
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
みなさんこんばんは、プリンタの板のJFSです。プリンタを愛す皆様方とのコミュニケーションをとるべく、掲示板を開設いたしました。
ここでは、価格comのような質問も結構ですが、皆様方のプリンタ活用術、あるいはこんなプリンタ欲しい、こんなことがしたいというアイデアなどもお聞かせ下さい。
なお、ここで言うプリンタとは、一応インクジェットプリンタに限定いたします。
また、用紙の事、互換インクの話題も大いに論じたいと思います。
それでは皆さんよろしくお願いいたしす。

jfs 様。
過去にも何度も、お世話になっております。ありがとうございます。
長年使ったPM-4000PXも、遂にプラテンのゴムなどが劣化し、一方で修理も出来なくなりました。乗り換えの候補は5Vか7Vを考えています。
PM-4000PXでは、大きく刷る時やコンテスト応募用に刷る時には、テストプリントを繰り返して、(PCのディスプレイと合わせるというよりは、印刷物として気に入った色や階調が出るように)色合わせをする、という使い方をしてきました。応募用には、月光のグリーン(今はシルバー)とか、ミュゼオピクトリコ和紙(同社の回し者ではありませんが)といった紙にもプリントしてきました。これが奏功したこともあります。(手前味噌に見えましたら、その点はお許しを頂ければ幸いです。)
順当には5Vを選べばよさそうなのですが、時折、光沢系のプリントに憧れることもあります。コンテストでは、上位に光沢系が比較的多い気がしますし、自分の観賞用にも、光沢系が欲しいことがあります。写真屋さんに超光沢のプリントを注文することもありますが、(インクジェット出力屋ではない写真屋さんでは)サイズ的には四つ切りワイドまでに限られます。ですので時折、A3+の光沢写真を自分でプリントしたくなります。
5Vで光沢紙に刷ったものを、見た記憶が殆どないためもあり、5Vと決定はできずにおります。また、両方とも登場してから少し経過しており、モデル末期の可能性が考えられることも、気になっています。
ありきたりな話で、誠に恐縮ですが、何かアドバイスを頂戴できれば幸いに存じます。
2013/4/26 21:37 [151-248]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 投稿についてのお願い。 | 0 | 2012年4月23日 18:51 |
[151-256] | プリンタの買い替えについて質問です。 | 0 | 2014年9月25日 18:25 |
[151-251] | インク交換のタイミング | 4 | 2013年12月3日 18:57 |
[151-249] | 「用紙とにじみについての諸問題」のサンプルデータ等について | 1 | 2013年8月4日 12:29 |
[151-248] | 5Vか7Vに乗り換えなのですが... | 0 | 2013年4月26日 21:37 |
[151-247] | pixsu pro10か100での悩み | 0 | 2013年3月24日 03:20 |

