「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
御自分のお気に入りコンデジで語り合いましょう、様々な実験データとか考察もOKです。
色々な情報交換の場所にしたいと思っています。

![]() |
![]() |
---|---|
ISOオートの範囲指定 | ISO強制固定 |
MX−1の機能は画質重視のものが多いと私は思います。
ISO個別設定もその一つだと考えられます。
ISOオートの範囲設定
ISOオートの範囲を100〜12800で自由に設定できます。これはISOのモードがオートでも上限を800にすればISO800以上には上がらないというものです、夜景などを撮る場合どうしてもオートの時はISO感度をカメラで勝手に上げるのでノイズっぽくなってしまいます三脚を使用する場合はシャッタースピードは遅くてもブレません、なので上限を低く設定しノイズの少ない写真が撮れるというものです。
ISO強制設定
これは完全に固定してしまうものですオートだと範囲設定なのでISO感度は範囲内で自由に変化しますがこれはISOは変化しません。私はこの設定を200くらいに固定して夜景は撮影してます。
参照画像を2枚添付しました、ISO範囲指定と強制固定です。
2014/11/12 12:01 [1658-5]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1658-6] | PENTAX MX−1新品在庫が・・・ | 0 | 2014年12月4日 19:08 |
[1658-5] | PENTAX MX−1使いやすい機能 | 0 | 2014年11月12日 12:01 |
[1658-1] | MX−1の夜間撮影で絞りを変えての実験 | 3 | 2014年11月12日 05:46 |

