
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
ここは主にホンダFIT3HVの徒然ない世間話や、
アウトドア・キャンプ・車中泊・ドライブ旅行記・オリジナル小説やCGなど
けっこうどうでもいい話題で盛り上がっております。
気だるい午後のひまつぶしにどうぞw

東北近辺にお住まいの方、お待たせいたしました。
6/27にやる予定だった東北オフ会は延期となってしまいましたが、
下記の通り、今度こそ実現いたします。
とき 2015年 7月 25日(土) 10:30から受付・11:00から開始
ところ 山形県 道の駅にしかわ
http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/Mi
chi-no-Eki/yamagata/ya05.html
参加費 昼食のみ実費(車中泊希望の方は 温泉・夕食・宴会代がかかります)
私は施設内駐車場のてきとうなところに停めますので、参加される方は
ティンテッドシルバーのFIT3を探してその近辺に停めてください。
オフ会は11:00から開始です。
すこしお話とかしてるとすぐにランチタイムになりますので、
レストランや軽食コーナーなどで食べましょう。
お弁当を作ってきたりするのもアリです。
昼からはアイテム交換会。
・GAZENさんから預かっているキーホールカバーがまだありますので、
ご希望される方に差し上げます。
・サダさんから預かっている特製アルミシフトノブが3つほどありますので
ご希望される方に差し上げます。
(これだけでも充分に来る価値はあるかとw)
・ひまねこステッカー&マグネットステッカーを1枚600円にて販売します。
不要になった使えるアイテムを持ち寄って、欲しい人に差し上げたりしますが、
欲しい人がいなかった場合はお手数ながらお持ち帰りください。
あとは夕方までおしゃべりやお土産を持ち寄っておやつタイムなど。
夕方15:30くらいに解散となりますが、ご希望の方はそれから2次会が始まります。
施設内の温泉、地ビール園で夕食、さらに外で宴会を経て車中泊となります。
温泉と地ビール園で2000円くらいかな。
宴会はお好きなつまみと飲み物を持ち寄ってください。
翌朝、早朝から温泉に入れます。至れり尽くせりです。
なお、参加申込は特にしなくても、どなたが来ても大歓迎とします。
きっと少人数になると思ってますので、ちょっとした賭けです。
FIT3に乗っている知人を誘って大人数で参加してきて、私をビビらせて下さいw
もちろん、このスレに好きなことを書いて構いませんよ。
それでは、よろしくお願いいたします!
2015/7/2 09:13 [1498-3347]


あわよくば参加と思っていましたが、
7/25(土) はあの天神祭の奉納花火の日でして
大阪の人間は必ず見物に行かねばならず
府外に出るなどもってのほかの特別な日なのです。(^^)
まぁその他もろもろの事情もありまして
参加できないのですが、またの機会には
不要アイテムとしてウルトラファミリーの
フロントガラス用サンシェードを持っていきます。
#確か大昔にホンダのキャンペーンでもらって
#長野・鈴鹿オフで車中泊時に使っていたものです。
2015/7/8 01:13 [1498-3418]


ねこフィットV(さん)さん、はじめまして。
いつもROM専の「こめ」と申します。
東北オフ会に参加予定でございます。初参加になるため、いちおう申込いたします。
宮城からの参加で、色はホワイトパールです。
なお、翌日は早朝から用事があるため車中泊できませんが、よろしくお願いいたします。
2015/7/21 23:20 [1498-3525]

>こめさん
いらっしゃいませ〜♪
わぁーい、参加ありがとうございます。
一緒に楽しみましょう。
これを見ている方で東日本震災で被災された方、おられるかと思います。
被災経験のない私がなにか言っても偽善にしかならないかもしれませんが、
このFIT3HVは、災害時における非難、時として救助に役立つこともあると思います。
少しでもそういう時のアイデアや情報としてお互い意見交換ができれば、とも
思っておりますので、もしおひまな方おりましたら、FIT3ユーザーに限らず
遊びにいらしてください。
豪雪地帯における運用などの情報交換とかもしたいです。
2015/7/22 00:13 [1498-3528]


ねこ3(さん) さま
当日、伺えなくなったことが
ますます残念な〜投げかけ〜 です。
「災害時、H/Vはじめクルマの運用。」
このトピックで参加をされる方がいらっしゃったら、
差支えない範囲で、やりとり をお聞きできたら
と思います。
私も、南相馬市で植樹・除草での
ボラをしつつ、思いを馳せます。
あと、今月のお取り寄せ米は
「宮城県産 つや姫」なのですが、
「つや姫」って山形のブランド米かと思っていました。
美味しくいただいています。
2015/7/23 07:15 [1498-3531]

>てる照ルFITさん
南相馬でボランティアされてる方でしたか!
さぞ苦労されていることと存じます。
昨年東北の太平洋側を少し走りましたが、災害の規模の大きさに
改めて戦慄を覚えました。
その中で自分はなにができるのだろう、と思ってましたが、
非難していた方でFIT3に乗られている方とプチオフ会が実現でき、
ほんの少しでも毎日の苦労を忘れて楽しいひとときを過ごすことができた、
と仰ってもらえ、それだけで本当にやった甲斐がありました。
もちろん、被害にあわれていない方だって今回参加OKです。
基本は「FIT3を通じて横の繋がりを広げよう」です。
ときどき見かける同じFIT3乗りのあの人と友達になれるかもですよw
2015/7/23 22:56 [1498-3532]

遅くなりましたが、最終ブリーフィングを行います。
明日は予定通り、11:00から山形県「道の駅 にしかわ」で開催します。
夕方に解散といたしますが、日帰りの方でも温泉入浴の準備をしてくると
いいと思います。
車中泊の方は折りたたみイス、酒、つまみ、虫よけ、翌朝のごはんなどを
準備してください。ランタンがある人は持ってきて下さい。
いや、私もあるんですが、バッテリーの持ちが不安でw
あと、不要になったカーアクセサリやFIT3の部品など、あったら持ってきてください。
また、たぶん昼間は暑くなるので、日焼け対策や水分補給など忘れずに。
そんなかんじです。
参加される方は、くれぐれも事故にだけは気をつけて、安全運転でお越しください!
2015/7/24 22:34 [1498-3538]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オフ会へ行くときに通った紫雲寺の風車群 | 9時くらいに会場に到着 | 4台で記念写真 | 夕暮れのにしかわ |
はい。
オフ会に参加されたみなさんお疲れ様でした〜!
相変わらずいちばん遅く帰ってきたねこですw
今回も誰ひとり事故などなく、無事に帰還できたようで、安心しました。
さて、詳細を説明していきましょう。
私はオフ会当日の早朝4時くらいに家を出ました。
のらりくらいのトロいペースで会場へ向かいました。
村上では、前日が土用の丑の日だったことをすっかり忘れてラーメンセットを
食べてたことを悔やみ、このときにうな重を食べました。すき屋で。
会場の近くのGSで洗車をしつつ、9時くらいに「道の駅にしかわ」に到着。
まだ誰も到着していなかったので、朝風呂を堪能。
さっぱりしてクルマに戻ったらサダさんが到着してました。
ブルーのフィット、ノブのマークレスグリルをはじめ、いろんなところをいじってます。
福島県喜多方市の方で、喜多方ラーメンの伝説(レジェンド)です。主に食べる専門ですが。
10時を過ぎるとコメさんが到着。
白フィットで、私と同じノブマフラーとディヒューザーを装備、ほかにもいろいろ
いじってます。奥さんに内緒でw
宮城県出身で、やや軽微ながら被災された方でした。
午前中はこの3人で、フィットの改造や震災の影響などを、お菓子を食べながら
お話してました。
お昼はここのレストランでてきとーに食べました。
屋外は非常に暑く、汗がダラダラ出ましたが、レストラン内はエアコンで涼しく、
つい長居をしてましたw(空いてたし)
夕方くらいにチョコスケさんが短時間ながら参戦。
昼間はサーキットで観戦していたそうです。
4度もフィットのグリルを交換しているツワモノで、新潟の村上出身。
わぁーい、地元の知り合いができたw
もう少しお話したかったが、日が暮れてしまう前にいったん解散。
車中泊は私とサダさんの二人になりました。
後半へ続く
2015/7/26 22:19 [1498-3555]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
地ビールで乾杯♪ | 夜の宴会・・・肉ばっかww | 翌朝は快晴。ていうか激暑w | 帰りに食べた酒田のまぐろ丼 |
そういえば、コメさんは私のことを本気で女性だと思っていたらしい。
本スレの、あんなヒトを小馬鹿にするような言葉遣いをする女性などいるわけなかろうにw
(いたらごめんなさい)
夕方、サダさんは食料を仕入れに出かけ、その隙に私はクルマの中で仮眠。
カーテン装備して寝たが、車内は激暑で汗が止まらない。
常時電源の100V電源を利用して扇風機をまわしてみたら、ナンボか快適になった。
サダさん帰還し、まずはレストランで夕食。
せっかくなので地ビールで乾杯。閉店どきだったのでウエイトレスが
夕食のカレーまで一気に運んできやがった。空気読めよw
夕食後、温泉でさっぱりして、それからテーブル席を確保して宴会。
私はビール&日本酒。
サダさんはハイボールをコンビニのカップ氷に入れて飲んでた。
やっぱ男だけで呑もうとすると肉ばっかりww
夜22時を過ぎるとあたりはすっかり静かになり、外灯も消えていった。
ほどなくして我々も撤収し、クルマに入る。
すっかり涼しくなったが、それでも寝汗を少しかいた。
翌朝、サダさんは用事のため5時くらいに出発していった。
私ひとり、朝風呂に入り、パンを食べ、7時に出発、酒田を目指す。
快晴というか、朝から猛烈に暑い。
9時に酒田に到着した。まぐろが安く食べられる店に行くはずだったのだが、
到着が早すぎたので「酒田センター」というパチンコ屋で時間潰し。
2円スロットなるものがあり、機種も豊富で楽しかった。
ただし、千円を入れるとまるまる全部一気にメダルにされるので
下皿が最初の段階で一杯になってしまうw
結局1500円負け。
11:30にみなと市場の敷地にある「小松まぐろ専門店」に行った。
人がごったがえしており、予約して12:30にやっとお目当てのどんぶりを
食べることができた。
「ホッペ天身丼」1050円。
すげえボリュームでこの値段。コスパ最高。
頬肉の切り身、たたき、あぶりなど、希少部位を堪能できる逸品です。
昼過ぎから下道をトコトコ新潟を目指す。
海岸線沿いは海水浴客で賑わう。ビキニのねーちゃんが眩しかったw
このクルマだとナンパ成功率は上がるのだろうか、などと少し思った。
夕方、新潟市内のパチンコ屋に到着。
新台のアップルシードにコテンパンにやられ、どうでもいいと思っていた
聖闘士聖矢の羽根デジで5箱、奇跡的に勝ちにもっていけた。
ていうか、オフ会の帰りにまでパチンコするなっつー話。
そんな感じでした。
次回のオフ会は、8月は暑いのでやりません。
県内とかでプチオフやろうぜ、という方がもしいたら、参加するかもです。
どうせお盆ひまだしw
9月20日に長野で全国オフ。
近々この縁側でもスレ立ててそれに付随する楽しい企画をやります。
あとは10月〜11月に新潟オフ会。現在企画中です。
ひまな方はぜひどちらも参加してくださいね〜♪
きみもオフ会でねこと握手!
2015/7/26 22:51 [1498-3556]

ねこさん。東北オフおつかれさまでしたー<(_ _)>
いやぁー画像を見ているだけで、ドキドキワクワクしちゃいますっ♪ワタクシめも行ってみたかったなぁと言う気持ちも芽生えちゃいますっ!!(●>皿<●)クゥー
フィット四台どれも渋めなカスタムに見えてカッチョイイですし♪うーんタマランですっ!!!
新潟オフ、都合があえば参加したいと考えてますので、是非とも開催お願いしたいですっ\(^o^)/・・・最近テレビで南魚沼市の風景を見てから新潟が気になって仕方ないです(●´∀`●)オイシイオコメタベタイー
2015/7/27 14:21 [1498-3558]


ねこ3(さん) さま
いつもながらの
あつ〜い レビュー。
今回、ことさらにイメージできました「箇所」
ココ!!→海岸線沿いは海水浴客で賑わう。ビキニのねーちゃんが眩しかったw
このクルマだとナンパ成功率は上がるのだろうか
う〜ん。 「熱 deso」
と、いつにもまして うまそうな まぐろ丼。
なんとも、いい色っすねぇ。
東北の方々との交流、
端緒になるといいかも、ですね。
猛暑の夏の、 眠れぬ「車中泊」。
おつかれでございました。
8月は、ごゆるりと お休みを。
2015/7/28 07:56 [1498-3565]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1498-6573] | ひまねこの縁側 その43 | 4 | 2022年7月5日 18:27 |
[1498-6472] | ひまねこの縁側 その42 | 100 | 2022年7月3日 19:51 |
[1498-6434] | ご無沙汰しております。 | 1 | 2022年3月3日 09:50 |
[1498-6369] | ひまねこの縁側 その41 | 100 | 2022年3月29日 19:53 |
[1498-6268] | ひまねこの縁側 その40 | 99 | 2021年12月31日 19:36 |
[1498-6167] | ひまねこの縁側 その39 | 100 | 2021年9月19日 11:32 |

