
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
最初は上田城跡公園中心に紹介出来たら良いかな...と思い始めた縁側ですが、最近は鉄分が主となりつつある、自己満足の掲示板です(^^♪
カメラはキヤノンのEOS60Dを経てEOS80Dと70D
2019年12月にAPS-Cの高感度に満足出来ずにフルサイズのEOS5D4を導入
レンズは60DのダブルズームとEF-S17-55F2.8 EF-S15-85 EF100-400LU EF50STM EF24-105LUEF100 F2.8 Macroです。
文章を書くのが苦手の為、仲良し掲示板への書き込みは遅くなったり少なくなると思います(^_^;)

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
「私は撮り鉄リハビリ中」はもういいですよね!?
という事で14始めます。
7月26日 しなの鉄道
試8612M 試8613M 115系S7編成
検査入場していたS7編成新長野色が綺麗になって出場しました。
2019/8/13 20:40 [1533-4249]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
8月2日 篠ノ井線
E257系M105編成
試運転スジで団臨がありました。
残念ながら幕表示はありませんでしたが、撮りためたE257系とは
違い向きが逆でした(^^♪
2019/8/19 16:03 [1533-4256]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
8月4日 しなの鉄道
115系
2602M 761M S15編成
8635M S8編成 ろくもん1号
まとめて撮っていなかったS15編成が5運行に入ったので行って来ました...
2019/8/24 09:29 [1533-4261]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
8月14日 しなの鉄道
115系
9630M S9編成
2602M S11編成
佐久に知人が来るという事で、一緒に撮り鉄しました。
アルプスが見える場所ですが、残念ながら雲が多くて...orz
2019/8/30 20:34 [1533-4269]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
8月14日 しなの鉄道
115系
9759M S11編成
回※※M S9編成
2641M S15編成
残念ながらサニーレタスはほぼ終了、浅間山も見えずそして曇ったorz
2019/8/31 11:21 [1533-4271]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
8月16日 しなの鉄道
115系
1619M S22編成+S7編成
2621M S25編成+S14編成
601M S16編成+S15編成
久しぶりに快速しなのサンライズを...
2019/9/3 21:55 [1533-4275]

![]() |
![]() |
---|---|
8月16日 しなの鉄道
115系
1622M S7編成+S22編成
1626M S15編成+S16編成
普段は下りだけの撮影ですが、道が空いていたので千曲市で上りも...
2019/9/6 21:49 [1533-4279]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
8月21日 しなの鉄道
85レ EH200-901+タキ 5774レ EH200-15+タキ
639M 115系S7編成 2641M 115系S9編成
久しぶりのクマイチでしたが、雑草が凄くて好きな構図にならない...
2019/9/7 08:57 [1533-4281]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
8月25日 信越線
横川駅で...
この後駅そばを食べて沿線に向かいます。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-4132/ImageID
=1533-13119/
2019/9/11 11:56 [1533-4288]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
8月25日 信越線
9136レ C61-20+12系+EF64-1001 SLぐんまよこかわ
横川駅近くの沿線へ...
ここでSL撮るのは初めてです。
2019/9/13 19:21 [1533-4290]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
9月1日 信越線
9135レ EF65-501+12系+C61-20 ELぐんまよこかわを
撮りに来ました。
EF65をファインダーを通して見るのは初めてかも...(^_^;)
2019/9/15 21:36 [1533-4293]

FTnさん
こんばんは!
懐かしいいつかみた電車?みたいなのばかりです。SLはよくわかりませんが・・
最後のコマのお写真はブルートレインですよね?
小学校の頃に西鹿児島駅(現在の鹿児島中央駅)ー大阪駅まで乗った寝台特急「富士」に似てます♪
その後、特急「はつかり」になりました。博多まで新幹線開通後はもうそれも乗らなくなり飛行機に
もう長距離は新幹線か飛行機の時代になってますものね(><)
しかし信濃ではまだこんな懐かしいレトロな特急が走ってるとは驚きです。
GWに飯田線を写しに行った際にはまったくお目にかかれませんでした(笑)
あそこまでなら何とか日帰りで行けるのですが〜お写真のは広大な長野の奥へ奥へですよね
2019/9/16 21:20 [1533-4297]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん こんばんは お久しぶりです
>最後のコマのお写真はブルートレインですよね?
EF65は昔ブルートレイン牽いていたみたいですけど、これは
月に数回信越線高崎〜横川間を走るEL,SLぐんまよこかわです。
JR東日本高崎支社のイベント車両ですね(^^♪
>しかし信濃ではまだこんな懐かしいレトロな特急が走ってるとは驚きです。
信濃ではなく群馬県です。
で特急ではなく快速ですね。
9月1日 信越線
横川駅にて...
2019/9/16 22:40 [1533-4298]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
9月3日 しなの鉄道
115系
1619M S26編成+S※編成
601M S7編成+S16編成 快速しなのサンライズ
2621M S25編成+S15編成
久しぶりの朝練です
今年の沿線は雑草が凄くて撮影意欲がわきません...
2019/9/18 10:43 [1533-4300]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
9月6日 吾妻線
651系
3001M 特急草津1号 3002M 2号 3003M 3号
久しぶりの651系
片道100Kmの遠出してきました(^^♪
長野の189系亡き後一番撮りたい車両です。
2019/9/19 20:28 [1533-4301]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
9月8日 信越線
9636レ C61-20+12系+EF64-1001 SLぐんまよこかわ
上りは何処へ行っても爆煙にはならないので、前回下りを
撮った場所で...
2019/9/23 09:41 [1533-4308]

![]() |
![]() |
---|---|
9月9日 しなの鉄道
85レ EH200-23+タキ
5774レ EH200-1+タキ
相変わらず雑草が凄くて撮影意欲が無くなってるしなの鉄道ですが
天気が良かったので...
2019/9/24 18:38 [1533-4310]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
9月13日 吾妻線
上田電鉄撮影後に100Km走って渋川へ
3001M 特急草津1号 3002M 2号 3003M 3号
雨が時々ふる生憎の天気でしたがロケハンを兼ねて行ってきました。
2019/9/26 10:15 [1533-4312]

![]() |
![]() |
---|---|
9月13日 吾妻線
531M 211系はケツ撃ちで1枚だけ...
3002M 651系もケツ撃ちで撮ってます(^^♪
今度、小野上温泉辺りに一泊して周辺をゆっくり撮影してみたい...
2019/9/27 19:34 [1533-4314]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
9月15日 篠ノ井線
5463レ EF64-1008+EF64-1005
普段はEH200+タキで下って来る5463レ
なぜかEF64の重連単機...
桑ノ原の手前は間に合いませんでした
2019/9/28 12:02 [1533-4317]



![]() |
![]() |
---|---|
9月20日 吾妻線
3002M 651系特急草津2号
3003M 651系特急草津3号
時間的に15:40長野原草津口発の4号も撮れるんですが、帰宅時間が
2時間後になるので...
2019/10/2 19:57 [1533-4320]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
9月22日 信越線
EH200のイオン臨貨を撮りに行って来ました。
3月のダイヤ改正で篠ノ井線内が1時間遅くなったので
北長野〜篠ノ井間の時間確認です...
2019/10/4 01:26 [1533-4321]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
9月22日 篠ノ井線
午後の定番の場所で色々試し撮りしながら待つ
というのもここ手前に短い鉄橋があるのですが、川から伸びた木で
隠れてしまってます...orz
2019/10/5 11:41 [1533-4325]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
9月27日 しなの鉄道
115系
761M 762M 763M S7編成
764M S26編成
朝 御代田町のライブカメラでは浅間山見えなかったんだけど行って良かった(^^♪
2019/10/8 20:49 [1533-4330]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
9月30日 しなの鉄道
85レ EH200-23+タキ
5774レ EH200-8+タキ
元々鉄の予定はなかったのですが、天気が良かったし115系を何種類か撮れそうだったので...
2019/10/9 09:41 [1533-4332]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
9月30日 しなの鉄道
115系
8635M S8編成 ろくもん1号
639M S3編成
回※※M S25編成
2641M S11編成
このアングルでろくもん撮るのは初めてかな
少し秋の気配が感じられます...
2019/10/10 08:56 [1533-4333]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
10月2日
しなの鉄道から篠ノ井線へ
ブルーサンダー祭り(^^♪
5774レ EH200-18+タキ
85レ EH200-9+タキ5774レ
2084レ EH200-901+タキ
2019/10/11 17:13 [1533-4334]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
10月3日 篠ノ井線
回9948M? E257系NA04編成
踊り子用に塗装解像されたE257系NA04編成が早朝霜取りスジで上りました
今回は機関車を付けずに単独走行でした。
2019/10/12 18:11 [1533-4335]


深い霧 いいですね!3つのライトが淡く輝き、これは堪りません。
信濃の鉄道は雰囲気が異なるので見ていて楽しいですし。外国といえばオーバーですが。
正月は温泉でゆっくり!と計画してます。長野もいいかなと・・
でもスノータイヤ必須ですね(^^;
貧困者(私)には正月だけタイヤ替えるの無理あるなぁ(苦笑)
魅力的な温泉地が沢山ありますが山間部ですものね。
住んでいる所は平野部で雪も降らないのですが長野の方は12月後半には履き替えると思います。
ところで今回の台風、FTnさん、大丈夫でしたでしょうか。
2019/10/13 22:10 [1533-4343]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おはようございます
竜きちさん
>深い霧 いいですね!3つのライトが淡く輝き、これは堪りません。
普段の風景として常に撮れる車両であれば中々良い風景ですが
これ東海道線踊り子用に再塗装された物なので少し残念でした(^_^;)
>正月は温泉でゆっくり!と計画してます。長野もいいかなと・・
>でもスノータイヤ必須ですね(^^;
タイヤチェーンで大丈夫かと...
>ところで今回の台風、FTnさん、大丈夫でしたでしょうか。
ご心配ありがとうございます
今回の台風で上田市及び周辺も千曲川が氾濫したり橋が落ちたり
してますが、私のところは高台ですので大丈夫でした。
鉄道が至る所で被害を受けているので、撮影出来ないのが痛いですね。
10月4日 しなの鉄道
5774レ EH200-901+タキ
85レ EH200-22+タキ
相変わらず雑草が凄くてここくらいしか撮る場所が...
2019/10/14 09:17 [1533-4344]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
10月4日 しなの鉄道
115系
642M S15編成
8635M S8編成 ろくもん1号
644M S25編成
604M S9編成
ここでろくもん撮ったのは初めてかも...
2019/10/15 18:59 [1533-4345]

niko FTnさん、お久しぶりです。
E257、結構なリニューアルを受けていますね〜。
東日本の特急車としてあの185系以来の地味さを個人的に感じていたのですが
リニューアルでLEDライトを用いた前面は精悍さを増して
更に編成全体で統一されたカラーコーディネイトが効いて魅力さを得ましたね。
整形手術が上手く作用した印象ですがniko FTnさんのお写真は
見事に新生E257の魅力を表現されていると思います。
2019/10/15 19:40 [1533-4346]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
特急彗星号さん こんにちは
>更に編成全体で統一されたカラーコーディネイトが効いて魅力さを得ましたね。
最初に見た時には違和感がありましたが、見慣れると中々良い物ですね。
>見事に新生E257の魅力を表現されていると思います。
ありがとうございます
冬場の朝の189系を撮る為にフルサイズにしましたが、それが生きてるんですかね?
10月7日 篠ノ井線
EF64-1052+旧客
飯山線で使用された旧客が返却されました...
2019/10/17 09:01 [1533-4347]




![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
10月11日 しなの鉄道
601M 115系S15編成+S16編成 快速しなのサンライズ
久しぶりに朝練してきました。
単独では走らなくなってしまった横須賀色狙いです。
2019/10/21 19:12 [1533-4353]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
10月11日 しなの鉄道
84レ EH200-901+タキ
618M 115系S9編成
1619M 115系S22編成+S2編成
2621M 115系S25編成+S12編成
2019/10/22 10:12 [1533-4355]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
10月16日 しなの鉄道
台風の被害で県内の鉄道はズタズタに...
628M 631M 115系S16編成+S23編成
取り敢えず晴れたので単独走行出来なくなってる横須賀色...
2019/10/24 09:39 [1533-4359]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
10月16日 しなの鉄道
115系
2603M 1636M S15編成
2632M S1編成+S24編成
2633M S10編成
何が来るか分からないから一応楽しみながら撮ってた...
2019/10/25 21:12 [1533-4361]


![]() |
![]() |
---|---|
10月18日 しなの鉄道
115系
1622M S16編成+S27編成
628M S7編成+S21編成
久しぶりの西上田ストレート
雑草が凄くて撮るのやめてましたが一ヶ所だけ撮れる様になってました...
台風の風雨の影響かな...
2019/10/27 10:43 [1533-4363]

![]() |
---|
10月19日 しなの鉄道
2632M 115系S16編成+S27編成
この日は時間がとれないので一本だけ...
この時間には走らなかった横須賀色狙いです。
2019/10/28 21:09 [1533-4364]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
10月20日 しなの鉄道
1622M 629M 2632M 115系S16編成+S27編成
スカ色は6〜10〜6かな...
この日のスジは複合となってました。
撮る場所逆の方が良かったな
2019/10/29 19:58 [1533-4366]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
10月20日 しなの鉄道
115系
628M S25編成
630M S12編成
2602M S14編成
普段はしなの鉄道色はほとんど狙っていないので取り敢えず撮ります...
2019/10/30 12:50 [1533-4367]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
10月23日 しなの鉄道
115系
1622M S1編成+S24編成
628M S14編成+S21編成
630M S15編成
このところしなの鉄道の撮影だけですが...
2019/10/31 11:58 [1533-4369]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
10月28日
群馬県民の日に久しぶりにDD51と旧客が走るという事で信越線に行って来ました
9135レ DD51-895+旧客+C61-20 DL群馬県民の日
2019/11/2 12:18 [1533-4373]






![]() |
![]() |
---|---|
おはようございます
早い時間に寝落ちしたらとんでもない時間に目が覚めました(^_^;)
10月30日 しなの鉄道
115系
628M S7編成+S21編成
2632M S16編成+S23編成
2019/11/12 03:59 [1533-4391]

![]() |
![]() |
---|---|
10月31日 しなの鉄道
115系
628M S15編成+S25編成
630M S7編成
時間が余りなかったけど撮った事がない組み合わせを確認したので...
2019/11/13 18:39 [1533-4393]

![]() |
![]() |
---|---|
10月31日 しなの鉄道
85レ EH200-1+タキ
5774レ EH200-16+タキ
紅葉のチェックも兼ねて...
今日の坂城貨物1便は1号機...
2019/11/14 12:00 [1533-4396]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます
[1533-4396]は11月1日です(^_^;)
11月3日 篠ノ井線
5463レ EH200-12+EF64-1045
3連休になる時の日曜日はEF64の重連が単機で下るみたいでしたが
今回はEH200とEF64
そしてEF64は無動(荷扱い)...
2019/11/16 09:43 [1533-4399]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
FTnさん
こんばんはm(__)m
SLのお写真を拝見しましたがこんなのがまだ走ってるとは凄いですね!
石炭で走るSLは煙を吐く姿、音と迫力が違うと思います。一度みてみたいものです。
GWに諏訪湖へ行って以来は本格的な遠出できず、念願の東京へも行けませんでした(涙)
23連勤もありましたが久しぶり土日の連休にて昨日今日と気動車を撮りに♪
天候よく暖かくて感謝し方でした。
もう少ししたら信濃は寒いと存じます。ご自愛くださいね。
ではまたm(__)m
2019/11/17 21:24 [1533-4403]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん
いらっしゃいませ
返事は竜きちさんの方に返しました
11月6日 篠ノ井線
回9434M E231系マト118編成
姨捨停車中に霧ははれました...
2019/11/18 19:57 [1533-4404]

![]() |
![]() |
---|---|
11月6日 篠ノ井線
383系
1006M 1003M 特急しなの
普段は露出合わせ用の車両でしたが、今回下りを30分待って少し真面目に撮ってみました(^_^;)
2019/11/19 19:30 [1533-4406]


FTnさん
コメント頂戴し有難うございましたm(__)m
ここにUPされた鉄道は、やはり見たことのない車輛が多いです。
今は長野県の左下にいる私ですが、周辺を走る電車は見慣れたようなのが殆ど・・
でもFTnさんの撮影されたものは見かけません。東日本タイプ?かもですね。
湘南カラーのは普通に見る電車ながら独特のもあって見ていて楽しいです。
日本アルプスを背景にJR特急は美し過ぎて言葉になりません!
2019/11/20 19:42 [1533-4413]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
11月10日 信越線
9135レ EF65-501+12系+C61-20 ELぐんまよこかわ
この日で最後と噂のEF65を撮りに行って来ました...
2019/11/21 21:19 [1533-4414]

FTnさん
SLが爆進する姿が堪りませんね。こういう光景が日本から消える日ってそう遠くないと思います。
遠い過去が消える日のようで・・でも今まだこうやってFTnさんが撮影されてる。
鉄道って、自分のそれまでの時間経過を物語ってくれてるように感じるときがあるんですよ。
帰阪して南海本線の古い電車をみると高校生の頃を想い出せたりします。
お写真のJR貨物列車をみると小学生だった頃のことを回想しちゃったり・・
新幹線に乗ると自分は幾つまで生きるんだろうか?とかふと考えたりすることも。
その点、走るSLを見たことがないから今も走るSLのお写真拝見すると不思議な気持ちになれます。
それ以外にもここには見たことのない鉄道がたくさん走ってます。
色んな意味で見応えあります。
2019/11/21 22:04 [1533-4416]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは
竜きちさん
>SLが爆進する姿が堪りませんね。こういう光景が日本から消える日ってそう遠くないと思います。
どうなんでしょう?
JRとしては乗客がいなくなったり、SLが治せなくなるまでは残るのではないかと...
>新幹線に乗ると自分は幾つまで生きるんだろうか?とかふと考えたりすることも。
この日は久しぶりに新幹線も撮ってます。
11月10日 北陸新幹線
初めての安中榛名...
紅葉はまだでしたorz
初めてSS1/8000を使った日
2019/11/23 11:26 [1533-4419]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
竜きちさん、何度もありがとうございます
11月10日 信越線
9136レ C61-20+12系+ EF65-501 SLぐんまよこかわ
この日は浅間山が見えました(^^♪
2019/11/24 17:51 [1533-4422]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
11月13日 篠ノ井線
回9432M E233系T42編成
NN出場回送がありました...
E231系マト118編成の時は霧が出ましたが、今回は快晴です(^^♪
2019/11/26 12:16 [1533-4425]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
11月15日 篠ノ井線
回9948M? E353系S112編成 特急あずさ送込み
一か月半前にE257系がNN出場したスジと同じですが暗い...orz
車両の照明が付いていて助かった...
2019/11/28 19:55 [1533-4429]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
11月15日 篠ノ井線
回9948M? E353系S112編成 特急あずさ送込み
太陽が出ていない時間帯の撮影、フルサイズにして
良かったと思います...
2019/11/29 18:28 [1533-4431]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
11月15日 篠ノ井線
1533M 2530M 8523M
半年前まで短時間で3種類の車両が撮れたこの時間帯
今は全て211系なので少しずつアングルを変えて...
2019/11/30 12:11 [1533-4433]

![]() |
---|
FTnさん
いつも有難うございます。
特急あずさ号、顔が大きく迫力の怖いほどです。除雪の前歯?でしょうか。
新幹線カラーで速そうですし、デザインも未来的な感じで。独特ですよね。
日が上がる前とは凄いです。いくらフルサイズとはいえ・・
1枚UPさせていただきます、樽見鉄道です。
もう12月になろうとかという今日、日中は気持ちよい気温でしたが夜は冷え込みますね。
寒くなりますと出かけるのも嫌になります。
2019/11/30 20:12 [1533-4434]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは
竜きちさん
>日が上がる前とは凄いです。いくらフルサイズとはいえ・・
自分の撮影スタイルだとどうしてもISO3000以上が多くなってしまう...
APS-Cだと満足出来なくなってしまって(^_^;)
11月19日 しなの鉄道
EH200-1とここの紅葉、今年も無理かなと思っていたら...
2019/12/1 16:19 [1533-4435]

紅葉の山が日を浴びて綺麗な鉄道写真
どれも国鉄って感じの車輛で懐かしい感じします。
ただ3枚目のが外国の?みたいな顔しててここでしかみれない車輛です。
3000となるとさすがに粗でますよね。
APSなら富士フィルム最新鋭機ですと3000でもOKとは存じます。
雑誌記事みてるとキャノンはあえて高感度の粗を抑えずに自然な写りを優先した画質とか。
でも高感度撮影が多いとなると大型センサー有利は間違いないご選択です。
2019/12/1 19:18 [1533-4436]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
竜きちさん
>ただ3枚目のが外国の?みたいな顔しててここでしかみれない車輛です。
EH200ですか?
EF64の重連運用を置き換えるために作られた電気機関車です。
中央西線でも使いたいらしいですが、JR東海と線路使用料で揉めてるみたいです。
11月20日 しなの鉄道
635M 115系S7編成
85レ EH200-901+タキ
5774レ EH200-23+タキ
折角のクマイチと紅葉が...
上田は晴れてたのに、坂城町は北信ですか...(^_^;)
2019/12/2 20:10 [1533-4437]

しなの鉄道は一度だけ撮影しましたが同じ場所かなと・・!
これもよくありそでよく見ると余り見ない顔です。
長野限定かもしれませんね。
2、3枚目は電気機関車ですか。だから見た目も珍しい訳ですね。
しかし背景がどれも素晴らしいです。
よいものを拝見させていただきました。有難うございます。
北信という表現、川中島の合戦を描いた本によくでてきます。
村上義清が信玄に追われる場面から甲軍が北信濃を制圧するところまでで。
戦国時代の最強といわれた軍隊が衝突した大変な場所ですよね、北信。
2019/12/2 23:32 [1533-4439]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 機関車が好きだった10代の思い出置き場♪♪ | 99 | 2014年10月10日 22:43 |
[1533-6646] | 撮り鉄さん、いらっしゃい♪ 26 | 98 | 2023年9月29日 18:43 |
[1533-6543] | 雑談コーナー♪ 17 | 99 | 2023年9月30日 18:26 |
[1533-6450] | 撮り鉄さん、いらっしゃい♪ 25 | 100 | 2023年6月18日 20:10 |
[1533-6310] | 撮り鉄さん、いらっしゃい♪ 24 | 100 | 2023年2月27日 18:38 |
[1533-6148] | 雑談コーナー♪ 16 | 99 | 2023年4月12日 20:53 |

