
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
スキーや自転車で自然を感じて遊び、身体を鍛える事が好き
勿論音楽も大好き
思いついたこと、書き残したいこと、それとなく伝えたいこと
不定期で発信していきたい

小音量から中音量での暗騒音が異常に明瞭で、指揮者の気持ちになれる気がする
オーケストラを聴きはじめて、ちょうど今はケーゲル指揮の、ピアニストはリヒターハーザ―のベートーベンのピアノ協奏曲4番を聴いているのだが、演奏の序盤の弱奏の部分から、おそらくケーゲルのものと思われるハミングがずうっと聴こえているのだ。
流石指揮者というのか、ハミングがとてもうまく饒舌でいて、オーケストラサウンドとぴったり合っているので聴いていてウキウキとしてくる。
指揮者はこんな気持ちを抱きながら指揮をしているんだろうなと、ふと思った。
2017/10/5 20:48 [1544-1850]

突然だが、我が家はこんな音で音楽を楽しんでいる。
途中で一部音飛びがあるが、アップデート中のエラーだろう。
出音は飛んでいないのでご心配なく。
音質よりも音楽のワクワク感が伝わるだろうか。
ボロ屋でシスコンシリーズ。
https://twitter.com/AudioKuroko/status/9
18788455898820608
2017/11/8 19:18 [1544-1855]

ぼろ屋でシスコン歌謡ショー
in NHKホール風
美空ひばり 川の流れのように
生活感満載なのはご勘弁
https://twitter.com/AudioKuroko/status/9
28037586760634368
2017/11/8 19:20 [1544-1856]

ぼろ屋deシスコン世界の名曲
エルガー チェロ協奏曲
デュプレ バルビローリ LSO
生活臭はご愛敬
https://twitter.com/AudioKuroko/status/9
28110862111465472
2017/11/8 19:24 [1544-1857]

2017/12/12 16:30 [1544-1864] 削除

![]() |
---|
ジャズ・ザ・ベスト プラチナムボックス
ユニバーサル音源の名盤の名曲を3枚に収めた盤である。
殆どの曲を聴いた事があったり、持っているのだが、たまには素直にラクに、こういったベスト盤に耳をまかせて夜を楽しみたいものである。
俺の夏曲はジャズだ、夏が始まった。
2018/5/26 21:37 [1544-1910]

ぼろ家でシスコン永遠の愛
大西洋の氷山にて
タイタニック愛のテーマ
貧乏屋はご愛嬌
https://twitter.com/audiokuroko/status/1
009352289797091328?s=21
2018/6/20 23:29 [1544-1921]

レシーバーでズージャ♫
ヤマハのホームシアター用途のサテライト小型スピーカーに変更。
実はオーディオをはじめた頃に使っていたスピーカーである。
ピアノの表現が特に秀逸である。
https://twitter.com/audiokuroko/status/1
024894392161656833?s=21
2018/8/3 21:46 [1544-1932]

2018/8/19 20:03 [1544-1942] 削除

この6月に発売されたばかりの、宇多田ヒカルの新譜「初恋」をやっと買う気になれて早速手に入れた。
もはや3回ほど繰り返しリピートをして聴いているが、なかなか飽きそうにない。またもや愛聴盤になりそうである。
飯を食ったら歌詞カードを見ながら聴きこんでみようか。
2018/8/19 20:04 [1544-1943]

2018/9/7 09:12 [1544-1945] 削除

数年ぶり?にクラシックのCDを2枚ほど買った。
コーガンとシルベストリによるチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲と、シェリングとマリナーによるバッハのヴァイオリン協奏曲のCDである。
DENONのコンポはきちんと名盤の素晴らしさを伝えてくれる。
2019/1/28 21:31 [1544-1954]

いきなりで何だが実は俺は再婚したのである。
幸いにも子宝に恵まれ、男の子も春には産まれた。
バツイチとはいえ独身街道まっしぐらだった俺がオムツを替えてミルクをやり、寝かしつけもしている。全てがもちろん慣れないし新鮮だしで、驚きと喜びと学びの連続なんである。
小一時間育児の暇を頂戴すると、俺はDENONシスコンで独身時代に買い集めた名盤をかけて楽しんでいる。
最近またモーツァルトなんだなあ。
2020/7/22 23:23 [1544-1961]

晩秋になると、毎年ながらQueenを聴き出すのである。
フレディが亡くなったのは確か11月だったよな。
今夜はMade In Heavenを聴いている。
2020/10/26 23:58 [1544-1973]

いよいよ、自宅のオーディオ機器がサウンドバーひとつになったよ。
音楽を楽しめる感性と最低限の音楽知識があれば、機器はなんでも良いんだ。
2023/1/1 22:16 [1544-2000]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 気楽につぶやくスレッド | 55 | 2023年10月30日 23:02 |
[1544-1948] | デミオ シューティングスター・スポルト | 4 | 2019年1月24日 00:20 |
[1544-1925] | スズ菌に感染したい(車ネタスレ) | 10 | 2018年8月12日 23:23 |
[1544-1901] | ロードバイクを考える | 28 | 2022年7月3日 20:13 |
[1544-1850] | システムコンポで名盤グルメ | 11 | 2023年1月1日 22:16 |
[1544-1814] | クロスバイク!! | 32 | 2022年7月3日 20:21 |
