縁側 > 家電 > AV・情報家電 > イヤホン・ヘッドホン > ポタオーディオ、アニメ、グルメなど ゆるーく語るのか?
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

各方面のオタクな情報交換等を目的としています。
単なる趣味の雑談ですね。
あまり気合いを入れず、肩の力を抜いて語り合いましょう。

話が合いそうな方は是非ご参加ください、お待ちしております。

  • ポタオーディオ、アニメ、グルメなど ゆるーく語るのか?の掲示板
  • ポタオーディオ、アニメ、グルメなど ゆるーく語るのか?の伝言板
  • ポタオーディオ、アニメ、グルメなど ゆるーく語るのか?の投稿画像
ポタオーディオ、アニメ、グルメなど ゆるーく語るのか?の掲示板に
ポタオーディオ、アニメ、グルメなど ゆるーく語るのか?の掲示板に新規書き込み

春アニメも終盤に差し掛かりました。
個人的に、ずば抜けた作品は無いように思う反面、冬アニメ同様に良作は多いシーズンだと思います。

2023/6/6 20:24  [1480-20133]   

「本好きの下剋上」、予想をかるく越えた面白さです。
現在は第1期の終盤まで来ました。
女性の異世界転生ものですが、戦闘系無双ものでは無く、悪役令嬢ものでも無い独特のストーリーです。
現代の知識を駆使するというのはよくある設定ですが、転生ものでそれを無くすのは意味不明なので当然です。
しかし転生した身体が虚弱で何もしなければ数年で死んでしまうところからのスタートだったり、試行錯誤し商人として活躍するとか結構異色ですね。
但し、強大な魔力を持っていることは明かされましたので2期以降に急展開なのでしょう、タイトルに下剋上ってありますし。
あ゛、既に観た方はネタバレしないでくださいねw

2023/6/9 22:51  [1480-20139]   

「本好きの下剋上」完走しました。
3期までで40話弱と結構なボリュームでした。
しかしストーリー的にはこれから本番という感じの終わり方で続編予定はあるのか気になります。
しかも原作は完結しており第5部まである内、アニメは現状第2部までらしいのです。
となると最後までアニメ化されるなら後約100話の大作になりますねえw

2023/6/12 21:00  [1480-20143]   

「彼女が公爵邸に行った理由」
私は結構楽しめているんですけど今期のアニメの中であまり評判がよくないのです。
よくある悪役令嬢ではなく脇役令嬢への転生ですし、殺される未来を回避するために腹黒貴族に契約婚約を持ちかけてからの心理戦要素もあります。
結局お互いが惹かれていくのは既定路線ですけれど。
この手の作品を好む方には華やかさが足りないのかな?
ちなみに原作は韓国の小説らしいです。

2023/6/15 21:59  [1480-20147]   

SPY×FAMILY(第2クール)の25話がよかったと思います。何がどうよかったが尋ねます。
ChatGPT
申し訳ありませんが、私の知識は2021年9月までの情報しか持っていません。そのため、"SPY×FAMILY"アニメの第2クールの第25話についての具体的な詳細はわかりません。もしそのエピソードについての情報を提供していただければ、喜んでお手伝いいたします。

User
ううん。そうですね。しいていえば父と子(親子関係)の葛藤ですかね?
ChatGPT
理解しました。"SPY×FAMILY"の第2クールの第25話で、父と子の葛藤が描かれたということですね。父と子の葛藤は、家族関係や成長において一般的なテーマです。このエピソードでは、おそらく父と子が直面する問題や対立が描かれ、それによってキャラクターの成長や関係性の発展が進むのかもしれません。

父と子の葛藤は、様々な要素によって深まることがあります。例えば、世代間の価値観の違い、意見の不一致、親子の役割の認識の違いなどが挙げられます。このような葛藤は、物語においてキャラクターの探求や成長の機会を提供することがあります。

ただし、具体的なエピソードの詳細がわからないため、これ以上具体的な内容についてはお答えできません。もし他に何か具体的な質問や情報があれば、お知らせください。





User
あ・そうそう、「親子はしょせん他人だ。」というところから発展して「仲の悪い国家も他人を分かり合える気持ちがあれば」みたいな論点が展開されました。
ChatGPT
なるほど、理解しました。「親子はしょせん他人だ」という発言から出発し、「仲の悪い国家も他人を分かり合える気持ちがあれば」という論点が展開されたのですね。

このような論点の展開は、個人間の関係から社会や国際政治の視点に広げることで、共感や理解の重要性について考えさせられることがあります。親子関係は密接な関係でありながらも、互いを完全に理解し合うことは難しい場合があります。同様に、国家間の関係も複雑であり、互いを理解し合うことが困難な場合があります。

しかし、他人を理解しようとする意識や努力があれば、関係を改善し、対話や協力を通じて解決策を見つけ出すことができるかもしれません。このようなテーマは、個人の成長や社会の課題について考える上で重要な示唆を与えるものです。

以上のように、「親子はしょせん他人だ」という発言が、父と子の関係から国家間の関係への考察を導き出し、他人を理解する意識の重要性について論じられたのかもしれません

2023/6/16 02:02  [1480-20148]   

ChatGPTの結果ですかあ。
私もお試ししたことありますが自信満々に間違った情報が提供されるので今のところは実用に耐えないと判断してます。
私が調べたのはアニメ関係ではありませんですが。

さて「鬼滅の刃」ですが当然に第4期制作決定しました。
しかし次の柱稽古編って地味なんですよねえ。
私は2クールもので一気に最後までやってしまうと予想していたんです。
とは言え省略できるものでもないので全話アニメ化された時点でひとつの作品と見るべきでしょうね。

2023/6/19 20:04  [1480-20151]   

先週あたりから続々と春アニメが最終回を迎えています。
私が楽しんでいた「久保さんは僕を許さない」も終わってしまった。
最初っからバッドエンドはあり得ないほんわか系でしたが続編があっても無くてもよい終わり方でした。
夏アニメもそういった感じの安心して観られる作品があればいいな。
まあ夏アニメは人気作の続編が多いから絞りきれない程たくさん良作があってもある意味困るんですけれど。

2023/6/21 18:57  [1480-20152]   

ちょっと時間的な余裕があったので「おとなりに銀河」を放映分まで一気観しました。
この作品も純愛物ですね良作ですね。

今期は純粋なラブコメ系統(異世界ものとか他のジャンルと兼ねてないという意味)の良作が結構多く「久保さんは僕を許さない」「スキップとローファー」「山田くんとLv999の恋をする」「女神のカフェテラス」「事情を知らない転校生がグイグイくる。」「トニカクカワイイ(2期)」など全部楽しめています。

その中で「おとなりに銀河」「トニカクカワイイ」の2作はヒロインが人間ではないのですよね。
日常系以外での差別化にはこういう方法もありだと思います。
とは言えどちらも見た目は普通の美少女ですけれど、、、流石に見た目が人間と程遠いとラブコメとして成り立たないですよねえ?

2023/6/22 21:41  [1480-20155]   

アニメのアクアとかなり違いません?

「この素晴らしい世界に爆焔を!」も終わってしまった。
原作からほぼ削らずちょい盛りでうまく演出されて面白かったと思います。

ところで「このすば」って原作の画からアニメ化にあたってキャラデザが一番劣化しているのがアクアだったりします。
原作のアクアはかなり可愛いのです。
しかしながら劣化させたことにより駄目神ぶりがうまく表現できているのかもしれません。

2023/6/23 22:20  [1480-20159]   

 シシノイさん  

BIRDIE WING -Golf Girls' Story-
が遂に最終回を迎えました。
最後の最後まで最高に楽しいアニメで、毎週がワクワクでした。
2クール目は途中我慢のエピソードが数か所ありましたが、
それ以降の話しの為の重要な溜めなので致し方なし。
全25話トータルで最高のアニメに仕上がりました。

商業的にはそれほど成功したとは言えない再生数ですが、観た人の満足度はとんでもなく高い名作だと思います。まああとはゴルフアニメという敷居の高さですかねw

2023/6/24 02:36  [1480-20161]   

意表を突かれる展開とかは全くなかったのですが、伏兵として取り上げたいのが「カワイスギクライシス」
毎回ニマニマが止まりません。
私も猫派だからかも知れませんが安定してニマニマできた観ていて共感を覚える幸せな作品でした。

2023/6/26 21:07  [1480-20164]   

定例の次期アニメ一覧が上がってました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topi
c/newanime/1511499.html

人気作の続編がたくさん揃っています。
続編以外で私が気になるのは「わたしの幸せな結婚」です。

2023/6/29 19:45  [1480-20166]   

アニメで敵対組織と戦う系について今日はラノベ原作のものの話。
私が原作を読破したものに限りますのでそれ以外は無評価で。
舞台背景の設定は多種多様ですがそれは置いておいてストーリーや異能設定の話になります。

その設定が結構難解なものに「ストライク・ザ・ブラッド」「灼眼のシャナ」「アクセル・ワールド」「はたらく魔王さま!」等があります。
これらは序盤の設定に途中からの設定が加わって最終的に核心まで伏線が持ち込まれてきれいに回収される作品です。

一方で細かい個別の設定はあるのだけれどひとつひとつが理解し易い作品に「ソード・アート・オンライン」「とある魔術の禁書目録」等があります。

で、アニメ化に適しているのは後者の方だと思われます。
なにぶん尺も決まってますし書籍と違って途中で読み返す(観返す)ことを前提としていませんから。

実際に前者はアニメ化されたのがたいてい途中までになっています。
「ストライク・ザ・ブラッド」はTVは1期だけで以降は全てOVAのマニア向け、「灼眼のシャナ」は最後までアニメ化されましたが最終の3期が詰め込み&端折り過ぎて良く分からず低評価、「アクセル・ワールド」は2期の予定なく序盤だけ、「はたらく魔王さま!」は3期予定がありますが難解なのは後半なのでまだまだ序盤のコメディパートのみ、といった感じです。

一方で分かりやすい展開の「ソード・アート・オンライン」「とある魔術の禁書目録」は最後まできっちりとアニメ化されています。
(「とある」は一区切りの第1幕についてですが)

2023/6/30 21:15  [1480-20169]   

そんなにアニメを観ていると思えない会社の後輩(実際はどうか不明)からも春アニメは「推しの子」が一番と宣伝されました。
という訳で食わず嫌いはやめてこの週末に一気観しました。

冒頭は原作を読んでいたので知っていましたが根底は復讐劇です。
でもそれ以外の要素で芸能界の裏表やライバルとの友情なども描かれていて思いの外深い内容でした。

でも個人的に春アニメの中で飛び抜けていたとも感じません。
一番面白かった作品は?と聞かれると困りますねえ、冬アニメに引き続き面白い作品が多かった反面、飛び抜けていた作品はなかったと思うのです。。。
飛び抜けていた作品があるシーズンは逆に言うと他にパッとした作品が少なかったとも言えるのでこれは良い傾向かも知れません。

2023/7/3 21:07  [1480-20172]   

「ガンダム 水星の魔女」ですが結構高評価だったようですね。

過去の子供向けに振ったアナザーガンダムものは観てないのですが、今回の作品は子供向けではないアナザーガンダムでした。
面白かったのは面白かったけどなんとなく達観して観てました。
恐らくファーストガンダムから観ている方は同意頂けるのではないかなと。
今作品は2クールと短いこともあり深みよりテンポ重視でしたし新規のガンダムファン発掘が目的だったのかな?と感じたからです。

別にアナザーガンダムを否定していません、中でも「ガンダムSeed」はのめり込みましたし。
・・・そう!「水星の魔女」の最後にまさに「ガンダムSeed」の続編劇場版決定の発表があったのです!
制作陣に紆余曲折があって計画凍結されたと思っていたのでとても嬉しいです。

2023/7/5 20:55  [1480-20173]   

さて、そろそろ夏アニメの第1話が出揃いそうです。

しかし数が多過ぎるので例によってどの作品から観始めてよいか考え中です。
本当は全作品を2話程度までは観てから取捨選択するべきでしょう。
なんですが最近その時間がない、というか続けて色々な作品を観続ける気力がないんです。

うーん、やはりしばらく録り溜めてから世間の評価を参考にして絞るしかないかな、邪道かもですが。

2023/7/7 20:49  [1480-20178]   

 シシノイさん  

ここ数期アニメを多く追い過ぎて疲れが出てますw
一応1期を観ていて割と好きだったものは2期も継続視聴と言う事で無職転生ともののがたりの2期は観る予定、後はライザの太ももじゃなかったアトリエは一応チェック、レベル1魔王と勇者は雰囲気に惹かれてチェックくらいですねー
他にもいくつか見るとは思いますが、既にここ1年間なら3話くらいまでは見ようかなって思ってたであろう作品を見ずにスルーしたり1話で切ったりしてる状態ですw

2023/7/9 10:49  [1480-20180]   

最近は新アニメの数が多過ぎますね。
品質面で問題がなくはないものも増えていますのでそこまで無理して作っても業界が疲弊
しそうですが。
そして相変わらずなろう系というか異世界ものが多くて、そのジャンルでなにを観たらいいかわからない。
原作が面白くてもアニメ化されたらガッカリすることもありますし、その逆もまた然り。

2023/7/9 21:43  [1480-20183]   

 シシノイさん  

なろう系なら無職転生が安パイでしょうねー
1期も面白かったですし、2期も期待(2期序盤は原作の中だるみエピソードらしいですが)
そもそもそのアニメの製作会社が、無職転生をアニメ化するために立ち上げられた会社というのが本気度をうかがわせます

他になろうで良かったのはオーバーロードでしょうか、3期は盛り上がるはずの原作エピソードに対して色々アニメとして酷かったですが、4期はアニメとしての出来が良かったです

2023/7/9 22:28  [1480-20184]   

そうですね「無職転生U」は勿論観ます。
しかし新作で異世界系だけでも10作品ぐらいあるんです。
しかも今期は原作を知っているものも全くないので。

さて、「うちの会社の小さい先輩の話」なんですが第1話冒頭からこれほどゆるゆるな作品って珍しいです。
ラブコメって最初はお互い悪印象もっていたり少なくとも一方(たいていは男)がもう一方の気持ちがよく分からないところから始まるのが王道ですから。
他の珍しいパターンは「可愛いだけじゃない式守さん」のように既に付き合っているところから始まるものもありましたが。
でも「小さい先輩」は、ほんわかにまにまと楽しんでいます。

2023/7/10 20:54  [1480-20186]   

おっと、うっかりスルーするところでした。
「オバロ4」、関西では放映されてない?
レコーダーの録画予約の検索で出てこないんです。
ま、3期までもアマプラで観ているのでそちらには公開されれば問題ありません。

2023/7/10 22:25  [1480-20188]   

https://anime.shochiku.co.jp/sukimega/

松竹アニメなので、スタジオが京アニだとおもったら違いました。
第2羽から録画予約参戦です。

2023/7/11 01:03  [1480-20189]   

「好きめが」はまだ観てませんが録画はしています。
お勧めであれば観始めます。

さて、今期の録画は細心の注意を払って設定しました。
なのに既に1つ録画をミスったものがあります。

原因は放送時間を延長したものがあった為に録画設定したアニメの開始時刻が遅れたから。
昔のレコーダーなら延長放送に対応しませんでした。
が、私の機種も少し古いながらも対応していました。
結果、2チューナーでカバーできるギリギリの録画設定に対応できなかったんです。

うーん、こういうことも考えると最低3チューナーは必要ですよねえ。
しかし次に買い替えることはあるのか?いやあるんじゃないかな。
できれば完全にサブスク移行したいのですがマイナーな作品や権利面とか何らかで配信されない作品も多いので。
最低でも現在録画データを保存しているBDが再生できなければ意味ないし。

2023/7/12 21:30  [1480-20192]   

こちらがハードボイルド眼鏡キャラ
https://akiba-souken.com/anime/12919/

こちらがほのぼの日常眼鏡キャラ
https://akiba-souken.com/anime/22293/

原作が漫画なのですが、できればブリキのキャラデでみたかった。

原作よりキラキラ系でブラッシュアップしていますね。

2023/7/18 01:07  [1480-20197]   

すきめがねわすれ

https://akiba-souken.com/anime/22293/1/なにか酔いそうなOP。でも惹かれる。このキャラデとテクノロジ、そしてロケハンで、「ルパン三世・吉祥寺を支配せよ!」を作ってほしい。それだけ、ひょろ長い等身でした。

2023/7/18 01:20  [1480-20198]   

「境界の彼方」懐かしいですね!
初期の京アニの作品で当時DVDレンタルで4作目までは観ました、内容は覚えていませんw

で、「好きめが」はお勧めということですね。
後日観てみようと思います。

2023/7/18 20:33  [1480-20201]   

メガネ&女神 系のキャラデを愛でるアニメだと思います。あまりお話に抑揚はないかと....

2023/7/18 21:36  [1480-20202]   

「境界の彼方]あたりに関わったスタッフの何人かは、あのいまいましい事件の犠牲者になっているのではないかと思うと心が痛みます。




2023/7/18 21:39  [1480-20203]   

https://www.youtube.com/watch?v=jr5ZZ8kG
tSE&ab_channel=TERU%E3%81%A1%E3%82%8
3%E3%82%93


開幕から美しすぎる作画と独特すぎる演出が衝撃的すぎて度肝を抜かれたアニメ『好きな子がめがねを忘れた』がヤバすぎた【好きめが

お話はたわいもないものなのに作りての「熱」がいびつで凄い。エネルギーが続くかどうかです。

2023/7/19 19:55  [1480-20206]   

今期アニメ、続編以外は例によってほとんどまだ様子見です。
前期は4週目あたりから急遽10作程観始めた感じでした。
では今何しているかというと昔の作品の復習だったりしています。

ところで当時面白かったと思った作品でも1回観ただけのものがたくさんあります。
何度も観ている作品と何が違うのかよくわかっていません。
そして1回だけでもストーリーをしっかり覚えている作品とほとんど忘れてしまっている作品との違いもよくわかっていません。

2023/7/19 19:57  [1480-20207]   

順位はありません。おもいつくままリストです。

エルフェンリート
惡の華
ゴールデンタイム
ラブ・コン
私がモテてどうすんだ
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
Cキューブ
BLOOD+
BLOOD C
境界の彼方
キルラキル
School Days
ベン・トー
サクラ大戦(TVアニメシリーズ)
少女革命ウテナ
輪るピングドラム
未来日記
僕は友達が少ない
異能バトルは日常系のなかで
中二病でも恋がしたい!
人類は衰退しました
Wake Up, Girls!
バクマン
ソードアート・オンライン
とある科学の超電磁砲
ULTRAMAN(Netflix版)
※意外にケーパーものとして成立していた。

2023/7/20 04:10  [1480-20210]   

けんけんRXさんご紹介のアニメ、その中で観たのは約7割でしょうか。
更にその内できちんとストーリーを最後まで覚えているのがその半分程度です。
残虐なシーンがある作品も含まれていますが、それ以外で一番印象に残っているのが「私モテ」で友人がケーキ屋さんで働いているのを羨ましく思い母親に相談したところケーキ工場で働く(単純作業の1工程のみ)ことになったシーンですw何故か深く記憶に刻まれていますwww

2023/7/20 20:52  [1480-20211]   

原作ラノベはすごく売れ、監督も大沼心監督です。

2期を期待しましたが、おしくも終了したアニメです。
cキューブ
https://www.youtube.com/watch?v=jzW6clae
l6A&ab_channel=Pasi%C3%B3nAlAnimeT.R




2023/7/20 23:33  [1480-20213]   

かんなぎ を忘れていましたね。

2023/7/24 13:20  [1480-20214]   

「Cキューブ」、この縁側の初期にけんけんRXさんがよく布教されていましたね。
「エルフェンリート」ほどではありませんが残酷な描写が多いので誰にでもお勧めできる作品ではないかもしれませんが面白かったです。
ちなみに残虐という意味では表現方法はそれぞれ異なりますけれど「グリザイア」シリーズや「Dies irae」がキレてると思います。
これらに比べれば「ゴブリンスレイヤー」なんかでもまだまだに感じます。

そして「かんなぎ」ですか。
京アニではないけれどヤマカン監督作品ですね、しかしイマイチ影が薄い印象。
アニメではなく原作で根拠不明瞭な理由で炎上騒ぎもあったりして。
でもアニメ自体はとても良作で京アニ作品ではないのに「らき☆すた」パロディとかもあって楽しめました。
なによりナギの中の人はブレイク前の戸松遥だったり貴重ですよね。
でも私はざんげちゃん(中の人は花澤香菜だけどそういう意味でない)推しなのは内緒、、、

2023/7/24 20:53  [1480-20217]   

「好きめが」を放映済み3話まで観ました。
第1話冒頭、グリグリの3Dゲーム的な映像で正直全編こんな感じだと試聴継続は無理だと思いましたが実験的な演出だったようでホッとしました。
ですが映像は光の表現が美しく、新海作品や「明日ちゃんのセーラー服」のような丁寧な描写でとても良いです。
ストーリーはありがちな奥手鈍感男子と天然系女子のラブコメって感じですがこの手の作品はハズレは少ないので継続視聴しようと思います。

2023/7/25 19:37  [1480-20218]   

ぼちぼち今期アニメを色々と観始めました。

今期の悪役令嬢枠で「悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。」
タイトル長い!ちなみに略称は「ラス為」で一般に4文字が多いのに3文字と短い!
悪役令嬢モノですが厳密には悪役王女です。

まだ序盤ですが結構面白いと思います。
悪役令嬢モノって、生前やり込んでいたゲーム世界への転生で、その世界の将来を知っているのでその知識を活かして破滅を回避するというのが一般的なストーリーです。
この作品も似たりよったりの設定ですが、主人公が破滅を回避できないと思い込んでおりせめて生きている間に周りに尽くそうとしているというのが特徴です。

しかしながら悪役令嬢モノでは「はめふら」がダントツの完成度を誇っていたのでそれを上回るのは難しそう、その「はめふら」も1期が良すぎて2期は蛇足的に感じましたから。

2023/7/26 20:35  [1480-20222]   

https://filmarks.com/movies/107171/revie
ws/158495145


君たちはどういきるか
見てきました。ネタバレありですので注意。

松竹系のシネコンのせいか、本編前に予告とCMで30分またされました。

2023/8/1 03:02  [1480-20226]   

けんけんRXさんは「君たちはどう生きるか」を観に行かれたのですね。
実は私が映画館で最後に観た宮崎作品は「もののけ姫」、TV放送等含めて観た最後は「ハウルの動く城」なんです。
つまり「崖の上のポニョ」すら未視聴。(厳密には途中までは観ました)

あくまで個人の主観ですが宮崎作品は初期の頃の作品が好きです。
途中から徐々に方向性が変わってきて好みに合わなくなってきました。
このようなことは大なり小なりどの監督作品でも当たり前のことですが好みに合う合わないは仕方ないと思っています。

2023/8/2 20:55  [1480-20228]   

Amazon Prime Videoの作品評価の☆について。
☆5つ(正確には4.5以上)の作品は「ぼざろ」「ちみも」などほんの数作品です。

ところでアマプラ視聴している方って一般人とアニオタの比率どんな感じなんだろう?
それらによって評価の仕方が全く違うと思うので。
アニオタはDアニメとか専門サービスに加入していそう。
(真のアニオタは円盤で手元に置いているだろう)
とは言えアマプラでもわざわざアニメチャンネルを見に行く訳だし。
例えば国民的アニメの「ワンピース」が☆3と少し厳し目だしアニオタ比率が高めなのかと推測。
そうであれば私にとって未視聴アニメを選ぶのに☆が十分役に立つことになるけど個人的趣向はどうしようもなく私にとって☆5でも☆3だったりする作品もあるし。

ちなみにアニオタと言ってもその熱量には個人でとても大きな差があるだろう、私はその域には達していないもしくは片足突っ込んだ程度だと思う。

2023/8/6 20:00  [1480-20234]   

今期の続編でない異世界転生ものを幾つか観始めました。
今のところ、これだっ!というものはありません。
異世界転生ものではないものでは「Lv1魔王とワンルーム勇者」が意外と面白いです。
現在評判が良い作品で未視聴なのが「デキる猫は今日も憂鬱」です、近日中に観始めよう。
今のところ一番は「わたしの幸せな結婚」です。

2023/8/7 20:15  [1480-20237]   

まだ観てませんが「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」が高評価です。
明後日からお盆休みなので溜め撮りしてるものを一気観する良い機会です。

2023/8/9 20:10  [1480-20240]   

 シシノイさん  

今期はなんだかんだ途中で切ったりして10作品くらいの視聴に
そして夢中になれるタイプのものが一つもないのがやや残念ですが、その中でるろうに剣心はなつかしさで楽しめています
あと無職転生は再生ボタンが重い(観るのが億劫)なんですが、いざ再生してしまうと面白いんですよね

2023/8/14 10:48  [1480-20243]   

お盆休み中です。
溜まっているアニメを一気観!とは行かなかった。
お墓参り等々行事がありますので。
そうは言っても出社時よりは時間がありますから今期アニメの未視聴作品から幾つかは観ました。

まず異世界転生もので続編でない作品も数作品観ました。
「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」が意表を付いた設定で面白いです。
この作品、評価が割れているので人を選ぶのでしょう。
冬アニメ「とんスキ」のネットスーパーに通ずるところがありますが、今作の主人公は完全に自動販売機なので自身が戦うことはできないのに活躍しているのが面白いです。

次に日常系?「デキる猫は今日も憂鬱」が評判通り面白いです。
第1話で作画がしっかりしていて3DCGベースのアニメだと感じたのですが、2話以降は絵が綺麗でも使い回しばかりで実は低予算なんだろうなと感じるようになりました。
でもストーリー展開上は絵の少なさに問題ないからこれで良いのでしょう。

2023/8/15 16:34  [1480-20244]   

主人公がブラック企業勤務している話。
たいていは過労死などで異世界転生します。

しかし「ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜」は住む世界の方が崩壊しかけて通勤不要になる話。
そして主人公は今までなかった自由な時間を謳歌するためにポジティブに生きます。
ゾンビがそれほど怖くなく見えるのは原色で塗られた絵柄のお陰、これがおどろおどろしく描かれていたら印象が全く違います。

なんかよく分からないのですが最後まで観ようと思います。

2023/8/17 20:10  [1480-20248]   

さて、今まで続編については感想を控えていました。
「呪術廻戦」「かのかり」「無職転生」「はた魔」あたり。
どれも裏切られていないと思います。
一番のお気に入りは「ホリミヤ」です。
時系列的には続編ではなく外伝というか短編集的な内容ですが相変わらずのとても良いノリの学園ギャグ作品ですね。

2023/8/21 20:33  [1480-20249]   

今期アニメで3Dを全面に押し出した作品が2つ。
「好きめが」と「デキ猫」です。
どちらも同じ制作会社だったのですね。
その会社、GoHandsって今まで全く知りませんでした。
随分以前には「生徒会役員共」を制作していたようですが、特に3Dを感じませんでしたから最近この路線になったのでしょう。
制作会社って有名所はそれぞれ強みというか特徴がある作風で個性を持っています。
例えば京アニは緻密で綺麗な作画、CLOVER WORKSは光の表現が素敵だとか。
この会社も3D方面で頭角を現すかもしれませんね。

2023/8/23 22:54  [1480-20252]   

なんとなくアマプラにあったジョジョを一気観しました。
私は原作を7期までは読んでいましたがアニメは未視聴でした。
で、その中で一番好きな第3部を観たのです。

なんとまあ、アニメでも原作同様に効果音が文字として描かれているのですねえ。
まあ、ヘタに効果音をいれても作品のイメージ通りにはなりませんもんね。
ラスボスのディオの中の人が子安武人さんだったのも良かったです。

原作に忠実でしたがそれだけに原作を超えてはおらず他の部は観なくていいかな?という個人的結論です。
承太郎とケンシロウが戦ったらどうなるか?とか余計なこと考えてましたw

2023/8/28 20:42  [1480-20257]   

8/27までの約1週間、世界陸上があったのでアニメの放送休止が多かったです。
お陰で未視聴アニメの消化、、、はジョジョ第3部だけ、それ以外は昔のアニメの復習をしていましたw

で、10作近く復習しましたが、今まで好きなアニメとして紹介していなかった中では「はがない」が面白いなあと。
当時「俺ガイル」と設定が似ているとされ、「俺ガイル」の方が人気があったので「はがない」は影のような扱いでした。
私は「俺ガイル」も好きですが「はがない」がギャグ系で心理戦が少ないこともあり力を抜いて観られるんですよ。

2023/8/29 21:27  [1480-20258]   

「無職転生」、2期も面白いです。
ラノア魔法大学に行ってからは日常系みたいな感じでほのぼのです。
しかし1期と比べて残念に思う構成がひとつ。
1期はオープニングテーマが流れる時にきちんと繋ぎの話の映像があったのです。
2期は他のアニメ同様で固定された映像で飛ばして観ています。

2023/8/30 20:16  [1480-20262]   

ここ1,2年、Amazon Prime Readingで知った女性向けコミックを買う機会が増えてます。
そしてそれらがアニメ化されて行くんです。
「虫かぶり姫」「わたしの幸せな結婚」がそうですね。
アニメですが前者は少し残念でしたが後者はとても楽しく観ています。

で、まだアニメ化決定していない作品で「ふつつかな悪女ではございますが 〜雛宮蝶鼠とりかえ伝〜」が早くアニメ化されないかなと期待している作品です。

2023/8/31 21:46  [1480-20264]   

こんばんは、ご無沙汰です。
最近はここ価格よりTwitter(現X)のほうがメインになってます。

さて秋アニメはこれでキマリか
プリキュア20周年を迎えた記念にと制作された

キボウノチカラ〜オトナプリキュア´23予告解禁
https://youtu.be/N5ASW-7-m-4?si=5M2jLKOO
jZCCrLgM


かつてのYesプリキュア5&GoGoにスプラッシュスターを加え、大人になったメンバー達のストーリー
夢原のぞみことキュアドリームは、今年の横浜成人式でお祝いメッセージを述べるなど、未だに根強い人気があります。

そんな彼女らの大人になった姿で繰り広げていくストーリー。
主題歌担当が、あの「いきものがかり」
期待が持てそうです。

2023/8/31 22:17  [1480-20266]   

プリキュア
実は初代から5GoGO!までは観ていたのでした。
で、キュアドリームが人気なのですね。
私は作品としては初代、5のキャラではキュアアクア推しだったりします。
たまたまかも知れませんがセーラームーンの時代から水色キャラが好みの場合が多いのです。。。

2023/9/1 21:23  [1480-20267]   

未視聴アニメでアナザーガンダム作品を観始めました。
「鉄血のオルフェンズ」です。
まだ中盤ですが少し暗めの作品ですね。

ところで「ガンダムSeed」の再放送が始まりましたので録画しています。
DVDはコンプリートなんですがDVDだと3:4なんでHDリマスター版は録画していなかったので。

2023/9/5 20:09  [1480-20275]   

「鉄血のオルフェンズ」ですが約30話まで観ました。
ガンダム系は4クールものが多いので1日とかで観るのはなかなか難しいです。

感想ですがガンダム作品の中で一番泥臭いストーリーだと思います。
「装甲騎兵ボトムズ」に通ずるものがあります。
どちらも主人公達がその世界での底辺層の人間だからでしょう。

宇宙世紀ものはその世界観からストーリーに一定の縛りが生じますが、アナザーガンダムは世界観を自由に設定ができるので各作品で全く違う雰囲気になりますね。

2023/9/9 23:29  [1480-20280]   

Cerevoより「PSYCHO-PASS」のドミネーターの復刻版が9/20より予約開始とのこと。
復刻版と言いつつ機能面他でバージョンアップされておりとてもカッコいい♪
https://dominator.cerevo.com/ja/
しかーし、15万円弱という価格は手が出ない。
こういう日常生活で役に立たない純粋な趣味のものにポンとお金が出せるような身分になりたいものだ。

ちなみに「SAO」のエリュシデータSpecialEditionも発売中、こちらも15万円也、、、

2023/9/10 20:16  [1480-20281]   

そう言えば第1期は結構楽しんだのに第2期を観ていない作品が結構あったりします。
録画データが無いものは仕方ないのですがデータがあるもので確認すると「魔法使いの嫁」「メイドインアビス」「シャドーハウス」「王様ランキング」があります。
どれもなんとなく観るタイミングを逃しています。
視聴順は決めてませんが週末に順序観ていかねばならないと思います。

2023/9/13 20:16  [1480-20282]   

「鉄血のオルフェンズ」ようやく完走しました。

面白かったと思いますがやはり泥臭く暗い作品でした。
結末は主人公格は皆死んでしまい次代に明るい未来を託すというタイプですので好みは分かれるでしょう。

しかしストーリー的にはしっかりとしており無駄な展開や作成時間稼ぎの途中の総集編もなく、きちんと最初から終わりを見据えた台本だったのだと思います。

後はアナザーガンダムなので複数のガンダムが登場していますが主人公機以外はパッと見でガンダムと判断できないのが難点と言えば難点だと思います。

2023/9/14 20:41  [1480-20284]   

名作と評価される作品、毎年いくつかは存在します。
その評価基準はいくつかありますが、誰もが神回と認める回がある作品があります。
その神回だけを何回も観てしまったり、或いは神回を観たいから何度も最初から観返すこともあります。

そのような神回、最終話が多いのですが、途中である作品を2つ紹介。
「鬼滅の刃」の第1期19話、「リゼロ」第1期18話。
第1期に神回があるとそのまま続編を観たくなりますよね。

2023/9/17 21:26  [1480-20287]   

7月上旬にシシノイさんから「オバロ4」についてのコメがありました。
その時には今期アニメとして放送されていると思いました。
が、既に録画データがありました、、、BDだったので気づくのが今になりました。
更に既に視聴済みだったとw

なんですがそれを機会に1期から観返すことになってしまいました。。。

2023/9/20 20:37  [1480-20289]   

夏アニメ、どんどん最終回を迎えています。
私が一番楽しみにしていた「わたしの幸せな結婚」も終わりました。

私はこの作品、元々コミックから入ったんです、原作の小説は未読です。
そしてストーリー進行でアニメがコミックを抜いてしまいました!
このことはなんとも微妙な心境です。
私にとってはコミックが原作だからです。
今までのアニメ視聴でこのようなことは無かったので、、、観ないで取って置くことも考えましたが面白くて止められませんでした。。。

2023/9/21 20:40  [1480-20291]   

今週は新規アニメ録画設定開始で要注意の週。
まだアニメ一覧が未発表なのに既にごく一部新規で始まってしまうのです。
今後3週間程度はまめに設定しなければ撮り漏らしてしまいますので油断できません。

2023/9/25 21:05  [1480-20295]   

そう言えば「オーバーロード」全4期完走しました!2周めですが。
中二病全開の正統派異世界転生ものの代表ですね。
しかし登場人物が多過ぎて登場人物全員を覚えられないw

2023/9/26 20:42  [1480-20296]   

「あやかしトライアングル」も終わりました。
この作品は先期放映分の納期遅延なので偶然ではないですが原作もちょうど完結したばかりなんです。
なので結末は全く違うアニメオリジナルで続編もないと思われるものでした。
原作と同じにするには途中の話が無いと成り立たないので1クールでは無理ですから仕方ないのですが無理やり決着した感が残念ではあります。

2023/9/27 20:22  [1480-20299]   

さて定例の次期アニメ一覧が掲載されていました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topi
c/newanime/1533092.html

傾向としては人気作の続編がとても多く、ここ最近にしては、ですが新規の異世界ものは若干少なめに感じます、とは言っても結構多いですが。
続編を除いて私は「薬屋のひとりごと」「経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。」あたりが面白そうかなと。
この週末以降は注意して録画設定をしなければ。

2023/9/28 20:01  [1480-20301]   

こんにちは。

この中で興味をひくものはキボウノチカラ〜オトナプリキュア23でしょうかね。
かつてのプリキュア5のメンバーにSSの二人も加わって、どんなストーリーが展開されるか。
敵と戦うという話ではなさそうですが。

プリキュア20周年を記念し、来年は魔法使いプリキュアがベースで制作されるようですね。

2023/9/30 15:09  [1480-20302]   

 シシノイさん  

夏は観るモノを相当絞ったのもあって穏やかなクールでした
無職転生がなんだかんだ良かったと思います

秋は本当に人気作の続編が多いですね、後輩は葬送のフリーレンを推していたので見ようと思います

2023/9/30 15:21  [1480-20303]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
ポタオーディオ、アニメ、グルメなど ゆるーく語るのか?
ポタオーディオ、アニメ、グルメなど ゆるーく語るのか?をお気に入り登録
運営者:
とりあえず…さん
設立日:
2014年2月14日
  • 注目度:

    27(お気に入り登録数:33件)

ページの先頭へ