縁側 > カメラ > カメラ本体 > デジタルカメラ > レコード・CDと紙の本 時々写真
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

昭和にタイムスリップ












  • レコード・CDと紙の本 時々写真の掲示板
  • レコード・CDと紙の本 時々写真の投稿画像
この掲示板は閲覧専用です(運営者のみが投稿できます)。

攻略本 フロッピー4枚 パソコンにインストール済みです 追加マップ、アドオンCDも買ってます 自分でマップ作ってプレイしてました  

昔、プレイしていた懐かしいPCゲームをアップします。

20年ぐらい前になりますから、記憶違いがあるかも知れません。

最初に紹介するゲームはドゥームです。

自分はこのゲームがしたくて、AT互換機に乗り換えたと言って
いいでしょう。

パソコン自作始めたのもこの時期です。

兎に角、熱中しました。追加マップCD買ったり、自分でマップ作ったり、
このゲームはしゃぶり尽くしました(*^^)v
ドゥーム酔いで気分が悪くなったのもしばしば。

今あるパソコンではプレイ不可能なのが辛い。

パソコンかなりの数処分してますが、2台プレイ可能なヤツあったんですよ。
あくまで動けばの話。物置の奥に黒いビニールに包まってました。
チャレンジしてみます。ダメでも報告します。

2014/9/12 15:02  [1622-12]   

地図、敵の配置は熟知する事 雑魚にはチェーンソーがお勧め(^_^) ファイナルドゥームとドゥームU 攻略本は必須アイテム

続きです

1年後に続編ドゥームU出ました。モンスターの数も増えて
難度も上がってます。武器もショットガンはいいですよ。
雑魚相手にはチェーンソーが一番! 断末魔の叫び声は癖になります(^^♪

ウィンドウズ95になってファイナルドゥームが出ましたが、難易度がかなり
上がってます。初めてプレイされる方は、途中で投げ出す、リタイアするかも。
ウィンドウズ98PC1台ありますから、動けばプレイ可能です。

2014/9/12 15:40  [1622-13]   

久しぶりです 懐かしい! 強敵バロン  強いです ロストソール チェインガンが最適 ドゥームUも懐かしい

無事アプティバ起動しましたので、早速ドゥームプレイ!

タイトルがウルティメイトドゥームになってますが、
製作会社が無料で提供していたアップグレイドです。
エピソードが一つ増えてこれまでのエピソードも若干変更してます。

ディスプレイがブラウン管の為、カメラのシャッタースピード1/20にしてます。
動く敵がぶれて写ってます。

次回に続きます。

2014/9/15 08:01  [1622-25]   

このジャケットは傑作! PCの最低条件  コンベンショナルメモリー書いてます 英語モード 592K確保してます 日本語モード  そのまま 不具合が出るのが怖いです

ドゥームはまだまだ語るべき内容ありますが、
一旦、他のゲームを紹介します。

ALONE IN THE DARK3  シリーズ3作目。

オカルト探偵 エドワードカーンビイが主役。

今回3の内容は西部劇映画の撮影隊が、全員行方不明になり、
メンバーで参加していたエミリーの救出を依頼された主人公が、
ゴーストタウンから無事エミリーを助け出すまでのストーリー。

超難解、絶望的に難易度の高いゲームです。

このゲームのインストール前にやる事があります。

コンベンションナルメモリーのフリー領域数値を592K確保
しないとプレイ出来ないのです。海外ゲームに多い使用です。

詳しくは、蘇れ!アプティバのスレに書いてます。

次回に続きます。

2014/9/15 15:33  [1622-28]   

主人公カーンビイ ゲームオーバー画面  数千回見ました(T_T) 攻略本無しではクリア絶対無理(-.-) セーブデータ入ってます  血と汗の結晶

アローンインザダークシリーズの特徴、海外ゲーム全般に言えますが、
理不尽極まる難易度の高さだという事です。謎解きは米国人でも、攻略本
無しでは先に進めません(;_;)

しかし、このゲームは面白いんです。熱中する事間違い無し!

シリーズ1,2は別のゲーム機に移植されてますが、
残念なことに、3はPCDOS終焉と一緒に消えて仕舞いました。

このゲームのセーブデータがまだあります。フロッピーでかなりの数
残してます。攻略本ページ内にCDに保存したもの見つけました。

次回に続きます。

2014/9/15 16:18  [1622-29]   

主人公カーンビイ 一作目は老けてます ゲームオーバー映像 このゲーム世界で大ヒット T・Uの攻略本

アローン・イン・ザ・ダーク1を紹介します。

発売は1992年。世界で最初の3Dゲーム。

フランス生まれのアドベンチャーゲーム。

話の内容は古物商の依頼でデルセト屋敷の屋根裏にあるピアノを調べることに
なった、探偵エドワード・カーンビイ。
そこでの異様な出来事、謎解き、戦闘で、無事屋敷を脱出してクリアー。

もう一人の主人公、エミリー・ハートウッドでの別ストーリーありますが省略。

理不尽な謎解き、即死トラップには、何度リタイア決意したことか(:_;)

2014/9/20 13:59  [1622-45]   

最初の場面から格闘 誘拐されたグレース ゲームオーバー  即死トラップ増えてます 他のゲーム機にも移植されてます

続いてアローン・イン・ザ・ダーク2

ハリウッドの有名プロデューサーの一人娘グレースが誘拐された。
依頼を受けたカーンビイが、不老不死の海賊、魔女と戦い、無事
グレースを救い出すまでの物語。

2は戦闘が多く、武器も多く、パンチ、キック等格闘技(わざ)を
駆使して敵を倒す場面が多い。もちろん、理不尽な謎解きは健在。

ゲーム全体前作より、色鮮やかさ、サウンドも良い感じ。
カーンビイも若々しくエネルギッシュです。

2014/9/20 14:30  [1622-46]   


この掲示板の新着スレッド

運営者のみ投稿可
レコード・CDと紙の本 時々写真
レコード・CDと紙の本 時々写真をお気に入り登録
運営者:
猫の名前はシロちゃんさん
設立日:
2014年9月9日
  • 注目度:

    195(お気に入り登録数:5件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ