
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
なんでも自分で使ってみないと解らない?
失笑覚悟?素人発言?
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[1657-2206] | 年賀状 | 1 | 2019年12月2日 03:33 |
[1657-2205] | 今日から12月 | 2 | 2019年12月2日 03:08 |
[1657-2204] | 冬の撮影? | 0 | 2019年12月1日 09:07 |
[1657-2203] | プレミアム会員を止める | 0 | 2019年11月28日 01:19 |
[1657-2202] | デジタル一眼レフの新しい試み? | 0 | 2019年11月28日 00:00 |
[1657-2201] | 年賀状 準備OK! | 0 | 2019年11月26日 01:04 |

前のページへ|次のページへ

年賀状も本日完了。
家族全員同じwifiプリンターを使ってるんで
今年は各自プライベートな年賀状は自分で。
仕事や親戚関係など、私の関係は私と嫁さんの連名。
嫁さんの個人的な関係は嫁さんの名前だけ。
まあ、プリンターの「雛形」も続々新しく追加されるんで目移りします。
せっかく個人のスマホやタブレットから印刷できるんで
嫁さんは自分の撮影した画像を使っています。
雛形も、私はシンプルなモノトーンで自分の画像をチョットアピール。
嫁さんは楽しいポップな絵柄。
こう言った積極さは楽しくて良いですね。
同じアプリですが、MacよりもiPadやiPhoneからの方が操作は簡単。
PCよりもスマホやタブレットが大多数って事でしょうか?
また、今年買ったこのプリンター。
安くて「こんなものか?」って思っていましたが
Adobe RGBの色空間にも対応。
コレは…カメラの設定も変えなくては…^_^。
2019/12/2 01:43 [1657-2206]

雛形って?
『おめでとう」の文字とか、かわいいネズミのイラストだったりとか
和風の絵柄だったりとか・・・。
写真用は、そこに空間があって自分の画像を貼り付けます。
差出人の住所や名前も入れられます。
オリジナルのメッセージも。
ウェブからも無料でダウンロードできますけど
まあ、プリンターで印刷するのですから
使うプリンター専用の雛形を使う方が簡単かも?
既製服と同じですから、全くのオリジナルって訳にはいかなくて
「この人・・・同じ・・・」って展開も想像できますが
まあ、自分と同じセンスなんだな?って安心できるかも?
考え様ですね。
ジーンズでも、破れた様な、くたびれたのを・・・
若い人は似合うけど・・・自分の年齢では新しいのを買うか?ですね。
2019/12/2 03:33 [1657-2209]



今日から師走ですね。
今年は暖冬だとか?
まあ、我が家では「12月に入ったら、冬用タイヤに交換」。
所説ありますが、ここ数年この「決まりを遵守」。
冬用タイヤは摩耗が激しい!?…かも?
まあ、通勤や買い物が主なので「転ばぬ先の杖」?。
まあ、朝起きて「ありゃりゃ…雪が!」って慌てるよりも
事前に準備する方が、安心かも?。
嫁さんと私のクルマ2台のタイヤ交換を実施。
同居のムスコには「ソロソロ変えたら?」って忠告。
社会人になって10年以上経過しているのですから
その辺りの判断は、本人に任せます。
自分で交換するか?
プロにお願いするかも、本人次第。
2019/12/1 18:44 [1657-2205]

タイヤ交換したら、空気圧の点検と加圧。
長期間保管していたんで空気は減っています。
私は自分家のコンプレッサーで補充しますが
単身赴任中でコンパレッサーが無い状況では?
ある先輩が、
保管する前にガソリンスタンドなどで
多めに空気を入れておくと、ちょうど良いぐらいに減っている?
ってグッドアイデアをいただきました。
まあ、ここ数年自分の経験では一割も減っていないのでそのまま保管です。
けど、空気圧の点検は大事!。
コンプレッサーが…相当古いので
圧が高くなるとモーターが苦しそうです。
分解整備か?モーター交換か?
ポータブルお手軽コンプレッサーの購入か?
2019/12/2 02:23 [1657-2207]

ウチのコンプレッサー。
小型なんで?圧が10kgまで上がりますが(ヘクトパスカルでは無くてごめんなさい)
そんなに高圧で無くても良いんですが
タイヤは2〜3kg程度。
スプレー時もレギュレーターで2kgぐらいに減圧してますからね。
でも、コンプレッサーの上限圧を下げると?
タンクが小さいからモーターが回りっぱなしかも?
予備タンクを買うって手もありますが・・・
なら、新規に「お手軽コンプレッサー」買った方が良いかも?
スプレーガンも古いので
今度買うのでしたら、より細かな霧でゆる〜くスプレーできるタイプが欲しいかも?
クルマの補修塗料のスプレー缶は、こんな「ゆるーくて霧が細かい」です。
飛散も少なくて、塗装面も滑らか。
リターダって乾燥時間を伸ばす薬剤を入れれば
後の磨きは不要かも?
まあ、日曜日一気に!ってのには不向き。
時間が欲しいです。
・・・その前に「日々の生活」これ大事。
2019/12/2 03:08 [1657-2208]



紅葉も終盤。
寒くて色の少ない季節です。
旅行のパンフレットも来ましたが
自分の地域でも雪が降りますから、わざわざ雪景色を楽しむ???。
撮影も?でしたが
昨晩クルマの助手席から夜空を見ました。
普段は運転しているので見えませんが
道は暗くても夜空は?夕焼けがうっすら残っていて
遠くの山々のシルエットがキレイです。
星も明るいものから登場。
夜空の撮影ってのも良いかも?
また、近場の温泉街に行きましたが
道中、イルミネーションが。
まあ、冬は空気が澄んでいるので撮影には良いかも?
久しぶりのラーメン屋さんも?
元の(私的)好みに戻っていたので安心。
また、お邪魔します。
2019/12/1 09:07 [1657-2204]



先日Amazonで買い物。
つい…プレミアム会員入会のボタンを押してしまいました。
まあ、少額で複数の買い物をしたので
月会員の500円で、複数商品の送料が無料になったので
コレはこれでお得。
しかし、会社で話していますと「自動継続される」らしいです。
まあ、毎月の様に買い物したり、ビデオや電子書籍を利用しないので
私に自動継続は要らないかも?
一旦キャンセルして、次回買い物をする時に
もう一度考えましょうか?
キャンセルは比較的簡単で、Web画面でできました。
(パスワードやIDは入力必要)
これは、クレジットや電機量販店のプレミアム会員も同様。
有利で無いならキャンセル。
継続的に買い物する食品関係の会員や電気水道など毎月決まって払うのには
特別会員って、色々お得かも?
まあ、キャッシュバックでは無くポイント還元が主なので
ポイントを使わない人は?意味がない。(当然!)
2019/11/28 01:19 [1657-2203]



デジタル一眼レフで自分なりに新しい試み。
まあ「いまさら?」かも…。
十字キーの中央ボタンの設定で
画像確認の際、AFポイントを拡大表示できます。
これは良い。
連写して同じ画像をPCで後から確認するより
撮影した現場でピントが合った画像のみを保存できます。
撮影枚数も少なくて済みますね。
D7200ではライブビュー撮影の際
シャッターを押す前に確認できます。
ライブビュー撮影で、ミラーアップして撮影すると
カメラブレも少なくなるし…。
これなら?ミラーレス要らないかも?
試しに部屋で手持ち撮影。
シャッタースピードは遅めですけど
明かにミラーアップした方が、ブレずにシャープ。
まあ、自己満足の…いまさら…^_^。
2019/11/28 00:00 [1657-2202]



年賀状の宛名面はOKでしたが
通信面は?
毎年自分の撮影で、その年のベストショット?を印刷しますが…
やっぱり「花」ですか?
後、気の利いた年始挨拶。
来年の干支は「子」(ネズミなのに?って疑問は調べてね…^_^)。
これも昨年までは写真と挨拶文のみでしたが
今回は同じくプリンター付属アプリで
フォトフレームを使います。
嫁さん用は?後日選んでもらいますか?
何なら…私の写真なしでも?OK…^_^。
同じアプリを嫁さんのスマホにも入れているんで
スマホから印刷もできるし…。
これなら嫁さん画像も使えるし…^_^。
2019/11/26 01:04 [1657-2201]

