縁側 > 本・CD・DVD > CD > クラシック・サントラCD > 演奏・録音にすぐれた室内楽のCDで、おススメはありますか。
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

最近は、弦楽四重奏曲をよく聴きます。
LPがメインのため室内楽のCDは多くを聴いていませんが、
90年代以降の録音は厚化粧が感じられリアリティに乏しいものが
多いように思います。(代表的なのは、エマーソン?)

二重奏から五重奏にかけて、アナログ的な味わい「臨場感」のあるソフト。
何かおススメがありましたら教えてください。

ちなみに、最近手に入れたもので録音の自然さが感じられたものは、
仏HMレーベルのカザルが演奏するアリアーガでした。

ときどき、下記のサイトで紹介しているCDを参考にしています。

やぴぴの兄のダイナミックソフト

http://dynamicsof.exblog.jp/i0/






  • 演奏・録音にすぐれた室内楽のCDで、おススメはありますか。の掲示板
  • 演奏・録音にすぐれた室内楽のCDで、おススメはありますか。の伝言板
  • 演奏・録音にすぐれた室内楽のCDで、おススメはありますか。の投稿画像
演奏・録音にすぐれた室内楽のCDで、おススメはありますか。の掲示板に
演奏・録音にすぐれた室内楽のCDで、おススメはありますか。の掲示板に新規書き込み

手元に「辺境・周縁のクラシックT」という、
ポルトガル・スペイン・オランダ・ベルギーの作曲家に
スポットを当てた、CD紹介の本があります。

もともと、ルクーの室内楽などが好きだったので、
未知の作曲家に興味をもち色々紹介されている音盤を
架蔵しました。

ベルギーのPHAEDRA盤もその一つ。

録音も作為がありません。


2014/2/21 21:06  [1485-2]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
演奏・録音にすぐれた室内楽のCDで、おススメはありますか。
演奏・録音にすぐれた室内楽のCDで、おススメはありますか。をお気に入り登録
運営者:
あーべん徒労とさん
設立日:
2014年2月20日
  • 注目度:

    899(お気に入り登録数:1件)

タグの登録はありません

  1. 1leangaines fight

該当掲示板はありません

ページの先頭へ