
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
なんでも自分で使ってみないと解らない?
失笑覚悟?素人発言?
まあ…幾つになっても好奇心は止まらない…^_^。
本音…^_^。

![]() |
---|
こんな有り様 |
今日は仕事でFF車を運転しましたが最悪。
ちょっとした登りも登らない…
帰りも自分の軽1ボックス4WDですがヨレヨレ。
路面はツルツルで雪はパウダースノーでフカフカ…。
車の腹は雪に擦ってるし
フカフカ雪はタイヤに食い込まない感じ。
雪道を知らない訳では無いですが
4WDでも「帰られないかも?」って思ったのは初めて…。
仕事場も結局「休んでください」。
まあ今現在クルマの積雪は30cm程度ですが
20時ごろ帰ったので
それからの積雪です。
まあ明日は多分家から出られません…。
2023/1/25 01:21 [1657-5950]

唯一感心したのが「LEDヘッドライト」
真っ白で雪や霧に弱いかな?って思っていましたが
ロービームが上に拡散せず
横殴りの雪にも路面が良く確認できて安心。
ライトのカットって言うよりも
複数のLEDライトが狭い範囲を照らすって感じか?
コレならば後付けのフォグランプは要らないかも?
(意思表示のマーカーライトとしてはお好きに…)
2023/1/25 02:13 [1657-5951]

![]() |
![]() |
---|---|
クルマのナンバー見えないぐらいの積雪…です | スコップの埋まり具合で…ご想像を… |
一夜明けて…。
8時頃から雪かき。
当方では「10cm以上の積雪では各自家の前を雪かき」ってルールがあります。
まあ今日は10cmどころか「40cm超え!」
いわゆる「長靴超え!」
多分明日は出勤なので
自分のクルマを進行方向に向けておきましが…
「クルマって本当に雪に弱い!…です…」
思い知らされました…。
2023/1/25 11:14 [1657-5952]

今日は通常勤務との事。
キャンセルがあったりしたので
ちょっと遅めに出勤。
県道に出るまで待避所無し。
幸い対向車が無かったのでスムーズに走れましたが
県道も国道もツルツル!。
仕事クルマはF F2,000ccクラスの8人乗り。
国道の信号待ちでも登りはスリップ
また雪かきしていない所は15cmで
出られるか?!
幸い良い天気なんで
雪が解ける事を期待。
2023/1/26 12:36 [1657-5953]

