縁側 > パソコン > パソコン周辺機器 > プリンタ > プリンタと素敵な仲間達
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

みなさんこんばんは、プリンタの板のJFSです。プリンタを愛す皆様方とのコミュニケーションをとるべく、掲示板を開設いたしました。
ここでは、価格comのような質問も結構ですが、皆様方のプリンタ活用術、あるいはこんなプリンタ欲しい、こんなことがしたいというアイデアなどもお聞かせ下さい。
なお、ここで言うプリンタとは、一応インクジェットプリンタに限定いたします。
また、用紙の事、互換インクの話題も大いに論じたいと思います。

それでは皆さんよろしくお願いいたしす。

  • プリンタと素敵な仲間達の掲示板
  • プリンタと素敵な仲間達の伝言板
  • プリンタと素敵な仲間達の投稿画像
プリンタと素敵な仲間達の掲示板に
プリンタと素敵な仲間達の掲示板に新規書き込み

スレ主 fotograto giapponeさん  

こんにちは
いつもJFS様の書き込みには勉強させていただいております。

実はエプソンの930についてですが、2年前に販売した写真がかなり退色しておりまして
困っております。

以下詳細

用紙=ピクトリコ セミグロスペーパー
930=グロスをかけております。
印刷対象=人物
写真保管=写真立てに入れて直射日光当たらない場所で2年。

エプソンの言う120年プリントは嘘でしょうか?

先日写真を販売したおうちにお邪魔する機会がありました。
そこでは
おばあちゃんの写真を数十枚壁やベッドサイドに飾ってありました。
その中で一枚だけ白茶に変色し、汚くなった写真が。。。

その写真がなんと私の写真でした。

たまたま、そこに近所の写真スタジオのおじいさんが来られており
「最近はデジカメで適当に撮っては、素人感覚のプリンターで
印刷してこんな色になるんや・・・、ちゃんとしたところで印刷したら
こんな色にはならん」

他の写真はたぶんキタムラなんかに出した、フロンティア印刷の
物でしょう。

同じ状況でこれ?と思ってちょっと愕然としました。
今までかなりの数を930で印刷して販売してきましたが
他でもこういう症状なら、今後考えないといけません。

そこでご相談なのですが
やはり退色のあまりないプリンターは
フロンティア等のレーザーなのでしょうか?

私は他に5800や7500を使用しており
同じように退色するならちょっと「???」です。

しかし5800で印刷したポスターを
屋外掲示して1年になりますが
退色は認められません。

5800で印刷した場合は、銀一で購入した
プリントガードを3重に振っており
それが奏功しているのかとも思われます。

さてどうしたものか・・・。

JFS様の見解をお待ちいたします。

2010/7/19 17:47  [151-36]   

fotograto giapponeさん こんにちはJFSです。
現物を拝見しておりませんので、はっきりしたことは申し上げられませんが、結論から言って非常に考えにくい現象です。930ではありませんがG5100でプリントしたものを、やはり2年間一部直射光にあたる場所にラフに掲示しておりますが、先日冷暗に保存した同じ時にプリントした物と見比べても、全く変褪色はありませんでした。
33番のグロスに関しては、高温多湿下では黄変することが確認されておりますが、おっしゃるように白茶けた変褪色というのは全く過去に事例がありません。間違いなくG930で純正のインク33番で印刷されたのなら、一度メーカーに送っていただきたいのです。通常では考えられない現象ですから・・・。
万が一ですね、サードパーティーのインクをお使いなら、原因も推定できますが。純正の33番インクのご使用ですよね。
もっと昔の4000PXでプリントした写真に関しても7年以上全く変褪色の無いのが現状です。

まあ、
プロの方で販売されているのですから、その点は大丈夫だと思いますが、
シロートの方でこのようなご質問なら、
G930でなく別のプリンタでプリントした物。
G930でプリントしたが、インクは純正でなくサードパーティー製を使用した。

この2つしか考えられません。
硫黄などのガスに対しても非常に堅牢に出来ており2年程度部屋に飾るくらいでは
全くびくともしないはずです。

2010/7/19 18:23  [151-37]   

スレ主 fotograto giapponeさん  

jfs様

ありがとうございます。

そうですか。考えられない現象ですか。
インクは33番純正です。今までサードパーティーは考えたこともありません。

困りました。実はその写真は遺影。

5800でA2印刷して額装もしております。
5800のは全く退色なしです。しかし、930のはもうみる影ないです。セピアの昭和5年の写真?と言っても誰も疑わないものとなっております。

わざわざ遠方まで来られて撮影したものですから、写真は非常に重要。
私の住所から約500キロ離れております。

その時に写真をお借りしようと思いましたが、写真館のお爺さんがいたため、恥ずかしくなった私は自分の写真だと名乗る事も出来ずに帰ってきました。

どうにかして、その写真をEPSONに送れるようにするのが、今できることなのですね。

何枚か今昔の930の写真を確認しておりますが、退色ないんです。

グロスが原因かとも思いましたが、それもなし。用紙でもない。インクもない。

回収を考えます。

何か他にアドバイスあればお願い致します。

2010/7/19 19:17  [151-38]   

こんにちはJFSです。
そうですね。メーカではやはり原因を調査しなければなりませんから、このような特殊な事例は是非とも、現物をお送りいただきたいのです。

あとですね、その変色した写真を飾っていらっしゃったお宅の近辺に、特殊なガスなどが発生している環境、たとえば草津温泉などのように、硫黄酸化物が日常的に空気に混じってたり、工場の特定の廃ガスが空気に混在しているということはないでしょうか? またはその写真にある特殊な波長の光が恒常的に当たるということはありませんでしょうか?
あの33番のインクは色材の周囲を樹脂が覆っていますから、非常に堅牢に出来ていますが、ガスによってはその樹脂に吸着されたりするものもあります。色材自体はアゾ系やフタロ系の合成染料なので、これそのものの耐久性は必ずしも万全で無い場合もあります。
まあ今回の事例は様々な要因が重なっておこった非常に稀な現象といわざるを得ませんので、是非、顧客の方には再度プリントした物をお送りになり、変色した物を回収して、メーカーにお送りいただきますようお願いいたします。

2010/7/20 15:13  [151-39]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
プリンタと素敵な仲間達
プリンタと素敵な仲間達をお気に入り登録
運営者:
jfsさん
設立日:
2010年3月10日
  • 注目度:

    92(お気に入り登録数:56件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ