縁側 > カメラ > 撮った写真などを自分用にアップしています。
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

撮った写真などを自分用にアップしています。

  • 撮った写真などを自分用にアップしています。の掲示板
  • 撮った写真などを自分用にアップしています。の伝言板
  • 撮った写真などを自分用にアップしています。の投稿画像
撮った写真などを自分用にアップしています。の掲示板に
撮った写真などを自分用にアップしています。の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


マニュアルフォーカス分 オートフォーカス分 1

マニュアルフォーカス撮影分のズームアップ写真

先にテスト投稿した分です。
大きさ 867x867ピクセル
幅・高さ共上記と同じ
水平方向の解像度 350dpi
数直方向上記と同じ
ピットの深さ 24

カメラSONY SLT−A65V
絞り値 F/7.1
露出時間 1/500秒
ISO感度 ISO−100
露出補正 0ステップ
焦点距離 300mm
最大絞り 4.96875
測光モード スポット
35mm焦点距離 450

コントラスト 標準
明るさ 1.6578125
露出プログラム シャッター優先
彩度 高彩度
鮮明度 ハード
ホワイトバランス 自動


今までとの違いはシャッター優先モードで撮影したことと、
コントラスト・彩度・シャープネスを少し変えたことです。

更に少しだけわかったことが、
シャッター優先モードで撮影する時に、1/60秒でいくら
マニュアルフォーカスでピントを合わせて撮影しても、

カメラの振れが収まる数秒間待つ間に、月が移動してしまい、
2重写真となってしまったことです。

月の動くスピードまで考えて、昨日撮ったような1/500秒
に設定し直してチャレンジしました。

あとは、初めてレンズ保護レンズを外して撮りました。

追加書き込みなので、時間の関係で、
オートフォーカス分 1を写真のみアップします。

2014/11/7 23:06  [1604-36]   



マニュアルフォーカス マニュアルフォーカス 修正ソフト使用せず、トリミングのみ マニュアルフォーカス分 ピント確認の為ズーミング オーとフォーカス 1 詳細アップするかは未定

テスト投稿なので、詳細は省きます。
昨日のピントのポイントのアップはやめておきます。

今日(一昨日のミラクルムーンが十三夜だったので十五夜?)のピントポイントはアップします。

また例によってオートフォーカスでは最後までうまくいかず、マニュアルで望遠マクロにして、
数十枚の内、1枚のみ成果があがりました。

オートフォーカスのは1枚アップ出来ます。

詳細は後に再度アップする予定ですが、オートフォーカス分については仮にこれを1として、
他にいいのが確認出来れば、そちらを2としてアップを考えたいです。

2014/11/7 22:38  [1604-35]   



フジフィルム FinePix ピントぴったりではなかったですが・・・。 ソニー α65 手持ち撮影 絞り値は十三夜にちなんでわざとです。

明日が一区切りですが、もしうまく撮れれば、
これを消していくつもアッブします。

今回も何十枚撮った内で、これ1枚だけピントが合いました。
撮った後でピントを確かめたのですが、また時間がある時に。

ソニーα65のみ詳細アップ。

加工プログラム GIMP 2
水平方向の解像度 72dpi
垂直方向の解像度 72dpi
ピットの深さ 24
・・
絞り値 F/13
露出時間 1/500秒
ISO感度 ISO−100
露出補正 −1.3ステップ
焦点距離 300mm
最大絞り 4.96875
測光モード スポット
35mm焦点距離 450

レンズメーカー
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Mod
el A17)(ソニー用)フルサイズ用

コントラスト ソフト
明るさ 3.20859375
露出プログラム 絞り優先
彩度 高彩度
鮮明度 ハード
ホワイトバランス 自動

フジフィルム FinePix S9400Wは、
50倍のみで撮影。(画質優先の為)
撮影は慣れてきたので、カスタムで。
最小絞り、シャッタースピード320秒で設定。
WBは電球(通常はオートか太陽光)
ISOは100固定
スポットフォーカス
露出補正 このポジションの撮影では補正出来ない仕様です。

その他写真のプロパティーは寝ますので省略。
概ねオートなので、彩度とかの設定はしていません。

2014/11/7 01:51  [1604-34]   



カメラケースへ保存

下に線類、マクロファームライト、充電器を収納、
その上に仕切りを2つ重ねてマジックテープで留めています。

上にはカメラと、コンバージョンレンズアダプタ CLA−12、
コンバージョンレンズアダプタを外した時にレンズキャップ代わりにつけている、
40.5mm径の軟質プラスティック製フィルターキャップ、
電子ファインダー VF−3を収納。

サイドケースに予備電池を収納。

最後にカメラケースに付属のナイロン袋を被せて完了です。

これ以外のもので、
ニコン1 J1、V1共、中にクッションを挟んで、
レンズ付けたまま2台収めることが出来ます。

2014/11/5 01:56  [1604-30]   


撮った写真などを自分用にアップしています。の掲示板に
撮った写真などを自分用にアップしています。の掲示板に新規書き込み
認定メンバーのみ投稿可
撮った写真などを自分用にアップしています。
撮った写真などを自分用にアップしています。に認定メンバー申請 撮った写真などを自分用にアップしています。をお気に入り登録
運営者:
okamaiさん
設立日:
2014年8月11日
  • 注目度:

    682(お気に入り登録数:1件)

タグの登録はありません

認定メンバーはいません

該当者はいません

該当掲示板はありません

ページの先頭へ