
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
皆さんの感じたことなど、感動したことや、グチ、こんなことあったよ、、等々。よかったら、参加してください。下手でも、アップできる写真も歓迎です。
ただし、他の人の批判、中傷は、お断りします。
返信は、遅れるか、できないかもしれませんがよかったら、どうぞ。m(_ _)m
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[1564-71] | ひっしになって、、 | 0 | 2014年9月22日 03:45 |
[1564-60] | にゃん太が、他界しました。 | 5 | 2014年9月25日 17:09 |
[1564-35] | 持ち物 調査 | 27 | 2015年2月28日 14:46 |
[1564-32] | ついでだからもったいつけずに書いておく。 | 4 | 2014年9月6日 05:48 |
[1564-31] | カス漬け作りました。 | 2 | 2014年9月5日 06:55 |
[1564-28] | 無理と言うことについて | 0 | 2014年7月3日 05:01 |

前のページへ|次のページへ

![]() |
![]() |
---|---|
にゃんた、有り難う、, | 棺に入って、穏やかな、にゃんた |
書き込んだのはいいのですが、飛んでしまいました。きょろのこともすれないとにゃんたに執着したことも判らないと思います。
地域猫きょろちゃんは、また、すれさせて頂きます。明日は、にゃんたを火葬する日です。動物を家族同然とおもっている皆さんは、多いと思っています。かならず、この日が来ます。当然、私にもです。取りあえず、にゃんたを見てやってください。(;_;)きっと、心に開いた穴は、6年は、続くでしょうね。失恋と同じです、,,(;_;)
2014/9/22 03:45 [1564-71]



昨日、15歳になる愛猫にゃん太が、他界しました。突然の痙攣が始まり、病院に着いたときに心拍数が、急激に下がり、しばらくして他界しました。
いつも当たり前だった、にゃんたのいた生活、,、、いつもなら、起こして回るにゃん太、、足のそばで寝ているにゃん太、、、重くて、寝返りが打てなくて、「にゃんた、重いよぅ、、お邪魔だなぁ」,,,そんなにゃん太、、
いつもなら、、布団の上に乗って、無一緒に寝ているので重たいのですが、,今朝は、重さを感じない、、、起こしにも来ない、,,、、そうか、、、、、、、、にゃん太、、、、、、、,おまえは、もういないのか、、、
有り難う。15年と言う、おまえと一緒に過ごした年月、,。俺は、おまえから、たくさんのことを教えてもらったよ。,,有り難う。、、、、、
2014/9/19 06:02 [1564-60]

15年。 長いような、短いような…
人より、早く年をとるんで 仕方ないことなんでしょうが(>_<)
セキセイインコとは、何羽も死別してますが
猫は、また全然 違うんでしょうねぇ…
縁側は、見ていないようで 色んな人が見てますから
※あっしも、あちこちの人気の無い掲示板を覗いてます(^^)/
にゃん太の、思い出を連載されては?
例えば、ここでオシッコしてましたとか
ここで爪とぎしてましたとか(*^_^*)
何か、返信があれば良し。無くても、思い出のアルバムになりますし(^◇^)
とりあえず、あっしは見させて頂きます。いや、見せて下さいよ!(^^)!
2014/9/19 20:40 [1564-61]

有り難うございます。私は、ただでさえ、ぐだぐだなのに、今回の件で、さらに、グダぐた゛になっています。
母の介護も゜ありますし、,,,,,,,
何でかなぁ、,,にゃんたの、最後の姿、,ただ、猫の死体と、思うか、,一緒に過ごしてきた、,にゃんた、,、アップしたいと思ったのですが、出来ない。わたしがさくらんしているからでしょう.,,とにかく、可愛く、ねんねしています。昨日、一緒にだっこして、お散歩しました。うち猫だったので、お外には、ほとんど出ていません。
土建屋の現場の親方らしき人か、軍手を取って、さらに手を拭いて、よしよし、してくれました。
それだけでうれしい。,,,,生きてるみたいだねって、,言ってくれました、、
にゃんた、,お骨になったら、一緒にみんなで、旅行行こうね、,,取りあえず、,箱根にしようか、,海、、みえるよぉ、、、うちでは無い、色んな臭いしてくるよ、,あっちこっち、お鼻すりつけたりしながら、歩き回るにゃんた、,,をそんな姿を想像しちゃう。、、、にゃんた、、、、、、有り難う。
2014/9/21 07:40 [1564-64]

![]() |
---|
おふとん(タオル)掛けたりました♪ |
調べたら、15,6歳ぐらいがネコの平均寿命だそうで
諸説あるけど、人間に換算すると76〜80歳
ゲン太も、長生きしてくれよ(>_<)
2014/9/23 08:54 [1564-74]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
※文庫本は比較用です | ※消費税3%の頃か… |
『第二次世界大戦 歴史地図』
20年前、新聞広告を見て発売日に購入した初版本です。
半世紀近くも生きてると、色んな物がたまっちゃって…
常々、「カメラと、文庫本が一冊。あとは、身ひとつ」
て、生活に憧れてんですがね〜(゜o゜)
※カメラは、1台だけよ
で、色々ある持ち物を 数えてみようかと…
2014/9/4 19:43 [1564-35]

現在の日本は、各国ともに、お互い、正しい歴史認識の元に、仲良く、共存していきたいですね。特に、ウクライナの問題や、それに対してのロシアの行動など。イスラエルについても、ガザ地区の悲惨な報道しかでませんが、あっちが悪い、こっちが悪いと言っていても、結局、どこの国も、政府の犠牲になっているだけ。痛い思いをしているのは、国民と言うことです。と言って、弾圧、暴動も、いかがな物かと思いますが、そうするしか手立てがないのか、、。胸が痛くなるだけです。
取りあえず、日本に生まれて良かった。ですので、また、日本人として、生まれ変わろうと思ったところが、無くなっていたという、がっかりする夢を見たのでは無いかと思っています。
軍備費や共産主義の一部の拝金主義の資金があれば、どれだけ、その国民にとって、有意義なインフラ整備や、農地拡大、井戸の掘削、循環型の、生活を構築する手段は、隠れている人の技術力を持ってすればたやすいと思います。私のような、とっっあんは、だいぶガタが来ているので、考えをすれるので精一杯です。(^^)
2014/9/5 06:51 [1564-36]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
廃線跡のハイキングコースがある、武田尾 | こんなあったんや! 記憶に無い… | 赤い線は、歩いたトコ |
『国土地理院発行 1/25000 地形図』
ボーイスカウトを経験して、唯一役立ったのが地図の扱い方。
カメラ始めてから、あちこち歩いたけど(絶景を求めて…)結局、あまり撮れなかったなぁ(・_・;)
本来は出不精なもんで、地図の見方も すっかり忘れてもうた(゜o゜)
シマさんは、捨てられないモノ。何で置いてんのやろ? てな物、ありますか?
2014/9/5 19:48 [1564-39]

![]() |
---|
私の青春、アルトワークスも、そうですが、 |
私の場合は、当然つり道具ですよ。
後は、心の中にある、思いでの中で、伝えなければならないことです。それと、捨てられないという物の中に、何かの思いがあるという事でしょうね。それは、自分の心と、真摯に向き合わないと、でてきません。
一般的に、2年動いていないものは、不要品という考え方があります。実際、現場で仕事していてゴミと呼ばれてしまうものは、2年動いていないものですね。
心の中で、伝えたいきっかけが、そのゴミと呼ばれてしまう物の中にあるのは判っています。ですので、必要な物の断片だけでも取っておけば、それを見て、伝えるべき事、自分の中で大切なこと、それを思い出して、大切にしてみる、、、そういう考え方もありますよ、、
2014/9/6 04:54 [1564-41]

![]() |
---|
『歴史読本 謎の国際機関と、謎の秘密結社』
ホントは、阪神高速値上げ反対横断幕? の予定だったんですが
シマさんが、「ついでだからもったいつけずに…」の中でバチカンに触れてるのを見て♪
88年と93年、古い本ですが
震災時も、しっかり持ちだしてますな。
こういう話し、いまも大好きです(*^_^*)
2014/9/6 16:26 [1564-44]

![]() |
![]() |
---|---|
ボロ隠し、ならぬマンガ隠し |
『阪神高速道路 値上げ絶対反対』
6、7年前かな?
四隅に紐を通す穴があって、トラックのフロントパネルに装着するようになってました。
「横断幕」 とでも言うのかな? デコトラならぬ、デモトラ仕様になります(^^)/
現在は、本棚のカーテン代わりに(*^_^*)
2014/9/7 16:41 [1564-45]

![]() |
![]() |
---|---|
『武道館女王列伝MAX 1』 『新崎人生 掟破り』
プロレス大好きですが、10年以上見てません…
この頃が一番面白かった。
週刊ゴングを毎週買ってたけど、一度もナマで見た事ないんです。
ビデオ、壊れて久しいので見られませんし(・_・;)
2014/9/8 19:12 [1564-46]

![]() |
![]() |
---|---|
歴代の携帯電話 | 現在の携帯電話 |
『携帯電話』
3台とも、故障して代替え。確か、水没…
携帯電話を使い始めて17年ぐらい。
最初の3台は買い替え時に引き取ってもらったんで、現在ので7代目。
今のは、5年目に突入!
スマホは、考えてません(゜o゜)
2014/9/9 19:05 [1564-48]

![]() |
![]() |
---|---|
受信機と短波ラジオ | 長いアンテナと、独特のイヤホン |
『アイコム IC-R5』 『ソニー ICR-N7』
色んなもんに手を出してますが、全然ですなぁ…(゜o゜)
受信機は、コンサートに行った妻を車で迎えに行き
中の様子を傍受! 「アンコールやわ、まだまだやな。寝てよ…」 てな使い方を(*^_^*)
絡まりにくいイヤホンは、いいですね♪
短波ラジオは、なんとなく…(-。-)y-゜゜゜
2014/9/10 18:54 [1564-49]

私も、スマフォは、全く考えていません。
あと、不思議な話を突き詰めていくと、証拠は確定できませんが本筋そっちの方だよなぁ、とどうしても思わせてしまうことの方が、多い様な気がします。(^^)
少し、アルコール抜かないと、ホントに色んな事に(体力、思考力)、自信が持てなくなってきたのでたまにでは有りますが、見に来ます。m(_ _)m
2014/9/11 12:05 [1564-50]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
デカい! | 電池もデカい! | 生きてます♪ |
『ディスクマン D-40』
コンパクトプレーヤーって、どこがコンパクトやねん(・_・;)
いくらだったけ?
相当、前の物だわな…
これで音楽聞きながら、ギコギコとヤスリで箸を削ってた(箸も、そのうちに…)
シマさん、ありがとうございます♪
持ち物というか、ガラクタコレクションみたいな感じで(゜o゜)
2014/9/11 19:12 [1564-51]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
箱ごと… | 8本も… | 短〜いテープ。 中身は、変な映像… |
『エッチビデオの“偽物”』
一人暮らしの部屋に仲間が集まり、飲んで騒いだ勢いで怪しいチラシ業者に電話。
後日、届いたのがコレ
中身は…
まあ、独身時代の しょっぱい思い出の品なんですが
結婚、二度の引っ越しを経ているのに
なんで、捨てずに置いてんだ?(゜o゜)
2014/9/12 20:02 [1564-52]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
44、45と、最終話 |
『週刊モーニング 2012年36号37・38合併号39号』
巻末に連載されていた小説【空白を満たしなさい】
いわゆる“黄泉がえり”の話しで、第一話から読んでました。
しかし、この年 突然 活字離れ症候群?を発症。
それまで、毎月15冊以上の小説を読んでいたのが
まったく読まなくなりまして…(原因不明)
しかし、いちおう最後まで読まな嫌なんで(あまり、面白くないけど…)
いつか読むだろうと、置いてます。
2014/9/13 19:51 [1564-53]

私、知らないことが多いので、色んなサイト見たり、興味ある本を漁ります。
あまり、多くを詰め込みすぎると、情報量多可消化不良症候群?となっていまい、こんらんしますから、、(^^)
2014/9/14 08:51 [1564-54]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
『アップルシード』
はい。シマさん、ですので柔らかい本(マンガ)も読みます♪
士郎正宗さんのマンガは、あまり柔らかくないですが…
たぶん、持ってる中で一番古いマンガです。
>カメラと、文庫本をが一冊
なんだけど、これも捨てられない(^_^;)
2014/9/14 13:36 [1564-55]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ガムテープで補強… | 象印、読めませんね(^_^;) | シルバーの、カバーが付いててんけど… |
『象印マホービン 水筒1.17リットル』
物を、捨てられない性質でもあるんですが
物持ちが良いのも確かで… (自分で言うのは照れ臭い)
水筒、24年間!愛用しております。
テープで貼らないと持ち手が外れちまう状態(・_・;)
あと 2、3年は使ってあげようかな(^◇^)
2014/9/15 17:12 [1564-56]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ポップ系 | ロック系 | ベスト盤 | NEC時代 |
『太田貴子 CD』
クリィミーマミでデビューした、太田貴子さんの音楽CD
30年来の、隠れファンです。
隠れ過ぎて、一回引退して復帰したことすら知らなんだ(゜o゜)
猫の名前はシロちゃんさんの、レコードコレクションに触発されて
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1622/#1
622-1
じゃなくて、元々これをしたくて始めた連載?です(*^_^*)
所々、割れてるのは震災の爪痕…
2014/9/16 18:51 [1564-57]

![]() |
![]() |
---|---|
何で、横になっちゃうんだろ… | うぅ、これもだ (+_+) |
『太田貴子 GIRL FRIEND』
ビデオも持ってます。(NEC時代の)
レーザーディスクもあるはずなんだけど…
ファンを名乗る以上、いちおう持っておかないとね て感じで買ったけど
アニメから入りましたから、容姿がどうこうより声が好きなだけなんですよね(・_・;)
本物のファンの方、ゴメンナサイm(__)m
2014/9/17 19:30 [1564-58]

![]() |
![]() |
---|---|
もう、よれよれ… |
『ハッシュパピーのシャツ』
たぶん、10年は着てます。妻が、リサイクルショップで300円で買ってきた。
一番のお気に入りです♪
平日は、会社の制服で通勤。家では短パン Tシャツ。
たま〜のお出かけ時は、大概これ着ます(*^_^*)
ハッシュパピー言うたら 『沈黙の艦隊』 で、
沈没した海江田の潜水艦のソナー音を調べるソナー員のセリフ
「ここの、警備員の靴は “ハッシュパピーのスリッポン” の筈…」
てな感じのを読んだのが、記憶に引っかかってたんですよね
タグのハッシュパピーを見た時嬉しかった〜
いちおう、ブランドなんですね?(^_^;)
2014/9/18 19:27 [1564-59]

![]() |
---|
平成5年 長いこと持ってんだなぁ〜 |
『相川恵里 A SHADE』
※家主の、simaajiさんとこの 《にゃん太》 が亡くなりました。ご冥福を…
運営する縁側が、アレですから
エッチな本、いっぱい持ってると思われてるかもしれませんが
この、相川恵里さんの 【セミヌード写真集】 しか持ってません。
やっぱ、セミヌードっていいですね〜(^◇^)
2014/9/19 21:06 [1564-62]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
TEXCY | 踵が… | 中も、ボロボロ |
『靴』
※相川恵理さんの “おしり” 削除されちゃいましたね(T_T) セミヌードもダメかよ〜
これも、10年以上になります。
いや、買えないわけでも 吝嗇てわけでも無いんですがね(妻はケチです)
着る物とか、まったく頓着しない性分なんですよ(え、異常?)
ほとんど、サンダルで過ごしてるし(゜o゜)
2014/9/20 19:28 [1564-63]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
自己流スコアブック | 100金、派手なんしか無くて | 長打率、得点圏打率なんかも♪ |
『スコアブック』
草野球時代も含めると、10年ぐらいになります。
大半がソフトボールですがね
ソフトボール言うても、女の子やのうて オッサンばっかりやし…(+_+)
シーズン終盤には、何打数何安打で 『首位打者逆転』 とかの表も作って遊んでた(^◇^)
打撃フォームの写真も撮りながら
ホント、楽しかったなぁ〜
いま、やってません(゜o゜)
2014/9/21 18:28 [1564-69]

人って,その人なりに、一杯思い出がありますよね。(^^)
私も、エロビデオの処分とか、結構困ってますよ。(^^)
あとねぇ、デビットはミルトン、、とか、知ってますか、,ブックオフに持って行って、引き取ってくれるのか、,風吹ジュンの発禁本も、何故か、有るんですよ。、、、、参った、、(^^)
2014/9/22 02:30 [1564-70]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ブルーレイで、地デジに | 毎朝、将棋♪ |
シマさん、ナイス!
すんごい 【キラーパス】 ですね(^-^)v
早速、罠を仕掛けました♪
《デビッド・ハミルトン》 て、ソフトフォーカスのフワフワ写真撮る人ですね。
水沢アキのん、見ましたよ\(◎o◎)/
でも当時は、もっとハッキリくっきり見たいと思いましたね(^_^;)
『14型ブラウン管テレビ』
あっしの寝室用
ブルーレイに繋いで見てます。
これも、10年選手だわ
毎朝、これで将棋見ながら朝食。
妻はネコと寝てるんで、起こさない様に小さいテレビで(゜o゜)
2014/9/22 20:31 [1564-72]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
くびれが無い… | 大地震が起きたら、即死だな… | こうしてると、妻がダイビングボディプレスを… |
『愛人 添い寝マクラの、スンディさん』
抱き枕じゃなくて、添い寝マクラです♪
「毎夜、褥を共に…」
365日、一緒に寝てます。 腕枕をしてあげてね(^^)/
初公開あっしの寝室、兼書斎?
タンスが倒れたら…
妻が、ヤキモチ焼いて? 愛人にパワハラするんです(T_T)
2014/9/23 08:17 [1564-73]



![]() |
---|
猫スレで書いた、にゃん太と一緒に見たかなりリアルな夢です。いいですか、夢ですよ。
まず、宇宙空間から、フッと気がついて、あれ、、ここはどこだぁ、、、取りあえず、地球を探さなくては、,,
まず、太陽が、いいなぁ、エーーと、太陽太陽、、、、あっあったあった、、、じゃ、次に、月かぁ、とりあえず、、、、んーーーー月,,月、,っと、、、あっ、、あったあった、、、ふう、やっと、地球かぁ、、、、どこだよぉ、、、、、んーーーあれかなぁ、、あーーーあれかぁ、どうやら、地球みたいだけど、,変だなぁ、,ほとんど砂漠化している、,,、、日本、日本、帰らなくっちゃ、,,日本日本、,,あっ有った有った、,、、、
そのとき見た日本は、炭で、ブスブスと、焼かれた様に、ほとんど、バーベキューのようになっていました。
あっーーーー。帰るとこないじゃん、,すると横に、にゃん太が居て、「そうだよ、、お父さん、,こんなんなっちやったんだよ、,」
「弱ったなぁ、にゃんた、、どうしようかぁ、、どこの地域も、火だるまだしなぁ、,」
「うん、、」
「どっか、再生地域は無いのかなぁ、,,」と見ていると、おそらく四国だと思う、,,とにかく、四角く金色に、輝き始めた、,秋田かなぁ、,岩手かなぁ、,やっぱ、,,四国か、、、
「よし、そこに投資しよう、これで、一儲けだ,なぁ、にゃんた、,」
「ふふっ、何言ってんの、お父さん、」
「なに、寂しそうな顔してんだよ,,にゃんた、」と、そこで気づきました。あっ、そうか、、、おわっちやったんだぁ、、、要するに、その時までに、何が、地球や、日本にあったのかまでは、判りません。すべてが終わっていました。、、、その再生の希望の地域が、私の見た、しこく輝く、場所でした。
そして、私も、にやんたも、その時の何かで、他界していたのだと思います。
「どうしようかぁ、にゃんたぁ、、」 「うん」 「よわっちゃたなぁ、、、」
とそこで、涙を流している、現実に戻りました。と言うか、目が覚めました。頭の中は、点滅しているし、泣いているし、,頭の点滅は、目が覚めると同時に、収まりましたが、しばらく、勝手に、泣いていました。
これが、飼い猫と一緒に見た、飛んでも無い夢です。
以上。
2014/8/19 23:33 [1564-32]

![]() |
---|
夢見る ゲン太くんzzz |
子供の頃は、しょっちゅう腹丸出しやったのに(プロフィール写真参照♪)
大人になって、腹見せなくなってたんですよ
それが、最近 無防備な姿で寝ることが多い(*^_^*)
(安心しきってる?)
お食事中の方、ゴメンナサイ
モザイク入れた方が良かったかな(^_^;)
2014/9/3 20:16 [1564-34]

源太君ていうんですね。
おそらくおなかを見せなくなったのは、これらか、季節が変わることを肌で判っているている動物の自然行動でしょう。まず、これから寒くなると言うことを察知して、おなかの中のビィヒィズス菌を蓄えていること。あと、体力を温存しようとしていること。(太るため)と思います。
うちのにゃんたを見ていると、熱くなるか、寒くなるか判ります。今年の夏は、きっと暑くなると思うときは、にゃんたの毛を剥いてやるときの抜け方が、かなり多いし、その時期も、早いです。逆に寒くなるときは、早い時期から食欲が、旺盛になります。そんな判断の仕方も、見てて、勉強になりますよ。
地震については、結構、ぼやっとしているので当てになりませんが、最近やたらと、ばたばた走り回っていたので、何かなと思っていたら、細かい地震が各地でありました。
あと、熱帯魚も居ますが、2週間ぐらい前、3日ぐらい、「何でおまえら、斜めになってんの、,」と言うこともありましたね。
私に至っては、金が無いと困る、という切羽詰まった何とも言えない不安が私を襲います。ていうと、取りあえず、翌日どこかで起きています。
巨大地震の場合、必ず、前兆現象に気がつかないかないか、無関心以外の何者でも無いと思っています。東北の時も、あれが起きる数日前に、潮がかなり引いたと言うことをテレビで見ました。地元の人が知らないはずがありません。あの時の、じいさんやばあさんの、無関心さにあきれます。当然関心のある地元人なら、必ず判っていたでしょう。しかも、津波が来ているのに、逃げようともしない映像を見ると、悔しいというか、悲しいというか、無関心と言うことが最大の罪であると言う言葉は、間違いないと確信してしまいます。首都直下型は、取りあえず、それ見て雲の変化、赤い満月などは、注意した方が良さそうですね。検索するとありますが、関東大震災の前兆を見ると、学者さんが集計した事例がありますよ。
そのうち、先輩の宇宙人アブダクションとか、私の父が他界したお通夜の晩の話も、しますね。
信じるか、信じないかは、貴方次第。、、、なんちゃって、、、
あはは、(^^)なんか、また、難しくなっちゃいましたね。個人的な考えと言うことで、受け流してください。
2014/9/5 10:12 [1564-38]

シマさん、ありがとうございます♪
ついでに事後報告ですが、軒先をお借りして店開きしちゃいました(*^_^*)
ゲン太は(妻が命名。何で?)、涼しい季節になると(コタツを出すまで)
あっしが胡坐をかく膝の上に乗ってきます。
体温高めなもんでね、温いトコを求めての本能的な行動でしょうが
「可愛いんですよ〜!!」
地震ですが、阪神大震災が起こる前年の年末
小さな地震が頻発してたんですが、母上が「これは大きな地震が来る」前兆だと
言うてたのを思い出しました。
それが、一種の予知だったのか? 知識や経験からのものなのか?
だいぶボケてしまわれた今では、謎です…
2014/9/5 20:06 [1564-40]

それ、おそらく、正解だと思います。最近の大雨についても、気象庁の結局後出し。ただし大雨については、すでに天気図が発表されていますから、関心を持っていれば、ばあちゃんでも判ると思います。ただし、大地震については、ネットで調べて、地殻の動きが、どういう傾向をしているか、ロシアのシンクホールについては、極移動しか考えられないと思っていますし、アングラの発表を見ると、地軸が動いている、と言う説を元に考えないと、現在の、異常気象について、説明が付かなくなります。10チャンで、パニクる様の内容な、番組を作っていましたが、私からしてみれば、デングについての、パニック報道規制。現在の正格な状況を伝えたないというか、そこまで責任とれないという、民放の姿勢を見て取れます。
ですので、私の最悪の予測は、エボラが、isisによって、各地にばらまかれ、(アメリカ中心)それについて、全く手を打てなくなった国際社会を想像します。で、オバマさんの頭が痛いのは、その組織を正当なイスラム国家を建設してくれ、と言うことで、資金提供したのです。ところが、
isisと言う組織は、ただのどっち付かずの傭兵部隊に成り下がった。
どこだっけ、アルジェリアだったか、、ナイジェリアだったか、とにかく、そこの国を制圧したなどと言っていたようですが、その後の報道は、でてこない。私は、逆に、根性丸だしの、現地の人に、スープにされたのだと思っています。(おいしい人間の、出汁おおこわ、でも、そういう連中の使い道はそれしかない。)
と、色々考えていると、現実に、何が起きているかが判らないという事です。そこで簡単な裏取りですが、エポラの、感染者数、、、亡くなった方、、発表ないでしょ、、、、
で、デングと言うと、とれりあえず、感染の、早さについて、あれをばらまく前のお試し、と思っているのです。
そうなにないように、厚労省は、ちゃんと見張ってください。同時に、ワクチンのかいはつ、、お願いします。調子に乗ってると、殴りに行くぞ。年金も、はんばに投資しやがって。さらに、投資しようとしているじゃねーか。60から、年金の支給ができるようだったら、腹もたたねーが、70になったら、支給開始だってぇ、、、そろそろいーかげんにしておけよ。オレも、働けるうちは、働くが、調子に乗って、ずるずるやっていると、本気で言くぞ、いっぱいあるからなぁ、社会保険庁事務書は。でも、厚労省のおまえをいじめた方が、速効だと思う。とりあえず、護衛は、6人ぐらい付けときなね。3人ぐらいでは、すぐ突破します。。
私は、イスラムと言う国の本質を理解しようと必死ですが、キリスト教と言うことと、宗教対立してしまうその原因についても、調べていくと、バチカンに行ってしまいます。
ですので、過去にバチカンばっちこーーーい、と言う、冗談をかましたのですが。そのことについて、どこまで、みなさんが、各自で真剣に調べたかは、判りません。
自分の身は、自分で守ると言うことに真剣でないと、まずいと、私は思います。
2014/9/6 05:48 [1564-42]



![]() |
---|
カス漬け,最強(西京) |
っさまはいらはま、、、、゛書けない、、、で、酒粕を作り、それを味噌、多少多めの、1対1ぐらいで1日つけて、見ました。取りあえず、鱈ですが、白身の身が締まっている魚なら、何でもいいと思います。
ううっっ、、どこかの西京漬けのようだ。これほどの物が自宅でできるとは、,\(^_^)/
2014/7/11 08:43 [1564-31]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
晩御飯 | 食前。 | 食後。 |
かす漬け、いいですね〜
大好きです♪
漬物も、西京漬けも食べた〜い!
退院した、義父の具合が悪いもんで本日は弁当です。
いや、これはこれで旨いんです(*^_^*)
手羽先好きなんですよ。見事に骨だけ!
軟骨まで食べちゃいます。
ごちそうさまでした!(^^)!
2014/8/30 21:08 [1564-33]

酒粕の作り方は、すれられないので、ご容赦ください。検索すれば、どぶろくの作り方有りますから。まぁ、売っても居ますが、,
鮭もいいですよ。ただし、あまり長時間つけると、酒のあじがきつくなりますから、,。(^^)
2014/9/5 06:55 [1564-37]



ざっくりですが、理がそこに無いから、無理というと思っています。
理、理由であったり、必然性を自分で見つけられたら、無理は、無理で無くなり出来ることで有り、やるべき事であると思っています。
ただし、経済的、体力的、知識、総合から考えてから出来る、無理と判断することが、妥当だと考えています。
2014/7/3 05:01 [1564-28]

