
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
ここは主にホンダFIT3HVの徒然ない世間話や、
アウトドア・キャンプ・車中泊・ドライブ旅行記・オリジナル小説やCGなど
けっこうどうでもいい話題で盛り上がっております。
気だるい午後のひまつぶしにどうぞw

ああ・・・また悲しい冬がやってきた・・・
口を開けば延髄チョップ
いったい私のなにがいけないというの?
今日もがくり
昨日もがくり
きっと明日もまた、がくり
でも負けない
わたし、マシンガンだもん!
いやあああああああああ!!!!!!
というわけで、ひまねこの縁側イレブンをお楽しみください。
https://www.youtube.com/watch?v=RRUZq_iA
uvg
2015/1/28 22:30 [1498-1815]


一番GETだ(^^)
YouTubeで思い出しました。
イスラム国
もう間もなく交渉の期限
無事に帰って来れます用に…
イレブンと言えば、セブンイレブン(^^)
ウイニングイレブン2012、昨日PS2でゲームしました。
いきなり電源がプチン
あなた いつまでやってんの。
2015/1/28 22:42 [1498-1816] iモードからの書き込み

>超破格.com.さん
いちばんのり、おめでとうございます。
さいごにやったTVゲームといえば、Wii版ドラクエTUV」でした。
Vでははぐれメタルが群れで出現した瞬間にその場セーブ。
ドラゴラムで一掃できるまでロードを繰り返すという荒業をしてましたw
その9のラストは誰になるのでしょうか。
今回もラストを飾った人にはオリジナルステッカーをプレゼント!
ただしオフ会に来てくれたら、ねw
2015/1/30 22:17 [1498-1818]

チビ号さんとこの縁側で激しく議論を交わした挙句、
一方的に書き込み禁止措置がとられちゃいました。
私からはもう書き込みはできませんが、興味ある方はご覧ください。
彼の意外な一面が垣間見えることでしょう。
私ですか? 私はいつもの私ですw
2015/1/30 22:44 [1498-1820]


おや?私があなたの執拗な攻撃にカチンときて書き込み禁止措置を取ったのは事実ですが、時間にしては数分で思い直して解除していますよ。
もちろん、あなたのこの「宣伝」を見る前にです。
さすがに狂信的にアンチを排除する独特の考え方の持ち主の事、一旦「敵」と認識すると容赦が無いのでオソロシイですね。
私はこういう人だと分かったので距離を取りますが、神の逆鱗に触れぬ様に注意してくださいね。
2015/1/30 23:08 [1498-1821]

>私はこういう人だと分かったので距離を取りますが、神の逆鱗に触れぬ様に注意してくださいね。
意味不明。日本語になってません。
せっかくかっこよさそうなセリフなのに台無し。
神の感情を語る前に、こくごの勉強をしたらよかです。
2015/1/30 23:45 [1498-1822]


ねこさんこんばんは(^^)
アイコンは怒りですが、心は無です(^^)
100レス目をして、ステッカーを貰います。
ステッカーを捨てッカー
山田君、超さんを出禁にして下さい(笑)
皆さん ねこさんにレスをして、このスレを盛り上げて行きましょう(^^)
2015/2/1 00:32 [1498-1825] iモードからの書き込み

知らぬ間に凄まじいストーリーの展開に驚愕ブル((((;゚Д゚))))
十人十色、色々ありますよね。
相性が良い人もいればその逆もあります。
俺の場合は、触らぬ神に祟りなし、ですのであしからず(^^;
あ、遅くなりました。
猫さんお久しぶりです♪
明けましておめでとうございますもまだでしたねww
次回オフが琵琶湖?の予定みたいですが、んー行きたいけどちょっと無理かもですw
(誘ってねーよ!は、なしよw)
みんカラの方は全然ですかね?
気が向いたら更新してくださいwwなんつって(^-^)
今年もよろしくどーぞです\(^^)/
2015/2/1 00:35 [1498-1826]

>えりりんたんさん
安いなぁー。いいなぁ。
この金曜日に給油してきましたが、129円でした。
117円なら、浮いたお金で牛丼がたまご付きで食べれたじゃないか。
いや、けんちん汁もか! あひーw
大阪、いいとこだね。たこやきたべたい。お好み焼きも。串揚げも。
はらへったー。
>超破格.com.さん
残念、現時点でまだ最終レスになってませんよ。
さあ、ラストは早いもん勝ちだぁー!
>ひろみつさん
たぶん長野でもオフ会やろうと思ってますので、そのとき会いましょう。
できれば、よさげな会場を探しておいてくださいw
そして二次会はひろみつ家で。
オイかーちゃん、熱いの一本つけてくれやー!
2015/2/1 01:21 [1498-1828]


“後藤さん”の処刑に、居た堪れない気持ちと、怒りの気持ちがミックス状態の
さなかなのですが・・・。
それはさておき、えりりんたんさんやねこさんを始め、みなさんイイですねェ・・・。
ガソリン120円台/Lだなんて、うらやましい限りです。
高知は、140円をまだ切ってません・・・!!
セルフで143円、メール会員で-1円。
週末になると、数日間限定で2〜3円引き・・・。
30L入れて、普通でも30円儲かった・・・。3円引きで90円儲かった・・・。
の世界です、高知は・・・。
それが、15円/L違えば、・・・30Lで450円も・・・。
コンビニで350mlの缶ビールとカラアゲ2個買ってもお釣りが来ます・・・。
どぉ〜なってるんだァ、高知はァ!!!!
拉致と処刑のニュースで、韓国・中国の話題も後回しになっていますが・・・。
あぁ哀しい。何もできないとこに居る自分が淋しい・・・。
今夜は、缶ビールとカラアゲで、お弔いしよう。
やっぱ、日本酒にしよう。・・・飲み過ぎないようにしよう・・・。
2015/2/1 13:56 [1498-1830]


こんにちは(* ^ー゜)
100レス目までは程遠いですね(;o;)
ガソリン価格も少しずつ下がって来ました。
会員価格で一番安いのは、レギュラー103円
名古屋市緑区 ESSO 鳴海ニュータウンSS
現金価格で一番安いのは、レギュラー110円
沖縄県沖縄市 ESSO エクスプレス運動公園SS
和歌山県の各ガソリンスタンドも比較的安いですね。
レギュラー平均110円〜113円です。
車の車検もガソリンスタンドとかで受けると、半年間ガソリン5円引きなどの特典は付きます。
2015/2/1 14:55 [1498-1831] iモードからの書き込み

ねこさん おじゃまします!
せきぺんさん お久し振りです^^
以前にメールで頂いたホンダマークを光らせる画像についてですが、バンパーやグリルを外さなくても
取り付けされた様で、私も挑戦したいと思っています。
あれってDOPだと27,000円+工賃が掛かり、ちょっと大蔵省(嫁)に怒られてしまうので、
せきぺんさんのDIYを真似したいと思います。
もしよろしければ、必要な道具と部品、手順など伝授して頂けませんか?
私はブルーにしたいと考えています!
ご存じの通り、いまメッチャ忙しくさらに土曜休みが無くて寒くDIYする機会を失っていますが、
何とか地道にやっていきたいと考えています。
2015/2/1 15:31 [1498-1832]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
既存エンブレムを切り外す | エンブレム外した後。丸い凹みが通線穴 | 作った台座を取り付け。通線穴がビミョー | 外したエンブレム外枠も貼り付けて完成 |
>おおたぬきぽんぽこさんへ。
御無沙汰してます。奥様も、お元気でしょうか?
お尋ねの件ですが、チト面倒くさいので、高知に来たらお教えします。
なァ〜ちゃって・・・。
みんカラの整備手帳にUPしようと思ってたんですが・・・、やり方が判らなくって、
止めました・・・。ホント、PCも車弄りも初心者です。
・・・やってみますか〜?・・・ホントに〜?
面倒くさいですよぉ〜!
な〜んちって、ウソですよ。こんな老いぼれでも出来るんっすから、
誰だって、出来ますよ。
《 用意するもの 》
・道具いろいろ・・・?
・針金(配線を内側に引き込む為に使う)
・低発泡塩ビ板(厚さ5mm ― DIY店で売ってる。300×300mmで700円位)台座に使う。
・M-5(長さ30mm)の平ネジ
・黒コーキング剤とヘラ
・株カナダ社製“光るエンブレム”大きいサイズ(97×80)
・配線(延長用で赤・黒)と接続タップ
《 やり方手順 》
(1)既存エンブレムを切り外す。
@ 既存クロームメッキのエンブレムと下の台座との間(Hの横棒の上)にカッターの刃を
すべり込ませ、刃の背に幅2cm位の木の棒切れをあてがって、上からコンコンと叩くと、
エンブレム裏側のピンが切れて、クローム部分だけが切り外せます。
(Hの回りの外枠使うので、大事に取っておく。)
A エンブレムを外した後の既存台座のH字の右線下部に配線の通り穴の位置が丸くへこんで
いるので、キリとかヤスリ棒で、穴を空ける。
(2)台座の作成
@ 外したエンブレムの外枠を紙にえぞって写し書き。
A 写し書きした紙を切り取り、ネジ穴の位置取りと、配線穴位置取り。
B 外したエンブレムの外枠を塩ビ板に乗せ、縁取り線を書き写して、1mm程度大きめに板をカット。
C 作った塩ビ板に、ネジ穴と配線用の穴を開ける。
(配線用の穴は、かなり大きめにしておかないと、既存穴の位置とエンブレムの配線出口がずれる)
(仮置きして、エンブレムの配線出口位置を確認すれば、大体の穴の大きさがわかります。)
(ネジ山が表面に浮き出さないように、台座のネジ穴を加工しておくことを忘れずに)
(3)作った台座の取り付け
@ 縁を綺麗に整形した台座をネジ止めする。
A 車体側外枠と、作った台座縁に紙テープを使って、コーキングの養生をする。
(コーキング剤をヘラ取りする場合を考えて、養生は広めに)
(養生テープの貼り付け位置と間隔巾は、ヘラを当てがってみて決めること。)
B コーキング打ち。すぐにヘラでコーキングのカット形成をする。)
(ヘラでのカット形成は一筆書きのように、一気にやらないと、ミジメ・・・。)
(コーキングを打つ前に、シッカリ練習!)
《 通 線 ― ヘッドライト点灯時に光らせる方法 》
@ ボンネットを開け、フロントグリル向かって右側のクリップ三個を外し、グリルカバーを外す。
A 台座の通線穴から、針金を入れ、グリル上から出す。
B“光るエンブレム”の配線を1m程度延長。
(接続用カシメと、熱収縮チューブがあると便利)
C 針金をエンブレム配線先をくくり付け、グリル上に引き出す。
D 赤プラス線の先は、5mm程度被服を除去。黒アース線の先には、アース取り用金具を付ける。
E 通線(ヘッドライト点灯にするなら・・・・。何色の線か忘れた。今度しらせま〜す。)
《通線 ― ポジションランプ点灯時に光らせる方法 》
@ 上記、通線の@Aは、同じ。
A フォグのカバーを外す。(ネジは、上に1個だけ)後はクリップ止めだけなので、
ボディーにキズ付けないように、マイナスドライバーで、こじると外れます。)
B フロントグリル内部に通じる開きスペースがあるので、そこから針金をグリル上に引き出す。
C 一旦、引き出した配線を、フォグスペースから来た針金に結び、フォグスペースから出す。
D ポジションランプ取り付けビス2個所を外し、配線の被服を外し、プラス・マイナス線を
間違えないようにタップで接続。余った線をタイラップ。
E ポジションライト、フォグカバーを元に戻して完了。
(4)“光るエンブレム”取り付け
@ 台座中心にバランス良く来るように、エンブレムを貼り付ける。
以上で完成。
但し、見るとちっちゃいので、私は、外したエンブレムの外枠からH部分を切り外し、
外枠裏に協力両面テープを貼って、“光るエンブレム”外側に貼り付けました。
以外にも、夜、光らせると、張りつけた外枠に光が反射して、余計にググッです。
フゥ〜・・・!でしょ。
2015/2/1 17:43 [1498-1833]

せきぺんさん こんばんは♪
いや、いやいやいや、これは素人DIYレベルでは出来ないですぞ^^;
簡単に考えていましたが、結構大変ですね。こりゃほんとに高知まで遠征しないといけません!
細かく説明して頂きありがとうございます。コピペして勉強します!!!
せきぺんさん、もしかして整備の経験があるのでは?と思いますが^^
私?自動車メーカーとして立場がありません・・・・;;
2015/2/1 19:22 [1498-1834]

![]() |
![]() |
---|---|
ねこさんコンバンニャ(=^_^=)銀るーでござぁますよ☆
せきぺんさんの光るエンブレム。作成過程すごいですね!凄すぎます((((;゜Д゜))))!!・・・大変だと思いますが、おおたぬきさん頑張ってくださいまし<(_ _)>
今日、自分もガソリンを入れてきたんですが、なんと埼玉三郷市のエッソ(セルフ)では118円でした!(≧▽≦)家の近くより6円も安いだなんてシアワセ♪
だがしかし!銀るーは都内から埼玉へ向かう道中、初心者マークを風にぶっ飛ばされてしまいましたっ!!
今日は風強いし、デカい枯れ葉が飛んでるなぁと思ってたら、ホームセンターに着いて、アラ!ビックリ(OωO; )無かったんです初心者マーク。。。(-ω-;)後ろの車ビックリしたろーなぁ。ゴメンナサイ!!この場で内緒で謝らせてください<(_ _)>・・・(笑)←笑っちゃイケませんけどネ(^◇^;)
それと今回はホームセンターでお買い物♪ハンドルカバーと、ヘンテコなオモロそうなシールと、ぶっ飛ばされて無くなったの初心者マーク購入☆
ハンドルカバーはつけたので、また車内がミッキー&ミニーグッズが増えましたとさっ(^_-)-☆
ヘンテコシールは洗車後に付けようと思いますので、付けたらまた画像を投稿しますね☆・・・スレ汚すんじゃねぇ!と言わないでくださいましネ(^◇^;)
・・・長野オフ。。。気になりますね(◎-◎;)
2015/2/2 00:15 [1498-1835]

>おおたぬきぽんぽこさん
そんなに構える必要はないと思いますよ。
基本的な考え方は、純正のエンブレムより一回り小さい発光エンブレムを
どうやって取り付けたらしっくりくるか、を考えてのことですから。
「配線まわりをどうするか」「取付したまわりの空きスペースをどう埋めるか」
という2点さえ抑えて加工すれば大丈夫です。
ちなみに純正オプションのやつはエンブレムまわりがボヤっと光るだけですが、
私やせきぺんさんの社外品のやつは、エンブレムそのものが発光するので
激烈にかっこいいです。
ただし!
耐久性に難ありです。私のやつはエンブレム下部のメッキが剥がれはじめました。
さすが中国製。泣けます。めそ・・・
>銀狼のるーちゃんさん
ハンドルカバー、使いやすそうでよかったですね。
ミッキー柄とは勇気ありますね。
でも今度TDLがまた値上げするらしいので、そのぶんだけプレミア感が増すかもです。
(増さねーよw)
ステッカーチューンとかも楽しそうです。
「無念」のステッカーもお薦めですよw
本日、琵琶湖のほとりにあるホテルに問い合わせ、駐車場を20台ほど昼間貸切させて
ほしいとの旨を聞いてみました。
現在ホテル側で検討していただいている最中で、近々お返事をもらえるかと思われます。
貸してもらえるかどうか、感触としては五分五分な感じでした。
あんまり期待せずに、でもそれとなく楽しみにしていてくださいね。
2015/2/2 01:54 [1498-1836]


超破格.com.さん
たぶん103円は間違いですよ
おそらく123円だと
自分はガソリン入れるのにいつも遠出してます(まあ10kmほどですが)
土日は4円ないし5円引き、カードの2円引きがあるので7円引き
通常で大体120~122円なので・・・さらに下がっている
まあ燃費計表示で5.5km/lだから安くてもねぇ・・・
ってもちろん本当じゃないですが。ミッション載せ替えのため下がっているだけ
それでも15km/lぐらいなんですよね
通勤距離が近すぎるんですよね
EVオンリー&充電できるアウトランダーPHEV買っておくべきだったかな・・・買えるだけの金額使ってるし
2015/2/2 01:55 [1498-1837]

2015/3/6 01:18 [1498-1838] 削除

>えりりんたんさん
大阪でいまならMIRAIというテも。
新潟はインフラ整備がしばらく先だから無理ですが。
HONDAの水素エンジン車の名前は「YASHIMA」にすればいいと思う。
そこからの派生車は「ブライト」「スレッガー」「カムラン」で決まり。
あ、ダメか。
ブライトはネスレで登録商標してるだろうし、
スレッガーは死亡フラグで縁起悪いし、
カムランはナヨっとしたイメージで売れない。
ダメだわ。
2015/2/2 02:10 [1498-1839]


>おおたぬきぽんぽこさんへ。
“光るエンブレム”本体は、送料込みで¥5,000円チョットですが、
邸発泡塩ビ板が約¥700円、あとは、オートバックスやYHのエーモンコーナーで
安くまかなえます。
1回、光ってるところを見れば、くじけそうな心が奮い立ちますよ。
私は、鈴鹿でねこさんのを見た瞬間、『これだぁ!』でした。
帰って1週間もしない内にNETでゲットしてました。
その後で、『これ、・・・どうやっつけようか!?』でした。
ただ、私には、強い友達(車の修理も出来る中古車屋さん)が居るもんで、
途中でケツ割ったら、頼めばイイや・・・ってな感じで始めちゃいました。
あなたは、もっと有能な人達が周りに沢山いらっしゃる。・・・でしょ。
やり始めると、ただただ、GAZENさんなら、ここをどうする・・・?と自問自答の繰り返し。
気が付いたら、電源をつなぐヘッドライトのケーブルってどれッ?!
慌てて、友達の所へ持ち込んだ。・・・でした。
なんとかなります。先に買っちゃえば。後は、ねーこさんの言う通り。
やる決心が着いたら、メールでもっと詳しく教えますからね。
>ねこさん。
エンブレムのメッキが禿げちゃったって、本当ですか?
洗車する時、気をつけないと・・・ですね。了解しやした。
それと・・・。質問なんですけどォ・・・。
超軽量アルミホイールってありますよね。
どなたか。履かせている人いますか?
メリットデメリットあるようなんですが、どうなんでしょ?
スタッドレス買おうと思うんですが、ホイールごと替えちゃう方がイイナと思って。
どうせ、買うならホイールも・・・ってね。
どなたか、いや、ねこさんも履かせているでしょ。おせーて。お願いします。
2015/2/2 10:26 [1498-1840]

>せきぺんさん
私が履いているのは超軽量アルミホイールではないです。
Sパケ純正のよりはナンボか軽いですが、値段とデザインで決めただけの
機能性や燃費を重視したものではないのです。
http://www.hotstuff-cp.co.jp/products/pr
oductspec.php?product=10076
私のホイールはこの15インチのものです。
タイヤとセットで7万ちょいだったかと。
2015/2/2 18:51 [1498-1841]

みなさまこんばんは〜^^
光るエンブレムですが、ちょっとディーラーに相談したところ、車検の問題があると言ってました。
青や白はOKですが、赤は×だそうです。そして、光量が大きいと車検が通らないらしいです。
うちのディーラーでは、社外品は基本的に純正に戻し車検をするようです。
以前のオデッセイですが、DOPでウインカーを常時点灯させるものを取り付け、車幅灯をLEDに
したところ、車検時にLEDを外されていました。検査官が厳しいようです・・・・。
なので、光るエンブレムも光量を下げたモノにしたいと考えています。
私の周辺ですか??みんな休みの日くらいは車から離れたいようで、用品の話もしませんねぇ。
通勤は純正車両でないと、門前払いくらいます。以前に社外のマフラーだけで、厳重注意されてる
方がいました。
ねこさん
中国製はやはり耐久性が問題なんですね。私も色々と調べてみます☆彡
では、みなさまおやすみなさい(ノД`)・゜・。明日は4時起きなんですぅ・・・
2015/2/2 22:26 [1498-1842]


ぽんぽこさま
こんばんは
おやすみなさい♪
車両照明装置で
明るさが300カンデラ以下であれば
発光色にもよりますが・・”その他の灯火”として扱われるため
規制範囲外となり、用品などではOKとなるようです。
車両前面の赤色はNGです。
メーカーオプション品はこの基準で設定されているみたいですね。
素人で明るさは測れませんが
何となく雰囲気で分かりそうです(●^o^●)
2015/2/2 22:41 [1498-1843]


>ぽんぽこさんへ。
エンブレムは、青色に光りますけど、そんなに強いと言うか明るすぎるものではないです。
でも、車検に通らないようであれば、事前に配線タップを外せば、
目視検査には合格するはず。
だって、光らせなきゃ、クロームメッキそのものなんですから・・・。
>ねこさんへ。
だんだんどうも・・・でやんす。
質問、間違えてました。
今、履かせているスタッドレスのメーカーと名前が知りたいだけなんです。
ただし、あっちの方が良かったかなァ・・・とか、ご推薦するタイヤがあれば、
教えて頂ければ・・・と。
タイヤ屋さんとか、YHやABは、利潤の高いものを、さも「これ、最高でーす。」
と勧めますからね。
価格コムで調べよう・・・。
なんせ、一度も履かせたことが無い・・・つうか、あんまし、四国山脈を車で越えよう
なんて、野望を持ってなかったもんすから・・・。単なる出不精・・・?
Sパケは、16インチで、ホイールもタイヤも15インチまでは安いんだけど、
16インチになると、突然値段が急上昇・・・。
私も、スタッドレスとホイールセットは、15インチにしようかと考えてます。
アルミホイールは、超軽量に・・・と、考えてます。
取り留めの無い文章で、ごめんなさい・・・でした。
2015/2/3 10:32 [1498-1844]


こんにちは(⌒∇⌒)
LEDエンブレム赤だと車検通らないんですね。
ディーラーの車検基準は厳しいですからね。
タイヤも少しでも、はみ出ただけでアウトです。
私は闇車検を利用します(^^)
病み車検です(笑)
2015/2/3 11:41 [1498-1845] iモードからの書き込み


![]() |
![]() |
---|---|
せきぺん殿、こんにちは。 お久しぶりです。
>私も、スタッドレスとホイールセットは、15インチにしようかと考えてます。
アルミホイールは、超軽量に・・・と、考えてます。
鈴鹿オフ会で見て頂いた「ばあばのFIT3」、昨年11月夏タイヤをスタッドレスにはめかえました。
ばあばのFIT3 Lパケは15インチの185/60ですが、安くあげるため175/65/15(外径 608mm )にしています。
一昨年の11月、納車されたその日に鉄ホイールからアルミ+スタッドレスに交換して、今シーズンで2シーズン目です。
アルミホイールは写真(昼休み撮影)のようなもので、1本当り5kgの軽量ホイールです。 1本6千円位でした。
アルミホイールは、A−TECHのシュナイダーという銘柄ですが、型番は忘れました。
扁平率が大きくなりタイヤ厚が厚くなるので乗り心地がマイルドになりますが、許容範囲内だと思います。
せきぺんさんのSパケの標準タイヤは185/55/16で外径が609mmなので、ばあばのFIT3と同じ175/65、15インチ
の装着が可能だと思います。15インチのアルミ(インセット 53mm )を購入する必要があるので初回だけは割高になります。
また、汎用のアルミホイール用のナットの購入も必要ですし、盗難防止用のロックナットも購入された方がいいと思います。
2015/2/3 13:43 [1498-1846]


>GAZENさんへ。
おッ久しぶりで〜す。お元気してましたァ?
Sパケのタイヤを履かせたホイール重量は、約10kgでしょ。
1本1kg少なくすると、10kg荷重を減らせたと同じで、4本だと−40kgの減量。
と、どこかのnetに載ってたもので・・・。
妻の尻とお腹辺りを超軽量アルミに換えられないものか・・・!ワッハッハ
鈴鹿オフ会に来ていたイチローさんご推薦のフルシーズンタイヤも検討してたんですが、
ABの店員さんに言わせると、「おッ客さ〜ん。それだと10万円飛び越えちゃいますよォ。」
でした。
シュナイダーですね。検討してみます。
ありがとうございました。
ところで、燃費のことなんですけど。
トリップAを給油リセットにして、トリップBをイグニションON-OFFにしたところ、
グリル塞ぎも功を奏したのか、トピップBで23.6km/L。
Aでも、20km/Lチョイいってます。バンザイ三唱してビールが美味いです。
20km/L走ってもらえりゃァ、妻にも面目躍如です!
ところが、奴メ!
「喜ぶのはいいけど、そんなにビール飲んでちゃ、出費は一緒でしょ!」でした。
どこまで、根性がひん曲がってやがるんでィ!でしょっ!でしょッ!
やっぱ、畳と女房は・・・でしょうかネ。
2015/2/3 14:50 [1498-1847]


せきぺん殿、こんばんは。
>鈴鹿オフ会に来ていたイチローさんご推薦のフルシーズンタイヤも検討してたんですが、
ABの店員さんに言わせると、「おッ客さ〜ん。それだと10万円飛び越えちゃいます
よォ。」でした。
自分の車が今年5年目で2回目の車検のため、グッドイヤーのフルシーズンタイヤに昨年年末に交換しました。
215/45/17から205/55/16へのインチダウンでしたが、アルミとタイヤで10万円をはるかに超えましたよ。
2015/2/3 19:42 [1498-1848]

2015/3/6 01:19 [1498-1849] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさんこんばんは<(_ _)>銀るーです☆
破格さんの行ってきたスタンドは吉川の方みたいですけど、そっちのほうもやすいんですね!家の近くは相変わらずまだ124円です(。>ω<。)クヤシイデス
また破格さんのシマに潜り込んでガソリンくすねて来なくては!!(笑)
それから今日、従兄弟から朗報があり、ドライブレコーダーが安く購入できるかもしれないのですっ!
前から気になるアイテムだったんですが、ドラレコっていいです?モノがいいものなのか分からないのと工賃がいかほどなのかハッキリ分からないので話を詰めている所なんです☆
初めてちゃんとしたパーツを付けることができるかも知れないので興奮気味です(笑)
ちなみに画像が従兄弟の知り合い伝いから安くゲットできる物になります☆11000円でいいとのこと。
あとはネットでモノがどの程度の物か調べて、取り付けるかどうか検討するつもりです(≧∇≦)b
2015/2/3 23:56 [1498-1850]

2015/3/6 01:21 [1498-1851] 削除


>超破格さんへ。
私がドライブレコーダー買った時のことですが、どれ買っていいのか分からず、本スレ見たり
ホムペ見たりしてたんですけど・・・。
YHの店員さんの一言で決めました。
「まだ、どこの製品として完成度がマチマチで、各社が右肩上がりの研究開発中・・・
というのが現状です。
だから、今、これが最高だと言ってても、すぐに他社が追いつき、追い越される。
それに、需要が普及していないから、値段も高いんです。
あまり安いのは機能的にお勧めしませんが、1万4〜5千円位の物を付けておいて、
機能が充実し始めて、普及し始めるて値段が下がり始めたら、買い換える・・・
というのが賢い選択だと思います。」
で、コムテックの(・・・製品名忘れた!)をサービス価格、工賃共で18,000円位でした。
この前、覗いたら、同じ機種がもっと安くなってました。
だから、奥様に賛成の一票を入れます。
>GAZENさんへ。
グッドイヤーのオールシーズンですね。
了解しました。探して検討してみます。
でも、10万 越してしまうかァ・・・。
フィットちゃん、名義を個人にしてるからなァ・・・。
会社名義にしとけば、経費で落ちるから、そうすりゃ良かったァ・・・。
2015/2/4 12:53 [1498-1854]

ドライブレコーダーは、運転の荒い中国や韓国での需要が高く、
日本製のはそっち製に比べて精度は高いが価格がまだまだ高く、
ゆえにあまり普及せず、もうひとつ発展していないというのが現状です。
海外製は機能はいいのですが壊れやすく信憑性もいまひとつといった感じ。
「これだ!」といえる決定的な良品がなかなか見当たらないんですよね。
私が使っているのも、常時液晶がつきっぱなしという微妙に迷惑なものなので
現在はその液晶部を塞いで運用している有様ですw
そういう部分もよく確認して購入してみてくださいね〜
2015/2/4 18:54 [1498-1855]

みなさまこんばんは!
いつの間にかドラレコの話で盛り上がってますね^^
ドラレコの電源って電源ソケットから取ると思いますが、配線って天井を這わせて、
見えない様にダッシュボードなどの後ろを通しているのですか?
配線が見えるのが好きではなくて^^;
欲しいとは思いますが、何か嫁に行動を監視されてる気がして躊躇してます。
いや、別に悪いことはしてませんよ、私だって一人になりたい時はありますから@@
さて、光るエンブレムですが色々と調べております。8,000円前後で一体型もあるようで、
配線するだけのタイプもあります。耐久性に関しては口コミやブログなど参考にしてます。
社内で光るエンブレム着けてる人いないかなぁ・・・とキョロキョロ。う〜ん、誰もいないかぁ。
DOPの27,000円は高過ぎですね。もうちょっと調べてみます。
ちなみに、エンブレムの電源はLEDの車幅灯から分岐すればいいですかね?
2015/2/4 20:56 [1498-1856]


自分はblackvueのレコーダーを前後につけてます。
400なのですでに6世代くらい変わってますが、当時フルHDでまともなのがこれくらいしかなかったので
値段もかなり高かったのですが、日本で取り扱う店ができたので輸入のみの時と比べるとこ不具合率は減りましたが
てか自分はドライブレコーダーよりウェアラブルカメラ欲しいから
ソニーのを買おうか検討中
2015/2/4 23:39 [1498-1857]


せきぺんさん
ねこさん
おおたぬきさん
ドライブレコーダー、どれが良いか悩みますよね。安くて性能が良いのを探してますが、中々決めれませんし決心が付きません。来月パイオニアから発売する商品も良いかなと思っています。レビュー件数10件で4.5以上あったら買おうかなと思っています。ドライブレコーダーを付けたら、スピードは出せませんよね?より安全運転をしなければ行けないので、いつもの私の運転が消えちゃいます(笑)
2015/2/4 23:41 [1498-1858] iモードからの書き込み


えりりんたんさん
初期の頃から付けられてるんですね(^^)
昔のドラレコは5万円ぐらいしたんですかね?
当時タクシーに付いてたので憧れてました。
防犯の機能とかも有るので、買うなら、そういう機能が付いてるのが欲しいですね。
ソニー製のCMOSを使ってるドラレコも、ホームページを見てたら欲しくなりました。
ビデオカメラ見たいで、私のN-BOXには大きいのかなって思ったりしています(^^)
買うなら映像も鮮明の方が良いですよね。
ソニー製のCMOSかパイオニアか、オフ会までには取り付けたいと考えています。
2015/2/4 23:57 [1498-1859] iモードからの書き込み

どうもこんばんみ☆銀るーです<(_ _)>・・・大木最近言わなくなったような(笑)
先日、初めてフリードのパトカーをみました!そのときワタクシめは自転車で、道幅が狭かったのでパトカーに道を譲ったら、運転しているお巡りさんが敬礼をしてくれました♪いいお巡りさんでホッコリしちゃいました(●´ω`●)
いつも運転中にパトカーを見ると、速度大丈夫?シートベルトは?初心者マークつけたかな?付けてなくても分からないよ。きっと。とビクビクしちゃいますけどね(笑)
さて、ドラレコは22日に付けることと相成りました☆上を見るとキリがないのと、従兄弟が以前からお世話になっているお店で付けて貰えるので決心しちゃいました!たぶん工賃も含めてコミコミで16000円位でいけそーです♪
ネットで調べたら、まぁそれなりのモノらしいですが、ないよりあった方がいいかなと思うので付けちゃいます☆
しかし破格さんの言ってる高級なドラレコはスゴイ画像が綺麗ですね!条件が良ければ対向車のナンバーも確認できちゃうかな?ソニーすごいなぁ(◎-◎;)
おおたぬきさんが、エンブレム気になっているみたいなので、自分も少〜し気になったので楽天見てみたら、二色を発光させられるエンブレムもあるのが気になっちゃいました!(見てたのはリアのエンブレムです)・・・それかブラックホール(?)とかいう変わった光かたをするリアエンブレムも気になったり。。。うーん。お金ためないと!!
2015/2/5 00:47 [1498-1860]

>おおたぬきぽんぽこさん
エンブレムの配線はDIYなのですから自由にしていいんですよ。
私はロービーム連動にしてますし、せきぺんさんはスイッチをかまして
好きなときに点灯するようにしてます。
他にも、ポジション連動にするもよし、ハイビーム連動にするもよし。
わたし個人としてはSモード連動にしようとしましたが、
Sモード連動の電源ヒューズがなかったので挫折しましたw
2015/2/5 08:00 [1498-1861]


>超破格さんへ。
私のドラレコ、コムテックのじゃなくって、ガーミン社製でした。
間違えてごめんなさい。
ドラレコって、車の任意保険みたいですよね。
事故するかも知れない・・・と、思って付ける(保険に入る)
俺は、絶対事故なんぞしないと、強気の奴は付けない(保険に入らない)という・・・。
でも、もう一つの考え方は、保険会社の事故担当者の職務軽減になるってことです、と聞きました。
後で事故当時の状況判断や、過失度の判断に役立つそうです。
一見、こちらが不利?って時も、そうではなかった・・・という事例が多々あるそうですね。
それと、事故の対処ばかりではなく、ケッコウ長く録画できて、
ドライブや旅の記録にも使える・・・なんていう製品もあります。
YHで買ったので、取り付けは、やってもらいました。
電源は、シガーソケットからじゃなく、ヒューズBOXから取ってもらったので、
コードは、先っちょだけしか見えてません。(今なら、自分でやれたかも・・・。)
何が起こるか判らないこのご時勢。私は付けておいた方が・・・と。
ちなみに・・・ですが、取り付けてから、一度も見たことないです。・・・私。
話は、逸れますが。
高知は、任意保険の加入率が車所有者の30%弱ですって!!
なんとモラルの低い県民性・・・!オハズカシー!
責任逃れしない、させない為にもと、ドラレコつけてます。
>ぽんぽこさんへ。
光るエンブレム、私も、ねこさん同様、ヘッドライトにコネクトしてます。
スイッチを付けているのは、デイライトでやんす。
総材料費、製品と諸々込みで約7千円。工賃は、DIYで¥0円。
途中、大変だったけど、完成したら、苦労がどこかへ、パ〜!っと・・・。
私の作り方の説明を読んだら、「こりゃ、大変だ。」と思うかもしれませんが、
台座とか、作るの、そんなに難しくないですよ。
言ってくれりゃァ、メールでもっと詳しく説明させて頂くでやんす。
さあ〜ァ、どうする?!
2015/2/5 09:39 [1498-1863]

ねこちゃんやられたぁ。
例の紅葉饅頭一派はあんこしか認めないそうです。
こっちの日和見、中身はカスタードクリーム、チョコもOK派は軟派だと暗に言われてる気がします。
2015/2/5 10:06 [1498-1864]

ドライブレコーダーやその他シガソケから電源をとる機器が
複数あったりすると、タコ足配線になって大変になりますよね。
そういう場合、ちょいとDIYすればグローブボックスの中やその奥に
新たなシガソケを増設することができ、センターロアカバーのシガソケは
通常はフリーとし、イザというときにだけ使うようにすることができます。
市販のふつーの3口用の増設シガソケを買い、思いきってプラグ部を切り落とします。
コードをふたつにすこし割きます。黒のほうがアース、白とか赤の色がついてるほうが
電源になります。
アースのほうにはアース端子を、電源のほうにはキボシ端子を取り付けます。
運転席左下(アクセルペダルの上のほう)にヒューズボックスがありますので、
ACC電源のヒューズを取出し、エーモンの電源取出用ヒューズと交換します。
そのラインと増設シガソケの電源のキボシをくっつけます。
アースの線はどこかの金属フレームにくっつけます。
こうすれば内部増設シガソケが使えるようになりますよ。
私はグローブボックスの奥に仕込んであり、そこにドラレコやレーダー探知機の
シガソケを繋いであります。
とにもかくにも余計な配線が全て裏側に収まるので、車内がとてもシンプルになります。
2015/2/5 10:35 [1498-1866]


銀狼のるーちゃんさん
フリードのパトカーは見かけた事が有りません。
エスティマなら見た事が有ります。
横浜の高速道路にはGTRのパトカーは見た事が有ります。
ドラレコですが、YHの正月チラシで、ドラレコ7000円台でした。
工賃が5000円ぐらいですから全部で12000円ぐらいで取り付けが出来たと思います。
性能面や品質面では高級ドラレコより劣ると思いますが、安さで選ぶには良いかと思います。
せきぺんさん
ドラレコは、いざというときに役立ちますよね。
保険見たいな感じですかね。
早く決めて、自分の心を安心させたいと思います(^^)
2015/2/5 14:40 [1498-1869] iモードからの書き込み

せきぺんさん こんばんは
私の勉強不足で大変失礼しました。ヘッドライトから電源取ってるとは、想像もつきませんでした。
最近のディーラーで、様々なDOPの取り付け説明書(ホンダアクセス)がPCで閲覧出来るので、
今度ディーラーに行って少し勉強してきます。もう少ししたら決心つきますから^^
2015/2/5 21:00 [1498-1871]

紅葉まんじゅうたべたいなぁ。お腹すいたのでチョコ味とっといてくださいススムにいさん(笑)
ねこさんが言ってます電源についてはどこからにしようかまだ話を詰めてなかったので考えなくては!!(^_^;)・・・ACCでいいかなぁ。どうしようかなぁ。迷うなぁ。。。
おおたぬきさんも光エンブレムつけたら、ねこさん、せきぺんさん、おおたぬきさんの三人のフィットが並んだ所見てみたいですね!自分は後ろのエンブレムがひかるヤツ欲しいです!でも赤か黄色に光る後ろのエンブレムは車検大丈夫かなぁ?調べないと!!
2015/2/6 12:34 [1498-1873]


>銀狼のるーちゃんさんへ。
ドラレコ、レー探等は、ACCで良いはずです。
どこから取り出すかが、問題。
ヒューズボックスからにするか、別のアクセサリーの配線にタップするか。
はたまた、電源カプラーを増設する手もありますよね。
>自分は後ろのエンブレムがひかるヤツ欲しいです!
それ、イイですねェ。ぜひ検討しまっひゅ。ねこさん、どうしますゥ?
電源は、後ろのボンネット裏カバー外して、リヤのナンバー灯にタップ。
再度、ヘソクリ増大作戦をニラレバ・・・、否、練らねば・・・。クックックッ。
>ぽんぽこさんへ。
ただのポン付けもイイですが、
「そこを、どうすりゃクリア出来るか・・・?GAZENさんなら、どうする・・・?」
そんなことを考えるのも、弄りの楽しみでおます。
2015/2/6 13:40 [1498-1874]


>ぽんぽこさん、ねこさん、そしてみなさんへ。
先ほど、GAZENさんと、メールの遣り取りしてたんですが。
Sパケには、マッドガードが付いていない代わりに、サイド・ロアガーニッシュ
が付いてますよね。
雨の日、雨上がりなんかに、泥をはねて、ドアに泥が着きますか?
GAZENさんのフィットは、Lパケだそうで、マッドカバーなのだそうですが、
壊しちゃったんで、取り替えようか、それともガーニッシュにしようか悩んでるそうです。
何か、良いもの知ってる人とか、着けているという人が居られたら、
ご提言、お待ちしておりま〜す。
ヨロシク
2015/2/6 15:50 [1498-1875]

せきぺんさんへ☆ ↓
やはりACCにしようかと思います☆
それかろSパケ赤の銀るーはドアまで泥はねは経験無いです。でもサイドガーニッシュって、けっこう高いイメージですよね(^_^;)
ノブレッセのホームページでみると高いから無理だよ!って叫んでしまいます(笑)
とりあえずマークレスグリルとアイラインがほしい!
2015/2/6 20:07 [1498-1877]


超破格.comさん
購入当時に国産でフルHDは存在しなかった&SDカードが使えるのは業務用のみだけど画質がしょぼかったので
韓国製しかなかったんです。
まあ自分の場合目的は通学中の女子高生を撮影すること・・・・(ぉぃ
ボタンでイベント録画できるのが本当は欲しかったんですよね
ベストショットで女子高生を撮影するため・・・(ぉぃ
2015/2/6 23:34 [1498-1878]


えりりんたんさん
ドラレコの性能は発売した当初は良く無かったんですね。
今では大変便利になりました。
ロシアの隕石撮影や、飛行機墜落を撮影されたりと!
犯罪にも役立つので時には便利で、時には不利になったりするかも知れません。
証拠が残ってしまうので(女子高生撮影)
気をつけて下さい(;o;)
私は女子中学生を撮影します(笑)おぃ
近距離で女子中学生を撮影します(爆)おぃ
2015/2/7 00:16 [1498-1879] iモードからの書き込み

なるほど!ドラレコは女子を録画するものなのか!知らなかった(◎-◎;)
この間、みんからで車高が低い車は自転車に乗る女子のパンチラが見えるという信じがたいことを言ってたし。。。ん?そのために開発したのか?まさか。。。
(-ω-;)
ひとまず明日はなんとなく10月のリコールからテレビの映りが悪くなった気がするので、アンテナの増設?配置換え?をしてきたいと思います(^_-)-☆
ついでに一人でドライブでもしてノンビリしようかな♪もしくはまた破格さんのシマ荒らしをしにそっち方面に行くかもです(笑)
うちの彼女とそのママさんはブランドのセールに行くらしいので、送ったらぶらぶらドライブでもしようかと♪
秩父にも行って凍る滝みたいけどスタッドレス履いてないから心配なので近場でのドライブかな☆
2015/2/7 09:41 [1498-1880]


銀狼のるーちゃんさん
なるほど、その為に皆さん、ドラレコを付けるんですね(笑)
納得(^^)
納豆食う(;o;)
今日の予定は家族で13時に上野に行って焼肉屋で昼飯を食べます。
もしこちらに来た時は、キグナス吉川南に行って見て下さい。レギュラー115円/gです。ガソリン軽油最大55円/g引きになる、チラシを貰えますよ(^^)
私は帰宅するのは夕方ぐらいなので、破格の島に来た時は是非こちらから連絡して下さい。近くで一緒に夕飯でも食べましょう。
2015/2/7 10:04 [1498-1881] iモードからの書き込み

納豆!最高の食材です!ソコに卵をかけるとさらに高見へと。。。ハッスミマセン興奮してしまいました!(;゚д゚)
破格さんは上野に良く行かれるんです?前までは自分は上野よくいってました☆最近は車だと駐車代が高くつくので行く機会へっちゃいました(^_^;)
でも家からだと20分〜30分かからないくらいですかね上野。
しかしガソリン115円は安いですね!昨日家の近くは1円下がって123円です。早く110円台になってほしいものです(-ω-;)
吉川はこの間、うちの彼女のママさんが、着付けの仕事で成人式の日にいきました☆
それと、吉川のあたりに住んでる友達もいます。結婚してますけど綺麗な奥様でいがいと毒舌なのが素敵なお人です(笑)・・・しかもそのお友達も綺麗なスチュワーデスさんだったような。。。
あ、また遠い目をしてしまいました(;゚д゚)スミマセヌ(笑)<(_ _)>
夕方ころはまだ未定でしたけど、都合がつくようでしたらご連絡申し上げますね(^_-)-☆
2015/2/7 15:58 [1498-1882]


ねこさん、こんばんは
久しぶりです、私レーダー探知機購入検討中コムテック、セルスタ―を考えています
コムテック信頼性(故障多い)、話を聞きますこちらの皆さんで情報お持ちの方いましたらお教え下さい、あちらにも似たようなスレ有りますが面倒になりそうなのでこちらにしました、勝手ですいませんよろしくお願いします。
茨城県南では、ガソリン価格118円くらいです。
2015/2/7 18:43 [1498-1883]

2015/3/6 01:23 [1498-1884] 削除

僕はセルスターのアシュラを使ってます。
データ更新無料です。
かれこれ四年以上使ってます。
捕まったことはないのでまずまずかと
Gpsとなんかセンサーもいろいろついて、ネットで一万円ぐらいでした。
2015/2/7 18:56 [1498-1885]

破格さんへ☆ ↓
明日、大丈夫です☆
ですので破格さんの都合がつくようでしたら是非夕飯ご一緒しましょっ\(^o^)/
鬼嫁になるであろうと推測されるウチの彼女の許しを得ましたので明日の夕方は大丈夫です(^_-)-☆
目印は以下の通りですっ
@ フィット3 Sパケノーマル赤
A 内装にミッキーorミニーグッズ、アシモブランケット
B ナンバーは愛犬の誕生日(末尾が6)
C 車体に向かってボンネット若干右に初心者マーク
といった感じですので覚えといて貰えたら幸いでござんす<(_ _)>
ススムさんへ☆ ↓
ススム兄さんのドラレコですかね?なんか色々ついてて、安いからメチャ良さそうですね!
従兄弟に頼んじゃったからドラレコ決めちゃいましたけど、参考に調べてみます♪
そういえば自分もオトコになるため従兄弟からコロコロする腕立て伏せのヤツ貰うことになりました☆
ススムさんや従兄弟を見習ってマッチョメーン目指します(≧∇≦)b
ちなみにウチの従兄弟、ドラゴンフラッグとかいうやつをやったりしてたらしいです(^_^;)・・・ネットで調べたら凄すぎですね!自分とは違いマッチョメーンでビックリです(笑)
2015/2/7 19:57 [1498-1887]

2015/3/6 01:23 [1498-1889] 削除


ご飯がススム君さん
セルスター4年使用ですか信頼性高そうですね、実際に使っている方の情報が何よりです。
ものすごく久しぶりなのに、すぐの書き込み有難うございます、色々悩み(楽しみながら)購入したら報告に来ます。
2015/2/7 20:21 [1498-1890]


mk155tagさん
明日プチオフしてきます(^^)
mkさんも東京来た時は、またプチオフしましょう(^^)
次はネギオフ会にしますか?(笑)
2015/2/7 20:42 [1498-1892] iモードからの書き込み

ちょうさん、るーちゃんの知り合いの人妻の写真と知り合いのしゅちゅわーですの写真と、長さんとるーちゃんの濡れ場(袋とじ企画)の写真をなんとしてもゲットしてきてくれ。頼んだ。
セルスターは更新料無料なのが気に入りました。
ぼくは不満はないです。
ネットでは一万円で相当良いのが買えるみたいです。
2015/2/7 20:52 [1498-1893]

破格さん、プチオフりょーかいで、ありますっ(^^ゞ
ご都合が宜しければ、mk155tagさんもいらしてくださいまし(^_-)-☆
・・・っていってもmk155tagさんがどこにお住まいか知らなかった!距離的に問題なければっていうのもありましたね(^_^;)スミマセヌ<(_ _)>
銀るーとしてはフィット乗りの諸先輩方と会えるのは喜びですので♪
2015/2/7 21:00 [1498-1894]


ネットでの購入魅力的です、でもネットで買い物した事が無いんです方法もわからないです、情け無い、そして家に届いたとき奥様にバレルのもこまる、よって何時の間にか付いているをねらっています、いずれバレルのは一緒なんですが。
こちらの書き込み和気藹々としていて良いですね、なごみます。
2015/2/7 21:17 [1498-1895]


ススム君、合成した写真を送りますね(笑)
スチュワーデスさんと私とるーちゃんさんとの3ショットです。
値段は少しまけて5万円程に(^^)
るーちゃんさん
明日会えるのを楽しみにしています。
あの辺は私の庭ですので、美味しい御飯を食べに行きましょう(^^)
hdイエローさん
はじめまして。
和み掲示板ですので、私も皆さんと仲良く出来たら嬉しいです。
ドラレコも決まって良かったです。
私も早く決めないと(;o;)
mkさん
半分は都民見たいなものですよね(^^)
都民税も安くしときます(笑)
超破格の金儲け案でした(^^)
2015/2/7 21:55 [1498-1897] iモードからの書き込み

奥さまには、これは季節外れのクリスマスプレゼントさ。受け取ってくれるかい?今はやりのGPSレーダー探知機さ。これを薬指にはめて
今夜の君はアルコール度数100%
怒った顔も魅力的だよ。なんか急に眠くなったからリビングのソファで寝るね。
トイレに行こうか迷ったけど、このまま寝るよ。おやすみ。
でなんとか誤魔化して下さい。
知り合いの調査員Hさんが、テレパシーで乗り越え方を教えてくれました。
2015/2/7 23:15 [1498-1899]

みなさんご近所で羨ましいです。私もいつかプチオフ参加したいです。
せきぺんさん
いつか高知でオフしましょう。GW、夏季連休、年末年始のどこかしかありませんが、
本場の讃岐うどんを食べてみたいです。四国は一度も行った事がない所なので、一度くらいは
行ってみたいです。それより、地震は大丈夫でしたか?震度5強だと言ってましたが・・・
2015/2/7 23:42 [1498-1900]

破格さん。場所のほう調べてみたんですけど、スシローは、、、
→「くるまやラーメン、上州屋、本田消防署奥戸出張所」
などの近くであってます?
すぐそこの近くにある、新小岩のスーパーオートバックスには行くんですけどそこのさきのあたりかなぁと思ったんですけど、間違えてたら教えてくださいまし<(_ _)>
mkさんは時々都民さんなんですね☆もしプチオフに来られるときは御連絡くださいまし。ワタクシめは大歓迎でございますので(≧∇≦)b
hdイエローさん。和んで貰えて良かったです♪それもみな、ねこさんのおかげです。ねこさん本当にありがとうございます\(^o^)/・・・ちなみに自分もネットでのお買い物はしたことがないのです(^◇^;)オハズカシイ
ススムさんにお渡しする画像は、モザイクだらけ必至のスリーショットにしましょう☆
自分が上になりますので、破格さんはしたからのフォローお願いします(^_-)-☆
それとススムさんが顔をはめ込める部分の穴もあけておきましょうね♪
2015/2/7 23:44 [1498-1901]

2015/3/6 01:24 [1498-1903] 削除


>hdイエローさんへ。
横から口出し、ごめんなさい。
レー探いろいろありますが、私は、ダッシュの上にあまり物を置きたくない・・・、
という訳で、コムテックのミラー型にしました。
MACのハイブリッドモニターも、えりりんたんさんのような所へ付けたかったんですが、
ダメってことで、しぶしぶOn-ダッシュにしています。
レー探もOn-ダッシュにしてたら・・・。
ところがどっこい、画面の操作が大変で・・・。
何をどうしたらイイのか、未だに不明・・・。
法定速度+αで走っています。トホホのホ〜。
>えりりんたんさんへ。
ガソリン112円!!???
夢みたいですね。高知は、セルフで141円。メール会員でマイナス1円。
40L入れたら、約1,200円も〜!
だから、都会に、本土に憧れるぅ・・・。若者の郷土離れが深刻ぅ・・・。
>ぽんぽこさんへ。
是非、おいでなさい。魚嫌いのあなたは、ともかく・・・。
奥様は、大歓迎!!ヒッヒッヒーのヒー!
GW・・・?ねこさんの琵琶湖オフ会があーるじゃ、あっりませんか〜!
いえいえ、まだ参加表明は、していませんけど・・・。
GAZENさんも、ジロー3さんも、みんな来るんだろうなァ・・・。
2015/2/8 11:34 [1498-1905]


こんにちは
ご飯がススム君さんナイスなアドバイス有難うございます、ユニークな発想いつも感心してます。
超破格.com.さ
はじめましてこちらこそよろしくですプチオフ会楽しげですね。
銀狼のるーちゃんさん
はじめまして、いつも気持ちの良いスレ楽しく読ませてもらっています生活圏吉川周辺ですか私以前野田に住んでました懐かしいです。
せきぺんさん
探知機設置場所、思案中です出来ればダッシュボード上に置きたくないですね、でも他に場所なさそうだし一つ楽しみが出来ると一つ悩みが増えるうまく行きませんね、今後も耳よりな情報有りましたら教えてください。
2015/2/8 12:42 [1498-1906]

2015/3/6 01:25 [1498-1907] 削除

hdイエローさん。なんだか照れくさくなってしまいます(笑)
イエローさんは爽やか紳士さんで素敵です(●´ω`●)
でも近くの人だったんですね!これは喜ばしい情報です♪イエローさんも気が向いたらプチオフしましょう☆近場でも大丈夫ですので、ぜひみんなでワイワイ、ワッショイ、ヒャッハーしたいです♪(≧▽≦)
・・・あっ、ちなみに妹が流山のあたりに住んでるのと、彼女のママさんの実家が栃木なのでそっち方面はたまに通るのです☆
しかし今日は寒いですね((((;゜Д゜))))いま、ディーラーにアンテナのことで来てたんですけど、自動ドアがあくたびにガタブルです(笑)
2015/2/8 13:47 [1498-1908]


>超破格さんへ。
洗車したら、雨が・・・。
私もよくあります。
私の場合は、翌日もしくは翌々日が雨っていうのが多いです。
今、思い出すと、ずぅっとそうだったような気がします。
だから、洗車した日に、『サッパリ、したなぁ。』とだけ、慰め言ってます。
実は今朝、洗車して来ましたけど、明日はきっと、雨でしょう・・・。
コートしてあるので、¥400円の水洗いだけなんですけどね。
拭き、フキしてあげるのが、楽しいです。
kt-1500さんに聞いて、ボンネット開けて、Eルームも綺麗に・・・。
洗車場に来ている良く会う人達と、弄りの話や世間話をしたり・・・と。
あの人達も、翌日アメなのに、よく来るよ・・・てかっ!
2015/2/8 14:13 [1498-1909]


せきぺんさん
洗車するタイミングが難しいですよね。
一応週間予報は見てるんですが、予報が当たらない時もしばしばあるので。
今日はあまりに自分の車が汚ない事に気付き、雨が降ろうと関係無いや、行け行けドンドンで洗車をして来ました(^^)
いつも自分は400円8分水コースを選択してるのですが、今日は長めの500円12分コースを選択しました。汚れを落とすのに時間掛かりそうだと判断したからです。ガラスコートを施工してあるので、ポリマー専用のシャンプーで洗っています。
泡立ちが良いので助かります。
昔は泡立ちが良いシャンプーは無かったですね。
泡立ちが良いって商品に書いて合っても、買って試して残念って感じが多かったです。
2015/2/8 14:40 [1498-1910] iモードからの書き込み

うーむ。破格さんが、みあたらないですねぇ。。。赤バッグと灰色のうわぎの銀るーをみつけてくださいまし<(_ _)>
2015/2/8 18:01 [1498-1913]

2015/3/6 01:26 [1498-1914] 削除

なぜか今頃になって「ひまねこの縁側 その10」が
100件に到達いたしました。
今回のジャスト100も、破格さんでした。おめでとうございます〜♪
もう一枚ステッカーをプレゼントしちゃいますね。
次回V3達成すれば全3種類コンプとなりますよ。
それとなくがんばってください。
2015/2/8 18:51 [1498-1915]

せきぺんさん こんばんは♪
光るエンブレムをスーパーオートバックスで実物を見てきました。
ヴァレンティと言うメーカーですが、フィットHVは適合されてませんでした。
イエローハットでも取扱いがあるようですが、カナダにしても口コミを見ると・・・・
洗車で壊れたとか、ちょっとなぁ〜と決心はまだつきません^^;
そうなると純正は高いけど、品質がいいのかな?と思いますが、27,000円も出す気がありません。
27,000円出すなら、DOPのLEDフォグ買いますね^^
私もねこさん企画の琵琶湖オフには興味がありますが、6日から仕事なので5日は設備等の始動
チェックなど、通常業務が行える環境を整える為、半日仕事になります@@
自動車業界って、祝日関係無いんですよねぇ・・・。
今月から7週連続土曜出勤となるので、お財布には良いのですが体が大変になりそうです。
四国の旅は、何らかの形でいつか行きます!
2015/2/8 19:47 [1498-1916]


100私ですか?
先ほど確認しました。
慌てたので、見て無いで書き込みしてました(;o;)
やったぞ100レス(^^)
狙ったんだろうと言われてしまいそう(;o;)
V3達成をしたら、ねこさんにペロペロ…(笑)
2015/2/8 21:13 [1498-1918] iモードからの書き込み


報告するの忘れてました(*_*)
一応、銀狼のるーちゃんさんとは、あの後合流出来ました(^^)
私のN-BOXカスタムでホテルに直行しました(笑)
嘘です、御飯食べに行きました(^^)
オオカミの顔をしてる、イケメンです(^^)
ココリコの遠藤似でした(^^)
私はアイコン通りの顔をしています(;o;)
体格が良い、ハゲのデブです(笑)
ねこさんには感謝しています。
こういう掲示板が存在しなかったら、誰とも会っては居ませんし、つまらない人生を送ってたかも知れません。
本当に有り難うございます(;_;)
2015/2/8 22:24 [1498-1920] iモードからの書き込み


LEDエンブレムjunackというところならフロントリアともに対応してます。
自分はフロントを変えてるのでリアしか変えられませんが
買っても変えるの面倒なんですよね
2015/2/8 22:47 [1498-1922]

![]() |
![]() |
---|---|
破格さんは巨人さんでした(笑)・・・たしかに笑ったときがアイコンにそっくりです☆
Nボックスに同情させて貰いましたけど、初めて乗ったんですが、メチャ窓大きいですね!帰りに自分のフィット乗ったら圧迫感がありすぎです(笑)
ねこさんのおかげでフィット仲間ができ、実際にあってワイワイできました。ありがとうございます<(_ _)>
ついでに昨日破格さんにも見て貰った傷が画像の通りでこざんす(-ω-;)今のところどうするかは検討中(情報収集中)です。左後輪の周りですね
2015/2/9 09:54 [1498-1924]


銀狼のるーちゃんさん
それでも凄い傷ですね。
昨夜も拝見しましたが、板金だけで済めば良いですが、パネルを交換したら、交換した部分の費用がかさみます。保険で直すにしても等級が下がる問題も有ります。免責額によっては痛い出費を払わなければ行けなくなります。
自分で修復するとしても、かなりの技術が必要となります。
どうか皆さん、るーちゃんさんにアドバイスを送って下さい。
お手数かけますが宜しくお願いします(*_*)
2015/2/9 10:15 [1498-1925] iモードからの書き込み


http://www.ikeuchi-jidousha.com/m/
安い板金屋さん載せておきます。
ススム君、私の名前の由来通り、超破格級(笑)
大柄で巨人ですよ(^^)
アダ名は、だいだらぼっちです(爆)
2015/2/9 11:00 [1498-1927] iモードからの書き込み


>銀狼のるーちゃんさんへ。
超かわいそうなキズですね。ご愁傷さまです。
自損でしょうか? それとも、だれかと・・・?
だれかにやられたとしたら・・・、
私なら相手の首根っこ掴んで、ブリブリハマチしてますね。
それから、相手の車の同じ所に、ドライバーとかハンマーで
キズ付けちゃいますね。
自損とか相手が逃げてた場合だと・・・。
三日三晩、酒かっ喰らいながら、泣き明かすでしょう・・・。
そして、言うでしょう・・・。
『都会は、危険が多すぎる・・・。』
ガソリン143円でも、平和な高知がイイ。
イヤイヤ、高知にも変な輩は、多いもんなァ。
2015/2/9 17:20 [1498-1928]


せきぺんさん
詳細な詳しい事までは解りませんが、おじいちゃんを避けようとして、ブロック塀に擦った見たいです。
後から本人から詳しい説明は有るかと思います。
るーちゃんさんは優しい人ですので、おじいちゃんや他の車にぶつけなくて良かったって言ってました。
私ならこう言ってます。
じじいのせいで車も人生もめちゃくちゃやないか、金払えや。
それか引き殺してます。
邪魔者は始末してやったぜ、クックック。
私は口が悪い悪魔なんです(笑)
2015/2/9 20:00 [1498-1929] iモードからの書き込み

るーちゃん、素晴らしい。
おじいさんに怪我がなくて良かった。
それでも大事な車に傷は辛かったと思います。
僕は悪いことがあると、大難が小難に
小難が無難になったと考えるようにしています。
きっとるーちゃんに良いことがあります。
2015/2/9 22:10 [1498-1930]

どうも皆さんこんばんは<(_ _)>
本スレに書こうとしましたが、作ってた文章を間違えて消してしまったり、勝手に機内モードになって直してたら「ご飯だよー!!と呼び出されて時間が掛かって、疲れたので、ひと休みでねこさんち(ねこさんの縁側)によったら皆さんワイワイしてるのて、本スレ書き込むの面倒になっちゃました(笑)
ってまぁヘコミは気にしないで、サビないように板金屋さんで塗装だけして貰おうとおもいます☆
ちなみに、ヘコんだ経緯は、家の近くの車一台しか通れない道路に入ろうとして、左折したらジイサンがいてちょっと左に寄せようとしたら擦っちゃいました。
よくみんな擦る所らしく、街灯に擦り傷、いっぱい付いてるんですけど、その仲間入りしちゃいました(^_^;)
しかもよく見たら、こすったのは塀かと思ったら街灯のヒザくらいの高さにある1センチ位の高さのネジ山に擦ったようです。1センチ寄せなければ傷は付いてなかったかも知れません(。>ω<。)
2015/2/9 22:45 [1498-1932]


銀狼のるーちゃんさん
お察しします。災難でしたね。
ジイサンを擦ったらそれこそ大変です。
1cmの幅寄せはアイルトンセナぐらいしか出来ません(古〜)。
不可抗力でしょう。
再塗装で綺麗になるといいですね。
2015/2/9 23:54 [1498-1938]

思い切ってデミオの赤(ワインレッドっぽい赤)に全塗装してもらったらいかが?
エンブレムもマツダに。
そしてハイブリッドのエンブレムの真下に「ディーゼルじゃありませんが何か?」
とカッティング文字を貼るのです。
超クール♪
2015/2/10 00:52 [1498-1940]


じいさん、中にある花瓶が割れたじゃないか、どうしてくれるんだと言います。
数分後、警察官が現れ、脅迫容疑で私が逮捕されます。
ひと昔に流行った詐欺をしてんじゃないと警察官から言われ、ガビーン(笑)
面会には、ねこさん ススム君が現れ、破格さん、それ自業自得w
ススム君、もう少しで大金が手に入ったのに、超さん惜しかったよ。
刑期を終えて出所しましたが、誰も迎えに来なくて途方にくれました。仕方ないから徒歩で帰ります。トホホ
銀狼のるーちゃんさん
私も免許取り立ての頃は良く擦りました。
車は練習用に買った中古のスターレットでしたが、あちらこちらに擦った後や凹みが有りました。
銀ちゃんのFIT3は板金塗装で綺麗に直れば良いですね。
綺麗に修復出来る用に祈っときます。
残り2レス、私は脱落。
ラストを飾るのはアナタです(^^)
2015/2/10 01:00 [1498-1942] iモードからの書き込み

みなさまのアドバイス、ご声援いたみいりますー<(_ _)>
でもワインレッドは考えてませんよ〜ねこさん(笑)フィットの赤は昼間はオモチャっぽいところもあるので気に入っているのです♪その反面キズ目立ちますけど(^◇^;)
ひとまず近場の板金屋さんと超さん(ススムさんが言ってたのがいい感じなので真似ました☆)の教えてくれた池内自動車と、他に気になるところがあったらそこも。。。といった感じで見積もりお願いしよーと思います(*ゝω・*)ノ
サビが出ないように塗装ヌリヌリしてもらえたらそれだけでいいんですけどね☆
2015/2/10 09:54 [1498-1945]


>るーちゃんさんへ。
そういうことだったんですか〜!
おかわいそうに・・・。ご愁傷さまでした。
ご自分で、頭ポカリポカリ。お尻ペンペン・・・!しましたか?
塗装だけ・・・と言わずに、板金処理もしてあげて下さい。
私が仕事に使っている箱バンで、10年位前に起こったことだったんですが・・・。
いつも使っている秘密の道路ってのがありまして。
極少数の人達が使っている秘密の近道・・・。
入って行くと、爺さん婆さんが乗った軽四が止まってる。私が2台目。
どうして進まないんだ・・・?って思ってたら、ハイエースと鉢合わせになってました。
爺さん、一生懸命、巾寄せしてるんだけど、すれ違いなんて無理な所だったんです。
ハイエースのバカ若者・・・。ズンズンと前進してくる。
助手席の婆さんが降りてきて、私に「下がってもらえませんか。」
バックミラー見ると、後続車が。
そこは、坂道になっていて、3台もバックするなら、そのハイエースが10m位バックすると
広いすれ違える所があるんですよ。
ムカーッ!!
車を降りて行って、そのハイエース野郎に言ってやりました。
『あんたが、バックしてくれりゃぁ、まぁるく、収まるんじゃないの。下がってもらえないかな。』
ところが、その男、なんにも返事せずに、てめぇらが下がれ・・・って感じ。
私は、『アッ、そう出るのかい。判ったよ。』そう言って、自分の車に、
それ見よがしに、ロックを掛けて、その場から歩いて立ち去りました。
少し、離れたところから様子を見てました。
みんな、茫然としてましたね。しばらくすると、ハイエース野郎、観念したように、
広い所までバックして、方向転換して行っちまいました。
車に戻ると、爺さん婆さんがまだ居りまして、どうしたんですかという問い掛けに、
「イヤイヤ、あそこの広い所の手前まで行ってたんですけど、
相手が下がってくれなかったものですから、ここまで戻らされて来ましたもんで・・・。
どうしようかと、思ってた所へあんたが・・・。
胸がスゥッとしました。どうせ、戻って来るだろうと思って、待ってました。
若者のごり押しに困りますよね。ですが、あんたも、ビックリするようなことをしますね。」
『・・・。』でした。
譲り合いって、大切ですよねぇ。
デカイ車だからといって、偉いわけじゃないですから・・・。
関係無い話で、申し訳ありませんでしたッ。
2015/2/10 09:54 [1498-1946]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1498-7242] | ひまねこの縁側 その49 | 94 | 2023年9月26日 18:37 |
[1498-7109] | ひまねこの縁側 その48 | 100 | 2023年8月6日 03:13 |
[1498-7056] | FIT3HVで行く 四国ドライブ旅行記2023GW | 60 | 2023年6月14日 15:09 |
[1498-6977] | ひまねこの縁側 その47 | 100 | 2023年5月25日 20:36 |
[1498-6876] | ひまねこの縁側 その46 | 100 | 2023年4月1日 11:02 |
[1498-6775] | ひまねこの縁側 その45 | 100 | 2023年1月21日 20:36 |

