
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
こんにちは カメラ素人・二男&バスケ部を【電柱】/ー ̄) すとーかぁしてる者です。
(動物も好き・手芸など細かいことも好きなオバちゃんです。)
動きあるモノから細かいモノまでのカメラの指導者を募集してます。
日々のムダ話しにお付き合い下さる おおらかな方々とお喋りしながら無理せずまったり過ごしたいです。

(ノ≧∀)ノわぁ〜い♪O(≧▽≦)O ワーイ♪
今日だけは手放しで〜先の不安を考えずに喜ぶ〜♪
悩むのは月曜日からにします〜。
わ〜〜い v(o ̄∇ ̄o) v
2014/11/14 20:53 [1651-34]

とにかく入手されて何よりです。
片道1時間かけて行った甲斐があったようですね。
とにかく、物怖じせずに触って慣れていくことです。
2014/11/14 21:00 [1651-35]

帰りは帰宅渋滞にはまり2時間近かったですwww.頑張りました。無事でなにより♪自画自賛中なり(≧∇≦)
2014/11/14 21:07 [1651-36]

自分とこも田舎なので、いろいろな機種の実機を見たいときには、片道3時間以上かけて行かなければ見ることはできません。
1日がかりとなりますね。
クルマもそうだったですが、カタログしかありません。
まぁクルマは試乗なしでも買いましたけど、カメラはやはり触ってみなければです。
2014/11/14 21:18 [1651-37]

Hinami4さん
車はカタログ・カメラは触って…
私も車はカタログで色もカタログの中で…実物の色が怪しくてビビリながら車届くのを待ちましたよllllll(-ω-;)llllll
そしてカメラは触ってきましたが…触ったところで…重さ確認くらいしか・・・( ̄  ̄;)
なにを確認したいのか…自分にもわからない〜
購入しましたし画面保護フィルムを取り寄せしてから行動開始でござりまする〜
2014/11/15 22:10 [1651-40]

ガルギュランさん
(∩´∀`)∩♪
購入してしまいましたぁーーー♪
まだ箱の中ですけどね〜_| ̄|○ il||li
2014/11/15 22:12 [1651-41]

こんばんは。
クルマは特にカタログと実際との違いがどうなのか、届くまでが確かにハラハラドキドキものです。
まぁ、4.7リッターV8なんて、そうそう田舎に試乗車なんてありませんやね。
液晶保護フィルムですか。
自分も貼ろうと思いながら、そのままになってしまってるものもあります。
ケータイなどは、タッチパネルのものだと感度が落ちるのではないかと気にしていました。
とにかく、どんなものだか使ってみることですね。
最初はオートで構いませんから、撮ってみることです。
それから、各シーンモードとかいうのもあるようですから、徐々に覚えていってみましょう。
2014/11/15 22:33 [1651-43]

Hinami4
ラジャ!( ̄- ̄)ゞ♪
V8? …すみません車もうとくて 縁起良さそうな名前だと…名前なのかな?
家の次に高額 なのにカタログで決めるって…え〜〜マジっすか?って気持ちでしたよぉ
2014/11/15 22:46 [1651-44]

これです。↓
http://s.kakaku.com/item/70100110065/
確かに家の次に高い(笑)
だから余計にカタログ通りなのかと不安になりますなぁ〜
2014/11/15 22:58 [1651-45]

こんばんは〜
4.7リッターV8…車の名前ではなかったんですね(´-ω-`;)ゞポリポリ
頑丈そうな大きな車ですね d(⌒o⌒)
ガソリンも沢山食べそう〜
(海や山に行く用の車ですか?)
私はステップワゴンで月3万のガソリンを使っていたので、N-BOXにして維持費軽減を満喫してますよ。(カメラ代金に消えましたけど…(≧ω≦))
2014/11/16 18:11 [1651-46]

こんばんは。ちょっと出先ですが、時間は伸びますが返信はできます。
最近はガゾリンが高いので、あまり乗ってませんが、特に海や山にいくわけではありません。
結構、長距離は楽なのと、10年以上乗ってることもありますので…
ステップワゴンで月に3万とは、結構走ってるようですね。
NーBOXだと、ちと天候が荒れるとこわいような…
まぁ、軽だと税金は安いので、維持費は助かるのかな。
結構荷物は積めるし、軽といっても広い室内ですから、使い勝手はいいのかも。
2014/11/16 18:32 [1651-47]

そうなんです。車高が高い軽自動車って風…危険です…
台風のN-BOX…メッチャ怖かったですよ 過ぎ去った直後の部活への送迎。届けたはいいけど運転怖くて3時間・部活終わるのを車内で待ち ブルブル((((((*´・ω・`)))))
風が止み部活も終わりヤレヤレと帰宅した経験あります…
現在もまだ液晶保護フィルムとレンズ保護フィルター?取り寄せ中
そして いまは犬の散歩中です( ̄∇ ̄ )
2014/11/17 15:02 [1651-48]

こんにちは。
ホンダならアクティ・ストリートに乗ってたことあります。
今のNーBOXより安定感はありませんでした。
液晶保護フィルムやレンズフィルターの他に、シュポシュポやるブロアーとか、PCのキーボードのホコリを払う毛バタキなんてものがあるといいです。
まぁ、必要に応じて揃えていかれればと思います。
今日はヨドバシに来ています。
これから入ってFZ1000などを見てきたいですが、無事に出られるかどうか(笑)
ここまでクルマで片道3時間以上、しかも別のクルマで来ています。
ちょっと都市部にMT車は無謀だったかな?
2014/11/17 15:19 [1651-49]

(^◇^)私はAT限定免許なので…
それ以外の車は運転できまっしぇ〜んd( ̄  ̄)
FZ1000のオプションレンズのようなのは3種あるようですが…
1コは1万円越えしてました〜
あと二つは普通?
説明も一般市民にはあまり理解不能…
時間ある時にサルでも理解出来る解説をお願いします。r(≧ω≦*)ス
2014/11/17 15:40 [1651-50]

先ほどは失礼しましたm(_ _)m
どお考えても、味噌汁の作り方をサルに分かるようと言われても私には無理〜(-ω-;)
小学生でもわかるくらいで…よろしくお願いします。(≧∇≦)b
2014/11/17 17:27 [1651-51]

解りやすく言うとこんな感じです。
・PLフィルター(サーキュラータイプ)
例えば、池の鯉を撮る時、水面の反射を抑えて、鯉が綺麗に撮れます。
これを付けないと水面の反射する光が強くて、鯉は殆ど写りません。
・NDフィルター(ND8)
太陽の下では光が強いので、絞り値を大きくする必要があります。
そうすると背景がぼけなくなります。
これを付けると、カメラに入る光が減るので、絞り値を小さくできます。
そうすると背景をぼかすことができます。
・MCプロテクター
レンズそのものを傷から守ります。
写りに影響はありません。
パナ以外でも大丈夫ですよ。
↓こっちにおすすめのレンズ保護フィルターを書いたけど、見てないのかな?
FZ1000が欲しい!
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1651/Th
readID=1651-1/
2014/11/17 17:58 [1651-52]

こんばんは、まだ帰路の途中ですが…
オプションのレンズ?…フィルターのことかな?
だとすると、上記のガルさんの書かれた通りかと。
まぁ、電源スイッチとズームレバー、シャッターボタンの使い方さえ覚えていけば、当面はなんとかなります。
カタログもらってきたんで、照らし合わせてみることはできるかと。
いろんな記号があっても、まだ覚えなくて良いです。
一度には頭に入りません。
自分も、取り敢えず動かしてみるとこから入りますんで(^^ゞ
2014/11/17 18:11 [1651-53]

ガルギュランさん
(*´∇`)ノ こんばんは〜
見ました〜でも一眼レフと記載あったので、とりあえずこんな感じのというお話かと勝手に思ってましたぁ(*;ω人)保護フィルター了解です( ̄0 ̄)/ オォー!!
え…と 縁側は返信したい肩のを見ながらってのができなくて…
記憶力ないと…水の中の鯉がちゃんと写せるフィルター名も…さてさて 返信ポチポチの間に忘れてしまいました。_| ̄|○ il||li
コートの中の人間or部屋や道を歩く犬には必要ないフィルターですね。
レンズ保護フィルターと、鯉じゃない方のフィルターがあれば絞りがって話し…
絞りもやって見なければわからないところです。
何を絞る…
デジキャパ11月号を購入しました。
1番わかりやすいデジカメ活用誌という文字が目にとまり…σ(^^)
ちょっとそれ以外は…
逆光で攻めるとか、ドラマチックポートレートのすすめとか…むむむ…遠い先の話しだ…
2014/11/17 18:42 [1651-54]

Hinami4さん
忙しい帰路の途中の返信ありがとうございます。
ガルキュランさんと2人
ヒナさん・ガルさん…(どちらが…スケさん?・カクさん?)
うっかり八兵衛の 頼もしい講師 かたじけない(u_u)
カメラは購入したもののスタートで足踏み状態
…スロースタートですが…少しづつ 昨日より今日の自分が賢くなっていると思える事も日々の糧となっています♪
2014/11/17 19:00 [1651-55]

カメラの絞りは人間の瞳孔と同じです。
目を細めると視力が悪い人でもハッキリ見えるのと同じで、
カメラも絞りを絞ると(絞り値を大きくすると)ハッキリ写る。(背景がぼけない。)
他の2つのフィルターは無しで、
しばらくは保護フィルターだけで大丈夫です。
デジキャパを買ったんですね。
カメラ雑誌なんて20年以上買ってないなぁ。
絞り、シャッタースピード、ISO
この3つはカメラの基本の重要キーワード!
2014/11/17 19:47 [1651-56]

やっと帰りつきました。
まぁ、いろんな用語が出てきますけど、いちいち意味考えていたら「?」だらけになるので、使いながら照らし合わせていきましょう。
結構おぼえきれないと言う人に限って、ハマりこんだりするものですw
2014/11/17 20:15 [1651-57]

おかえりなさ〜い(*´∇`)ノ ご無事でなにより〜♪
毎回の顔アイコンってやつは面倒ですね…
ほっておくと20代以下男性となってしまいますね〜
(うっかり八兵衛…もう20代男性になってしまおうかとおもっちゃいます(≧∇≦)b )
毎週月曜日にヤングジャンプ購読してるし〜ハイキューもワンピースもナルトも〜テラフォーマーだってついていけるので男子でもありσ( ̄∇ ̄;)?
毛糸だまとかビーズファンとかを定期購読ですが…
デジキャパ 来月号も購入しますぞp(´∇`)q
2014/11/17 21:42 [1651-58]

![]() |
---|
これはどうも。
クルマそのものを楽しむには、やはりMT車がいいのかな?
ヤンジャン…こっちは火曜日ですし、もう大部前から買ってないなぁ。
他の定期講読誌は知らん(爆)
アイコンは時たまデフォルト状態に戻ってますので、特にスマホでブラウザが落ちたときなんかは要注意です。
デジキャパの他に、FZ1000のタイトルがついたムック本でもあれば、要チェックです。
無論、参考になりそうになければ、買う必要はありませんけどね。
2014/11/18 01:44 [1651-59]

Σ(o'д'o)ハッ!!
ヤングジャンプじゃなくて、少年ジャンプでしたr(≧ω≦*)いつも間違えちゃう…
本日は子供に頼まれて[ゆあさ君には友達がいない]って題名の単行本(3巻)を買い物ついでに本屋のお姉さんに頼んだら検索してくれて…
「ユガミ君には友達がいない…で、よろしいですか?」と…
またまた チョイ間違い(-_-;
皆様 振り回してごめんなさい。
FZ1000の本出たら〜いいなぁ〜
名前も間違えないぞぉーーー
2014/11/18 17:00 [1651-60]

こんにちは。
何かで覚え込んでいると、なかなか抜けきれないものです。
「違う、そうじゃなくって…」と、何回言われることやら…
FZ1000の本、出るといいですね。
地元で訊いてみたら、16GのSDカードをつけて9万ちょい…
もう少し様子見かな?
2014/11/18 17:24 [1651-61]

おおおおっ 6台目に狙ってますかぁ〜♪
日曜日は休日として…月曜から一台づつ(≧▽≦)b 凄
私は一台にオロオロしてますけどぉ…(●o≧д≦)o頑張れ私
あ…カメラって一台?台であってますか?
2014/11/18 17:45 [1651-62]

はい、1台2台で合っています。
ただ、ここまで出すんだったら、もう少し出してGX7に行くべきか思案中。
あと3千円でGX7に届きますんで……
2014/11/18 17:51 [1651-63]

一眼レフのカメラってやつですね。
数台持つっていうのは、それぞれにないところを補う事を目的ですか?
使いこなすのも大変そう…研究者のようですね〜
私はレンズ交換しなくていいのを選んだので…
無精者で( ̄ー ̄;)ゞ申し訳ないっす。
2014/11/18 18:02 [1651-64]

GX7は、レフレックスミラーがないミラーレスのジャンルになります。
それぞれの得手不得手があるので、補う意味で使い分けています。
まぁレンズ交換せきなくても、目的に合わせて使っていければ良いのかと思いますよ。
コンデジにはコンデジの良さがあるのかと。
とにかく撮れることが第一ですから。
2014/11/18 18:12 [1651-65]

(*´∇`)ノ こんばんは〜
やっと保護フィルム購入
昨日TELでカメラ屋さんに保護フィルターを選びたいけどわからないのでと内容を話して、感じよい対応に親切な店員さんだと今日参上してみたら……
昨日の店員さんはいなくて(フィルターは選んであって…)こちらですねって、有無を言わさず会計Σ(゚д゚) エッ
ま〜〜有無を言わせてくれても 困るかもだけど…
バッテリーの予備もメーカーにないのがあったから購入して、カメラを持参していたので液晶保護シールと、レンズ保護フィルターを上手にセットしてもらいました。
何はともあれ 一安心で一件落着でしょうか?
やっと写真を練習出来ます。
あとは FX1000のお掃除は…保護フィルターを拭き拭き?目で覗く穴?を掃除はする?(指はいりませんけど…?
カメラどの辺を念入りに?…どの辺を基準にお手入れされてますか?
2014/11/22 18:39 [1651-66]

![]() |
---|
掃除道具の一例 |
こんばんは。
何はともあれ一息といったとこでしょうか。
お手入れに関しましては、ほこりを飛ばしたりしておく道具の一例をあっぷしておきます。
どこを念入りにといったことは少なく、精密機器ですから取り扱いは丁寧にといった案配ですが、おっかなびっくり恐る恐るというのも、よくありません。
徐々に覚えていきましょう。
2014/11/22 18:58 [1651-67]

レンズ保護フィルターと液晶保護フィルムを購入。
いよいよ撮影ですね。(^^)
お手入れは、私は写りに問題なければ、特別、お手入れはしてません。 さわらぬ神に祟りなし?
レンズに埃が付いていれば綺麗にするくらいです。
私が使っているメンテナンス用品は安物ばかりです。(^_^;)ゞ
エツミ ETSUMI E-111 [ブロアーブラシ小]¥340(税込)
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83
%84%E3%83%9F-ETSUMI-E-111-%E3%83%96%E3%8
3%AD%E3%82%A2%EF%BD%B0%E3%83%96%E3%83%A9
%E3%82%B7%E5%B0%8F/pd/000000110552000252
/
ハクバ HAKUBA KA-38 [シリコンクロス(ネル製) 15×15cm]¥54(税込)
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8F%E3%82
%AF%E3%83%90-HAKUBA-KA-38-%E3%82%B7%E3%8
3%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD
%E3%82%B9%EF%BC%88%E3%83%8D%E3%83%AB%E8%
A3%BD%EF%BC%89-15%C3%9715cm/pd/000000110
553000909/
ハクバ HAKUBA KMC-05 [レンズクリーナーキット]¥257(税込)
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8F%E3%82
%AF%E3%83%90-HAKUBA-KMC-05-%E3%83%AC%E3%
83%B3%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B
C%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3
%83%88/pd/000000110554000355/
2014/11/22 21:59 [1651-68]

こんにちは〜(*´∇`)ノ
ふわふわのハタキですね 旦那のパソコン周辺にあったような気がします。
…コッソリ拝借しようかと計画ー ̄) ニヤッ
レンズクリーナー なんと メガネも掃除できるんですかぁ(゚ロ゚ノ)ノ
良いですね〜バスケ二男と私以外は眼鏡なので需要がありますね〜(≧▽≦) ワーイ♪
いちばんに取り急ぎは動画撮影
犬を写して切り出しとやらをやってみたいですv(o ̄∇ ̄o) ♪
2014/11/23 14:30 [1651-69]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1651-34] | FZ1000GETしちゃったよ♪ | 33 | 2014年11月23日 14:30 |
[1651-32] | 実家の母に携帯メモリーをリサイクル | 1 | 2014年11月14日 20:46 |
[1651-1] | FZ1000が欲しい! | 32 | 2014年11月15日 22:33 |
