縁側 > 自動車 > チラシの裏(雑記帳)
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

思いついた事等 あれこれ

アクセラに乗り換えました
カメラとアクセラの話など

  • チラシの裏(雑記帳)の掲示板
  • チラシの裏(雑記帳)の伝言板
  • チラシの裏(雑記帳)の投稿画像
チラシの裏(雑記帳)の掲示板に
チラシの裏(雑記帳)の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


あ よっこらしょっと ふぅ・・・

150−600 買ってから試せてなかったので
実は 年末に右手首をポッキッとな・・・してしまい
カメラを触れてなかったと言う・・・

で、やっと持てる様に成ったで練習がてらいつもの場所に。

軽い方なのですがそれでも 振り回すとまだ手が痛いです(苦笑
素直に三脚使えば良かった
うん・・・無理は良くない

2015/1/24 03:50  [1482-16]   



予約しておいたので・・・
途中 緊急工事とかで大渋滞
結果 一時間ロスと成りましたがなんとか組み上がった様です。

結果はビンゴ!
この車 やたらとタイヤに依存しているっぽい。
サス自体はそれほど固いと言う物ではなく むしろダンパー容積が不足気味。
結果 タイヤとホイールの重量に負けてドタバタしているようで
更に純正タイヤがやたらと合成が高くショックを逃がしきれずガン!
おまけに やたらとフラツくと思ったら やはりアライメントも・・・

しかし くみ上げ精度悪いなぁ
リジカラ入れるか?

現状 だいぶ落ち着いた挙動に成っていますがもう少し詰めないとなぁ
乗り心地は可成りマシになりました。
もう少し落ち着いたら詰め直しです。

2014/8/13 00:23  [1482-15]   



納車一月で旧モデルに成るとは・・・
お値段変わらずで装備充実・・・
まぁ、無くても困らない物ですが。
流石にちょっと。

一月乗っての感想
兎に角、キャラクターが迷子!?
一帯メーカーはこの車を どうしたかったのか?
スポーツには成りきれない コンフォートにはほど遠い ファミリーには狭すぎる・・・
「普段使いにスッポーツ風味を盛り込んでみました!」
こうですか?分かりません・・・

パッと見える部分は小綺麗にして有りますが 見えない部分は・・・
配線むき出しカプラー丸見え テープ留め・・・シート下とか なんじゃこりゃ?
・・・いや ほんともう少しなんとか出来たで有ろうに。

なんだかなぁ

2014/8/11 01:21  [1482-14]   



パナ製になる?!
もし本当にそうなら・・・
まるでFF14の様な運命な気が・・・
(マツコネの事を調べれば調べるほどまんまFF14の辿った過程だな・・・と感じていまして)
あ いや 出来ればそう成って下さい・・・
って無理だろうなぁ流石に。
可成り深い所まで食い込ませてあるっぽいし

(出来が悪いってより あまりにも日本人離れした仕様なのが問題な気もしますが)

2014/7/14 02:22  [1482-13]   



ブレビスが今月で車検に
見積もりで30万オーバーと成り 年式的にも税金面で負担が大きく成る事も合わせて
乗り換えました。
20STL
必要とする装備が揃っていたのでこれに決定。

で、納車直後の第一声
「うるさっ!?」
15Sには試乗してまぁこれならと現車確認しないままの発注。
タイヤの違いがここまで大きいとは。
路面の状態が影響するのでしょうが、ロードノイズが盛大に入ってきます。
ブレビスって やはり腐っても鯛だったようで・・・
タイヤ交換したらましに成るかな?

まぁ乗り心地は有る程度覚悟はしていましたが 突き上げよりも中途半端な腰高感が微妙。
足回りが単純に固いと言う事は無く、サスは動いているのですがメーカーの言う
タメの部分が関係しているのか? 低い速度域ではワンテンポ遅れてリアを巻き込む感じ。

速度域が上がると荒れた路面ではどうにも四輪がバラバラに動いている感じがして うーーーん・・・
更に速度を上げて行くとホイール重量に負けるのかバタツキを感じます。
路面状態がフラットなら なるほど悪くは無いなと思うのですが。

ロールセンターも中途半端に腰高感を感じるなぁ。
高速域では直安もちょっと低いかな フロントが意外とヒョコヒョコしますかね?
ステアフィールは悪くないと思うのですがね。

ブレーキフィールも 初期入力が過敏な割に奥では不足気味
町中レベルでは唐突に制動力が立ち上がり微妙な調整がやりにくい。
高速では何となく要領不足な感覚。
真綿で絞めるが如く・・・とは行きませんね。

エンジンフィールはやはり3lと比べちゃ可哀想。
パワー不足とは言いませんが、もう少し低速でのトルクが欲しい感じ。
なんと言うか、まぁ普通?なのでしょう。
燃費は、その分悪くないと思います。
アイドリングストップからの復帰も15より可成り大きな振動を伴う
(XDより大きい気が・・・)
スポーツと名が付いていますが 個人的には
「スポーツ風味」
ホットハッチを期待すると可成りガッカリ感を感じるかも。


内装はパッと見た目はそこそこに良い
しかしじっくり見ると・・・
演出は悪くないと思いますが、もう少しベースの素材感を上げて欲しいかな。
プラ部分に傷が入りやすい様です。

あれこれオート機構が搭載されていますがそれらの詰めも今ひとつ。
この辺は実際に乗ってみないと気がつかないかも?
(まだ詳しく調整していないので若しかしたら見落としているだけかも知れませんが)

とにかくちょっとした小物を置く場所すら無い
灰皿は事実上装着不可!?
ドリンクホルダーに差し込むタイプは場所的にとんでもなく使いにくい・・・

パワーシートの調整稼働部分がなぜに6?

オルガン式ペダルは良いけれど角度が立ち過ぎ ブレーキペダルがそれに対して高過ぎ

前方視界 Aピラーが太すぎて右斜めの視界が遮られる
Bピラーの位置が悪く また幅が有るため左斜めに死角が出来る
ドアミラー特に左がほぼ真横って・・・
アイヘッダーに対してルームミラーの位置が悪く 見上げる形に成る

ドアヒンジの関係か 降車時にスピーカーネットを蹴りやすい

鼻っ面が長過ぎ(笑 慣れの部分も大きいでしょうが全く見えない
加えて後方視界が・・・兎に角、車両感覚がどうもしっくりこない

サイドミラーとルームミラーでの距離感が違いすぎて違和感がする
デジタルは良いけれど場所と表示面積が小さすぎて瞬時に判断しにくい速度計

マツコネは色々と以下略な・・・

・・・あれ?
ネガしか書いてない(苦笑

ま まぁもう少し乗ればきっとなれ・・・るよねぇ?これ・・・

2014/7/14 02:10  [1482-12]   



依頼を受けて レイヤーさんの撮影をしてきました
始めての場所 事前に訊いていた状況との違いで少々戸惑いましたが(苦笑
毎回 後から反省する事ばかりです。

2014/6/20 03:49  [1482-11]   


チラシの裏(雑記帳)の掲示板に
チラシの裏(雑記帳)の掲示板に新規書き込み
全員投稿可
チラシの裏(雑記帳)
チラシの裏(雑記帳)をお気に入り登録
運営者:
Rageonさん
設立日:
2014年2月16日
  • 注目度:

    676(お気に入り登録数:1件)

  1. 1suica  ペンギン 

該当掲示板はありません

ページの先頭へ