
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
スキーや自転車で自然を感じて遊び、身体を鍛える事が好き
勿論音楽も大好き
思いついたこと、書き残したいこと、それとなく伝えたいこと
不定期で発信していきたい

![]() |
![]() |
---|---|
ほどほどにスポーティ | 内装もチープながら地味にお洒落 |
本日、無事に納車された。
小ぶりで気の利いたデザイン。いかにも空気が綺麗に流れそうなボディライン。エンジンノイズやら各種騒音もとても静かで、限られた燃料を無駄無く動力に変えてる感じで精神衛生上も大変よろしい。
センターにどっしりと安定するステアリング、確実に道路のうねりやギャップを捉えてはいるのだが、タスッタスッとタイヤとサスで巧みにいなしてクリアして行く。身体は不必要に揺すられない。
燃費計もリッターあたり21.4キロを指している。実際は20キロを下回るかどうかだろう。
ふつふつと、どこかにお出かけしたい気持ちが湧いて来ている。
やっぱ車はこうでなくちゃ。
2018/9/10 18:19 [1544-1948]

![]() |
![]() |
---|---|
草津白根山をバックに |
昨日、俺と車の慣らしを兼ねて、近くの国道最高地点までドライブしてきた。
以前乗っていた1300の普通のCVTのデミオから、今回はスカイアクティブモデルに買い替えたわけだが、進化したところや変化したところを味わいつつ、景色を楽しみ、ドライブを楽しんできた。
2018/9/12 08:17 [1544-1949]

スカイアクティブデミオにはカーオーディオや必要以上のパワーはいらない
時速50から60キロ、エンジン回転数は1000回転前後で静かにペターっと巡行するのが楽しいし幸せだ。
タイヤノイズや風切り音、微かに聞こえるスムースなエンジンの音を抱きつつ、滑るやうに景色が流れていくのだ。
まるで、体調が絶好調の時のロードバイクで、小気味良くこぎ進んでいる時と同様なのだ。
2018/9/18 00:21 [1544-1950]

この車は本当に愛やつだ。
毎回エンジンをかける瞬間が楽しみである。
セルの音、クランクとオイルが共に回る音、排気ガスが腹下を抜けていく微かな揺れ。
少し待ってアイドリングが落ちたら発信する。もちろんカーオーディオは音量ゼロ。
・・・最近であるが、いわゆる軽トラや営業グレードの最廉価車などでもゆっくりと走る楽しさを知りつつある。
オイルの粘度やタイヤメーカー、空気圧、ホイールのつくりなど、合わせこんで行くと共振が収まるポイントがあり、そこが合うとウルトラスムーズに走るようになるのだ。
デミオは確実に車好きとしてのスキルを磨いてくれたようだ。
車高調、インチアップ、ハイグリップタイヤ、飛ばし屋など、それらに熱いうちは絶対にわからない事だ。
2019/1/24 00:06 [1544-1952]

発信→発進でしたね。
結局俺という奴は、車でもオーディオでもロードバイクでも、いかに自分にとって心地の良い振動エネルギーを満喫できているかが重要なのだろうな。
男の好む趣味や遊びというのは、いかにエネルギーを伝えたり浴びたりを体感出来るかを追求していくに尽きるね。これに素直な奴ほど勝ち組って事だ。
2019/1/24 00:20 [1544-1953]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1544-1948] | デミオ シューティングスター・スポルト | 4 | 2019年1月24日 00:20 |
[1544-1925] | スズ菌に感染したい(車ネタスレ) | 10 | 2018年8月12日 23:23 |
[1544-1901] | ロードバイクを考える | 28 | 2022年7月3日 20:13 |
[1544-1861] | 気楽につぶやくスレッド | 51 | 2023年2月13日 00:36 |
[1544-1850] | システムコンポで名盤グルメ | 11 | 2023年1月1日 22:16 |
[1544-1814] | クロスバイク!! | 32 | 2022年7月3日 20:21 |
