縁側 > カメラ > カメラ本体 > デジタルカメラ > レコード・CDと紙の本 時々写真
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

昭和にタイムスリップ












  • レコード・CDと紙の本 時々写真の掲示板
  • レコード・CDと紙の本 時々写真の投稿画像
この掲示板は閲覧専用です(運営者のみが投稿できます)。

ジャケット ジャケット裏

ジョン・レノン 「ジョン・レノン・コレクション」 1982年11月発売。

彼の2枚目のソロ・ベストアルバム。

ジョン・レノンは1980年12月8日に暗殺されてますが、ジャケット写真はその当日朝に撮られたものです。

40歳で生涯を終えたジョン・・・  ファンとして残念でした('_')

2016/7/2 16:36  [1622-411]   

ポール・マッカートニー&ウィングス 「レッド・ローズ・スピードウェイ」。

彼等の2枚目のアルバム 1973年発売。

「マイ・ラヴ」はシングルでもヒット、ポールらしいバラード曲で綺麗なメロディです。

後年、ボーナス曲が数曲入りのCDアルバムが出てます。個人的にはレコードに愛着があります。

2016/9/20 14:46  [1622-417]   

ジョージ・ハリスン 「ジョージ・ハリスン帝国」。

1975年発売、彼の4枚目のソロアルバム。

参加ミュージシャンの多さに吃驚、「バングラデッシュ・コンサート」の時、一緒にプレイしたメンバーもいます。ジョージの交友関係はたいしたものですね。円熟したサウンドが楽しめます。

2016/9/21 15:50  [1622-418]   

ジョン・レノン  「ロックン・ロール」 1975年発売。

ロックンロールのスタンダードナンバーをカバーしてます。

ジョンの音楽の原点とも言えるロックンロールを熱唱、お馴染みのどこかで聴いた曲が揃ってます。

ジャケット写真の革ジャンにリーゼント、決まってます(^^)v

2016/11/3 11:30  [1622-424]   

裏ジャケット

ザ・ビートルズ  「オールディーズ」 1966年12月発売。

コンビレーション・アルバム。

本作はバージョンが幾つかあり、モノラル音を擬似ステレオ化した曲もあります。

ポールが法被着てますが、日本公演時の写真でしょう。

2016/11/26 11:32  [1622-427]   

ジャケット裏 レコードは赤盤

ザ・ビートルズ 「BEATLES NO.5」  1965年5月発売。

日本独自に構成されたアルバムで全曲モノラル音。

「シー・ラヴズ・ユー」「抱きしめたい」はドイツ語版、彼等が隆盛を極める以前はドイツのハンブルグにある“スター・クラブ”で大成功収めていたことは有名な話。この曲を歌いながら“ダンケ・シェーン”を連発していたビートルズです。

ある意味、オリジナル・アルバムより親しんで聴いてました。曲順構成も良く、個人的にこの頃のジョンの歌声が堪らなく好きです。

ビートルズの初期の曲はモノラル音で聴くべきです。

2016/11/29 11:36  [1622-428]   

ジョージ・ハリスン 「オール・シングス・マスト・パス」 1970.11.27発売。

ジョージのオリジナル・ファーストアルバム。3枚組です。

ジョージはビートルズ時代、陰に隠れた存在といった印象でしたが、このアルバムで彼の音楽的才能を世界中に知らしめました。

全曲完成度の高い楽曲揃い。参加ミュージシャンも多く、3枚目のジャムセッションではエリック・クラプトンとのギターバトルも楽しめます。

このアルバムは彼の代表作と言っていいでしょう。



2017/5/10 11:37  [1622-438]   

ポール・マッカートニー 「ラム」 1971.5.21発売。

ポールの2作目オリジナルアルバム。

リンダ・マッカートニーと数曲デュエットしてます。

ポールがいろいろな楽器を演奏してます、ポールらしいメロディーが楽しめるアルバム。

2017/5/21 16:51  [1622-439]   


この掲示板の新着スレッド

運営者のみ投稿可
レコード・CDと紙の本 時々写真
レコード・CDと紙の本 時々写真をお気に入り登録
運営者:
猫の名前はシロちゃんさん
設立日:
2014年9月9日
  • 注目度:

    222(お気に入り登録数:5件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ