
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
最初は上田城跡公園中心に紹介出来たら良いかな...と思い始めた縁側ですが、最近は鉄分が主となりつつある、自己満足の掲示板です(^^♪
カメラはキヤノンのEOS60Dを経てEOS80Dと70D
2019年12月にAPS-Cの高感度に満足出来ずにフルサイズのEOS5D4を導入
レンズは60DのダブルズームとEF-S17-55F2.8 EF-S15-85 EF100-400LU EF50STM EF24-105LUEF100 F2.8 Macroです。
文章を書くのが苦手の為、仲良し掲示板への書き込みは遅くなったり少なくなると思います(^_^;)


https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5729/ImageID
=1533-17097/
以前も観た広大な背景のお写真!
しかも気動車!特急ですね。飯田線や高山線も同じのが走ってます。
”晴れた青空の下に広がる雪景色”最高です!
2022/1/26 22:36 [1533-5730]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん おはようございます
>以前も観た広大な背景のお写真!
>しかも気動車!特急ですね。飯田線や高山線も同じのが走ってます。
午後以降順光になる人気の場所です
これは気動車ではなく383系の電車です
1月3日
元旦に下ったEF64 4重単の返しを撮りに行って来ました
2022/1/27 08:43 [1533-5732]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1月5日 篠ノ井線
回9951M E353系S114編成
新年早々にNN入場回送がありました
上りが遅れててどうなるかと思いましたが、ほぼ時間通り来た
2022/1/29 11:09 [1533-5734]







https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5729/ImageID
=1533-17149/
FTnさん
吹雪の中を爆走するキハの雄姿が堪りません!
感動しましたm(__)m
2022/2/9 20:58 [1533-5753]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん こんばんは
>吹雪の中を爆走するキハの雄姿が堪りません!
>感動しましたm(__)m
ありがとうございます!(^^)!
今日は大雪です、撮影はしてませんが...
1月14日 篠ノ井線
特急しなのが遅れていて、普段は通過する姨捨駅での交換となりました
行ってみるものです
2022/2/10 19:06 [1533-5754]


十分じゃないでしょうか? いい感じに撮れていると思います。
この感じ、風景は、まだ手前ですが岐阜の恵那あたりから似ています。
広大さといいますか目の前の情景に圧倒されるあの感じ。
特急ディーゼル車の地響きが聞こえてくるようなお写真!これですねえぇ♪
そちらはまだまだ雪が降るのでは?
来月初旬までは毎日雪のイメージですが(^^;
2022/2/12 21:22 [1533-5758]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
竜きちさん こんにちは
>広大さといいますか目の前の情景に圧倒されるあの感じ
手前が千曲市奥の方が長野市、通称善光寺平
>特急ディーゼル車の地響きが聞こえてくるようなお写真
特急ディーゼル車ではなく電車ですよ
>そちらはまだまだ雪が降るのでは?
はい今日も大雪予報です
1月19日 篠ノ井線
やっと晴れた(^^♪
2022/2/13 12:23 [1533-5759]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1月24日 篠ノ井線
回9440M E233系T17編成
この日二つ目のネタ NN出場回送
そしてこの日三つ目のネタ
試9960M E353系S208編成
NN出場試運転
2022/2/20 18:58 [1533-5769]

https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5729/ImageID
=1533-17179/
FTnさん
こんばんは。
このお写真、背景の向こうに見える山々が恵那の風景にも似ています。
あそこは長野ではなく岐阜だったと思いますが、松本へ行く途中に観たあんな壮大な風景でした。
雪景色はやはりそちらの18番ですね!
こちら名古屋方面も実は降りました。今年は。
チラつくよりは降ったけど積もるという感じまではいかないレベルでした。
なもんで大晦日から一応スタッドレス履いてます(笑
お写真を拝見しますとこれが雪か!って思います。
特に貨物が雪景色に合いますね。
2022/2/20 21:59 [1533-5771]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん こんばんは
>このお写真、背景の向こうに見える山々が恵那の風景にも似ています
多分北信五岳の一部の山々です
>こちら名古屋方面も実は降りました。今年は。
>チラつくよりは降ったけど積もるという感じまではいかないレベルでした。
>なもんで大晦日から一応スタッドレス履いてます
撮り鉄するならスタッドレスタイヤは必須ですよね
1月28日 篠ノ井線
朝の211系祭り(^^♪
2022/2/21 17:41 [1533-5773]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1月28日 篠ノ井線
9958D キハ110-115
カメラのセッティング終了して車の中にいたら小海線のキハが
上って行った
回9951M E353系S115編成
家を出る時にどうかなと思ったけどアルプス見えた
なんか最近E353系の回送多いよね
2022/2/22 17:56 [1533-5774]



https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5729/ImageID
=1533-17222/
これがいいです〜!決まり☆
車体に映る陽の感じが素晴らし気動車の姿
単コロの味が溢れている一枚だと思います。
2022/2/26 13:42 [1533-5787]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん こんばんは
>これがいいです〜!決まり☆
これあるの把握してなかったのでレンズ付け替える暇がなかったです
2月1日 篠ノ井線
211系祭り(^^♪
2022/2/26 19:05 [1533-5788]


https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5729/ImageID
=1533-17259/
高画質ですね。
撮影時の現場の緊迫感が伝わってきます。醍醐味ですよね♪
厳しい冬も峠を越して3月に入りました。
青森山間部の方にいました時はゴールデンウィークに入るまでは暖房生活でした(-_-;)
弘前城の夜桜を5月3日に観に行ったんですが冷え込みに震えましたから〜
しかし上田はそこまでではないはず。たぶん同じくあと半月で春到来‥ですよね?
信濃の桜鉄を楽しみにしてます!
2022/3/3 15:58 [1533-5792]

![]() |
![]() |
---|---|
竜きちさん こんばんは
>厳しい冬も峠を越して3月に入りました。
長野県もだいぶ暖かくなってきました
>しかし上田はそこまでではないはず。たぶん同じくあと半月で春到来‥ですよね?
桜の開花は4月5日の予定かな
2月2日 しなの鉄道
篠ノ井線の帰り道丁度良いのがあったので二本だけ撮影して帰宅です
2022/3/3 18:43 [1533-5793]

FTnさん
>桜の開花は4月5日の予定かな
少し遅いですね。こちらの開花は3月25日頃でしょうか・・
4月10日過ぎには散りますね。2週間ほどでひと月ともたないから桜って価値あるのかもです。
帰りの収穫、青い電車が綺麗ですね。
旧国鉄っていう感じの緑・オレンジのも最近は少なくなりました。
2022/3/4 17:32 [1533-5794]

![]() |
![]() |
---|---|
竜きちさん こんにちは
>少し遅いですね。こちらの開花は3月25日頃でしょうか・
こちらは通常4月ですね
去年は大幅に早かったですが...
>帰りの収穫、青い電車が綺麗ですね。
しなの鉄道の新型SR1系
JRだとE129系です
>旧国鉄っていう感じの緑・オレンジのも最近は少なくなりました。
JR東海もこの春昭和のオレンジ塗装の211系が引退ですね
2月6日 しなの鉄道
篠ノ井線に行く前に二本だけ撮影...
一応雪景色
2022/3/5 11:39 [1533-5795]




![]() |
![]() |
---|---|
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5729/ImageID
=1533-17287/
これ!やっぱりいいわぁ〜
堪りません。
沢山の種類撮れていいですね。長野は♪
NFtさんを見習い私も頑張ってきました!長良川鉄道です。
2022/3/13 09:46 [1533-5804]

![]() |
![]() |
---|---|
竜きちさん こんばんは
>これ!やっぱりいいわぁ〜
古いキハは見かけなくなりましたが、ディーゼルカー良いですよね
>沢山の種類撮れていいですね。長野は
元々機関車好きなのでそれを考えるとどうなんでしょう(^_^;)
>長良川鉄道です
地方の単線鉄道も良いですよね(^^♪
2月11日 しなの鉄道
ようやく満足のいく雪写真撮れました(^^♪
2022/3/13 19:41 [1533-5805]


























![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
4月7日 篠ノ井線
383系を撮りながら篠ノ井線を南下
最後は
回9434M E233系マト16編成
NN出場回送
ダイヤ改正で姨捨から旧リゾートビュースジという稲荷山〜西条間は冠着にしか停まらないパターンに変更
働き方改革?撮り鉄対策??
2022/4/30 10:13 [1533-5883]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
4月10日 篠ノ井線
※※M 115系S8編成
9日10日は7年に1度の諏訪の御柱および善光寺御開帳に合わせてしなの鉄道のろくもんが篠ノ井線を走りました
2022/5/1 18:49 [1533-5884]





![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
4月17日 篠ノ井線
2085レ EH200 23+タキ
9011レ EF64 1001+E26系
カシオペア信州
この場所三度目でようやくアルプスが顔を出した
2022/5/11 01:18 [1533-5901]





![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
4月21日 篠ノ井線
2085レ EH200 16+タキ
配9445レ EF64 1031+205系Y1編成+Y9編成
早朝から205系の廃車回送を撮ってきました
普段は時間が早すぎて撮る事のないブルーサンダーも一緒に...
2022/5/17 02:14 [1533-5910]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
4月22日 しなの鉄道 篠ノ井線
5775レ 5462レ EH200 24+タキ
タキ1000-1000
タキ1000形が1000両目の量産となり、記念塗色された車両が
長野に来たので撮ってみた
2022/5/17 18:41 [1533-5911]



返信数が100件を超えると、このスレッドには返信できなくなります

この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 機関車が好きだった10代の思い出置き場♪♪ | 99 | 2014年10月10日 22:43 |
[1533-5835] | 雑談コーナー♪ 15 | 24 | 2022年5月17日 18:45 |
[1533-5729] | 撮り鉄さん、いらっしゃい♪ 21 | 98 | 2022年5月19日 19:58 |
[1533-5601] | 雑談コーナー♪ 14 | 100 | 2022年4月3日 12:51 |
[1533-5512] | 撮り鉄さん、いらっしゃい♪ 20 | 100 | 2022年1月25日 08:39 |
[1533-5338] | 長野県あちらこちら...と言っても近場が殆んどです(^_^;)6 | 90 | 2022年5月19日 19:53 |

