縁側 > 自動車 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット > ひまねこのけいじばん
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

ここは主にホンダFIT3HVの徒然ない世間話や、
アウトドア・キャンプ・車中泊・ドライブ旅行記・オリジナル小説やCGなど
けっこうどうでもいい話題で盛り上がっております。

気だるい午後のひまつぶしにどうぞw

  • ひまねこのけいじばんの掲示板
  • ひまねこのけいじばんの伝言板
  • ひまねこのけいじばんの投稿画像
ひまねこのけいじばんの掲示板に
ひまねこのけいじばんの掲示板に新規書き込み

梅雨明け(しているであろう)7月の3連休に、下記の通り
「ひまねこキャンプオフ会」を開催いたします。
FIT3オーナーにかかわらずどなたでもご参加いただけます。
キャンプ用品をお持ちでない方も、キャンプ受付にてレンタルできますので
お一人でもご家族でも、気の知れた友人知人恋人とご一緒にどうぞお気軽にご参加ください。


日時 2018年7月15(日)〜 16(月)
   14日(土)からの入場もOKとしますが、主催者の私(ねこフィットV)が
   土曜日から来れるかどうかは現状未定。

場所 長野県諏訪市上諏訪13338
   霧ヶ峰キャンプ場
   http://www.city.suwa.lg.jp/www/info/deta
il.jsp?id=597


参加費 1泊テント一張り 720円
      タープ一張り 510円
    キャンプ場受付に直接お支払いください。
    その他レンタル希望の方は各自で直接キャンプ場受付に申し込み下さい。

詳細 持込の用具一式は受付後に無料リヤカー貸出にて現地へ搬入し、
   その後クルマは指定駐車場にて駐車となります。サイト乗り入れは不可。

   15日の15時に集合ミーティング

   夕食は基本的に各自で準備・調理をお願いします。
   弁当持参とかもOKです。
   16日の朝食に限り希望者に200円で準備いたします。
   (炊き立てたまごかけごはん&インスタントみそ汁等)

   15日の18時過ぎくらいから全員で宴会をはじめますが、その際に
   希望者ひとり200円で「ひまねこ特製おつまみ」をお楽しみいただけます。
   豚キムチなどビール・酒によく合うものを考えております。

   キャンプ場より徒歩10分くらいに温泉(700円くらい)がありますが
   夕方以降は混むらしいので、夕食前に入るのがいいようです。

   月曜日の朝10時に最終ミーティングを行い、解散といたしますが、
   まだ時間のある方は、ランチをみんなで食べに行き、それから
   完全解散となります。

   食材の準備等ありますので、宴会時おつまみ、朝食を希望する方は
   必ず申し込み時に希望をご記入ください。

   できるだけゴミを減らしたいので、各自おわん、箸、カップなどを
   持参していただけると嬉しいです。

   宴会時、いす、テーブル、ランタンなんかを宴会場に持ち寄って
   きて下さい。
 


以上の感じになります。

質問やご意見などありましたら随時書き込みください。

私としても初の試みなので、至らぬ点あるかと思いますが、
みなさんの知恵と勇気で楽しく盛り上げていきましょう!

参加ご希望の方は、下記を明記して書き込みをお願いいたします。
私からのレスで、申し込み完了となります。



・代表者氏名(ハンドルネーム可)

・参加人数

・参加日(14日〜16日の3日間か 15日〜16日の2日間)

・到着予定時刻(13時〜14時半程度でお願いします)

・朝食・おつまみの希望
 (朝食のみ おつまみのみ 両方 不要  希望人数をご記入ください)

・ご意見、一言など

2018/6/7 09:13  [1498-5386]   

 kt-1500さん  

休み確定しましたので、参加表明します。


・代表者氏名     kt-1500

・参加人数       1人

・参加日       14日〜16日の3日間

・到着予定時刻   13時

・朝食・おつまみの希望    おつまみのみ
シーフードアレルギーがあるので、物によっては取り消してください。

キャンプ初心者ですので、色々助けてもらえると嬉しいです。
今回は無理をせず、インスタント食品でどこまで満足出来るか?
を試してみようと思っています。
参加する皆さんよろしくお願いします。


2018/6/12 23:52  [1498-5391]   

・代表者名 銀狼のるーちゃん
・参加人数 1人
・参加日    15日〜16日の2日間
・到着予定時刻 14時
・朝食・おつまみの希望 朝食、おつまみ両方希望

キャンプは子供の頃にやってたくらいで、拙い知識とロケット花火の集中砲火を喰らった経験しかない初級レベルですが、どうぞよろしくお願いしますっ!
(o≧▽゜)oタノシムゼ!!!

2018/6/13 18:41  [1498-5392]   

kt-1500さん
銀狼のるーちゃんさん

参加表明ありがとうございます。

私はたくさんのキャンプ経験がある、と言えるほどのキャリアはありませんので
みんなで楽しみながら学んでいきましょう。
いちおう、鍋でごはんを炊く技術「だけ」は持ってますので、
見てみたいと思う方は、遠慮せずに言ってください。
いや、ホント簡単ですから。
キャンプごはん=焚火で調理 という固定観念は捨てて下さいw
携帯コンロやカセットコンロなど火力調整が簡単にできるもので調理するので
炊飯の火加減がチョー楽なんです。

なお、携帯用七輪を持っていきます。おつまみメニューに焼き鳥とか入るかも?w

2018/6/14 05:36  [1498-5393]   

 ガルアスさん  

・代表者名 ガルアス

・参加人数:1人

・参加日:15日〜16日の2日間

・到着予定時刻:15時頃予定

・朝食・おつまみの希望:朝食、おつまみ両方希望

おひさしぶりです、車が変わってしましましたが参加させていただきます。
キャンプは初心者ですがよろしくおねがいします(^^)/

2018/6/24 23:16  [1498-5399]   

ガルアスさん

ご無沙汰しております。お元気そうでなによりです。
参加表明ありがとうございます。
ワールドカップ、セネガル戦直前の貴重な時間での
書き込みありがとうございます。

クルマが変わってもここを見てくれているのが本当に嬉しいです。

今回は初となるキャンプ主体のオフ会となりますが、
体験しながら、車中泊との違いやキャンプの良さ、楽しさを
学んでもらえれば、と思っております。

2018/6/25 02:17  [1498-5400]   

えーと、もしかしたらみなさんキャンプ道具について
いろいろ悩んでいるのでは、と思いまして
僭越ながらぷちアドバイスをしたいと思います。

たぶんテントや寝具などは準備できていると思いますが
食器類は少し悩むところではないでしょうか。

アウトドア用の、収納に優れた食器類であれば無問題ですが
もっと安価に買えるものもあります。
100均で売ってる、プラスチック系の壊れにくい食器です。
基本はカレー皿1枚、サラダ用の中くらいの皿2枚あればOKです。

あとはスープ系の深いカップなのですが、できればちょっと高くても
よいものを準備しておくと非常に重宝します。
ある程度容量があり、保温がきき、蓋を閉じて密閉も可能。
そんなものが理想ですね。
コーヒーをいれたり、みそ汁を入れたり、ジュースや酒のコップの
かわりにしてもOK。


https://item.rakuten.co.jp/c-mania/50312
7_2012sale/


私はこれを使ってます。
車中泊の旅ではこれを持っていき、コンビニでお湯をもらって
インスタントのスープやみそ汁を作ったりします。

おひとついかがっスか?w

2018/6/28 07:02  [1498-5401]   

さて、いよいよキャンプオフ会まであと1週間となりました。
週間天気では概ね晴れの予報なので、ほぼ開催は間違いないと思います。

意外と忘れがちになるのが、軍手と絆創膏です。
怪我をしないよう、また怪我をしたときに役立つもの。
特に軍手は、薪や炭を扱うとき、また熱い鍋を持つときにも必要になりますので
必ず持参するようにしましょう。

あと間違ってもガンプラは持ってきてはいけません。
現地でひまつぶしに組み立てようとして、細かい部品を落としたりしたら
もう見つかりませんからね。(そんなやつはいねーよw)

初日(土曜日)に現地に一番乗りする方は、さっさとチェックインして
テントを張って構いませんが、できるだけ管理棟に近く、水場に近い場所を
陣とってください。洗い物とか運ぶのめんどいからねw

私は早くても土曜の夕方くらいにしか到着できないと思います。
私を待たずに夕食や温泉に行って構いませんので、自由に行動していて下さい。

2018/7/8 00:18  [1498-5404]   

 ゆづぽんずさん  

申し込みが遅くなってしまいすみません!

・代表者氏名  ゆづぽんず

・参加人数   多分1人

・参加日    14日〜16日の3日間(予定)

・到着予定時刻 14日 13時〜14時半頃のつもり

・朝食・おつまみの希望 両方 1人分

・実はシャトルに乗り換えて初のキャンプです!
 ドームテントとタープテントを持っていく予定です!
 炭火焼用 BBQグリルと木炭も持っていきます!
 焚火道具すら持っていないキャンプ初心者ですが
 よろしくお願いします!(^^)

2018/7/8 17:58  [1498-5405]   

ゆづぽんずさん

参加表明ありがとうございます。

きっとゆずさんは私を含め参加メンバーの誰よりも
キャンプ経験が豊富なのだと思いますので、いろいろと
教えてください。

あと、土曜日は私より先に到着していると思います。
いろいろやり尽くしてなお私が到着してない場合は、
そのへんを散歩しながら薪を拾ってくださいw
薪は一束買う予定ですが、時間があれば拾いにいくのも
また楽しいものです。

2018/7/9 13:27  [1498-5408]   

お知らせ、というかプチ企画です。

屋外でごはんを炊いてみたい、と思っている方は
一緒に作ってみましょう。

カセットコンロと鍋、そして米を持ってきてくれればOKです。
研いで、水張って、時間と火加減を守ってやれば、作り始めて
30分で食べられます。
(水張って2時間ほどおいて水を吸わせるとより美味になります)

もうひとつ鍋があれば、ごはんを蒸している間にレトルトカレーを
湯煎してカレーライスに昇華させることもできますよ。
そして湯煎に使った湯でスープを作ることもできます。

鍋でごはんを炊く術を知ってると、いざというときに役立ちます。
昨今の水害による被害をみるとよくわかると思いますが、
ライフラインが切断された状況など、まさかの事態はもはや
日本に住む以上どこで起きても不思議ではないです。

2018/7/9 13:41  [1498-5409]   

 ゆづぽんずさん  

いやいや、3年前に初めてマイテントを買ったという、ホント初心者です。
でも趣味の範囲であっても、いざという時にこういった知識や経験や道具なんかが役に立つだろうというのはまったく同感です。
防災グッズだって使わなきゃサビるし1度でも使っておけば戸惑う事も少ないでしょう。

いつ来るか分からない災害に備える意味でもこういった機会に経験を積んでおきましょう!(^^)

2018/7/9 22:28  [1498-5410]   

さてさて、キャンプオフ会もいよいよ明日開催となりました。
参加予定のみなさんは準備の方は進んでますでしょうか?

予定通り開催決定ですが、山の天気は変わりやすく
雨が降るかもしれませんので、レインウェアやポンチョなど
一着あると安心です。


参加メンバー

kt-1500さん
  14日(土)13時〜
ゆずぽんずさん
  14日(土)13〜14時半頃
ひまねこ(私)
  14日(土)17時くらい?

銀狼のるーちゃんさん
  15日(日)14時〜
ガルアスさん
  15日(日)15時〜


15日(日)にもう一人参加するかもしれません。
お楽しみにw

それでは、道中お気をつけて、安全運転でお越しください〜♪

2018/7/13 07:00  [1498-5412]   

霧ヶ峰キャンプ場テントサイト みんなの居場所 ゲリラ豪雨襲来! 雨が止んで、遠くには虹が・・・

はい、キャンプオフ会は皆さまのご協力あって盛大に
盛り上がりました。

土曜日は、kt-1500さん、ゆずぽんずさん、そして私の3人。
日曜日は、そこにガルアスさん、群玉のおっさんさん、
銀狼のるーちゃんさんの3人が加わり、計6人でキャンプしました。

想像以上にキャンプ場が混みあっていたりして
入場や設営がなかなか思い通りにいきませんでしたが、
みなさんの知恵と勇気で乗り切ることができました。

食事は、レトルトあり、焼肉あり、たまごかけごはんあり、と
バリエーションに富んでおり、各々が楽しく食べてました。

おつまみは、土曜日はギョウザと肉野菜いため、
日曜日は焼き鳥ともやしキムチと白菜の浅漬け。
焼き鳥が思ったよりも量が少なくてちと物足りなかったですが
概ねご好評を戴き、ほっとしております。

みなさんが協力してタープ、テーブル、椅子、ランタンなどを
持ち寄ってくれて、とても居心地のよい空間ができましたね。
日曜日の午後は壮絶なゲリラ豪雨に見舞われてしまいましたが
ゆずさんの大きなタープのおかげでほぼみんな無事でした。
このタープがなかったらどうなっていたことか・・・

徒歩圏内に温泉もあり、汗を流すのにちょうどよかったし、
いい感じのキャンプ場だったと思いました。

これをきっかけに、キャンプの楽しさに目覚めてもらえると
とても嬉しいです。
そのうち家族やソロでも、週末に出かけていくのも
また新たな楽しみに出会えるでしょう。


参加されたメンバーに後押しされたのもありますが、
秋の涼しくなった時期にパート2を開催しようと思います。
今回参加しなかった方も、興味を持たれたならば、
ぜひ次回は参加してみてください。
車中泊ではできない、新たな楽しみがありますよ♪

2018/7/18 06:05  [1498-5413]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
ひまねこのけいじばん
ひまねこのけいじばんをお気に入り登録
運営者:
ねこフィットV(さん)さん
設立日:
2014年3月9日
  • 注目度:

    24(お気に入り登録数:61件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ