写真生活の中で新たな記録が更新されました。
それは1日の撮影枚数が、1723枚。8/26で1183枚を合わせると、ど祭りで2906枚。
まあ、下手な証拠と言うか乱れ打ちというか。自信無さの表れと自己分析しています。
これだけの枚数なので、1枚や2枚は良い写真が有りましたけど、どの程度なのかさすがに目がぼやけて
良く判りません。思いこみは禁物です。そういう訳で、選別編集に暫くかかりそうです。
それから、良い事がひとつ。
ど祭りに来られていた河村市長と大村秀章愛知県知事(後は知らない)とすれ違いました。
ってこれだけ。
■某写真店のコンテスト結果
私も応募し、予想通り落選したのですが、展示されている作品を見に行きました。
http://www.topcamera.co.jp/news/event/sp
ring_2011/photocon/photocon2011spring.ht
m
あくまで私の印象と言う事ですが、如何にもレタッチしました感の強い作品が目立ちました。
特にグランプリ作品は、タイトルに夢が入っているので意識的なのでしょうが、背景の白飛びが強い事。
そして主役のモデルさんは、しっかり階調が残っている。
トキーナ賞も、モノクロだけど花だけ有色。どこかで見た事有った様な気がします。
自然で上手いなと言う写真も多かったのですが、ちょっと皮肉って言えば、レタッチコンテストの様です。
PSが扱えないと言うか、持っていない私の焦りかも知れません。
■焼肉格闘家さん
>写真見ますと、最前列でワイドで撮ると迫力あるカット撮れそうですね
写真は本会場ですが、ここは過酷な場所です。
舞台の下はコンクリートで、傾斜が後ろに行く程下がっています。
なので、最前列しか無いのですが、今度は舞台が高いので、足が入らないのです。
立つ事はおろか、イスのNGです。ここも業者と思しき集団が最前列中央を固めます。
8/26は5時間。8/28は雰囲気だけと舞台横に行きましたが、報道関係者が特権でイスOK、舞台かぶりつきOKで
陣取られ。
まあ、それでも上手く撮っている人は居るのだから、文句は言えないです。
鎖で繋がれた様に見えるぬいぐるみは、時限爆弾?
すいませんつまらないコメントしか書けず。
段々電池が無くなって来ました。
■皆さんよろしくさん
久しぶりです。
リコーさんPENTAXまで買収して645Dはつぶしてはいけないですよ。
シャープなキレ味。私の写真ももっとシャープな切れ味が無ければ、アカン。
■ドンマイ・フォトさん
>撮る写真をよく見たら色で撮ってることに気がついたこととカラーに食傷気味になったもので・・・
”色はことのは”と言う本を読んで、生理的に色から何じるもの。
色は地位を表わすもの。色彩学なんて学問もある事だし。
人の目は暗い時だけ捍体細胞で見て、普通は色を識別する錐体細胞で見ているのだから、
カラーで見る方が自然。
と思ってしまう。大変な屁理屈こねていますね。もう眠くて判断出来ません。
おやすみなさい。誤字脱字確認はしません。
2011/8/29 02:14 [166-2466]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
苦手な写真です(^^; 「送電網」 | 「置き手紙のカフェ」 | 「空に飛べない絨毯」 | 「あん・ぽん・たん(笑)」 |
みなさんこんばんは
夢のデアドルフさん・ドンマイ・フォトさんお疲れ様でした。
新宿よさこい楽しい撮影会で終わったみたいで良かったです(・∀・) /
皆さんネタの仕入れで今週は楽しい写真見れそうで楽しみです(^^v
■ドンマイ・フォトさん
ネタ仕入れでタイヘンでしょうが、頑張って仕込みして下さいね(^^;
今晩の写真みますと綺麗な人も多そうで今週楽しみです(@@v
「その4」躍動感があって大好きです!指先か目かどちらか一点ブレが無ければ完璧でしたね!
その1から4まで自分が好きなアングルです。本番以外のふとした一瞬のシュートナイスです(^^g
■夢のデアドルフさん
長時間撮影されたのでしょうか?結構お疲れだと思います、ゆっくり休んで下さい。
明日からのUP楽しみにしています(^^v
「・・・」ドンマイさん挟み撃ちですね(@@;
私も参加なら3人で挟み撮りでしょうね(^^滝
楽しい雰囲気が感じが伝わります!
■グーとモコさん
お祭になると撮影枚数増えるのは仕方ないことですね!
この春から夏は祭撮影しましたが、私も1日1000カットは当たり前です。
撮らされると言う事もありますが、表情は一瞬なので無駄弾覚悟でシャッター押します(^^;
表情で良かったというカットは1日1,2枚。そんな所です(^^;
ところでグーとモコさん、ナイスカットありました(^^?
よければ見たいです(^^g
>ちょっと皮肉って言えば、レタッチコンテストの様です。
OFF会の会話で「ある意味、デジタルでは高度にフォトショップ使えた者勝ちやな〜」という話題。
確かにそう思います。特にコンテストでは最初のインパクトは非常に大事と思います。
もちろん確固たるイメージを持っていないと逆に振り回される怖さも感じています(^^;
鯛のしおがまさんと話した事で、「デジタルは今までの銀塩写真も派手な加工でも好きに出来る時代だと甘えて楽しんだほうがイイね!」
と思ってます!
すいません、コンテストに興味ない個人意見です(__;
■皆さんよろしくさん
お久ぶりです!
ここの参加の皆さんのエネルギーに引っ張られて私も頑張っています。
また絡んで下さいね(^^g
昨日の残り弾貼って寝ます(^^zzz
ではでは〜!
2011/8/29 03:05 [166-2467]


皆さん、今晩は
昨日は「貼り逃げ同様?」で失礼しました^^;
□ドンマイさん
「撮りはじめも終わりも大して変わらず(;_;)」
”躍動感”が有って良いですね!
私も祭りは好きです、こういった写真を撮った事がないですから、また撮ってみたいです
□夢のデアドルフさん
「女性の後ろ姿」ですか。。。
何時ものデアドルフさんらしからぬショットで雰囲気が違いますね、ちょっと意外・・・
「バッタ」は、お亡くなり?ではなく、余りの「暑さ」の為に「バテ」て
いたようです、撮影してから、草むらへ返してやりました
「例の老木」は忙しいものですから、撮れてないんですね
上記の写真は、実は「ウォーキング」に行った際に撮ったものです
また、撮りに行きます、です!
□グーとモコさん
リコーさん、PENTAXを買ったそうですね、でも「645D」の件は全く知りません
と、言うか、解りません^^;
何せ、製品の知識、全然ないですから(;^_^A アセアセ・・・
□焼き肉さん
2枚目の「置き手紙のカフェ」良い感じ、出てますねぇ〜、こういう写真、好きです
「絡み」こちらこそ宜しくお願いします
また「ギャグ トーク?」やりませう(笑)
2011/8/29 20:32 [166-2468]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1 | 写真2 | 写真3 | 写真4:本番まえ |
みなさんこんばんは。
今日は一日筋肉痛と睡魔に襲われております。
なんとかお見せできるもの25枚ほど、ざっと現像しました。
まだ現像したいものが数十枚ありますが今晩はやめておきます。
撮影中40DボディーがErr99出まして撮れなくなり、一度回復しましたがいまだに復活せず逝っちゃったようです。修理に出そうかおかわり買うか。
暑さに弱いボッディーでしたので、修理してもまた故障しそうです。
グーとモコさん
凄い人出ででした。
なんとか前に行きましたが、正面は難しかったです。
斜から狙うしかなかったですが、垂直線探しが出来ずに傾いた写真多かったです。
モデル撮影会写真みました。
なんかやりすぎ現像が多いですね。
焼肉格闘家さん
>「・・・」ドンマイさん挟み撃ちですね(@@;
>私も参加なら3人で挟み撮りでしょうね(^^滝
3人で魔のトライアングルですか。
わたしは気が弱いのですぐに網を破られそうです。(-。-;)
皆さんよろしくさん
私は控え目写真多いですよ。(^^ゞ
ドンマイ・フォトさんや焼肉格闘家さんのようには撮れません。
連続して貼りますね。
う〜んどれからにしようかな。
2011/8/30 01:28 [166-2469]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真5 | 写真6:風・?・火・山・・・林が無い。(;。;) | 写真7:ごめん・・・ボーリボーリ〜! | 写真8:よさこい一家? |
価格さんは文面無く、写真だけでは送れないの初めて知りました。(;。;)
2011/8/30 01:35 [166-2470]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真17:さすが原宿品があります。私は貧です。(◎-◎;) | 写真18 | 写真19:同じ方向だと単調になりますね。 | 写真20:お〜〜っ、ドキ-1(◎-◎;) |
もう少し・・・
2011/8/30 01:52 [166-2473]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真21:鯉を見せたいために。子供は金魚かな?(◎-◎;) | 写真22 | 写真23:上手くないけど可愛いから許す!(`ヘ´) | 写真24:オマケ!ドンマイ・フォトさん撮っていたから真似です。(^^ゞ |
今晩ラストです。
お〜〜〜〜もう2時
ではでは。
2011/8/30 02:01 [166-2474]

みなさんこんばんは
セレクトで疲れましたのでカキコのみでゴメンなさい(__;
いや〜よさこい祭の写真見るとカラフルいいっすね(^^v
バラエティーもありますし、躍動感を感じてウキウキします!
■グーとモコさん
昨日の書き忘れです(^^;
>鎖で繋がれた様に見えるぬいぐるみは、時限爆弾?
このぬいぐるみは商店街通り雑貨屋さんのぬいぐるみです!
看板かてら通り中央の椅子に飾っておりました(^^;
盗難防止の鎖ですね!
グッたぁ〜とした仕草にちょっと撮ったカットです。
■皆さんよろしくさん
>2枚目の「置き手紙のカフェ」良い感じ、出てますねぇ〜、こういう写真、好きです
ありがとうございます!看板部分ちょっとコントラスト上げて小細工しています(^^;
楽しい写真撮ってきてね〜(^^v
■夢のデアドルフさん
深夜遅くまで現像ご苦労さんです。
ポツポツUPされるのを楽しく拝見していました(^^;
4枚づつしか貼れないのはちょっと不便ですね!
どれも素晴らしいですが写真4、10、14、19,20が個人的に好きです(^^ゞ
では皆さんお休みなさい〜(^^by
2011/8/30 02:25 [166-2475]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
左下の頭が悔しい。モグラたたきの様に叩いてみたくなります | 突然カメラが。私も手を上げてバリアングルモニタで撮ってます。お互い様ですか。 | 写真3)なまめかしい踊りに心奪われました。Final進出で9位。 | 8/28は場所を変えました。日中は撮りやすいし、最前列中央も可能性大。 |
UPしたら、書き込みエラーが出たのでUPし直しです。
現段階では失敗または支障の無い写真しかUP出来ません。
1,2枚目は最前列では無いので、頭やカメラがニョキっと邪魔しています。NEXを使って広角で撮った写真は殆どこんな調子でした。
構図的にどうにもならない感じです。
3枚目は撮影中ファインダ越しに見つけて、柔らかさと変化の大きな踊りに魅了されました。
この写真は残念ながらピントが外れてしまいましたが、一番雰囲気が出ているものです。
4枚目は、最終日。会場を変えました。スケジュール表から、3の写真のチームが何時何処の会場に出るかを調べて
2時間前から入りました。
この写真のカメラマンの所まで、じわじわと辿り着きました。明るいし撮りやすかったです。
■夢のデアドルフさん
写真10
やっぱり東京もんは品が有りますね。
>モデル撮影会写真みました。なんかやりすぎ現像が多いですね
夢のデアドルフさんの様に、
ストロボ撮影と同じで、使用したか気が付かない様に見せるのが理想と思います。
HDRもおもしろそうですが、これはまた違う分野かと思います。
■焼肉格闘家さん
>ナイスカットありました?よければ見たいです
現在選別中です。結果次第で去年のリベンジでコンテストに出すか決めます。
>ある意味、デジタルでは高度にフォトショップ使えた者勝ちやな〜
確かに。でも高いし、難しいし、PC性能上げないと使い物にならないし。。。。。。
まずはPSEでと思っているのですが。
地方の団体では、デジタル写真の応募もOKとなったのは最近の事らしいですし、
お家プリントの応募はNGなんて言う事は多いです。
線引きが難しいですが、レタッチNGの場合も有ります。
確か、EOS5Dなどハイエンドユーザは、大半がPSを持っているらしいです。
2011/8/30 03:08 [166-2476]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
空は秋の気配・・・遠くに富士山が | 青い空、白き雲 | 暑かった夏も・・・ | ファミレスにて |
みなさん こんばんは。
夢のデアドルフさん
怒濤の20枚、一挙アップですね!!
ワタシはそこまで気力・体力が・・・です。
焼肉格闘家さん
>一点ブレが無ければ完璧
この70-300,AF遅いねん(;_;)
途中からMFにして撮ったのですが、これもイマイチ!
ピントリングは単焦点でしょうか・・・
皆さんよろしく
>”躍動感”が有って良いですね
ありがとうございます。でも最後までこれではね(^_^;(^_^;
>こういった写真を撮った事がないですから
面白いですよ。そちらは秋祭りあるのでしょうか。
今日は箸休みと云うことで・・・
どもども
2011/8/30 22:59 [166-2477]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさんこんばんは
いつもより早く回して、、、書き込んでいます〜(^^;
電池が切れそうなので貼り逃げします〜(__;
札幌駅前の北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)の公園です!
■グーとモコさん
デジタルはジワジワお金が飛んで行きますね(汗
すいません道具有利の話になってきました(__;)
ほんとは何も手を入れなくても「力」みなぎる写真撮れれば一番なのですが!
先日梅田ニコンサロンで高校生の写真見てきましたが、皆イイ写真撮っていました。
励ましにならないかな〜(^^?ごめんなさい!
■ドンマイ・フォトさん
いやいや〜表情決まっていい写真ですよ(^^v 私の欲望です〜(^。^;
私はAFレンズのマニュアルフォーカスは苦手です。回転角度がきつくて行き過ぎてしまいます(><;
まあ今の私の視力ならMFでピン、甘アマの大量生産です〜orz...
■夢のデアドルフさん
今晩も大量現像でしょうか?
身体に無理かけない程度にお願いします〜!
ではでは〜!
2011/8/31 00:17 [166-2478]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
写真1 | 写真2 | 写真3 |
みなさんこんばんは。
スーパーよさこい開場の1つ、原宿景色はこんな感じで〜す。写真1・2
今日は少ししか現像しませんでした。
帰りに歯医者に行ってガリガリ削られ、いま神経がズキズキしております。
すみませんが貼り逃げします。
2011/8/31 01:58 [166-2479]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは
■夢のデアドルフさん
■ドンマイ・フォトさん
新宿・よさこい ご苦労様でした。
参加者、見物人の数に (◎_◎;)
わたしは長崎で暑くてひぃ〜はぁ〜いってました。
■グーとモコさん
どまつりご苦労様。動きものはどうしてもたくさん撮りますね。
いいカットをと思えばますます増えてしまいます。
セレクト・現像、ガンバってください。
■みなよろさん
おひさしぶり!
今から秋祭りが始まりますよ、ガンバって撮りましょう。
廃墟マニアのあこがれの島、軍艦島ツアーからペタしておきます。
ではまた
2011/9/1 00:24 [166-2481]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
機関車交換でした |
みなさんこんばんは
台風の進路が心配ですね!
関東は大雨大丈夫ですか?
私のところは風も収まり今は雨止んでします。
すいません、貼り逃げします(^^;
■夢のデアドルフさん
原宿は凄い人ですね(@@;
撮影場所の確保は大丈夫でしたでしょうか?
■鯛のしおがまさん
コントラスト効いたいいモノクロですね。
最後の3枚目HDR化しましたか?
ではでは〜!
2011/9/1 20:29 [166-2484]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
子供のジャンプはすごい | 後はこんなのばかりでした(;_;) |
みなさん こんばんは。
台風、室戸岬辺りを通って関西方面に行きそうですが
大丈夫ですかぁー!
夢のデアドルフさん
最後の写真5〜7は踊りの醍醐味ですね。
踊りのキモを撮るのは難しいと改めて感じてます。
カットをよく見たらスナップが多かったです!
鯛のしおがまさん
軍艦島。週刊誌などでよく見ましたが鉄柵などがあって観光化されてますね。
ツアー客がぞろぞろいると難しそうです!
鉄柵の中に入って撮りたかったのではないでしょうか。
焼肉格闘家さん
北海度も終わりに近づきつつあるようですね。
ワタシは神戸と踊りがまだまだかかりそうです!
機関車は何故かモノクロの方がしっくりきます。
子供の頃みた写真はモノクロが多かった影響でしょうね!
たいして撮れなかった踊りからです。
どもども
2011/9/2 00:03 [166-2485]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
集団の美? | ありきたり・・・ | う〜ん やっぱりこっちの方が(^^) | いざ出陣! |
連チャンでーす(*^^)v
お風呂入って寝ます(-_-)zzz
どもども
2011/9/2 00:21 [166-2486]


こんばんは
■焼肉格闘家さん
3枚目HDR化
これはCS5のモノクロで、フィルター効果「ハイコントラストレッド」を使いました。
赤外写真ぽくなりますね。
廃墟ですから粒状感のあるトライX風にしたいな〜 nikかな?
■ドンマイ・フォトさん
軍艦島への上陸は船会社3社が観光クルーズ船を出しています。
天候、波の状況により年間1/3は上陸できないようです。
乗船券を購入する時に誓約書を提出します。
上陸は1時間、指定コースの往復、旧居住者の解説ボランティア付です。
柵内への立ち入りはもとより、小石・石炭のかけらの持ち出しも禁止されています。
しかしながら、不法上陸者はいます。あえてアップしませんが、残念なことです。
今日は雑談のみで失礼します。
ではまた
2011/9/2 00:41 [166-2487]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
写真1 | 写真2 | 写真3:写真下方から左上までトーンを落としただけです。(^^ゞ |
みなさんこんばんは。
昨夜や歯の痛みがおさまらず、痛み止め飲んだらカキコ出来なくなりました。
今日も薬飲みましたが痛みが麻痺している感じです。
眠らないよう書き込みます。
グーとモコさん
よさこい難しいです。
前後・左右・上下と激しく動いたりしますから、頭の中で縦位置、横位置なんて迷っていたら撮り逃ししますし、いきなりジャンプで手や頭が切れたり散々でした。
意外と撮影に邪魔だったのは取材連中や団扇をパタパタさせている方々だったです。
今回アップしている写真はすべてノートリミングですが、微妙にあともう少し寄っていればが数ありました。
しかし、上手いグループでないとこちらも乗ってきませんね。
焼肉格闘家さん
4枚目の階段写真良いですね。
女性のフォルムがタイミング的になかなかです。
2人のおじさん・・・う〜ん・・・
最初の3枚シャープネス使ったのでしょうか。
また、前後の空間がおかしく見えますので手前は黒く落とした方が自然に見えてくると思います。写真3
鯛のしおがまさん
端島ですね。
20年前このお方で知りました。
http://www.ne.jp/asahi/saiga/yuji/index.
html
いやここも観光地になっちゃったのですね。
むかし1枚だけ軍艦島のプリントもらったのですが、中に入れないのは残念ですね。
暑い=ビールが旨かったでしょ!(^◇^)
ドンマイ・フォトさん
例の京都から来た4人娘ですね。
笑顔も良いですが、良く見れば首から下げているがまぐちがアクセントとなってラッキーです。
指でがまぐち押さえてみてください。全然違いますから。
そろそろ寝支度します。
ではでは。
2011/9/2 01:38 [166-2488]


![]() |
![]() |
---|---|
写真1 | 写真2 |
みなさん こんばんは。
写真1と写真2ですが出来の良し悪しでなく、
どちらがトーン的(シャドー〜中間調〜ハイライト)によいと思われますか。
ご意見をお聞かせ下さい。
理由は後ほど・・・
よろしくお願いします。m(__)mm(__)m
どもども
2011/9/2 22:36 [166-2489]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
写真1:ドンマイ・フォトさんがアップした2枚。 | 写真2 | 写真3 |
みなさんこんばんは。
西の皆さん大丈夫ですか〜!
こちらは雨は降っておりませんが、風が強くなってきました。
ドンマイ・フォトさん
今ドンマイ・フォトさんにカキコしようと思って準備していたところです。
その事は次にします。
写真ですが、2枚の中間が良いでしょうか。(◎-◎;)
最初の写真は背景の空間が出ておりますが、女性の弱さがあります。
2枚目のは背景がせまってくる感じですね。
見比べるとヌケが悪く感じます。写真1
その中間をマスクを使って画像調整したものが写真2です。
最初の写真を女性全体にマスクして2枚目の写真にトーンカーブで近づけ、下の方を浮き上がらせるようにマスクしてアンダーにするとともに、バックなどの質感を出すために少しコントラストを上げて硬くしたものです。写真3
あと紙によってさらに画像微調整しないと変わってしまいます。
ちょっとタバコ吸いに外にでます。(^^ゞ
つづく・・・・
2011/9/3 00:23 [166-2490]


![]() |
![]() |
---|---|
写真1 | 写真2:味付け〜(^。^) |
タバコ吸いに出たら子猫のトイレに付き合わされました。
先日i1(アイワン)の測定器の話が出ましたが、i1Proによるプリントキャリブレーションはこんな感じです。
用紙はBAMBOOを読み込んだものです。写真1
100%完全とはいきませんが、用紙によってベースとなる白の色が違いますのでプリント時に微調整しないと見せたいところの雰囲気も変わってしまでしょう。
そうすると何枚もプリントしてしまう事にもなります。
ナビ画面は元の写真です。
写真2はBANBOO用に画像調整+ノイズをくわえたものです。
次に各プリント画面をお見せしますね。
2011/9/3 00:59 [166-2491]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:トーション | 写真2:BAMBOO | 写真3:マジクリーシルバーRAG | 写真4:月光パール |
次にお見せするのは違う種類の紙(ICCプロファイル)を読み込んでスクリーンショットで撮ったものです。
写真1:トーション
写真2:BAMBOO
写真3:マジクリーシルバーRAG
写真4:月光パール
皆さんのモニタで微妙な紙色わかるでしょうか。
月光パールは実際も見た感じ白じゃなくて灰色ですね。
私のプリンターはPX-5800に一色だけPX-5002のインク、ビビッドライトマゼンタにインクタンクに加工をして取り替えてます。
従ってプリントのICCプロファイル読み込んで、補正有りでプリントすると、とんでもない色になりますので写真専用です。
キヤノン9500もi1Pro使えば苦労しなくとも出来るんじゃないかと思います。
あ〜・・・2匹目のネコが外に出たいと言って、3匹目が家に入りたいともどって来ました。(-。-;)
カキコが中断してしまいます。(◎-◎;)
明日は仕事・・・電車止まらないかな\(^O^)/
ではでは。
2011/9/3 01:27 [166-2492]


![]() |
![]() |
---|---|
どまつりFINALステージ。報道やカメラマン多いです。 | 名古屋市長と愛知県知事。良くイベントに来られています。 |
鯛のしおがまさん、焼肉格闘家さん 台風の影響如何でしょうか。
拙宅でも、なぜか東からの風雨が非常に強く、時に2階がゆれる事も有ります。
そちらは、さぞかし大変かとお察しいたします。
ど祭りの写真
コンテスト用の写真に7枚プリント済。そのなかから3〜5枚程度にする予定。
それに並行してブログを纏めていますが、1日目が大体仕上がった状態。
残りはまた写真選別から始まります。出来ればブログには画質優先では無く
物語性を出したいと目論んでいます。
その作業の中でも、コンテスト用に昇格したりと迷いが有ります。
■夢のデアドルフさん
>手や頭が切れたり散々でした。
良かった、私だけで無くて。
>今回アップしている写真はすべてノートリミングですが
動きの有る被写体でも、それに徹するとは素晴らしいです。
私もその様に意識している積りですが、手とか切れる確率が余りにも多かったので
2日めは意識して引き目で撮りました。
>しかし、上手いグループでないとこちらも乗ってきませんね。
そうなんです。
名古屋の場合、全チームがどまつり大賞を目指していて、その頂点を審査する場所が
久屋大通公園開場のメインステージです。
なので、この場所を撮影場所に選ぶ事のなるのですが、過酷な場所なんです。
それと、Finalステージは19時から21時と暗い時間帯の上、上手いチームほど動きが早く
読めないです。
UPした写真を見て頂けると判るのですが、第三者の目で冷静に見ると、カメラマンや報道関係者の多い事に
呆れてしまいます。次の瞬間私もカメラマンに戻って、無礼三昧ですけど。
■ドンマイ・フォトさん
よさこいの写真は力が入らないご様子ですね。
良く事情が判らないですが、大江戸ソーラン大賞とかコンテストの場が有る様ですけど
そういう会場に出かけて見たらどうでしょうか。緊張感が伝わってきますよ。
私は写真2の方が好きです。
何故かと言うと、持っているバックの質感が出ているからです。
あれ、2の方が背景は暗いのに背中だけ明るいかも。気のせいでしょうか。眠いせいでしょうか。
■鯛のしおがまさん
黒仙人さんのブログにも有りましたね、HDR。
NEXならカメラに機能がありますけど、ソフトでの処理は、数枚の写真を使うそうですね。
面白そうですが、奥ふかそうですね。
軍艦島
表紙だけだったか本屋で見ただけですが、不気味なイメージでした。
夢のデアドルフさん紹介のHPのギャラリー見ると、血の気が引くような思いがします。
あのイスが並んだやつ。ここに兵隊さんの霊が今も座っている様で。
しかし、凄い所に行かれるのですね。感心してしまいます。
■焼肉格闘家さん
>デジタルはジワジワお金が飛んで行きますね
お金がある人はどんどんお金を流通させる。
これ、日本経済を救う大原則。頑張って下さい。
案外使わなくても生活出来るものです。と、今は色々な意味で貯えがあるので言えます。
定期収入が無いのはストレス来ますよ。
2011/9/3 02:12 [166-2493]


夢のデアドルフさん
いつも私が下書している間に書き込みされていましね。
・ドンマイ・フォトさんの編集の件
ついて行けません。失礼しました。
そこまで写真の違いを見抜く力が有りません。
・プリントプロファイルを作ると言う事は、モニタにプリントの紙白まで加えたイメージが
出ると言う事なのですか。認識がなかったです。
高いので手が出ないですけど。
そろそろ、i1 Display2のセンサーはフィルタ式なので、劣化が起き始める頃かも。
私のモニタでは、そこまでこだわる事も無い様な。
そう言えば、モノクロ感覚でカラーを編集するとコントラストの上げすぎになる事に気づきました。
外は風の音が止みません。
そろそろ寝ます。
2011/9/3 02:51 [166-2494]


何度も失礼します。
>プリントプロファイルを作ると言う事は、モニタにプリントの紙白まで加えたイメージが
>出ると言う事なのですか。認識がなかったです。
何を寝ぼけているんだか。ベッドに入った途端気が付きました。
用紙どころか、プリンタしていもしていないのに、画像のイメージが変わったらおかしいですよね。
これはプリンタプロファイルを作成している段階で、キャリブレーションソフトが見せているプリントイメージを、スクリーンショットしたものなのですね。
ちなみに、スクリーンショットはMac用語で、Windowsでは画面コピーとかハードコピーとかいっていましたが、正しい名称は知りません。
2011/9/3 03:16 [166-2495]


![]() |
---|
意識して黒くつぶしていたらごめんなさい。 |
みなさんおはようございます。
残念ながら電車は動いていました。(;。;)
ドンマイ・フォトさん
ず〜っと気にしていた写真「いざ出陣」ですが、私のキツネの面を被った写真と同じで、上4分の1の空間が黒つぶれで画面の広がりを失せています。
私は本当は黒くつぶしたかったのですが、木の葉を少し浮き上がらせて解決しました。
ドンマイ・フォトさんの写真ですが、はっぴの斜めの線を顔に向けさせるために左上を少し明るくしてみました。ラップトップの画面なので良く見えず、不自然になっているかもしれませんが、縦方向に広がりが出て、顔に目が移って行くと思います。また、微妙に左右下も焼き込みました。これで退屈な黒の面にはならなくなったと思いますがどうでしょう。
カメラのぞいてフレーミングが良いと思っても、カメラが素直に写し出さない時があって違う印象になるときがあります。すべての面が写真ですから背景は被写体を引き立たせるのに重要ですね。
お絵かき時代に背景苦労しました。
生かすか殺すか・・・
グーとモコさん
ネコ型ですか。
今は寝ている時間でしょうか。
帰ってからカキコします。
仕事しないと。
ではでは。
2011/9/3 09:25 [166-2496]

![]() |
---|
みなさんおはようございます
今日は鯛のしおがまさんと「越中おわら風の盆」が中止となりましたので家でまったり〜です(^^;
台風ですが、昨晩は台風らしく暴風雨でしたが、今朝は雨も風も落ち着いています。
■ドンマイフォトさん
モニターでみるなら写真1ですが、プリントなら写真2のほうがメリハリつくようなきがします。
すいませんちょっと、Nikソフトで「Plus-X Pan」風に加工してみました(__;
この解像度ではコントラストつきすぎる気がします・・・
ではちょっと出かけます(__)
2011/9/3 11:40 [166-2497]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ホテルにて | グラバー園1 | グラバー園2 | ハウステンボス1 |
こんばんは
午後から風、雨とも強くなりました。
台風はまだ、岡山あたり・・・鈍足です。
今夜もこの調子で降り続くのかと思うとブルブルです。
■夢のデアドルフさん
ICCプロファイル
9500使っている間は、自作することは止めました。
ご理解できなと思いますが、PJ社のものを使い続けるつもりです。
■ドンマイ・フォトさん
webはノートPC(win)のため、お役に立てません。すみません。
■焼肉格闘家さん
残念な結果となりました。台風ウラメシー、
強行して行った人たちはどうだったのだろう???
旅行ネタから、ベンチシリーズ。
ではまた
2011/9/3 21:48 [166-2498]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
パレス ハウステンボスにて | ユトレヒトにて | キンデルダイクにて | おまけ 稲佐山の夜景 恥ずかしながらピンぼけ |
その2です。
■グーとモコさん
CS5でのHDRは簡単です。
ただ、今回の画像は、HDRはしていません。フィルター効果によるものです。
軍艦島の廃墟はそんなゾクゾクする感覚はなかったです、
私たちの子供の頃に5000人以上ノ人が住んでいたのですから。
廃病院みたいなじめじめしたものではなくからっとした感じの廃墟です。
つづきをペタペタ。
ではまた
2011/9/3 22:10 [166-2499]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
洗濯物ではありません!商品です。 | でかいオブジェです | 失敗しました(;_;) | ストリートでも難しい! |
こんばんは。
四国・関西方面、台風の影響大丈夫ですか。
焼肉格闘家さん、鯛のしおがまさん、おわら風の盆残念でしたね。
ワタシも台風で家でまったり〜。
ほぼ12時間、PCの前で現像・プリントでした。
取り敢えず原宿の踊りは終わり。後は神戸旅行が残ってます・・・
夢のデアドルフさん
用紙ごとのプロファイルありがとうございます。参考になりました!!
いざ出陣は、緊張の中のキリッとした表情と額のハイライトを出したくて、
黒に浮かび上がらせることを考えました。
グーとモコさん
>よさこいの写真は力が入らないご様子ですね
そうなんです! 踊り見ても撮っていてもイメージが全然湧いてこなくて・・・
悪戦苦闘の連続でした。
夢のデアドルフさんと同じで足は切れる、手は切れるで散々でした(;_;)
焼肉格闘家さん
ありがとうございます。荒れた感じがまた違った味わいが・・・
もう少しトーンを下げても良かったかな、と思ってます。
鯛のしおがまさん
パレス、外国で撮ったような感じ・・・
海外旅行に行ってきました、と言われれば信じてしまいます^_^;
5D2は記憶色の再現性はニコンよりいいようです。
原宿踊りとスナップです。
さすが12時間PCで疲れました。
どもども
2011/9/4 00:26 [166-2500]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
若いです! | エイちゃん、注目を集めてました。 | 意味不明の裸 | 帰りの原宿駅で |
連投でーす その3
結局スナップばかりに・・・(>_<)
風呂入って寝ます(-_-)zzz
どもども
2011/9/4 00:45 [166-2503]


![]() |
---|
天使のご褒美。Safariで見れば意図した色かと。 |
やっと雨・風も穏やかになって来ました。
皆様のお宅は如何でしょうか。
どまつりの写真がやっと纏まり、ブログへのUPも終わりました。
長かったです。猫の生態になっていました。その中で一番気に入った写真をUPします。
手が中途半端とかは度外視して、生理的に良いのです。
下から意図した色で見て頂けると嬉しいです。
http://goo10moco.blog65.fc2.com/blog-ent
ry-44.html
ブログはFC2を利用していますが、ここで一つ問題が。(FC2に限らず)
AdobeRGBでカラマネしたモニタでは、
使わなければそれで良い話ですが、サムネイルはカラーマネージメントの対象になっていないので、これと拡大表示とが色が合わないのです。
自分本位で考えれば、撮影・編集したままでWEB上にも出てほしいと言う欲求も有ります。
しかし、WEB上で人に見てもらう事を考えると、結局はsGBとするのが無難と改めて認識する次第。
■鯛のしおがまさん
充実の写真生活で羨ましいです。
今頃おわら風の盆に行っていたら、風でおおわらわでしたね。(^^)
> 9500使っている間は、自作することは止めました。
正確なプロファイルを作るのは大変な作業な事と、PJ社のプロファイルが優れていると言う事ですね。
私も大体はそれを信じてプリントしています。
確かにモニタ画像と、どの用紙を使用しても色見台に写真を置いたプリントが同じに見える環境は理想です。
紙白を測定してモニタキャリブレーションする手も有るし、所詮環境の揃っていない私には想像の世界です。
■ドンマイ・フォトさん
>踊り見ても撮っていてもイメージが全然湧いてこなくて
好き嫌いが段々はっきりして来たと言う事でしょうか。
風景写真家は、雑踏に出かけて写真を撮る事は余り無いでしょうし。
最近編集方法が、明るく柔らかい傾向に見えますが、
人物は柔らかく、風景はハイコントラストと言う感じでしょうか。
スナップは難しいです。私の一番の難敵は気後れして前に出られない点かも。
5D2が5Dより優れている事を一つだけ上げるとすれば、ファインダの見やすさかも知れません。
最近写真雑誌を見ると、ポートレートはシャープネスを余りかけないのが
トレンドなのでしょうか。雰囲気大事?フィルム調?気のせい?
2011/9/4 17:06 [166-2504]


こんばんは
今日は避難勧告でおこされ、子供をおこして朝ご飯を食べているうちに解除となりました。
5時に起こされ6時で終了、大事に至らず幸いでした。
町内で我が家は高い位置にありますのでのんびりしていたのですが・・・
外は雨で退屈な一日となりました。
昨日の続きでプリントしていました。
■グーとモコさん
ICCプロファイルの件
紙によって個別に作る必要がありますよね、モニターも紙色に合わす必要がありますね。
私のモニターは3種類しか登録できないので、それ以上に用紙をとっかえひっかえ使いますので、面倒くさいというのがあります。(3種類登録していますが、最近は切り替えていません)
趣味の部分ですので、「まぁいいか」ですませています。仕事の方は許されないでしょう。
プリントの現物を見てもらえれば、「まあいいか」のレベルを知ってもらえるのにね。(笑
みなさん被害はなかったでしょうか?
今は雨も上がり、湿度も下がって涼しくなりました。
秋の虫の鳴き声も聞こえています。
昨夜で全弾撃ち尽くしましたのでペタはナシです。
ではまた
2011/9/4 20:30 [166-2505]

みなさん、こんばんは。
ずいぶんご無沙汰になってしまいました。
仕事の方で相変わらず先が見えないなかでばたばたやっています。
少しだけ気持ちも切り替わって、明日明後日と休暇を取る事にしました。
多少は仕事もしないといけませんが。。。
特別な事はせずに、部屋の掃除をしたり、夫婦でランチに行ったりという普通の休日を過ごそうかと思っています。
写真を撮る気持ちの余裕がなく、アップできるようなものはありませんが
皆様の写真で、前向きなエネルギーをいただいています。
休みの間は家内のGF1でも持ち出してよい写真が撮れると良いかなと思っています。
今から夕食です。
ではでは。
2011/9/4 22:24 [166-2506]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オフ会で | なぜか看板やディスプレイは撮りたくなります | さながら撮影会(^^) | 港・横浜にないような・・・ |
みなさん こんばんは。
爪痕を残して台風やっと行きましたね。
関西方面、47万人に避難勧告とか・・・ 大丈夫でしょうか。
今年の日本はまだまだ色々ありそうな、そんな感じですね。
グーとモコさん
>好き嫌いが段々はっきりして来たと言う事でしょうか
いえいえ。スナップにしてもイメージが湧いたり、掴めたりするのですが、
今回の踊りは撮る取っ掛かりがでてこなくての苦労でした。
>人物は柔らかく、風景はハイコントラストと言う感じでしょうか
人物は肌の調子を柔らかくしたいという思いはあります。
風景はケースバイケースでしょうか。
>の一番の難敵は気後れして前に出られない点かも
ワタシもそうですよ。焼肉格闘家さんを見習いたいと思ってます。
天使のご褒美、SafariとFierfox(どちらもMac)で見比べましたが
まったくと言っていいほど同じでしたが・・・
xl&k 1200sさん
夏の疲れが出ていたのではと心配していました。お元気で何よりです。
>明日明後日と休暇を取る事にしました
>夫婦でランチに行ったりという普通の休日を
大事なことではないでしょうか。楽しい休日を思いっきり楽しんで下さいね。
神戸旅行の残りをペタしますね。
オフ会日の続きです。
どもども
2011/9/5 00:10 [166-2507]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:ここに数えたことありませんが、沢山のプロファイルがあります。 | 写真2:トライX | 写真3:わたしはすでに遅し(;。;) | 写真4:顔を皆さんに見せない方が良いですね。 |
みなさんこんばんは。
台風こちらはたいして影響ありませんでしたが大丈夫でしたか。
台風で思い出すのは、昔親父が雨戸が風に飛ばされないように平板を釘で固定していた事です。
あれから40年、月日たつのが早く感じます。
今は猫が飛ばされないか心配です。
先週は忙しく、そして台風のせいか体が疲れて今日は猫となっておりました。
グーとモコさん
ブログ拝見しました。
決まってますね!
動きのある被写体を止めて、動きのあるように見せること難しかったです。
それにしても視線が真っ正面は共通なのですね。
カメラを真っ正面に構えていないと駄目ですね。
>用紙どころか、プリンタしていもしていないのに、画像のイメージが変わったらおかしいですよね。
Photoshopでは写真1のようにICCプロファイルがここに保存されていて、写真入稿とかで印刷目的に合わせたプロファイルもPhotoshopには入っております。
私の測定器でつくられたプロファイルもここに保存されます。
PJ社のプロファイルもここへ保存すれば読み込んで紙色を変えて現像することが出来るでしょう。
焼肉格闘家さん
フイルムプリントとデジタルではフイルム粒子は無理がありますかね。
ソフトであまり粒子を目立たせないように調整すればそれらしくなるかと思います。
写真2は1987年とありますのでTri-XをILFORD印画紙にプリントしたものと思います。
拡大してありますので参考にして下さい。
プリント原寸4cm四方をスキャナーで読み込んでトリミングしたものです。
プラスXでしたらISO125の感度なのでもう少し落ち着いたグラデーションになると思います。
鯛のしおがまさん
ハウステンボスの朝ですか。
人がいないと日本じゃないですね。
鳥さんとか生き物も写っていないのでシュールな世界を感じます。
ハウステンボス1の写真でベンチに置かれている物はなんでしょう。
ドンマイ・フォトさん
よさこいは打ち止めですか。
写真3のお二人を撮られていたでしょう。
私は発見した時にはすでに遅し、ここだ〜と思ったところをドンマイ・フォトさん撮られていたような。
写真が意図的に明るくされているようですが、あまり感度高くない方が綺麗なグラデーションになると思います。
あえて明るく現像してみました。写真4
「洗濯物じゃありません!商品です」の写真面白いですね。
階段上のSaleとゴミ袋の挟み撃ちがタイトル無しで見せた方が受けるカモ!です。
エリオット・アーウィットの写真、興味ありませんか。
xl&k_1200sさん
お忙しそうで。
気分転換は必要ですね。
あたま空っぽにしないと。
そろそろ寝ないと。
血圧は睡眠不足も良くないそうです。
奧さんとゆっくり過ごして下さいね。
よさこい価格さん用に10数枚用意しましたが貼るのやめておきます。
ではでは。
2011/9/5 02:02 [166-2508]


こんばんは
静かですね。
ひさしぶりに星空を見ました。
天頂はまだ、夏の星座。
■xl&k_1200sさん
ひさしぶりのお休み、楽しんでくださいね。
お忙しいようなので、ときどきでいいですよ。
無理しないでください。
■夢のデアドルフさん
ベンチの上の黒いものは、帽子。妻と行き先を決めて歩き始めて忘れたことに気がつきました。
ハウステンボスは早朝で人がいないのではありません。
人のいないところ人のいない時を狙ってを撮っています。一応、弁明しておきます。(笑
■ドンマイ・フォトさん
やっぱり!撮ってましたね。
三人三様でおもしろいですね。
しかし、自分の姿は見たくないものです。(爆
■グーとモコさん
風でおおわらわでしたね
いえいえ、避難勧告がでましてね、家族からブーされるところでした。(^0^)v
今夜は涼しいのでキチンとお布団で寝ましょう。
お腹出してたらピ〜になりますよ。
ではまた
2011/9/5 23:51 [166-2509]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
クレーン三兄弟(^^ゝ | よっっと♪ | 主役は??? | 気になった看板!ドンマイさんへ〜(^^; |
みなさんこんばんは
和歌山の被害が大きくて心配です。
関西に住んでる方なら紀伊山地は降雨量がタイヘン多い土地で国道が土砂崩れは毎年の事でしたが、
集落があれぼど被害受ける話は生まれて初めて見たのでびっくりです。
1日も早い復興祈ります。
今年は災害や政治不信とか何かと暗い話多いですが、これから明るいニュース欲しいですね!
前振り長いですが、ネタがあまりありません〜!
予備タンクかたチョロっと出します(^^;
■グーとモコさん
ブログUPご苦労様です。
最近私はスカイドライブのUPサボってます〜(^^;
ブログで最近思うのですが、今は綺麗な写真や見て欲しい写真はWeb。
リアルタイム、コミュニケーションでiPhoneやスマホでツイッター&mixiでUPが
クールな写真ライフみたいです(^^;
差し上げて喜ばれるのはオリジナルプリントもそうですが、ポラロイドも効果が非常に高いらしいです。
単なる戯言です、キニシナイで下さい。。。(@@;
>最近写真雑誌を見ると、ポートレートはシャープネスを余りかけないのが
特にフォトテクニックのポートレートはフルサイズや645D使ってソフトな線で色も浅く仕上げていますね。
色もシアン系にふっているのは何か流行りなのでしょうか?
ちなみにジャンプとかマガジンなどのグラビアは色バ〜ン!シャープしゃきシャキ!でした(^^b
■鯛のしおがまさん
週末ポシャって同じくネタなしです(^^;
今日から家は鈴虫鳴き出しました!
■xl&k_1200sさん
たまのお休みいかがですか?(返事はいいですよ〜!)
老婆心?ながら歯医者や定期健診、健康診断も行くのがお勧めです〜!
ふとシャッター押した写真が新しいキッカケになればいいですね(^^v
■ドンマイ・フォトさん
スナップショット好きな写真多かったです。
「浴衣に団扇、決まってます。」のコールナンバーこっそり教えて下さいね(嘘!
■夢のデアドルフさん
Tri-Xの見本ありがとうございます。
やはりWeb用の画像でソフト加工に無理ありました(^^;
自分のlawファイルからソフトかけるときちっと雰囲気ある絵になりました(@@;
今晩のよさこいUP楽しみにしています(^^v
ではでは〜!
2011/9/5 23:54 [166-2510]


![]() |
---|
♪あんた、あのこのなんなのさ〜♪ |
みなさんこんばんは。
草むらではかすかに鈴虫が鳴いていました。
早く湿気の無い季節になって欲しいです。
ちょっと仕事用写真50枚画像処理しています。
もう少しやっつけたいので〜〜〜〜ではでは。
2011/9/6 00:47 [166-2511]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは。
今日は皆さん、カキコが早いですね。
昨日寝たのが3時半頃。今日もこんな時間・・・
なので、貼り逃げーーで〜〜〜〜す(@_@;)
台風13号どうなるんでしょう(>y<;)
どもども
2011/9/6 02:20 [166-2512]


![]() |
![]() |
---|---|
おまけ写真。こう言うのもシュールて言っていいでしょうか | 失敗作品。台風一家の残党が退散して台風一過となしました。ダジャレか。 |
■夢のデアドルフさん
>決まってますね!
暫くの間ど祭りの音楽が頭から離れず、写真編集、WEBのUPにも結構時間を掛けたので嬉しいです。
コンテスト受けする写真は別に取ってありますが、WEBの方が熱が入ってしまいました。
>視線が真っ正面は共通なのですね。
演技を構成する場合も、人と人の間隔や見栄えも、正面から見る事を基準としていると思います。
>Photoshopでは写真1のようにICCプロファイルがここに保存されていて
私は、DPPもPSEもCanonのプラグインのEPPでプリントしていますが、プリントプロファイルのパス(保存先)
は決まっています。
http://home.a02.itscom.net/color/TAC/tac
.html
を見ていたら、PSはプリント時のインクの濃度と言うかインクの吹き出し総量の調整が出来るのですか。
■鯛のしおがまさん
>お腹出してたらピ〜になりますよ。
過敏性腸症候群だそうで、最近良く効く薬を頂いていまして。
お陰で、ど祭りの長丁場も耐えられました。
一回だけ、トイレに行きたくて軽い震えが来ましたけど、場所を離れると
戻ってこれないので、我慢しました。
■焼肉格闘家さん
>差し上げて喜ばれるのはオリジナルプリントもそうですが、ポラロイドも効果が非常に高いらしいです。
親から貰ったハッセルのポラロイド用のカセットがあるのですが、セットの仕方が判りません。
>特にフォトテクニックのポートレートはフルサイズや645D使ってソフトな線で色も浅く仕上げていますね。
私もその本を見ての印象です。
■xl&k_1200sさん
トヨタ系列の休日が変わった影響も有るのでは。
ちなみに、トヨタ系列でも、豊田と漢字を使う会社の方が
伝統とか重みの有る会社だそうですね。
■ドンマイ・フォトさん
段々オフ会の方々の雰囲気が見えて来ましね。
以下は私のつぶやきと思って下さい。twitterではこんなに長く書けませんが。
>天使のご褒美、SafariとFierfox(どちらもMac)で見比べましたが
>まったくと言っていいほど同じでしたが・・・
詳しく無い私が拘るのも自分自身如何なものかと思いつつ、考えてしまいました。
◎なぜ、ドンマイ・フォトさんはSafariとFierfoxと同じに見えて、私は違うか。
前提
・ドンマイ・フォトさんのモニタ及びカラマネ環境はsRGBとしている。
・拙宅の環境は、AdobeRGB環境としている。
理由
・価格さんの様に画像データにiCCプロファイルが削除されている場合
Firefoxで見た時は、sRGBと見なすため、ドンマイ・フォトさんと私は同じイメージで見える。
Safariで見た時は、OSの設定に依存するのでドンマイ・フォトさんはFirefoxと同じsRGBと見なすため Firefoxと同じに見える。
私は、AdobeRGBと見なすためFirefoxとは異なる。
◎AdobeRGBを価格さんにUPした場合元画像と同じに見えるのはどれ
OSの環境設定がAdobeRGB環境+Safariで見た場合に同じ。
ちなみに、この条件でsRGBの画像を見たら正しい色では無い。
理由は、浅学の私には説明出来ません。以下に詳しく出ています。
ズバッと説明出来る人表れないかな。
http://home.a02.itscom.net/color/genri/g
enri.html
と
http://home.a02.itscom.net/color/photosh
op_icc/photoshop_icc.html
のカラーピッカーでRGB(CMYK)とLabの関係を見る
ちなみに
http://goo10moco.blog65.fc2.com/blog-ent
ry-41.html
上で見える写真が、前回価格さんにUPした画像より綺麗と言うか血色が良い感じではないでしょうか。
こちらが意図した色です。
2011/9/6 02:31 [166-2513]

みなさん、こんにちは。
いただいたコメント一つ一つが前進するエネルギーになっています。
ありがとうございます。
昨日は部屋の片付けや医者通いが終わってから家内とこれからどうする?と話していたら
そうだ、京都行こう という家内の一言で夕方から突然の京都一泊してきました。
今職場に帰ってきたところです。
8年ぶり?位の二人の旅行は良いものでしたが、帰りの名神でサインの初体験をする羽目になり
少し残念な気持ちです。
今から仕込みなどして夕食です。
良い写真があったらまた貼りにきますね。
ではでは。
2011/9/6 15:34 [166-2514]


![]() |
![]() |
---|---|
ファイト! | カッツ! |
こんばんは
■xl&k_1200sさん
>サイン
よいお休みになりましたね。
いい気分でお帰りの時に・・・無粋や方々です。
養老を過ぎて小牧までの直線でしょうか?
在庫から励ましの ファイト!とガッツ!をペタしておきます。
ではまた
2011/9/6 23:42 [166-2515]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんなの | しか | 撮れませんでした(;_;) | 左:Firefox 右:Safari |
みなさん こんばんは。
明日は晴れそうですが、北海道は引き続きですね。
日本全国津々浦々、日本晴れでスキッといきたいですね。
夢のデアドルフさん
>ゴミ袋の挟み撃ち
ゴミ袋入れて正解でしたか。最初なくてもと思ったのですが、
入れた方が商品との対比で面白いかもと・・・
>エリオット・アーウィットの写真
以前、1・2回見たことがありますが、記憶に残ってないようような・・・
エリオットと言えばアンタチャブルのエリオット・ネスを思い出します!
鯛のしおがまさん
>やっぱり!撮ってましたね
もちろん! オフ会の定番ですので(^^)
焼肉格闘家さん
>コールナンバー
実はメルアド教えてもらいました\(^O^)/(ウソデスよ〜ん)
グーとモコさん
>前提
>・ドンマイ・フォトさんのモニタ及びカラマネ環境はsRGBとしている
実は5日に購入したモニタが届きましてAdobeRGBで見ました。
細かく見るとFirefoxでは服の部分がMが強く出ているというか浮いてるような感じでした。
Safariでは肌の血色も良く服に赤は乗っていませんでした。
xl&k 1200sさん
>そうだ、京都行こう
山下達郎のクリスマス・イブのCDをかけながらでしょうか(^o^)
恋人時代を満喫されたようですね!
どもども
2011/9/7 01:09 [166-2516]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
後ろ姿も飽きつつもあり(;_;) | イマイチ | なぜアヒルが・・・ | 見上げる先には? |
連投でーすm(__)m
オフ会時の写真が続きます(^_^;
今日も丑三つ時になりそう。
これで3日連チャン・・・
さすが眠いです!!
どもども
2011/9/7 01:19 [166-2517]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ある一刻 | トリミングです | いつの日か・・・ | 見返り美人 |
厚かましく・・・(._.)オジギ
これにてオフ会日は終わりです。
後は最終日の大阪が・・・
また後日に(^_^;(^_^;
どもども
2011/9/7 01:52 [166-2519]

みなさんこんばんは
弾きれました(><;
旅行&OFF会の撮影枚数は多かったのですが、打率が悪すぎです・・・・
今週は参加減りそうです(__;
>夢のデアドルフさん
画像処理頑張って(^^g
>ドンマイ・フォトさん
最終日がんばれ〜(^^g
>グーとモコさん
一眼のポラは高いです(10枚3000円以上。。。)。
女子の間で定番はチェキらしいですが、ハッセルのポラなら珍しさで人気取れるかも(^^?
個人的にフォトテクの柔らかポートレートのタッチは好きです(^^c
>xl&k_1200sさん
息抜き良かったですね(^^v
私も数年前はガードレールに寄付しました(^^;;;
>鯛のしおがまさん
今週は空振りで2人そろって弾ナシですね(^^;;;
ではでは〜
2011/9/7 20:18 [166-2520]


■焼肉格闘家さん
>ハッセルのポラなら珍しさで人気取れるかも
取り付け方から判らないんです。液でべたべたになったり。
まあ、今は飾りと言うか付属品とか不足するので使う気にならないです。
■ドンマイ・フォトさん
2011/9/7 01:09 [166-2516] に添付されたスクリーンショットを拝見すると、写真の上と下の文字から
価格さんにUPした画像を見た比較では無く、
FC2ブログにUPした写真を、2つのブラウザソフトで見た場合の相違を示されたものと理解しました。
なので、以下はiCCプロファイルを付いた画像を見た時に限定します。
◎結論
カラマネの設定に誤りが有ると断定します。
iCCプロファイルが付加された同じ画像を、カラマネ対応のブラウザソフトで見た場合は、同じ色味で見えなくてはいけない。
最近、モニタをAdobeRGBに変えられた事で何処か設定忘れは無いでしょうか。
確認をされては如何でしょうか。
【カラーマネージメントの設定をAdobeRGBに変更した場合】
・OSの設定(ColorSync)でDisplayとして割り当てられている装置名およびiccプロファイルの指定が AdobeRGB用かどうか。
(AdobeRGB1998.icmか、キャリブレーションしたプロファイル)
・Safariでの確認
上のOS設定に依存しているはず。ソフトで設定をする事は出来ない。
・PSでの確認
環境設定がAdobeRGBになっているか確認。
さらに、
http://goo10moco.blog65.fc2.com/blog-ent
ry-41.htmlで表示された画像をクリックすると
写真だけが表示されるので、これを自宅PCにコピーしてPSで確認する。
・Firefoxでの確認
Macの場合の設定は知りません。
Windowsの場合、Firefoxを立ち上げてhttp://の欄に「about:config」と入力して
gfx.color_management.mode 1
gfx.color_management.display_profile /Windows/System32/spool/drivers/color/モニタプロファイル名
gfx.color_management.rendering_intent 0
と設定する。(Macはプロファイルのパスが違うはず。)
・モニタのモード設定がAdobeRGBになっているか。
【カラーマネージメントの設定は今後もsRGBとしたい】
・モニタのモード設定をsRGBに設定する。
以上間違っているかも知れませんがご参考まで。
◎お勧めSITE---> Color IQ Test モニタの認識テスト=モニタが正確に見えるか
http://www.xritephoto.com/ph_toolframe.a
spx?action=coloriq
◎キャリブレータについて
一定品質保つには高いコストがかかりますね。
・i1 Dysplay2
センサー:フィルタ式
1〜2年程度でセンサーが劣化する。キャリブレーション結果が赤くなるなど。
修理代金は、一律23900円
参考価格:27,800円
・ColoreMunki Photo
センサー:分光式
ColoreMunkiは、RGBのゲイン調整が無いので、ハードウェアキャリブレーション対応モニタ必須
要するに、モニタスイッチでRGBゲイン調整をする指標が無い。
i1 Pro と同等の性能の分光測色計が使われている。
参考価格:49,000円
・i1 basic pro
参考価格:104,790円
2011/9/8 02:03 [166-2521]

![]() |
![]() |
---|---|
これを見てから | これを撮る。。。 |
みなさん、こんばんは。
レスの方すべてに目を通せていませんが。。。
先日、京都に行った際、たまたまエリオット・アーウィット展をやっていたので見てきました。
平日でも人が多めでやはり人気があるのでしょうか。
行けるならばもう一度見てみたいです。
その後に撮った苦笑ものの写真を。。。
少しずつアップしていきますね。
ではでは。
2011/9/8 20:07 [166-2523]


こんばんは
■xl&k_1200sさん
京都で気分転換、良かったですね。
お写真のおみ足は奥様かな?
写真1に感化? 腹ばいのローアングルにならなきゃ。(笑
それを遠目に見ていたら、警察ものですね。(爆
お手すきの時にペタしてください。
ドンマイ・フォトさん、グーとモコさんゴメンね、また今度。
ではまた
2011/9/8 23:49 [166-2524]


![]() |
---|
この中はもっと楽しい所なのです! |
みなさんこんばんは。
ここ2〜3日疲れてカキコ出来ませんでした。
今日は出張ついでに気分転換、お散歩してきました。
xl&k_1200sさん
エリオットアーウィット展やってましたか。
遊び心ある写真ありましたでしょ。
奥さんのあんよの下、寝そべって撮らないと。
銀一さんに腹ばいようのサポーターみたいなの売ってたかもです。
お〜〜っ!
奥さんにあんよ踏まれないように。
写真待ってますよ!
グーとモコさん
職場のモニタではちょうど良い色合いでした。(sRGB)
ただ、シュールのようにの公園の写真ですが、草が彩度高めかビニールのように見えてます。
特にAdobe RGBでは草ではありません。
ハッセルポラ持ってますよ。ベタベタにはなりませんが、乾くまで触らないことです。
女の子には手帳に貼れる写真がうけるでしょう。
ドンマイ・フォトさん
やはりダンスの二人撮られていましたね。
少しアップすぎましたね。
背景ぼかして影を入れ、ややシルエットで現像したいです。
「見返り美人」いいですね。
焼肉格闘家さん
ちょっとプレゼンつくってます。
もう少しで完成しますが、あとは職場の娘に若い感覚にまかせようかな!
鯛のしおがまさん
体育会系よさこい、どこでもあるんですね。
もっとこわいお姉様よさこいあるんですが、のちほどアップします。
今日はお散歩写真貼って寝ます。
おとというたた寝時に、カメラを電車に置き忘れてすぐに取りに戻ったら無くなっていた夢をみました。心臓に悪いです。
ではでは。
2011/9/9 01:25 [166-2525]


現在のPCも気が付いたら4年半。そろそろ耐用年数に近づいて来ました。
MACは敷居が高いので、Windows7の64bit版にしようかと目論んでいます。
自作機と言うか、パーツを選んで店で組み立ててもらう手数料が1.3万と安いので
お願いしようかと思っています。年内の計画です。
CSが動作するスペックと思いますが、CSは高すぎて手が出ないです。
◆夢のデアドルフさん
>シュールのようにの公園の写真ですが、草が彩度高めかビニールのように見えてます。
実はこの写真、SONY NEXの撮影時の機能で緑以外を無彩色にする設定で撮ったものです。
もうひとつのは、青色以外を無彩色にする設定で撮ったものです。
ちょっと遊んでしまいました。
SONYの編集ソフトは慣れないのと、いじると画が荒れる様な気がします。
>ハッセルポラ持ってますよ
私は貰っただけで、本人も私もセットの仕方さえ判らないただのお飾りです。
>♪あんた、あのこのなんなのさ〜♪
怖すぎです、この人。「ダメです関わったら」とか後ろから話しかけている人が居なかったら。ゾゾゾ。
◆xl&k_1200sさん
エリオット・アーウィットの方の足は語りかけて来ないですが、
奥様の足は照れ臭そうなしぐさが伝わって来ました。
◆ドンマイ・フォトさん
「そなたは日陰で」に対して「お日様にあたりたい」は
「おねだりしたいな」って見えますけど。
◆鯛のしおがまさん
「ファイト」 -> 「集団イナバウア」
つまらない事ですみません。
価格さん板、バグっているのかな。カウンタが99まで来ているのに追記出来そうだし。
次の板の行が、その25より下に有る。
2011/9/9 02:39 [166-2526]



いつもお付合いありがとうございます。
写真について その24です。
いよいよ日差しの厳しい夏です。
ちょっと帽子無しで外出したら頭が熱くて引き返ししまいました。。。
みなさまも体調に気を付けてお過ごしください。
よろしくお願い致します。
2011/7/31 03:07 [166-2322]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
雨の日の森川花ハス田(愛知県愛西市)です | 凄く熱い日の森川花ハス田(愛知県愛西市) | 結構色が気に入っています | 仲良くなりました。 |
連投申し訳有りません。気後れしますが思い切ってUPします。
この写真を撮った後、1週間寝込みました。
やっぱり価格さんは色がおかしいです。
2011/7/31 19:21 [166-2325]


みなさん こんばんは。
グーとモコさん
縁側という同好の趣味の人が集うここは有職・無職はもちろん、
社会的地位も関係ない場所と思いますが。
またここにカキコする人はそんなこと気にしないと思いますよ。
写真やそれにまつわることでガヤガヤやるのがスレ主さんの思いではないでしょうか。
大変なことになっていたのですね。
いろいろなことがストレスになって体調を崩されたのでしょうね。
今一番必要なことはグーとモコさんの気持ちを明るくすることではないでしょうか。
だからこそ好きな写真を撮ってここにアップされてストレスを発散されてはいかがでしょうか。
これからもいい写真をどんどんアップして下さい。
そしてあーでもないこーでもないといったたわいもない話をお願いします。
どもども
2011/7/31 23:30 [166-2326]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
しょっぱなの高校生です!こんな感じで撮り歩いています(^^;;; | タイミング狙ったのですが・・・・もうひとつ。。。 | 別に隠す必要はないですが、、、(^^; | xlさんの粋な後ろ姿〜(^^v |
みなさんこんばんは
xl&k_1200sさん
その24ありがとうございます。
今後もよろしくおねがいします(__v)
グーとモコさん
お久ぶりです(^^v
何かイロイロあったみたいですが、どうぞ落ち込みすぎないようにです。
励ましは出来ませんが、私もなんやかんやメンタルで抱えている事もあります。
正直自分の写真なんて自信も後ろ立てもなく不安たっぷりです。
でも皆で写真をネタに絡める事が心の支えとなっています!
なのでご自身の身上で気を使って遠慮は要らないと思います。
少なくても私の板は気にせず顔出して下さいね(^^v
今後もよろしくお願いしますね。
(人の板ですいません。。。)
夢のデアドルフ
何かありましたか?
私には分りませんが、いい加減な私でよければ
今後も宜しくお願いします(__)。
xl&k_1200sさん、今日は半日ですが楽しかったです。
また会える日を楽しみにしています(^^v
今日のスナップ数枚貼りますね!
アガリは。。。。今イチでした(><;
すいません、電池切れかけです(^^zzz
では皆さんお休みなさい。
2011/8/1 03:07 [166-2327]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます。
□xl&k_1200sさん
その24ご用意ありがとうございます。
昨日は焼肉格闘家さんとミニオフ会、気さくなひとだったでしょう?
恒例の後ろ姿、撮られてしまいましたね。(笑
xl&k\1200sさんについては次会焼肉格闘家さんから伺います。
そのうち、お会いできるでしょう。
□グーとモコさん
実社会は実社会、仮想空間は仮想空間、気にせずに。
ここへは気分転換にお越しください。
お体ご自愛ください。
□ドンマイ・フォトさん
週末は焼肉格闘家さんと東京ミニオフ会、焼肉格闘家さんの案内よろしくお願いします。
神戸はいろいろ準備しています。
京都の小路シリーズ モノクロにしてみました。
古い町並みはモノクロが似合う?
ではまた
2011/8/1 09:07 [166-2328]


ドンマイ・フォトさん
鯛のしおがまさん
焼肉格闘家さん
心温まるメッセージ有難う御座いました。
確かに今自分を見失っているのが最大の問題だと思います。
それに、痛風なのか足が痛かったり今まで経験したことの無い体の異変が有って
肉体的にも変化が有るのかもしれません。
写真は余り難しい事は考えず、マイペースで続けようと思います。
しかしこのSITEは長くまた盛況な事に驚きです。
スレ主様の人徳と、訪問される方々の人柄が良いのでしょうね。
2011/8/1 22:15 [166-2329]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん、こんばんは。
焼肉格闘家さん
昨日はありがとうございました。勉強になりました。
お餅おいしくいただきました。割れ物じゃなくてよかったです。。。
素早くバシバシ切り取っていく姿が印象的でした。
私はだいたい150枚くらい撮っていましたが普段の3倍くらい?のペースでしょうか。
上がりは、、、なかなか厳しいです。
また機会があればよろしくお願いします!
グーとモコさん
まずはお体を大事にしてくださいね。
こちらの場所は、写真が好きな人たちの集まりです。
グーとモコさんの写真を楽しむ気持ち、こちらでの交流によってお気持ちや暮らしにもプラスに働くことがあれば
それは素晴らしいことかと思います。
皆さんもおっしゃっています通り、こちらで気にされる方はいらっしゃらないと思います。
せっかくのご縁ですので、これからも時々でも書き込んでいただけると嬉しいです。
何枚か貼っておきます。
ではでは。
2011/8/1 23:19 [166-2330]


![]() |
---|
流し目は色気があります! |
みなさん こんばんは。
こちらはこの一週間ほど涼しく、しのぎやすい気候です。
焼肉格闘家さん
ミニオフ会だったんですね。楽しい一刻を過ごされて何よりです。
スレ主さんは髭を生やしているみたいですね。
3枚目、女性の奥にハンディカムを構えたクルーが・・・TV撮影でしょうか。
>アガリは。。。。今イチでした
やっぱりお寿司を食べないと・・・(^^)
鯛のしおがまさん
同じ京都を撮っても個性が出ますね。それぞれの個性が出るところが楽しいです!
2・4枚目が好きです。
なぜか鯛のしおがまさんの写真には静かさ・静寂を感じます。
もしかして一人静かにしているのが本当は好きなのかもしれませんね。
>神戸はいろいろ準備しています
よろしくお願いします。コーディネイトはこうでねいと、で・・・(*^^)v
グーとモコさん
>肉体的にも変化が
これは年と共にヒシヒシと感じますね。
ワタシは左膝が・・・ 皇潤でも飲もうかしら!
xl&k_1200sさん
ミニ二人オフ会、よかったですね。
1枚目、斜め撮りがいいですね。でもちょっと天がきついように感じました。
土日、引き籠もりでした。在庫からです(;_;)
どもども
2011/8/1 23:48 [166-2331]


こんばんは
ひさしぶりに銀一に用紙を注文したら、まあ、でっかい箱で・・・
在庫処分のフォトラグ・ブライト・ホワイトとトーションなんですが、
以前購入したときと箱の厚みが倍以上・・・?
50枚入りの箱に詰めてきたみたいで、中身がないのにやたら嵩張ること。
トーションは前回同様、反り返っていました。( > _ < ;
フォトラグは四隅が少しで○。 ( ^ _ ^ )v
いつもの、一人言でした・・・
ではまた
2011/8/3 00:33 [166-2332]

2011/8/3 03:12 [166-2333] 削除

![]() |
![]() |
---|---|
もう一つ何か欲しいカットですが、贅沢でしょうか(^^; | 森山大道先生の影響かな?単なる物まねです(^^;;; |
皆さんこんばんは
寝起きから起きての書き込みです(^^;
先ほどは何故か先頭が切れました(><;
xl&k_1200sさん
いきなりの訪問ごめんなさいね。気を使わせたみたいで今すこし反省かな(^^;
写真の話もそうですが、バイクや車などの話が楽しかったです!
何時も感じるのですが、バイク乗りの人と話すのって楽しいですね!
xl&k_1200sさんの24mm付けた時のアングルが自分の時と違って発見になりました!
いつもより沢山撮られたとの事でよかったです。新しい発見ありましたでしょうか?
また相手してくださいね(__p
ドンマイ・フォトさん
写真の女性いいっすね(@@;
きりっとクール艶です(^^;
>ミニオフ会だったんですね。
いえいえ私の押し掛け訪問です(^^;
>やっぱりお寿司を食べないと・・・(^^)
へい!上げあげで江戸寿司行きます〜!
グーとモコさん
ゆっくりと写真みまして、良いショット撮ってますね!
グーとモコさんらしい、しっかり練られた場所、アングル、タイミング、工夫が伝わってきます。
色もDPPですがむっちゃ綺麗ですね!ブログも拝見させていただきました。
皆で風景撮影会したら一番いい写真撮られると思います。
これからも作品楽しみにしています。
無理ない程度に顔出して下さいね(^^v
コペ丸ムネ蔵さん
すごく返事遅れてほんと、トントにすいません。
それで今回名古屋行ったのですが、岐阜に寄る時間が無かったので機会作ってお邪魔しますね(^^b
その時は宜しくです(^^v
>郡上八幡で仕入れた下駄です
おお〜〜下駄Getですね(^^v 履き心地はいかがですか?
夏は下駄がいいですね!
夢のデアドルフさん
体調いかがでしょうか?暑さ地震で身体無理かかりますのでお気をつけ下さい。
7日の日に浅草にお邪魔します〜!
もし再出発ならまたお会いしましょう〜(^^g
ではでは〜!
2011/8/3 03:19 [166-2334]


![]() |
![]() |
---|---|
写真1 | 写真2:じじいになってもこんな後ろ姿は見せたくないです。 |
皆さんこんばんは。
ちょっと見せたくない者に板を見られてしまい、様子を見てました。
しばらくこのまま続行します。(やばかったら20面相になってもどってきます。)
よろしくおねがいしますね。
グーとモコさん
いろいろご苦労があるようですね。
病は気からと申します。
元気を出して下さい。
花火写真ですが、千代紙を連想しました。
打ち上げ時の光跡が見あたりませんし、かなりの数の花は合成でしょうか。
先日親父(91)のいる一軒家の介護施設に顔を出しました。
いくらボケても頑固な性格だけは残っております。
歩くのも面倒臭くなり、「これからは生きるのが仕事」と言っておりましたが、それから大ボケがはじまりました。
家内の母親も昨日電話でトイレの中で1時間半も寝てしまったとか。思い出せなかったりとご自分でボケが進行しているのを自覚しはじめるようです。
両親の共通点は、趣味が無い・人と話したがらない・出不精・頑固です。
親父の路線だけは踏みたくないですよ。
景気づけの花をグーとモコさんに贈りますね。写真1
ではでは。
2011/8/3 23:04 [166-2336]


![]() |
---|
テープの向こう:開店待ちだけど・・・(-。-;) |
xl&k_1200sさん
暑くて感性鈍りましたか。
前の板「なんとなく」写真ですが、コンビニの客と自転車をストレートに撮ったら客の性格が自転車に表れたのではないでしょうかね。タイトルは「PM10:00」とか?なんでお家にいないのでしょうね。コンビニ客をいろいろと考えてみてください。
ロバートフランク写真集は一冊もありません。
店頭で見ても購買意欲湧かないのはなぜだかです・・・?
ではでは-2
2011/8/3 23:24 [166-2337]


ドンマイ・フォトさん
写真と言うのは本当に体力が要りますね。
段々一眼の重さに耐えられなくなって来た感じがします。
極力レンズ本数は抑えるようになって来ました。
鯛のしおがまさん
困ったものです。私はトーションに合う写真が中々見つかりません。
ゴッホのひまわりの様な写真なんか合いそうな気がしますが。
焼肉格闘家さん
ほめすぎです。でも有難う御座います。
私は被写体をじっくり観察して撮るタイプです。
ひとつの被写体に時間をかけますので多分、一緒に撮影すると間が合わないと思います。
そう思っているので、今は写真同好会に入っていません。
逆に焼肉格闘家さんの得意なスナップが私は弱いのだと思います。
自分をさらけ出して相手を安心させて撮るのが極意なのでしょうか。私には中々出来ません。
郡上八幡で仕入れた下駄は、郡上踊りには欠かせないものだそうです。
上手な人は下駄を酷使するので、買ったお店で何度でも締め直しをして貰うそうです。
xl&k_1200sさん
お心使い有難う御座います。
昨日は病院に行ったら、下痢型過敏性腸症候群と診断され、イリボーと言う薬を頂きました。
女性は飲んではいけない薬だそうで、何とも強烈な薬の印象が有り、効く人には即効性が有るそうです。
私はまだ2回しか飲んでいないですが、結構効いている気がします。
大須夏祭りにいかれたのですね。
何時だったか、サンバパレードの時17-40で接近して撮ったら相手に睨まれた写真が有ります。
夏の酸っぱい思い出ですけど。
夢のデアドルフさん
何か判りませんが、大事に至らなくて良かったですね。
と言う言葉で正解でしょうか。
2011/8/3 23:53 [166-2338]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
写真1:マクロ60mm | 写真2:トリミング | 写真3:可愛かったです。 |
コペ丸ムネ蔵さん
>一応、本日貼りますが…夢のデアドルフさんが好みそうな大型重機等をば…
いえいえ単に撮っているのではないですよ。
他の写真もそうですが、感動しなければシャッター押しません。
先週の夕方、生まれて初めてやっと青い鳥カワセミの逃げる後ろ姿みました。
近所のおばさんにその事を話しましたら、その方の池によく来てサカナを捕っているとか。
10匹いたサカナが今は2匹だそうです。(◎-◎;)
カワセミも現代っ子なのでしょうかね。苦労しないで捕るとは?
鳥ついでに先日、前から気になっていた鳥「画眉鳥」(ガビチョウ)と遊びました。写真1・2
いろいろな鳴き方でお喋りしている鳥なのですが、他の鳥の真似鳴きをしているようです。
竹藪にいたので私は口笛を吹きながら近づいていきましたが、写真は5mのものです。
10分ほど相手をしましたが、ノドがカラカラ私は疲れました。
よそ様の録音ですがこちらの鳴き声です。
http://www.youtube.com/watch?v=KQGzRw87w
KE
今年気になるのは白鷺の姿がほとんどないことです。
異変がおきているのでしょうかね。
写真3はオマケ。
子スズメ追いかけました。(^^ゞ
ではでは-3
2011/8/4 00:05 [166-2339]


![]() |
---|
よく見ればモヒカン! |
ドンマイ・フォトさん
>写真のニャンコを引き取るのでしょうか。
にゃんこドンマイ・フォトさんいかがですか。
人なつっこいメスです。
実は近所の方に犬の貰い手いないかとお願いもされています。写真
自分の家で飼っている柴犬を探して、警察に居た柴犬を間違って連れてきてしまったそうです。
警察に返しても飼い主がいなければ・・・(;。;)です。
ご自分の犬は捕獲しましたが、なにしろ他にネコ10匹以上いるとかですが、もう情が移ってしまったようにみえますが。
ではでは-4
2011/8/4 00:22 [166-2340]


![]() |
![]() |
---|---|
写真1 | 写真2:左プリントPLATINE。右RC |
鯛のしおがまさん
銀一さんの箱はデカイですね。
間違って数個入っているようにみえます。
今試しでCANSON紙を使っています。
ヨドでもA4サイズ10枚を注文したらこれもこんな大きな箱に入ってきました。写真1
CANSON Infinity PLATINE FIBRE RAG 気に入りましたが、鯛のしおがまさんはマット荒めが好きですね。
PLATINEは黒から白までのグレートーンの幅が広く感じます。立体感・空間も○です。
そのかわりプリントでごまかしが出来ません。(^^ゞ写真2
ではでは-5
2011/8/4 00:37 [166-2341]


夢のデアドルフさん
行き違いでした。
ユリの花でしょうか。それも新鮮な花を有難う御座います。
1週間前は私もこんな姿だったかも知れません。(爺さんの写真)
なんたって、真っすぐ歩けなかったですし、買い物のレジ待ちでふらふらになっていました。
>病は気からと申します。
今はそこが問題で。。。。
95になる父は今一番顔色が良いです。女性介護士に起こされ、元気にデイサービスに出かけて行きます。
>親父の路線だけは踏みたくないですよ。
自分も将来こんな風になってしまうのかと言う目で見るとたまらないです。
>打ち上げ時の光跡が見あたりませんし、かなりの数の花は合成でしょうか。
打ち上げ時の光跡の事を、昇り曲導とか言うそうですが、無い花火も有ります。
ただ今回は、黒い布でレンズを覆って多重露光の様な撮り方が多いですので、そこは撮っていないです。
今回は、露光時間が長すぎの傾向で、綺麗な形で撮れなかったです。
短すぎるとしょぼい感じで救いようがないですし、なかなか旨く決まりません。
今日は、思い切ってハリーポッターを見て来ました。そうか、こんな終わり方だったのですね。
3D眼鏡を買って見ましたが、結構疲れるのですね。
竹の写真を見て思い出したのですが、近所の竹やぶは手入れが無く死んだ様な竹やぶです。
この間ゲリラ豪雨の時は、冠水して道が通れなかったり、一部の地域では床まで水が来た所が有ります。
この地域は、開発しすぎなのです。
2011/8/4 01:00 [166-2342]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:ふ化は夜と聞いてましたが夕刻です。 | 写真2 | 写真3 | 写真4 |
焼肉格闘家さん
ありゃ〜浅草ですか。
> へい!上げあげで江戸寿司行きます〜!
浅草の江戸前寿司は弁天山美家古(みやこ)寿司しか知りません。
江戸前とは勉強不足ですが、ただ握っただけでなくその前にねたに仕事しているそうです。
7日は何かイベントあったかな?
焼肉格闘家さんのしっかりした現像プリントみてみたいです。
価格さん経由の写真は「真」を写してくれませんから。
モノクロは特に微妙なトーンが画を左右しますからね。
またカラーも発色や黒のトーンが命でしょう。
グーとモコさん
そちらは大変だったようですね。
家内も変な風をこじらせていましたし、同僚もお腹に来ていました。
お大事になさって下さい。
親父も最初はデイサービスでしたが、ボケが激しくなり寝て起きれば夜中でも朝だと錯覚して窓を開けておりました。
もっとひどいことは、食事をしたのにすぐに又食べようとしたことです。
2人前3人前といくら食べてもお腹が一杯にならないボケでした。
家内が親父の家の冷蔵庫のものを食べないように取り払い、その都度食事をさせておりましたが、なんと洗剤をコップに入れて飲もうとしてました。
便は垂れ流しは平気となり、家内の言うことも聞けず、ある朝家内は泣き崩れました。
家内も身が持たないのでアットホームな施設に預けることにしたのです。
他の人もおりますし、みんなで花を見に行ったりと刺激になって良かったと思います。
そろそろ眠くなってきました。
先日初めてセミのふ化を見ました。
もう体は出ておりましたが、ハネを伸ばすまで結構早かったです。
ただ蚊にボコボコに刺され大変だったです。
私も脱皮して若返りたいです。(◎-◎;)
最近オシロイバナはまっています。
ではではまた明日〜!
2011/8/4 01:40 [166-2343]


みなさん こんばんは。
ALWAYS 続・三丁目の夕陽をレンタルで観てました。
昭和30年代は懐かしいです。
あの頃の車は個性ある車が多かった。
今は性能はいいけれど運転していて楽しい車が少ないですね。
トランセンドの16G(133X)が2個セットで5200円だったので試しに買い
D700で連写テスト。16枚でストップ。
バッファの書き込みが終わるまで35〜40秒。
サンディスクのExtreme8G(60MB/s)19枚で連写ストップ。
書き込み終了19秒ほど。
連写しないので書き込みエラーがないことを願うのみです。
夢のデアドルフさん
一段落したようですね。
写真2:じじいになっても〜 の視線の誘導はベンチの人、右の女性、奥のポスターでしょうか。
それともストレートに奥のポスターでしょうか。ちょっと気になったもので・・・
>親父の路線だけは踏みたくないですよ
私もそう思っているのですが、カミさん曰く「似てきてる」とorz
鯛のしおがまさん
すごい量をプリンとされるんですね。
部屋はエアコンがないので窓開け放し湿気多くプリントを控えてる状態です(;_;)
焼肉格闘家さん
ありがとうございます。実はこの子追っかけて何枚も撮ったのですが、
2・3枚しかいいのがありませんでした(;_;)
グーとモコさん
少しお元気になられたようで何よりです。
>写真と言うのは本当に体力が要りますね
ホント体力要りますね。
体力維持と足腰を鍛えるために散歩を始めようと思い、
三日坊主にならないようカメラを持ち出したのが、写真を再び始める切っ掛けでした。
それが今では散歩が従になり写真撮りが主になって・・・
人間外に出なくなるとダメですね。
うちの父は93ですが、85過ぎてから歩くと疲れると言って出なくなり、
足腰がそれまでに比べ弱くなりました。
しかし戦前生まれは丈夫ですね。
我々の年代が90になっても父親のようにいられるか疑問ですね。
どもども
2011/8/4 01:57 [166-2345]

みなさんこんばんは
明日から連休もらいまして、ちょっと旅にでかけます。
しばらく縁側お休みします〜(__)!
旅の途中、7日は東京浅草に寄ります。
暑くなりそうですが、ドンマイフォトさん宜しくお願いします(^^v
■夢のデアドルフさん
お帰りなさいです。
いろいろ事情ありそうですが、頑張って下さい!
プリントですが、人に見せれるプリントは(^^;;;
特にモノクロはモニターと印刷のイメージがかなり違うので難しいです。
7日ですが、特にイベントはありません〜(><;
休みと宿と切符とスケジュールの都合で浅草が7日になりました。
去年9月に寄ったのですが、心に残ったのでもう一度行ってみたくなりました。
■グーとモコさん
書き込みみましたら、少しこころが落ち着いてきたような気がします。
ぼちぼち上向いていきませんか〜?
せっかくの出会いですし、良い風景写真撮ってますのでまた見せて欲しいです。
私も一人撮影が気軽身軽で多いです。サークルや同好会も入る気はありません〜(^^;
ただ今の付き合いは大事にしていこうと思っています(^^v
■ドンマイ・フォトさん
スナップですが2,3枚Get出来ればおっけ〜〜です(^^g
日曜日、天気良さそうで楽しみです!
メディアですが、安くても16GBのパソコン転送に時間がかかり過ぎる様な・・・(^^;
ではでは〜!
2011/8/6 03:19 [166-2346]


![]() |
---|
一番遠い出張先。この駅のラーメン屋さん美味しかったです。 |
今日は台風のせいか、蒸し暑い日です。
最近は撮りためた写真をブログに更新作業をしています。
結構大変な作業なので、なかなか追いつきません。
■夢のデアドルフさん
介護の詳細のお話有難うございました。
いつかは手に負えない時が来る事は覚悟していますが、施設への入居は本当にお金次第の様で大変ですね。
■ドンマイ・フォトさん
>しかし戦前生まれは丈夫ですね。
>我々の年代が90になっても父親のようにいられるか疑問ですね。
この年代の人たちは、心臓が強いので長生きが出来るそうです。
子供の方が先に逝くパターンも多いそうです。
最も父の兄弟は12人居たそうですが、今や親父だけです。
出来の悪い子供(私たちの事ですが)を残して旅立てないのかも知れません。
>トランセンドの16G(133X)が2個セットで5200円だったので試しに買い
これは相当安いですね。
>連写しないので書き込みエラーがないことを願うのみです。
本当にそう思います。撮った写真がDISKに書き込めない時の悔しさはこの上ないでしょうね。
今まで、そう言う経験はないですかど、メモリーカードを忘れた事が有りました。これも最悪です。
でもバッファへの書き込み時間の差は大きすぎますね。
ポートレート撮影は連射に近い撮り方をするので、バッファへの書き込み待ちは大きなストレスになります。
蛇足ですが、
メモリーのコントローラが最新の書き込み場所を記憶しているので初期化しても、
書込み場所を次の書き込み場所から書くようにしている事で、偏った場所を多用しない事で
書き込みエラーを少なくしているそうですね。
それと、撮影中に不要なカットを削除しない方が、書込み速度は速いらしいです。
これは、1枚の画像の大きさは一定では無いため、削除された場所に書き込む時に断片化が起こり
連続した場所に書き込めない場合に、書込み時間がかかるのだそうです。
PCへの書き込みで、PC内蔵のカードリーダを使っていた時は凄く時間が掛かっていたのですがSONY NXとPC直結で取込した時は随分早い事に気づき、Canonで撮ったCFを外付けカードリーダで撮り込む様にした所随分早くなりました。勿論USB2に規格です。お恥ずかしい認識でした。
■焼肉格闘家さん
この間は名古屋に来れれて、今度は東京ですか。浅草とは風情のある場所でいいですね。
昔は月に1度以上東京出張だったですが、そう言う時に写欲が湧かないと言うか不器用で、仕事とプライベートの切り替えが出来なかった事が今にして思えば残念です。
金曜出張が殆どで終わりが不規則なため予約が出来ず帰りの新幹線に乗るのが大変でした。
ムーンライト長良と言う夜行電車で帰った時は死にました。
そう言えば東京駅構内はまだ工事が続いていますかね。
東京の写真残念ながら全く有りません。
2011/8/6 11:48 [166-2347]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
はかない一瞬ですが、彼らにとっては濃密なんでしょうね。 | 庭から | 同じく | 瓜科の花でしょうか。 |
みなさん こんばんは。
今頃夕立ならぬ雷雨です。
たぶん2カ所ぐらい落雷してます。
今夏の天候は乱れまくってますね。
各地の被害が少ないことを願うばかりです。
焼肉格闘家さん
そちら雷はどうですか。
8時過ぎ頃から東京方面で稲光が光ってました。
今は住まいの地が・・・
今日の成果はいかがでしたでしょうか。
お台場、若い子多く眩しかったでしょ!
グーとモコさん
トランセンドは永久保証と三和サプライ扱いだったので買ってみました。
>メモリーカードを忘れた事が有りました
ワタシは充電していたのを忘れ、バッテリー未装着で出かけて・・・(;_;)
>不要なカットを削除しない方が、書込み速度は速いらしいです
そうだったんですか! 知りませんでした。
今までボツはその場で削除していました。
今日の散歩からです。
どもども
2011/8/6 22:45 [166-2348]

![]() |
---|
ずっと無音なんです。。。 |
こんばんは。
ドンマイ・フォトさん
とんでもない雰囲気の雷雲が北東からきています。
コペ丸ムネ蔵さん、大丈夫でしょうか。
光ったの見てから撮れるくらい長く光っていました。
まだ降ってませんが雨漏りが怖いです。。。
手持ち撮ってだしですが撮り立て貼っておきます。
ではでは。
2011/8/6 22:54 [166-2350]


みなさんこんばんは。
落ちて停電するのが怖いのでMacをOFFにしてたところです。
先ほどまで外でカミナリのデカイのをネコといっしょに見てました。
今日は午前中草むしりで午後はプラプラお散歩の老人生活です。
グーとモコさん
>施設への入居は本当にお金次第の様で大変ですね。
お金もそうですが、あれこれ施設見学をして親父の年金でまかなえるところを選びました。
普通の民家を少し改装した建物でたまに行事やお花見、お寿司とかも食べにも行くようなところです。
24時間態勢ですから安心です。
最初、親父の部屋を出るとすぐに台所で、夜中によく勝手に冷蔵庫を開けて食べたのがばれまして、部屋を遠ざけられました。\(^O^)/ドジな親父です。
焼肉格闘家さん
もう東京に入られたのかな。
>特にモノクロはモニターと印刷のイメージがかなり違うので難しいです。
というかカラーも同等かと・・・(^_^;)
都心は暑いですから水分補給して下さい。
ドンマイ・フォトさん
お風呂ですか〜!
>写真2:じじいになっても〜 の視線の誘導はベンチの人、右の女性、奥のポスターでしょうか。
柱に隠れている存在感の無いところが味噌ですよ。
右の女性は切れているので左に目がいくと思いましたが、奥にいってしまいましたか。
奥のはポスターでなくマネキンです。節電でライト消されています。
明日はガイドさんですか。
タムロン90mmですか。
写真現像していると寝てしまうので後でアップしますが、今日もふ化した蝉を発見しました。
セミの構図良いですね。
xl&k_1200sさん
体調いかがですか。
冷房慣れしているとお店から出るとたまらない暑さでしょう。
Adobe RGB モニターではスッキリ見えてますが、多少ノイズが出ているような。
これも価格さん経由だからでしょう。
ではでは。
2011/8/7 00:03 [166-2351]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:作品として見せるには難しい被写体。 | 写真2:虫もモノクロで。 | 写真3:オシロイバナ-1 | 写真4:オシロイバナ-2 |
貼り逃げしま〜す。
ではでは。
2011/8/7 01:33 [166-2352]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
この箱違い、見て! | 試写から |
こんばんは
ご無沙汰してます。
□xl&k_1200sさん
新ネタなくてね。なかなか寄ってこれません、すみません。
□夢のデアドルフさん
危機は去ったでしょうか?
キャンソンも気になりますが・・・マット系スムースはエプソン、ウルトラ・スムース
テクスチャー系はPJミュージアムとハーネミューレ、トーションで行こうと思います。
お気楽プリントは竹尾のモデラトーン・アイスとマーメイド・スノーホワイトで。
箱の件
梱包の箱も笑いですが、写真見てください、届いたとき、どちらも???でした。
上が前回購入、下が今回購入。(笑
□グーとモコさん
お疲れでしたね。
介護は出口が見えないので、回りが疲れてしまいますね。
介護者される人もする人も気分転換は必要です。
□ドンマイ・フォトさん
ミニオフ会、お疲れ様。
また、よろしくお願いします。
□コベ丸ムネ蔵さん
少し間があいているあいだに忙しくなっちゃったのかな。
暑いので、撮りに行くのがおっくうになりますね。(わたしだけかな?)
トキナー試写続いています。
アダプターの出来が悪いみたいで、買い直す必要があります。
安物はダメですね。(爆
ではまた
2011/8/7 22:28 [166-2353]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは(^^;
一言で片付けると…無駄に忙しい一週間(+2日)でした…ここまで来ると最早誰かの陰謀としか…(ーー;
遅レスですが、皆さんへのコメント返しをば(^^;
@鯛のしおがまさん
是非、お祭りはおこし下さいね(^^)
私は…今年は行けたら良いのですが…問題は本日行われる筈だった長良川花火が自粛されたので…他の祭りが例年より人が増えそうで厳しいですね…GAS代も高いしあまり無理は良くないですが…(^^;
はい。本当に…公私共に忙しかったです(^^;
先週の土曜は昼一から友人宅のバーベキューで買い出し→火起し→飲酒…
日曜は朝からカラオケ…で平日は残業多め…な感じで昨日の土曜は出勤で、本日は昼まで寝倒して実家に里帰り→地元花火大会…って流れです(^^;
書き込む余裕は何回かあったんですが…気力が…(^^;
@xl&k_1200sさん
K-5のシャッター音は静かですね(^^)
最近、こなれてきたのか、僅かに音が聞こえますが…このシャッター音なら静かな場所でも邪魔になりませんね(^^)
まぁ…気にする人は気にするので…あまり調子に乗ってパシャパシャ出来ませんが(^^;
@ドンマイ・フォトさん
東海環状は、来年の清流大会と言うスポーツの祭典に向けて急ぎ着工中なんですが…多分間に合いそうに無いですね(^^;
前回の写真の場所以外でも愛知・三重・岐阜の三県で探せば着工中の高速がみれる筈なので…探してみても楽しいかもしれません(^^)
写真のみに1Tは本当に大変な量ですね(^^;
RAWファイルはある程度重いですし…K-5だとDVDに大体200枚と少ししか入らないので…最近の高画素カメラはなおさら辛いですね(^^;
@焼肉格闘家さん
返信に関しては皆さん、余裕がある時の書き込みなので…無理はなさらず…また気が向いた時程度で良いですよ(^^)
岐阜に寄った際には是非是非お声をお掛け下さいね…付き合えるかはそのつどの業務・プライベートの負荷にもよりけりですが…(^^;
名古屋でしたら、大垣から電車で行けるので…名古屋でも全然お声を掛けて下さいな(^^)
下駄なんですが、元々徹夜踊りで有名な下駄屋で買いましたので…履き心地は最初はかなりキツめで3〜4回履いた位からやや固定された感がありますよ(^^)
後、下駄履いてカメラを撮ろうとすると…結構前後にグラついたり…現代社会のアスファルトやデパートのタイルには下駄は合わない…と痛感します(^^;
@夢のデアドルフさん
うちの近所で見かけたカワセミも…浅い側溝で大量にいる小魚を取ってたりする様です…どんな生き物でも楽できるなら楽したいのかも知れませんね(^^)
正直、感動…と言うのが、個人的には一番キツイですね…
我ながら恥ずかしい話ですが…結構、冷静とか冷酷とか…あまり心の動く事の無い人間だと自他共に思っている部分があるので、
極力『面白い』とか『気になる』とか『カッコいい』物を見ては撮ろうと精進は続けてますが…
先日の重機に関しては、巨大なブロックを持ち上げれる巨大な重機なのですが…なるべくサイズが把握出来るような物を画面に納めると余計な空間が出来上がって難しい部分はありました(^^;
まだまだ…色々考えて撮る癖を着けないと厳しいかも知れません…まぁ、頑張って撮ろうと思いますけどね(^^)
@グーとモコさん
色々難しい局面に立たされてますね(^^;
正直に独白するなら私も安月給の設計派遣ですが、半ば独居老人化した母が一人います(^^;
一応、それなりにデカい会社に勤める兄と公務員の妹が居るのですが、
二人ともそれぞれの事情で実家に住まわず私がなるべく実家の近くに住むようにしていますが、母がボケたりした際は想像していません。
苦労も多く、先の見えない世の中ですが、気負いし過ぎずに皆さん頑張っていきましょう(^^;
今は辛いかも知れませんが、転機が訪れる事を願ってますね。
皆さんへの書き込みが簡単で申し訳ないですが、
本日の花火写真UPして寝ますね(^^)ノシ
2011/8/7 23:22 [166-2354]


鯛のしおがまさん
こんばんは。
★の写真もですが、カキコはなるべく悟られないようにしよう思います。
今職場の若い衆のバンドポスター製作をしてあげてるところです。
中身はともあれできるだけ格好良〜〜〜く見せたいと思います。(-。-;)
箱はシート枚数ぎりぎりじゃない方が良いですね。
特にマット紙は圧力等で紙の目がつぶれてしまわない方良いですから厚みに余裕を持たせてくれた方が良いですよ。
Canson紙はハーネミューレと昔から画材紙でなじみがあります。
私は出来るだけ最大の黒から白までのグラデーションが再現される用紙が好みです。
Canson PLATINE は銀塩モノクロバライタ光沢紙に近いので○ですが、RCタイプとプリントしてみて立体感が特に違うのに驚きました。
試写とはまたレンズ購入ですか。
チューブ使っていますか。
最近光線状態が中途半端でお散歩写真冴えないでいます。
そう言えばくだらないことですが、昨夜 焼肉格闘家さん 女性であったと夢でみました。
暑くて頭おかしくなっています。(◎-◎;)
コペ丸ムネ蔵さん
花火はわざとボカしたのでしょうか。
奧さん写真撮っていますか。
奧さんの方がストレートに気持ちの写真撮っているかと思います。
私は写真だけでなく日頃五感を研ぎ澄ますように心がけてます。
コペ丸ムネ蔵さん
くだらない質問します。
モッツアレラチーズの味わかりますか。(返答しなくとも良いです)
ではでは。
2011/8/8 00:07 [166-2355]


今日は桑名の石取まつりに入って来ました。
ちょっと玉砕気味です。また何時かUPします。
コペ丸ムネ蔵さん
心使い有難う御座いました。
今や自宅界隈でもやたら介護関係の車を見かけるようになりました。
長生きしすぎるのもあまり良く無いのかも知れません。
所で、花火の写真ですが、
コペ丸ムネ蔵さんの写真はピントが合っていない様ですが、
それと、絞りF5.6 ISO 80 の時にSS 6.5Sって長すぎると思いますけど。
何か設定に誤りがあると思うのですが。
老婆心ながら、花火の撮り方の基本は簡単です。
絞り F11、ISO 100、撮影距離 無限遠、ホワイトバランス 太陽光
リレーズスイッチを使用してバルブ撮影
シャッタースピードは、感。(花火の大きさや種類に応じて変える。大体2〜4秒程度)
現地に行って三脚のセットの後、撮影距離を無限遠にして試し撮りして微調整。
*レンズによって無限遠がずれているからです。
出来れば、テープを貼って撮影距離が変わらない様にするのが理想。
基本は以上です。
後三脚は、通常のセットとは前後ろを逆に付ける。(仰ぎ見る感じなので)
あと、屋台とか川とか見物客とかどこで撮ったか判る様に撮るのが良いと私は心がけています。
こればっかりでは無いですけど。
*露光間ズーミングやキャラクターが出るやつ(型物といいます)など
泉谷玄作の花火の本は素晴らしいです。是非見て下さい。
余計な事を書きました。もう眠いので寝ます。
2011/8/8 02:14 [166-2356]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
和服を直す母心 | 鉢巻きが可愛いので。 | 去年のコンテスト入選に近い絵です。 | 去年の写真。これ、結構きにいっていたのですけど。 |
桑名の石取まつりの写真をUPします。
本編はこちらにまとめましたので見て下さいね。
http://goo10moco.blog65.fc2.com/
やっぱりブログとかに纏めるのは疲れます。
今回はほぼ時系列に並べて、どんな祭りかが判る様に構成した事と、
意図した訳では無いですが、1つの町に焦点を当てた構成に、他の町で
補う感じに出来ました。
こう言う纏め方も良いもんだと思いました。
こちらにUPした写真は、上と違う写真2枚と去年の写真2枚です。
私のスナップレベルはこんな程度です。構図が決まらないです。近寄るのも怖いし。
去年の方が旨い撮り方が出来ている気がします。
無理な撮り方も去年はしたので、今年はその反省か余り強引な撮り方は出来なかったのが原因かもしれません。
2011/8/8 22:36 [166-2357]


![]() |
---|
まだ名前つけてません。どうしよう? |
グーとモコさん
こんばんは。
歴史のあるお祭りのようですね。
太鼓の音や威勢の良い声を聞くと自身の体も共鳴して興奮してきます。
ブログ拝見しました。
1〜2枚目は縦位置が宜しいかと思います。
寝そべっている方達は山車が来た時に何か行うのでしょうか。
祭がどのように運んでいるのかわかりませんが、あっという間に終わってしまった感じがしてもっと見たく思います。
怖いかもしれませんがあと1〜5歩は前に踏み込みたいですね。
祭の方々と一体化し、音とかリズムに同調させれば怖さもなくなると思いますが。(私流ですが)
子供は子供の視線にあわせてしゃがんで撮ると良いのですが、結構膝に来るでしょうね。
グーとモコさんは24−70mmレンズ1本勝負でしょうか。
大口径レンズ1本あるとまた違った絵が撮れると思います。
とカキコすると価格さん5DMK2板の沼に引き込もうという言葉になってしまうでしょうか。(^^ゞ
わたしは地元の祭時期はいつも仕事で、引っ越してからまともに観たことありません。
しかし、この暑い時期にお撮りになるグーとモコさんに脱帽です。
私は夏生まれなのに暑さに弱いです。
最近立ち眩みが多くて医者に血圧の影響かと聞きましたが、そうではないようです。
しかし、以前こんな状態はまれでしかなかったので気掛かりです。
ネコ2匹から1匹増えて3匹のご飯あげが怖いです。
だんだん体がポンコツになってきました。
ではでは。
2011/8/8 23:59 [166-2358]


夢のデアドルフさん
ご覧頂き有難う御座います。
>1〜2枚目は縦位置が宜しいかと思います。
ずーっと連なっているので、奥行き感の強調ですね。
最近ポートレートさえも横位置が多い気がします。
昔は何が何でも縦位置だった反動なのか、面倒なだけなのか不明です。
考えが横着になって来た感じです。
>寝そべっている方達は山車が来た時に何か行うのでしょうか。
一番上の写真は、西榮町で渡祭の出番が22時38分、その下の寝そべっている町は
22時30分の出番です。この撮影した時間は18時40分頃なので、あと4時間待ちです。
寝そべりたくなるのも判ります。
その時は多分、メインである太鼓を叩く役の一人かと思います。
>怖いかもしれませんがあと1〜5歩は前に踏み込みたいですね
そうなんですが、踊る人達のパワーは結構怖いですよ。何たって昔は隣の町は敵と言う事で
喧嘩が絶えなかった祭りだそうです。
警察の規制と、踊り手の提灯を持つ人より中は町内以外は入ってはいけない掟が有るのです。
これを撮っているのが20時位。あと2時間位すれば、そう言う隙が有るような気がしました。
>グーとモコさんは24−70mmレンズ1本勝負でしょうか。
このレンズでも950g有ります。さらにストロボ+デフューザをつけていますので、凄く邪魔な存在です。
長いレンズは要らないので、もっと明るい単焦点レンズも使用したのですが今年は根性が無くて1本にしました。
2m程の高さの脚立に乗って撮っている人が居ました。許可を得ているのでしょうが、良い写真撮れないはずが無いでしょう。
もっとISOを上げないといけない事に気付かなかった事が最大の敗因でしょうけど。
祭りと言えば、日本ど真ん中祭りの玉砕について
http://waters145.exblog.jp/tags/%E3%82%8
8%E3%81%95%E3%81%93%E3%81%84/
上のブログを見たら、グーの音も出ませんでした。確かに上手い。
私は所詮こんなレベルと思い知らされました。
ささやかな朗報
体組成バランス計という、要するに体重計です。その中のバランス年齢と言う項目が有って、それが10歳若い。
ただそれだけです。
今はしっかり食べているので、少しづつ体重が増えて来ています。
げっそりしていた顔も既にその面影は無く、元に戻りつつあります。
猫増えて来たら、家が臭くなりますよ。
2011/8/9 01:52 [166-2359]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
高速+重機…この方が大きさが解る…かな? | 散策中に見つけた煙突1 | 散策中に見つけた煙突2 | まぐれで撮れた『花』『火』 |
こんばんは(^^;
まだまだ忙しい日々が始まりそうですが…書けるうちに書きます(^^;
@夢のデアドルフさん
ぼかしたのは…完全に憶測ミスです(^^;
今回、初めて三脚とリモコンでのバルブ撮影を実施したので勝手が解らず…撮影時間も短かったのでかなり適当に撮ってました(^^;
嫁は普段から持ち出しはしておらず…次はお盆中のヒマワリ畑にいく際に使う予定ですよ(^^)
嫁は散策で何気無く撮る事をは無くて、明確(?)に「○○へ行って撮ろう!」と決めないとカメラを持ち出しません(^^;
ストレートに…う〜んあまり迷うのは良くないですね(^^;
モッツァレラチーズですが…サイゼリアでしか食べた事は無いですが…アレが乳牛のエセモッツァレラか水牛の本物モッツァレラかは知りませんが、多少は解りますよ(^^)
まぁ…トマトとドレッシングに混ぜると殆ど味を感じませんが(^^;
ちなみに嫁曰く…その白猫さんは『ミルク』という名前がしっくりきそう…と申しておりましたよ(^^)
@グーとモコさん
花火の助言本当に有難う御座いますm(_ _)m
正直…撮りながらアレ?(??)
とりあえずあれこれさわりながら…あれ?(??)
な、状況に立たされてました(大汗)
今週末にもう一度花火を見に行く可能性があるので…今度はもう少しまともに撮ろうと思います(^^;
後、今回は嫁用に買ったミニ三脚+一脚でやったので…花火前に前から目を着けてた安物三脚を買ってこようと思います(^^;
人ゴミの中で撮影は苦手なので…なるべく人から離れた場所で撮るつもりでは居ますが…何か目印になりそうな物もちょっと心がけて見ますね(^^)
では、在庫をチョイスして寝ますね(^^)ノシ
2011/8/9 23:26 [166-2360]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オフ会定番の・・・ | 水上バスの航跡をとる焼肉格闘家さん | スカイツリーの根元 | 水上バスから |
みなさん こんばんは。
雨なしの暑い一日でした。脳がトロけてます!
7日に東京経由・札幌行きの焼肉格闘家さんとオフ会しました。
鯛のしおがまさんも仰ってますが、ほんと気のいい兄チャンです。
12日から夏休みなので神戸に行ってきま〜す!
夢のデアドルフさん
>柱に隠れている存在感の無いところが味噌ですよ
そこから先に目が行って(^_^;
>セミの構図良いですね
ありがとうございます。ちょっとぶれてピンあまでしたね。
オシロイバナ、ニコンだと飽和してるかも・・・です。
ありゃ、ニャンコやっぱり増えるんですね。
>最近立ち眩みが多くて
寝不足が大きな原因ではないでしょうか?
ワタシも寝不足が続くと体が揺れたり妙に体が火照ったりします。
鯛のしおがまさん
トーションのA3ですか。反り戻しが大変そう・・・
>アダプターの出来が悪いみたいで
トキナー他マントのを?
コペ丸ムネ蔵さん
>多分間に合いそうに無いですね
急いで中国高速鉄道にならないといいですね。
>写真のみに1Tは本当に大変な量ですね
D700だからこれで収まってるかも・・・ 2000万画素だとあっという間でしょうね。
グーとモコさん
>ささやかな朗報〜それが10歳若い
こういうこと、大事ですよ!!
ともすれば体力的なことや記憶力で年齢を感じざるを得ないですから、
こういうことで自信を持ちましょう!!
>少しづつ体重が増えて来ています
何よりです!
秋口は夏の疲れがドッと出ますので注意して下さいね。
オフ会の写真からです。
どもども
2011/8/9 23:37 [166-2361]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
目覚め・・・そして・・・ | 陽の当たらぬところ。 | 駅前の子猫 | お仲間・・・? |
みなさんこんばんは。
最近3mほどのオブジェを製作しているせいか、頭の中は3D画面で疲れております。
上手く出来ることやら・・・(;。;)
グーとモコさん
よさこい撮ってみたくなりました。
検索したら今月末に東京原宿表参道で催しがあるので行ってみようと思います。
お祭りを知っていないと良いのが撮れそうにないですね。
ご紹介の写真は拝見しました。
私の好きな逆光画面の写真良いですね。
結構動きが激しいので追いついて行けるやら・・・
原宿表参道の一本道は光線状態どうだったかですが頑張ってみます。
その前に見物客やカメラマンにはじき飛ばされてしまうのが心配ですが。(◎-◎;)偽はっぴ着てもぐり込もうかな・・・(^^ゞ
24-70mmは重いですね。リニューアルを望む声が多いようですが、描写に関しては頼りになる絵なので軽量化以外はそのままにして欲しいレンズです。
ネコの匂いは部屋中すでに充満してます。
>体組成バランス計という、要するに体重計です。その中のバランス年齢と言う項目が有って、それが10歳若い。
いえいえ・・・精神年齢はもっと若いでしょう!
ではでは。
あっ、今日これも初めてですが、セミの幼虫が歩いておりました。写真1
2011/8/9 23:39 [166-2362]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ドンマイ・フォトさんの真似になっちゃったかな(^^ゞ | キバナ:最近、夕方花撮りしてます。 | なんの花:紫色の花粉です。 | 玄関のお客さん。 |
ども!
すれ違いしましたね。
コペ丸ムネ蔵さん
重機問わず光線状態とか配置等や仕草などetc・・・はっと思ったら先ず1枚。時間があったら画面構成を考えて何枚か微妙にかえて撮ります。
1枚目の写真は左を見せたいのか右を見せたいのかマトを絞るべきでしょう。
煙突写真は1枚目と2枚目の中間が良いと思います。
つまりちょっと下に背景の屋根を入れてみた方が面白味が出たのではないでしょうか。反対側に回り込んで撮っているようですが、他のカットにありませんか。
この写真の場合はモノクロの方が良い感じになると思います。
私は先日何カットも撮れませんでしたが、手持ちMFでした。
花火に関しては私も経験ありませんのでノーコメントです。
ドンマイ・フォトさん
お疲れさまです。
焼肉格闘家さんの姿は報道カメラマンの宮嶋みたいですね。
完全武装でバックに中にライフル入っていませんでしたか。
スカイツリーは目立ちますね。
レトロな花やしき遊園地なんかも面白かったと思います。
>寝不足が大きな原因ではないでしょうか?
サマータームで遅出早帰りしてますが、寝不足・・・もう慢性化してわからなくなっておりますが、暑さも加わってあるかもしれません。
3枚目写真のケラレはどうしたのですか。わざとでしょうか?
ではでは。
2011/8/10 00:58 [166-2363]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あ〜♪はるばるきたぜ〜〜♪あさくさ〜〜(違・・・ | ノリノリのドンマイ・フォトさんでした(^^v | あやしいカメラマンが挟み撃ち(@@; ナニしてんねん(^^; | 飛び道具は持ってませんでしたが、暗視レンズは?(持ってませんよ!) |
みなさんこんばんは
すこし留守ですいません!
一足早くに連休で遊んできました(^^b
ドンマイさん浅草〜隅田川案内ありがとうございます。
暑さとオシャベリと突然のスコールでスナップの出来が今イチでしたが楽しかったです。
きょうはお返しショット入れときますね(^^g
■グーとモコさん
体力回復してきたみたいで良かったです。
縁側書き込みみると気力も回復の感じを受けました(^^v
暑さが落ち着いたら、フルスロットでしょうか?
暑い間は無理なさらぬようにです。
本場博多のらーめんは上手いです!スープはもちろん麺からしてチェーン店とは違いますね。
■夢のデアドルフさん
都心は暑かったです。。。6,7日は湿気ももの凄かったですね!
あれから北にあがりましたが、北海道も30度越えの連日でした(><;
私が女装ですか〜(@@;
自分も想像したくないです・・・(爆)
■コペ丸ムネ蔵さん
下駄は慣れないと歩きにくいですね!特に大理石などツルツルした床が増えた街中は怖いですね(><;
でも音といい、蒸れないし、夏にはいいですね〜(^^g
あら大垣の近くですか!
今度名古屋行く際に会えれば会いましょう!
緑数@hotmail.com
緑は英語、数はそのままkazuで私のアドレスになりますのでメール頂ければ連絡先おって返事いたします(__v)
■ドンマイ・フォトさん
イロイロあった一週間ですが、いい感じで気分転換出来ました(^^v
今週末も宜しくおねがいします(^^v
ではでは〜!
2011/8/11 23:33 [166-2364]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
水上バスの航跡をとる私の腕が撮った写真はコレです(^^; | 「浅草」笑顔と歯切れのよさとエネルギーを感じるいい場所ですね | 子供の影か開放感か。。。中途半端ですね!!! | もう少し涼しい時期なら最高のクルージングでした(滝汗 |
続きです。
2011/8/11 23:41 [166-2365]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
夜咲く花 | 列・・・日本人だな〜(^0^;) | ニャ=ゴ-1 | ニャ=ゴ-2 |
みなさんこんばんは。
夜というのに外はセミが合唱してますので気温30度越えているでしょうか。
xl&k_1200sさん
夏バテですか〜!
ドンマイ・フォトさんは出張中。
私はネコとごろニャン、少々夏バテぎみです。
焼肉格闘家さん
いい写真撮れましたか。
北海道で涼むなら道央の大雪山か道東の釧路や霧多布(きいたっぷ)あたりがお薦めですよ。
私も明日から暑いところお近くに出張します。
遊べるかな〜?;;;;;(-。-;);;;;(ナイアガラの滝汗、わはは!)
ではでは。
2011/8/13 00:50 [166-2366]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
浅草吾妻橋 | 浜離宮 | 上野駅 | 今日の昼間はこんな感じ〜(@@; 暑さで歪んでます〜(><; |
みなさんこんばんは
世間さんはお盆ですが、私は今日から仕事です(^^;
暑いですが、がんばりまっす!
xl&k_1200sさんも仕事でしょうね。
夢のデアドルフさんは出張ですか〜(@@;
頑張っていきましょう〜(泣
ドンマイ・フォトさんが今日神戸に無事入った知らせを受けました。
暑い中激写されていると思います。
明日晩に会いに行きます(^^g
楽し過ぎて倒れていないかな(^^?
■夢のデアドルフさん
出張ご苦労様です・・・
そこそこで切り上げて遊んで下さいね(^^v
知らない、慣れない場所での撮影で手ごたえはありませんでしたが、気分転換になりました(^^v
大雪山、夕張地方も行きたかったのですがフリー区間外と時間の都合で足伸ばせませんでした。
次回の北海道行きの際にはチャレンジしてみます(^^g
道央と道東はほんと涼しそうですよね。天気予報でも気温は札幌や函館とはちがいました(@@;
「列」の写真は好きです!
ごく日常の風景ですが、1人一人が特徴あって面白いです。
「夜咲く花」
(@@;凄い花ですね!初めてみました!
ネコシリーズ、楽しいですね。
街中の片隅に存在するネコがいい味出しています。
シリーズで個展のように並べると楽しく見れますね。
写真の撮りかさねの勉強になりました(__v
ではでは〜!
2011/8/13 02:16 [166-2367]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お店の屋根と煙突が印象的で立ち止まってカシャリ | モノクロにすると…弱い感じ? | 花火1 | 花火2 |
こんばんは(^^;
休みが…休めないのは何故なのか疑問符でまくりな今日この頃の私です(^^;
@ドンマイ・フォトさん
高速は欠陥にする事は…余程予算が不足気味じゃない限り、大丈夫でしょう…無理に間に合わすことも無理でしょうから…ダラダラ作るんじゃないですかね?(笑)
D700…で調べて、フルサイズ1200万画素で…ですか(^^;
まぁ、1600万でDVD一枚4.2GBが約200枚ちょっとで埋まるので…2000になったら外付けのカートリッジタイプのHDDが必要になりそうですね(^^;
@夢のデアドルフさん
配置や仕草はまだ何となく解るんですが…光線状態の把握が個人的には今一つなので、ちょっと考えて撮りますね(^^)
最近…ようやく『はれぎり』と言う撮影方法の小技を知りました…三脚等を使ってじっくり写真を撮る際には有効そうなので、色々試してみます。
煙突写真の一枚目と二枚目の中間…にはなりそうに無いですが、一枚目から少し進んだポイントでの写真ならありますのでUPします(^^)
モノクロも…ちょっと現像はしたのですが、今一つ力の無いモノになったので…ちょっとさわって見ます(^^;
@焼肉格闘家さん
下駄は音や蒸れないのは本当に良いですね(^^)
後、もう一つ下駄って良いかも…って思って最近積極的に履き始めてますよ(^^)
理由は、普段靴下で靴を履き続けてるせいで…外反母趾になりやすい現代人にとって、足の親指と人差し指に力を入れて他の指は開放されるので…健康に良いかもしれません(^^)
メールの方、教えて下さって有難う御座います(^^)
また、近くにおこしの際には…可能であれば夫婦共々参戦します(笑)
では、本日はグーとモコさんに教わった撮影方法を胸に撮ってきた花火もUPして寝ますね(^^)ノシ
2011/8/13 23:51 [166-2368]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
舞子側です | てっぺんはこんな感じ | 夕暮れの魚の棚商店街 | 今日のご褒美です |
こんばんは
ドンマイ・フォトさんを迎えてのオフ会第一弾、速報
朝、舞子のブリッジワールドへ
明石に移動し昼食。
焼肉格闘家さんが交流するまでなが〜い休憩、カメラ談義
焼肉格闘家さん交流後、魚の棚商店街をぶらぶらして明石漁港へ
暑い一日でした。
橋脚の上は風もなく、あ・つ・い。
明日も続く
速報のみで失礼します。
ではまた
2011/8/14 00:53 [166-2369]


みなさん こんばんは。
1時間まで無料のネットなので簡単なカキコ、ご容赦!
なんせ、起動に5分、板の画像を読み込むのに6分、貴重な時間がぁ〜
神戸、元町・三宮は面白いところです(^^)
こちらの皆様にも良くしていただいて感謝、感激でーす!!
焼肉格闘家さん
>ノリノリ
いえいえ、浅草だけにパリパリでーす。
「写真とってもらえますか」って声かけられるのは
人畜無害ってことでしょうね!
鯛のしおがまさん
明石のアップ、早いですね。
ご褒美の夕焼けは旅行ということもあるのでしょうが、
忘れられない情景になりそうです!
夢のデアドルフさん
にゃんことお留守番でしょうか?
今年の夏は半端なく暑いので体調気をつけてくださいね。
確か8月は長野に行く予定?
あちらも暑そうですね。
コペ丸胸蔵さん
HDDは諦めてます。
バックアップとるのもかったるいので、
大容量が安くなったので単純にHDDの増設です!!
神戸も今日で終わり…
明日は道頓堀あたりをスナップして帰ります。
どもども
2011/8/14 22:45 [166-2370]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさんこんばんは
土曜日、日曜日とドンマイ・フォトさんと一緒しました(^^g
神戸付近の暑い中、よく歩いたと思います!
暑さに負けず、歩きにも負けず、パシャぱしゃドンマイさんが一番貪欲に撮っておられました(@@v
かなりいいショット撮られたと思います。
UP写真が楽しみです(^^g
鯛のしおがまさん
3日の案内ご苦労様でした。
今日は午前OFF会、昼から阿波踊り撮影の強行軍。
ようやりました(^^v!ほんとご苦労様です(__g
ドンマイ・フォトさん
明日が最後ですが、いい撮影旅行してくださいね(^^g
かなり歩かせてごめんなさいね(^^;
コペ丸ムネ蔵さん
メールありがとうございます。
時期見計らって岐阜が名古屋にお邪魔したいです(^^v
その際には宜しくお願いしますね!
今日の一部ベタします(__)!
お休みなさい〜!
2011/8/14 23:56 [166-2371]

2011/8/15 00:15 [166-2372] 削除


![]() |
![]() |
---|---|
ピンボケ残念写真 | 長島温泉。毎週土日、25分間の花火大会 |
もう家の中も外も暑くて、お腹が空いてふらふらです。
写真1枚目は、多度大社 ちょうちん祭りの一コマです。
失敗した事が悔しくてUPします。
とても可愛い子でした。ちょうちんも入れようと下から撮ったのですが
撮影最短距離内に接近され、どこにもピントが有りません。
この子にピントが来て、左の人が居無ければ。
スナップは難しい。
この様子はいつものブログにもUPしました。ブログUPも相当疲れます。
http://goo10moco.blog65.fc2.com/
2枚目は昨日の花火大会の写真です。
RAW->JPEG&リサイズの段階で、退色してしまいました。
■ドンマイ・フォトさん
オフ会お疲れ様です。(今は神戸でしょうか)
焼肉格闘家さんは、東京経由で札幌に行かれるのですか。凄い行動ですね。
それにしても8/9の写真。焼肉格闘家さんのお人柄が良く出ていますね。
>秋口は夏の疲れがドッと出ますので注意して下さいね。
既に気だるい毎日です。
>バックアップとるのもかったるいので、
>大容量が安くなったので単純にHDDの増設です!!
私も、画像が現在1テラの容量になりました。
内蔵DISKに2テラの増設DISK.バックアップ用にUSBのDISKに1teraX2の構成です。
差分バックアップなので結構早いです。
■夢のデアドルフさん
>よさこい撮ってみたくなりました。
>お祭りを知っていないと良いのが撮れそうにないですね。
例のブログも、特定の団体を撮っている様なので知合いなのかも知れませんね。
有利でしょうが、それだけで上手く撮れる保証は無いですが。
>いえいえ・・・精神年齢はもっと若いでしょう!
自宅の電話に出ると、「御主人と変わって下さい。」と言われます。
声も子供なのでしょうか。
■焼肉格闘家さん
8/11の3枚目。
至近距離から魅力的な奥様を狙った写真が凄いですね。
これで睨まれないのは素晴らしい人徳か、人を見る目が有るのか、どちらでしょうか。
>暑さが落ち着いたら、フルスロットでしょうか?
介護と言う制御棒がしっかり効いています。
合い間を縫っての撮影と言った所です。
■コペ丸ムネ蔵さん
今回はしっかりピントが有っていますね。
後は、新聞なんかで好きなショットを参考にされると良いかと思います。
私も昨日花火撮影したのですが、100-300ってこんなに揺れるのか不思議に思ったのですが
クイックシューのねじが緩んでいたための様です。
再度リベンジです。
写真は、長島温泉を花火を揖斐側の対岸から撮影しました。
■鯛のしおがまさん
海の上&こんな高い所。私はだめですね。
夕焼けって、普通に生活していると時々お目にかかれるのですが、カメラを持つと
お目にかかれないですね。
この写真の様に、雲が無いと夕焼けは出ないらしいですね。
2011/8/15 13:18 [166-2374]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:鳥が飛んでいなかったらボツ! | 写真2:久しぶりにみる日の出 | 写真3:釣り人-3の1 | 写真4:赤いのは何でしょう? |
みなさんこんばんは。
午前中寝てました。
午後も何をしていたのか・・・庭の水まきは覚えております。
仕事途中で泊まったところは大津市です。
琵琶湖観るのは何年ぶりでしょうか・・・海ですねこの湖は。
仕事仲間同伴ですのでゆっくり撮れたのはここの朝の光景のみです。
京都は残念ながら擦っただけでした。(^^ゞ
焼肉格闘家さん
お寿司食べられましたか。
吾妻橋渡ったところにレストラン吾妻がありますが、そこのオムライス旨いです。
「浅草吾妻橋」の写真おしいと思います
左の方もスカイツリー見ていれば良かったと思いますが、3人が見ているカット無いでしょうか。
コペ丸ムネ蔵さん
おっ、勉強されてますね。
煙突そのものも良いですが、少しそこの情景が入ると見る側にとってより想像できるものと思います。
お店と書かれてますが、屋根をみると以前は醤油とか酒を造っているように感じます。
花火写真良いですね。
以前のは電線が写っていたとおもいますが、たくさん撮らないと花火は難しそうです。
どんな種類の、いつ、どこに、どれだけの大きさで打ち上げられるかわかりませんからね。
デジカメWatchに花火撮り出てました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/revie
w/special/20110810_463967.html
鯛のしおがまさん
西日本は暑くて蒸してて「目が(◎-◎;)まわります。
橋の上は鉄ではないですか。鯛のしおがまさん焼きになりそうですね。
シフトレンズは使わなかったのですか。
ドンマイ・フォトさん
そろそろ現像出来たのでは。
長野はもう行ってきました。写真4
写真からどういうところに遊び(兼)に行ったか想像して下さい。\(^O^)V
グーとモコさん
チャンスを逃しましたか。
瞬間写真はAFカメラの弱点でもあります。
時間みるとISO800以上にしておいた方が良かったですね。
提灯はしばらく掛かっていれば浴衣の女の子とは言わずにまた良いチャンス来ますよ。
ではでは。
2011/8/15 22:12 [166-2375]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
道を尋ねたばかりに・・・ | 目に付いたので・・・ | ブラスナップ | カオス? |
みなさん こんばんは。
神戸(元町・三宮)と大阪(1日)旅行兼オフ会から帰ってきました。
向こうもアチッチでした!!
3泊4日で1400カットあまりと67,500歩\(^O^)/
次回は10万歩目指します(*^^)v
取り敢えず初日から。
1枚目、道を尋ねたおじさん、急に踊り出してその後100円持ってる?と(;_;)
2枚目、地下鉄三宮駅から地上に出た途端、目に付いたので・・・
3枚目、三宮から元町へブラブラ歩きスナップ
4枚目、3枚目と同じ
さすがに眠くなってきました。
皆さんへのカキコ、また後日ということで・・・・
どもども
2011/8/16 00:03 [166-2376]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ドンマイさんとのスナップ「月が出たでた♪明石大橋の上に出た♪」 | 心斎橋商店街をブラブラ〜!「おやっ?」 | 通天閣のすぐ横の新世界界隈「串カツ、あつっ!!!」 | 土曜日の明石港「失礼しました・・・・っと」 |
みなさんこんばんは
夢のデアドルフさんが今朝帰宅でドンマイ・フォトさんがさっき帰宅ですね。
皆さん関西にお越しで暑かったと思います(^^;
みなさん遠路はるばるご苦労様でした。
■グーとモコさん
スナップおしかったですね(><;
いい場所で粘るも手、未練さっぱりNextを探すのも手ですが
やはり釣り逃がした獲物は大きかった悔しさはありますよね(汗;
でも写真は後悔先にたたず、シャッター押した自分の決断は尊重しましょう〜(^^g
結果には後悔せず、また新たなショットにLetTry♪
花火撮影はさすがですね。私は花火撮影に腰引いています(@@;
難しいと感じるのと、人ごみの中でじっと待つのが苦手なのでしょうね(><;
いつも綺麗なカットのUP楽しみにしています!
>これで睨まれないのは素晴らしい人徳か、人を見る目が有るのか、どちらでしょうか。
今回のこの場合、女性から見れば単なる「可笑しい人」で無視が正解だと思います(^^;;;
数カットのいいコマしか見せてませんので(;´Д`)
>東京経由で札幌に行かれるのですか。凄い行動ですね。
列車の旅なので、寝る食うで目的地まで連れて行ってくれるので楽です〜(・∀・;)
連休を申告しるのが一番苦心しました(^^;
■夢のデアドルフさん
疲れはとれましたか?滋賀県出張お疲れ様でした。仕事でなければ・・・・残念です!
写真は浜大津からですね。JRなら京都駅まで2駅の近距離!
もし夜に浜大津来ることがあれば、ミシガン(琵琶湖観光船)の入港時に噴水がライトアップされます。
ところで湖水が臭くなかったですか?
湧き水が湧く湖北湖西は足を浸けたくなる良い場所ですが、今の時期大津付近は水草で水流が少なく水が汚いです。
>お寿司食べられましたか。
>吾妻橋渡ったところにレストラン吾妻がありますが、そこのオムライス旨いです。
残念ながらドンマイさんと話がはずんで江戸寿司食べる時間が無くなりました(><;
次回、関東めぐりの際に再チャレンジです(あら!ドンマイさん節に・・・)
上野や横浜付近に行ってみたいと思いますので会えるといいですね(^^g
>3人が見ているカット無いでしょうか。
後ろから接近しながら3カット撮りましたが、左の人はずっとスマートフォン触っていました(´・ω・`)
■xl&k_1200sさん
お身体、お仕事いかがですか?
暑さも続き体調不良が出てくる頃と思いますのでお気をつけて下さいね。
コペ丸ムネ蔵さんとも連絡先交換出来ましたので、一緒出来る日を楽しみにしています(^^v
■ドンマイ・フォト
お疲れ様でした。
今セレクトで(@@;;;;;状態でしょうね!
旅行後の枚数はゾッとします>(°_°)( ゚Д゚)<
ゆっくり現像して下さい(^^v
かなり汗かいたと思われますので、ミネラル補給よろしくです。
寝てる際に足つりますよって(><;
>道を尋ねたばかりに・・・
出た〜100円おじさん(爆)
今日行った新世界界隈に良く出没した「兄ちゃん100円持ってへん?」100円おばさんと同じですね。
挨拶だけでさっさと後にしましょう〜(^^;
ではでは〜!
2011/8/16 00:32 [166-2377]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:ブレブレ〜(^^ゞ | 写真2:釣り人3の2 | 写真3:トリさんが主役 | 写真4:釣り人3の3・・・版画のように。 |
ども。
椅子でおねんねしてました。
焼肉格闘家さん
琵琶湖は大きいですから1周すればまた違った光景が見られますね。
>ところで湖水が臭くなかったですか?
確かに!
水は臭かったです。とても手足を突っ込みたい気分にはなれませんでした。
サカナが浮いていましたし、このサカナは何でしょう?写真1
京都は落ち着いて歩いてみたいです。
行事ごととなれば宿は予約でいっぱいでしょうね。
>後ろから接近しながら3カット撮りましたが・・・
スマートフォンを見ていたのですか。
家内は2冊も本を買って一日勉強しているみたいです。
すぐに電池が切れるとか熱くなるとか言っておりますから。
左の方も習いたてだったり。(-。-;)
焼肉格闘家さんの写真ですが、価格さん経由で少し調子が飛びぎみと思いますが、現像したくなるカットがたまにあります。
現像プリント表現は最終ですので丁寧に現像する事をお薦めします。
シャッター押すところから写真がもっと変わると思いますよ。
今回は短時間撮影で250カット撮ったかどうかですが、日の出前から短時間のうちに光が様々変わって忙しかったです。
しかし広い空間、写真はともあれ久しぶりに見て気持ちよかったです。
横浜はドンマイ・フォトさんの裏庭ですね。
機会があったらご一緒しましょう。
ドンマイ・フォトさん
写真疲れてますよ。
疲れをとって気合いを入れて下さい。
ではでは。
2011/8/16 01:55 [166-2378]


![]() |
![]() |
---|---|
露光中ボケたピント->無限遠撮影が一番難しいとされている。この写真は無現遠→ぼかし | 最悪な風向き。伊勢市にて |
今日天気が不安定で、今も激しい雨が降っています。
降り方に情緒が無いのは、今の世相とそっくりです。
■焼肉格闘家さん
>列車の旅なので
北海道へは飛行機という図式が私には有るので、凄く時間がかかったのではと思うのですが、旅慣れているのですね。
>私は花火撮影に腰引いています(@@;
>難しいと感じるのと、人ごみの中でじっと待つのが苦手なのでしょうね(><;
同感です。伊勢市の花火は有名で場所取が重要な課題となります。開始2時間か3時間前に行かないとNGで
場所を確保したら、周りの人とすぐ話をしてトイレなど行く時に機材を見ていてもらえる様にします。
今までで一番の悪条件だったのは、日本ど真ん中祭りの栄ステージです。
待ち時間も長いですが、前列の場合はコンクリートの地面にクッション程度の敷きものしや許されず
大変辛い体制を強いられます。
今年は熱中症の後遺症が心配で、余り無茶は出来ないので、楽な条件の場所を考えるか、パスします。
今度の日曜は四日市の花火大会に行く予定です。ここはゆったり撮影出来るので楽です。
>湧き水が湧く湖北湖西は足を浸けたくなる良い場所ですが、今の時期大津付近は水草で水流が少なく水が汚いです。
光合成でCO2を酸素に替える水草が原因とは意外な感じです。
昔、アクアリウムの真似ごとをしていましたが、水槽に水草は命でした。
>出た〜100円おじさん(爆)
昔の事ですが、仕事の帰りに琵琶湖周辺に野洲市と言う駅が有るのですが、帰宅時間で人が一杯居る中で
よりによって私に見知らぬ人が話しかけて来ました。これから会社に面接に行くのだが、旅費と食事代をせがまれ
2000円だったか上げた事が有ります。何にも御利益は無かったですね。
>スナップおしかったですね(><;
この写真は一杯失敗しています。
レンズの撮影最短距離内に主役が来てピントが合わなかった事。
主役が歩き始めたので、被写体ブレが起きている。
24mm域でこんな端で写っても、歪んだ顔になっていた。
左側の女性が邪魔な上、奥行き感が損なわれている。
など、やっぱりスナップは上手く行かないです。
今、夜の撮影、特に動く被写体に課題を持っています。
この写真は珍しくISO感度をAUTOにしました。暗い場所ではSSが1/Fになる様なので、静止している被写体には効果有りそうですが
動体では被写体ブレが出そうです。
夢のデアドルフさんのご指摘通り、色々の事を考えると条件によりますが、ISOを1600か3200+ストロボ適宜使用に落ち着きそうです。
2011/8/16 17:48 [166-2379]

みなさん、こんばんは。
なかなか書き込めず申し訳ないです。
皆さんの書き込み、お写真に楽しませていただいています。
ちょっと仕事などごたごたしていまして
今までとは違う向きに方向転換をしようかなんて考えていますが
体が拒否をするといいますか、うまく切り替えられないものですね。
外出しても写真を撮る余裕がなくなっています。
量の無い質は無い、というのは有名な言葉だったと思いますが
今はそれ以前の状態ですね。
気分転換にコンデジでも買おうかな、なんて考えますが。。。
また余裕ができたら、ぼちぼち撮っていきますね。
陰気な話で申し訳ないです。
今日はこれにて。。。
ではでは。
2011/8/16 20:19 [166-2380]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
SSを上げ忘れましたが…結果オーライ? | 花火の続き1 | 花火の続き2 | この状態で停止は…歯がダメになるんじゃ?(^^; |
こんばんは(^^;
本日まで休みでしたが、明日からまた仕事の始まり…今週から変則的に土曜出勤が増えます(^^;
@ドンマイ・フォトさん
HDDも本当に安くなりましたね(^^)
昨日、電気屋を覗いたら外付けHDD2T USB2.0のみの対応で1万円以下でした。
良い時代になったものだと思います(^^)
まぁ…HDDも物理破損さえ無ければ半永久的に残せますから…壊れない事を祈ります( ̄人 ̄)
@焼肉格闘家さん
いえいえ、メールの方がすっかり遅くなったうえに礼儀知らずな文で申し訳ない(^^;
こっちの方来たら是非連絡下さいね(^^)
@グーとモコさん
>>新聞なんかで好きなショットを参考にされると良いかと思います。
なるほど…ちょっと色々みて見ますね(^^)
クイックシューの不備なんかもあるんですね…
今回、安物三脚でスリックのスプリントPRO2 3WAYタイプを買って挑んだのですが、
単焦点35mm一本で挑んだおかげで想定していたより近くであがり…8号玉が切れました(^^;
花火はやっぱ撮る場所にもよりけりですが広角が割りと必須なのかな?と反省点まみれです(^^;
@夢のデアドルフさん
>>煙突そのものも良いですが、少しそこの情景が入ると見る側にとってより想像できるものと思います。
有難う御座います(^^)
お店なんですが…確かに醤油かお酒を作っていれば…煙突をもっと上一杯持って行き…お店の看板等を表示させたかったのですが…
@建物となんら脈絡の無い印刷か新聞屋さんのような店舗
A撮る前に怪訝そうな顔でおじさんが睨みつけてきた
以上…2点につき、看板回避で撮影しました(汗)
確かに花火は自分が行ったお祭りじゃないと全然どの位置であがるか解りませんね(^^;
一応、この花火の際に発射台近くを通ったのですが…5km程度の場所だったにも関わらず花火の大きさが今一つ把握してませんでした(^^;
デジカメウォッチ有難う御座います。参考にしますね(^^)
まぁ…次はまた来年でしょうからそれまでに頭に幾つ残せる事やら(^^;
@鯛のしおがまさん
お深いお疲れ様です(^^)
人と一緒に撮るのは楽しそうですね(^^)
私は嫁と一緒に撮ってても最近じゃ個々に好き勝手に行くので割りと一人の時と変わりません(笑)
@xl&k_1200sさん
お仕事お疲れ様です(^^)
お盆とクリスマスと(営業するなら)正月は飲食・接客にとっては忙しい時期でしょうから体調を崩さないように頑張って下さいね(^^;
買うコンデジにもよりますが…買うなら一思いにトイデジに手を出してみてはいかがでしょうか?
コンデジでがっかりする位ならいっそトイデジでこういうもの!って感じで楽しまれるのも一つだと思いますよ(^^)
では、本日も短文で申し訳ないですが在庫の写真をUPして寝ますね(^^)ノシ
2011/8/16 23:45 [166-2381]


![]() |
![]() |
---|---|
完成写真 | 元画像 |
■夢のデアドルフさん
8/16の写真4 「版画の様に」に見入ってしまいました。
良く判らないながら、自分なりに分析すると、
主役が黄金比にはまり小さいのに主張が強い。
空と海が3分割法になっている為か、横置のためか広さが気持ち良い。
ハイキーなのに階調が残っている。特に主役の船はシルエットと言える程の濃さが出ている。
次にレタッチをまねてみましたが、作業をしている内に
そもそも版画のイメージが判らなくなり、試行錯誤の末こんな風になりました。
慣れないソフト(PSE)で疲れました。
大体の過程は次の通りです。
■DPP
RAWタブ
・モノクロ化
・明るさ調整で1.33明るく
・ヒストグラムの右を0.8位右に移動(明るい部分をより明るく)
・ヒストグラムの左を-3.5間で右に移動(コントラストを高く)
・コントラストのパラメータを3に
・ハイライトのパラメータを4に
・シャドウのパラメータを-4に
・アンシャープマスク
強さ9、細かさ1、しきい値1
RGBタブ
・RGBのトーンカーブを直線から上に引き上げて、明るさとコントラストをさらに上げる
■PSE
・私のロゴを追加して一旦保存
・上を再度読み込んでフィレームを付ける。
*PSEは不慣れで、WEBや本を見ながら試行錯誤での作業です。
◎要するに、新フォトグラファーのためのプリンタ使いこなし術
P118 しっかり黒がしまったハイキー写真を仕上げる
の要領そのものです。
2011/8/17 02:31 [166-2382]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
明石漁港にて | はじまり | 夕焼け | 東側では |
おはようございます
新ねたが入りましたのでご挨拶。
□xl&k_1200sさん
お忙し中、カキコありがとうございます。
仲間のあっちこっち行った画像を見てると「う〜ん、行きたい」になりませんか。
ストレス貯めさせてごめんね。関西に来られるときは連絡くださいね。
焼肉格闘家さんか私がお供しますよ。
□夢のデアドルフさん
大津まで来られていたのですね。
あと一息だったのに・・・
暑かったでしょう、この14日は暑かった〜、鉄板焼きでした。
「写真なんでしょう」の花 モウセンゴケかな
「ブレブレ」の魚 ブラックバス
□コべ丸ムネ蔵さん
花火写真 決まってきましたね。多重露光にも挑戦してみてください。
三脚立てて、構図を変えないことがキモです。
□グーとモコさん
いままでのグーとモコさんに戻られたようで安心しました。
メールは情報提供ですので「あっこんなのもあるのか」ということで。
0泊2日の弾丸ツアーは美味しいところを切り取った無駄のない企画だと思います。
体の負担は大きいですが・・・
□ドンマイ・フォトさん
まだ、休みがあるの〜うらやまし〜。
ゆっくり休んで、セレクト・現像頑張ってください。
明石に行ったのにたこ焼きもタコもアナゴも・・・
神戸では神戸ビーフもスィーツも
すみません、暑さでみんな忘れてました。
大阪でたこ焼き食べはりました?
14日、明石編貼っておきます。
2011/8/17 09:48 [166-2383]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
重機を再度撮りに | そのまま撮ると空を飛ばすか…重機の影を黒潰しするかの二択… | で…手持ちHDR使用で誤魔化してみました(^^; | おまけ『夏ですね』(^^) |
こんばんは(^^)
本日より仕事…頑張ります(^^;
@鯛のしおがまさん
花火は大分…レンズと三脚にお世話になってます(^^;
使ったFA35は∞マークで無限遠でほぼズレ無しなので…何回か微調整しましたが、全部F値のおかげでボケてはいなさそうです(^^)
多重露出…と聞いて最初HDRかと思いましたが、全く同じ構図の写真の組み合わせの方なんですね(^^)
一応少し調べて見ましたが…やり方としてはデジタルの場合は複数の写真を合成か
花火の場合は夢のデアドルフさんの紹介してくれたサイトのやり方でうちわや厚紙でレンズを遮って長時間露出で複数の花火を撮る…であってます?(^^;
写真を見てるとこっちには海は勿論のこと港も遠いのでちょっと羨ましいですね(^^)
では、前々日の写真をUPして寝ますね(^^)ノシ
2011/8/17 22:13 [166-2384]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
写真1 | 写真2:元写真 | 写真3:部分 |
みなさんこんばんは。
今日は強烈に熱かったです。
先ほどTVでは明日までこの暑さが続き、明後日から気温が下がってくるようです。
近辺ではコオロギ鳴き始めました。
もう少しの辛抱ですね。
xl&k_1200sさん
お店リニューアルでしょうか。
新メニュー追加?
この暑さですから焦らずじっくり考えて下さい。
こんな写真撮りました。xl&k_1200sさんと奧さんの仲はバイクで繋がれたと勝手に妄想しました。写真1
コペ丸ムネ蔵さん
シンプルイズベスト・・・トリミングは良くなってきましたね。
しかし〜重機は五感が働いていないような・・・(-。-;)
なんでこんなにソフトなのでしょう???????????
歯は取り替える事出来ますし、ヘッド部分も別仕事用に取り替えが出来ると思います。
あと被写体をどのように感じ、それをフレーミング切り取る事を心がけてみて下さい。
いくら色でごまかしても駄目ですよ。
最初の重機をもう一度感じたようにLRで現像してみて下さい。
もしその写真が美大の入試デッサンだったら1秒でアウトでしょう。
グーとモコさん
かなり苦労していますね。
釣り人3の3は景色を見て、初めからこのように白黒でプリントしようと考えておりました。(写真2元画像)
特に気をつけたことは遠方のシルエットを消さないくらいで、地平線主に下方向はPhotosopで部分覆い焼き(トーンカーブ)したものです。(写真3部分)
モニターで確認できましたでしょうか。左遠方は琵琶湖大橋と思います。
あと、私の価格さん経由の写真をデスクトップにコピペして拡大してみますとシャープネスが加わっておりますが、シャープネスは一切使っておりません。
グーとモコさんの元画像をいじろうとしていたのですが、シャープネスだかでかなり平面になっていたのでやめました。
光線状態が弱い薄曇りとかの方が効果的かもしれません。
鯛のしおがまさん
モウセンゴケ・・・ピンポ〜ンです。
湿原地帯にビッシリ生えてました。
サカナはブラックバスですか。鯉にしては目が大きいと思うので別のサカナと思ってました。
明石漁港良いですね。
青森の大間とか八戸港とか写真を撮りに行ったことあります。
最初の船は木造船でしょうか。
明石港には廃船置き場とか無いですかね。
私は引き上げられた船を撮るのが好きなんですよ。
「夕焼け」写真は別のカットですね。
価格コム経由で見ていますが、もう少しだけ明るいところをプラスするともっと広く気持ちの良い空になると思います。
あと4枚の写真ですが、4枚とも共通して少し右上がりではないでしょうか。
もし水準器を使っていたら他の水準器で調べてみて下さい。
楽しくないこと又カキコしてしまいました。
ではでは。
2011/8/17 23:40 [166-2385]

みなさんこんばんは
昨晩は寝落ちしました(__;
こんばんも撮った写真のセレクトですが、
浮き足だっての撮影で今一歩・・・・
今頃ですが、7日の浅草スナップです(^^;
明石、神戸、元町はドンマイ・フォトさんと鯛のしおがまさんにお任せします〜!
■夢のデアドルフさん
確かに雑な現像です。レタッテもあまり手を入れませんので・・・
じっくりやってみたいのですが、時間が許してくれません(><;
あっちこっち手を出す節度ないのも原因ですが(^^;
ところで写真の調子ですが、プリント用に合わせたモニタープロファイル当てて調整してますが、とび気味でしょうか?
少し不思議に思っていましたが、MacユーザーさんとWinユーザーさんのモノクロ調子が違うと感じていましたが
ブラウザ?価格さん?自分の調整不足?原因がよく分かりませんm(__)m
私の環境では、ブラウザ(IE7)とリサイズ済みファイルのトーンの違いはあまりありません(??;
Macが一台あれば確認できるのですが、手元にありません(汗;
皆さんのモニターではどう写っているか少し気にはなってるのですが・・・
>琵琶湖は大きいですから1周すればまた違った光景が見られますね。
景色がほんと変わります。琵琶湖大橋越えますとホント海の景色です!
南北にも長く、近くに山もありますので気候もがらっと変わります!
南の大津は晴れ、北は吹雪なんて事もザラです〜(@@;
>サカナが浮いていましたし、このサカナは何でしょう?写真1
ブラックバスです。
たぶん釣られた子バスが弱って死んだのだと思います。
>京都は落ち着いて歩いてみたいです。
都市と観光地なので古都のイメージは一部だけですが、さすが京都だけあって都や歴史を感じる場所ですね。
未だに京都は分らないところが多い興味尽きないところです。
ところでホントの京都人は他人には冷たいです(^^;歴史的に仕方ありません・・・
>しかし広い空間、写真はともあれ久しぶりに見て気持ちよかったです。
私はバス釣りで琵琶湖に良く行きますが(車で1時間前後です)
天候のいい日に竿振るだけでも気持ちがいいです〜(^^v
>機会があったらご一緒しましょう。
是非お願いします。それまで精進しますね(^^;;;
■グーとモコさん
花火撮影の裏話、肝ネタありがとうございます。
やはり撮るまでがタイヘンだったのですね!夏は特に待ちが辛いと思います(^^;
テーマに「暗い場所の撮影」ですね。薄くらい場所の撮影はホント難しいですね!
ピント、露出、高い露出差!自分はとにかく失敗して当たりまえの気分で撮っています(泣)
いつも低〜中感度で撮られる方が高感度にするのは勇気いると思いますが、思い切って上げてくださいね。
私は人撮るなら、標準レンズでも最低250分の1は欲しいです。なので昼間でも日陰や商店街では感度800とか1600とか平気で使います。
5Dマーク2なら1600まではlaw現像で充分使えますが、3200以上はノイズや色が少し苦しくなります。
それでも感度は欲しいのが本音です。(モノクロなら6400でも使います)
それと私の感じですが、3200以上は実効感度が数値以下に感じますがどうでしょう?
(3200なら1/2、6400なら2/3プラス補正でやっと適正にかんじます)
それと5Dはシャッターの切れからブレやすいので注意要ります。私は焦るとブレます(><;
↑はホント主観のみの意見ですが、参考になれば・・・頑張って下さい。応援してます!
>北海道へは飛行機という図式が私には有るので
私も北海道への移動手段なら飛行機です。
最近はゆっくり時間かけて移動するのが気持ちの切り替えに丁度いいのかなあ〜と感じて鉄道を使って撮影に行きます。
ただ座る乗り物は3時間まで、4時間越えると苦痛ですので今回は個室の寝台列車です。
食堂車とシャワーも付いていますので12時間以上でもあまり苦痛に感じませんでした!
>光合成でCO2を酸素に替える水草が原因とは意外な感じです。
意外でしょうが、水草が生えすぎて水流が無くなるのが原因です。よどみが水を悪くするのです。
確かに光合成で酸素を作りますが水面近くの部分だけしか太陽光が当たらず、底は酸素不足の状態になります。
また底は腐った草やドロが腐敗しています。。。。(ため池の水と同じ状態になります)
南湖の水草を見ると分るのですが、綺麗な緑部分は上から1mくらいです。
長くなりましたので一端きります〜(__;
2011/8/18 00:55 [166-2387]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
出番前1 | 出番前2 | 出番前3 | 本番 |
こんばんは
オフ会から阿波踊りに、ネタが変わります。
□コべ丸ムネ蔵さん
オフ会
楽しいですよ、いろいろな撮影スタイルが見られて。
同じ物を撮っても視点が違うことを体験できます。
刺激いっぱいです。
そのうち一緒にオフ会しましょう。
多重露光
フィルムの頃は黒く塗ったうちわでパタパタしていました。
シャッターのミラーショックによるブレを防ぐ方法です。
今はデジタルだからレイヤーによる自動合成が手間いらずです。
私はこっちのつもりでした。
デジタルでもうちわパタパタは有効です。
両方やってみましょう。
古いうちわに黒のつや消しスプレーを吹いて作りましょう。
これは広角のハレ切りにも使えますよ。
□夢のデアドルフさん
右上がり
ご指摘ありがとうございます、いつも傾いてます。意識しているのですが治りません。
センサー傾いているのかと疑いましたが、水平な物を撮りますとちゃんと写るので、
私が原因だ〜。ショックでした。(笑
次期モデルには電子水準器が付くでしょうから治るかな。
暗い件
現像するとリバーサル調にしてしまいます。プリントは試しプリントで修正するのですが
現像直後は暗めです。染みついた感覚はなかなか修正できません。
廃船
狭い港ですので、廃船は置いてありません。船もFRP製ですね。
係留中の船はノリ用、底引き漁用、釣り船です。
阿波踊りペタしておきます。
ではまた
2011/8/18 01:01 [166-2388]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
日陰での信号待ち | 公園で一休み | 茶屋での雨宿り | ハイチーズの少し前 下町には笑顔がいいです〜(^^v |
つづきいきます〜
■xl&k_1200sさん
今の季節は身体にも疲れがたまっていると思います。
気持ちが走っても身体がついてこなくなり、それが気持ちの焦りとなっていませんか?
あつかましい意見だったらごめんなさいね!
スタッフに軽く「今日楽しかった事ってナニ〜?」「どうした楽しくなるかな〜?」
って甘えてみるのはいかがでしょうか(^^?
スタッフさんにコンデジ渡して撮影させるのも楽しいですよ!
ちとデシャバッテすいません(__;)
余裕できましたら、山走りに行くか遊びに関西でも来て下さいね〜(^^g
■コペ丸ムネ蔵さん
花火写真の完成度あがってきてますね(^^g
がんばれ!〜
「おまけ『夏ですね』(^^)」おしい〜〜〜!ローアングルか接近して高架橋が目立たなくなると重機は生き生きしますよ!
「この状態で停止は…歯がダメになるんじゃ?(^^;」ですが
私は仕事でユンボに乗りますが、ツメの位置はあれでもOKです!先は砂利土掘りますので丈夫です。
爪立てると前後のストッパーになり安全です!ぬかるんだ場所ですと、キャタピラでも滑りますので)
コペ丸ムネ蔵さんの写真みてるのですが、動かない物ならはもっと被写体に接近しませんか?
被写体を全部フレームに入れなくていいですよ!写真なら一部でも周りを想像できますので(^^v
見せたいところ、主張したいところが写っていればOKです!
逆に全部写ってる、入れちゃうと「物体」見るだけになっちゃいますので・・・
接近してアームとワイヤーと空だけ写すと、私は「どれだけアームながいのかな〜」って想像出来て楽しめますのでね(^^g
写真は設計図と違って全部を見せる必要はないですよ!まずは大事な部分だけ主張してください〜!
■鯛のしおがまさん
ドンマイさんと一緒撮影UPは宜しくお願いします。
じつはアガリ悪くて、一緒に撮影ネタが尽きました・・・(><;
写真UP忘れていました(^^;;;
散々人に云々言いながら、今イチスナップペタしますね(・∀・;)
暑さといい訳しながら集中力が足りていません・・・・
2011/8/18 01:43 [166-2389]


皆さん。今日の夜は長いですね。
昨日はレンブラントの展示会に行って来ました。もう眠いので感想等はまたの機会としますが、
版画が多かったです。残念ながら「夜警」は無かったです。
豊田市でフェルメールをやっていますが遠いので行くのは止めます。
■鯛のしおがまさん
>メールは情報提供ですので「あっこんなのもあるのか」ということで。
はい。その様に理解していました。有難う御座いました。
そう言えば、トイレ付のバスが今は有りましたね。
長距離バスはシートがゆったりしていたと思うのですが、大きな人は自分の足のやり場に困るようですね。
>いつも傾いてます。意識しているのですが治りません。
傾斜の有る所なんかで三脚の水平を取るのも難しいですね。
1枚目なんか、いろんな線が有ってどこを基準に水平垂直を取ったらいいのか難しいですし、
3枚目は確かにと思えますが、どれも微妙な感じがするのですが。
■焼肉格闘家さん
>確かに雑な現像です。
実は私もそうです。ブログはメタ情報を落とさないので、CMSの設定が出来ている環境なら正確な表示のはずですが価格さんは、メタ情報を落としてしまうのでつい.......
>皆さんのモニターではどう写っているか少し気にはなってるのですが・・・
みんな同じ環境でも無いし、割りきるしかないと思いますが、以下が原因と思います。(CMSが完璧として)
AdobeRGBのまま価格さんにUPする事が多いですが、夢のデアドルフさんも同じだと思います。
価格さんはEXIFからカメラ機種などの情報をGETし情報欄に表示後、画像データからExifとICCプロファイルを抜いています。Exifは色々情報があるので消して頂いて有りがたいですが、ICCプロファイルが無い場合、ブラウザソフトがAdobeRGBかsRGBかを決めつけて変換するため、元画像と色空間が違うと自分の元絵と価格さんの絵が違って見える。
焼肉格闘家さんはどうしてIE7なんて古いのですか、sRGBモニタならIE9がカラーマネージメント対応なのでお勧めです。
モニタがAdobeRGBならIE9は全くCMS非対応なのでハチャメチャな発色になります。FirefoxかSafariが良いです。
>5Dマーク2なら1600まではlaw現像で充分使えますが、3200以上はノイズや色が少し苦しくなります。
そうなんです。なのでISO1600程度で頑張っている内に撮影に夢中になってSSに気が付かず、帰って見たら
幽霊かムンクの絵になっていてがっかりする事が多いのです。
■夢のデアドルフさん
>近辺ではコオロギ鳴き始めました。
こちらはまだまだ暑いです。エアコン無しでは過ごせません。
>モニターで確認できましたでしょうか。左遠方は琵琶湖大橋と思います。
見えています。ハイキー調なのに階調が残っています。
私のは雲なんかすっかり飛んでいます。
元画像を拝見して、撮影時から殆ど出来あがっている事が判りました。
私の現像処理は、イメージに無理やり合わせるのに必死で、極端な調整を掛け過ぎました。
残念ながら私のストックには似た写真は有りませんでしたので、同じイメージに挑戦する事は諦めます。
墨絵をイメージしたのですが、UPした写真はひどく荒れて見れたものではないですね。
ちなみに元画像は、撮影時の状態に戻したあとJPEG変換したもので、シャープネスは全然上げていないのですが
元の写真が悪い事に尽きます。
2011/8/18 03:03 [166-2390]


おはようございます
右上がりの件
話が三脚にいっていますが、明石港は手持ちです。
確かに、三脚の時も傾いていますが・・・電子水準器がほしい。
暑いですが、元気出していきましょう。
ではまた
2011/8/18 07:25 [166-2391]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ポスターの奥側が書斎のミネルヴァです。 | 歩きながらの写真は難しい。こう言うのは堂々と撮らなきゃ | コスモスと思ったのですが早すぎる。では何でしょうか。 | 途中物乞いの人も見かけました。不況は深刻です。 |
レンブラント展の感想
私の場合、レンブラントと言うとライティングテクニックとしての存在が最初に浮かびます。
大変詳細な説明が有るのでご紹介します。
http://shuffle.genkosha.com/technique/li
ghting/7342.html
スタジオポートレートや物撮りの世界って、私には無縁の存在かつ設備が大変ですね。
ポートレートだけでなく、光と影をもっと意識しなければせっかく見た甲斐が無いですね。
今回のレンブラント展の内容そのものが、以下に詳しく出ていました。
http://www.ntv.co.jp/rembrandt/works/ind
ex01.html
今回の展示作品は版画が多かったのですが、絵画で一番印象が有ったのは「書斎のミネルヴァ」でした。
以前地下鉄のポスターにこの絵が出ていて、光と闇の表現に圧倒され是非見に行かなければと思っていました。
版画についても上のSITEの「版画の魅力/紙の魅力」で詳細に説明が有ります。
同じ版画にも手の加えられた段階毎に、ステートと言う版数で管理されている事は、現在の写真プリントで言う
編集、レタッチに近いと思いました。(版画の方はイメージが異なる程修正が加えられています)
同じ版でも、高級仕様として和紙が、普及版として洋紙が使われていたのも、現在色々な種類の用紙に写真プリントしている事に
通じると感じて、不思議な思いがしました。
写真もそうですが絵心も無く絵画は無縁の存在ですので、たわいの無い事でした。お許しを。
記念に、美術館でレンブラントの本(市販品)を買い、名古屋駅で遅まきながら
ハービー山口の"雲の上はいつも青空"を買いました。良い表情していますね。
スナップショットは被写体に撮られている意識が無い様に撮るとどこかの説明に有りましたが、
スナップポートレートは、しっかり被写体と向き合い、会話していますね。
P23なんか最高です。
Canonの会報誌でコンテストの選者としてのコメントも判断して
「見通しの良い消失点を画面に入れる」と「被写体と対話しているか」がコンテスト応募のポイントと新たに認識が出来ました。
スナップは、下手な事と肖像権の問題も絡み、応募の可能性はまず無いと思いますが。
■ 焼肉格闘家さん
女性に同じ行為をしても、誰がしたかによって痴漢行為を訴えるかどうかが異なると
有る人が言っていました。
そう言う意味で焼肉格闘家さんはスナップ写真は、このSITEの中で一番向いている人と
自分なりに見ているのですが。
前に焼肉格闘家さんがUPされた写真で中華料理店だったと思うのですが、良い表情で被写体と対話されていた写真が有りましたね。
■鯛のしおがまさん
>電子水準器がほしい。
方眼のフォーカシングスクリーンは如何でしょうか。
私は咄嗟の撮影に余り役に立たなかったですけど。意識するのに良いかも知れませんが。
前に同じ話題で、夢のデアドルフさんから体が傾いているのが原因と指摘された事を
ドンマイ・フォトさんが書かれていた事を思い出しました。
■xl&k_1200sさん
落ちている私が言うのも何ですが、一生順風満帆な人なんていませんよ。
2011/8/18 12:34 [166-2392]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
透きとおる美女 | 昭和の匂い | アトムはロボット王国の礎 |
みなさん こんばんは。
チェックしながら補正してテストプリントして、なかなか進みません。
まだ初日の3分の2ぐらいです(__;)
写真も「何を撮りたかったの?」ばかりで、(;_;)×1000の写真ばかりです!
その中から数少ないのをUPしていきますね(>_<)ゞ
大量のカキコ、返信できましぇーん^_^;
悪しからずご容赦を<m(__)m>
どもども
2011/8/19 00:30 [166-2393]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
踊り子 |
こんばんは
□xl&k_1200sさん
いろいろお悩みのご様子、きびしい状況の時こそ、管理監督するものは笑顔でそぶりも見せないことが大事かと思います。迷う指揮官に部下はついてきません。
的外れなことでしたら読み飛ばしてください。
□グーとモコさん
方眼スクリーン入れててこれですわ・・・体ゆがんでいるのでしょうね。(笑
□焼肉格闘家さん
一緒撮影 ごめん、玉切れちゃった。 阿波踊りしかあらへん。m( _ _ )m
ご指摘に従い明るめに現像しました。
ではまた
2011/8/19 00:39 [166-2394]

みなさんこんばんは
返事のみで失礼します。
■グーとモコさん
すいませんブラウザはIE8でした(^^;
Firefoxも使ってますが、CMS使ったsRGBの写真見ますとくすんだ感じしますので、
若干色が違うと分ってにスカタンIEで見ています。
自分と同じWin環境でUPした写真ですと、丁度雰囲気は合う気がしますので(^^;
あとやっぱりWebはIE基準とされて作られたページが多いのもメインでIE使う理由ですね!
もちろんCMSがきちっと考えられたページの場合はFireFoxで見ます(^^v
ところでマイクロソフトのスカイドライブはlaw対応となったのですが、どうなのでしょう(^^?
>幽霊かムンクの絵になっていてがっかりする事が多いのです。
自分もあわててシャッター押す場合が多いので、失敗多いです。
すれ違って気付いた時には時すでに遅しですね〜(><;
>ハービー山口の"雲の上はいつも青空"を買いました。良い表情していますね。
あの方の写真集は良い表情多いです。ほんと羨ましい!
写真の下の撮影年みますと長い間の撮影と分りますので、やはり相当数のカットを撮られていると思います。
私はまだ2年ほどですから、まだまだ撮影数が少ないと思って撮らないといけないと自分を励ましてます(^^;
>焼肉格闘家さんはスナップ写真は、このSITEの中で一番向いている人と自分なりに見ているのですが。
正直ほめて頂いて嬉しいです。
が前にも言ったかもしれませんが、自分ではスナップはどちらかというと苦手な分野です(^^;
人の一瞬の表情とか、偶然のカットは撮れるとやっぱり凄く嬉しいのが今の原動力ですね!
もうひとつ、旅行やドンマイ・フォトさんと話して感じたのですが、関西は人にカメラ向けやすい場所が多い気がします。
■ドンマイ・フォトさん
セレクト、現像頑張って下さいね(^^b
私もどないしよう〜(><;状態ですわ・・・
>透きとおる美女
好きな写真です〜!
あと少し何かあればもっと楽しくなるような、欲張った考え出ていませんか〜(^^?
自分ももう少し欲しいカットが多いです(><;
■鯛のしおがまさん
祭写真にはまってますね(^^g
秋節祭までには「ば〜〜〜ん」とレベルUPしてるようなきがします!!!
来年の大きな祭には、自分のほうが誘われるような気がしてきました(^^;
ではでは〜
2011/8/19 04:21 [166-2395]


みなさんこんばんは。
子ニャンコにかじられました〜!(^^ゞ
耳掃除までは良かったのですがしつこすぎたようです。
手に穴ぼこ3カ所(;。;)
やっと強い雨がやんで外は涼しいです。
わたしはお盆帰るところがないので外してお休み取っております。
今日高校野球最終回時に福島で地震(5弱)があり見ること出来ませんでした。
まもなく地震が起きますとの緊急速報ですが、いやすぐにこちらも揺れました。
もう少し早くないと避難できないでしょうけどわずかですが進歩でしょうね。
グーとモコさん
レンブラント展行かれましたか。
レンブラントで思い出したことがあります。
高校美術学校時代ですが、レンブラントの技法(何というのか忘れました)を試した事があります。
確か油絵の具のランプブラック&シルバーホワイトだけで絵を描き、乾いてから薄く何色か水彩絵の具のように全体を塗っていく方法なのですが、それだけで絵にいろいろな色を感じさせる方法だったかと思います。カタログ本には書かれていませんでしたでしょうか。背景などによくこの技法が使われていたかと思います。
しかし、私はデッサン力のない頃でしたので効果を味わうことが出来ませんでした。
写真でしたら調色の部類でしょうけど、不自然さは感じられませんね。
版画・・・かじったことあります。エッチングにリトグラフ、孔版。
中でもエッチングは神経使います。
銅板をエッチングプレス機の圧力で紙を切らないように縁をヤスリで斜めに削るところからはじまり、キズ1つなく鏡のごとく磨きあげて皮膜を塗ってからやっと版となります。
紙はハーネミューレだったと思いますが、中でももっと面倒臭いのは雁皮刷りです。
雁皮紙という和紙を版にちょうど良い大きさに切り、インクを拭き取った版に載せて版画紙といっしょに刷る方法です。紙は水に湿らせおくのですが、縦か横方向に紙は伸びるので、それを計算して0.数ミリ単位カットしておかなければなりません。
糊はいっさい使わなくとも、圧力で下の版画用紙にくっついてしまいます。
写真の話になりますが、ドンマイ・フォトさんはさすが銀塩フイルム現像されていたので写真の見せ方は心得ておりますね。
適正露出というものは平均値(18%グレー)ですから見た時とは大きく違ってしまいます。
目はそのつど瞳のコントロールで光を調整して見ていますから、写真では焼き込みや覆い焼き、そして主観を入れて表現しなければ真を写した事にはならないと思います。カラーモノクロ問わずです。撮った時が一番重要ですが、最後まで自分の思った通りに仕上げていくのが作品となることでしょう。
撮って出しは仕事の中での事で、出版社や報道機関に後は煮るなり焼くなりしてくれというもので作品としては成り立たないでしょうね。
写真んて絵が描けなくともそれなりに見えるものですが、カラーからモノクロに変換した時に色に惑わされずに、空間・質感・量感・立体感が良くわかるものです。
美大だけでなく、絵をまなぶ上でデッサンというモノクロで描く事を誰もが行いますが、形を取る事以外に色に惑わされないよう描くことをも含まれています。
弱い写真はこのことも含まれているでしょうね。
写真作家がプリントを外注する時は、撮って出しは最初のプリントのみで、そのプリントを見て部分部分焼き込んでもらいたいとか指定します。
レンブラント他、写実主義の絵を白黒にした時に良くわかるはずです。
写真は1つ弱いところがあります。
それは1つの目で見ているところ。
特に絵と違って平面的になりやすいです。
スタジオでは光のコントロールが出来ますので平面にならないようにするにはいとも簡単です。
その1つがレンブラントに学んだレンブラント光線というものでしょう。
ただ1灯では平面になりやすいのでレフ板を使ったりもう1灯くわえたりしていきます。
立体感を出すにはシャドーが問題となるでしょう。
ただ影と言うだけでは平面になりやすいです。
影と言って陰もあります。
両方あわせて陰影と言います。
デッサンではこの陰が描けなければ立体感も空間も出せません。
スタジオでは写真ではつぶれやすいシャドーを明るくするだけでなく、陰を強調することでしょうね。
以前おられたファッション写真家Parabensさんにお伺いできればよくわかると思いますが、いま見たらCanon Image Gatewayにまだ写真を残されていたので見て下さい。
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/Visit
orDetailImage.do
グーとモコさんはモデルさんも撮られてましたね。
だいぶ長くなってしまいました。ふ〜!
少し休みます。
次は陰影の写真貼ります。
焼肉格闘家さんの写真もお借りしちゃいます。
ではではとりあえず・・・
2011/8/19 23:31 [166-2396]


こんばんわ、今夜は随分涼しくなって何日ぶりかでエアコン無しで眠れそうです。
■鯛のしおがまさん
阿波踊りってこんな人が出るのですか。フェンス作っているなんてびっくりです。
私も斜めの線がバックに有ったりするとつられて画面が傾く事多いです。鯛のしおがまさんどころでは無いです。
いつもうなだれて歩くためでしょうか。
■焼肉格闘家さん
CMSについて
以前、関 行宏と言う方に、CMSの事でお世話になった時に、教えて頂いたのですが
何を標準の(正しい)色としたら良いかと言うとフォトショップ系のソフトだそうです。
このソフトに対して正しくカラーマネージメントの環境が設定してあれば、あとはこれと比較すれば良いのだそうです。
教えて頂いた事のログ
http://www.sekitechnologies.com/blog2009
/0910062312.html
>ところでマイクロソフトのスカイドライブはlaw対応となったのですが、どうなのでしょう
すみません。使った事が無いので判りません。
以下は、全く見当はずれと思うので読み飛ばしで下さい。
今度自分がPCを買った時には64bitOSの予定ですので、必ず遭遇する私へのメモとお考え下さい。
エクスプローラからRAW画像を表示させるために必要な"Canon RAW Codec"を、CanonのSITEからダウンロード出来るが、
Windowsの場合、64bitOSに対応していない。
この場合、下の情報によると
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/So
rtID=10408658/
下のフリーソフトで対応出来るかもしれない。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/rev
iew/20091023_324033.html
2011/8/20 00:08 [166-2397]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
雲と重機の色味、コントラストを強め、重機の重々しさを…何か違う気が(^^; | 防音シートと操縦席の小ささが大きさを感じる…と思いパシャリ | 最後までてっぺんを少し切るか迷い…結局入れました | モノクロ調にしながら『繋ぐ』 |
こんばんは(^^)
兎に角…眠いッスorz
@夢のデアドルフさん
トリミング褒めて頂き有難う御座います(^^)
自惚れずにもう少し突き詰めれるように頑張りますね(^^)
重機は…確かになんか弱いですね…コントラストをもっときつく現像した方が良いのか…
出しなおして見ましたが…何か失敗した感じしかしません…時間が時間で明日も仕事なのでちょっと宿題で(^^;
ジャパンタイムズ…見た事無いのでちょっと見て見ますね(^^)
@鯛のしおがまさん
オフ会は機会があれば是非お願いしたいですね(^^)
毎年…会社の関係でいらないうちわが一個ずつ増えていくので…ラッカースプレー買ってきて黒く塗りますね…資源の有効利用の為にも(笑)
全体的にあっさりした絵作りになり易い(と個人的に思っている)K-5ではハレ切りは結構有効かもしれません。他のK-5ユーザーでサーキュラーやNDを常用する人も多いようですし…
こちらも積極的に使うためにも早めに作成しようと思います(^^)
@焼肉格闘家さん
夏ですねはローアングルの方が良かったですか…うむむ…最初は高速の高架橋がサイズを解り易くするかな?と思ったのですが、裏目っすね(^^;
アームとワイヤーは密かに何枚か撮りましたよ(^^)
とりあえず、本体のサイズを見せておきたかったのが本音ですが…枚数構成で一回で全部出すべきか小出しが良いのか迷いながら…小出しです(^^;
個人的には緑のカウンターウェイトの実サイズが凄くてアップで撮りたかったのですが…立ち入り禁止区域に素人が入る事は工業系に行ってればどれだけ自殺行為かを知ってるつもりなので…柵を越える勇気が無いです(^^;
毎回短文で申し訳ない!m(_ _)m
眠いので写真をUPして寝ますね(^^)ノシ
2011/8/20 00:08 [166-2398]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
うちわ | 踊り子 |
こんばんは
今夜は少し涼しいですね。
明け方には扇風機を止めないと風をひきそうです。
関東地方の雨はどうだったでしょうか?
甲子園は第一試合、一時中断したようですが、私のところは屋根瓦が濡れただけで雨は上がってしまいました。
□夢のデアドルフさん
影と陰のお話ありがとうございます。
□グーとモコさん
傾きは注意していますが、熱中すると忘れて、あぁ〜となります。
あまり酷い物は、現像時にものさしツールで補正しています。
□コべ丸ムネ蔵さん
うちわは使わないときは、パタパタできます。(笑
ホタルの時に作りましたよ。
踊る阿呆に撮る阿呆、撮り過ぎてぎぇ〜してます。
日本のツービート(よしこの)が届きますように・・・
では、ペタペタ
2011/8/20 00:43 [166-2399]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
この人はレゲエでした | 祭りを受け継ぐもの |
続きです。
まだ、未セレクトが8Gがあります。
でも、少し飽きてきた・・・
明日は祭りなので、こっちを撮ってこようかな・・・花火もあるし。
A3+プリントもしなきゃ・・・
阿波踊り、いきます。
鬼が笑いますが、来年ここでオフ会しませんか?
鑑賞システムがしっかりしてていいですよ。
ではまた
2011/8/20 00:52 [166-2400]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:元画像 | 写真2:部分調整 | 写真3:モノクロ化、部分調整。 | 写真4:クラブ帰り。夏休みなので部活姿を良く見かけます。 |
アルコールが駄目なので、ヘルシアスパークリング飲んでます。ウップ・・・失礼!
写真1は元画像
写真2はPhotoshopで部分補正しました。
写真3は写真2からモノクロ変換して少し調整しております。
写真4は微妙に黒つぶれしないよう現像です。
ハービーさん写真は撮らせて貰っているので表情が違いますね。
何を会話しているのでしょう?
プリント時も神経使っていますね。
鯛のしおがまさん
阿波踊り開場は大きいですね。
撮るのに不自由でしょう。
鯛のしおがまさんの写真は情景描写が多く見られますが、形のおもしろさや表情、動作に視点を集中してみると良いと思います。
私も傾き写真多いです。
漁港では垂直水平線は難しいでしょうね。
琵琶湖では手持ちのために何枚も撮りました。
望遠ズームは貰った70−300mmisを軽量の為に持参しましたが、水平線を画面中心から上下させると歪みが大きく魚眼レンズのようでした。
新型の70−300mm白レンズはどうなんでしょうね。
ドンマイ・フォトさん
今晩は涼しいから現像はかどっていることでしょう。
鉄腕アトムやウルトラマン、レアものたくさんありそうですがお土産買ってきましたでしょうか。
焼肉格闘家さん
私もFirefoxで見ております。
以前よりも価格さん経由でも少しは良くなったような気がします。
モニタはAdobe RGB で見ますと明るさも半絞り以内となり、また色も濃くなり近いと思います。
職場においてあるラップトップ Mac Book Pro は一応CMSしてありますが別世界です。
写真勝手にお借りしましたが、次に載せます。
2011/8/20 00:52 [166-2401]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:コピペ→Photoshop画像。 | 写真2:部分焼き込み重ね。 | 写真3:げいじゅつやな〜(-。-;) | 写真4:コスプレ? |
鯛のしおがまさん
2連投・・・<(_ _)>
写真1:コピペ元写真
写真2:焼き込みがほとんどです。
女の子のズボンの反射光(陰)を強調しました。
ちょっと気になる目つきですね。
店内の明るさや雰囲気は明るさ調整±1絞りしてもトーンが崩れないです。
コペ丸ムネ蔵さん
宿題待ってます。
おやすみなさい。
2011/8/20 01:07 [166-2402]


![]() |
---|
マジ〜!ビックカメラセンス:夜道に立てておいたら面白そう。(◎-◎;) |
う〜〜ん。
Adobe RGB モニタでないと黒が締まらなくなりますね。
オマケの写真貼って寝仕度します。
鯛のしおがまさん
右上がりクセですね。
カメラは右が下がっている・・・
しかし、4枚目写真のお母さんには感心します。
凄い腕力・・・(◎-◎;)<(_ _)>
ではでは。
2011/8/20 01:19 [166-2403]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昭和風情のガード下商店街 | やっと地上へ | 港にカップルはセットですね(ハーバーランド) | 瞑想 |
みなさん こんばんは。
暑さ故の寝不足も今日は解消できそうです\(^O^)/
夏休み明けのガタガタも終わりホッとしてます(^^)
と思いきや、ギョッエ〜〜〜〜!! すごいカキコミ(@_@;)
貼り逃げゴメンでごわす!
どもども
2011/8/20 01:32 [166-2404]


寝ようとしていたら・・・
ドンマイ・フォトさん
神戸は一度何時間もいませんでしたが、ドンマイ・フォトさんのお庭である横浜と違いますか。
4枚目写真はちょっと「妄想」ではなく座っている場所や位置を考えるとヤバそうな女性のように感じます。少なくとも旅行者ではなさそうです。
なにか人生に疲れているような・・・
ありゃ・・・
最初の写真でも目がいきますからOKじゃないですか。
書き忘れました。
グーとモコさん
あす、失敗写真をハイキーに仕上げてみます。
ドンマイ・フォトさん
徹夜現像ですか?(◎-◎;)
私は寝ます。
ではではみなさんおやすみなさい。
2011/8/20 01:58 [166-2406]


今日は雨が降って蒸し暑いです。
あしたの花火大会は延期かな?
■ 夢のデアドルフさん
>子ニャンコにかじられました〜!
こう言う時は、黙って手を洗い消毒すべし。
レンブラントについて大変詳細なご説明有難う御座います。
正直申しまして、この様な世界は敷居が高いのですが、写真のライティングのひとつとして
出て来るので見に行きましたが、本当に判った振りをしてみていただけです。
>高校美術学校時代ですが、レンブラントの技法(何というのか忘れました)を試した事があります。
もうこの時代から進路が決まっていた様なんて、目覚めが早いですね。
今回は、美術館の展示された作品について説明した本は、厚くて眠くなるので止めて、市販の本にしましたがそこまで書いてありません。
>紙はハーネミューレだったと思いますが、中でももっと面倒臭いのは雁皮刷りです。
この時代から洋紙になじんでおられたなんて驚異です。
雁皮刷は説明に出ていて、弱い圧力で刷る事が出来るので銅版画自体に優しいのだそうです。
多くの作品は、同じ絵に和紙と洋紙が並んでいたのですが矢張り和紙は黄色く感じます。
昨今写真のプリントでも、色々なプリント用紙を試せる様になったのですが、これと同じ様な事をこの時代(1606年-1669年)既にやっていたのかと思って驚嘆した次第です。
>立体感を出すにはシャドーが問題となるでしょう。
今月のフォトコン誌でも、今の写真家が光と影を意識している人は少ないどころか、レタッチソフトで影や皺を消していて、マネキンの様な写真になっていると書いてありました。
私も、解像度やピント命の傾向が強く光と影の認識が弱いと思っています。
この傾向を払拭して、光と影を表現出来る様になりたいのですが、まず訓練方法からの
模索となりそうです。
1度だけですが、ポートレート撮影会で先生は、何で暗い場所ばかり選ぶのか判らず、その時も竹やぶの中でした。
次の瞬間レフ板の反射光が顔だけに明るく当たった時、思わずシャッターを切った写真が入選した事が有ります。
それ以後、暗い背景の中から明るく指す光を探す癖が出来ましたが、中々作品とまでは行かないです。
スタジオポートレートや物撮のライティングはとても複雑で、大変な機材を使っている事に驚きます。
Parabensさんはファッション写真家ですか。検索すると価格さんに出て来る様ですのでまた拝見させて頂きます。
>コスプレ
毎年名古屋でも、焼肉格闘家さんがこの間これれた大須で、コスプレサミットとか有るそうですが
行ってみたいと思うのですが、気が付くと終わっています。
脳の刺激に丁度良いような。洗脳されたらどうしよう。
■コペ丸ムネ蔵さん
この間テレビで、坂東英二さんが揖斐川に出ておられたですが、里山らしい場所がありそうでうですね。
■ドンマイ・フォトさん
お久しぶりです。
4枚目の写真ですが、私は左の暗い部分を切り詰めて1:1にした方が
この人の「頭真っ白」「空で壁を見詰めて何思う」と言う感じが出る様に思いました。
焼肉格闘家さんの「茶屋での雨宿り」2011/8/18 01:43 [166-2389] も
上を切り詰めて、アスペクト比1:1にした方が、接近して見えて、二人の関係性を想像する感じになると思いました。
2011/8/20 17:47 [166-2407]


![]() |
---|
化石 |
みなさんこんばんは。
風呂上がりが涼しいって最高です。
今日は曇天でしたが気温もさほど上がらず、じっとしていると足が冷たくなる一日でした。
ドンマイ・フォトさんは奧さんと温泉へ行ったのでは?
グーとモコさん
少しグロイですが貼りますね。
最初の失敗していた写真はISO感度設定間違えてストロボ使ったコマでしたが、かなり飛びすぎていたので、ややオーバー目のコマを使いました。
被写体はレンガブロックに置いたトカゲの骨です。(◎-◎;)
化石風に仕上げてみましたが、写真よりもアートの方に近いでしょうかね。
JpgからPhotoshop Camera Raw でややプラス1にしてPhotoshopへ。
Photoshop 白黒変換後、色合いを赤・黄・シアン・ブルーを調整。最後にトーンカーブによって仕上げです。
デジタルでは色合いをも変えられますが、フイルムでしたらREDフィルター付けて5号紙あたりでプリントでしょう。
>この時代から洋紙になじんでおられたなんて驚異です。
いえいえ、紙にはこだわっていませんでしたが、ハーネミューレはたまたまだったんですよ。
貧乏学生は幅広くこだわることは不可能でして、筆だけで精一杯でした。
>1度だけですが、ポートレート撮影会で先生は、何で暗い場所ばかり選ぶのか判らず、その時も竹やぶの中でした。
モデルさんを浮き上がらせたかったのでしょうかね。
>スタジオポートレートや物撮のライティングはとても複雑で、大変な機材を使っている事に驚きます。
土門拳氏の写真集みると単純な電球機材や手持ちのハレギリなんか写っていますね。
スタジオはあれこれ機材が多いでしょうけど、光のソースをどのように作って当てるかが原点だと思います。
結構ライトは別にして、自作出来そうですよ。
2011/8/20 21:29 [166-2408]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
きつねのメイク どん兵衛連 |
こんばんは
今日は朝から現像・印刷してました。
インク4本昇天・・・燃費わるい。
花火大会があったので出かけましたが、うちわは忘れる、駐車場はない、なんとか三脚広げたら電線が・・・諦めて撮りましたが、撃沈。家から見てたほうが良かった。
□xl&k_1200sさん
お忙しいのでしょうか?
無理せずに、ぼちぼちいきましょう。
□夢のデアドルフさん
情景描写が多く見られますが・・・
すみません、昔のお仕事で三つ子の魂でしょうか・・・風景的です、ハイ。
今日はもう少し、個に絞ったものを。気持ち的には個より群くらいがちょうどいいです。(
笑
□グーとモコさん
コスプレ
洗脳処ではありません。ギョェーの世界ですよ。うちの子ものぞきに行ってますが、「あそこまででけへん。」とマニアがいってます。(◎_◎;;;
余談ですが、手作りの小道具が高額で取引される不思議空間です。
□コべ丸ムネ蔵さん
今日はどうでしたか、私は撃沈でした。
コンデジの方が簡単きれいてどう! トホホ・・・です。
阿波おどり続き貼ります。
その2につづく
2011/8/20 23:20 [166-2409]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
仲間も撮ります | カメラ女子もいます |
その2 いきます。
これにて全弾終了、ビンゴです。
明日の「よさこい」ボランティアの合間に撮ってきま〜す。
ではまた
2011/8/20 23:27 [166-2410]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お魚いるかな〜 | 幾霜年の幸せを | 微笑みはカメラマンを救う(^^) | 景色より携帯? |
みなさん こんばんは。
9月中旬の陽気とかで涼しいを越してちょっと肌寒い感じです。
この涼しさも束の間で、来週からは暑くなりそう!
夢のデアドルフさん
長野、ちょっと分かりません!まさか戸隠?
>お土産買ってきましたでしょうか
お店は昭和ですが、値段は現代! とても手が出ませんでした。
>横浜と違いますか
同じ港町でも違いますね。全体的にこぢんまりとした感じ。
南京町は横浜の中華街ですが、1/3位の広さでしょうか。
>温泉へ行ったのでは
ピンポ〜ン♪ その後会社の歓迎会・暑気払いで10時半過ぎまで・・・
焼肉格闘家さん
>私もどないしよう〜(><;状態ですわ
同じくどないしよ〜でなんとか現像状態です(;_;)
>欲張った考え出ていませんか〜
撮り位置が中途半端でした! もう少しどちらかに寄ればと・・・
コペ丸ムネ蔵さん
クレーンのお写真、モノクロの方がクレーンの重量感や機械が放つ存在感が出ると思いました。
グーとモコさん
レンブラントのサイド光、参考になりましたでしょうか。
自然や人物をサイド光で撮るのって難しいですね。
>1:1にした方が
やはりそうですか。感想ありがとうございます。
鯛のしおがまさん
踊り、観覧席から離れてると撮影難しそうですね。
駆け足のカキコですみませ〜んm(__)m
眠くなってきました。明日も現像です!!
どもども
2011/8/21 01:04 [166-2411]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
観光案内に寄った時に見つけました | 今、私の使ってるカメラの先祖ですね〜(^^v | 私にとってのあこがれカメラでもあります |
みなさんこんばんは
ここ2日間、何も出来ず。
旅行3日目のセレクトもまだ半分も出来ず・・・
眠いのでとりあえず貼り逃げします━━━Σ(・`д・ノ)ノ
返事出来ずにすいません。
皆さんの貴重な意見や感想読んでいます、ありがとうございます。
今は編集の余裕がありません〜(__;
旅行とOFF会の写真はコレといったカットがまだ選べていません。
集中力不足を感じています(^^;
函館でちょっとしたカメラ展見つけましたので(小さいカメラ歴史展と函館写真点の歴史です)ネタがてら・・・
http://www.pref.hokkaido.jp/kseikatu/ks-
bsbsk/bunkashigen/parts/779.html
初期の暗箱、湿板から乾板への歴史がメインでしたがフイルムカメラも展示されていました。
ではでは〜!
2011/8/21 03:07 [166-2412]



![]() |
![]() |
---|---|
もうすぐ水を止めるでしょう。 | 葉が載っていたので構成してみました。 |
みなさんおはようございます。
室温25度、外は小雨模様で鳥肌が立つくらい涼しいというかくしゃみが出てしまいました。
Macのはき出す熱が気持ちいいくらいです。
鯛のしおがまさん
どん兵衛連の子供は真っ正面から撮ってみたくなりますね。
劇団四季Catsにひけを取りません。
出番前に撮りたくなります。
そのとなりの2枚は連続と思いますが、ここは縦構図が良いかなと思います。
ドンマイ・フォトさん
>長野、ちょっと分かりません!まさか戸隠?
ブ〜〜〜(^。^) 長野は志賀高原でした。
あと試しプリントを見せたところは群馬だったか?
135mmスナップは難しいですね。
今までドンマイ・フォトさんの135mm画角みると、裸眼で見た時には105mm画角がちょうど良い気がします。(85mmも○)
少しアップが足らない場合は前進、後退するよりも心理的に良いかと。
夢中になって海にドボンも心配ないでしょう。(-。-;)
しかし、ドンマイ・フォトさんの職場は飲み会多いですね。
ドンマイ・フォトさんは私と同じ飲めませんから食に走りますか。
焼肉格闘家さん
函館ロープウェイの3枚目の写真良いですね。
大人は楽しみに来ていますが、このくらいの子供はなんで来ているかもさっぱりわからないでしょう。2枚目のアップよりも大人との対比があって良いと思います。
また、私の見ているモニタ2台で見比べましたが、ともに黒の締まりもあり適正に見えます。
スピグラ・・・報道カメラマンの定番カメラだったようですね。これにフラッシュ付けないと。
フラッシュと言えばカメラ屋で見かけなくなりましたね。
RISOプリントごっこ私は持っておりますが、製版ではフラッシュ球2本取り付けて一瞬で版が出来ました。デジタルに押されてプリントごっこも無くなってしまいましたが、今調べたらフラッシュ球4本で840円・・・まだ販売。
ということは作っているんですね。(◎-◎;)
今日にふさわしい静かな写真貼っておきます。
ではでは。
2011/8/21 11:50 [166-2415]


やりました。2011年Canon大撮影会in名古屋で入賞しました。大変嬉しいです。
実はこの1週間、結果が気になってドキドキしていました。
今日、Canonの会報誌で結果を知りましたがWEBではまだ情報が出ていません。
入賞したモデルさんを撮り始めたのは、終了の20分前でした。
雨がほぼ止んで、講師の魚住誠一先生の指示で、レフ板をモデルさんの肘の下に置いた結果
モデルさんの印象が華やかになった時のショットです。
先生のご指導と、こう言った良い状況に巡り合い、たまたま好位置にいた運であり、最後まで諦め無かった事が結果につながったと思っています。
*魚住誠一先生の講師ぶりは、撮影者の場所を入れ替える指示が的確で撮りやすいほか、参加者全員でじゃんけんで勝ったひとりが、自由にモデルさんを撮影出来るイベントが有ります。普通は、撮影者のてが震えたり、的確な指示が出来ないですが、今年は凄く指示していてびっくりしました。
夢のデアドルフさん有難う御座いました。
>プリント用紙ですが、ハーネミューレとかマジクリーシルバーRAG使ったことありますか。
と、以前夢のデアドルフさんからお話を頂き、この作品にはHahneule FineArt Perlを使用したのも差別化出来要因かと思います。
9/15〜9/28にキャノンギャラリー名古屋で展示されますが、見に来られた人に、色乗りの良さや緑の深さが判ってもらえると嬉しいです。(手前みそでお恥ずかしいです)
東京・大阪の撮影会情報
□東京
10/2(日) 会場:こどもの国
ポートレートコースの先生に、ハービー山口先生の名も出ています。
参加すれば、お話が聞けるばかりでなく、移動中など直接お話しが出来るチャンスもあると
思います。
□大阪
10/23(日) 会場:万博記念公園
*カメラ機材は、CANON以外でもOKですので、著名な先生に触れるチャンスかと思います。
■夢のデアドルフさん
>被写体はレンガブロックに置いたトカゲの骨です。(◎-◎;)
以前、ポートレート撮影会でハイキーで仕上げる積りで露出補正して撮影した事がある事を思い出しました。
先生が、モデルさんの白っぽい顔、白い服を見て、白い壁に立たせた時の写真です。
こんな条件を揃えて予め撮っていないと、いきなり古い写真からハイキー仕上げにしてもだめですね。
■ドンマイ・フォトさん
モノクロ写真綺麗ですね。
特に「幾霜年の幸せを」は階調豊かで窓から見える室内の光も絶妙な上、十字架の光が眩しいです。
今日の花火大会は延期なので、後はゆっくりします。
2011/8/21 17:21 [166-2416]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
微妙な距離 | 付き合い始め | 恋人達の距離 | 熟年距離 |
みなさん こんばんは。
今日は肌寒い一日でしたね。
神戸旅行一日目、終わりました(^^)/
昼前から始めて10時半までかかりました!!
今日だけで28枚のプリント! 泣けてきます(;_;)
あと3日間分あります(;_;)(;_;)(;_;)
焼肉格闘家さん
お疲れ様です! 頑張ってね(*^^)v
夢のデアドルフさん
>職場は飲み会多いですね
まぁ暑気払いと忘年会が通常なのですが、
中途や新卒、退職があればその都度ありますので・・・
グーとモコさん
おめでとうございます\(^O^)/ 待った甲斐がありましたね。
撮影会の情報、ありがとうございます。
ハービー山口さん、来られるのですね。
参加したいですが、度胸がないです(;_;)
1日目の残りをアップしますね。
今日は疲れました・・・
どもども
2011/8/21 23:00 [166-2417]


![]() |
---|
神は高みに |
旅行初日の最後でーす!
鯛のしおがまさんと話し込んで、
ホテルの喫茶店から追い出されました(^^)
明日から2日目を取りかかりますが、
最終日のアップはいつになることやら(;_;)
風呂入って寝ます(-_-)zzz
どもども
2011/8/21 23:17 [166-2420]


![]() |
---|
みなさんこんばんは。
グーとモコさん
おめでとうございます。
2011年Canon大撮影会in名古屋で検索したら、価格さん板で撮影会に行ってきた話を見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/S
ortID=13039809/
こどもの国でハービー山口さんに会えるのですか。
う〜〜〜ん残念!仕事だったような。(;。;)
普通のRCペーパーとは違って重厚感が写真とマッチしたのでしょうかね。
ハイキーやローキーはむりやり作為的にしても不自然になってしまうかもしれませんね。
しかし、水の質感は難しいです。
冷たいのか温いのか。
どこだかで清涼感をと沢を撮っている写真貼ってありましたが、水の流れをスローシャッターで流してあるだけで涼しさを感じませんでした。
そしてシグマのSD1サンプル写真の1枚目です。
海を拡大してみると海水に見えないんですがどうでしょうか。
現像が悪いのか水ではなくてシワに見えてしまいます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/revie
w/special/20110811_466804.html
今日はろくな写真撮れませんでした。
チビにゃんこが初めて散歩についてきました。
犬みたいに臭いを嗅ぎまわり、水の流れる音にビクビクしたり。
途中からオスネコが参加して安心した顔になったようにみえました。
明日は仕事開始です。
気持ちがゆるんでいます。
ではでは。
2011/8/21 23:19 [166-2421]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
よさこい |
こんばんは
寒い?雨でした。
寒いのは自分の撮影だけ???
雨の中の熱演のよさこいを撮ってきました。
ピントが来るのはセンターのみ、ふぅ・・・の歩留まりの悪さ。
ふるいにかけて残った物をペタしておきます。
□グーとモコさん
入賞おめでとうございます。
日頃の努力の成果ですね。webにアップされたら拝見させていただきます。
□夢のデアドルフさん
ご指導ありがとうございます。
webアップを考えると横が多くなってしまいます。
キツネのメイク楽しかったですよ、大人もキツネメイクです。
おじさんは・・・可愛くない。
ちびにゃんこ
あれれ。。。扶養家族が増えましたね。(^_^)v
□ドンマイ・フォトさん
セレクトお疲れ様。
プリントしながらとなると、ゴールは遠そうですね。
お疲れにならないように。
□焼肉格闘家さん
こちらもゴールは遠そうです。
助けてあげることもできませんが、ガンバレ!
よさこい貼っておきます。
その2につづく
2011/8/21 23:46 [166-2422]



みなさん、こんばんは。
もうコンビニでおでんの販売が始まっていました。
夏が終わり始めていますね。
夢のデアドルフさん
バイクの二人の写真、昔の自分たちのようです。
ひところは毎日のように家内の仕事が終わる頃にヘルメットを持って迎えにいっていました。
年月が経ち、バイクやファッションが変わっても人は変わらないな〜なんて感慨深いです。
グーとモコさん
入賞おめでとうございます。
執念の賜物ですね。
ぜひ時間を作って作品を見に行こうと思います。
人生よいときばかりではない、という言われてみれば当たり前の事ですが
すっと気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。
鯛のしおがまさん
ありがとうございます。
スタッフに心配かけないように気をつけてはいますが
考えがすぐ態度に出るので何か考えているなとは思われてそうです。
ドンマイ・フォトさん
神戸お疲れさまです。
やはりカップルが多いんですね。
うちは微妙な距離くらいでしょうか。
ちょっと頭痛がします。
今日は早く寝ます。。。
ではでは。
2011/8/22 00:59 [166-2424]



![]() |
---|
ちょいトリミング |
いつもお付合い頂きありがとうございます。
写真について その23 です。
しかし暑いです。まずは体調管理、余裕ができたら撮影、現像、と行った季節でしょうか。
電力、放射能、増税、いろいろ心配事はつきませんが、毎日を丁寧に暮らしていくのみでしょうか。
よろしくお願い致します。
2011/7/1 21:48 [166-2218]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
写真1:SD1(;。;) | 写真2:少年 | 写真3:やっぱりお薬はこっちかな〜(^^ゞ |
皆さんこんにちは。
その23におじゃまします。
今朝起きたのは10時でした。
きのうプリント用紙買いについでにカメラコーナー覗きましたらシグマSD1が置かれておりました。いつも行くヨドではシグマボディーを初めて置くのではないでしょうか。写真1
触って見た感じ〜・・・う〜〜〜〜〜ん・・・7万円だったらいいかなです。
売れるのかな?
中身を他のカメラメーカーに提供した方が儲かりそうです。
70万も値を付けるのでしたらジウジアローやコラーニにデザイン依頼してもらった方が良かったかもです。
持って握ってシャッターボタンに指をかけようとしたら探してしまいました。感触とか人間工学的にも今一つのデザインです。
先日ドンマイ・フォトさんと撮影に行く前の日に撮った写真をこれからチョイスします。
調子に乗って1900カット以上ありました。
ほとんどボツ!(/_;)
xl&k_1200sさん
ゆっくり体調整えて下さいね。
ではでは。
2011/7/3 13:40 [166-2224]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんにちは。
さっと夕立があり、涼しい夕暮れでした。
二十歳前後まで、夏の夕立の中を傘をささずに自転車で走るのが楽しかった事を思い出します。
夢のデアドルフさん
マップカメラで新しいm9-pがもう少しお安くでていましたよ。
もっと値打ちで出してほしいですが、EPSONなんかもう出してくれないでしょうか。
ペンタックスが売られた件、期待半分不安半分、GXRにkマウントフルサイズなんか理想的ですが
今さら一眼レフのノウハウが欲しいってのも本当かな〜と感じられます。
残念な未来はkマウント廃止で新マウントミラーレスでしょうか。
今後、携帯カメラの普及で、カメラの売り上げ自体が減っていきそうななか
業界に動きが出るのは良い事なのでしょう。
現像ソフト。。。
体験版や購入でいろいろ試しました。
ノウハウがネットで入手しやすいphotoshopをメインに使っています。
色彩もそのままだと見慣れた色になりやすい気がします。
大量処理は無難にこなせますがメモリを要求します。
カラーはcapture oneが好きな色が出ますがちょっと動作が安定しなかったです。
キャッシュを写真データと同じフォルダにおくのでキャッシュクリアが大変です。
まだ、ノウハウが出回っていません。でも本命で使いたい気がありますが、もう少し様子見しています。
大量処理はphotoshopと同様です。
k−5はペンタ純正ソフトの現像が好きですが、ソフトが重すぎます。。。
カメラで何パターンも撮った方が早い気がします。
大量処理はsilkypicsが軽くて効率よく処理できました。
色彩がこってり出やすい???気がしますが使いこなしなんでしょうね。
結局使い慣れたソフトが好みに近づけやすいという事は間違いないと思いますが。
先日の夜の散歩の写真を貼ります。
皆さんの写真で刺激されています。
写真撮りたいな。。。
ではでは。
2011/7/3 20:26 [166-2225]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
タンポポ | ひさしぶりにネジ花 |
こんばんは
おひさしぶりです。
□xl&k_1200sさん
その23ありがとうございます。
ちょっとペースダウンですがよろしくお願いします。
新兵器投入・・・使いこなしに時間がかかりそうです。(+_+;
□夢のデアドルフさん
まぁ〜たたくさん撮られましたね。セレクトご苦労様です。
椅子で寝ないでくださいね。
>SD1とライカ
この価格差ならライカに心が動きます・・・どちらも買えませんが。(;_;)
試し撮り貼っておきます。 ホント、試しただけで板汚しですみません。
チューブ等は使っていません、素のままです。
ではまた
2011/7/3 21:13 [166-2226]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
HOLGAでの写真、無限遠と近距離で周辺落ちの黒さが変わってきます | HOLGAレンズにはめ込む魚眼…家の覗き窓のような魚眼です(^^; | 木陰のテーブル1 | 木陰のテーブル2 |
皆さんこんばんは(^^)
昨日、今日と少し撮り貯めしてきました…まぁ、マシなのがあれば良いのですが(^^;
@xl&k_1200sさん
いつもスレの用意有難う御座います(^^)
お体には重々気をつけて下さいね(^^;
嫁には2ちゃんの情報で喋ったのですが、リコーに買収される事でKマウントかQマウントのGRレンズが発表されたら面白いかも知れませんね(^^)
現状のシェアとは低いとは言え、一眼で黒字のコンデジ赤字って噂なので…
おそらくKマウントは持続で、ペンタ事業部の持ち物…
Qマウントはリコーとペンタの兼用物で、コンデジはリコーオンリーと言う姿が現実的かも知れません。
ただ、二点程気になるのが…
@HOYAが手放す部署で手振れ機構やAF機構等を扱うモジュール系の部署を手放してない可能性がある
A今の所、ソニー製センサーを買ってKシリーズを作っているが…移転後、ソニーから新機種用に仕入れれる可能性が100%では無い。
どちらが欠けても、今のペンタには大きなダメージになりうる可能性がありますので…下半期がどうなるかが怖い所です(^^;
現像ソフトは確かにペンタ純正ソフトは重いですね(^^;
パソコンを変えてからは大分早くなりましたが、lightroomと比べるとかなり遅いです(^^;
色作りではメーカーが合わせてるのか、良い色が出易いですが、人の肌色等の調整はlightroomの方が好みの色に仕上がり易い気がします(^^)
と言うわけで…lightroom…買っちゃいました(笑)
お写真の方、沢山撮りに行けると良いですね(^^)
まぁ、商売繁盛が第一なので簡単にはいかないでしょうが…(^^;
ここより、前のスレの方々合わせて御返信です(^^)
@ドンマイ・フォトさん
ノイズ処理は純正ソフトより、細かい項目と数字パラメータで追い込めるので…高感度撮影時にはlightroomの処理の方がよさそうです(^^)
芝の細かいところはドンマイ・フォトさんに言われてハッとしました。言われるとそうかも知れませんね(^^;
今の所、ペンタ純正のソフトを上手く使えてないのと、lightroomの処理項目が把握出来てないので…これからの使い方次第で二つの現像ソフトを上手く使い分ける必要がありそうです(^^;
夜更かしは仕方ないかと思いますよ(^^;
不用意に現像とかしてると遅くなる事もしばしばあると思います(^^;
私も週末にうっかりゲームをやり過ぎて…明け方4時とかあります…アカンですね(ーー;
@焼肉格闘家さん
焼肉格闘家さんに言われて思い出しました。キャノンのDPPはかなり快適に動くので、それもキャノンの人気の一つ…と言うのを何処かで読んだ気がします(^^)
ペンタックスは少なくともlightroomより重いですよ(^^;
一応、去年の12月に2.33GHz×4(ブースト時2.99GHz)のCPUに8GBのメモリーを積んだマシンで快適になった筈ですが、
1600万画素のK-5や1200万画素のK-x、どちらを使っても選択後、表示に1秒近く掛かったりする事もあるし、一つ一つの作業に少し待ち時間があったりするので…
前のスペックぎりぎりのマシンだと一枚Jpeg化するのに10秒近く待たされた事もしばしばあります(^^;
後、設定項目がlightroomの方が個人的に解りやすく…暗部の持ち上げ方やカラーの微調整は一通り数字で設定出来るのが私には有難いです(^^)
まぁ…現像での設定項目も細かいのでlightroomは使いがいがあるのでしょうが…覚えるのに目が回りそうです(@@;
ニコンのD7000とかも凄い量のAFポイントがありますね…私はあそこまであると最早、どこにピントがあるのかよく解るな…と関心してしまいます(^^;
@夢のデアドルフさん
シグマSD1と言い、ライカと言い…高級カメラのオンパレードですね(^^)
シグマは最初、CPでSD1を20万前後と発表していたのですが…フォビオンセンサーの高画素で工程管理の難易度が極端に上がり、値段が跳ね上がった…と記述があったと思います。
おそらく最終は70ではなくもっと間の所だった筈ですが、おそらくマーケッティングの兼ね合いで70になったんでしょうね(^^;
ライカの…手振れもない、ライブビューもない…他の機能も何世代前だ。と言う位低い…それでもこの値段なのはカッコ良いですね(^^)
1900カットは…一週間以上楽に費やせそうですね。頑張ってください(^^;
では、今日は嫁のHOLGA写真と私の風景…ッポイ?写真を貼り逃げです(笑)
現像ソフトをもう少しいじったら、風呂入って寝ますね(^^)ノシ
2011/7/3 21:35 [166-2227]


みなさんこんばんは。
また明日からいそがしいです。
今現像しています。
xl&k_1200sさん
新宿Mapのライバルは中野のフジヤカメラです。
ボディーの定価がなくなって量販店の価格が標準価格になっているようです。
先ほど調べたらフジヤも同じ値で出ていました。
M9-Pは716,000円です。
レンズ付けたら軽く100万逝っちゃいますね。
路傍の花はxl&k_1200sさんお得意ですね。
何か優しさが伝わります。
鯛のしおがまさん
お薬購入ですか〜\(^O^)V
焼肉格闘家さんの板で顔をのぞかせていましたね。
蓮の花写真ですが、 [438-917] の2枚目が構図として一番いいかなと思います。
価格さん経由ですので色合いとかは何とも言えませんが、花から手前(下)をコントラスト少し上げて、上を少し明るくした後に画面右にボケタ花のあたりを少しコントラスト上げてみたら奥行き感が出ました。
鯛のしおがまさんの写真ですが、24mmの試し撮りも紅花も皆さんとは別に少しくすみが感じられます。これで鯛のしおがまさんが元気がないように感じました。
なぜかな〜(-。-;)
ではでは。
2011/7/3 21:45 [166-2228]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スズメのお宿づくり | 鴨さんのお昼寝 | セグロセキレイだと思います・・・ | うー 日の丸に(;_;) |
こんばんは。
節電始まりましたね。でも協力しません!
東電の隠蔽・官僚体質、被災地の方へのお詫びを立ったままする経営幹部。
退職金6億円の問いかけに、「私にも老後からありますから」
と平然言ってのけるトップ。
被災された方の老後はどうなんだ、会社がなくなった方は・・・
避難住民のそれまでの日常生活は・・・
を考えるとあのコメントは絶対許されるのものではないです!
だから私は節電に協力しませんし、今まで以上使います!!
xl&k_1200sさん
体調すぐれないなか、その23を用意して下さりありがとうございます。
>capture one
日本メーカとは違った色合いが出るように感じます・・・
夢のデアドルフさん
お疲れ様です。
1900カット以上のセレクト! 考えただけで・・・
鯛のしおがまさん
続々と新兵器を戦線に投入ですね。
ワタシは投入しすぎて兵站が追いつけなくなりました(..;)
コペ丸ムネ蔵さん
HOLGAはヤシコンレンズをニコンに付けたときのような感じですね。
今日は大筒(レフレックス)もってピント合わせの練習に行ってきました。
都電での撮影結果が惨たるものでしたので・・・
750mm手持ちMFでは厳しいものが・・・
取り敢えず鳥さんシリーズを。
どもども
2011/7/3 23:17 [166-2229]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
夏 | 夏 | 夏? | ??? |
みなさん、こんばんは。
今日も少し脱出お散歩、自転車で2時間くらい走り回ってきました。
少し日焼けしたかな??
また大須商店街です。
浅田姉妹や伊藤みどりで有名なスケートリンクがあるのですが
そこを撮っていたらスクール生の子に話しかけられました。
真央ちゃんとも練習一緒になる事もあるそうです。
見送ってからなぜかそそくさとその場を立ち去ってしまいました。。。
ちょっと貼っておきます。
ではでは。
2011/7/4 23:40 [166-2233]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
RAW原画 | JPEGピクチャースタイル スタンダード | 前回のレタッチ | 再レタッチ |
こんばんは
□xl&k_1200sさん
自転車でお散歩?
真央ちゃんのリンクいいですね〜。
xlさんはミーハーになれないようで・・・
□夢のデアドルフさん
色の濁り
これ気になっていたのです。露出アンダーなのか、暗い現像なのか・・・
どうもレンズの問題ではなさそうで、現像明るくしてみました。
再レタッチ貼っておきます。
camera rawによるレタッチのみです。
□ドンマイ・フォトさん
お疲れやね。
壊れないでくださいね。夏は始まったばかりですよ。
□コベ丸ムネ蔵さん
いろいろおもしろいモノを購入されたようですね。
私もおもしろレンズを買ったのですが、ちと気合いを入れて取り組まないと元が取れそうにありません。思ったより難物です。
使いこなせるよういっぱい撮りましょう。(自分に言いきかせつつ)
新ネタなしですみません。
ではまた
2011/7/5 00:45 [166-2234]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
鯛のしおがまさん
こんばんは。
つまらない仕事しています。
やっと鯛のしおがまさんの梅雨があけた感じですよ。\(^O^)V
フレアーかと思いますがどうでしょうか。
先日言った写真を貼ってくるかと思いましたが・・・私が貼っちゃいます。
望遠レンズの前後関係(奥行き感)って難しいですね。
背景の配列を生かしたらどうでしょうかね。
コペ丸ムネ蔵さん
コンクリの大きな固まり絵になりますね。
後ろの住宅が引き立たせています。
ただ、普通現像で良いかもしれません。
xl&k_1200sさん
左の女性のストッキングが可愛そう(◎-◎;) スリムなんとかでしょうか。
私はヒールが曲がって履いている可愛そうな女性の靴を撮りたいと思っているのですがなかなか最近出会いません。(◎-◎;)
ひねくれた私です・・・(;。;)
ドンマイ・フォトさん
お疲れのようですね。
500mm特訓成果ありましたね。
ニコンのマウントアダプターありましたか。
私はレンズを絶えず前後して合わせております。
ミニ三脚も使うと良いですよ。
ちょっと傾いた2枚貼って寝支度します。V(^^ゞ
ではでは。
2011/7/5 01:24 [166-2235]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんにちは。
ちょっと一息です。
鯛のしおがまさん
最近、自転車が楽しいです。
なかなかオートバイに乗れない事やすぐに写真を撮れるのが良いです。
レタッチ例ありがとうございます。
反射ボケ消してますか?
ネイチャーのレタッチは難しそうです。手が出ません。
シフトレンズ、興味あります。桜並木に全部ピントあわせたりできるんでしょうか。
夢のデアドルフさん
女の子のファッション、似たり寄ったりに見えてしまいます。
もっと自分を生かせば良いのに。。。
2枚目の写真の立体感に驚きます。
焼き込み、覆い焼きするようになってから、また写真を見る目が変わってきました。
非常に参考になります。ありがとうございます。
スナップちょっと貼っておきます。
仕事仕事。。。。
ではでは。
2011/7/5 13:28 [166-2236]


みなさんこんにちは〜!
もう少し仕事していきます。
先ほど今年の初セミが鳴いていました。
もうすぐ本格的な夏です。
xl&k_1200sさん
バイクは個性的なデザインですね。
知っている方でないとその魅力は撮れません。
2枚目写真はけっこう面倒臭かったです。
3枚目は人生の重みを背負った○○マイさんです。
ではでは頑張ります。
2011/7/5 18:04 [166-2237]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
少し明るさをさわって、一部焼き込みしてますが… | 大垣城跡地の東門近くの建物です(^^) | 机の先に… | 人の想い |
皆さんこんばんは(^^)
lightroomを買ったので…気合を入れて過去の写真を一から見直し、現像を始めています(^^)
フェイスブックでアカウントを取って、順次あげて言ってるのですが、ここへの書き込みが疎かにならないように気をつけますね(^^;
@鯛のしおがまさん
レンズ購入おめでとう御座います(^^)
正直、皆さんが新レンズ、頑張って下さい。と言ってるので、何か買ったのかな?とは思ってましたが、そうなんですね(^^)
HOLGAは嫁用ですので…私は私でK-5をある程度使いこなせるように頑張りますね(^^)
正直、K-xと比べて機能切り替えがレバーやダイヤル式なので…咄嗟に切替えれる様に撮り慣れないといけません(^^;
お互い頑張りましょう(^^)
再現像されたお写真は…正直私にはどれが良いのか判断に迷いますが…正直に言うとどれも綺麗ですし、甲乙着けがたいですが…強いて言うなら…二枚目のピクチャースタイルが好みかも知れません(^^;
@夢のデアドルフさん
ブロックはお褒め頂き、有難う御座います(^^)
ただ…やはり震災後ですので…正直、最後までUPするか迷いましたが、結局あげました(^^;
一応、カラー版UPしますね(^^)
@xl&k_1200sさん
写真がますます上手くなられてるご様子で何よりです(^^)
自転車の写真は奥行きがあっていいですね(^^)
二枚目の手前のバイクは…なかなかシビアな運転性能を求められそうですね(^^;
では、現像作業をもう少しやって寝ますね(^^)ノシ
2011/7/5 22:02 [166-2238]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは。
昨夜の雷雨はすごかったです。
そろそろ梅雨明けも近いのでしょうか。
鯛のしおがまさん
再レタッチで良くなりましたね。
>壊れないでくださいね。夏は始まったばかりですよ
たぶん、夏中壊れてるかも・・・脳が。壊れかけのradio♪
xl&k_1200sさん
リケノン探しまくりましたが、いいのがあっても高いですね。
マウントアダプターによるオールドレンズ人気の影響でしょうか。
夢のデアドルフさん
>500mm特訓成果ありましたね
ミロータへ逝っちゃいましょうか・・・
>3枚目
タレントさんでしょうか。ロマンスカーに乗って箱根あたりへの営業でしょうか・・・
コペ丸ムネ蔵さん
コペ丸さんは、風景よりも上の1、3、4ような被写体の方がいいような気がします。
生意気言ってすみませんm(__)m
アップ写真はD700+Distagon35/2.8、撮影時の絞りは4.0〜8.0。
近距離だとピント結構来ますね。10m以上になるとピンは厳しくなります。
Raw撮り、リサイズ後jpg変換です。
どもども
2011/7/5 22:47 [166-2239]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今一つ… | スローシャッターに挑戦1 | スローシャッターに挑戦2 | 氷…逆っすね(^^; |
再びこんばんは(^^)
@ドンマイ・フォトさん
貴重な助言有難う御座います(^^)
私も風景に挑戦してみたのですが…私の意見ですが、
『で?何が主張したいの?』といった感じの何とも無個性の絵作りになってるような気がしてなりませんでした(^^;
それは嫁も全くの同意見です…風景撮影のコツはあるのでしょうが…膨大な景色のどこにピントをおけば良いのか、何を主張すれば良いのか…そんな感じです(^^;
とりあえず…当面は兎に角撮りたいものを色々頑張ってみようと思います(^^)
書きもれてて申し訳なかったのですが…500mmのピントがぴったりなので凄く羨ましくなります(^^)
街並みの写真も田畑ばかりの私には新鮮で…色々撮ってみたいモノです(^^)
では、そろそろ寝ますね(^^)ノシ
2011/7/5 23:10 [166-2240]


こんばんは
□xl&k_1200sさん
オールドバイクといっていいのでしょうか?
ビッグシングル。。。乗ってて楽しいでしょうね。
□夢のデアドルフさん
おもいっきりはずしてしまいました。
すみません。
RAWをcamera rawで現像するようになって、迷いの森です。
音楽家に「絶対音感」があるように、「絶対色彩感」?が必要とつくづく感じる日々です。
しかし、私にはないようです。
□コベ丸ムネ蔵さん
二枚目のピクチャースタイルが好みかも知れません。
この正直者。 (^_^:
ご指摘のとおり! 今はピクチャースタイルを超えることを目標に現像しています。
いまだ道半ばです。
DPP→CS5なら楽だと思います。(ピクチャースタイルが反映します)
それでは・・・と思うが故にもがいています。
□ドンマイ・フォトさん
オールドレンズではキャノンFDが一番安い、次いでミノルタMD。
ペンタSマウントより安い。AF化に伴い見捨てられたかわいそうなレンズです。
アダプター遊びか流行る前はもっと悲惨な値段でした。
わたしも売るに売れずにFD抱えています。
今日、ニュースを見てましたら和歌山で地震がありましたね。
緊急地震警報が出て、「ぐらっ」と。関東では毎度のことですね。
緊急地震警報ってあたるのですね。へんに関心しました。
和歌山では警報を見たときには揺れていたと思います。
まさに、地震列島ですね。
ではまた
2011/7/6 00:25 [166-2242]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ひょうきんなスズメ | ひょうきんなカラス | 飛び立つ二羽 | 露出-2位の写真を無理矢理持ちあげました |
こんばんは(^^)
lightroomの現像作業も少しずつ慣れ始めてきました(^^)
時間を掛けて一枚一枚をじっくり行う事も出来るし、
ビフォーアフターの二画面を見つめてササーっと現像もし易いので便利です(^^)
@鯛のしおがまさん
>>ご指摘のとおり! 今はピクチャースタイルを超えることを目標に現像しています。
おぉ〜!(@@)
私のような素人考えで申し訳ないですが…内部の事をある程度知っている同社内の現像ソフトを超えるってのは難しそうですね(^^;
まぁ…メーカー品であれど、100%最適に出来る訳じゃないですし、何より写真は明確な100点はないので、頑張れば行けそうですね(^^)
相当…茨の道になりそうだと思いますが応援します!頑張って下さい(^^)
では、今日は短文で申し訳ないですが、そろそろ寝ますね(^^)ノシ
2011/7/6 22:20 [166-2244]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
試写 |
こんばんは
朝は快晴で暑くて・・・夕方から雨になりました。
みなさんの地方ではいかがでしょうか。
□xl&k_1200sさん
中古のマクロレンズ買いました。
FDマウントなので、アダプター付けてます。アダプターの補正レンズが嫌なのでレンズ抜きにしたら、撮影可能範囲は10cm〜100cmしかありません、近眼レンズです。(◎_◎)
□コベ丸ムネ蔵さん
>DPP
キャノンのピクチャースタイルは、DPPを使うとレタッチで変更した数値を見ることができます。
頑固者なので、我が道<いばら道>を行くことに・・・
□ドンマイ・フォトさん
お疲れかな???
では、ファィト〜いっぱーつ!!!
仕事に出る直前に届いたレンズの試写貼っておきます。
言い訳しときます、風か強くて被写体ブレしています、また、腕力なくて手ブレしています。
ではまた
2011/7/7 00:22 [166-2245]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みさなんおはようございます。
遅くなりましたが、
xl&k_1200sさん「その23」ありがとうございます。
久々に顔出しましたら、もう25レスですね(^^;
昨日昼から仕事休んで、ひと用事終わらせて森山大道写真展行ってきました。
さすがに美術館の地下3階全部使っての展示なので作品数が多くて見ごたえありました。
私は初めて森山氏の作品を見ましたが(雑誌など数ページの記載しかしりません。。。)、
古い写真から新作まであり2時間たっぷり見ました。
アート作家ではないのでスナップ写真のプリントは正直キタナイものが多かったです(^^;
RCペーパーでガンと焼いた写真も多いです。じっくり1枚1枚ガン見する展覧会と違って
数で見て森山氏の視線を感じる展示で楽しかったですね(^^v
(もちろん綺麗なプリント作品もあります〜!)
モノクロ作家のイメージありましたが、タイトルが「東京」新作?
カラーの大型プリント(一畳より大きい)は良かったです。
たぶん100枚はあったと思いますが大きい部屋壁一面の展示は良かった(^^v
ではちょっと仮眠して仕事行ってきます〜(^^by
2011/7/8 05:23 [166-2248]


![]() |
---|
特に慌てることもなく、お出かけで〜す。(◎-◎;) |
みなさんこんばんは。
最近ハードで目を閉じた途端寝てしまいます。
明日もう一頑張りすれば少し楽になります。
今日家に帰るなり、家内が2階に上がると外で何か物音がするというので急いでカメラをセットして撮ったのがこれです。
これがアナグマ君です。\(^O^)V
やっとカメラに収めました。
一見タヌキに似ておりますが、耳が少し小さくてシッポも短いです。
体も少し丸みをおびています。
135mmノートリミングですのでネコをひとまわり大きいくらいでしょうか。
竹が倒れていますので明日長さを確認してみます。
ちょっと疲れました。
私事だけで申し訳ありません。
ちょっと横になります。
2011/7/8 21:41 [166-2249]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん、こんばんは。
梅雨明けです。
本格的にサバイバルを意識しなければいけない季節です。
今日は日中時間が取れたのですが、写真ではなくなぜか、、、パチンコ。
暑さに負けて12年ぶりに入りましたが耳がおかしくなりそうでした。
ちゃっかり勝ってきましたが、貯金貯金。。。
鯛のしおがまさん
中間リング仕様のFDマクロですね。NEXでも活躍するでしょうか。三脚立てれば使えそうですが。。。
私はお買い物はしばらく我慢です。
ドンマイ・フォトさん
お忙しくなってきたでしょうか。いつもありがとうございます。
マイペースで進めていきます。時間とネタが入ったらお願いします。
もちろん雑談も。。。
リケノンは良く切れるレンズとの事なのでお好みに合うかどうか、、、
確かペンタックス85/2.8ソフトレンズというのもあったような。。。
コペ丸ムネ蔵さん
camera raw、ショートカットを覚えればかなり快適に使えるのではと思います。
私はまだまだ覚えていませんが、コペ丸ムネ蔵さんなら早いのではないでしょうか。
コペ丸ムネ蔵さんの目線は独特に感じます。シリーズ物が作れるのではないでしょうか。
今日は夏バテの自覚ありです。カレーでも食べよう。。。
在庫から貼っておきます。
ではでは。
2011/7/8 22:06 [166-2250]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
まだ咲いてました | なんとか撮ることが | 暑さなんかなんのその | 少年にチャリは似合いますね |
みなさん こんばんは。
(=_=)(=_=)(=_=)(=_=)(=_=)
昨日は最悪でした。
夕方から頭が痛くなり定時に上がって夕飯まで寝ていても良くならず、
食事したら気持ち悪くなりもどすはで散々でした。
コペ丸ムネ蔵さん
スズメ、いいタイミングでしたね。
外国の人が日本に来て驚くことにカラスの体格の良さだそうです。
都会のカラスは食べ物がいいからなんでしょうね。
それだけ日本は飽食で惜しげもなく残すということで、
勿体ないはもちろんですけど、料理人にも失礼と思うのはワタシだけ?
鯛のしおがまさん
おぉ! 新兵器登場ですね。
最終兵器はカノン砲でしょうか(*^^)v
しかしここの皆さん、ユル系・アマ系のレンズがお好きなようですね。
焼肉格闘家さん
森山大道展、参考になりましたでしょうか。
生で見ると違うでしょうね。
>正直キタナイものが多かったです
確かにありますね。本で見てビックリしました。
夢のデアドルフさん
お疲れ様です。もう一踏ん張り頑張って下さい。
アナグマはキツネ科なんですね。タヌキ系科と思ってました。
xl&k_1200sさん
>本格的にサバイバルを意識
今年の夏は厳しくなりそうです。
と言うワタシはサバイバル前に轟沈のようです(v_v)
2枚目のスクーターも女性格好いいですね。目を惹きます!
レフ500mmの在庫から。
無風と湿気でジットしてます!
どもども
2011/7/8 23:12 [166-2251]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
線路の切り替え機…であってるかな? | 良く見ると…ドクターヘリでした | ピントが甘いですが…珍しい蝶に見えたので必死に撮影 | 蝶を撮影中…何回か吠えてました…遊びたかったのかも… |
こんばんは(^^)
昨日は残業で家帰ってバタンキュ〜でした(^^;
@鯛のしおがまさん
レンズはトキナーでしたか(^^)
最近、皆さんの写真のおかげか…ボケ味が少しずつ理解出来てきた…ような気がするのでツァイツかな?と思ってました(^^;
私から見れば相当ボケ味の柔らかいレンズですね(^^)
…ちなみに嫁に何かの雑誌でボケ味のツァイツと他レンズの光源ボケが解りやすい比較写真を見せ…
この手合いの柔らかな円形のボケ味のレンズと五角や六角のボケ味の比較写真で好みを聞いた所…角ばってる方が好きだそうです(^^;
強烈な光源での星型や結晶型の拡散が好きなようです(^^;
@xl&k_1200sさん
camera rawはなかなか難しいですよ(^^;
キーボードショートカットも殆ど使ってないです(^^;
とりあえずさわるのは殆ど露出とレンズ補正のみに近く…本当は色収差とかもさわってみた方が良いのでしょうが…そこまで言ってないのが現状です(^^;
せいぜい使ってるショートカットは書き出しのCtrl+Shift+E程度ですね…補正もクリック後に数字打ってTab、戻る際にShif+Tabで数字打ってますし(^^;
ただ…このレンズ補正機能やカラーのプリセットは、自分のやった作業手順をプリセットに保存出来るので…
本格的に正方形マスの用紙やタイルを真正面から撮って、使用しているMレンズやAレンズ等の古いレンズのレンズ補正プリセットを作るとかなり便利だとは思います(^^)
>>目線は独特に感じます。シリーズ物が作れるのではないでしょうか。
お褒め頂き有難う御座います(^^)
まだまだ、色々足りてない技術や感性が多いので…いつか一回まとめて見れる様にはしてみたいですね(^^)
二枚目の写真はカウルがカスタムしてありそうなビックスクーターとポスターが凄く良い配置にあってカッコ良いですね(^^)
@ドンマイ・フォトさん
日本人は不況と言われる中、相当贅沢な人種だと…たまにそう感じる時があります…
大学や高校を出て、数年以上無職でいても飢える事なく食べて綺麗な服を着ているのは日本だけじゃないでしょうか…
アメリカやイギリスですらそう言った人達は食うに困っているのが現状だと思うんですけどね…
私はなるべく食べ物は残しませんが…コンビニにたまに出現する猫にはから揚げ等をあげてしまいますが…甘いですね(^^;
アゲハ蝶はお見事です(^^)
私もかろうじて…撮影は出来ましたが…全然ピントが甘かったりします(^^;
@焼肉格闘家さん
写真展は面白そうですね。お疲れ様です(^^)
キタナイ…のイメージがポンっと沸かないのですが…ピントが甘かったりとかそう言う事でしょうか?
有名な戦争写真のノルマンディ上陸作戦…だったかな?のブレが多いような…違うかな?(^^;
@夢のデアドルフさん
アナグマ撮影成功おめでとう御座います(^^)
割りと愛嬌があるように見えますが…きっと凶暴でしょうね(^^;
パッと見…目算で20〜30cmのようにも思えますが…全然違うかな?(^^;
お疲れ様です。しっかり休んでくださいね(^^)
では、そろそろ寝ますね(^^)ノシ
2011/7/9 01:16 [166-2252]


こんばんは
□xl&k_1200sさん
>パチンコ
長〜いあいだ行ったことがありません。
音とたばこの煙がダメですね。
□コベ丸ムネ蔵さん
>ボケ味の柔らかいレンズ
国外ではボッキーナの異名があるそうです。もうすこしマシな呼び名なら良かったのに・・・
>切替機
手動式のモノがまだあるのですね。
最近は電動になって駅員さんが切り替える姿を見ることがなくなりました。
なにより駅員さんもいなくなりました。
今日は新温泉町のバイカモ公園に行きましたが、先日来の雨で花は流されて空振りでした。
川は清流に戻っていましたが・・・
また宿題が残りました。
ではまた
2011/7/9 21:50 [166-2253]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
落選作1(^^; | 落選作2(^^; | 風化した傘 | 雫を狙って… |
こんばんは(^^)
本日は写真を撮ろうにも…37度辺りを記憶したせいか…午前に写真を撮って帰って来た辺りで胃が重く動く気力が無くなりました(^^;
皆さん、御多忙でしょうが、夏バテ等には重々お気をつけ下さい(^^;
@鯛のしおがまさん
ボッキーナ…はネーミングセンスとしては無いですね(^^;
写真を撮るタイミングを逃しましたか(^^;
時の運もありますから…数多くの宿題が少しでも片付くように願っておきますね(^^;
私も…自分ではどうすれば良いのか解らない宿題ばかりです(^^;
本日は、過去にフォトコン用に残しておいた写真を二枚程UPしますね…まぁ、音沙汰も全然無いし、落ちたのでしょう(ーー;
では、そろそろ寝ますね(^^)ノシ
2011/7/9 23:44 [166-2254]


![]() |
![]() |
---|---|
写真1 | 写真2 |
みなさんもうおやすみかな〜!
こんばんは。
今日は帰りが遅く、夕食後にベストキッドみてました。
いまやっとMacつけたところです。
鯛のしおがまさん
新兵器おめでとうございます。
残り3本も逝っちゃいましょう〜(◎-◎;)
コペ丸ムネ蔵さん
う〜ん・・・ワン!
少しコンテストではインパクト弱いかな。
ここは グーとモコさんのご意見が聞きたいですね。
ドンマイ・フォトさん
体大丈夫ですか〜!
お腹においちいもの食べ過ぎたのでは。
今時期食べ物にはご注意下さい。
おっ・・・若い娘に一服盛られたとか。(-。-;)
xl&k_1200sさん
最近の娘さんスマートな方多いですね。
女性にカメラ・・・
女性にバイクはなぜか様になります。
帰りにスナップと思ったのですが、時間帯が違えば女性も違ってきます。
なぜか胸の露出が多くて撮れませんでした〜(◎-◎;)(^^ゞ(-。-;)
酔っぱらい娘もいましたよ。
しかし、バイク娘どこに止めているのでしょう。
おばさんの卵かな?
以前現像したまま寝てしまったドンマイ・フォトさんとコペ丸ムネ蔵さんの写真をちょっと・・・どころではないか・・・こんなものでどうでしょうかね。白く飛んでしまいますかね。
ドンマイ・フォトさんの写真は右側全体を明るくしまったので左右のバランスを整えてみました。
老人も少し目立ってきたと思います。写真1
コペ丸ムネ蔵さんの写真は、もっと低位置から撮った方が後ろの建物を低くしてより石を大きく見せることが出来ると思います。写真2
なにやらみなさん夏休み前に宿題が多いようですね。
休みになる前に片付けておきましょう〜!(;。;)
う〜〜あたまちょっとふらふら〜
もう丑三つ時・・・どろどろ・・・
2011/7/10 02:10 [166-2255]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
逃げろー | ツバメ? | 捕まえられるかなァー |
みなさん こんばんは。
今日はアッチッチでしたね!
それにしても価格さん明るくなりすぎです。
空の青さがぁ〜〜〜〜 ヒマワリの黄色がァ〜〜〜(;_;)
夢のデアドルフさん
右側覆い焼きやり過ぎましたか。難しいところです。
にょろはあの足のないニョロ・・・ ここ何年も遭遇してないです!
鯛のしおがまさん
去年も行ったんですね。高原で涼しそう!
散歩は鳥撮りになって・・・
明日は人シリーズでーす!
どもども
2011/7/10 22:53 [166-2259]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
最近の撮影は帽子必須です(^^; | 嫁曰く、力作! | ノートリでここまで近いのはちょっと珍しいです | カメラバッグぽく無いので気にいりました(^^) |
こんばんは(^^)
この暑さでは午前中の撮影しか無理です(@@;
@夢のデアドルフさん
フォトコン写真はインパクト弱いですか…う〜ん精進が足りませんね(^^;
モノクロ写真は確かに白飛び気味ですが、雰囲気が変わりますね。勉強になります(^^)
皆さん揃って暑中見舞いなので…私も習って、一枚UPしますね…他の三枚は別物ですが(^^;
では、そろそろ寝ますね(^^)ノシ
2011/7/10 22:54 [166-2260]

![]() |
![]() |
---|---|
熱帯夜の始まり。。。 | おまけ 疲れました |
みなさん、こんばんは。
夏です。毎日何回言っても飽きません。暑いです。
四階建て四階の自室は日中40度超えます。夜間も大して下がりません。
夜は濡れタオルを羽織るように首や肩に掛けていると非常に冷却効果が高い事を発見しました。
寝る前に良いかもしれません。
ドンマイ・フォトさん
ナイスな写真ありがとうございます。季節を楽しむ心は大切ですね。
それにしてもエアコン無しは思い切りですね。昔の人を思えば普通なのでしょうか。
私はまだエアコン付けてませんが、あると思うから我慢できる、、、のもあるかもしれません。
夢のデアドルフさん
お疲れ様です。
ベストキッドはリメイク版でしょうか。
オリジナル版には結構影響を受けた気がします。
写真はアオダイショウでしょうか。
ヘビは苦手です。。。
コペ丸ムネ蔵さん
岐阜も暑い事でしょうね。
だんだん日本の都市部は人間に適さない気候になってきましたね。
古いSF小説が予言していた未来の悪い方だけがどんどん現実になってきたようです。。。
鯛のしおがまさん
う〜ん、皆さん揃えてこられましたね。。。
私はネタ無し!開き直りです。
いつも思うのですが、広角を上手く使われますね。
自然相手の写真は天候に左右される部分が大きいのですね。
忍耐の賜物が撮れた時はそれはそれは嬉しいのではないでしょうか。
今日は夕焼けが綺麗だったので、ちょっと遅かったですが屋根に上って撮ってみました。
それでもこれくらいしか見えない、都市部の悲しさでしょうか。
ではでは。
2011/7/10 23:00 [166-2261]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん こんばんは。
夕方から風が涼しくなりしのぎやすい夜です。
寝苦しい夜は堪えますね。
コペ丸ムネ蔵さん
洒落たカメラバックですね。
ワタシも散歩や街撮りの時はカメラバック然としたのが嫌で
普通のバックを買ってインナーボックスを入れるようにしてます。
xl&k_1200sさん
千両箱が目に付きます!(^^)
ワタシも一時ハマって一ヶ月7〜8万ぐらいになったときもありましたが、
休みの日のたびに一日やっていたので結構疲れました。
(一般台のみだったのでシンドイ・・・(;_;))
最終的に収支がトントンになったところで止めました・・・
昨日のスナップから人シリーズです。
どれも散漫な写真ばかりでした・・・
どもども
2011/7/11 23:21 [166-2262]


![]() |
![]() |
---|---|
撮ってる最中…クチを開いている率が高かったです | 名前を知らない子ですが…セキレイよりひと回り大きかったです(^^) |
こんばんは(^^)
本日は電車が遅れて、帰ってきたのが、10時過ぎ…ご飯食べたて少し食休みしたらこんな時間です(^^;
@xl&k_1200sさん
四季はなくなりつつ…亜熱帯の地域になってる気がしますね(^^;
海水の温暖化はかなり日本のような海流に囲まれた島では影響を受けると思いますので…少し海温が下がる事を願うばかりです。
パチンコ、結構な額になったんじゃないですか?投資額次第では…エントリーキットが楽に買えそうですね(^^)
@ドンマイ・フォトさん
>>普通のバックを買ってインナーボックスを入れるようにしてます。
カバンの中に見えるファスナーは柔らかめのクッションが入ったインナーバックなので簡単に脱着可能ですよ(^^)
ただ難点が…女性向け(&エントリー向け)の製品なので結構窮屈なのと、リュックタイプで本体やレンズを出すのに苦労します(^^;
多分、ペンタ以外の中堅機はキュウキュウに詰まってしまうと思います(^^;
川遊びの写真は涼しげで良いですね(^^)
4枚目の写真を見た瞬間…K-xってこんな発色だったっけ?…と少しビックリしました(^^;
では、そろそろ寝ますね(^^)ノシ
2011/7/11 23:37 [166-2263]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:アオダイショウ? | 写真2:私も病気、この子も病気?塾で勉強してもすぐ忘れそう! | 写真3:シンプルなお洒落な娘でした。 | 写真4:チラが(◎-◎;)驚きました。ドンマイ・フォトさんちの方へ帰りましたよ。 |
みなさんこんばんは。
暑いだけでくたびれます。
xl&k_1200sさん
わたしも足のない生き物と足の多い生き物は苦手です。
写真のヘビはアオダイショウと思います。
ネコと散歩中にシッポを発見して、恐る恐る顔を見ました。
涼んでいるのか獲物を待っているのかわかりませんが、近づいてもジッとしているだけでした。
シッポだけで何枚取ったやら。
ヘビ嫌いですが、家の敷地内に体長15cmほどの黒いヘビが住んでいます。
小さいしネコに危害を加えないと思うのでそのままにしてます。
信号待ちの2人の女性写真ですが、信号が赤になって車がいなくなった時の方が背景がスッキリしたと思います。
しかし高い位置ですね。
私はローライ調と呼ばれる腰高で撮るのが好みです。二眼レフはお辞儀をした格好で撮りますからその高さでローライによって撮られたと言うことがわかったのでしょうね。
ハッセルも腰高ですが、あのバコ・・・という音はスナップむきではないです。
ドンマイ・フォトさん
水遊び写真いいですね。
Adobe RGB モニタで見ると色濃く出ますが4枚目はペンタ欲しくなくなる色です。
1枚目と2枚目はトリミングでしょうか。2枚とも横画面で良かったのではないでしょうかね。
コペ丸ムネ蔵さん
私は普通のバック1つもありません。
カメラを持つとどうも重量を気にしてショルダーの付け根を傷めるんではないかというのでカメラバックになってしまいます。
1枚目のトリさんはセキレイですかね。
職場の私の部屋近くによく来ますのでよく話しかけてます。
2枚目のトリさんなんでしょうかね。
暑いとカラスも口を開けたままでいますね。
在庫写真結構たまっていますがいつもの通勤写真貼って寝ます。
ではでは。
2011/7/12 01:36 [166-2264]


![]() |
![]() |
---|---|
今日の一枚 | 歩くのヤダーッ |
みなさん こんばんは。
暑さ続きですが、みなさーん! 体力大丈夫ですかぁ!!
コペ丸ムネ蔵さん
鳥さん2枚、ピントが合ってきましたね。
300(実質450)でも短焦点のような撮り方だと失敗しますね。
ワタシはよくやらかします^_^;
>K-xってこんな発色だったっけ
ガッハハ! フルMで撮った甲斐がありました(^^)
それに9時前でまだ空気が澄んでいたのと、
太陽に対して約90度の角度だったので空も濃いブルーに。
とどのつまり撮影環境が良かった、だけです! 早起きは三文の得と言ったところでしょうか。
夢のデアドルフさん
>1枚目と2枚目はトリミングでしょうか。2枚とも横画面で〜
縦位置しか撮りませんでした。というかタテ決め撃ちでした(^_^;
>水遊び写真いいですね
RGBモニタで濃度はどうでしょうか?
ワタシのモニタでは少年の肌はそれらしいトーンで出ているのですが・・・
>Adobe RGB モニタで見ると色濃く出ますが
トタンの赤はもっと落ち付きのある赤で、空ももう少し沈んだ青です。
アップしたらやはり明るめになってガッカリしてたのですが・・・
xl&k_1200sさん
こんなサイト↓がありました。
http://takedashin.blog10.fc2.com/blog-ca
tegory-19.html
実際どうなんでしょうね。
この方面の知識・スキルがないのでワタシにはよく分かりません^_^;
ところで皆さん唐突ですが、好きな絞り値ってありますか?
(もちろんレンズによっては変わると思いますが)
ワタシはどういう訳かなんの根拠も理由もなくF5.6が好きです!
今日の一枚からです。
どもども
2011/7/12 23:08 [166-2265]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
元のRAWをlightroomでそのまま現像… | 電子接点がある場合レンズ補正を掛けて…明るさ補正以外にトーンカーブの中間を変更 | ケースバイケースで(空が入る写真が多いので)ブルーやアクアを彩度UP | 対外は明るさ補正→レンズ補正→トーンカーブ補正で終了させてます |
こんばんは(^^)
仕事の業務負荷が上がって来ました〜…誰か助けてくださ〜い…って感じです(^^;
@夢のデアドルフさん
バッグはカメラを入れようと思うと…留め金具が金属でも不安に感じますね…
安物カメラバックでもエントリーキット一式だとプラスチックの留め金具が多いようですが、今のバッグを買うまではたまにギシギシと悲鳴を上げてました(^^;
今のはかなり幅広の肩を根元から縫い付けてあるのでホールド性は良さそうですよ(^^)
個人的には金銭的余裕があれば下の一番のメッセンジャーカメラバッグが欲しいですが…買ったばかりですので我慢我慢です(^^;
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/
20110711_459868.html
>>暑いとカラスも口を開けたままでいますね。
それは気付きませんでした(^^;
犬と一緒で体温調整でしょうかね?
2枚目の写真の鳥…ちょっと検索してみたのですが…イソシギと言う鳥かも知れません…
蛇は…爬虫類の類は私も苦手です…まぁ、あまり乱暴に近寄ったりしなければ日本の蛇で襲われる事も少ないでしょうが(^^;
@ドンマイ・フォトさん
>>鳥さん2枚、ピントが合ってきましたね。
有難う御座います(^^)
しかし…実はこれ、K-5の力以外の何物でも無いような気がします。一応、ピント調整でDAL55-300をピント位置-5で撮影してるとかなり歩留りが良いんですよね(^^;
>>フルMで撮った甲斐がありました(^^)
なるほど!って感じです(^^)
最初、何故か全体的に色乗りが濃く感じたので…Mレンズの発色も手伝ってそういう事なのですね(^^)
朝一、特に空気の澄んでるときの写真は綺麗な色で出てくれるので楽しいですね(^^)
ちなみにお二方にお褒め頂き有難いですが…lightroomの手伝いもあるので…もっと撮影の技術や感性も高めますね(^^)
今回は最近主力になってるlightroomの現像手順をさらして、寝ますね(^^)ノシ
2011/7/12 23:38 [166-2266]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:若いママさん、昔と格好が違いますね。 | 写真2:少女 | 写真3:小さな日傘に3人も入ろうとしてました。 | 写真4:ご飯さいそく。 |
みなさんこんばんは。
暑いですね。
今日は仕事早く終わりまして街中へ買い物に出ましたが、日差しが痛かったです。
ドンマイ・フォトさん
水遊び写真はAdobe RGBで見ますと3号紙ほどの光沢紙に焼き付けたように見えます。
レフレックスで撮った写真は紙焼き荒めの無光沢紙ぽく見えてます。
カラーは空がベタ〜と重く、ピーコックブルーのようにグリーンが入ったような感じです。
ピーカンの景色はコントラスト強くて現像が難しいですね。
フイルムでは露出を少し多めにして、フイルム現像では少し早めに上げてました。
絞り値はフイルム時代ではf8でしたが、デジになったら気まぐれです。
プレビューみながら調整もあります。
しかし、GF1ではf4くらいまでがベストでしょうかね。
それ以上絞ると貼り絵のように見えてしまいます。
コペ丸ムネ蔵さん
メッセンジャーカメラバッグは女性用みたいなので現物見て購入した方が良さそうです。
鳥さんはAFで撮ったことありませんが、コペ丸ムネ蔵さんとドンマイ・フォトさん共にツバメによくピント合った感心しました。
ただ、作品となると何千枚と撮って良いチャンスが訪れないと駄目でしょうね。
鳥撮りは難しいな。
先ほど4枚現像したのを貼ってちょっと仕事します。
ではでは。
2011/7/13 00:55 [166-2267]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
丁度、八坂神社の祭りでした | 祭りの写真も難しいです。 |
みなさんこんばんは
久々の顔出しです、最近こちらはサボりぎみです(^^;
わたしはこれからお盆までが体力勝負の季節です・・・
毎日暑いですが皆さん体調にお気をつけ下さい(__v)
いよいよ祭りの季節ですね。
祇園祭り、天神祭りなど有名な夏祭りもありますが、無名な小さい祭りもたくさんあります。
グーとモコは花火撮影のシーズンなのでそわそわしてませんか〜(^^?
■xl&k_1200sさん
昼も夜も暑いでしょうが、頑張って下さいね。
太い血管のそばを冷やすと楽になります。首と太ももの内側冷やして下さいね。
■ドンマイ・フォトさん
夏を感じさせる写真です。
ところで夏はモノクロ現像難しいと思いますがいかがですか?
■コペ丸ムネ蔵さん
鳥さん写真みますとピントのあがり良くなってカメラを使いこなせてきてる気がしますが、
Newカメラはどうでしょうか?
law現像頑張っていますね(^^v
lightroomはいろいろ変化できますが、迷う事は多いです(^^;
1枚だけだと気になりませんが、沢山現像すると純正のピクチャスタイルって良く考えられたパラメータと思いました(汗)
でもカラー現像でちょこちょこ触って変化させるのって楽しいですね(^^v
■夢のデアドルフさん
お仕事や体調不良はひと段落されました?
最近の写真見て、いつもの夢のデアドルフさんが戻ってきたな〜っと感じてホッとしていますが?
ところで夏の昼間のモノクロは難しいです。
コントラストは上がりますし、かといってやりすぎると眠いだけの季節感なくした感じになります(^^;
3枚目の日傘の写真は好きです!陽射しを少しでも避けたい気持ちと昔のレンズで撮ったフレアかかった写りがいい感じですね。
では皆さんお休みなさい(__by
2011/7/13 03:20 [166-2268]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
行きの空、しかし暑かった。。。 | 帰りに寄ったバイク用品店で |
みなさん、こんばんは。
先日少し時間をあけてバイクで走ってきました。
山を抜けて標高519メートルの道の駅ですがずいぶんと涼しく感じました。
NSR250に乗った二十歳くらいの女の子と話をして、その情熱にエネルギーをもらいました。
帰りに馴染みのバイク用品店で店長のフィルムカメラを触らせてもらってきました。
レンジファインダーも楽しそうです。
しかし帰ってから少し仕事したらもう疲れてバタンキューでした。
暑くてあまり写真を撮っていません。。。
のんびりといきます。。。
ドンマイ・フォトさん
ご紹介のページ、ニコンーキャノン比較でよく引き合いに出されていたので見た事あります。
現像処理の違いを興味深く読みました。
シルキーもライセンス持っていますが最近使っていません。
camera rawで黒レベル0からトーンカーブで調整するのが気に入っています。
絞りは、距離によりですが、2.8から4が多いです。
背景を少しずつ考えるようになりました。
夢のデアドルフさん
街角スナップではスピード重視で目線の高さで撮る事が多く、写真にそれが出てしまいます。
NEXのようなチルト液晶が良いのでしょうかね。
毎日数百人の女子学生が職場の前を通っていきますが、年々お洒落の作り込みがしっかりしてきた気がします。
その反面、何もしないでは外に出られなくなってしまうのではないかと心配です。
コペ丸ムネ蔵さん
最後の写真のバイク、BMWのK100RSでしょうか。
今となっては珍しいシリンダーを水平に置いた縦置き4発でした。
通勤車両なんでしょうかね。
焼肉格闘家さん
ありがとうございます。
今日もシャツを濡らして着ています。
扇風機にあたっていると寒いくらいです。
家内は笑って見ていますが。。。
京都は夏も観光客が多いのでしょうか。
かなり過酷な気候になると聞いた事はありますが。。。
私はこの季節は高原が良いです。
在庫から貼ります。
ではでは。
2011/7/13 23:42 [166-2269]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Carl Zeiss Makro Planar 50/2.8 | Ai AF Micro-Nikkor 60/2.8 | Contax Distagon35/2.8 | Contax Planar85/2.8 |
みなさん こんばんは。
猛暑ですね。明日も猛暑です(*_*) マイッタ
コペ丸ムネ蔵さん
>ピント位置-5で
と言うことは前ピンなのでしょうか。
夢のデアドルフさん
>3号紙ほどの光沢紙に焼き付けたように見えます
ほぼ適正と考えていいのでしょうね。
>ピーカンの景色はコントラスト強くて現像が難しいですね
夏場は難しいですね。NDということでしょうか?
焼肉格闘家さん
>夏はモノクロ現像難しいと思いますがいかがですか
夢のデアドルフさんも仰っていますが、
やはり日差しが強くコントラストが高くなるせいでしょうか。
今日もモノクロにしたのですが難しかったです。
xl&k_1200sさん
やはりご存知でしたか。
ワタシにシルキーはカメラ付属品なので他社データは開けません(>_<)
庭のオニユリのレンズ撮り比べです。
Raw撮りJpeg,リサイズのみです。
このために早起き(>_<)ゞ
どもども
2011/7/14 22:25 [166-2270]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今朝の見たくない光景:サンダル可愛そう!おばさんではありません。 | 最近白飛びが好みです。 | お飾りなってしまったライカと写真集。 | 白黒の方が良かったです。コダックプリントです。 |
みなさんこんばんは。
もうじき悲しいかな、一つ歳をとります。
確か私は夜中に生まれたと思います。
暑いというよりも、あっぢ〜〜〜です。
日に当たると痛いです。
昨夜はエクセル&ワードなんかつまらないもの使っていましたらいつの間にか寝てしまって、3時に気がつきました。もちろんイスです。(^^ゞ
焼肉格闘家さん
もうお祭りですか。
歴史のある所は多いのでしょうね。
「おむかえ」の提灯はお盆祭でしょうか。
御輿も出てにぎやかそうです。
2枚目写真で右手に持っているものが何か気になります。
4枚目の写真はモノクロの方が良さそうです。
最後の締めで指先に力が入ったと想像しますがいかがでしたか。
こういうところは連写に限ります。
>・・・昔のレンズで撮ったフレアかかった写りがいい感じですね。
GF1用の20mmです。もう古いでしょうか。
ビルや路面からの光も拾っているようです。
Adobe RGBモニタでは調整したトーンに近くなりますが、sRGBではかなり黒が飛んでます。
xl&k_1200sさん
フイルムカメラは使っているカメラでしょうかね。
ミノルタSRT-101
オリンパスペン-Fハーフサイズ・・・?
ヤシカエレクトロ35
キヤノンF-1・・?
ペンタックス・・・?
こんな感じでしょうか。
昔のカメラは重かったでしょう。
女子高生はスッピンだと眉毛が無いでしょうね。(◎-◎;)
ドンマイ・フォトさん
早朝撮影会ですか。
その時間だと私は遅刻です。
ディスタゴンはハッセルのCF180mmf4を持っておりますが、開放でも二線ボケが出て綺麗とはいきません。
SONYくらいに大口径でないと綺麗なボケ味が出ないと思います。
F8くらいに絞り込んだほうが綺麗だと思います。
プラナーはその点綺麗ですね。
>夏場は難しいですね。NDということでしょうか?
NDはシャッタースピードを落としたり、絞りを開放にしたりするものですが、デジでは少しアンダーにして画像処理した方が簡単と思います。
しかし、強烈な光のハレーションも生かしようによってはあっても良いかもしれません。
今日早くトンズラして本屋にいきましたらハービーさんの本が置いてあり、私にプレゼント買いました。1冊しか無かったので衝動買いかな?
帰ってから本の後ろにプリントがオマケでありました。
これでハービー山口さんのおまけプリント2枚目です。
またまたワード仕事します。
こんどは寝ないようにしないと。
ではでは。
2011/7/15 00:10 [166-2272]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
路面の記号 | 青サギ、白サギ、ツバメ… | ちょっと色々いじってモノクロに |
こんばんは(^^)
急がしぃぃぃぃぃ〜(^^;
@夢のデアドルフさん
>>メッセンジャーカメラバッグは女性用みたいなので現物見て購入した方が良さそうです。
あ、はい。流石に今回はスルーしますが…男性用にもデザイン優先の物を作ってくれるともう少しミラーレス以外の選択肢を持つ若者も増えると思うんですけどね(^^;
鳥のベストショットですか…かな〜〜〜〜り私には難しいですが…綺麗な羽ばたきに上手くピントがあった時とかですかね(^^;
@焼肉格闘家さん
NEWカメラは、結構良いですよ(^^)
って言うか、エントリー機と中堅機の差分はやはり大きいですね(^^)
lightroomは便利なんですが…実は本日ペンタックスの付属版SILKYがバージョンUPしてまして…
動作がかなり快適になってました…出すなら早く出して欲しかったorz
まぁ、それと比べてもlightroomの-100〜+100の各種パラメータ変更はかなり重宝してますし、
ノイズ除去は優秀なので、lightroomの使用率高めですがね(^^)
時間に余裕があれば一枚一枚丁寧に現像したいですが…マウスでザクッと変更してみて、キーボードで追い込んでくのは面白いですね(^^)
@xl&k_1200sさん
バイクですが…かろうじてBMWしか解ってません(^^;
さっき拡大で見てたのですが、エンジンの向きに違和感があるのでxl&k_1200sさんの言われる機種だと思いますよ(^^)
この周辺は一応、住宅密集地になるので、意外と雑に扱ってる方かもしれませんね(^^;
@ドンマイ・フォトさん
マニュアルをみて見たのですが…-方向は後ピン方向に調整…なので言われるとおり前ピンだったのですね(^^)
ただ…ズームレンズだと焦点距離でピント位置がずれ込むらしいので…テレ端オンリーで使うなら…だと-5かも知れませんね(^^;
では、寝ますね(^^)ノシ
2011/7/15 01:07 [166-2273]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
日陰 | 見たこと無いアゲハ | 1つだけ咲いてました。オシロイバナ |
みなさんこんばんは。
9時頃震度2ほどの地震がありました。
忘れた頃にやってきます。
来週かなり大きい台風が来るようですが心配ですね。
私は来週出張兼お遊びに出かけますが、台風と遭遇しそうです。
連日の暑さで写欲も減退・・・そろそろ都会の刺激も欲しくなっております。
今晩は熱帯夜のようです。
冷房の無いドンマイ・フォトさん熱中症お気を付け下さい。
いま一つ写真貼って寝仕度します。
ではでは。
2011/7/16 01:13 [166-2274]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ベンチ1 | ベンチ2 | こんなところです |
こんばんは
おひさしぶりです。
今夜は静かですね。
ひさしぶりに写真撮ってきましたのでペタしておきます。
おなじみ観光写真
撮影地 神戸市 神戸布引ハーブ園
ではまた
2011/7/16 01:16 [166-2275]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
インコース | 打球の行方は | 戦況 | 先制点 |
こんばんは。
昨日は夕方からまたもや頭痛でダウンでした。
オニユリの写真、マイモニターで見ると色が褪せて見えます?(;_;)
今日はじめて高校野球の県予選に行きました^_^;
面白かったですね。
バッターやランナーの動きを予測してシャッター切ってましたが、難しかったです。
ジャストミートも撮れませんでした(;_;)
両腕が茹でタコのように真っ赤になってます!
夢のデアドルフさん
Distagon確かに二線ボケで汚いですね。
アングル、背景を考えないと開放は難しいですね。
Macro Planarは相変わらず柔らかいです。
アゲハ、距離2メートルぐらいでしょうか。よく逃げずに・・・
コペ丸ムネ蔵さん
お聞きしたいのですが、−5にすると他のレンズのピントはどうなるのでしょうか?
やったこともマニュアル読んだこともないもので・・・
路面の記号・・・もう少しアンダーにしてコントラストつけても良かったのではないでしょうか・・・
鯛のしおがまさん
ベンチ2、イスの影が面白いです。この影をモチーフにしても面白いでしょうね。
そろそろ夕飯のようです。
どもども
2011/7/16 19:44 [166-2276]


みなさんこんばんは。
蒸し暑い〜〜〜です。
鯛のしおがまさん
昨夜はすれ違ったようですね。
良い景観ですね。
横浜でいうとドンマイ・フォトさんのお庭、外人墓地のよう。
17-40mm持っているものの広角系私は苦手です。
勉強させて下さいね。
ドンマイ・フォトさん
血圧大丈夫ですか。
私は薬飲む前は140-180で、最近は90−130です。
頭痛持ちでしたが薬飲み始めて頭痛くなること無いような〜?
よく応援席撮れましたね。
パンチラ撮りとかで警戒が厳しいはずです。
野球撮りは両目開けて撮っていましたか。
片方の目でまわりを見るためです。
しかし難しいですね。
良く球をとらえました。
わたし卓球を撮ったことあるのですが、もっとメチャ難しかったです。
あんなに狭い所なのに球が画面に無いのがほとんどでした。(-。-;)
>オニユリの写真、マイモニターで見ると色が褪せて見えます?(;_;)
価格経由は駄目ですね。
Adobe RGB モニターは大丈夫ですよ。
>アゲハ、距離2メートルぐらいでしょうか。よく逃げずに・・・
いえいえマクロエルマリートで50cmくらいでしょうか。
今日は見かけませんでしたが、2日続けて水まきしたら出てきました。
よほどノドが乾いているんでしょう。
あとで写っているかどうかショボイ(たぶん失敗)写真アップします。
ではでは。
2011/7/16 20:19 [166-2277]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ハーブ園にて |
こんばんは〜
今日もピーカンの晴天でした。
熱中症にご注意ください。
夏、涼しいところといえば・・・水族館ですが暗いのが難点。
□夢のデアドルフさん
昨夜はすれ違いでした。
広角
おはずかしい、撮った写真はみんなパンフォーカスで・・・滝汗 (;*_*;。。。
16-35mmのワイド端はくせ者ですが、20mm〜はマシと思っています。
まっすぐ向き合わないととんでもない絵になりますね。買った当初???量産でした。
いまもたくさんあります。
このこともありTS-E24を買ってみました。
横浜と神戸
良く似た町ですね。
同じモノがたくさんありますが、神戸の方が狭い地域に密集していると思います。
□ドンマイ・フォトさん
野球の県予選
はて?だれの応援に行かれたのでしょう?
熱中症は大丈夫だったのでしょうか?お気を付けください。
野球撮影熱中症、これもお気を付けください。「連写」「長玉」というお薬が必要になります。
ゆでだこの腕
ドンマイフォトさんもやっちゃいましたか、昨日の私の腕と同じですね。
奧さんのカーマインローションをたっぷり塗ってください。
水で冷やすのも効果があります。
夢のデアドルフさんのご心配
チアリーダーをローアングルで撮れば、つまみ出されますが、通常のアングルで撮る限り家族と見なされ詰問されることはありません。ドンマイフォトさんの年齢(失礼)風貌ならノープロブレムとおもいます。もし、たずねられたら「あの子の○○です」ときっぱり答えましょう。後は係の方の指示に従いましょう。(笑
昨日のネタから 小出しですみません。
ではまた
2011/7/16 21:49 [166-2278]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
嫁用レンズ…これでタムロン2本が嫁装備に渡りました(^^) | 嫁のタム90作例1 | 嫁のタム90作例2 | 色々弄ってますが…どうでしょう?(^^; |
こんばんは(^^)
本日も午前のみ仕事してきて、帰りに名古屋で夢を買って来ました…小当たりしますように( ̄人 ̄)
一応、カメラは持って行ったのですが…あまりの暑さと人の多さにダウン。撮影はしないで家に帰宅。
嫁が用事で外出しており合流して少し時間を潰した後に帰り…嫁用にタム90を買って来ました。これでFA35は嫁の除湿箱から私の除湿箱へ嫁入りですv(^^)v
@ドンマイ・フォトさん
>>お聞きしたいのですが、−5にすると他のレンズのピントはどうなるのでしょうか?
あ…まずはゴメンナサイです(^^;
ピント微調整機能はK-rとK-5…後はひょっとするとK-7のみの対応だと思います(^^;
一応、対応の方法は以下の通りで…
K-r:電子接点の有無に関わらず、+10〜-10の範囲で調整。-5にすると全て後ピンに移行される。0ジャストであってる物は全て後ピンで合わなくなる。
K-5:電子接点がある他社レンズを含むレンズが10本まで個別調整可能。他にK-r同様に未登録と電子接点のないレンズ、タクマー、M、Aの一律設定が可能。
となるので…K-xは頑張るしかないです(^^;
ちなみにK-5に換えた際に真っ先に55-300のピント調整を実施してた訳ですよ(^^;
余談ですが…K-r(K-x)とK-5の差分として…K-5はなんと…データの名前が変更出来ました!(@@)
K-xとかだとsRPGでIMGP0001(連番)、AdobeRPGだと確か_imgなんですが…これを自分の好きな名前に帰れます…
だから現在、私のデータは『MUZO0001』になってます(笑)
先日、夢のデアドルフさんの書き込みであった…鳥の良い写真(?)ですが…
過去の写真の中で埋もれてて出して無いかも知れませんが私なりに「おっ!」と思った鳥写真を一枚…出来ればこっちに向かって飛んでればベストなんですけどね(^^;
では、凄まじく眠いので…寝ますね(^^;ノシ
2011/7/16 21:50 [166-2279]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
なんという鳥でしょうか | フィンセント・ファン・コッホ^_^; | 日の丸になってしまいました(;_;) | 気づかれました(;_;) |
こんばんは。
NHKのドキュメンタリー観てました。
C6120のレストアによる復活ものでした。
蒸気機関車は番組でも言ってましたが、何故か人間くささがありますね。
火力と電気の違いでしょうか。
夢のデアドルフさん
>血圧大丈夫ですか
下は低いときは65前後で上も高いときで105前後、低いときは96前後。
低血圧ですね。お陰で朝はエンジンかかるまでダメです(;_;)
>パンチラ撮りとかで警戒が厳しいはずです
特に何も言われなかったです。
試合前に大会関係者と立ち話しのあと、「いい写真撮って下さいと」言われ、嬉しかったです(^^)
>片方の目でまわりを見るためです
周りやランナー、ピッチャーの投球を観てたので目がロンパリになりそうです!
卓球は距離があまりにも短いので、難しいでしょうね。
鯛のしおがまさん
神戸いいところが多そうですね。
横浜はみなと未来21あたりは近代化されて・・・港風情が薄いですね。
>だれの応援に
2年前に買って2回しか使ってない秘密兵器の投入にです(^^)
>昨日の私の腕と同じですね
お風呂でヒリヒリでしょうか。
>風貌ならノープロブレムとおもいます
はい、人徳のお陰で\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
コペ丸ムネ蔵さん
おやすみなさい。
詳しいご説明、ありがとうございます。
K-5、10本まで個別調整可能、レンズごとに登録できるのはいいですね。
奥様、タムの90ですか。夫婦付随でいいですね。
家のカミさん、撮ってると印象に残らないから撮らない、とほざいて・・・(-_-)(◎-◎;)
どもども
2011/7/16 23:11 [166-2280]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
てぶれ〜かな? | 皆さんの秘密兵器弾 | マルコメ味噌の子供が2人〜(^^ゞ | いつものベンチにスイカのビーチサンダルが揃えて置かれていました。 |
おはようございます。(^^ゞ
床に寝ていました。
今日は地元で花火大会ありましたが、行った途端にすぐ終わってしまいました。
感覚もつかめないまま10カットで修了です。(;。;)
手持ちブレブレ〜!
こちらもお祭りが近いようです。
遠くから太鼓の音が聞こえました。
どこかでおはやしの練習しているみたいで明日は撮りに行こうと思います。
鯛のしおがまさん
わたしはTS-Eレンズをチューブつけて花撮りドアップし、あおって上側だけ群生した花をピント合わせたら面白そうと考えていますがチューブ付けたらけられますかね。
コペ丸ムネ蔵さん
奧さんも写真撮るんですか。
この板に登場薦めて下さいね。
90mmマクロで花撮りでしょうか。
やわらかな描写なのでポートレイト撮っても良いかもしれません。
ドンマイ・フォトさん
私は血圧高いのに朝はだめです。
最近仮面ライダー目覚まし時計の音が聞こえません。
こんどはアントニオ猪木の目覚まし時計購入しようかと・・・(-。-;)
球場でチアいなかったからかな?
堂々と撮れて良かったですね。
地球温暖化で昔よりも紫外線強いですから日焼け止め塗っておかないとヤケドしますよ。
鳥さんは色からして山鳩ではないでしょうか。
何枚か貼って寝仕度します。
ではでは。
2011/7/17 01:47 [166-2281]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
嫁と合流後…ちょっとビリヤードへ… | 兎に角暗い所でしたので…ピントが(^^; | テレコン使用… | ISOノイズとは異なるツブツブ感が…(^^; |
おはよう御座います(^^)
寝て大分すっきりしたので…涼しいうちに写真撮影行って来ました(^^)
皆さんも最近では暑いので寝不足・スタミナ切れには重々お気をつけ下さい。
@ドンマイ・フォトさん
>>10本まで個別調整可能、レンズごとに登録できるのはいいですね。
はい。K-5を買う前に、スペック表をK-rと見比べてて…正直最初はK-rで十分かな?と思ってたのですが…
TAv(絞り・SS個別設定のISOオートモード)とレンズ調整の個別がかなり大きくて結局K-5を買う事にしたのです(^^)
最初はPENTAXレンズのみかと思ってましたが、タム28-300とタム90で個別に指定出来たので…今後、容赦無くシグマを買えそうです…狙うは500mmバズーカ…(*_*)
>>撮ってると印象に残らないから撮らない
う〜ん…それも一理ありそうですね(^^;
まぁ、ドンマイ・フォトさんがちゃんと撮影なさってるので大丈夫では無いでしょうか?(^^)
ヒマワリの写真はは綺麗ですね(^^)
400mmのレンズ…相当大きいから気付く方は気付くのではないのでしょうか?…男の子は特に機械に敏感ですし(^^)
@夢のデアドルフさん
>>この板に登場薦めて下さいね。
嫁は…残念ながらこの手合いの書き込みは行わないようです(^^;
何書いていいのか迷って結果書かないタイプなので、ネットでも知り合いとかとしかやりとりしない人なので(^^;
>>90mmマクロで花撮りでしょうか。〜ポートレイト撮っても良いかもしれません。
そうです(^^)
嫁は結構な頻度で花撮りに白K-xを使用してますので、タム90をずっと狙っていたのですよ(^^)
今回たまたま、キタムラネットで中古が出回ったので、速攻予約…店舗でモノを見て状態も良かったので即買いました(^^)
ただ…使いこまれてるのか、レンズフードはめ込みにクリック感が無く…フードだけ買い直しかも知れませんが(^^;
私もちょっと使わせて貰いましたが、F4以降に絞れば結構解像するので使い勝手は良さそうですね…細かく見ると収差がちょっと多い気もしますが(^^;
ポートレイト用としても距離が少し離れるか、顔から肩程度の画角になりそうですので便利そうですね(^^)
多分今年の終りか来年に嫁の友人の結婚式があると思うので…今のうちに練習しておくと良い写真が撮れそうですね(^^)
マルコメ君達がやってるのはスーパーボールすくいでしょうか?奥の子が楽しそうですね(^^)
@鯛のしおがまさん
おひさしぶりです…?(^^;
ハーブ園の三枚目、変わったオブジェクトですね…空も綺麗な色ですし、遠景に見える海とビルが結構見えてるので空気も澄んでたようですね(^^)
lightroomの練習がてら過去の写真整理で一つ気になったので本日はA70-210F4レンズにX2テレコン着けて撮影して来ました(^^)
ペンタ付属のソフトより綺麗に見えたのでテレコン使用でも全然使い物になるかな?と思ったのですが…
普通のレンズ撮影時と見比べるとやはり劣化が顕著ですね(^^;
上手く使ってフィルム調のダメージ感に似せれるとまた違うのかも知れませんが…(^^;
では、昨日の写真も込みで貼って少し時間を潰します(^^)ノシ
2011/7/17 08:05 [166-2282]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
F22 ノーマル | F22 ティルト | シフト | ジオラマ風 |
こんには
暑ようさん・・・夏の挨拶 なんちゃって 古。
暑さで壊れかけてますが・・・
□xl&k_1200sさん
あついですね。いかがお過ごしでしょうか。
忙しくても睡眠キチンととってくださいね。
□夢のデアドルフさん
0〜∞試してみましたがTS-E24では無理みたいです、これができるのはTS-E17のようです。
ティルト+絞りでも被写体深度が不足します。
最短撮影距離 0.21cm(レンズ全面からCCDまで約15.5mm)ですのでほとんど花にくっついて撮影できます。チューブ25は使用不可です。
□ドンマイ・フォトさん
男の子
きっちりカメラ目線ですね。
400mm目立つのでしょう。キャノンなら白ですのでもっとめ・だ・つ。(爆
なんの鳥
デアドルフさんも仰っているようにヤマバトと思います。
うちの庭の松の木に巣を作ります。
□コベ丸ムネ蔵さん
すれ違い多かったですね。
同じような時間にカキコしているみたいで・・・
飛び物の精度が上がっていますね、400mmいつのまに?
バズーカめざして頑張りましょう。
奥様の花マクロ
お気に入りが撮れましたらアップしてあげてください。待ってま〜す。 (^_^)V
撮影地 神戸に来られたときは布引ハーブ園にお立ち寄りください。(笑
冬にキャノンのCM出使われていました。夜景がきれいなのとしゃれたレストランがあります。
もう一つ、夜景のきれいなレストラン ビーナスブリッジにありますトゥールドール 愛の錠前でご存じでしょうか。
今日はTS-Eのティルトとシフトを試しました。
詳細は焼肉格闘家さんの縁側にカキコしています。
最大絞りとティルト 修正前と修正後 ポイント 花の手前の葉っぱと交通標識
シフト修正後 照明ポール
逆ティルト ジオラマ風
画像1〜3はJPEG リサイズのみ 補正はしていません
画像4はRAW現像後、露光量・周辺減光を加えています。トイカメラぽくなったでしょうか。
ではまた
2011/7/17 17:17 [166-2283]


![]() |
---|
どうも〜
時刻は6:00、日はまだ高いので今晩はでもないし・・・中途半端な時間帯ですね。
もう笑っちゃうくらい暑いですね。アハハ〜
夢のデアドルフさん
>アントニオ猪木の目覚まし時計購入しようかと
ウルトラマンかゴジラでないと目覚めないような・・・
>山鳩ではないでしょうか
ハト系とは思っていたのですが、山鳩でしたか。
体格は伝書鳩の1.5倍はありました!
コペ丸ムネ蔵さん
早朝撮影お疲れ様でした。
1枚目、何とも言えない雰囲気が。トップライトの照明の効いてますね。
>狙うは500mmバズーカ
子供の野球撮りに来ていた母親、50-500を付けてましたがデカかったです!
焼肉格闘家さん
>庭の松の木に巣を作ります
人里まで降りて営巣するんですか。山も住みにくくなっているのでしょうか。
ティルト、超手前から遠景までバッチしですね。絞りもすごいですね。
ところで建築物の垂直歪みどのくらい軽減できるのでしょうか。
4枚目、トイカメラ風になってますよ。
ジオラマをこのように撮ったらもっとデフォルメされる?
今日も県予選、撮りに行ってきました。
追いつ追われつの好ゲーム。最後は逆転サヨナラ。
負けたチームは泣くに泣けないでしょうね。
しかしこれからの人生でいい経験したことと思います。
ではあとで・・・
どもども
2011/7/17 18:04 [166-2284]

![]() |
---|
みなさん、こんばんは。
すっかり暑さにまいっています。
写真撮る欲が全然ない。。。
レンジファインダー欲しいな〜と思いながら、まずは使っていないPC、レンズ、カメラをヤフオクで売りさばきました。
我ながら無駄遣いの多き事。。。しかしちょっとお小遣いが増えました。
ドンマイ・フォトさん
撮り比べありがとうございます。
contax planar85の立体感が一番目につきました。
曇りの日だったでしょうか。良い光に感じます。
望遠は80−400でしょうか、ニッコールの雰囲気ある描写ですね。
実は近くに高校野球会場があります。音は聞こえてきますが、勢いを感じます。
コペ丸ムネ蔵さん
朝からお疲れ様です。活力が羨ましいです。。。
camera raw 慣れてきましたでしょうか。慣れたら 明るさ・コントラスト調整を封印して
トーンカーブ主体の方が欲しい絵に近づけやすいと思います。
ビリヤードは撮って出しでしょうか?NRがきつく感じます。
鯛のしおがまさん
ありがとうございます。
毎年、来年こそは引っ越そうと思っているのですが、とにかく熱のこもる自宅です。室内の方が暑い。。。
シフトレンズ、楽しそうです。ご存知かと思いますが、以前見つけたあおり解説本、張っておきます。(大判用の資料です。)
http://www.a-stage.jp/sinar/lesson/lesso
n02.html
http://www.a-stage.jp/sinar/lesson/lesso
n00.html
夢のデアドルフさん
花火!良いですね〜。
そろそろ日程チェックをしておかないと、見逃しそうです。
時間が取れればですが。
祭りの様子なんかも撮ってみたいです。
写真のフィルムカメラは皆使っているようです。
最近はソラリスがお気に入りと言っていました。
仕入れついでの一枚貼っておきます。
何が写っているかわからなくなってしまいました。
ではでは。
2011/7/17 20:14 [166-2285]


みなさんこんばんは。
私のMacが調子悪いです。
いましがたもなってしまいましたが、熱暴走5回目です。
暑さにやられてしまったようです。
先ほど家内の友達から連絡があり、昨年お兄さんが亡くなられたことを知りました。
実はそのお兄さん、浅草でレストラン「大坂屋」を妹さんといっしょにやっておられ、一人で料理を作っておられた方でした。
レストラン 大坂屋 浅草 でググると出てきます。
たぶんこれが最後のブログではないかと思います。
http://blog.livedoor.jp/furutone-ver2/ar
chives/666891.html
実はここの常連さん達は何を求めているかというと、豪華な料理ではなく、自家製マヨネーズなんです。
私も何回か家内と食べに行きましたが美味しかったです。
2人を以前厨房で撮って差し上げましたが、それが遺影となっておるようです。
コック姿で2人が写っている写真はこれのみで、また、お兄さんが仕事中にそれも笑っているところはこの写真の時のたった1枚だけだったそうです。
仕込みは一切行わず、注文されてからつくるようでした。
江戸っ子だったのです。
TVでも紹介がなんどもありましたが、浅草の灯が一つ消えてしまって残念です。
また暴走しそうなのでいったん切ります。
ではでは。
2011/7/18 00:34 [166-2286]


![]() |
![]() |
---|---|
待ち合わせ? | 実験的構図:古くさいかな? |
ども。
コペ丸ムネ蔵さん
ゲームが本当に好きなんですね。
ビリヤードでホームラン経験2度ありました。(^^ゞ
ヒョッとして鳥さん撮りもゲーム感覚ですか〜!
ここかな〜・・・何かプラスα欲しいところ。
鯛のしおがまさん
試写ありがとうございます。
建物の歪みを直す効果がありますが、アオリで見た目重さも変わってくるんですよ。
風景でも1本の木を撮るとわかりますが、存在感が違ってきます。
そちらも夏雲らしい空ではないですね。
こちらは朝から雲一つ無い空で紫外線まともに受けてます。
家のネコ達ぐったらで、庭に水まけと言いたいのかうるさかったです。
逆アオリ使うとほんとオモチャっぽく見えるのが不思議ですね。
ドンマイ・フォトさん
またまた野球ですか。
夢中になって逝っちゃわないように気をつけて下さい。
レンズも加熱して熱いでしょ。
手ぬぐい掛けるだけでも違ってきます。
昔例の500mmで撮りに行ったことありますがブルース・リーの声を出した覚えあります。(-。-;)
xl&k_1200sさん
さぞお忙しいのでしょうね。
先にも書きましたが、仕込みが全くないなんてビーフシチューが出てますから昔の話だと思います。
厨房熱いでしょうね。
脱水症状にお気をつけください。
花火撮り、実はまだ2回目です。
以前住んでいたところは何千発と打ち上げる所に住んでおりました。
また撮りに行こうと今調べましたら今年は中止でガックリです。(;。;)
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/kanko
u/event/d014114.html
昼間からお祭りしていますが、ここはアスファルトが焼けてとにかく遠赤外線やけするところです。
>最近はソラリスがお気に入りと言っていました。
カメラをホルガにしたら写りはどうでしょうかね。
今日はつまらない写真しか撮ってません。
在庫から〜
ちょっと冷房が効きすぎてます。
ではでは。
2011/7/18 01:51 [166-2287]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
左はキャベツ…これは…ニンジン? | ナス。良い感じに実ってます(^^) | ウロコ雲…? | NRきつめに…したつもり(汗) |
こんばんは(^^)
本日、たまたま車のオイル交換中に写真を撮ってて…そろそろかな?と思って店内の喫煙所でカメラ片付けて、ぼ〜っとしてたら大雨…我ながら悪運は強いようです(^^;
@鯛のしおがまさん
本当にすれ違いが多いですね(^^;
どうも…書き込んだ後に、2件増えてると…追加で書き込む気力がありませんでした(^^;
明日からまた激務が始まりそうですので…今後もすれ違っても書き込む事は難しいと思いますが、ご了承下さいm(_ _)m
>>400mm
あぁ、これはA70-210に2倍テレコンなんですが、ペンタのボディは電子接点で焦点距離が撮れないと選択可能となるんです(^^;
で、一応210×2で…420。選択肢が400しかなかったのでそこに選択してるので400mmと表示されます(^^;
F値も本来ならF4からのスタートなんですが、テレコン付けるとこのレンズ…F2からはじまるんですよ(^^;
飛び物精度は、ファインダーが見やすくなったおかげで最近は撮りやすいです(^^)
ただ…最近は静止物でピント合わせようとすると迷いに迷って…ピンボケ写真を増やしてます(^^;
バズーカは頑張ります(^^)
でもそろそろ防湿庫も考えないといけませんけどね…(苦笑)
嫁の花マクロは…そのうちUP出来るように…頑張るのか頑張らせるのかしますね(笑)
@ドンマイ・フォトさん
ビリヤードは全然人気が無いので貸切でした(^^)
嫁を待つ間、1時間ほど一人でやってたのですが、写真の撮りやすい雰囲気の良い空間で…三脚があれば店内も撮りたかったです(^^)
50-500はデカいですか…まぁ…ペンタの300F4に比べて重さも倍近いですし…覚悟して買おうと思います(^^;
しかし、母親で2kgのレンズですか…母は強し!ですね(笑)
@xl&k_1200sさん
あはは…流石に暑すぎて気力は朝の撮影と共に力尽きました(^^;
>>トーンカーブ主体の方が欲しい絵に近づけやすいと思います。
なるほど…実はコントラストは殆どさわってないのですが…ひょっとしてトーンカーブの下の所にある選択肢で
・リニア
・コントラスト(中)
・コントラスト(強め)
のコントラスト(中)がデフォルト位置でトーンカーブを弄っているのですが…ここをリニアに変えたほうが良いのかな?
ビリヤードは、少しだけ…それこそISO感度を200〜400クラスのNRしか掛けてません…明暗差の激しい写真だと不用意にNRかけると何かディティールの損傷が激しい気がしたので(^^;
@夢のデアドルフさん
知り合いのご不幸お悔やみ申し上げます(><。
私宛の話ですが、『おぉ…?』と言うのが素直な感想でした…いや、怒った訳でもなく…ビリヤードを『ゲーム』と認識していなかったので…(^^;
私論で申し訳ないですが、ビリヤードはスポーツ扱いでやっており、
自身の体を如何に正確に動かして自分のイメージした通りに玉を動かせるか…の競技としてやる時は割りと真面目にやってます(^^)
ビリヤードは自分のキューを買って、力を抜いて真っ直ぐ玉を突いて、真っ直ぐ帰ってくるようにする練習を上達が早いですよ(^^)
鳥さんはゲーム感覚はないですが…大半の鳥撮影は考えてる暇も殆どない気がします(^^;
なるべく、自他共に納得できる写真を作れるように頑張りますね(^^;
本日は殆ど撮れなかったので…在庫込みで今週一週間なるべく写真UPしますね(^^;
では、皆さんお休みなさい(^^)ノシ
2011/7/18 22:35 [166-2288]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こみ上げる勝利 | 憩いの特等席 | 影 | 80-400で花撮り |
みなさん こんばんは。
台風の影響でしょうか、急に雷雨となりました。
野球観戦の疲れが出たようです。
そういえば世の中三連休でしたね。
今日は仕事でした(>y<;)
貼り逃げですm(__)m
どもども
2011/7/19 00:13 [166-2289]


![]() |
![]() |
---|---|
写真1 | 写真2:散歩してたらけっこう咲いていました。 |
みなさんこんばんは。
今し方外のネコにご飯あげていたら、両足の指を蚊に刺されてかゆいです。
西日本の皆さん台風の影響どうですか。
明日は(今日か!)休暇取りましたが雨で残念です。
両足ボリボリかゆいな〜(;。;)
コペ丸ムネ蔵さん
>ビリヤードは自分のキューを買って、力を抜いて・・・
昔キューだけでなく台は幾らかするか考えたことあります。
私は熱くなりやすい性格なのでゲーム事はもうやらないことにしてます。
パチンコも麻雀もゲームも面白いのですが気持ちが弱いので足を洗うのに時間がかかりました。
ちょっとコペ丸ムネ蔵さんに写真大学入試問題風の夏休み宿題出しちゃおうかな。写真1
私は学生の頃にリチャード・アベドン展ポスター写真に感激して写真とはどういうものか初めて触れたんです。その後いろいろな写真に触れてきたのですが、写真をパッと見て読めるようになりました。私の写真1からどんな事が読めるでしょうか。
失敗写真なのですが、ここで読めないのは電車の中であることです。
いつものGF1で撮れば良かったです。
奧さんマクロ写真撮りましたか。
ドンマイ・フォトさん
今日お仕事ですか。
ご苦労様です。
さぞ職場で日焼けを言われたのではないでしょうか。
ニコンの80-400はズーム時リングが重いレンズではなかったですか。
最新レンズだとがらっと絵が違って見えますね。
こちらは音もせず、遠くで光っておりますが雨もたいして落ちておりません。
ゆっくり台風いやですね。
2枚目の写真は望遠絞り込み効果なのでしょうか、やに足が棒になっていて歩き疲れた感じがします。座っているのは携帯イスでしょうか、初めてみます。
ではでは。
2011/7/19 01:44 [166-2290]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
したり顔…と言っても見難いですが(^^; | 練習飛行 | 休憩中 |
今晩は(^^)
@夢のデアドルフさん
宿題ですか(^^;
感性勝負のモノは基本弱いのですが赤点にならないように頑張ります(^^;
で、少なくとも朝の通勤電車で画面確認する限り、ぱっと見で思った事は
『対称写真』『夫婦』『旅行』の3つ…
後は、推測の域ですが男性の靴と靴下からこの方々は40代以降と思いますし、
雰囲気で日本人の足だと思い、鞄の管理シールが旅行前、後に問わず飛行機に乗った経緯が伺えます…
ただ、難点として、シール奥に商品タグらしきモノを着けっぱなしにしてるような横着さを感じるので…これから旅行に行くのかも知れません(^^;
二人とも歩く事を前提のスニーカー…大きなカバンなので登山ではないと思いますしこれだけの大荷物だと海外かな?と思いますが、ヨーロッパとかでは無さそうですね。
大荷物担いでスニーカーだとこの時期、中国、韓国、ハワイの火山ツアー…現地で着替えるの前提でオーストラリアが海外としては上げれます…
国内なら白馬、北海道辺りがこの時期十分にありうる場所な気がします(^^)
ここまでが朝一の素直な感想です。そして帰ってきてからPCで見てるのですが…
気になるのが女性の足…意外と若いのでは?と思え始めてますし…男性の方も年齢を上の方に思うにはズボンの裾から見える足が綺麗なんですよね…写真ゆえかもですが…(^^;
上とおは別に意外と学生さんのカップルか親子なのかも…と思い始めてきてますが…旅行好きの学生がチャンピオンの靴下はなかなかチョイスにはないですしね(苦笑)
ここは直感で最初の方で…どうでしょう?(^^;
さて…少し貼り逃げ気味に、今回は全てトリミングですが貼っときます(^^)
明日は朝早くから電車の動向を見守らないと行けないので寝ますね(^^)ノシ
2011/7/19 21:27 [166-2291]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コンマ何秒早かった! | 渾身の一振り | 同点ホーム | 逆転サヨナラ勝ちに |
こんばんは。
関西方面の方、台風にお気をつけ下さいね。
四国大変なことになってますが、@kijさん大丈夫かな・・・
今日も貼り逃げねん。
今週・来週と忙しくなりおったんよ!(*_*) マイッタ
逆転サヨナラの試合からです。
どもども
2011/7/19 23:46 [166-2292]


![]() |
![]() |
---|---|
カラーです。 | 少し傾いてましたので補正しました。(荒川線沿線より) |
みなさんこんばんは。
台風の影響いかがですか。
こちらでは北関東がどしゃ降りのようですが、少し風が強いかなくらいです。
明日は早めに出ないと電車が止まっていたりしますので、今晩は早めに寝ます。
コペ丸ムネ蔵さん
良く読めましたね。
撮影時間見ればわかると思いますが、旅行帰りの疲れた年配夫婦です。
真新しいカーゴケースがカラーでは良くわかると思います。
身なりをあまり気にしない2人ですね。
旦那のズボンはスーツ用ズボンと思われますし。
初めての海外旅行へ行ってきた感じです。
羽田空港からですから中国韓国あたりと私も思います。
コペ丸ムネ蔵さんの写真も同様、皆さんも写真を読んでいると思います。
ただ撮った写真は見る側にも「撮った」で終わってしまうでしょう。
撮る前に一瞬でも良いから絵作りしてみて下さい。
ツバメが休んでいるとありますが、休んでいる状態を強く感じる構図はどこだとかです。
美しい・可愛い・面白い・凄い・・・様々な場面で撮ろうという行為が生じたら、そこがどこなのか探してみるべきです。
ツバメが旋回する「練習」とありますが、もっと道路のラインとか反射板の位置なども良い構図があったかなと思います。
ツバメの習性考えると同じ所をなんども旋回していたのではと思います。
人を撮る時は表情に結構神経を集中させると思いますが、撮るよ〜という一瞬前に1枚撮っておくと自然な顔が撮れたりします。
鳥に対しては無理と思いますが、一瞬の動作を何枚も見逃さないで撮ると、その中に良いカットがあったりします。
カラスが歩いているだけでは普通すぎるかなと思いますがどうでしょう。
他の写真のトリミングも美味し所もう一度考えてみて下さい。
また、コンテスト写真見せていただきましたが、もう一度写真を読んでみて下さいね。
出版されている本に「演出家であれ」とか書かれているものがありました。
写真は絵と違って一瞬で絵を撮りますが、絵は時間もかかりますすが腕達者の絵描きさんが写真の様に旨く描けてもつまらない絵は語るものが無い写生でしかありません。写真は誰もが一瞬で写実のごとくその場で確認出来るようになりました。演出家・役者・舞踏家さん達は仕草や声動きで表現します。写真はいじることは無理ですが、場面や一瞬を逃さないようにし、脚色は出来るものです。
背景も被写体位置もよく考えてトライし続けて下さいね。
2011/7/20 00:39 [166-2293]


みなさんおはようございます。
今朝の相模川は泥水増水で橋をわたったとき怖かったです。
放流している鮎達はは無事でしょうか。
河川敷に住むにゃんこも心配です。
ドンマイ・フォトさん
バットに当たった瞬間狙ってみて下さい。
ボールは歪み、バットはしなっているはずです。
日焼け後は脱皮でかゆくなりますね。
ではでは仕事します。
2011/7/20 11:07 [166-2294]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
タム90のボケはかなり柔らかいですね(ほぼ1:1マクロです) | トリミングしてますが、中央より気味… | こっちは真ん中が寂しいです(^^; | とりあえず…復旧作業はチョコチョコしてますが…未だ納得できず(^^; |
今晩は(^^)
今日から残業ラッシュぅぅぅぅぅ…orz
@夢のデアドルフさん
ご鞭撻有難う御座いますm(_ _)m
なるほど…と感心するばかりです…と言うのも夢のデアドルフさんが言われてる事で同じ場所を旋回する習慣等までは知りませんでした(^^;
もう少し、被写体を…特に動く物を撮る際にはその物を把握する必要がありますね(^^;
以前UPさせて頂いたラジコン写真等もよくよく考えれば、同じコースをぐるぐる回り…そのうち『ここが良いポイントだ』と思う様になりますし、
そう考えると、動き物に対しても十分考え、考察してから撮る事も頑張ってみますね(^^)
前回、返信を忘れてましたが…嫁はレンズ購入後の三連休…嫁の友達とご飯食べに行ったり、カラオケに興じて撮影は行ってないですよ(^^;
まぁ、とりあえず…撮る気はあるようですが、趣味カメラの域で月一回持ち出せれば多い方なので…本当に一眼必要?と疑問に思うこともあります(ーー;
本日は、過去の在庫で…少し考えて構図が良さそうなのと…嫁のタム90mmのファーストインプレッション…
後はすっごく懐かしいかも知れませんが…PC買って、ソフトも揃ったので…鯛のしおがまさんの過去のフィルム写真復旧作業…の一段落着けたモノを…概ね1年近く前の物ですが(^^;
では、寝ますね(^^)ノシ
2011/7/20 23:31 [166-2295]


![]() |
---|
アザミ |
みなさんこんばんは。
外は冷房効き過ぎみたいに肌寒いです。
私は明日から出張兼お遊び\(^O^)Vに出かけますので今週こちらはお休みします。
コペ丸ムネ蔵さん
シロツメクサは少しぶれていると思いますよ。
風でも吹いていたのでしょう。
梅か桃の花でしょうか。
鯛のしおがまさんの写真ですか。
シャープネス・彩度・コントラスト強いかな。
背景はマゼンタが残っているので花の色を強く出した時に出てしまったでしょうかね。
もう少し明日の準備します。
ではでは。
2011/7/21 00:43 [166-2296]

![]() |
![]() |
---|---|
一応、夜空です。 | おまけ アクシデント |
みなさん、こんばんは。
台風一過で星の綺麗な夜です。今晩は過ごしやすいですが、明日は37℃まで上がるようで。。。
仕事が早く終わったので夫婦でコクリコ坂からを見てきました。
レイトショーですが5組しかお客さんがいなかったです。意外でした。
表現として印象的だったのは、人物アップ時の背景にphotoshopのレンズぼかしの様な技術が使われていた事です。
逆に不自然さを感じてしまいました。
mac osX lionが公開されましたね。
夢のデアドルフさん、ドンマイ・フォトさんはアップされていますでしょうか。
コペ丸ムネ蔵さん
私は、トーンカーブをリニアにしてから、自分の好みに合わせて画像ごとに調整しています。
0から255のどのあたりにどれくらいコントラストを付けるか、不自然さと戦いながらの調整です。
いつもやり過ぎている気がします。。。
一枚貼っておきます。
と思ったら夢のデアドルフさん、休暇でしょうか。
ゆっくり羽を伸ばせると良いですね!!
戻られたら写真も見せてください!
ではでは。
2011/7/21 01:06 [166-2297]


おはようございます
台風の影響はいかがだったでしょうか?
私の住んでいる町では風が強かった程度で雨もほとんど降りませんでした。
xl&k_1200sさん
お忙しい中、旨く時間を作られているようですね。
仲良く映画、いいですね。
夢のデアドルフさん
夏休みのようですね、お休み楽しんできてください。
お帰りの折には写真ペタしてください。いってらっしゃ〜い。
コベ丸ムネ蔵さん
忙しくなるのですね、頑張ってください。
懐かしい写真、ありがとうございます。
難しい画像です、いろいろさわって、研究してください。
「朝日をうけて、朝霧がうっすら赤く染まっています、陽の当たっていないところは色温度低く青く沈んでいます。」朝の雰囲気を生かしつつレタッチしてください。
ドンマイ・フォトさん
野球疲れでしょうか?
ぼちぼちやりましょう。
青空が見えています、今日も暑くなりそうです。
熱中症、脱水症状に気をつけましょう。
ではまた
2011/7/21 07:43 [166-2298]


![]() |
![]() |
---|---|
急ぐ人 | 一時の涼 |
みなさん こんばんは。
台風の影響、ほとんどありませんでした。
今日は涼しくしのぎやすかったですね。
18日からのドタバタも一段落です(^^)
コペ丸ムネ蔵さん
シロツメグサ、意図的に彩度落としたのでしょうか。
花マクロは体の前後ブレでピンズレますので、シビアさを要求されますね。
夢のデアドルフさん
出張ご苦労様です。涼しい地方でしょうか。
仕事鞄よりカメラバックが嵩張ってませんかぁー(^^)
xl&k_1200sさん
>mac osX lionが公開
ちょっと様子見ですね。
CS3はギリギリの動作保証だったと思うので・・・
>夫婦でコクリコ坂
良い時間をもたれて何よりです。恋人気分だったのではないでしょうか。
鯛のしおがまさん
>野球疲れでしょうか
仕事疲れも。
>ぼちぼちやりましょう
ちょっと飛ばしすぎたので、暑い夏はペースダウンしないと体が持ちませんね。
風呂入ってきます。
どもども
2011/7/21 22:33 [166-2299]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
苦しい夏ですが、一歩づつ・・・・・ | 祇園祭「神輿渡御」前列。一番前は馬です | 八坂神社前での神輿まわし | モノクロ変換のみです。ちなみにナイスショットは無かったです(泣) |
みなさんこんばんは
お久ぶりです。
最近バタバタでこちらまで顔出せませんで申し訳ないですm(__)m
すっかり遅くなりましたが、祇園祭りちょこっと行ってきました。
事情で山鉾は撮影出来ませんでした(><;
行き当たりばったりの撮影えいいショットが撮れませんでした。(下調べは必要かな)
今週は天気は悪かったのですが、来週からまた猛暑がやってきそうです(^^;
みなさんお身体お大事にです。
■夢のデアドルフさん
今週末は大阪の天神祭りです。
こちらは7月後半から8月はじめはあちこちでお祭り、おまつり、お祭り騒ぎです。
花火大会も多いです!
若い人はいいですが、あちこちで交通規制、通行止め。地元の人は人出として呼ばれるのでタイヘンな季節です・・・・
返事おくれましたが、
>2枚目写真で右手に持っているものが何か気になります。
ハイアングルで使うのでしょう、簡易1脚です。ビデオカメラを取り付けて撮影していました。
>GF1用の20mmです。もう古いでしょうか。
すいません、書き方間違ってました。フレアによって柔らかいオールドレンズのような写りです(^^;
■コペ丸ムネ蔵さん
タイミングが悪かったですね、lightroomの出費は痛かったかな(><;
マクロげっとナイスですね!90mmなら中望遠レンズとして便利に使えるので出番増えますね!
すっかり鳥撮影決まって新しいカメラの成果あがって楽しまれてる感じが伝わります。
シグマの500mm狙って下さいね、買えるなら手ぶれ補正付きが便利です。
ペンタならボディ補正出来ると思いますが換算700mmオーバーならファインダーの安定がタイヘンです!
■xl&k_1200sさん
高原ツーリング気持ちいいでしょうね(^^v
私も旅に出たいです(><;
スマートフォンのガラス破損(@@ぁ〜でしたね(><;
無料で直ってのが救いでした(^^c
■ドンマイ・フォトさん
7月のスナップは上手く光と影を捉えています(^^v
私は今月モノクロ不作です(><;
青い夏の空を見るとカラーに走ってしまいます(@@;
そろそろ電池切れてきました(><;
皆さんお休みなさいませ(__)!
2011/7/21 23:40 [166-2300]


おはようございます
今日のの夜から日曜日の夜まで、例によってかけずり回ってきます。
今回は花三種。
なので金・土とカキコできません。
日曜日速報をペタできたらいいのですが・・・
ではたま
2011/7/22 07:19 [166-2301]

みなさん、こんばんは。
少しすごしやすい日が続きましたね。
今年の夏は例年並みの暑さだそうです。
早く秋にならないかな〜と思っています。
鯛のしおがまさん
遠征でしょうか。バイタリティを尊敬します。お気をつけて。
焼肉格闘家さん
八坂神社、深夜に明かりがともっているのですね。
お祭りの間だけでしょうか。独自の空気を感じてみたいです。
ドンマイ・フォトさん
二人でお出かけもあまりしてきませんでしたので、どんなところでも楽しいです。
lionは私も少し待とうと思っています。いずれは導入するのでしょうが。。。
今日もネタ無しです。
あ、米アマゾンに写真集を注文してみました。
ちゃんと来るかどうか。。。
ではでは。
2011/7/22 23:09 [166-2302]


![]() |
![]() |
---|---|
中橋富士夫先生 | 白樺ゆり園パノラマ |
こんばんは
帰ってきました。
7/23 富士見高原 ゆりの里の早朝撮影会に参加して、その後、山梨県の北杜市明野 ひまわり畑、車山へ強清水(泊)
7/24 朝ご飯を食べていると霧が出てきたので、再び車山へ、再びゆりの里へ行ってきました。
走行距離、1057km(一人旅) 約900カット
画像のセレクトが・・・
速報のみで失礼します。
ではまた
2011/7/24 22:56 [166-2303]

2011/7/25 16:39 [166-2304] 削除

みなさん、こんばんは。
大変不安定な天気の一日でした。
仕入れにいく途中、前の車のナンバーが読み取れないほどの雨、、、みな慎重運転でした。
鯛のしおがまさん
お疲れ様でした。
セミナーのような物でしょうか、収穫はいかがでしたでしょうか。
夢のデアドルフさん
お帰りなさい!
素敵な写真、拝見しましたが、削除されましたか?
ぜひ行ってみたいと思う写真でした。
amazon.comに発注した写真集、追跡番号が発行されないようで、いまどこにあるのか。。。
ではでは。
2011/7/25 22:32 [166-2305]

