
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
写真は時の一部・心の一部です。
風景写真、花の写真など色々ありますよね。
写真を通じて輪を広げましょう。
あたたかいメッセージお待ちしています。
営利を目的とする内容や他人を誹謗中傷する内容は削除させて頂きます。

写真は時の一部・心の一部です。
風景写真、花の写真など色々ありますよね。
写真を通じて輪を広げましょう。
あたたかいメッセージお待ちしています。
営利を目的とする内容や他人を誹謗中傷する内容は削除させて頂きます。
2014/8/26 19:09 [1554-403]

![]() |
---|
時空さんのために♪ |
時空さん
ご無沙汰いたしております♪
時空さんにって思って買ってきました!
こんなトラック運転するのキンチョーするでしょうね^_^;
いつか海遊館行けますよ〜に♪
2014/8/27 18:18 [1554-407]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
日本丸♪ | 今日の夕雲♪ |
皆さん、こんばんは。
キツタヌさん、こんばんは。
お散歩で使うくらいでしょうから使い勝手が良いレンズだったんでしょうね☆
やっぱり修理代って高いですね〜 Σ(|||▽||| )
今の時期は突然の雷雨などが起こりやすい時期ですからお気を付けくださいね(^^
4さん、こんばんは。
ここではお久しぶりですね(^^
わざわざ写真貼りに来て頂いてありがとうございますO(≧▽≦)O♪
昔はプラモデルを売っているお店は結構ありましたが最近はあまり見かけません(;^_^A
ネットショップで購入してますが3000円以上購入で送料無料とかになるのでプラカラーが1色でも切れたら困ってしまいます☆
今、足りない色もありますので今度まとめ買いしようかと思います(^^
完成したら4さんに是非見て頂きたいです♪
るんるんさん、こんばんは。
お久しぶりですねO(≧▽≦)O♪
その後、お子さんの調子は如何ですか?
今も通院中でしょうか?
早く良くなってほしいです☆
にゃんさんが縁側お辞めになってから、るんるんさんのスレがなかったので心配していました☆
にゃんさんに会えないのはすごくショックでした。
にゃんさん、またひょっこり遊びに来てほしいですね(^^
所で海遊館バージョンのジンベエザメとトラック、むっちゃ良いですね〜O(≧▽≦)O♪
トラックに乗っているジンベエザメがリアルかつ可愛いですo(〃^▽^〃)o♪
写真むっちゃうれしいですO(≧▽≦)O♪
ありがとうございました(^^
もしかして海遊館まで行って来たとか(;^_^A
海遊館では二日前までジンベエザメが亡くなって居なかったようで高知県から1匹だけ取り寄せたそうです。
でも、海遊館はデートスポットですのでちょっと遠いですが須磨水族館に行こうかと思います♪
先週、神戸港に日本丸撮りに行って来ました(^^
歩き過ぎたので腰痛がちょっとひどくなって休めていましたがちょっとマシになりましたので明日位に須磨に行こうかと思っていました(^^
夏場は血圧が安定していますので行くとしたら今かも☆
お出かけ時の腰痛の状態とお天気により判断してみたいと思います(^^
それに8月末までだと普段より遅くまで営業してますのでゆっくり行って来たいです♪
まだまだ残暑が厳しいですのでご自愛くださいね☆
2014/8/27 20:05 [1554-408]

![]() |
---|
こんばんわ
プラモデルのショップですか(・・?
たしかにかつて通ってたショップは
軒並み消えてしまってますが。。。
でも
ウチの場合、ジョーシンに行きます(*^^)v
キッズランドのあるところにd(*^o^)g
2014/8/27 20:10 [1554-409]

4さん、こんばんは。
今から4さんの縁側に写真のお礼に行こうかと思っていました(^^
またまた写真ありがとうございます♪
明日、お天気と腰痛の状態によって須磨まで行こうかと思っていますO(≧▽≦)O♪
明後日からお天気が崩れる可能性が高いです☆
ちょっと眼の調子が良くないのが気がかりですけど(;^_^A
あくまで予定ですので無理は避けたいと思っています。
流石5DVですね☆
神戸港?
ISO3200なのに縁側画像なのにむっちゃ綺麗!!!
私もジョーシンかジョーシンWEBのどちらかで買ってます(^^
WEBの場合、宅配の待ち時間がうっとおしいですよん(;^_^A
2014/8/27 20:44 [1554-410]

4さん、重ね重ね写真ありがとうございますO(≧▽≦)O♪
神戸港の夜景は流石に綺麗ですね〜♪
どれもこれも絵になりますね☆
3枚目の客船はもしかして飛鳥U!!!
これは三脚使用ですよね(^^
リックドムはデザインが良いですよねO(≧▽≦)O♪
すごいフィルター掛かってる?
2014/8/27 21:22 [1554-412]

時空さん こんばんは(o`・∀・´)ノ
あのトラックはトミカですよ♪
おもちゃ売り場で見つけて、時空さんに買って帰ってきました(*^^*)
水族館行く予定なんですね!
楽しみですね♪
薄暗い空間は癒されます。
眼にもいいかもですよ(^-^)
にゃんさんは本当にまだ寂しいです(*T^T)
にゃんさんの縁側はまだタブレットに残ってます。
更新か×ボタン押しちゃうと消えちゃうので気を付けて扱ってますが、誤るのも時間の問題です(^_^;)
2014/8/27 21:48 [1554-413]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
竜きちさんのところでG16の写真のアップに専念していたため(笑)しばらくぶりですが、先日出かけがけに道端のかわいい花を撮れたのでアップします。
荷物が多い時はやはり普通のコンデジが役に立ちます。
2014/8/27 22:10 [1554-414]

るんるんさん、こんばんは。
あの時、水族館の話題でにゃんさんがそこにいましたからね(^^
あの時、水族館に行くと約束しましたから☆
トミカからあんな良いのが出てるんですねO(≧▽≦)O♪
本当にありがとうございました(^^
すごくうれしかったですo(〃^▽^〃)o♪
明日はあくまで予定ですから変更になる事も?
今、眼の調子が良くないのと腰痛がありますのでお出かけは心配です☆
るんるんさんもお子さんの事で大変でしょう。
早く良くなりますようお祈りします☆
準特急Tr.さん、こんばんは。
たくさんのヒマワリの花の写真ありがとうございます♪
この夏、ほとんど花は見かけませんでした(;^_^A
ですので雲の写真ばかり・・・。
自宅でも朝晩水やりしないと直ぐに枯れてしまいます。
コンデジは気軽に持ち出せるメリットがありますよね♪
最近のは写りが綺麗ですしね☆
2014/8/27 22:39 [1554-415]

私の年間パスは今月期限が切れちゃいました(>_<)
また買いますけど、しばらくは水族館はお休みです。
時空さんもご無理をなされませんよう(*^^*)
行けるといいですね、水族館♪
ではまた来ますね(*゚ー゚)ノシ
2014/8/27 23:01 [1554-416]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは。
黄色いのもオシロイバナです。
今回もどちらもオシロイバナ♪
なんとか目の負担を和らげる方策が見つかると良いのですけどね・・・無理はされませんように。
それでは(´∀`*)ノシ
2014/8/28 02:37 [1554-417]

おはようございます(*^^*)
ありゃりゃ、言ったそばからにゃんさんの縁側誤って消しちゃいました(^_^;)
残念(/。\)
残ったのは楽しかった思い出だけとなりました。
それで十分ですね♪
2014/8/28 09:24 [1554-418]

![]() |
---|
調子が良くないですが夕方の雲を。 |
皆さん、こんばんは。
るんるんさん、こんばんは。
須磨水族館行く事が出来なかったです(_ _。)・・・シュン
行けなかったです。
朝方は雨で午後から回復するのは予測していましたが雨天時はやはり腰の調子が良くないです。
また足の痺れが酷くて少ししか歩けないために行くのを断念しました。
普段も足の痺れがありますが今日は酷かったので残念です。
また機会をみて水族館に行くつもりです☆
折角、あたたかい言葉を頂きましたのに申し訳ありませんでした<(_ _)>
にゃんさんの縁側消えてしまったのですか?
ここの縁側とかにゃんさんのスレは残っていますし、今はいないにゃんさんの縁側には行く事ができます。
またいつか来てくれたら良いですね☆
grgLさん、こんばんは。
またまた花の写真ありがとうございます♪
あの花はオシロイバナですか(;^_^A
今回の2枚の写真の花はそれぞれ違う種類の花みたいに感じてしまいます(^^
花びらの色や模様が違うだけで随分イメージが変わって見えるものですね♪
今日は腰痛と痺れが酷くて水族館に行く事が出来ませんでした。
また調子の良い時に行って来たいと思います☆
2014/8/28 19:48 [1554-419]

時空さん
それは残念でした。
でも楽しみが延びて良かったかも知れませんよ(*^^*)
少しでも体調の良いときのほうが楽しめます♪
水族館は逃げませんよ♪
ゆっくり休まれてくださいね(*>∇<)ノ
2014/8/28 20:24 [1554-420]

![]() |
![]() |
---|---|
皆さん、こんばんは。
るんるんさん、こんばんは。
水族館に行けず今だ足が痺れています。
前日まで行く気満々で電車の行き帰りの時刻までメモしてカメラの電池もフル充電してたのに残念です。
るんるん言うように水族館は逃げませんから慌てる必要はありませんよね。
また行ける時に行こうかと思います(^^
ありがとうございました(^^
ルナさん、こんばんは。
励ましスレありがとうございます(^^
その内お出かけ出来る時もあるでしょうからその時はたくさん写真撮って来ます☆
今日は庭先の杉の木にシジミ蝶々が止まっていたので撮影しました。
少し手も痺れてましたのでこれが精一杯でした☆
2014/8/29 20:52 [1554-422]

![]() |
---|
今日の夕方の雲。 |
皆さん、こんばんは。
ルナさん、こんばんは。
手の痺れが少しマシになりましたが足の痺れが残っています。
調子の良くない時は無理せず休ませて頂きますね☆
いつもありがとうございます(^^
2014/8/30 20:51 [1554-424]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
めんどくさがらずにマクロモードに設定しとけばよかったなぁ〜 |
さくらさんこんばんは。
腰痛の具合の方はどうでしょうか?
昨日はコスモスが撮れたので、それを中心にアップします。
今年は八月のラストが涼しいだけあって、いつもよりかなり早く秋の訪れが感じられますね。
ま、9月に猛暑がぶり返す可能性は大ですが(^_^;)
2014/8/30 21:13 [1554-425]

準特急Tr.さん、こんばんは。
写真ありがとうございます♪
もうコスモスがたくさん咲いているんですねO(≧▽≦)O♪
私も種から育てた事がありますが小さなプランターでは草丈が大きいので他の花と一緒だったのでアンバランスでした(;^_^A
腰痛は今だマシになりませんので無理せず療養中です☆
ご心配頂きましてありがとうございました。
また元気になったら色々撮ってアップしたいと思います(^^
2014/8/30 21:28 [1554-426]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
在庫から | これも在庫 | ワンコ付き | 今日撮ったのはキキョウでした。 |
今晩は。
☆時空のさくらさん
腰痛、早く治るとよいですね。
夏は、暑すぎて撮影向きのシーズンではありませんが、今年は、早く秋に突入しそうな予感が。
在庫からコスモス画像アップします。
2、3枚目は、長野・岐阜の県境なので標高もあって、お盆時にコスモス満開でした。
近所の公園にもコスモス咲いてましたが、まだ咲始めのようでした。
距離もあったので、撮影はパスしましたが。
でも、秋はコスモスですね。
2014/8/30 23:32 [1554-427]

![]() |
---|
夕方のうろこ雲の一部。 |
皆さん、こんばんは。
キツタヌさん、こんばんは。
昨夜は入れ違いでパソコンの電源を落として休みました。
綺麗な花の写真ありがとうございます♪
良いカメラをお持ちなんですね(^^
豪華な一眼レフは別としてXQ1の画像って綺麗ですね☆
フジのコンデジってこんなに綺麗なんですね♪
腰痛から足の痺れが残っていますが手の痺れが少しマシになりました。
まだ手の痺れが少しありますがやっとパソコンのキーボード操作が少し楽になりました(;^_^A
ご心配頂いてありがとうございましたo(〃^▽^〃)o♪
今日は撮るものがありませんでした。
夕方うろこ雲が見れたので一部を撮りました☆
広く写すと電線だらけなので(;^_^A
2014/8/31 20:03 [1554-428]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
フルサイズのボケ | APS−Cでも十分ボケます。Orz | ダイナミックトーン | フィルター効果なし |
時空のさくらさん、今晩は。
> 良いカメラをお持ちなんですね(^^
良いカメラ 。。。 オイルダストでボロクソ言われたD600です。Orz
機材に投資すれば、良い写真が撮れるかも 。。。 と淡い期待で投資しましたが、腕は鍛えていないので、差が出ませんね〜。Orz
まぁ、ボケだけは、効くようになりました。
お陰様で、パンフォーカスで撮りたい時は、コンデジ頼りだったりして。(^^;;
ちなみに1枚目、6年半前発売のD40です。
発売翌月購入ですが、5万円切ってました。
ニコンにしては派手なチューニングで、じゃじゃ馬ですが、未だ現役です。
> 豪華な一眼レフは別としてXQ1の画像って綺麗ですね☆
ええ、フジの色が欲しくて、XQ1買っちゃいました。
利便性なら、キヤノンS120なんですが。
2014/8/31 21:53 [1554-429]

![]() |
---|
今日の夕方の一部の晴れ間。 |
皆さん、こんばんは。
キツタヌさん、こんばんは。
写真ありがとうございました(^^
今日はお天気が良くなかったせいか腰痛の状態が良くないです。
夕方になって少し晴れましたので自宅から雲の写真を撮りました(^^
2、3枚撮るのが精一杯でした☆
手足が痺れて今はスレを書くのも大変です(;^_^A
中々お出かけできませんが無理しないのが一番ですので機会があれば撮りに行きたいと思います☆
2014/9/1 20:55 [1554-430]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
たまたまトーンカーブ操作で手が滑った・・・。 | また手が滑った・・・(;^_^A | 今日の夕方。 |
皆さん、こんばんは。
今日は鉢植えで育てているペンタスの花を撮りました。
40日ほど前に苗を買って来て植えたのですが花が散って終わりかなって思っていました。
今日、新たに花が咲いていましたので久しぶりに花の写真が撮れましたO(≧▽≦)O♪
RAW現像していてたまたま手が痺れているものですからトーンカーブ操作中にカーブ線がいがんでしまいましたが、かえって幻想的になって自分でも驚いています Σ(・ω・ノ)ノ!
白ペンタスは前ボケの葉っぱが光ったので取り敢えず保存しました。
赤ペンタスは白ペンタスと同じようにトーンカーブを設定しようとして手が痺れているものですから更にカーブ線がいがんでしまった結果です(;^_^A
そこから更にいじって加工してみましたのでアップします♪
ただ縁側画像なので綺麗に再現出来ていれば良いのですが・・・(;^_^A
元画像はむっちゃ綺麗です☆
失敗は成功のもととはよく言ったものです(^^
2014/9/2 20:03 [1554-431]

やっぱり縁側画像ですね。
赤ペンタスが一番綺麗なのに再現出来てなかったようです。
すごく残念です☆
また良いのが撮れたら試したいです(^^
2014/9/2 20:07 [1554-432]

![]() |
---|
もう一度チャレンジ! |
画像加工ソフトで縁側用にしたつもりです。
お試し中です(^^
もしかしたら元画像ぐらいまで再現は難しいかも?
失敗だったら残念です・・・。
今日はこれで諦めます。
2014/9/2 20:17 [1554-433]

結果はまずまずかも?
一旦アップしないと確認出来ないのは難儀です(;^_^A
これでこの手の画像をアップした時の画像拡張方法が大体把握出来ました♪
また面白いのが撮れたらアップします♪
2014/9/2 20:22 [1554-434]

![]() |
![]() |
---|---|
ファリナセア♪ | 水彩画で♪ |
皆さん、こんばんは。
今日は昨日に引き続き一旦花が終わったと思っていた「ファリナセア」が再び小さな花を咲かせました♪
一応、開花期は10月までとなっているので根気よく水やりした成果かも?
2014/9/3 19:32 [1554-435]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ハナミズキの実♪ | 鳳仙花。 | こちらも鳳仙花。 | 白ペンタス。 |
皆さん、こんばんは。
最近、少し涼しくなったのか花がちょこっと咲きだしましたヾ(〃^∇^)ノ♪
またハナミズキも実が大きくなり少し赤味を帯び始めました(^^
2014/9/5 21:06 [1554-437]


![]() |
![]() |
---|---|
通りがかりで半ばあわてて撮った |
こんばんは。
竜きちさんの縁側に、何でも写真が投稿できる新スレを立てましたので、もしよろしければ遊びに来てください。
腰の痛みの方はいかがですか?無理をしてぶり返させないようにしてくださいね^^
2014/9/5 22:19 [1554-438]

準特急Tr.さん、こんばんは。
花の写真、ありがとうございます♪
新スレ開設おめでとうございますO(≧▽≦)O♪
今さっきお祝いに行かせて頂きました(^^
スレで輪が広がると良いですね♪
2014/9/5 23:49 [1554-439]

![]() |
---|
BIWAKO |
さくらさん、るなさん、runrun♪さん、準特急さん、キツタヌさん、4様、皆さま、
おはようございます。
さくらさんは加工作業をお楽しみの様ですね♪
トーンカーブ失敗?いえ、、私の目にはきまった〜って思えますが☆
2枚ともお花が魅力的で堪りません!河内長野花の文化園にまた行きたくなります〜
もう百回以上通っているスポットですが花の魅力には勝てません♪
花の命は短くて苦しきことのみ多かりき・・故郷かごんまを想い出しながら。
....あ、仕事に行ってきます(^_^;)ではまた〜☆
2014/9/6 08:35 [1554-440]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鳳仙花。花も蕾も重いのか下を向いてしまいます。 | ファリナセア♪ | 鳳仙花の蕾♪ | ローズマリーの小さな花♪ |
皆さん、こんばんは。
最近不安定なお天気が続いています。
まとまった雨が降る時は天気予報では的中率が高いですが、不安定な天気では降水確率が低い場合において一時的に晴れていても局地的な雨が降る事もありますので注意が必要です。
雨で地盤が緩んでいる所もあるかと思いますのでお出かけの際には十分お気を付けくださいね☆
2014/9/6 21:21 [1554-441]

竜きちさん、こんばんは。
本当にあのトーンカーブは手が痺れていて操作中に手が滑って出来た偶然の賜物です(;^_^A
元画像はすごく綺麗なのですが縁側画像では細かな再現が出来ていませんでした。
雰囲気だけでもと画像加工ソフトを導入した次第です☆
私の写真は誰でも撮れるようなものばかりでお恥ずかしい限りです。
最近オリンパスからPEN EーPL7が出ましたね(^^
竜きちさんのE−M10と同じライブコンポジット機能が搭載されていて良いなあなんて思ってますが最新機種は流石に高価です。
私の愛機のK−30は修理してから画像のキレが微妙に低下しています。
サブ機にPEN E−PL5が安価になっているので考えましたが今のレンズ資産?を有効に使いたいのでペンタのK−3がもう少し安くなるまで検討中です☆
PENでもマウントアダプターを介して使えなくはないですが評価もまちまちで検討中です。
腰痛があるのでPENのチルトアングルなどは本当にほしいです(^^
河内長野花の文化園へはそんなにお出かけされてるのですか Σ(・ω・ノ)ノ!
またお出かけされたら是非たくさんの花の写真撮ってほしいです(^^
楽しみにしていますO(≧▽≦)O♪
2014/9/6 22:11 [1554-442]

皆さん、こんばんは。
今日は用事でお出かけしてました。
腰痛が良くありませんので、今日は早めにお休みします。
お出かけした際、ちょっとですが写真撮って来ましたので明日以降にアップします☆
と言う訳で今夜はこれで(^^
2014/9/7 21:35 [1554-443]

![]() |
![]() |
---|---|
大雨と風で稲が・・(涙) | 伊丹です〜 |
さくらさん
こんばんは。
腰痛のお具合は芳しくない様ですね、お大事になさって欲しいと思います。
私もぎっくり腰を年に数回味わいますが腰がダメになると生活上の多くはアウトですものね・・
しかも痛みが大変ですし。腰痛は実に難儀です。。
チルト可動液晶モニタは便利ですよ♪
タテ位置で撮る事が多い私の場合はバリタイプの方が便利ではありますが・・一長一短ですね。
E−P5は外付けEVFの出来が素晴らしいと感じました。あれは使えますね。
老眼&視力の衰えがきてる私はEVFでないともう暗い状況設定ではキツイです(><)
それではまた。お休みなさい☆
2014/9/7 23:19 [1554-444]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
モノクロに♪ |
皆さん、こんばんは。
竜きちさん、こんばんは。
写真ありがとうございます(^^
今年は各地で水害が多発しています。
稲が・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
飛行場は澄み切った青空が気持ち良かったでしょうね(^^
超広角で撮られていて飛行場の広さが伝わって来ます♪
EーP5ではなくて(高価なので・・・)E−PL5ですよん(;^_^A
でも昨夜、狙っていた(安価だった)のが完売になってしまいました・・・。
E−P5も良いと思いますがそれを買うのでしたらE−M10にするでしょうね(^^
バリバリ働いていた時だったら何も考えず買っていたかも知れません(;^_^A
昨日は用事でお出かけしてました。
ちょっと撮って来ましたのでアップしますね♪
2014/9/8 20:16 [1554-445]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ツユクサ。 | ボケを狙って・・・(^^ |
続けて画像アップします♪
モミジの紅葉が楽しみですO(≧▽≦)O♪
散策するとツユクサを見つけました♪
山の斜面で見つけたツユクサは愛らしかったです☆
2014/9/9 00:35 [1554-446]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
トレニア。 | 鳳仙花。最近花がたくさん咲き始めました(^^ | モノクロとパステルのデジタルフィルターで♪ | 今日はうろこ雲。もうすぐ秋ですね♪ |
grgLさん、こんばんは。
キバナコスモスの魚眼写真ありがとうございますO(≧▽≦)O♪
むちゃくちゃうれしいです♪
パナの魚眼って何でこんなに綺麗んだろうか(^^
grgLさんが撮るのが上手いのもあるけど、写真見て思わず「おおっ」って一人で声をあげてましたよん(;^_^A
すごい数のコスモスですね☆
こんなに綺麗な所があるんですね♪
以前のヒマワリ畑の近くでしょうか?
この写真は1枚の絵ですねo(〃^▽^〃)o♪
お礼に今日の画像をgrgLさんに☆
2014/9/9 19:55 [1554-449]

![]() |
![]() |
---|---|
「おっ、なんだー。」 | これは高い木からゆらゆら。 |
>時空のさくらさん こんにちわ。
なんの気もなしで来ました。
うー、謎の花の正体は「クズ」だと思います。
私もなかなか綺麗な花形のクズにであえません。
つる植物なので木から垂れ下がったり、地を這って
草草のあいだからひょっこり顔を出す様、そして
その色合いには驚かされますね。
2014/9/10 15:29 [1554-450]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ちょっと分かりにくいかも知れませんがデジタルフィルターの「ほのか」で♪ | 鳳仙花。これも「ほのか」で(^^ | で、それを水彩画で♪ | デジタルフィルター「パステル」で☆ |
V・E・ウォーショースキーさん、こんばんは。
ようこそいらっしゃいましたですO(≧▽≦)O♪
心から歓迎します♪
いつかゆっくり来て頂けるものと思ってました☆
プロフィールの画像がいつの間にかセーラームーン・バージョンに変わってますね(^^
ムーンライト伝説の曲は大好きです♪
イラストとか描かれるのですか?
絵が楽しいですね♪
所で、あの花調べても分からないので悩んでました(;^_^A
「クズ」っていう花なんですね♪
わざわざ調べて頂いてありがとうございました☆
花の知識が上がりましたヽ(^◇^*)/
成長するとV・E・ウォーショースキーさんの画像のように意外な展開になるんですね(;^_^A
花びらが紫陽花みたいな色なので満開になったらもっと華やかになるのかと思ってました(^^
花の大きさの割には葉っぱが妙に大きいなあって思っていました☆
今日も昨日と同じ花を撮りましたのでV・E・ウォーショースキーさんにo(〃^▽^〃)o♪
また気が向いたらいつでも遊びに来てくださいね♪
これからもよろしくお願いします☆
2014/9/10 20:23 [1554-451]

>時空のさくらさん こんにちわ。
しり撮りでは「花の名前」に惑わされてしまいました。w
こちらこそよろしくお願いします。
2014/9/11 09:49 [1554-452]

![]() |
---|
桜の木です(^^ |
V・E・ウォーショースキーさん、こんばんは。
また来てくれたんですね♪
むちゃくちゃうれしいですO(≧▽≦)O♪
しり撮りって結構難しいですね(;^_^A
でも意外な展開があって楽しいです☆
私も惑わされっぱなしです(;^_^A
それと皆さんのそれぞれの思いを込めた写真が見れる事ですねヽ(^◇^*)/
V・E・ウォーショースキーさんの写真は花が多くていつも楽しみにしています(^^
秋が深まると色々な花が見れそうですので写すのが楽しみですね♪
いつでも遊びに来てくださいね☆
2014/9/11 20:15 [1554-453]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シェーディング効果で♪ | ローズマリー元画像(^^ | 水彩画で♪ | おまけ☆今朝の雲。 |
皆さん、こんばんは。
今日は、自宅の花を撮ってデジタル加工して楽しんでました♪
2014/9/12 20:39 [1554-454]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鳳仙花。元画像です。 | たまたま良い感じに出来上がりました♪ | ファリナセア。元画像。 | 二色だけ抽出♪ |
で、加工中に良い感じの表現がたまたま出来ましたのでアップ!
鳳仙花がイラストみたいに偶然なった時は「おろっ!?」って独り言が出ました(;^_^A
今、私のお気に入りですO(≧▽≦)O♪
ファリナセアは紫色と緑色のみを抽出してみました。
元画像と比べるとパッと見た感じでは大差ないですが、これも表現方法の一つかなと思いました♪
2014/9/12 20:55 [1554-455]

![]() |
![]() |
---|---|
ちょっと遠い・・・。 | 分かりやすくするためにトリミング・・・。 |
皆さん、こんばんは。
今日の夕方は良いお天気でしたので上空の飛行機を撮ろうと待ち構えていましたが飛んでるのが遥か彼方過ぎて300ミリでも点に近い状態でした Σ(|||▽||| )
何が写っているのか分からない位でしたので消去しました(;^_^A
で、諦めかけた時に何やら見かけない鳥がすーっと飛んで行きました(^^
画角に捉えるのが精一杯でズームリング回して超望遠側にする暇がなかったです。
秋なので渡り鳥だろうか・・・?
2014/9/13 19:33 [1554-456]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これは近所です。 | 立川のちょい先 | 同じく | ワンコ付きチャリ散歩でした。(^^;; |
時空のさくらさん、今晩は。
腰のお加減、如何ですか。
少しずつ涼しくなって撮影シーズンになりつつあるので、早く完治するとよいですね。
昨日、散歩に行ったら、曼珠沙華が咲き始めでした。
ほぼ咲きそろっている花がチラホラ、蕾が9割方ってとこでしょうか。
私んとこの近所だと、巾着田が曼珠沙華の有名スポットで、いまだ行ったことがないのですが、今年は行ってみようかと。
http://www.kinchakuda.com/
2014/9/14 18:29 [1554-457]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鳳仙花を多重露光で♪ | ファリナセア。 | ちょっとだけ広い場所に植え替えたら咲きだしたトレニア♪ | 今日は秋晴れ♪空が青い♪ |
キツタヌさん、こんばんは。
綺麗な曼珠沙華の写真といつものワンちゃんの可愛い写真ありがとうございます♪
私の近辺では曼珠沙華の花は見掛けた事はないです(;^_^A
巾着田って広大な土地に曼珠沙華が咲き乱れているんですね☆
案内の中に8月から咲く「キツネノカミソリ」の写真がありましたが初めて見ましたヽ(^◇^*)/♪
もし巾着田にお出かけされたら写真撮って見せてほしいですO(≧▽≦)O♪
いつも腰の心配をして頂いてありがとうございます(^^
あれから少しですが腰痛はマシになったような気がします。
ただ手足の痺れが良くなりません。
夏場は血圧が安定しているのですが冬場は多分上がるだろうと思います。
安定している内に腰がマシになったらお出かけして色々撮りに行く予定ですO(≧▽≦)O♪
またいつでも遊びに来てくださいね♪
2014/9/14 20:30 [1554-458]

![]() |
![]() |
---|---|
さくらさん
こんばんは〜華やかに賑わってますね。
あらー姫もお越しですねぇー♪"魚眼"+"GH3"画像も!で、キツタヌさんからは彼岸花ですか〜☆
そしてさくらさんの雲。雲もまた私たちに季節感を伝えてくれてますよね。
実は毎回、楽しみにしているんですよ。さくらさんの雲のお写真♪
お花は最も季節を伝えてくれますが、とうとう彼岸花(秋)ですか・・
秋は気持ちよい素晴らしい季節ではありますが短い!特にここ近年はです(苦笑)
しかし冷夏暖冬?の今年は秋も長いかもですね。
もう台風は来ないで欲しいですし、大雨も来ないで欲しいと願ってます。地震も。。。
2014/9/14 22:53 [1554-459]

![]() |
---|
ドライフラワーです。にゃんさんに♪ |
皆さん、こんばんは。
にゃんさん、お帰りなさいO(≧▽≦)O♪
いつか再びお会いできると信じてましたヽ(^◇^*)/
最高にうれしいですo(〃^▽^〃)o♪
にゃんさんが縁側覗きに来た時のために色々撮ってました♪
あれから水族館に行こうかと予定してましたが腰痛で延期になりました(;^_^A
来週以降で平日でお天気の良い日に行こうかなって思ってます(^^
にゃんさんとの約束ですからね☆
私の手作りですがお帰りのお祝いににゃんさんにお花を♪
また三国志などのお話で盛り上がりたいです(^^
これからもよろしくお願いしますO(≧▽≦)O♪
2014/9/15 19:42 [1554-461]

るんるんさん、こんばんは。
にゃんさん、帰って来てくれたんですねO(≧▽≦)O♪
早速の吉報ありがとうございましたヽ(^◇^*)/
るんるんさんの吉報むちゃくちゃうれしかったです☆
また楽しく盛り上がりたいですね♪
るんるんさんも気軽に遊びに来てくださいね(^^
きっとひょっこりにゃんさんが遊びに来てくれると思いますよo(〃^▽^〃)o♪
2014/9/15 19:47 [1554-462]


ひょっこり…
こんばんは(^^;;
熱烈歓迎頂きまして…
恥ずかしいですが嬉しいです、有り難う御座います。
気持ちに区切りがついたのでケジメて思い急いで退会したのですが、振り回してしまってすみませんでした(>_<)
写真撮影しても、どこかぽっかり空いてしまって寂しくて帰ってきてしまいました。
長く意地はっている間に、皆への想いが重くなってたようです(´・_・`)
2014/9/15 20:50 [1554-463]

にゃんさん
こんばんは。横から済みませんm(_ _)m
詳しいことは分らない私ですが、お戻りになられたのですね。お帰りなさい♪
どうぞこれからまた宜しくお願い申し上げます!
済みません・・
2014/9/15 21:13 [1554-464]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日撮りました | 臨時快速お座敷列車。一度は乗ってみたい |
時空のさくらさん、にゃんさんが戻ってこられて良かったですね(*^^*)
すでにもう、書き込みに来られていますね。
さくらさんがすごく元気になられて何よりです。
2014/9/15 21:15 [1554-465]

時空さん こんばんは(o`・∀・´)ノ
にゃんさんがまた戻っくれたらな、ってピュアに願ってた時空さんの願いが叶いましたね!
いつもピュアな時空さん、凄いやヾ(o≧∀≦o)ノ゙
2014/9/15 21:20 [1554-466]


>にゃんですとぉさん
じつはにゃんさんがいない間に、竜きちさんの縁側でたくさん写真を貼っていました。
僕が竜きちさんと同じG16を持っていて、竜きちさんのリクエストでスレ立てなどをやっていますが、たくさん写真が貼ってあるのでもしよろしかったら見に来てください♪
2014/9/15 21:28 [1554-468]


![]() |
---|
了解致しました!
このあと拝見しに伺わせて頂きます♪
さくらさん
お花、ありがとうございます^^
魚眼の試し撮り貼っていきます、お茶の間にも貼りましたが・・
2014/9/15 21:32 [1554-469]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
日本丸に近づくために歩き周りました。 | 柵の隙間から撮影。 | 何故かこの画像が好き♪ |
にゃんさん、この縁側に帰って来て頂いてうれしくてホッとしています(^^
その後もにゃんさんの事は忘れた事はありません☆
特に関東方面では大雨がひどかったのでにゃんさんの事心配してました。
あれから水族館に行こうとした矢先に腰が痛くなったので延期してますが近い内に須磨まで行くつもりです。
水族館に行ったらたくさんお魚さんの写真撮って来ますねO(≧▽≦)O♪
本当は水族館に行こうかと思っていた時に憧れの帆船日本丸が神戸港に来航しましたので予定変更して行って来ました♪
所がイベント日以外だったので突堤で停泊している日本丸には途中柵がしていて近くまで行けませんでした。
縁側未掲載の画像アップしますね☆
未だたくさん撮った分はゆっくり順次現像しています♪
かなり歩き回ったので腰痛で水族館も延期に(;^_^A
昨日は多重露光でお気に入りを4さんの縁側に貼りました。
多重露光も勉強中です☆
また機会をみて色々撮って来ますね(^^
これから秋、紅葉が撮りたいです☆
またアップしますので見に来てくださいね♪
にゃんさんとは今度三国志の話がしたいですね(^^
写真は気にしなくていいですからまた息抜き?に来てください♪
今日は最高の日ですヽ(^◇^*)/
2014/9/15 21:42 [1554-470]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
やはり早過ぎた感じです。 | 一週間後はこんな感じかな(昨年の写真) |
時空のさくらさん、ご無沙汰いたしました。
大凡二ヶ月ぶりでしょうか。
写真を撮る意欲が少しばかり衰えていました。
その間、肉体改造(ちょっと大げさですが、ジョギングに目覚め)をしていました。
少しずつ、体の変化に満足感が〜
自宅からそれ程遠くない場所に、曼珠沙華 (彼岸花)の咲く場所がありますので
行って見ました。少し早かったようで、満開状態ではありませんでした。
今週末が見頃のようですね。その時の写真をUPします。
腰の具合が宜しくないとの事ご自愛下さい。(自分も腰痛持ちなので、少しは理解できます。)
2014/9/15 21:51 [1554-471]

竜きちさん、こんばんは。
にゃんさんはすごくやさしくて良い方ですよんO(≧▽≦)O♪
仲良くしてあげてくださいねヽ(^◇^*)/
準特急Tr.さん、こんばんは。
写真ありがとうございます☆
きっとにゃんさん喜ぶでしょうO(≧▽≦)O♪
にゃんさんが帰って来てくれたのはうれしい以外言葉が見当たらないです♪
るんるんさん、こんばんは。
私以上ににゃんさんの復帰を願ってたのは言うまでもありませんね。
日々、写真撮ってアップしていたら、もしかしたらにゃんさんが見に来てくれるのではとの思いで撮ってました♪
以前にも同じ事言いましたね(;^_^A
今日は本当にうれしいです♪
にゃんさん、円周魚眼の綺麗な写真ありがとうございましたヽ(^◇^*)/
5DVと魚眼レンズ買ったんですね☆
購入おめでとうございます!!!
流石ににゃんさんが撮ると癒される温かみのある写真ですね(^^
同じ180度画角でも対角魚眼ではこの魅力は出せないです(;^_^A
大切に保管したいと思います☆
私にとっては最高の贈り物ですO(≧▽≦)O♪
2014/9/15 22:01 [1554-472]

スノーチャンさん、こんばんは。
お久しぶりです(^^
曼珠沙華の写真ありがとうございました☆
いつも感謝しています♪
今年は曼珠沙華はこれからでしょうね☆
私の周りには曼珠沙華が咲いているのを見た事がありませんので写真うれしいですO(≧▽≦)O♪
今日は大切な方が復帰されましたのでとてもうれしいです(^^
にゃんさんは本当に良い方ですのでこの縁側で仲良くなって輪が広がれば縁側主冥利に尽きるというものです☆
腰の心配して頂いてありがとうございました☆
痛くなってかなり休みましたので少し楽になりました(^^
スノーチャンさんも腰痛の方ご自愛くださいね☆
2014/9/15 22:11 [1554-473]

grgLさん、こんばんは。
この前の続きのキバナコスモス群の魚眼写真ありがとうございますO(≧▽≦)O♪
魚眼ってホント面白いと思います♪
grgLさんの追加の写真待ってましたよ〜(^^
足元を撮ればちっこい大地に立っているようで、天を見上げて撮れば自分が広大な画面に包まれているようでお魚さんの眼がこれで見れているのが面白いです(^^
また初めは全てが歪んでいるのかと思ってましたが画面中心を通る直線は歪まないという特性を理解すれば構図が取りやすくなりました☆
普通で思っているより相当絞り込まないとキレが出にくいようです(;^_^A
所で、ソニーは相性が良くなかったそうですね。
以前、RX100Vが良いなあって言ってたから驚きました。
今のパナは相性が良さそうですねo(〃^▽^〃)o♪
今、画像使い果たして貼るのがなくてごめんなさい。
また色々撮って来ます!
また息抜き?に来てくださいね♪
2014/9/15 23:47 [1554-475]

にゃんさん、もう寝たかな?
ファン登録ありがとうございましたO(≧▽≦)O♪
一度退会されると以前のは使えない?
ニックネームもですか?
最初直ぐに気付きましたが「にゃんですと」ではなく「にゃんですとぉ」になってるから(^^
ニックネームもカメラもレンズも最高です!
魚眼写真見た時、キャノンの画像って思いました♪
写りと色合いで良いのを手に入れたねって思いました(^^
何せ4さんにキャノンの魚眼写真たくさん見せてもらったからO(≧▽≦)O♪
grgLさんの魚眼も綺麗な写り♪
やっぱりメーカーの味が写りに出ますよね☆
またお出かけされて色々撮った時は是非見せてくださいね♪
2014/9/16 00:38 [1554-476]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ファリナセア。 | ピンク色の蕾の鳳仙花。もうすぐ咲きそう♪ | 白鳳仙花。 | 赤鳳仙花。 |
皆さん、こんばんは。
ここ縁側で久しぶりににゃんさんに再会出来てうれしい限りです♪
今日は関東の地震、結構大きかったですが関東方面の皆さん大丈夫でしたでしょうか?
しばらくは余震の可能性がありますので十分お気を付けくださいね☆
今一度、非常持ち出し袋の点検を☆
今日も少しだけですが多重露光の練習してました(^^
まだまだ未熟ですが写真アップしますO(≧▽≦)O♪
2014/9/16 19:47 [1554-477]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
普通に多重露光した赤ペンタス。 | WBを調整したら赤く染まってしまった(;^_^A | 更に調整したら今度は紫に(^^ |
追加です♪
ペンタスも多重露光で撮影しましたがRAW現像時にWBを調整中に真っ赤に染まったのと紫色に染まったのが印象的でした(^^
同じ画像ですが色合いによってそれぞれ異なった印象に感じます☆
私は手が痺れているので現像中によくマウス操作が言う事を聞かず滑ってしまいます(;^_^A
失敗も多いですが時折予想外の結果になる事もありそれを楽しんでいます(^^
写真は失敗かも知れませんが写真表現にとってWBは重要ですよね☆
今回は芸術の秋という事で♪
2014/9/16 20:16 [1554-478]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
200ミリ(35ミリ換算で300ミリ) | 220ミリ(35ミリ換算で330ミリ) | 270ミリ(35ミリ換算で405ミリ) |
皆さん、こんばんは。
昨夜は下弦過ぎのお月さまが綺麗でした(^^
シーイング、シンチレーション共に4近く(5段階で)あり秋の夜空が少し澄み切って来たように思えます♪
キレが甘いズームレンズですので少し強調処理して縁側で見やすいようにトリミングしました。
2014/9/17 20:04 [1554-479]

![]() |
---|
時空さん こんにちは(V^−°)
4様のとこだと埋もれちゃう可能性あるからこちらに書いときますね♪
いやはや、時空さんのプロフィールページで登録ボタンを誤って押して解除しちゃったもんで、慌てて再登録したんです^_^;
すみません・・・。
私はお花をほとんど撮らないし、お花の知識も小学生低学年レベルしかないので苔の写真を置いていきますね♪
佐渡金山坑路内の苔です。
これが全部キンピカに輝く金だったら!!
写真撮ってないでこそぎ落とすんだけどな(¬ー¬)
捕まらないようにこっそりと♪
いやそしたらもうここには無いか( ;´Д`)
2014/9/18 10:28 [1554-480]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
駅を降りて歩いて5分。須磨水族館を道路越しに♪ | 正面を魚眼で♪ | 正面には何やらお魚さんのモニュメントが(^^ | サメと小魚の群れ♪ |
るんるんさん、こんばんは。
>時空さんのプロフィールページで登録ボタンを誤って押して解除しちゃったもんで、慌てて再登録 したんです^_^;
変だなあって思ってたんですよ(^^
私も時たまあるんですよ〜(;^_^A
レビューでナイスポチしようと押した瞬間にスルスルっと勝手にスクロールして、ポチっと押したのが解除ボタンだったりして焦ったりします(;^_^A
やっぱり一度解除ボタン押して即行で登録押しても一旦解除になるんですね(;^_^A
気を付けようっと♪
所で、今日は腰痛がマシでしたので思い切って須磨水族館に行って来ましたO(≧▽≦)O♪
やっと念願の年間パスポート手に入れました♪
これであの時のるんるんさん、grgLさん、にゃんさんに約束果たせました☆
でも大水槽の撮影って意外に難しいです(;^_^A
ストロボは一切使いませんでしたが、照明を落としている中、意外にお魚さんの動きが早くブレまくりで感度を上げて撮ると照明の関係やら水中透明度の関係やらで相当解像度が低下します(;^_^A
またギリギリ感度でやっと綺麗に狙ったお魚さんが撮れた♪と思ったら前を別のお魚さんが通り過ぎてそのお魚さんがブレてたり、アクリル板に自分やら他のお客さんが写り込んでたりで撮るのが難しいです☆
未だ全て確認してませんが1000枚近く撮って綺麗に撮れてるのは少ないかもです(;^_^A
流石に歩き回って腰が痛くなり始めましたので早々に切り上げました。
花の写真は撮っても名前を知らないのが多いです(^^
どちらかと言えば路傍で咲いている小さな名もなき花?が好きです☆
一応花の名前は図鑑やネットで調べますが分からないのが多いです(;^_^A
趣のある写真ありがとうございます♪
佐渡金山坑路内の苔と灯りが良い雰囲気出してますねO(≧▽≦)O♪
所でお子さんの調子は如何ですか?
朝晩と日中に寒暖差がある時期で何かと体調を崩しやすいのでご自愛くださいね☆
水族館の写真はゆっくり選んで現像して順次アップします♪
今日は疲れたけど須磨水族館と須磨海浜公園に行けて良かったですO(≧▽≦)O♪
2014/9/18 22:45 [1554-481]

皆さん、おはようございます。
ルンルンさん
野外行灯の趣がいい感じで醸しだされてるお写真ですね・・こういうの好きだなぁ〜♪
さくらさん
水族館ではガラスが弊害になるのは致し方ないとはいえ邪魔ですよね〜(苦笑)
それを完全に克服するにはもう水中撮影しかありません!泳げない私が言うのも何ですが(笑)
さてと・・
仕事に行ってきます〜ではまたm(__)m
2014/9/19 07:58 [1554-482]

時空さん こんにちは(*´・∀・)
やはり水族館みたいなとこは明るいレンズが強いですよね♪
写り混みはアクリルにレンズをピッタリくっつければってとこでしょうが、
アクリルに傷つけちゃうといけませんし、
ズームレンズでAFだと合致するまで動きまくるし、
単焦点だとひたすらピント位置にお魚くるの待ちになるし、
他のお客さんいるとなかなか出来ませんよね(^_^;)
となると通路の照明位置に気をつけながら位置取りして撮りまくった方が他の方にご迷惑にならないのかもしれませんね(*^^*)
楽しすぎますよね、水族館て!
時空さんのせいでまた水族館行きたくなりました(^.^)
竜きちさん
恐縮です(^_^;)
上手な人が撮れば同じ被写体も全然違う表現や色味になるでしょうに、
私は何も考えず記録しただけなもので( ̄▽ ̄;)
状況に応じて設定いじれる人は凄いですよね!
いつかそうなれたらいいな♪
2014/9/19 13:11 [1554-483]


こにゃにゃちは(^^)
水槽の写り込みは、硝子越しに夜景撮影する時の幕とか使えませんかね?
竜きちさん
登録有り難う御座います。
帰ったらわたしも登録させて貰います(^^)
2014/9/19 15:10 [1554-484]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
入り口を入るといきなり大水槽が♪ | 動きが早いのでサメの全景まで撮れなかった・・・(;^_^A |
竜きちさん、こんばんは。
私がヘタなのもありますがアクリル板と照明の明るさと水の透明度から動体であるお魚さんをクリアな状態で撮影するのは相当難しいです(;^_^A
多分、水中カメラで私が撮影しても同じかも☆
しかもアクリル板を斜めから撮影するとお魚さんが二重になり精鋭度は極端に低下し光の当たり方でプリズム効果が出て変な色のフリンジが出ます(;^_^A
今回初めて水族館で写真撮りましたが良い勉強になりました(^^
2014/9/19 19:56 [1554-485]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
このサメは撮影中ず〜っと寝てた(^^ | 気が付くと人が混んで来た☆ |
るんるんさん、こんばんは。
思い切って須磨水族館に行って良かったです♪
私は明るいレンズ持ってないんです(;^_^A
今回痛切に感じました☆
AFも狙った時に合焦せずお魚さんは気まぐれに動くしで水槽の一番良いポイントで撮影しようにも人が多くて近寄れずで一人で汗かいてました(;^_^A
やっと良い場所で撮ったらアクリル板の表面が色々なモノが反射して写り込んでました。
帰宅してからですが撮り方を考えさせられました☆
でも失敗して気付く事がありますよね♪
るんるんさんの言うように水族館って楽しいですO(≧▽≦)O♪
是非、るんるんさん水族館にお子さん連れて行ってあげてたくさん写真撮ってくださいね♪
2014/9/19 20:23 [1554-486]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
魚眼お返し♪須磨水族館真正面♪ | 通路にある小窓からだと綺麗に♪ただ小窓側にはお魚さんが来ない(;^_^A |
にゃんさん、こんばんは。
新しいズームレンズ手に入りましたでしょうかO(≧▽≦)O♪
いいな♪
>水槽の写り込みは、硝子越しに夜景撮影する時の幕とか使えませんかね?
教えてくださってありがとうございます♪
使えるかも知れませんね(^^
4枚目の写真は大水槽の側面通路に小さな小窓があって完全に夜景撮影する時の幕張り状態で余分な映り込みが一切ありません。
ただ小窓側にはお魚さんが全然近寄ってくれませんでした(;^_^A
今回、帰宅してから撮った写真を見て思ったんですが、大水槽の前での撮影は自分の位置とアクリル板とお魚さんの距離が絶対重要だと思いました☆
総合的にベストな位置はアクリル板から少し離れて尚且つお魚さんがアクリル板にやや近い位置が良いのではないかと思いました。
でも、アクリル板から離れればその分、アクリル板に色々なモノが写り込むという難題があります。
むうっ、悩む〜(;^_^A
やはり明るいレンズは必須?
大水槽の場所で1時間近く撮影してましたが殆ど失敗でした Σ(|||▽||| )
写真は順次貼っていきますのでまた見に来てくださいね♪
水族館の撮影って難しいです(;^_^A
でも楽しかった〜O(≧▽≦)O♪
2014/9/19 21:01 [1554-487]


![]() |
---|
忍野八海 |
こんばんは^^
考えてみると水族館で撮影した物が有りません・・
うーん^^;
撮影忘れてるんですねw
わたしも今度はチャレンジしてみたいと思えました♪
でも難しいんですね、実はCanonではまだ明るいレンズを持ってないです。
ズームは届きましたが、やはり明るい単焦点が欲しいですね!
水族館の写真は無いですが、先日行った忍野八海でのお魚です^^;
2014/9/19 21:27 [1554-488]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
入り口で☆ | 明るい水槽は撮りやすい♪あとはお魚さんが良い位置にくれば♪ | ちっちゃいけどニモ♪ | 何だかボケ〜っと眺めてしまう・・・☆でもこれが良いんです☆ |
にゃんさん、むっちゃ綺麗な写真ありがとうございますO(≧▽≦)O♪
にゃんさんの写真って落ち着くと言うか和む感じがします♪
やさしい感じが好きですo(〃^▽^〃)o♪
新しいズームレンズ届いたんですね!
おめでとうございます!!!
いいな♪
ホント明るい単焦点レンズほしいです☆
私も水族館でお魚さんの写真を撮ったのは今回初めてです(〃 ̄ω ̄〃ゞ
今まで何回も行った事があるのに何で撮ってなかったのかな?
にゃんさんも水族館にはかなり行ってるようなのに写真撮ってなかったんですね(;^_^A
もし撮りに行って良い方法があれば教えてね♪
私もまた機会をみて行ってみたいと思います☆
秋はあっちこっちお出かけしやすい時期ですね♪
新しい機材で色々撮って楽しんでくださいね(^^
で、写真また見せてほしいです!
にゃんさんの写真楽しみ〜O(≧▽≦)O♪
2014/9/19 22:03 [1554-489]

にゃんさん
こちらこそ有難うございます!m(__)m
え?あら!?、、す、凄いですね・・にゃんさんはD4をお使いなんですか!
圧倒的高画質って感じ(汗;)
ルンルンさん
いえいえ、そんな事ないですよ・・シャドー部分が効いてるお写真ですね!
緑の部分とシャドー部分の間におかれた行灯が独特の趣を奏でてて感じるものがあります。
計算づくでこの作品が撮れた訳でないところが逆に素晴らしいと思います。
私もそれに出会いたいのですけど・・(苦笑)))
さくらさん
海中に写し出された光線のカーテンが美しいですね〜☆
海遊館には二度行きましたが須磨には行った事がなくて・・
かなりの規模の海族館のようでこれなら楽しめそうですね♪
写欲が湧いてきます(笑)
明日は午後から伊丹へ行って飛行機を写そうと思います〜
2014/9/19 22:25 [1554-490]

時空さん
新しいお写真ありがとうございます♪
私もまた年パス買いますよー、絶対(*^^*)
実は妻の年パスがまだ有効期限内なので、それが切れたら同時に買おうと思ってます。
前回は別の時期に買っちゃったもので(^_^;)
須磨水族館、行ってみたいなぁ((o(^∇^)o))
竜きちさん
ありがとうございます(*^^*)
一生懸命褒めるポイント探していただいて恐縮です(>_<)
飛行機のお写真、よかったら見せてくださいね!
そうそう、にゃんさんの機材は半端ないっす!
購入ペースも半端ないっす!
あー、にゃんさん帰ってきて最高に幸せだ(*´ー`*)
ねー、時空さん♪
2014/9/19 22:55 [1554-491]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん、こんばんは。
須磨水族館にはかなり昔に何回か行った事がありますが20年以上は行ってないかも(;^_^A
大水槽は変わりありませんが園内のレイアウトがかなり変わってました☆
次期にもよるかも知れませんが大水槽には物凄い数のイワシの群れがいたのを憶えてましたが今回は食べつくされたのか少なかったです(^^
あとウミガメが悠然と大水槽を泳いでたのに今回は見なかったです。
そのウミガメは別のコーナーに大きな専用水槽があったのですが今回はミドリガメしか見つけられませんでした Σ(|||▽||| )
私は逆に海遊館には行った事がないんです(;^_^A
その周囲は何回も行ってますが海遊館の入館料が高価なのでまた今度また今度っていう内に結局入館してないんです(;^_^A
須磨水族館の場合、園内も広いですが子供さんが遊べるように遊園地があったり(海遊館にもありますが)、何より須磨海浜公園がすぐ近くで景色が良いです!
写真は順次貼ってますが最後は須磨海浜公園からの写真を貼りますので見に来てくださいね(^^
るんるんさん、こんばんは。
年間パスポートはやっぱりご夫婦合わせて購入されるのが良いですねO(≧▽≦)O♪
るんるんさんに年間パスポート教えてもらって正解です!
須磨水族館に行けてやっと約束果たせて半分ホッとしてます(^^
水族館もあっちこっちにあって、そこでしか体験できない場所もありますね♪
またるんるんさんの水族館の写真も見たいですO(≧▽≦)O♪
にゃんさんは私にとっても雲上の人です☆
機材は究極と言っても過言ではないでしょう(^^
それにやさしいし☆
>にゃんさん帰ってきて最高に幸せだ(*´ー`*)
当然ですよん♪
今回大水槽の撮影に失敗した原因の一つですが、何も考えずに真っ白なTシャツを着て行った事です。
白っぽい衣服は水槽に写り込みますので避けた方が良いと思います☆
同時にお客さんの中にも白っぽい衣服の人がいる場合は同様ですので撮影には要注意です☆
2014/9/19 23:39 [1554-492]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
草木の中にひっそりと咲くヒガンバナ |
こんばんは☆
なんだかもう10月の中頃に入ったような陽気ですが、9月で涼しい気候が続くのは何年ぶりでしょうね・・・
夜になって、Tシャツ1枚はちょっと寒い・・・(笑)
気のせいか葉っぱの紅葉もいつもよりちょっと早いような・・・
にゃんさん、D4をお持ちなんですね!
凄い・・・
2014/9/20 21:34 [1554-493]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
斜めから撮ると解像度が良くなく黄色いフリンジが・・・。 | これもやや斜めからですが位置によっては映り込みが激しい。 | JPEGで撮ると・・・。 | 補正前ですがRAWでとると☆ |
るんるんさん、にゃんさん、こんばんは。
流石に水族館で1000枚近く撮ると画像のチェックだけで時間が掛かってしまいます(;^_^A
水族館撮影で気付いた点をあげますので参考にしてくださいねO(≧▽≦)O♪
・白っぽい衣服は水槽に反射しやすいので写真に写り込み可能性が高い。
同様にお客さんの衣服の色にも撮影時に注意です。
・大水槽ではアクリル板の厚みがあるため斜めから撮影すると被写体が歪むのとアクリルが光の影響 でプリズム効果が出るため フリンジが出る事がある。
・出来るだけ明るいレンズで撮影を。
・水槽は意外と背景の照明も映り込みやすい。
撮影して出来上がりをその場で確認して再撮影が必要な場合は撮影の位置取りを変えてチェックす る方が良い。
・クラゲを撮影する際はRAW撮影もしておく方が良い。
JPEGだと照明で青い塊と形しか映らない。
RAWで撮ってその場で現像するかイメージを自分で記憶しておいて帰宅後パソコンで現像した方 が綺麗に写真として仕上がる。
・照明の暗い所でですが被写体が予想より速い動きをする場合の撮影は迷わず高感度撮影に切り替え てしっかりカメラをホールドして撮影する。
・人が多い場合は空くまで待ってベストな位置で撮影する。
以外に人の流れは早いです。
・気に入った被写体は余分に撮影する。
・撮影条件によってはPLフィルターで水槽の映り込みが緩和されるかも。
以上は私の愛機ペンタックスK−30の撮影からの反省ですので、機材によっては当てはまらないかも知れませんが参考にして頂ければ幸いです。
失敗の一部を貼っておきますので参考にね☆
2014/9/20 21:37 [1554-494]


こんばんは^^
参考にさせて頂きます!!
RAWのクラゲは全然違ってますね、とても奇麗です。
明るいレンズが物欲に反応しまくってますw
今D4と5814を処分して、Canonの8512に乗り換える算段をしてます^^;
今日は仕事でしたが、江ノ島水族館にでも行きたいなー
2014/9/20 21:44 [1554-495]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小さな小窓だと映り込みがなくて良い感じ♪ | ミニニモ♪ |
準特急Tr.さん、こんばんは。
写真ありがとうございます♪
私は真冬に生まれたためか寒さに強いです(^^
今日もひんやりとはしてましたが今だTシャツオンリーです♪
来週秋分の日はお墓参りの予定ですが台風の動きが気になります。
山の方なのでその後紅葉が見られたら写真撮って来たいと思います(^^
にゃんさん、こんばんは
昨日はにゃんさんがバカボンのパパさんのあいさつだったのでうれしかったです(^^
水族館の反省がお役に立てれば幸いですO(≧▽≦)O♪
明るいレンズは買っても後悔しないと思います(^^
私もほしいです☆
水族館によっては条件が変化するかも知れませんね♪
江ノ島水族館には行った事がありませんので行かれたらたくさん写真撮って見せてくださいね♪
水族館ってたくさんありますがそれぞれ違った生き物も見られるようですね☆
アクリルの通路が幻想的に作ってある所とか、照明が凝っていたりとか、新しく珍しい種類に出会えるとかあるみたいですので江ノ島水族館に行かれたら、にゃんさんの写真とお話が楽しみですO(≧▽≦)O♪
キャノン色に染めるの?
にゃんさんの物欲恐るべし!
あと、水族館では超望遠は不要でした。
水族館を出て使う用がなければ重いだけなので要らないかも?
要るとすればイルカショーを遠くから撮る場合位かも(^^
その場合35ミリ換算で200ミリまでで十分かと思います♪
何せイルカさんは盛大に水をかけてくれるみたいですから(;^_^A
それとラッコは動き回る上に須磨水族館では照明がやや暗めでAFが追従しませんでした。
Mで焦点を随時合わせながらフレーミングして撮りましたが殆ど失敗でした Σ(|||▽||| )
撮るのが一番難しかったかも知れません☆
また順次アップしてラッコも貼りますので失敗作笑わないでね(^^
2014/9/20 22:30 [1554-496]

さくらさん
1554-492、の4枚目のお写真。まるで絵画のようで心底素晴らしいと思いました。
これは水族館ならではの作品づくりというか醍醐味というのを理解しました♪
なるほど〜いいですねぇ。。。
にゃんさん
>今D4と5814を処分して、Canonの8512に乗り換える算段をしてます^^;
↑
これ〜凄すぎじゃあぁーーりませんか!?(汗;)
愛と勇気と希望と、大金(高価な下取り品)が要りますね・・☆
2014/9/20 22:38 [1554-498]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
時空のさくらさん、みなさん こんばんわ〜
時空のさくらさん、水族館の写真はブルー系の発色が良く出るのですね。
自分は一度も水族館での写真を撮った事がないので気が付きませんでした。
いつの日にか、写真を撮ってみたいものです。
にゃんですとぉさん
初めまして。(実は4さん所ですれ違いかなぁ)
>今D4と5814を処分して、Canonの8512に乗り換える算段をしてます
少しもったいないようなぁ〜
EF85 F1.2L II USMは魔武屋さんの十八番かな。
参考になるかどうか分かりませんが、写真をUPしますね。(EF85 F1.2L II USM)
2014/9/20 22:40 [1554-499]


竜きちさん、スノーチャンさん
こんばんは(^^)
やはり勿体無いですよね…
1.2に惹かれてCanonを追加したのですが、病的にお熱ですσ^_^;
作例有り難う御座います!
4枚目で入れ替えて大丈夫だと確信してしまいました…
特に二枚目が、わたしの大好きな描写です♪
勿論、事の発端はマブさんへの憧れからですd( ̄  ̄)
2014/9/20 22:56 [1554-500]

にゃんさん
>勿論、事の発端はマブさんへの憧れからですd( ̄  ̄)
じゃもう何もいうことありませんね〜買っちゃいましょう♪
ご購入ご決定、おめでとうございます!
4枚目には私も同感です、ひとつの到達点といえる描写に思います。
スノーチャンさんやるなぁ。。とも思いました(笑)
スノーチャンさん
ミラーレス機ならα7Rにツァイス単しかこれほどの写りは手にできないか?と思いつつ、
あちらは場合によって偽色の心配ありみたいだし。
キャノン機はAF強いし画質にも安定感あるから優位ですね。85oF1.2Lもいい感じだし・・
2014/9/20 23:19 [1554-501]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ウニ♪ | カニ♪ | 赤い照明でないと見れないのだろうか・・・。深海のカニ? | 小さなエビはちょこまかと動くので撮るのが難しいけど可愛い(^^ |
にゃんさんへ。
言い忘れた事があります(^^
クラゲの写真ですがWBはAWBで撮っています。
ただ、JPEGでも3波長型蛍光灯(昼光色:D)で撮れば良い感じに写るようです♪
RAW+で撮っておく方が無難かと思います☆
いつもRAW+で撮ってますがJPEGとの発色の違いがこんなに出たのはクラゲが初めてでした(;^_^A
このスレの3枚目の写真の赤い波長の蛍光灯でのカニはJPEGもRAWも発色には違いはほとんどありませんでした。
カメラによって違うかも知れませんね☆
竜きちさん、こんばんは。
あの写真のコーナーはシーンとしてて誰一人来なかったです(;^_^A
お蔭で落ち着いて撮れました♪
ワイワイガヤガヤしてると焦って失敗しますので構図とか光の具合とか考えながら撮れましたので良かったです(^^
水族館のお魚さんの写真を撮るのは初めてなので失敗だらけでした(;^_^A
スノーチャンさん、こんばんは。
お久しぶりですO(≧▽≦)O♪
いつも写真ありがとうございます♪
写真拝見させて頂いてため息が出ました。
だってすごく明るいレンズで!!!
にゃんさん物欲度が頂点になるかも?
きっと水族館のような照明のやや暗い所ではこれほど適したレンズはないでしょうねO(≧▽≦)O♪
私も水族館撮影は初めてでしたので失敗だらけでした(;^_^A
水族館撮影では多分、機種によっては違った色合いになるかと思います(^^
スノーチャンさんがお持ちのキャノンのEOS 1DXだと落ち着いた温かみのある青色になるかと推察します☆
私のペンタでは青系は良い発色を示すようですが黄色系は良くないです Σ(|||▽||| )
キャノンは全てにおいて落ち着いた発色が出るようで良いなあ〜っていつも思っています(^^
またお持ちのX−M1も発色においては天下一品ですので水族館の撮影でも良いのが撮れるかと思います♪
参考になるかどうか分かりませんが先のスレに気付いた事を記載しましたので撮影の参考にして頂ければ幸いです☆
機会があれば是非水族館に行かれる事をおススメします☆
きっと撮影だけでなく癒されると思いますo(〃^▽^〃)o♪
2014/9/20 23:30 [1554-502]


ウニ可愛いです♪
目が有るみたいですよね(^^)
水槽のライトアップに合わせるにもRAWの方が良いですね。
4枚目はホワイトソックスですかね?
海水は水換えが大変で、水槽は一つで手に余りました…
ラッコ楽しみ(。-_-。)
2014/9/20 23:44 [1554-503]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
かなり暗いので手持ちで撮るの大変でした。よく合焦したなって思った(;^_^A | どれも動く気配がなくシーンとしてた。 | アンモナイトに似てる(^^ | イカも動きが早くてこの1枚だけ何とか撮れました(;^_^A |
にゃんさん、私も帰ってからこのウニの写真見た時は「おろっ!?」って思いました(^^
もしかしたら照明のいたずら???気泡???まさかお目眼???
となりのトトロの真っ黒くろすけみたいで私も大好きですO(≧▽≦)O♪
にゃんさん、あのエビさんホワイトソックスっていうんですか?
確かに足が白い〜♪
このエビさん飼ってたんですか?
足を一生懸命動かしてちょこちょこと以外に早い(^^
でも可愛いです♪
この時人が多くてエビさんの画像はやや斜めから撮ったので画像にゆらめきが感じられるのはお許しくださいね(^^
カメラのモニターでは綺麗だったので帰るまで気が付きませんでした。
ちなみにエビさんのエサってなあに?
2014/9/21 00:24 [1554-504]


ちょっと違ったかな?
ホワイトソックスに一目惚れして、クマノミと一緒に飼育してました。
丁度ニモが流行ってた頃だったかな(^^;;
餌は憶えて無いです…
と、なると淡水と同じ様に残飯や苔の掃除して貰ってたのかな^^;
今夜はお写真沢山と物欲の話しまで付き合って下さり、有り難う御座いました。
仕事の日でしたが、水族館の写真で一日遊んだ様でした♪
おやすみなさい(*^^*)
2014/9/21 00:40 [1554-505]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは。
横入り参加でラッコ(´ー`)
にゃんさんは素晴らしい♪
いっこちょーだい(*´∇`*)・・・となってしまうとこです。
使い回しのヒガンバナをば。
2014/9/21 01:12 [1554-506]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
何かを追いかけていたのか予想外に早く動くカブトガニ。 | 映画エイリアンを思い出す・・・。 | 暗くて迷って再びクラゲコーナーに来てしまった(;^_^A |
にゃんさん、海の生き物たちが本当に好きだったんですね♪
そう言えばホワイトソックスってテレビで大きなお魚さんの口の中とか体とか可愛くお掃除してましたね(^^
一生懸命ちょこちょこ動いているのを見ていると飽きませんねo(〃^▽^〃)o♪
クマノミさんと一緒だとなおさら飽きないですね♪
ニモが公開されたのが2003年でしたから11年前だったんですね(^^
たま〜にニモのDVD見てます♪
日曜日はお仕事でしたか☆
そうとは知らず遅くまで付き合わせてしまってすみませんでした。
私の写真で水族館気分を味わって頂けてうれしく思います♪
イメージして江ノ島水族館で是非良い写真撮ってくださいね(^^
また続きを貼っていきますので見に来てくださいねO(≧▽≦)O♪
ゆっくりお休みくださいね☆
ZZZ ZZZ ZZZ
2014/9/21 01:16 [1554-507]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 時空の写真館へようこそ その54 | 65 | 2019年1月3日 23:13 |
[1554-6632] | 写真活動がないですねーーー | 1 | 2019年11月24日 08:05 |
[1554-6454] | 時空の写真館へようこそ その53 | 100 | 2018年11月8日 21:31 |
[1554-6348] | 時空の写真館へようこそ その52 | 100 | 2018年7月27日 23:09 |
[1554-6253] | 時空の写真館へようこそ その51 | 100 | 2018年6月12日 23:04 |
[1554-6148] | 時空の写真館へようこそ その50 | 100 | 2018年4月14日 21:55 |
