
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
モタスポ(特にD1)&鳥の飛行(カモメや鳶などのでかい鳥)などの動体写真好きな方集まれ!
サーキットでいい撮影ポイントやこのコースやコーナーでのベストレンズは?設定は?これだなどの情報交換ができたら嬉しいです^^
カメラの機種はCANON。ビデオカメラでの動画も可です。
主にモタスポはD1などのドリフト、鳥はカモメ&鳶などの大型の鳥を主にしています。

![]() |
---|
コメントが100超えるとスレがいったん閉じてしますようなのでPart2を作りました。
ここは主にモタスポファンの集いです。そして雑談もありの脱線ようこそです^^
前の続きです^^
maskedriderキンタロスさん
横スレ全然OKです^^同じモタスポ好き同士バンバンコミュニケーションとってください。しかも同じ九州同士のようですのでAPの情報は嬉しいことでしょう^^いつか私のD1−APがあったときに旅行にでもいけたらよびよびさんの情報が助かりますしね^^
じゅんデザインさん
>HX5Vでは動画の方も賑わっていますね。
HX5Vスレはかなりにぎわってますよね。書き込みみていると頻繁に更新されてますね。
>私も長ーーーーーーーい、考え中です^^;
私もお金がないのも理由ですが音声に不満があるので次期後継機種までまってもいいかなーなんてのんびりした気持ちでいます。ヨドバシでTX7のデモ映像見たんですがこれがすごく綺麗でこれでコンデジーってびびりましたけど^^;
よびよびさん
おーかっこよく撮られてますね^^いいなーAPいってみたいですよーこのサーキット風景としてもかっこいいコースなのでうらやましいです。いつかは撮影したいなー
織戸選手なんともなければいいですね。私は織戸選手がまだ船橋港で走っているとき知ってますよ。私も走ったことありますからね。
D1はタイヤの煙まで撮るのがかっこいいんです、でも臭いですよね。当時埠頭とかいくとすんごい臭いで髪の毛なんかボソボソで臭くなりましたね。これもD1にきたーって思うでしょ^^
2010/4/27 20:16 [15-102]

6月5日(土)、6日(日)D1ー富士のチケットが発売になりました。
日曜日の激感エリアはもう完売してますね。すごいなー
いままでは仮設スタンドですわって観戦だったのですが今回は立ち見ですね。500枚限定のようです。んー立ち見はいいんですがいいポジションにつけないと前の人が邪魔で流し撮りに影響しないか心配です。それか山の上のレストラン脇から望遠で狙うほうがいいかもしれませんね。
http://www.d1gp.co.jp/gp/gp2010/gp1003/g
p1003_ticket.html
2010/4/27 21:18 [15-103]

こんばんは。
フジでもあるんですか!よびよびさんも仰ってありましたが、チケット安いですね♪
迫力だろうなぁーーーーー。。。。。
フジって一度は見てみたいですね!
2010/4/28 22:45 [15-104]

![]() |
---|
maskedriderキンタロスさん
ここ100レス超えると閉じちゃうんですね。驚きましたよー返信ボタンがないのでバグってるのかとおもって再起動しても同じだしかなり悩みました^^;
>フジでもあるんですか!よびよびさんも仰ってありましたが、チケット安いですね♪
フジとお台場は高い方ですよ。日光やエビスなんかは1500円から3000円とかですから^^こんな面白いイベントなのにこのチケット代はD1好きには助かります。
S−GTや特にF1はほんと高いですよーとても買えません。しかもセナがいないのでどうしても生でみたいという気持ちにならないんですよ。シューマッハが復活しましたがまだいい結果だせてないし。
>フジって一度は見てみたいですね!
APと同じ高速サーキットなので煙モックモクですごい迫力ですよ。でも後ろのショットが多くて前のショットを撮るにはかなり遠くいのが残念なサーキットです
2010/4/29 09:00 [15-105]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
萌え〜 |
Part2開局おめでとうございます。
仕事で3週間ほど夜勤が続き体力的に厳しく、EOSスレには参加できませんでした。(汗
本日から休暇に入ったので、夜勤明けで寝不足すが日光サーキットへ行ってきました。
午後には眠くて撤退してきましたが。
4月・5月と土曜日の休みが無くD1SL行けそうもないです。(悲
6月のD1フジのチケットは購入済みですが、こっちも微妙な状態です。
2010/4/29 22:31 [15-106]

![]() |
![]() |
---|---|
栃木工場さん
おー日光サーキットいかれたのですね、いいなー私も行きたかったのですが嫁が昼間まで仕事だったので一人で栃木まで行く元気がありませんでした。でも嫁の付き合いで花撮り(私は昆虫撮り)に行ってきました。
富士D1は予選?決勝?どちらにいかれるんですか?私は土曜日に行こうかなって思ってます。今回は仮設スタンドがなくなって激感エリアでの観戦になったんですね。奥のほうにいけば最初の進入コーナーのドリフトシーンを煙モクモクでかっこいいシーンが撮れそうですねー
。レストラン横の丘上から望遠でならえばいい感じで撮れるポイントもありますよ。
もし同じ日でしたらまた現地でお会いしたいですね。
2010/4/29 22:44 [15-107]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
チャピレさん
>富士D1は予選?決勝?どちらにいかれるんですか?
土曜日の激感エリアと駐車券を購入しました。6月は土曜日の休出勤務予定が入ってないみたいなので。
>もし同じ日でしたらまた現地でお会いしたいですね。
現地でお会い出来そうですね。またご指導をおねがいします。できの悪い生徒ですが(汗
土曜日、SGTを見にフジへ行ってきますので良いのが撮れたらご報告させて頂きます。正直初めて行くのでポイントがまだ良く把握していませんが・・
2010/4/29 23:05 [15-108]

栃木工場さん
まだチケット買ってないのですが土曜日の予選激感エリアのチケットはゲットしようと思ってます^^
当日は晴天に恵まれるといいですねー昨年の富士D1では午前中雨に降られて散々でしたからね。6月でも頭の方なら梅雨入りはまだかな?
>またご指導をおねがいします。できの悪い生徒ですが(汗
いやいやもう一人前ですよ^^富士では楽しく撮影しましょう!
>SGTを見にフジへ行ってきますので良いのが撮れたらご報告させて頂きます。正直初めて行くのでポイントがまだ良く把握していませんが・・
masaさんもS−GT行くようなのでお会いしようですね。ゴールデンウィークなので渋滞がすごそうです^^;写真楽しみにしてます。
2010/4/30 00:01 [15-109]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
エバ 初号機 |
昨日のSGT予選へ行ってきました。
決勝も見てくる予定でしたが、カメラのバッテリー残量と体力の限界がギリギリでしたので今朝方撤収してきました。(汗
フジは遠かった。
2010/5/2 07:09 [15-110]

栃木工場さん
おーかっこよく撮れてますね^^
7Dも栃木工場さんに使われて喜んでいることでしょう。
masaさんとは富士で合流されたのですか?ゴールデンウィークで渋滞は大丈夫だったのでしょうか?
こういう写真見せられとサーキットに行きたくてうずうずしちゃいますねー今度の土曜日にエビスに行くのでワクワクしてますよー。
ところでD1お台場のOPTIONビデオ買いましたか?私は土曜日版を買いました。映っているかなーなんてみてたらまったく映っていませんでした^^;日曜日のはTV東京で放送していたので買わなかったんです。
2010/5/2 09:11 [15-111]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
チャピレさん、皆さん
こんにちは。
昨日、一昨日は富士に行ってきました。
予選日の写真ですけどアップさせてもらいます。
◆栃木工場さん
近くにいないかなってキョロキョロしながら撮影していたんですけどお会い出来なかったですね。
1枚目は1コーナーの内側ですか?
昨日は去年よりもサーキットから早く出れたんですけど大渋滞でした…
◆チャピレさん
残念ながら栃木工場さんとは合流出来ませんでした。
天気が良くてすごく楽しかったですよ。
(目を少しやられてサングラス購入しちゃいました。)
2010/5/3 15:16 [15-112]

masa006さん
S−GT撮影お疲れ様でした^^渋滞も大変だったでしょう。
富士は広いのですれ違いになったのでしょうね。日光サ-キットみたいに狭いところならあえる確立高いんですけどね。
富士山をバックにいいですねーこういう雰囲気のある写真も富士ならではですね。4枚目の陽炎のモヤモヤを遠くからのショットで撮ってもS−GTはマシンがかっこいいので決まりますね^^
D1の場合はドリフトするポイントが決まっちゃっているので1週しないですからこういうシーンが撮れないのが非常に残念ですね。
来月頭の富士D1のチケット買わないとなー
2010/5/3 15:35 [15-113]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
間違い探し。 | 別のコーナーからの富士山 |
チャピレさん
> 渋滞も大変だったでしょう。
渋滞はすごかったですよ。
レース終わってから19時位まで時間つぶしてました。
ゲートに近い所に停めていたので、サーキットからはすぐ出れたんですけど、そこからが大変でしたよ。
> 富士は広いのですれ違いになったのでしょうね。
すれ違いになった可能性大きいですね。
後、初日のフリー走行は自分も色んなコーナーをうろうろしていたので…
富士は午前中ほとんどのコーナーが逆光になっていてかなり難しかったです。
栃木工場さんの写真を見た感じだと、栃木工場さんとは逆回りでうろうろしていた気がします。
富士山バックと陽炎は1回撮ってみたいなって思っていたので、撮れて良かったです。
(陽炎はピントが合ってないんですけど…)
> 来月頭の富士D1のチケット買わないとなー
来月富士D1ですね。
自分はどうしようか悩み中です。
2010/5/3 16:11 [15-114]

masa006さん
2枚目はアンダーステアーっぽいですが足回りトラブルでもおきたのでしょうか?
いやーS−GTの富士は気持ちよさそうな所ですねー。
駐車場出るときの大渋滞はS−GTならではですね。D1は数年前までは同じように激混みでしたが最近は混んでなくていいですよー
来週のエビスなんか予選だしどこでも撮れる感じで撮影し放題ですよ。今回のエビス南コースはリベンジしないといけませんね。昨年3月の開幕行ったときはぜんぜんいいのが撮れなかったんですよ、そのときは指定席だったので金網の最悪な場所でしたからね。今回はチケットは当日券のみですし好きなところにいけるのでシグマ50-500mmが大活躍してくれるでしょう。
サンヨンと50-500mmのみで行くつもりです^^エビスも楽しみですね
2010/5/3 20:17 [15-115]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。嫁の実家へ行っていたので、ネット環境が無く縁側見れませんでした。
縁側も携帯OKになってくれると良いのに。
チャピレさん
>ゴールデンウィークで渋滞は大丈夫だったのでしょうか?
自分は予選が終ってから深夜2時まで車の中で爆睡してそれから帰ったので渋滞ははまりませんでしたが、夜の富士を少し舐めていました。
毛布1枚持参したけど寒くて途中で何度か目を覚ましました。
>ところでD1お台場のOPTIONビデオ買いましたか?私は土曜日版を買いました。映っているかなーなんてみてたらまったく映っていませんでした^^;日曜日のはTV東京で放送していたので買わなかったんです。
まだ購入してません。今月は遠征したので小遣いが底着き状態でして、レンズ貯金も初めたので欲しいのをこらえています。
masa006さん
>近くにいないかなってキョロキョロしながら撮影していたんですけどお会い出来なかったですね。
自分も何処かのコーナーで会えるかなとキョロキョロしていましたがお会い出来ませんでしたね。
masa006さんも色々な場所で撮影されたのですね。脚等痛くなりませんでしたか?自分は脚が痛くなり運動不足を痛感しました。
陽炎の写真素敵ですね。自分も撮ってみたいです。
2010/5/5 22:20 [15-117]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
決勝前にやっていたGoogle Map ストリードビュー撮影です。 | カート | 栃木工場さんの撮影場所近く? | コカコーラコーナより |
チャピレさん、皆さん
こんばんは。
◆チャピレさん
> いやーS−GTの富士は気持ちよさそうな所ですねー。
この気候だとなおさら気持ちいいですね。
9月、11月にもありますけど、11月はかなり寒そうです…
> 駐車場出るときの大渋滞はS−GTならではですね。
ですね。
フォーミュラーニッポンはどれくらい渋滞するのかなって思ってます。
◆栃木工場さん
写真見る限りめちゃめちゃ近くにいたのかもしれません。
プリウスコーナーの写真ですよね?
自分が行ったときコーナー付近は既に混んでいたので、最終コーナー側の人がいない所で撮影してました。(下の方に降りれば空いていたんですけど、奥まで行っちゃいました。)
2010/5/5 22:59 [15-118]

masa006さん
>決勝前にやっていたGoogle Map ストリードビュー撮影です
富士スピードウェイもストリートビューをやるんですね。未だ載っていないようですが、
出来れば面白いかもしれませんね。
昔、改修前のコースをKPで走ったことがあります。
数ヶ月前に拙宅の近所をストリートビュープリウスが走っているのを目撃し追いかけたのですが
信号で逃げられました。
しかし、拙宅はバッチリ写っていました。
2010/5/5 23:37 [15-120]

栃木工場さん
いい感じで撮れてますねーいいなー撮影にいけて^^
渋滞回避できてよかったですね^^私は以前行ったときあまりの渋滞で夕方に富士でたのについたのが1時ころになったのを覚えてます。それからというもの富士の帰りが怖くてしかたありません。
わたしも今月金使ってしまい金欠です。あさってはD1−SLエビスにmasaさんと一緒に行きますよーやっとモタスポ撮りにいけるのでワクワクものです。
来月の富士は今月お金がなくて厳しそうです^^;今月末給料後までチケットがあって嫁も行くといったらいこうかと思ってます。
masa006さん
>9月、11月にもありますけど、11月はかなり寒そうです…
秋の富士D1は行きたいですねー仮設スタンドがないならばいい場所撮りしないと撮影できないかもしれませんね。土曜の予選であればそんなに人もいないとは思いますが^^
6月に日光で面白そうなドリフトイベントあるといいんですよねー日光なら近いし撮影場所も移動しやすいのでいいですよねー。カレーのご飯がやたら硬いんですけどね^^;
Fニッポンも行ってみたいですね。GTは高いしこむしで撮影目的ならばFニッポンいきたいなー
2010/5/6 22:02 [15-122]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コカコーラーコーナー手前 | コカコーラーコーナー手前 A | コカコーラーコーナー立ち上り |
masa006さん。
>プリウスコーナーの写真ですよね?
プリウスコーナーへは行っていないです。(汗
自分の回ったルートは公開車検・・・ダンロップコーナー付近(内)・・・1コーナー付近(内)・・・コカコーラーコーナー付近(内)です。あとはビール片手に休憩をしながらチョコチョコとしていました。
4枚目の写真見ますと、ニヤミスしてますね。(笑
2010/5/6 22:12 [15-123]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
連スレすみません。
チャピレさん。
>わたしも今月金使ってしまい金欠です。あさってはD1−SLエビスにmasaさんと一緒に行きますよーやっとモタスポ撮りにいけるのでワクワクものです。
自分は今週末は家族サービスになってしまいました。秘かに企んでいましたが却下されました。チャピレさんとは逆方向の東京方面へ行く予定です。
チャピレさん・masa006さん楽しんできて下さい。素晴しい写真期待しています。
2010/5/6 22:34 [15-124]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シグマ | サンヨン | シグマ | サンヨン |
栃木工場さん
昨日D1写真撮りにいけましたのでやっと写真貼ることができますよー^^
masaさんとエビス南コースで撮影してきました。昨日は暖かくてほどよい風もあり気持ちよく撮影ができました。このコースで初めて撮ったときは指定席でしかも網があって撮りづらく望遠もEF70-200mm(1.4エクステは有り)しかなかったころだったので苦戦しましたが今回は長い望遠があったのでいくらかいいかんじで撮れました。
レンズはシグマ50-500mmOS付とサンヨン+1.4エクステです。
>チャピレさんとは逆方向の東京方面へ行く予定です。
東京方面というとディズニーにでもいかれたのでしょうか?
2010/5/9 13:08 [15-125]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
チャピレさん、皆さん
こんにちは。
◆じゅんデザインさん
> 富士スピードウェイもストリートビューをやるんですね。
決勝前のコースイン終了後にいきなりアナウンスがあって、自分もびっくりしました。
いつ載るか楽しみです。
◆栃木工場さん
> プリウスコーナーへは行っていないです。(汗
プリウスコーナー行ってなかったんですね…
昨日はチャピレさんとエビスサーキットに行ってきました。
今度またお会い出来たらよろしくお願いします。
◆チャピレさん
昨日はお疲れ様でした。
> Fニッポンも行ってみたいですね。GTは高いしこむしで撮影目的ならばFニッポンいきたいなー
7月のFポン行きますか?
確か7/17,18だった気がします。
2010/5/9 13:36 [15-126]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
masa006さん
今日は昨日の疲れで家でゴロゴロしてました^^;
ビデオの編集もしたので↓に動画をアップしてあります^^今回はビデオを回していたので写真はいつもより撮ってませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=MwUOonuQA
SE
>7月のFポン行きますか?
確か7/17,18だった気がします
行きたいのですが日曜は用事があるんですよ^^;土曜なら大丈夫だと思うんですがレースではなく予選だけではちょっとつまらなそうですよね。
2010/5/9 22:34 [15-127]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
チャピレさん、みなさん、こんにちは。
■チャピレさん
すみませんが、お邪魔させて下さい。
チャピレさんの予想通り行きは4時間でした。7時に着いちゃった。
チャピレさんの写真、構図や背景(全体の雰囲気)
ほんと、かっこいいですね。勉強になります。
ビデオも拝見させて頂きました。
すげー!ビデオで流し撮りしてるーって感じです。
■masa006さん
お久しぶりです。
フロントからリアまで、ピントバッチリでかっこ良く、奇麗に撮れてますね。
私もこのように撮りたいと思っているんですけど
なかなか出来ません。
フロントとリアを同調させるのは、ほんと難しいです。
■栃木工場さん
お久しぶりです。
富士行かれたんですね。
光の感じや、色合い、等々、かっこ良く撮れてますね。
モータースポーツがメインなんですか?
ダートトアイアルは撮影されたことあります?
月末に塩原?の方で全日本があるみたいなので行ってみようかな〜
って考えてます。ダートトアイアルってどうなんでしょうね?
もし、行かれた事があるなら、教えてください。
2010/5/10 07:16 [15-128]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
INリフトするレストラン横の侵入コーナー | 同じく | 誰もが撮るメインコーナー |
マッチョ1964さん
エビスまでの長いみちのりお疲れ様でした。マッチョさん宅から4時間でいけたのであれば速いですね。家からで3時間ですからね。かなりすいていたのですか?
予選はガラガラでしたが決勝はいかがでしたか?
今頃疲れが出てきて今日の仕事はしんどかったです^^;
エビスのコースは撮影難しいんですよーメインのコーナーは簡単なんですがSS遅いとマッチョさんの写真のように後ろがブレちゃいますよね(振り子になるので)。でもあえて1/60で撮るのも躍動感がでてかっこいいですよね。
今回は私とmasaさんは大体SS1/80位にして撮ってきました。いろいろSS変えて撮ってみましたがmasaさんと1/80がいい感じだねと話していたんです^^
レストラン横から進入するINリフト(左タイヤ)するコーナーを撮るのがここエビスではかっこいいんですよ^^でもここは流すのちょっと難しいです。
>ビデオも拝見させて頂きました。
すげー!ビデオで流し撮りしてるーって感じです。
ビデオで撮るとどういう風に追えているかがわかるのであとで勉強になりますよ^^ビデオはあとで見て楽しむ以外にも復習にもなるんです。
2010/5/10 21:52 [15-129]


チャピレさん
迫力ある写真、何時見ても凄いですね。動画の方も拝見させていただきました。
動画みていたら、自分もエビスに行きたくなっちゃいました。お台場と違いスピード感が全然違うんですね。
壁際のドリフトを目の前で見てみたいです。
>東京方面というとディズニーにでもいかれたのでしょうか?
はい、ディズニーへ行き今回は子供メインの撮影で、初めてアトラクションには1回も乗らずのディズニーでした。(汗
masa006さん
2枚目のS13の写真凄く良い感じで撮れてますね。迫力が伝わってきます。4枚目の追走も良いですね。自分も追走を綺麗に撮ってみたいです。
マッチョ1964さん
お久しぶりです。マッチョ1964さんもエビスに行かれたのですね。チャピレさんとmasa006さんとは別の日に行かれたのですか。
チャピレさんやmasa006さんの様にフロントとリアを同調させて撮るのは難しいですよね。自分も何時も苦戦しています。
>モータースポーツがメインなんですか?
ダートトアイアルは撮影されたことあります?
一応は子供撮りメインの予定のはずが・・・モータースポーツに変わってしまいました。
ダートトアイアルの撮影はまだないですが興味はあります。
塩原の方であるのですか?時間があれば行ってみたいですね。
2010/5/10 22:44 [15-130]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
■チャピレさん
おおー!すげー! 左のタイヤが浮いてるじゃないですか!
かっこいいー。
>かなりすいていたのですか?
はい、すいてました。っていうか車ほとんど走っていませんでした。
帰りは最悪渋滞にはまり、6時間掛かりました。(笑)
>予選はガラガラでしたが決勝はいかがでしたか?
審査員の横は6割位の人で埋まってたかな?その他はガラガラでした。
最初はそこにいたんですけど、どーも上手く撮れなくて
「誰もが撮るメインコーナー」だと思うんですけど、3コーナー側の上で撮ってました。
>振り子になるので
>いろいろSS変えて撮ってみましたがmasaさんと1/80がいい感じだねと話していたんです
そっかー。振り子ですね。一生懸命合わせようとしてました(笑)
まだまだ、修行がたりません。
始めは色々試そうと思ってイメージして行くんですけど
つい撮影始めると無中になっちゃって、忘れちゃうんです(笑)
最初はピントが全然合わずAI SERVO壊れたーって思ってカメラのせいにして何枚も撮ってました。
よーくみたら、ONE SHOT モードになってるし。(笑ってやって下さい)
1/60秒でも多少撮れるようになって来たので、もうちょっと修行をしたいと思っています。
来月、富士ですね。楽しみだなー。
■栃木工場さん
>チャピレさんとmasa006さんとは別の日に行かれたのですか。
>チャピレさんやmasa006さんの様にフロントとリアを同調させて撮るのは難しいですよね。
>自分も何時も苦戦しています。
はい。私は、日曜日に行って来ました。
そーなんですよね。同調させて撮るのって奥が深く、難しいと思います。
>一応は子供撮りメインの予定のはずが・・・モータースポーツに変わってしまいました。
あらー。そうだったんですか。私もそのようになりそうです。(笑)
>塩原の方であるのですか?時間があれば行ってみたいですね。
丸和オートランド那須で、5月29、30日で全日本が開催予定ですね。
ほんとは、WRCジャパンに行きたいんですけどね。
2010/5/10 23:02 [15-131]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
栃木工場さん
動画も撮るとそのサーキットがどんなところだったかあとで復習できるのでいいですよ^^
壁ギリギリですんごいスピードで走り抜けていきます。撮影せずにしばらく目でみいってしまいました。たまには目でちゃんとみるのもいいですよ。
今回は練習走行では煙でコーズ全体がしらっちゃけて撮影にはつらかったですね。
ディズニーいいですねー私もディズニーいきたいですよー撮影も楽しいのですがそういうのをなしにして純粋に遊ぶのも楽しいですよねー。
エビスはまたあるのでチャンスはありますよー栃木からは近いのでいきやすいでしょ^^
マッチョ1964さん
今度のはいい感じで撮れてますね^^背景の流れ具合もいいですねー
エビス楽しまれましたか?D1−SLはあまりこむことがないので撮影にはいいですよね^^
レストランもすいてますね。私はしょうゆラーメン食べましたよ。
日光サーキットもオススメです。栃木工場さん、masaさん、私とよく日光サーキットでお会いしてます。来月20日(日)にグラチャンDというドリフトイベントがあります。これは結構楽しめるかもしれません。
私も一番きつくてスピードの落ちるコーナーのはしっこで最初撮ってました。ビデオでカメラマンたちが撮っている場所です。私は金網の目の前で座り込んで撮ってました。側距連続選択を連続性優先にして金網対策して撮ってました。望遠なので金網に張り付けば写らないんですよ。
>帰りは最悪渋滞にはまり、6時間掛かりました。(笑)
ありゃー事故だったんでしょうか?6時間は大変でしたね。
>来月、富士ですね。楽しみだなー。
楽しみですね。でも行けるかまだわかりません^^;最近お金使いすぎてます。
2010/5/10 23:50 [15-132]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
■チャピレさん
>エビス楽しまれましたか?D1−SLはあまりこむことがないので撮影にはいいですよね^^
はい。楽しかったです。お台場は遠かったけど、エビスは直近でドリフトして行くので
すごく迫力があり、楽しかったです。
7Dを使っていた人とお話をしたのですけど、二日連ちゃんで来たそうです。
土曜日は暖かかったそうですが、日曜日はさむかったー です。
寒かったのでらーめん食べようとしてレストラン行ったら、ちょー並んでたんで
焼きそばと、ポテト食べました。
>グラチャンDというドリフトイベントがあります。これは結構楽しめるかもしれません。
うはw 行きたいなw
>金網に張り付けば写らないんですよ。
金網があんなに高くあるなんて、びっくりしました。
安全対策なんでしょうかね?
>楽しみですね。でも行けるかまだわかりません^^;最近お金使いすぎてます。
あらー、そうなんですかー。行けるといいですねー。
チケットも結構なお値段しますもんね。お台場の時も、うはwたけーwって思いました。
もうちょっと安くても良いのにねー。
2010/5/11 22:15 [15-133]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
マッチョ1964さん
日曜日は土曜日よりも人が来たんですね^^土曜はレンストランガラガラで3人しかいませんでした^^;
エビスは指定席じゃないのでどこにでもいけて撮影できるのがいいですよね^^日光はもっと近くで撮れますよ。距離的にも身近な場所なのでぜひ日光サーキットに行ってみてください。
日光で会えるかもしれませんね^^
日光サーキットグラチャンDなら入場無料じゃないかな?
>7Dを使っていた人とお話をしたのですけど、二日連ちゃんで来たそうです。
土曜日に7D使っている人がたくさんいましたよ。ビデオ映像にその人たちが写っているんですがその人いませんか?
2010/5/11 22:50 [15-134]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
■チャピレさん
>日光はもっと近くで撮れますよ。
>距離的にも身近な場所なのでぜひ日光サーキットに行ってみてください。
>日光で会えるかもしれませんね^^
>日光サーキットグラチャンDなら入場無料じゃないかな?
なんか楽しみだなー。わくわくしてきちゃいますね。
無料ってのがいいですねー。無料じゃなくても行っちゃいますよ。
>土曜日に7D使っている人がたくさんいましたよ。
>ビデオ映像にその人たちが写っているんですがその人いませんか?
う〜ん。いませんね。年はチャピレさんと一緒くらいで、小太りで愛想の良い方でした。
でも、女性2名は日曜日もいましたねー。私の隣で撮っていらっしゃいました。
メディアのジャケット着た方と、親しそうに話していたので、たぶんそっち関係の方だと
思います。カメラはよく見ませんでしたけど、たぶん、二行Dだと思います。
ストラップは機名なしのCANONでした。
D1オフィシャルウェブサイトの決勝レポートの追走の写真ですが
ちょうど私が切れちゃってます。もうちょっと左だったら写ってました。残念w
2010/5/12 22:00 [15-135]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マッチョ1964さん
しっかり追えてますね^^エビスで1/60のSSでこれだけ追えていれば日光ならもっとスローシャッターに挑戦できますよ^^日光は金網が一切ないので好きなところで思う存分撮れますよー
でもご飯が硬いんですよねー(笑)
日光サーキットに行くのに曲がるところがわかりにくいんですよ、小さな看板があったかな?斜めに曲がりデコボコ道を進むと駐車場が右に見えてきます。トンネルがあるのでそこを歩いていくと入り口にいけますよ。
同じ日にいけたらご一緒できますね。masaさん&栃木工場さんも行くかな?まだ私も予定がわかりませんけど^^;
>小太りで愛想の良い方でした。
あー7Dで小太りの人いましたねー一番奥で撮っていましたよ。
メディアの人は1D4使っている方で中年で帽子かぶってませんでした?その人と2人の女性と土曜日でもお話してました。私もその人とお話ししました。
お台場D1で日曜日OPTIONビデオは買いましたか?私は土曜日の買いましたが映ってませんでした^^;
D1写真をしっとりした感じで撮るようにしているので最近は作例のような感じで撮ることが多くなりました。S−GTやF日本撮るときに応用が効きそうなのでD1でも撮り方を変えてみました。
2010/5/12 22:34 [15-136]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ちょっと寄り過ぎました… | 2台一緒は難しいです… |
チャピレさん、皆さん
こんばんは。
今週は(も?)徹夜続きでやっと家に帰って来れました。
縁側携帯で見れないのは辛いですね…
◆チャピレさん
17日予定あるんですね。
予選だけだとちょっと物足りないですよね。
インリフト格好いいですね。
自分は2台絡めて狙っていたんですけど、中々上手くいかなかったです…
◆マッチョ1964さん
ご無沙汰してます。
> フロントからリアまで、ピントバッチリでかっこ良く、奇麗に撮れてますね。
ありがとうございます。
自分は最近シャッタースピード1/80〜1/100位で撮影しているからだと思いますよ。
エビスは遠いですけど結構いいサーキットですよね。
ホワイトライオン見ましたか?
◆栃木工場さん
> 2枚目のS13の写真凄く良い感じで撮れてますね。迫力が伝わってきます。4枚目の追走も良いですね。自分も追走を綺麗に撮ってみたいです。
ありがとうございます。
追走難しいですよね。
追走はボケボケの写真がかなり多かったです…
2010/5/13 01:02 [15-137]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
インリフト |
masa006さん
インリフトのシーンはかっこいいですよねーでもここは撮るのが結構難しいんですよ。斜めに自分の方向に向かってくるし流す時間が非常に短いため難易度は高いです。
あと最初に撮った場所での金網越しからのバックショットも難しいですよね。
今思うとメインコーナー進入の2階からは広角レンズで真上からの流し撮り撮りたかったですね。 50-500mmで撮りましたがもっと広角じゃないと入りきりませんでした^^;
帰りにホワイトライオン&タイガーはでかかったですねー東北サファリパークならではですね^^
2人のエビスの写真見るとドンドン上達されて来ているのがよくわかります^^
今度はバックショットとか前からのショット以外も狙うと写真の幅が広がって楽しいですよ。
2010/5/13 18:22 [15-138]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
■チャピレさん
インリフトすっごくかっこいいですねー。
手前に向かって来ていても流しちゃうなんてすごいです。
タイヤが浮いちゃってるんだもん。
バックショトもかっこいいー。
私は平凡な写真ばっかりですけど、もうちょっとアップさせて下さい。
ご飯固いんですかー。なんかマッズそうですねー。
日光サーキットに行くの迷いそうですね。私のナビは、親切なので、
「まもなく目的地付近です。ルートガイドを終了します。」
って言ってくれるんですよ。
えっ!ここ何処だ?????ってのが何度もあります。(最悪w)
帽子はどうだったか覚えていませんが、女性の方は
今日は仕事じゃなく、趣味で来たのよw って言ってました。
ビデオは買ってません。っていうか、田舎なので売ってないか、仕入れが
少ないかで、売れちゃったかで、無いんですよー。残念。
>2人のエビスの写真見るとドンドン上達されて来ているのがよくわかります^^
ありがとうございます。
今まで、1/60秒はほぼ全滅だったんですけど、
だいぶ合わせられるようになって来たみたいな感じです。
もっともっと修行したいです。
■masa006さん
>エビスは遠いですけど結構いいサーキットですよね。
はい。でも帰りは渋滞できつかったーw
>ホワイトライオン見ましたか?
えっ?そんなの居たんですか?
行きは、ゲート素通りしちゃってワー!とか叫ばれちゃうし、
駐車場は、えっ?どっち?こっち?あっち?うはーw でした。
帰りは、車の流れにのったまま、、、ホワイトライオンとか居たんですね。
2010/5/13 22:45 [15-139]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
マッチョ1964さん
ホワイトライオンは駐車場行く途中に広い場所があって奥に檻がありそこにライオンや虎、孔雀、キツネとかがいましたよ。
ライオンは大きくてすごく迫力がありました。ある意味エビスでは一番驚きでした。
>私は平凡な写真ばっかりですけど、もうちょっとアップさせて下さい。
かっこよく撮られているのでたくさんアップしてください^^同じD1好きが集まって楽しいですねー
>ご飯固いんですかー。なんかマッズそうですねー。
カレー食べたんですがかなり固くて驚きました。麺は大丈夫ですよ。ご飯はほかの人のをみて固そうか判断したほうがいいです。
>日光サーキットに行くの迷いそうですね。私のナビは、親切なので、
斜めに曲がるところさえ気づけばだいじょうぶですよ。斜めにいくというのを聞いていればナビでいけますのでちゃんと着きますから^^
>ビデオは買ってません。っていうか、田舎なので売ってないか、仕入れが
少ないかで、売れちゃったかで、無いんですよー。残念。
ビデオは大きな書店じゃないと売ってないみたいですね。あとは通販でしょうね。
BSでもよく放送してますよ。お台場GPはTV東京でも放送してましたね
http://www.d1gp.co.jp/d1/news/2010/news2
0100511.html
じゅんデザインさん
SONYからAPS−CでGF1みたいなスタイルの一眼でますねー(NEXシリーズ)。これの動画がどれほどのものかが気になりますね(買いませんが)。
masaさん
ヴィッツってターボ車もあったんですね。鳶撮りに行ったときのあの速いヴィッツはターボだったのかもしれません。ターボはTRDターボといって5速マニュアルのみでした。
いろいろ車の乗り換え考えているんですがヴィッツの1.5RSもいいかなーなんて考えてます。CVTでパドルシフトもついているし燃費もよさそうでコンパクトなのでスターレットみたいにキビキビ走りそうな気がします。フィットは外見がどうも好きじゃないのでヴィッツをいま調べているところです。
2010/5/13 23:49 [15-140]

チャピレさん
>SONYからAPS−CでGF1みたいなスタイルの一眼でますねー(NEXシリーズ)。これの動画がどれほどのものかが気になりますね(買いませんが)。
面白そうなカメラですね。NEXシリーズのビデオカメラの方はどうでしょうかね。
私は交換レンズは必要ありませんが・・・・・。
>フィットは外見がどうも好きじゃないのでヴィッツをいま調べているところです。
ヴィッツは確か今年の秋にフルモデルチェンジをするんじゃなかったですかね?
コンパクトでいいですね、お奨めです。
私はポロ1.2LTSIが気に入ってます。
2010/5/14 11:13 [15-141]

チャピレさん、こんにちは。
お久しぶりです。
モタスポでのご活躍、あちこちで拝見しています。
今回はご相談したくてコメントを書かせていただきました。
先日、以下のトレードを行いました。
70-200F2.8LIS + 70-300DO → 70-200F4LIS + 100F2.8Lマクロ + 追い金少々
トレード時には300mmはあまり使わないかなぁと思っていたのですが、実際撮影してみると、300mmあったらなぁと思う場面があります。
70-200F4LISに1.4エクステを付けようかとも思いましたが、これだと普段使いでワイド側が使いづらくなるので、いっそのこと300F4LISと1.4エクステで2台体制にしてもいいのかなぁと思ったりしました。
(7D+70-200F4LIS、5D2+300F4LIS+1.4エクステ)
銀座のキヤノンセンターで7D+70-200F4LIS+1.4エクステを試してみたのですが、AFの挙動がイメージと合わないので驚いてしまいました。
もう少し早いかなぁと思ったのですが、思いのほか遅くて、しかも迷うことが多かったのです。
室内だったからかもしれませんが・・・。
チャピレさんはこの組み合わせでモタスポ写真をガシガシ撮られているじゃないですか。
AFでストレス感じませんか?
お写真を拝見していると、そんな感じを持たず、快適に撮影されているように思いますが・・・。
銀座に置いてあった個体がよくなかったのかなぁ・・・・。
2010/5/14 12:45 [15-142]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
じゅんデザインさん
>面白そうなカメラですね。NEXシリーズのビデオカメラの方はどうでしょうかね。
私は交換レンズは必要ありませんが・・・・・。
理想はHX5VやTX7のような大きさでそこそこでかいセンサーで動画が使えるのがベストですね。できればGF1くらいの大きさでAVCHD規格、APSーCフルハイ60コマで出してくれたら即買いですねーCANONが出してくれたらレンズ資産(音拾う問題があるので専用レンズになるだろうなー)があるので一番うれしいのですがAVCHDではでいでしょうね。
NEXシリーズも60コマじゃなかったのが残念ですね。D1撮ったらカックカクしそうです。
>ヴィッツは確か今年の秋にフルモデルチェンジをするんじゃなかったですかね?
えーモデルチェンジするんですか!
新型でても高いので買えそうにないかなー
今日街中でフィットの実物みたら雑誌で見るよりも形よかったです。無限のも走ってましたがこっちはかなりいい感じでしたね。普通のRSなんかもまずまずでした。フィット1.5RSとヴィッツ1.5RSは燃費もいいし維持費もそこそこなので候補ですねープリウスが一番いいのですが高いですねーそれに納車3ヶ月待ちだし^^; フィットとヴィッツはパドルシフトがついているのが気に入りました^^パドルシフトがあれば山道とか走りやすいし^^
じゅんデザインさんならどっちにします?
トントンきちチャンさん
私の7D+EF70-200mmF4に1.4エクステ付けてもAFは速いし正確ですよ。1.5mと3.0mの切り替えは適正でした?
私の場合は気づけばみなテレ端ばかり使ってますね^^;
サンヨンのAFは70-200mmに1.4エクステ付けたものよりもAF遅いですよ。でもサーキットの流し撮りでは規則性があるので問題なく使えます。
不規則に動きの速い被写体を撮るときはサンヨンは向かないです。飛んでるカモメや鳶ではサンヨンでは厳しかったです。そのときは70-200mm1.4エクステ使っちゃいますねーでも遠くて届かないときはシグマ50-500mmOS付を便利に使ってます。
サンヨンはAF迷いはないのですがAFは遅い、EF70-200mmはエクステ付けてもAF速いし正確です。でも写りはサンヨンの方が好みですね。ボケがサンヨンの方が綺麗です。こういうD1みたいなのであればEF70-200mmみたいにキレのある硬い描写もいいのですが昆虫とか動物を撮るとサンヨンは毛並みなどが硬すぎずボケも綺麗で描写はサンヨンだと思います。
サンヨンで飛んでる鳥(カモメや鳶)は厳しいですがフリスビードッグはなんとか撮れました。動体になれている人はAFが遅くても普通レベルの人が撮るのに苦戦する程度のものなら結構撮れちゃうんですよ。
サンヨンは描写もいいし望遠マクロ的にも使えるのでAFが遅い以外はまったく問題なく使えいいレンズですよ。1.4エクステがあれば2焦点で使えるのも面白いですしEF70-200mmとの連携もいいとおもいます。大体このコンビがあれば撮れなくて困ることはないですね。
2010/5/14 21:39 [15-143]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
■チャピレさん
>かっこよく撮られているのでたくさんアップしてください^^
ありがとうございます。
今回は1/60秒の練習をかねて撮影したので、同じ様な写真ばっかりなんですー。
今日は、非常におしいなー的な写真をアップさせて頂きますね。
ホワイトライオンって珍しいんですよね?次回余裕があったらみたいと思います。^^
場所は、Google マップで確認したんで、たぶん野生の感?で行けると思います。^^
BSフジでもやってるんですね。ありがとうございます。要チェックですね。
2010/5/14 22:16 [15-145]

チャピレさん
>じゅんデザインさんならどっちにします?
う〜ん! 難しいですね。
サイズも車重、最高出力、最大トルク、10・15モード燃費なども殆ど同じですよね。
私もパドルシフト大好きです。
スタイル的にはフィットのAピラーが寝ているのが好きではありません。圧迫感があります。
リアサスはヴィッツの方が若干良い様な気もしますが・・・・。
ヴィッツのフルモデルチェンジ、フィットのハイブリッド・・・・
この辺で考えますね。
2010/5/14 22:28 [15-146]

チャピレさん、こんばんは。
なんと、銀座で試したのを「7D+70-200F4LIS+1.4エクステ」と書いてしまってますね。
これ、「7D+300F4LIS+1.4エクステ」の書き間違いです…。
これだったら、やっぱりAF遅いですよね。
AIサーボも付いていかないみたいですし。
でも、子供の動きくらいだったら対応できちゃいますかね。
写りはやっぱり単焦点の方がいいですものね。
チャピレさんは最近シグマの50-500を使われてるようですね。
これも描写がよさそうが、自分にはちょっと重たいかなぁと…。
焦点距離は魅力的なんですけどね。
2010/5/14 22:51 [15-147]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
マッチョ1964さん
>今回は1/60秒の練習をかねて撮影したので、同じ様な写真ばっかりなんですー。
私も以前はよくスローシャッターで練習しましたのでそのお気持ちよくわかりますよ^^みなさんそうやって練習してますからね。そうすることで安定した構図撮りができるようになりますものね。
>今日は、非常におしいなー的な写真をアップさせて頂きますね。
たしかに1枚目の写真なんかまさにですね。私とmasaさんが行ったときもこのいいポイントに人(メディアの人)がいてあんなところにいやがってーって思ってました。
↓5/22.23F日本が茂木であるんですね。でも給料日前だー^^;
http://www.twinring.jp/f-nippon_m/
じゅんデザインさん
ですよねー^^;ヴィッツもフィットもエアロ付けるとかっこよくなりますよね^^
フィットは走りがいいみたいなのですがCVTが信号なんかで止まるときに変な挙動をみたいなのでそこがとても気になります。昔キャパに乗ったことがあるのですがあれも変な挙動でした(止まるときにエンジンブレーキが急に効くので乗りにくい)。
どちらのRSにはパドルシフトがあるのでこれがなければあるほうに決めちゃうんですけどね。パドルシフトは今乗ってるハリヤーにもついていて山道とかで活躍してますよ。
いきつけのトヨタのディーラーにはよくしてもらっているのでヴィッツかなーって感じではいます。悩んだら嫁に決めてもらうしかないですね^^ただ、気になるのが新型ヴィッツとフィットのハイブリッドです。フィットのハイブリッドはプリウス式とは違うんでしょうね。どれだけパワーがあって燃費があがるのかに注目です。その分高くなるんでしょうけどね。
今調べたら8月にフィットハイブリッドが出るみたいですが価格差が25万あるとなるといくら燃費がよくてもこの金額の元を取るにはかなりの年数が必要ですね。しかも1.3Lなんですね。
そう考えるとハイブリッドでなくてもいいかなーなんていう考えもありますね。
まだ時間もありますのでゆっくり悩んでいこうと思ってます^^
トントンきちチャンさん
あっ7Dにサンヨン付けてAI-SERVOで連写は落ち込みますよ。でも相当速い被写体でなければあまりこまることはないですね。
>AIサーボも付いていかないみたいですし。
AI−SERVOはあまり関係ない気がします。私はサンヨンでバシバシAI-SERVO使ってますがフリスビードッグみたいな素早い被写体にもそれなりに追従してます。AFが遅いのでそれを補うには撮影者が援護する必要になる感じです。動体が得意であっても前後の素早い動きはサンヨンのAFでは厳しいのですが横方向であれば問題ないです。お子さんの運動会程度のスピードであれば対応できると思います(行く方向が予測可能ですから)。
>でも、子供の動きくらいだったら対応できちゃいますかね。
子供の動きも近い場所を不規則に動く、遠くても望遠で追うとなるとレンズの性能よりもファインダーで追えるかというほうが大きいのではと思います。私は飛んでる鳥とかは左目で追いかけているのでファインダーだけで追うのと違いロックオンし続けることができます。
>チャピレさんは最近シグマの50-500を使われてるようですね。
これも描写がよさそうが、自分にはちょっと重たいかなぁと…。
私も1日振り回していると重くて疲れますよ。でもこれが使いたくて毎日筋トレしているのですがまー重いけど耐えることはできています。撮りたい写真がこのレンズで撮れるんだと思えば重くてもがんばれたりします^^
シグマ50-500mmOS付が重いのであればEF100-400mmなんかもいいかもしれません。
サンヨンに比べて描写は落ちますがズームもできるしたぶん連写も落ちないのでは?
ここのスレに参加してくださっているマッチョさんと栃木工場さんが7DにEF100-400mm使っているので描写比較は私とmasaさんのサンヨンの作例と比べて参考にしてみてください。
2010/5/14 23:40 [15-148]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
■チャピレさん
>私も以前はよくスローシャッターで練習しましたのでそのお気持ちよくわかりますよ
>みなさんそうやって練習してますからね。
もっともっと練習したいです。
なんかないかな〜って思っていたら、、、おおーw
↓
>5/22.23F日本が茂木であるんですね。でも給料日前だー^^;
やばい情報を仕入れてしまいました^^ 逝っちゃうかも?w
F日本だけなら、あまり混んでないかもしれませんね。
観戦券と駐車券で6千円ですね。ちょっと高いですね^^;
2010/5/15 22:18 [15-151]

![]() |
![]() |
---|---|
マッチョ1964さん
F日本いかれるんですか^^常磐高速と東北道の2通りでいけるんですよね。F日本のマシンは流線型なのでディテールが綺麗に描写されるのでとても綺麗に写りますよ^^
D1みたいにトリッキーな動きをしないので流し撮りがしやすくて練習にはもってこいだと思います。サーキットとのコースとの雰囲気写真もS−GT同様とても似合う被写体なので流し撮りだけではない写真も面白いですよね。
F日本ならばS−GTみたいに人気がないのでこんでないでしょうから撮影もしやすいと思います^^
もっと安くしてくれるといいですよねー3000円なら気楽にいけるのになー前売りで5000円と駐車場もかかるしガス高速代と結構な出費です。給料前なので私はいけそうにないです^^;いかれましたらアップ楽しみにしてますよー
2010/5/15 23:38 [15-152]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
■チャピレさん
D1 KING! 見ました。意外と面白かったです。^^
ピロピロがよかったw
>F日本いかれるんですか^^常磐高速と東北道の2通りでいけるんですよね。
行きは、常磐でETC専用出口が一番近そうですね。早朝なので混んでなさそうです。
帰りは、空いてそうな方がいいですね。
エビスの帰りも、常磐で迂回しようか迷ったんですけど、結局東北で渋滞にハマっちゃいました。
ナビはアクアライン逝けって言ってたんですけど、東関東で帰りました。
自宅からだと、アクアラインか東関東か、東北か常磐か、色々あるので迷っちゃいます。
>D1みたいにトリッキーな動きをしないので流し撮りがしやすくて
>練習にはもってこいだと思います。
たしかに、D1はトリッキーな動きをするので、かっこ良く撮影するには、難しいと思います。
高速で走る流し撮りは、経験がないので、D1富士に向けてどんな感じなのか練習を兼ねて
行ってみたいと思っています。
ファインダーで追いつけないかもしれません。それが怖いw ^^;
>前売りで5000円と駐車場もかかるしガス高速代と結構な出費です。
ですよね。トータルすると結構な出費になっちゃいますよね。
泊まりで行けば、CP は良いみたいだけど、宿泊代が掛かっちゃうし
もうちょっと安いと、観客も入りそうな気がするんですけどね。
2010/5/16 17:45 [15-155]


チャピレさん、皆さん
こんばんは。
◆チャピレさん
> 5/22.23F日本が茂木であるんですね。でも給料日前だー^^;
そうなんですよ。
行こうと思って宇都宮のホテル押さえていたんですけど、仕事で行けなそうなのでキャンセルしちゃいました…
次のサーキットは7月の富士Fポンになりそうです。
今日F1のチケット購入しました。
> ヴィッツってターボ車もあったんですね。鳶撮りに行ったときのあの速いヴィッツはターボだったのかもしれません。ターボはTRDターボといって5速マニュアルのみでした。
この前の車ターボかもしれないですね。
自分もフィットかヴィッツのRS(ヴィッツはTRDのモデリスタ)で迷ってます。
最近は割り切って軽(ZEST SPARK)でもいいかなって気がしてきました。
レンタカーはほとんどヴィッツなんですけど、未だにセンターメーターに慣れません…
◆マッチョ1964さん
もてぎのFポンはかなり空いていると思いますよ。
友達と東京から行く時は水戸から行っていたんですけど、一人の時は宇都宮で泊まってレンタカーで行ってます。
何となく宇都宮からの方が空いている気がします。
撮影ポイントが結構難しいですよ。
ホームストレートはオーバルを挟むのでちょっと遠くなって、ヘアピンに行くにはかなり歩くので…
自分が行った時は90度コーナーの内側、ビクトリーコーナー、5コーナー辺りで撮影してました。
2010/5/16 18:57 [15-158]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
マッチョ1964さん
>D1 KING! 見ました。意外と面白かったです。^^ピロピロがよかったw
私もみました^^ピロピロ笛笑えましたね。腋毛の女王黒木かおりを思い出しました(笑)
しかし200キロからのドリフトはすごいですよねーオートポリスD1みてみたいですよね。
富士も迫力があるので面白いですよ。でも進入以外は逆向きになってしまいノーズがこっちを向かないのが残念です。私が富士撮るとしたらなんとしても進入の煙モクモクを撮りたいです、しかも前向きで撮れますし。
東北方面から木更津方向に帰るとなると結構大変ですね。
>高速で走る流し撮りは、経験がないので、D1富士に向けてどんな感じなのか練習を兼ねて
行ってみたいと思っています。
D1で慣れていればまっすぐ走り抜けるレースカーは難しくないですよ^^D1よりも速いんですがスピードに慣れてくればちゃんと追えますよ。逆に流し撮りはマシンスピードが遅いほうが撮りにくいんです。マッチョさんなら楽勝ですよ。
masa006さん
私は今月お金使いすぎてしまい金欠でしばらくおとなしくしてるつもりです^^;
来月20日の日光は行きたいと思ってます。
来月の富士D1土曜予選はまだチケットありますね。予選はあまり人気がないのかな?
>今日F1のチケット購入しました。
おー行かれますかーシューマッハも走るし面白そうですね。撮られましたらアップ楽しみにしています。
>最近は割り切って軽(ZEST SPARK)でもいいかなって気がしてきました。
いいですねーZESTもかっこいいですよね^^維持費を考えると断然軽なんですよ。写真撮りに行くのが目的なので車の維持費に金がかかるのは困りもんなんですよね。
私は背がありシートの問題があるので一度どの車も座ってみて一番後ろにして足がきつくならない車でないとのれませんね^^;
車検の代車でヴィッツのりましたがセンターメーターはたしかに違和感がありました。慣れれば大丈夫なんでしょうかね。
2010/5/16 22:17 [15-161]

チャピレさん
こちらや、他のスレの写真を拝見しながら、もう少し考えます。
気持ち的には300F4Lなんですけど・・・。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
2010/5/17 09:23 [15-162]

トントンきちチャンさん
高いものなのでゆっくり楽しく悩んでください(笑)
こういうときは減点法でやっていくと絞れるかもしれませんよ^^
2010/5/17 23:07 [15-163]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
kissもそこそこ使ってます | 魚眼で流し・・・絞りすぎでセンサーのごみが見えるほど |
チャピレさん
こんばんは。
Part1の100レス目をトドメにご無沙汰でした〜。
先月のD1に続いて、今週末はAPでMFJスーパーバイクで
初2輪挑戦です。天気は雨の可能性が高く、これまた初レインかもしれません。
*カメラを濡らす勇気はありませんので、
ほとんどが屋根付きのメインスタンドからになるかもしれませんけど。
栃木工場さん、masa006さん、マッチョ1964さん
はじめまして、みなさん精力的にモタスポを撮られていて、
参考にしながら拝見させていただいてます。
今回のMFJが終わったら、10月のFポンまで、のんびりと虫と花撮りメインになりますので、その間作例を楽しませて下さいね!
*最近スローSSの作品が増えてますね〜、
私もだんだん同じ構図に飽きてきたら、
ややワイド気味でスローをやったりしますね(笑)
ではでは
2010/5/19 00:43 [15-164]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
久しぶりのSS1/30 |
よびよびさん
おー魚眼の流し撮り面白いですね^^いいなー魚眼レンズ1本欲しいなー。
>初2輪挑戦です。天気は雨の可能性が高く、これまた初レインかもしれません。
2輪は私も撮ったことがないです。イベントショー的なのを撮ったくらいでレースはないので撮ってみたいですね。すんげー昔、平忠彦、水谷勝、木下とかが筑波を走ったのを見に行ったことがあります。
>のんびりと虫と花撮りメインになりますので、その間作例を楽しませて下さいね!
昆虫でしたら私の縁側に昆虫スレがあるのでお越しくださいませ^^
2010/5/19 18:43 [15-165]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
■チャピレさん
>腋毛の女王黒木かおりを思い出しました(笑)
いや〜、懐かしい。あの喋り方が良かった。年がばれちゃいますネ。
>200キロからのドリフトはすごいですよねーオートポリスD1みてみたいですよね。
富士は300Rあたりがスピード出てるんでしょうか。ヘアピンでは速度が落ちてそうだし
迫力なら300Rの方がありそうですね。
でも、立ち席ってゆうか、席がないんですよね?
一日中立ってたら疲れちゃいそうですね。
>D1よりも速いんですがスピードに慣れてくればちゃんと追えますよ。
>逆に流し撮りはマシンスピードが遅いほうが撮りにくいんです。
>マッチョさんなら楽勝ですよ。
はい。がんばって行ってきます。
まだ、2〜3回位しか無いんですけど、以前、チャピレさんが言ってた、
スピード感が鈍り遅く見えるようになるってのをエビスで体験しました。
ファインダーの像が止まって見えて、スーっと流れ吸い込ませそうな感じになり
チャピレさんが言ってた事はこのことだろうと実感しました。
もっと練習したいと思います。
■よびよびさん
初めまして、HP拝見させて頂きました。かっこ良く撮られてますね。
参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
RQもいいですね〜。私も撮って来ますよ。(メインはこっちです)
でも、ピットウォークの券、当日買えるかな〜?コンビニじゃ〜かえないんですよね(泣)
2010/5/19 19:53 [15-166]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マッチョ1964さん
>富士は300Rあたりがスピード出てるんでしょうか。ヘアピンでは速度が落ちてそうだし
迫力なら300Rの方がありそうですね。
今回の激感エリアはコース内側と外側両方いけるんですよー先ほどHPみたらそうなってました。なので写真撮るにはかなり魅力的ですよー300Rの立ち上がりは半端じゃないくらい煙がでて超かっこいいですし、ヘアピン立ち上がりのところもオススメです。撮るなら断然コースの向こう側とこっち側の300R立ち上がりですよー。土曜の予選しか激感エリアチケットが残ってないのですが予選であれば空いているので写真撮るならねらい目ですね。なのでチケットは激感エリアが一押しですよー
やっぱお金無理してもいっちゃおうかなー
>席がないんですよね?一日中立ってたら疲れちゃいそうですね。
簡易な椅子とかはどうなんでしょうね?テーブルや傘は持ち込み禁止と書いてありましたね。
日光サーキットなんかずっと立ちっぱなしですので私はなれてます。予選なら混まないですけど本線だと混んでて疲れそうですね?どっちの日にいかれるんですか?
>チャピレさんが言ってた事はこのことだろうと実感しました。
ついに見えてきましたね^^ニュータイプになってきたんですよー頭に角が生えてきてはしませんか(笑)経験していくうちに目が慣れてくるのでみえてくるようになるんですよー
2010/5/19 20:43 [15-167]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ぶれてますが・・・ |
チャピレさん、こんばんは
シグマ50-500のクチコミではありがとうございました。
早速覗かせていただきました。
他の皆様、ニコンユーザーですが、仲間に入れてやってください。
昨日、鈴鹿で撮影してきた画像を貼らせて頂きます。
今回のテーマはスローシャッターの練習と言うことで、1/20まで挑戦してきました。
1/60程度を安定して使うための練習と割り切って、歩留りは考えずに撮ってきました。
やはり、カメラ始めて2年目のヒヨコちゃんには、無謀でした(笑)
では、以後もよろしくお願いします。
2010/5/19 21:22 [15-168]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
更に、追加画像です。
主に鈴鹿サーキットで遊園地入場料だけで観戦できる日に撮影練習に言っています。
ホンダの株主優待券を某オクでゲットしているので、無料で観戦できるからです。
ちなみに、鈴鹿までは下道で1.5時間くらいです。
皆さんの作例とかを参考に、アングルとかイメージを沸かさせて頂きますm(__)m
2010/5/19 21:28 [15-169]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
■チャピレさん
>今回の激感エリアはコース内側と外側両方いけるんですよー先ほどHPみたらそうなってました。
コース図のアップありがとうございます。^^ 参考になりました。
フェンスのマーカーが気になりますね。
外側は全て覆われているみたいだし、フェンスの高さが胸あたりまでならいいんですけどね。
エビスみたいに高いと撮影するのに、ちょっと邪魔かなーって思います。
でも、安全の事考えると、しょうがないですけどね。イン側はフェンスなさそうですね。
>300Rの立ち上がりは半端じゃないくらい煙がでて超かっこいいですし、
>ヘアピン立ち上がりのところもオススメです。
う〜ん、どちらも捨てがたいですね。立ち見で指定席なしなので、良い場所確保が難しそうです。
なんとなく、日曜日の観客の状況は、今年のオートサロンの時の、D1デモランみたいな感じかなーって想像してます。トイレ我慢したのが辛かったー。^^;
土曜日はまだ残っているみたいなので、予選日は混みそうになさそうですね。
>やっぱお金無理してもいっちゃおうかなー
無理はまずいと思いますけど、行けたらいきましょうよー。
折りたたみのちっちゃな椅子を一応車に積んでおきたいと思います。
でも、どうなんでしょうね?テーブルや傘はマズいと思いますけど、
低めの脚立とか持ち込めたら、後ろでも楽勝なんでいいんですけどねー。
>どっちの日にいかれるんですか?
激感エリアの2日通し券とホテルをキープしてます。^^;
チケット発売日の夕方、日曜日の激感エリアを買いに行ったら、すでに売り切れちゃってたので
2日通し券を買っちゃいました。この時は日曜日だけ行くつもりでしたが、(土曜日は仕事なので)
せっかくなので、ホテルもキープしちゃいました。(土曜日を休めるよう調整中です^^;)
>ニュータイプになってきたんですよー頭に角が生えてきてはしませんか(笑)
あー、そっかー、それで非常に頭がかゆかったんだー。(笑)
何本生えるのかなー?早く生えてこないかなー。(笑)
■ささいっちさん
ニコンのカメラいいですよねー。私ニコン好きです。
このカメラ買う前に本気でニコンに総入れ替えしようか悩みました。
流し撮りもかっこよく撮れてますねー。
>1/60程度を安定して使うための練習と割り切って、歩留りは考えずに撮ってきました。
私はようやく、1/60秒でもなんとなく見れるようになってきました。
って言っても、まだまだ失敗は多いですが、練習も楽しいですよねー。
上手く撮れていた時の感動がいいですよね。
近くに鈴鹿へ行けるなんてうらやましいなー。
2010/5/20 18:35 [15-172]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1/20 | 1/20 | 1/30 | 1/30 |
ささいっちさん
>早速覗かせていただきました。
ようこそモタスポ仲間へ^^ここはモタスポ好きの集まりなのでカメラはなくてもいいくらいの感じでやってます。ってか脱線スレなのでなんでもありみたい^^;
>今回のテーマはスローシャッターの練習と言うことで、1/20まで挑戦してきました。
1/20ではなかなか難しいですよね、私も1/20では成功率低いです。今回アップした写真は1/20&1/30の流し撮りです。
ところで絞り値がかなり大きいみたいですがNDフィルター使われてませんか?ND4あたりつけて撮ると絞り値が下がるので画質がよくなりますよ。絞り値は8−14くらいを目安にするといいです^^
>ちなみに、鈴鹿までは下道で1.5時間くらいです。
近くてうらやましいです^^私のうちからだと車で6時間以上はかかりそうなイメージがあります。でも一度は鈴鹿に行ってみたいですね。かなり広いので歩き疲れしちゃいそうかな^^;
D1も面白いので今度機会があったらチャレンジしてみてください。
●マッチョ1964さん
動画みればわかるとおもいますがコース向こうのオフィシャルがいるところが多分激感エリアだと思います。あそこならかなり近くからマシンのフロント部を撮れて煙もモクモクのシーンが撮れちゃいそうですね。
フェンスなんですがエビスのとき私が撮った写真はほとんどフェンスのまん前で望遠で撮っているので金網は前ボケで消せるんですよ。ひいて撮ると写ってしまうので距離にもよりますけどね^^;コース向こうはフェンスがないので大丈夫だと思いますよ。
あと丘の上のレストランの横から300Rが撮れる場所があるんですがここは座れる場所があります。といっても椅子があるのではなくコンクリートの段があるのでそこに座れます。ここはいつも人が少ない穴場です。400mmから500mmの望遠であれば届くんじゃないかなー。
>外側は全て覆われているみたいだし、フェンスの高さが胸あたりまでならいいんですけどね。
激感エリアであればフェンスは大丈夫ですよ^^フェンスの内側になりますから。
>無理はまずいと思いますけど、行けたらいきましょうよー。
ふふふ今日チケット買ってきました^^土曜日の激感エリアで予選を撮影しにいきます(masaさんやっぱみなさんが行くというのを聞いていたらいきたくなりました、それに今回コースの向こうに行けるんですよ貴重です)
もちコースの向こう側で撮りますよーだっていままでコースのこっち側でしか撮ったことがないので貴重ですよー。レンズはEF70-200mm、サンヨン、50-500mmと1.4エクステってところですね^^
土曜日なら予選なのですいているでしょうから楽しみです。D1でもD1−SLでも予選はすいているんですよねー撮影するなら予選がオススメです。見て楽しいのはもちろん本線なんですけど^^;
>折りたたみのちっちゃな椅子を一応車に積んでおきたいと思います。
今日電話で問い合わせしたところ椅子はNGだそうです。たちっぱになりますが撮影に夢中になっているので苦にならないかなーって思います。脚立も駄目でしょうね、激感エリアでは。
>せっかくなので、ホテルもキープしちゃいました。(土曜日を休めるよう調整中です^^;)
土曜日も行かれるといいですね^^栃木工場さんも土曜だったかな?現地でみなさんとであえるといいですね。
>何本生えるのかなー?早く生えてこないかなー。(笑)
富士いった後に出てきますよー(笑)
↓は昨年7Dの動画機能で撮った富士D1の動画です。このときはまだ動画の設定をうまくできなくてMモードで撮らなかったのでカクカクしちゃってますね。
コースの向こう側で今回はとろうかと思ってます。時間があれば300Rの立ち上がりも撮ってみたいですね
http://www.youtube.com/watch?v=CIvcTjH4e
is
この7D動画はEF70-200mm+1.4エクステでもちろん手動ズームしながらマニュアルフォーカスして手撮りで撮ってます。かなり難しかったです^^;
2010/5/20 20:30 [15-175]


マッチョ1964さん>
>ニコンのカメラいいですよねー。私ニコン好きです。
自分はデビューが何となくD40だったので、他がよくわかりませんが。
でも、家電屋さんで18-200付の50Dで遊んだとき、AFはすごく早く感じました。
サーキット行っても、圧倒的にキャノンユーザーが多いので、やっぱスポーツはキャノンが強いのかなと思いました。
実際レンズのラインナップは、充実してますよね。
>私はようやく、1/60秒でもなんとなく見れるようになってきました。
>って言っても、まだまだ失敗は多いですが、練習も楽しいですよねー。
>上手く撮れていた時の感動がいいですよね。
皆さんの作例は十分、かっこいいですよ。
自分の場合、今年が2シーズン目ですが、シャッタースピード以外の進歩がない…
チャピレさん>
>ところで絞り値がかなり大きいみたいですがNDフィルター使われてませんか?ND4あた>りつけて撮ると絞り値が下がるので画質がよくなりますよ。絞り値は8−14くらいを目安>にするといいです^^
ND4フィルタは使っています。
1/20は、更にISOを100まで減感しています。
ND8だと、AFに問題出そうな気もするので、ピーカンの日は諦めるしかないかと…
>鈴鹿
確かに広いですね〜
駐車場から遊園地の入場口までで結構疲れてます。
いつも、早歩きで、車降りてから撮影ポイントまで、20分くらいは歩いています。
そこから、ちょっとずつ場所をずらして、撮影を楽しんでます。
是非、いらしてください(^^)
2010/5/21 06:36 [15-176]

![]() |
![]() |
---|---|
ささいっちさん
>1/20は、更にISOを100まで減感しています。
NIKONはISOが200からって聞きましたが「更にISOを100」にと書かれているということはそういう設定をしないと100にならないということでしょうか?
CANONは普通にISO100は選択できるので流し撮りの設定で絞り過ぎに注意できます。
>ND8だと、AFに問題出そうな気もするので、ピーカンの日は諦めるしかないかと…
夏場に超スローシャッターで撮るときはND8使うことはありますよ。なんら問題なく使えてます^^私の7DではAFに問題はまったくないです。
来月の富士が楽しみで昨年撮ったビデオ映像をみてシュミレーションしているところです^^
撮るポイントを複数前もって考えておきD1マシンのアングルがかっこよく決まるポイントに位置しないといけないので今からじっくり考えています。
2010/5/21 18:38 [15-177]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
■チャピレさん
撮影場所の詳しい説明ありがとうございます。^^
何処でどう撮ろうか、イメージしているだけでも、なんか、わくわくしてきちゃいますねー。
楽しみだなー。^^
>激感エリアであればフェンスは大丈夫ですよ^^フェンスの内側になりますから。
ビデオ拝見させて頂きました。ありがとうどざいます。^^
イン側垂れ幕の所に居る、メディアの人達がいるところで撮影できるってことですよね?
かなり、近くで撮影できそうですね。
ビデオでも迫力がすごいのに、実際に近くで見たらすごいんでしょうねー。
>ふふふ今日チケット買ってきました^^
おおー、やったー!
イン側で見れるとなったら、せっかくなので行った方がいいっすよねー。楽しみですねー。^^
>土曜日も行かれるといいですね^^栃木工場さんも土曜だったかな?
>現地でみなさんとであえるといいですね。
なんとしてでも、土曜日も休めるよう、調整しなくっちゃ!
明日は休みが取れたので、F日本に練習いってきまーす。
>富士いった後に出てきますよー(笑)
あははw、帽子に角付けて行こうかしら^^目立つでしょうねー(笑)
■ささいっちさん
>自分の場合、今年が2シーズン目ですが、シャッタースピード以外の進歩がない…
価格.comの板の方にも、チャピレさんの写真が沢山あるので、参考になりますよ。
私は、いつもそれ見ながら、イメージトレーニングしてまっす。
2010/5/21 18:46 [15-178]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
マッチョ1964さん
事前にイメージしていけばいい感じで撮れると思いますのでyoutubeなんかで富士D1の映像みると参考になりますよね。
富士D1は煙がものすごいのでできるだけ低い位置から撮る方がオススメです^^ちょっと引き気味で煙を入れたり正面をめいいっぱいアップで撮り背景を煙だけにして撮るとかいろいろイメージしています。ほんと今回の激感エリアのコース向こうと300R立ち上がりのポイントは面白そうですね。土曜日はすいているといいですよねー今時期でもまだチケット残っているようならすいていると判断できそうですね。土曜ならオートサロンのような感じにはならないと思いますよ。
>イン側垂れ幕の所に居る、メディアの人達がいるところで撮影できるってことですよね?
かなり、近くで撮影できそうですね。
そこだと思います^^そこしかないって感じですけどね。かなり近いポイントなのでEF70-200mmでいけそうですね。とりあえず3本持っていきますよー。かなり近いので迫力はすごいでしょうねー
>なんとしてでも、土曜日も休めるよう、調整しなくっちゃ!
土曜日いけるといいですね^^撮影ならやっぱ予選ですよー本戦は見る分には面白いですけどね。追走シュミレーションも予選終了後にやると思いますので追走もすごしの時間ではありますが撮れますよ。
>明日は休みが取れたので、F日本に練習いってきまーす。
楽しんできてくださいね^^
あっ茂原サーキットで↓で8月21日にドリフトイベントがあるんですね。このCENTRAL DIVISIONって良く知らないんですがHPにあるくらいだからうまい人たちが走るんでしょうね。
http://www.d1gp.co.jp/d1/gp/gp2010/index
_sl_divs.html
2010/5/21 20:24 [15-180]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ちょっと借りて〜 |
チャピレさん
こんばんは!
とうとう明日は、初2輪と思いきや、予定通りの初レイン(涙)
只今テンション下り坂です。
なんとか明日の午前は良さそうですが、午後は降水確率80〜90%
更に日曜日は90%、もう最悪です。
ということで横レスで
・マッチョ1964さん
>初めまして、HP拝見させて頂きました。かっこ良く撮られてますね。
>参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
ありがとうございます。カッコよくなんてとんでもありません、
マッチョ1964さんの方がカッコよく撮られてると思います。
1D4ですか〜、私も1D2なら借りて使ったことありますが、あの感触を味わうと
忘れられませんね〜、1D3でも十分なので欲しいですね。
その前に一旦フルサイズに逝こうと思ってますが、嫁を対策しないと〜。
・ささいっちさん
はじめまして。
私、実は180°対角魚眼が使いたくて、ニコンAPS−Cに浮気しかけことがあります。
(キヤノンAPS−C機だと167°が一般的?)
なので一度は使ってみたいなとは思います。
あとカスタマイズ設定の幅が広くて、使いやすいと聞きますね。
>ホンダの株主優待券を某オクでゲットしているので、無料で観戦できるからです。
なんとそんなのがあるんですか?
鈴鹿だったら、そんなのがあるんでしょうね〜、無料観戦ですか〜、
2010/5/21 23:02 [15-182]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
■チャピレさん
F日本行って来ました。車速変化が激しいS字コーナーのみで、練習しました。
1/60秒でもだいぶ撮れるようになって来たみたいな感じですが、S字は難しかったです。
今日は、角が生えそうになかったです。^^;
>事前にイメージしていけばいい感じで撮れると思いますので
>youtubeなんかで富士D1の映像みると参考になりますよね。
チャピレさんのビデオみながら、こうやってすべって来るんだから、この位置で撮ればこう写るかなー、とか、ここがいいかなー、う〜ん、やっぱりこっちかなー。なんて何時も考えてます。
考えながらイメージしてるだけでも、楽しいです。^^
>土曜日いけるといいですね^^撮影ならやっぱ予選ですよー本戦は見る分には面白いですけどね。
ですねー。今日のF日本もガラガラでした^^;
>あっ茂原サーキットで↓で8月21日にドリフトイベントがあるんですね。
情報ありがとうございます。
茂原は、撮影には、ちょー難しいコースです。前回行った時は全滅でした。
でも、手を出せば届きそうな所でドリフトして行くので、激激感です。
そのかわり、タイヤ粉のシャワーの嵐ですが、、、石灰巻かれた日にはもー、最悪っす。
■よびよびさん
>マッチョ1964さんの方がカッコよく撮られてると思います。
>1D4ですか〜、
いえいえ、とんでもございません。
私は、カメラ振り回して、シャッター押してるだけですから。
猫に小判なんで、自爆しまくってます。^^
いつかは行ってみたかった、ピットウォークの当日券が買えたので行ってみたんですが
キャンギャル、三人しか居なかったです。金返せーって言いたかった(笑)
明日の分も買っちゃったのに、、、、w
明日も行こうかマジ悩んでます。こちらは明日から天気悪そうなので、、、
2010/5/22 21:57 [15-184]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マッチョ1964さん
こんばんは。
フォーミュラーニッポン行かれたんですね。
自分も行こうと思って昨日から宇都宮のホテル予約していたんですけど、今日行けなかったので泣く泣くキャンセルしました…
写真ロッテラーと大嶋選手ですね。
3枚目の1/40凄いです。
自分もこういう写真撮りたいです。
噂ではもてぎのフォーミュラーニッポンは一番観客少ないみたいですよ。
ピットウォーク、パドックかなりガラガラみたいです。
自分も明日朝電車で宇都宮行って、レンタカーでサーキット行ったらF3の決勝からしか見れないなって思ってかなり悩んでます…
天気も微妙みたいですね。
開幕戦の鈴鹿の写真です。
2010/5/22 22:39 [15-185]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
S字の最後 | これもS字 | 逆バンク |
チャピレさん
>NIKONはISOが200からって聞きましたが「更にISOを100」にと書かれているということはそういう設定をしないと100にならないということでしょうか?
CANONは普通にISO100は選択できるので流し撮りの設定で絞り過ぎに注意できます。
ISOボタン押して、メインダイヤルをクルクルするだけです。
減感すると、ダイナミックレンジが狭くなったりするようです。
自分は気にせずに、下げてます。
>夏場に超スローシャッターで撮るときはND8使うことはありますよ。なんら問題なく使えてます^^私の7DではAFに問題はまったくないです。
D300だと問題ないと思うのですが、D90だとどうでしょう。
とりあえず、今は経費を抑えて、レンズ貯金中なので、今シーズンはND4で乗り切ります。
よびよびさん
はじめまして
>私、実は180°対角魚眼が使いたくて、ニコンAPS−Cに浮気しかけことがあります。
(キヤノンAPS−C機だと167°が一般的?)
なので一度は使ってみたいなとは思います。
あとカスタマイズ設定の幅が広くて、使いやすいと聞きますね。
一時期、魚眼にあこがれましたが、使用頻度を考えて、我慢しました(笑)
自分的には、コマンドダイヤルがメインとサブの2つあるのが、非常に便利に感じています。
>ホンダの株主優待券を某オクでゲットしているので、無料で観戦できるからです。
なんとそんなのがあるんですか?
鈴鹿だったら、そんなのがあるんでしょうね〜、無料観戦ですか〜、
ホンダの株主優待券では、鈴鹿、もてぎ、多摩テック(今はない?)に無料では入れます。
大抵のレースは、予選だけならただで見れますよ。
土日のみ駐車場代で\1,000かかりますが。
来月、8耐の前哨戦・鈴鹿300kmがあり、予選以降と思っていたのですが、子供の保育園の運動会とぶつかってました(涙)
残念です。
画像は昨年の同大会です。
今年はスローシャッターで、挑戦しようと思ってたのですが…
2010/5/23 09:03 [15-186]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
よびよびさん
初2輪どうでしたか?雨の撮影は私は昨年富士D1でやりましたがもう撮影する気力がなくなってしまいボーっとしてました。午後からは晴れたのでよかったのですが午前中はどうなることかと思いましたよ。サーキットの場合野球場のようにドームにはできないでしょうから事前に前売り買ってというのには不安が付きまといますね^^;
来月5日のD1富士も雨降らなければいいなー
マッチョ1964さん
おーかっこよく撮れているではありませんか^^F日本のマシンは流線型でカクカクしている部分がないため写りも滑らかですね。
>今日は、角が生えそうになかったです。^^;
ふふふD1で鍛えればきっとりっぱなのが生えてきますよ。マッチョさんのは足の真ん中にすごいのが生えているから栄養がそっちにいっちゃっているのかもー(笑)
>考えながらイメージしてるだけでも、楽しいです。^^
これすごく大事ですよ^^私も行く前に頭の中でシュミレーションしてから行きますもの^^
なので昨年のパンフレットとかもよーくみたり自分の過去の同じサーキットの写真とかみて反省したりとすごく考えさせられますよね。
>ですねー。今日のF日本もガラガラでした^^;
S−GTは人気ありますがF日本はガラガラなので撮影にはいいですよねーS−GTは場所取りも大変みたいですね。D1も以前に比べそんなにこまないので帰りの馬鹿みたいに混むサーキット渋滞もなく高速で事故さえなければスムーズに帰れていいですよね。
>茂原は、撮影には、ちょー難しいコースです。前回行った時は全滅でした。
タイヤカス飛びは日光サーキットも同じでバンバン飛んできますよ^^ミニサーキットはコースに近いのでとっても楽しめるし撮影も楽で1日楽しめますよね。
ささいっちさん
>減感すると、ダイナミックレンジが狭くなったりするようです。
自分は気にせずに、下げてます。
ニコンってISO100から200間でダイナミックレンジがシビアに変わるんですか?撮像素子の大きさや画素ピッチの影響で変わるとは聞いたことがありますが^^;モタスポの場合は望遠レンズで撮ることが多いのでダイナミックレンジには無頓着でした。ただし白飛びにはいつも注意しています。
>D300だと問題ないと思うのですが、D90だとどうでしょう。
とりあえず、今は経費を抑えて、レンズ貯金中なので、今シーズンはND4で乗り切ります。
どうなんでしょうね、ニコンはいじったことがないのでわかりませんがKISS X2&50D&7Dと使ってきましたがどれもND8つけても問題は無かったです。
2010/5/23 09:43 [15-187]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
■チャピレさん
前回、茂原に行った時の写真をアップさせて頂きます。
>おーかっこよく撮れているではありませんか^^
>F日本のマシンは流線型でカクカクしている部分がないため写りも滑らかですね。
ありがとうございます。^^
コースが広いので、歩きと手持ちでかなり疲れました。
流線型もセクシーで好きです。
>マッチョさんのは足の真ん中にすごいのが生えているから
>栄養がそっちにいっちゃっているのかもー(笑)
あははw そーなんですよ、
悟空を吸収した時の、魔人ブー並みのすごいのが一本足の真ん中に、、、、、
って、おーい!(笑)
■masa006さん
>フォーミュラーニッポン行かれたんですね。
はーい。行って来ました。
初レース観戦で、わくわくしながら行って来ました。
いやー、レース場ってすごく広いんですね。びっくりしました。
>3枚目の1/40凄いです。
>自分もこういう写真撮りたいです。
私は、masaさんのように、アップで大胆に切り取った写真も、いつも撮りたいと思ってるんですが、アップで撮るのって難しいんですよね。なかなか上手く撮影できません。
それに、400mm ×1.3 だとS字コーナは、ちょっと足りませんでした。
もっと、長いのがほしくなっちゃいます。
S字の外と内のみしか行かなかったんですが、茂木で近くで撮影できる場所って何処かありますか?
今日も行こうかと思いましたが、昨日の疲れがどっと出て行くのやめちゃいました。
昨日までは、雨の日が降っていても、水しぶきを入れた写真なんかもかっこ良くていいかなー、
なんてイメージしてましたが、キャンギャルも雨降ってたら出てこないだろう(ここ重要w)
と思い、家でゴロゴロしてます。masaさん行かれました?
2010/5/23 15:23 [15-190]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マッチョ1964さん
>前回、茂原に行った時の写真をアップさせて頂きます。
写真迫力ありますねー^^
スピード感を感じられ面白そうなサーキットですね^^ひいての流し撮りも面白いですよねー。
バリエーションとして広角、標準域での流しも撮るのもコース近くで撮れるミニサーキットならではですね。
本格的に大きなサーキットは歩きますよねー。富士D1は決まったコーナーを使うのでレースのようにあっちこっち移動することは少ないです。
D1富士の土曜予選は朝はやーく行って撮るつもりです。一応重点的に2つのコーナーはおさえておこうと思っています。
当日天候に恵まれるといいですねー。6月上旬から関東は梅雨にはいっていくでしょうから心配ですね。天気予報みてカッパはもっていかないとなー
写真はエビス西コースで撮ったものです(あえてひきで撮ったものです)
2010/5/23 16:30 [15-191]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
よびよびさん、ささいっちさん初めまして。
みなさんモタスポ撮影綺麗に撮れれていますね。
チャピレさん
D1富士の行かれるのですね。自分も行く予定ですが、丁度仕事が夜勤の週なので寝ずに行くようになりそうです。
D1富士初めて行くのですが、コースのレイアウトを見るとコースを逆周りで走るのですか?
masa006さん
F1のチケット購入されたのですか。羨ましいです。何時かはF1を見に行きたいと思って、まだ行けていません。トヨタがF1に参戦した頃チケットを貰えたのですが結局行けませんでした。
また富士で開催してくれれば考えちゃうのですが。
マッチョ1964さん
>S字の外と内のみしか行かなかったんですが、茂木で近くで撮影できる場所って何処かありますか?
ヘアピンが一番近くで撮れますよ。あとはパドック内に3コーナーを近くで撮影できる所もあります。↓を見るとポイントが分かり易いかもです。
http://www.twinring.jp/course_m/view/vie
w_2r.html
先週日光サーキットで撮ったのを貼り付けておきます。
ちなみに日光サーキットでの食事は牛串と焼きそばを殆ど食べています。
2010/5/23 18:41 [15-192]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
90度コーナー内側 | 5コーナー先の立体交差上から | 5コーナー先の立体交差上からその2 | パドックから1コーナー |
チャピレさん、皆さん
こんばんは。
今日も家でおとなしくしてました。
◆マッチョ1964さん
> レース場ってすごく広いんですね。びっくりしました。
歩くだけで疲れますよね。
いい運動になります。
> S字の外と内のみしか行かなかったんですが、茂木で近くで撮影できる場所って何処かありますか?
もてぎはGTしか行った事ないんですけど、90度コーナーの内側、パドックの内側から1コーナーが近くで撮影出来ますよ。ただ、正面はちょっと厳しいです…
去年のGTの時はパドックの最終コーナー付近に激感エリアが出来てました。
フォーミュラーニッポンの時はどうなっているかわからないですけど、5コーナー先の立体交差の上からだと正面も撮れますよ。
去年撮った写真アップします。
この時は70-200mmで、車を画面に入れる事を考えていたので少し小さいですが、400mmあればかなり大きく撮れますよ。
> 雨の日が降っていても、水しぶきを入れた写真なんかもかっこ良くていいかなー、なんてイメージしてましたが、
自分も薄曇りなら90度コーナーへ行って、ホイールが真っ赤になるの撮ろうって思ってましたけど、家でゴロゴロです(笑)
> キャンギャルも雨降ってたら出てこないだろう(ここ重要w)
GTに行くと沢山いますよ。
GTの場合はパドックパス買えばパドックの中うろうろ出来て、普通にお姉さん達が歩いてます。
ピットウォークにも入れるのでお勧めです。
7月17-18日のFポン(富士)と翌週のGT(SUGO)行こうかなって思ってます。
(SUGOは行った事ないので、仙台まで新幹線で行って、仙台からはレンタカーか送迎バスにしようかなって思ってます。)
マッチョ1964さんも行きますか?
◆チャピレさん
> D1富士の土曜予選は朝はやーく行って撮るつもりです。
D1富士行かれるんですね。
D1の写真楽しみにしてます。
4枚目のスモーク迫力ありますね。
2010/5/23 19:36 [15-193]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
■チャピレさん
今回も茂原サーキットで撮った写真です。
>写真迫力ありますねー^^
>スピード感を感じられ面白そうなサーキットですね^^ひいての流し撮りも面白いですよねー。
直近をドリフトしていくので、かなり迫力ありました。
エビス西はイン側にもいけるんですか?金網は無さそうですね。
>D1富士の土曜予選は朝はやーく行って撮るつもりです。
私もはやーくいきますー。天気よければいいですねー。楽しみだなー。
■栃木工場さん
おおー。すごい! かっこ良く撮られてますねー。
三枚目なんかライトの光がなんともいえませんね。しかも、超スローシャッターで
撮られてすごいです。かっこいいですねー。
>ヘアピンが一番近くで撮れますよ。
>あとはパドック内に3コーナーを近くで撮影できる所もあります。
ヘアピンとパドック内ですね。ありがとうございます。今度行く時は、行ってみたいと思います。
でも、キャンギャル居ないんですよー。(笑)
2010/5/23 19:46 [15-194]


◆栃木工場さん
> F1のチケット購入されたのですか。羨ましいです。何時かはF1を見に行きたいと思って、まだ行けていません。
はい。買っちゃいました。
> 富士で開催してくれれば考えちゃうのですが。
自分は車持ってないので、鈴鹿の方が行きやすくて、鈴鹿は1992年から欠かさず観戦に行ってます。
近くにJR、近鉄の駅があるので、アクセスも便利ですよ。
> ヘアピンが一番近くで撮れますよ。
もてぎヘアピン近そうですね。
去年行った時は遠くて断念しました…
今度行った時に見てみます。
2010/5/23 19:46 [15-195]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真は 茂木 S字コーナー外側です。
■masa006さん
masaさんも家でゴロゴロでしたかー。
色々情報ありがとうございます。5コーナーの正面もかっこいいですねー。
色々な所から撮影するとなると、このようなレースでは泊まりで行きたくなっちゃいますね。
>マッチョ1964さんも行きますか?
7/17-18 は予定があるので行けませんが、翌週のGT(SUGO)は行きたいけど、
ちょっと考えてみます。
>GTに行くと沢山いますよ。
>GTの場合はパドックパス買えばパドックの中うろうろ出来て、普通にお姉さん達が歩いてます。
>ピットウォークにも入れるのでお勧めです。
おおー。これ聞いちゃうと、なおさら行きたいですねー(笑)
2010/5/23 20:13 [15-196]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
●栃木工場さん
16日は日光でWONDERの走行会だったのですね。春山選手もはしったんですかーいいなー^^かっちょよく撮れてるし写真みるとみなさん腕がかなりあがりましたねー。このスレはレベルが高くてとっても嬉しいですよー^^
>D1富士初めて行くのですが、コースのレイアウトを見るとコースを逆周りで走るのですか?
レースのときとは逆走になりますよー昔最初の頃はレースと同じだったんですがD1は逆走のほうが追走で面白いみたいです。
激感エリアでの撮影ですよね?現地でお会いできたらいいですねー私を介してマッチョさんとも出会えればまたここで盛り上がれますね。
● masa006さん
1枚目のブルーのGT−RかっこいいなーS−GTの写真ってマシンが綺麗ですよねー。
D1マシンも綺麗ですがボディーのラインがS−GTは素敵ですね。
>D1の写真楽しみにしてます。
みなさんもいかれるようなのでたくさんあがってくると思いますから楽しみにしていてください。
それから昨日なじみのトヨタにいってヴィッツ見てきました。あったのが1000CCのやつしかなくて座ってみましたが私には似合わないと嫁に言われちゃいました。背があるので私には小さすぎみたいです。1.5RSなら内装の雰囲気もいいしRSなら外見もそこそこスポーティーなのでいいかなーなんて思っているんですが意外に燃費が良くないみたいです。エアコンきかせないで走ればかなりいい燃費なんですがエアコンきかせるとパワー不足で踏んでしまうので燃費がかなり悪くなって11キロ程度だそうです。
プリウスも見積もってもらったのですがやっぱさすがプリウスは待ち乗りでも20キロは超えるようですね。ランニングコストと車格をかんがえるとプリウスという選択もいいのではとススメられました。どちらにしても補助金や減税などがあるうちに買わないと数年したら買い替えがどっちみちくるでしょうから悩みますねー
● マッチョ1964さん
>茂原サーキットで撮った写真です。
しっとり感がでていてこういう雰囲気で撮るの好きですよー
富士D1はきっと興奮しますよーすんごいスピードで進入してけむりモクモクで走り去っていくんですからねー
>エビス西はイン側にもいけるんですか?金網は無さそうですね。
エビス西はコースが掘られていて上から見る感じになってます。一部のところだけ金網がありますがほとんどないので南のような金網地獄ではないですよ。席もちゃんとありました。
↓がエビス西のコースです。
http://www.youtube.com/watch?v=8wHANNNhh
-I
2010/5/23 21:11 [15-197]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
GP3 | ST600 | → | JSB100 |
チャピレさん
こんばんは!
いやあ〜参りました。
決勝は中止でした。
天候が荒れると言うのは分かっていたことではありますが、中止にまでなるとは
予選でもJSB1000スパーラップの途中から雨でしたので
肝心なのがあまり撮れていないのです。
・マッチョ1964さん
Fポン行かれたんですね
>いつかは行ってみたかった、ピットウォークの当日券が買えたので行ってみたんですが
>キャンギャル、三人しか居なかったです。金返せーって言いたかった(笑)
Fポンのピットは寂しいですよね〜(爆)
決勝だともう少し増えると思いますが、それでも寂しいでしょね
スーパーバイクも多くないですが、SGTに比べるとかなり寂しかったです。
私は、決勝は雨で中止だったのですが、
なんと10月のFポンでも使えるようなことを言っていました。
これがそのまま使えると、
パドック+ロイヤルルーム付きなので、かなり美味しいかもしれません。
・ささいっちさん
2輪はいいですよね〜、私は4輪よりハマりそうです。
コーナーリングの仕方でどんなにでもシルエットが変わりますから
飽きがこないですね。
ただコーナリング中でないと面白くないですけどね
あと台数が多いので、途切れることがなくて
シャッター押し続けで疲労が早いです。
ということで不完全燃焼でした。
2010/5/24 02:03 [15-198]

よびよびさん
おーバイクもかっこよく撮られていますね^^
特に2枚目の感じが好きですねー
>決勝は中止でした。
中止とは残念でしたね。雨が激しかったのでしょうか?そういう時ってチケット代ってどうなるんでしょう?返金されないんでしょうかね。
>肝心なのがあまり撮れていないのです。
これが一番つらいですよねーまだまだシーズン序盤ですのでこれからもバシバシ撮りに行きましょう^^
みなさんの写真見てたら早く6月5日の富士D1行きたいですよー
2010/5/25 21:44 [15-199]

チャピレさん
アバターはもう見ましたか?
未だでしたらもう少し待ってから見るのがいいかも知れません。というのはチャピレさんの
BW00系のディーガでは来月7日からアバターの不具合を軽減するファームアップをする予定
だそうです。
拙宅のBW30系は今月末からの予定です。
2010/5/25 22:31 [15-200]


よびよびさん
決勝中止とは残念ですね〜。
かっこよく撮れてますね。
特に2枚目なんか好きです。
ところでGP3はまだ2stなんですね!
NSR乗りとしては、ちょっとうれしいです。
2010/5/26 20:00 [15-201]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ST600 | → | JSB1000数少ない玉から:トリミング | GP3 |
チャピレさん
こんばんは!
>中止とは残念でしたね。雨が激しかったのでしょうか?そういう時ってチケット代ってどう
>なるんでしょう?返金されないんでしょうかね。
実はだめもとで入場ゲートまでは行ってみたのですが、案の定って感じでした。
洪水にでも巻き込まれるんじゃないかって位の危機感はありました。
チケット代については、ラッキーな事に、返金もしくは10月のFポンチケットに
振替が可能らしいです。
今回、パドック付きペアを¥9800で購入してましたので、
それがFポンのパドック付きに交換ですから、撮影メインの私には良かったとでも言いましょうか・・・
*純粋に観戦を楽しみにされてた方には申し訳ないですが。
・ささいっちさん
お褒め頂きありがとうございます。
2輪は初めてだったので、どんなアングルが良いかも分かりませんで、いろいろ変えて撮ってみました。
4輪と違ってコーナーによってライディングの仕方が多彩で、飽きがこなくて、見てて美しいって感じでしたね。
もっと長いレンズがあれば、もっと楽しかったのですが・・・
バイクの事は良く分かりませんが、生身の躍動感が伝わって来て好きです。
2010/5/26 21:01 [15-202]

じゅんデザインさん
>アバターはもう見ましたか?
まだ見ていませんが今日ツタヤレンタルで来ちゃいましたよー^^;
でもいつもPS3でみているのでBW700はもっぱらTV録画ばかりです。
>BW00系のディーガでは来月7日からアバターの不具合を軽減するファームアップをする予定
だそうです。
そうなんですかー改善されていくのは嬉しいですね。
ところで車なんですがプリウス試乗してきました。アクセルのレスポンスがCVTってもわっとしているんですね。踏んじゃえばいい感じで走りますがあまり踏まずに走ると違和感がありますね。CVTは慣れれば気にならなくなりますかね?ハリアーのATはレスポンスよくてキビキビ走ります。じゅんデザインさんならプリウスの色はなに選ばれますか?
よびよびさん
それほどの大雨だったのですかーそれじゃレースどころではなかったでしょうね。
返金または代換えできるのであればまずまずですね。レースもなしに金も戻ってこなかったら怒りまくりますよ^^
バイクは昔CBR400Fに乗ってましたよ^^友達は2ST派でRX250RとかTXR250、NS250とかが多かったですね。MVXやVTもいました。懐かしいなー
来月は私も富士D1です。バイクは
2010/5/26 22:33 [15-203]

チャピレさん
>でもいつもPS3でみているのでBW700はもっぱらTV録画ばかりです。
そうですね。PS3で見れば問題ないですね。ストーリーとしては単純ですが面白いですよ。
>CVTは慣れれば気にならなくなりますかね?
タントはCVTで私もCVTはこの車が初めてで2年を過ぎましたが、正直言って慣れません^^;
あのズルズル感が馴染めません。今だにCVTの方の燃費が良いのが信じられません。
アネシスは4ATですが、こちらの方が好きですね。
先日スバルの営業所に行って新型レガシーの「アイサイト」を営業所内特設場所で体験して来ました。
運転もしましたが、ブレーキを踏まなくても障害の手前で急制動がかかって停止しました。
またアクセルとブレーキの踏み間違えの事故というのがよくありますが、それにアイサイトは
有効で、前に障害物があるとアクセルを踏んでも発進しません。あれは良いですね。
>じゅんデザインさんならプリウスの色はなに選ばれますか?
アネシスでもそうですが、無難なところでジャーマンシルバーですかね。(実は不精ものですので)
同じ色の車が多いのが欠点ですが・・・・・。
2010/5/26 23:12 [15-204]

じゅんデザインさん
日曜日にアバターを見る予定です^^とりあえず話題作でしたのでみておこうかなと。
>正直言って慣れません^^;あのズルズル感が馴染めません。今だにCVTの方の燃費が良いのが信じられません。
えー慣れませんかー弟がボクシーのCVTなんですが違和感を感じていないようなので車によってまちまちなのでしょうかね。
ハリアーに乗っているのでプリウスは車高がすごく低く感じます。あとメーターがやたら遠いですね。しかしあまりに静かでびっくりしました。モーター音はしますが静かですよねー
燃費がとにかくいいのでやっぱ買うのは高いんですがハリアーの燃費との差でかなりガス代が浮きますからその浮いた分をまわせば新しい車が手に入るといいほうに考えようかなって感じです。
>前に障害物があるとアクセルを踏んでも発進しません。あれは良いですね。
今はハイテクなんですねー。とりあえず私の課題は燃費ですね^^
>アネシスでもそうですが、無難なところでジャーマンシルバーですかね。(実は不精ものですので)
シルバー系は汚れが目立たないのでとてもいいですよね。現在シルバーのハリアーなのでシルバーはちょっと飽きた感じがあります。実車をみて色は決めようかと思ってます。
2010/5/27 00:00 [15-205]

チャピレさん
>日曜日にアバターを見る予定です^^とりあえず話題作でしたのでみておこうかなと。
今度の日曜日はトルコGPもありますね。
映画では2012も面白いですよ。
>えー慣れませんかー弟がボクシーのCVTなんですが違和感を感じていないようなので車によってまちまちなのでしょうかね。
そうですね。車によっても違いますし、人によっても感じ方が変わってくるようです。
>あとメーターがやたら遠いですね。
タントもセンターメーターなんですが見にくいので好きではありません。
プリウスもそうですが、遠い割には字が小さいんですよね。
>現在シルバーのハリアーなのでシルバーはちょっと飽きた感じがあります。実車をみて色は決めようかと思ってます。
そうですか、シルバーですか。それじゃちょっと違った色の方がいいかも知れませんね。
色は現物を見るのが一番ですね。
2010/5/27 10:00 [15-206]

じゅんデザインさん
>映画では2012も面白いですよ。
そうなんですかぁでは予約入れておきますね。
いつもじゅんデザインさんの嫌いなスプラッター系をツタヤレンタルでバンバン借りてます^^
なので旅行なんかで不気味な道や家などのあるようなところは行かないようにしてます。
すごい怖がりの癖にそういうの見ちゃうんですよねーでも霊系ではないので大丈夫です。
ロードオブザリングみたいに景色が綺麗な映画も好きですね。
前回のモナコF1はところどころバトルがあっておもしろいなーって思っていたらセフティーカーがバシバシ入ってそれからはいまいちでしたねー。もっとトップのバトルがみたいですねー。
弟のボクシーもメーターが遠くて見づらいと言ってました。車高もハリヤーは高くて運転しやすいんですがプリウスは低くてなれないせいか違和感がありますね。昔はスープラやFC3Sで車高低いのに慣れていたのに変な戻りです^^;
車色は嫁の意見も聞いて考えます。値段交渉してどのくらい引くかですねープリウスはあまり引かないみたいなので期待できませんが^^;
2010/5/27 21:35 [15-207]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
■チャピレさん
>富士D1はきっと興奮しますよーすんごいスピードで進入してけむりモクモクで
>走り去っていくんですからねー
あと、一週間ですね。楽しみですー。早く行きたいです。
週間予報だと何となく雨は大丈夫そうな感じですね。
前回、富士の入口は東ゲートからでしたか?西ゲートからも入れるんでしょうかね?
前売りのパドック駐車場を買ったので西ゲートからの方が近いかなーって思っています。
エビス西のビデオありがとうございます。
南コースも面白かったけど、西コースも面白そうですね。
D1SLは人が少なそうだし、また、行ってみたいです。
■よびよびさん
バイクかっこいいですねー。
元々、私はバイクが大好きで、原付から大型まで8台ほど乗りました。
有名どころでは、ニンジャとか刀とかも乗りましたよ。キリンが好きでした。
ドカ900SSは240km/hはあっというまに出ちゃいましたし、面白いバイクでした。
直線では、友人のV-MAX(逆車)には付いていけませんでしたが、、、
でも、ドカの乾式クラッチは重かったです。最近のドカは軽くなったんでしょうかね。
バイクは大分ご無沙汰ですが、こういう写真見ちゃうと、また、熱が出ちゃいそうです。
決勝は雨で中止は残念でしたね、でも、
パドック+ロイヤルルーム付きは、そうとう美味しいんじゃないんですか?。
2010/5/29 01:17 [15-208]

こんばんは ランチワカレーです。
D1ネタですごく盛り上がっているのでお邪魔さしてもらいました。
今まで日程が噛み合わずD1に行けれなかったのですが、今年は行けそうなので6月末にあるD1岡山国際のチケットを早速購入し今から楽しみにしています。
ところで激感エリアのチケットなんですが、人が少なく撮影がしやすい(想像です・・・)と思って土曜日を購入したのですが、D1のHPを見ると予選はランキング上位の選手はシードに・・・と言う事は上位の選手は土曜日は出走しないの???
どんな風に競技が進行するのか教えてもらえませんか。
あと出場する選手もほとんど知らないので、注目のドライバーやマシンがあれば是非紹介して下さい。
ヨコスレになっちゃいましたがよろしくお願いします。
2010/5/29 03:57 [15-209]

みなさんこんばんは
ついに車を予約してきました^^(金払っていないので購入とはいいません)
リモートエンジンスターター、セキュリティー、SDナビ(地デジTV)、ETC、スモークフィルム、ドライブレコーダーなんかのオプション付けました^^
納車は8月下旬みたいです。今の車よりも小さくなりますがこれでやっと燃費のいい車になるので遠出しても楽になります。
マッチョ1964さん
ついに来週ですね^^いい天気だといいですねー晴れてくれないと煙モクモクのかっこいいシーンも撮れない上に気分もさがりますからね。楽しみですよー
>前回、富士の入口は東ゲートからでしたか?西ゲートからも入れるんでしょうかね?
前売りのパドック駐車場を買ったので西ゲートからの方が近いかなーって思っています。
どうだったか覚えてないです^^;前回は朝早くいって7時に30分頃ついて入り口の近くに誘導されましたね。誘導係りに聞いてみてはいかがでしょう。
>西コースも面白そうですね。
D1SLは人が少なそうだし、また、行ってみたいです。
西は高低差があってなかなか面白いところですよ。金網も一部しかないですから撮りやすいです。
ランチワカレーさん
>D1ネタですごく盛り上がっているのでお邪魔さしてもらいました。
はいこちらはみなさんD1好きの集まりで盛り上がっています。関東から遠い方以外ではサーキット現地でお会いして一緒に撮影した事もありますので^^
>今年は行けそうなので6月末にあるD1岡山国際のチケットを早速購入し今から楽しみにしています。
岡山はかなり近くで撮れるポイントがあると聞きますので面白いサーキットみたいですよ。
>どんな風に競技が進行するのか教えてもらえませんか。
昨年のエビスD1予選ではシード選手は予選はやらなかったですが練習走行は走っていました。昨年の富士D1は本戦を見たので予選はわからないです。練習走行ではシードも走ると思うんですがどうなんでしょう。
>注目のドライバーやマシンがあれば是非紹介して下さい。
人気ものはブリッツR34野村謙ですね。私は180SX川畑の走りが好きです。昨年のチャンピオン今村とか煙モクモクではチェイサー斉藤大吾なんかでしょうかな。シード選手はみな凄腕ドfライバーで誰が買ってもおかしくない選手ばかりですね。
D1はレースにない迫力があってものすごく面白いですよ。
2010/5/29 22:30 [15-210]

チャピレさん
>ついに車を予約してきました^^(金払っていないので購入とはいいません)
えっ! もう予約しちゃたんですか? 早いですね!
プリウスですよね? グレードは何ですか? 何色に決めたんですか?
2010/5/29 22:59 [15-211]


■チャピレさん
おおー、やったー!やりましたねー。
車、予約したんですねー。おめでとうございますー。
オプションも色々付けられましたねー。
8月までちょっとありますが、楽しみですね。
減税も9月まで?でしたっけ?ぎりぎりセーフって感じですか?
いいな、いいなー。私は、車貯金がカメラに化けちゃいましたので
しばらくは、エルちゃんと一緒でーす。
明日は SIS 行ってきまーす。
2010/5/29 23:00 [15-212]

じゅんデザインさんマッチョさん
10年ぶりの買い替えです^^プリウスのパールホワイトでツーリングセレクションっていうやつです。なんせ燃費がいいので決めちゃいましたよー。
以前から買い換えたいと思って下調べしていたので車種決めてからは早かったです。
納車が楽しみです。
>減税も9月まで?でしたっけ?ぎりぎりセーフって感じですか?
はい8月までであれば補助金の戻りがありますし自動車税もいくらか帰ってきますので↓のサイドミラーに付ける広角ミラーをつけようかなと思っています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sakusa
ku/t64b.html
2010/5/29 23:10 [15-213]

チャピレさん
>プリウスのパールホワイトでツーリングセレクションっていうやつです。なんせ燃費がいいので決めちゃいましたよー。
そうですか、いいですね! 38km/Lの世界へようこそ!
高速道路では飛ばさないほうがいいですよ。よく停まっている車を見かけますので。
2010/5/29 23:21 [15-214]

じゅんデザインさん
>38km/Lの世界へようこそ!
38km/lは最下位グレードのLですよ。
私のツーリングセレクションは35km/lなんです^^;しかもツーリングのはタイヤが215-45-17なので燃費に影響するようです。
ライトも3連のLEDなので気に入っています。
>高速道路では飛ばさないほうがいいですよ。よく停まっている車を見かけますので。
えっ飛ばすと故障しやすいんですか?私は故障しているプリウス見たことがないんですけど^^;街中ですが試乗しましたが軽いのでそこそこ加速よかったですね。
でもアクセルの感じがもわーんとしているのは慣れません。
2010/5/29 23:30 [15-215]

チャピレさん
>私のツーリングセレクションは35km/lなんです^^;
失礼しました。でも、羨ましいです(^^♪
>私は故障しているプリウス見たことがないんですけど^^;
私は何台も見ています。多分、無理するんじゃないですかね。
普通に走っている分には大丈夫だと思いますが・・・・。
2010/5/30 00:07 [15-216]

チャピレさん
練習走行でシード選手も走るんですね!!
でも練習と本番では走りの気合が違うんだろうな〜、と思いながら日曜日も買っとこうか迷ってるとこです・・・
のむけんさんは顔と名前が唯一一致するドライバーなので走りが見れるのを楽しみにしています! あと川畑選手、今村選手、斉藤選手ですね、注目(応援)する選手がいると観戦が何倍も楽しめるのでありがとうございます。
車の購入で盛り上がっていますね、迷ってる時と待っている時すごく楽しいですよねー
私にその楽しみが訪れるのは6〜7年後でしょうか・・・その頃には車はどう変わっているのかな〜
2010/5/30 01:06 [15-217]

じゅんデザインさん
毎週頻繁に写真撮りに行くようになってからガス代がすごいことになっていて1ヶ月同じ距離で計算して燃費の違いによる差額を返済にあてれば同じ月日をすごしても車が新しくなって気分も違いますよね。
>私は何台も見ています。多分、無理するんじゃないですかね。
普通に走っている分には大丈夫だと思いますが・・・・。
そうですかー高速でちょっと飛ばすくらいで一般道ではエコ走行するつもりなので大丈夫かと思います。お盆前を期待してましたが無理そうなので8月いっぱいにくるなら以前の半年待ちに比べたらぜんぜんです^^
アクセルのもわーんだけは慣れないといけませんね^^;
ランチワカレーさん
>練習走行でシード選手も走るんですね!!
練習走行は次々に走ってきますので煙がすごくて煙ってしまうサーキットもありますよ。富士は煙がすごいんですがはけも良くて比較的見やすいですね。エビスなんかはこもってしまい見にくいんです。朝早くいってこの練習走行を撮って練習し予選に備えるといいですよ。
本番の走りのほうが気合は入りますがファインダーで見ている分には違いがあまりわかりません^^;実際の目で見ると違うと思います。日曜は追走があるのでそれを流し撮りで撮るのも面白いですよ。でも初めてD1撮るのであればちょっと難しいかもしれません。追走流し撮り撮影って難易度高いですよ。SS早くして引きでとれば誰でも撮れますがSSを1/80以下にしアップで撮るといい感じで撮れると思います。
選手で応援する人もいればマシンが好きで特定の車を応援する人もいます。私はロータリー乗りでしたのでFCやFDなんかも応援してますよ。
D1いかれましたらここでアップお待ちしています^^すごく面白いですから期待しても大丈夫ですよ。特に審査員の人らが漫才やっているみたいな感じで進行していきます。
>車の購入で盛り上がっていますね、迷ってる時と待っている時すごく楽しいですよねー
カメラも車も待っているときが楽しいですよね。プリウスはいろいろパーツが出ているので高くない小物パーツを買ってちょいドレスアップしたいかなーって思っています。
2010/5/30 08:05 [15-218]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お・ま・け ♪ |
今日は SIS に行って流し撮りの練習してきました。??・・・ちがうかっ?ww
■チャピレさん
昨日は、チャピレさん、車、ご予約おめでとう!で、返レスを忘れてしまいました。
>誘導係りに聞いてみてはいかがでしょう。
そっかー。誘導係りの人がいるんですねー。着いたら聞いてみまーす。
初めて行くので、迷わないかなー。と思ったんですが、誘導員が居れば安心ですね。
>西は高低差があってなかなか面白いところですよ。金網も一部しかないですから撮りやすいです。
ビデオありがとうございます。拝見させて頂きましたが、坂から突っ込んで来るんですねー。
迫力ありそうで、面白そうですねー。是非今度行ってみたいです。
>サイドミラーに付ける広角ミラーをつけようかなと思っています。
室内の広角はよく付けている人居ますが、こんなのもあるんですねー。知らなかった。
さりげないおしゃれっていうか、見る人が見れば判るってやつでかっこいいですねー。
>10年ぶりの買い替えです^^
え?あの車10年乗ってたんですか?足回りとかも変えてあって奇麗に見えました。
あ、今日 SIS 行ったらプリウスをドレスアップした車がありましたよ。かっこ良かったです。
2010/5/30 17:37 [15-220]

マッチョ1964さん
>今日は SIS に行って流し撮りの練習してきました。??・・・ちがうかっ?ww
ほーこんなイベントがあったのですね。今日は車の部品を調べていて1日が終わってしまいました。ミラーはゴールドタイプを買おうかなと思っています。広角ミラーはいいですよ、車線変更の時には便利ですし曲がるときバイクに気づくので安心です^^
>昨日は、チャピレさん、車、ご予約おめでとう!で、返レスを忘れてしまいました。
ありがとうございます。8月末が楽しみです^^
>そっかー。誘導係りの人がいるんですねー。着いたら聞いてみまーす。
初めて行くので、迷わないかなー。と思ったんですが、誘導員が居れば安心ですね。
いつも誘導係りがいてそのとおりにいくと着きますよ。あと土曜日は混んでなさそうなので駐車場も近いところに止められそうです。
>え?あの車10年乗ってたんですか?足回りとかも変えてあって奇麗に見えました。
あ、今日 SIS 行ったらプリウスをドレスアップした車がありましたよ。かっこ良かったです
はい10年乗りましたよー燃費が悪くて富士行って帰ってきたらかなりなくなりますからね。
プリウスならリッター26キロは高速走りそうですからかなりガス代浮きますよねー。
今度の土曜日は週間天気予報では雨ふらなそうなので楽しくなりそうですね。
2010/5/30 19:53 [15-222]

マッチョさん
書き忘れていましたがカートの写真の女の子かわいい感じですね。マッチョさんのこのみだったからこの女性3連発撮ったんですか?オマケもこれまたすごいですねー
みなさんこのスレもそろそろ100レスになりますので100になったらpart3に移行します^^
2010/5/30 21:44 [15-227]


■チャピレさん
はい、カートの娘はかわいかったですよー。^^
バブーカートの野外デモランを写させて頂きました。
カートのレーサードライバーみたいです。名前は忘れちゃった。^^;
ドライバーはこの娘だけでした。
カートは良くわかりませんが、90cc 4スト 4速 4輪ブレーキで始動セルも付いているらしいです。
場内放送でレーシングカーのデモランがあります。って、流れたので行ってみたらカートでした。
SIS に行って流し撮りの練習が出来るとは思いませんでした。^^
おまけは、本当はこっちが目的でしたが、これ以上は自主規制させて頂きます。(笑)
リクエストがあればアップ致します。(笑)
冗談はこの辺にしておいて、、、、、(笑)
流し撮りやってると、静止画でIS無しでも1/60秒でもほとんどブレなくなり
歩留まりが大幅アップしました。嬉しいなー。
>はい10年乗りましたよー燃費が悪くて富士行って帰ってきたらかなりなくなりますからね。
>プリウスならリッター26キロは高速走りそうですからかなりガス代浮きますよねー。
リッター26キロってすごいですよね。
チャピレさんのいうとおり、燃費悪いと、ガス代で買えちゃう計算ですもんね。
私のエルは、高速で10キロ、町乗りで5キロ位かなー。私の倍以上ですね。
ハイブリッドいいなー。私も欲しくなっちゃった。
2010/5/30 23:36 [15-228]

マッチョ1964さん
私もカートのライセンス持っていました、でも更新忘れて無効になってました^^;
カートって小さいのに意外に速いので難しいですよね(撮影も運転も)
女性でカートってかっこいいですね。
>SIS に行って流し撮りの練習が出来るとは思いませんでした。^^
デモランがあるんだったら面白そうですね。来年のオートサロンD1も楽しみですね。めちゃ寒いですけど。寒さとトイレの我慢大会って感じでした
>歩留まりが大幅アップしました。嬉しいなー。
ISなしのレンズでもスローシャッターで流し撮りしているのでとまっているものは楽勝ですよね。鍛えられるんですよね^^
>ハイブリッドいいなー。私も欲しくなっちゃった。
パワーモードにするとモーター+エンジンなのでスーパーチャージャーみたいなイメージの加速しますよ。結構速いです。
↓はこのスレが100レスになったので以降しました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/15/Thre
adID=15-233/
2010/5/31 20:27 [15-234]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[15-2173] | 鳶、カモメ類、青鷺などの大きめの鳥の写真を見せ会おうパート13 | 52 | 2018年2月24日 19:37 |
[15-2051] | やっと開幕しました〜PART4 | 48 | 2017年6月26日 21:56 |
[15-2042] | 鳶、カモメ類、青鷺などの大きめの鳥の写真を見せ会おうパート12 | 96 | 2015年3月21日 22:40 |
[15-2015] | 昆虫写真をみせあいしましょう^^part3 | 11 | 2013年11月7日 22:14 |
[15-1922] | 鳶、カモメ類、青鷺などの大きめの鳥の写真を見せ会おうパート11 | 94 | 2013年8月11日 20:00 |
[15-1763] | 鳶、カモメ類、青鷺などの大きめの鳥の写真を見せて会おう] | 94 | 2013年2月3日 22:03 |

