縁側 > 家電 > AV・情報家電 > イヤホン・ヘッドホン > ポタオーディオ、アニメ、グルメなど ゆるーく語るのか?
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

各方面のオタクな情報交換等を目的としています。
単なる趣味の雑談ですね。
あまり気合いを入れず、肩の力を抜いて語り合いましょう。

話が合いそうな方は是非ご参加ください、お待ちしております。

  • ポタオーディオ、アニメ、グルメなど ゆるーく語るのか?の掲示板
  • ポタオーディオ、アニメ、グルメなど ゆるーく語るのか?の伝言板
  • ポタオーディオ、アニメ、グルメなど ゆるーく語るのか?の投稿画像
ポタオーディオ、アニメ、グルメなど ゆるーく語るのか?の掲示板に
ポタオーディオ、アニメ、グルメなど ゆるーく語るのか?の掲示板に新規書き込み

このスレ、なんと10ヶ月ぶりの新スレなんですよね。
東方、、、私の人生そのもの、、、ではありませんがw
音楽は東方一筋なんですがね。

2016/2/12 22:06  [1480-10581]   

Hinami4さん

ミクさんとラブライブの面々ですね。
初音ミクは黎明期〜2013年あたりの知識しかありません。
ラブライブは「にっこにっこに〜」以外知りません(←何故これだけ知っている?w)
ま、東方だけに拘るつもりはないのでお好きなように書き込んでくださいね。

2016/2/12 22:32  [1480-10583]   

 7yenさん  

10ヶ月ぶりの新スレですか。
なるほどスレッド一覧でページ遡ってもなかなか出てこないわけです。

最近は、2005〜2010年に頒布された作品をヤフオクで落としたり駿河屋で注文して首を長くして待っていたりしています(

ピアノアレンジでは、先月は、アルトノイラント初期作品集「帰るべき城」・「届け、我らの頭上に在りし水なき海へ」
同、中期作品集「七様式魔法序論」
Everfades「Reverie」等々。
アルトノイラントは非常に前衛的な作風・独特な旋律ですが低音がビビりやすく非常に再生が難しい曲が多いです。難儀しております・・・。
Everfadesの方が万人受けするかと思われます。Bookletを除いて(笑)

2016/2/12 22:46  [1480-10585]   

7yenさん、こちらではご無沙汰です。

東方というか同人CDは中古が重要で駿河屋さんは貴重な存在ですよね。
私はヤフオクではちょっと失敗しちゃいましたので、やはり偏っていても自分の好きなサークルを固めた方がいいなあとまなびました。

ところで縁側で「東方」タグがついているのは私の縁側だけのようです。
なので、過去スレを検索したければこのスレのタグをクリックしていただければ一発ですよ。

2016/2/12 22:54  [1480-10587]   

これもご存知のはず(笑)

こんばんは。
時間によっては画像がのらないこともあるので、頓挫してしまいました。
時たまですが、何かあればよらせていただきます。

なかなか貼るのに良いものが見つからなかったりします。
そこだけが難点かな?

グッズも適価なものは少ないです。
出しても売れないんでしょうね。

https://youtu.be/3rB0XghLxS0


7yenさん、遅くなりましたが、よろしくお願いします。

2016/2/13 20:21  [1480-10589]   

あれ、^ ^
Hinami4さんがいるし^ ^

2016/2/13 20:45  [1480-10590]   

こんばんは、あしたは雪が降るらしいさん

つい昨日、PART8の最後のとこから加わらせていただきました、隠れ東方ファンです。
といっても、ほんの一部分でしかありませんが。

可動できるフィギュアが適価であれば、見つけて撮ってのせましょう。
とはいうものの、ラブライブの2体が来月発売予定で予約いれてますから、その後になりますけど・・・・・


そういえばマクロスレに参加できませんでした m(_ _)m
3本の100mmマクロを持ってながら、迂闊でした。

2016/2/13 21:03  [1480-10591]   

追記です。
そもそも東方に入るきっかけとなったのが、このスレッドに参加したことでしょうか。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000775509/Sort
ID=19401797/


いろいろ調べていくうちに段々とというやつです。

それ以前からフィギュアにハマりかけていて専用カテゴリーにスレ立てもしてレビューも作りましたが、更に傷口(?)が深くなったかな?

まぁ二次製作というか東方MMDを見ていることも多くなり、キャラ崩壊というかいい意味での地が出たというかホンネが出たといったものでしょう。

体裁繕ってるほうが不自然に見えますし、一種の役を演じているだけと思えば、楽しく見ることができますし、涙ぐむ←大袈裟・・・いい話も多いです。

2016/2/13 21:21  [1480-10592]   

スレ違でごめんですが
EF50mm F1.8 STM
描写もボケも良くて、安くていいレンズですよね。
naoちゃんからも勧められたけど。
むーーーん。^^

私はこの板ロム専で、参加しませんけど、よろしくです。^^

2016/2/13 21:31  [1480-10593]   

>更に傷口(?)が深くなったかな?
^^わかる。かわる。
あ、上から目線ですいません。^^

2016/2/13 21:32  [1480-10594]   

ばんわぁ

ほう、Hinami4さんはsakuさんと既にお知り合いですか。
別にスレチでもその場のノリで話していただいて結構ですよ。

で、Hinami4さんは特に東方の推しメンとかあったりします?
私は「八雲紫」と「比那名居天子」です、全く共通点が無い2人ですよね^^
ちなみに原曲で好きなのは「夜が降りてくる」「ラストリモート」「デザイアドライブ」あたりです。

2016/2/13 21:42  [1480-10595]   

あっ、スレチついでに。

確かにいいレンズですよ。
先代よりボケの質が良くなったといわれてますが、自分的には先代はF2.5に絞っても絞まらない絵になってましたが、今度のは開放が厳しいのは値段からすると仕方ありませんが、F2.2から適度に見れる画像ということができます。

50mmF1.2も持っていますが、今度の50mmF1.8STMも文句なしオススメできるレンズですね。

ちょっとカメラ専門になってしまいましたがm(_ _)m

2016/2/13 21:48  [1480-10596]   

あっ、入れ違いでした。

自分はまだまだ入り立てなので、推しというまでは・・・・・・
曲は、リンクを貼って紹介しているものが全てですが、これからも紹介していきたいと思います。

先の「Bad apple」もいいですし、「おてんば恋娘」のアレンジバージョンもいいです。

キャラは、関連なくても好きなものというのであれば、それで良いと思います。
自分なら、東風谷早苗とか、古明地姉妹にルーミアといったとこでしょうか。

勿論、定番のこのキャラとこの曲がイチバンですね。一応踊れますが、調子にノリ過ぎると翌日が辛い( ̄▽ ̄;)
https://youtu.be/vdJOiFn8e6A

2016/2/13 22:04  [1480-10598]   

忘れてました

おてんば恋娘アレンジバージョンです。

https://youtu.be/PRCDbeGXaAs

まだまだイイモノはありますが、曲とタイトルが一致しないものが多くて、まだまだ勉強不足です。

2016/2/13 22:17  [1480-10599]   

Hinami4さん

色々とご紹介ありがとうございます。
Hinami4さんは東方アレンジ曲は楽曲がお好みですか?ボーカル曲がお好みですか?
私は完全にボーカル曲に偏っていて、CD数百枚所持しています。

ところでご存知かもしれませんが、東方は大きく分けて4つに分かれていて、
・Windows版ゲーム(これがメインストリームです)
・PC98版ゲーム(一般に「旧作」と呼びます)
・音楽CDのみの展開(秘封倶楽部)
・書籍(儚月抄など)
ファンの中でもそれぞれに主軸をおかれている方が派閥をつくっていたりします。
私は全部ありありなんですけれどね。

2016/2/14 09:46  [1480-10615]   

ふむふむ。

2016/2/14 09:50  [1480-10616]   

こんにちは。
先程もMMDを観ていました(笑)

PC98版といえば旧作といわれているやつですね。
でも、今の原型というか基本骨格を作り上げたものであることで貴重といえるものっす。

曲はボーカルだと、覚えられてはじめて好きになれるものがあるスタイルですが、ホント、まだ駆け出し状態なので僅かです。

楽曲だと、ストーリーを見ながら字幕を読みながらでも曲が入ってくるので、こちらの割合が多いかもです。

それにしてもCD数百枚は凄いですね。
入手が難しいものばかりでしょうに。
ケータイのサイトでも、引っ張れない曲が多く、それだけニッチというか「濃いジャンル」の方々ばかりなんでしょうね。

こうまかん☆ぷぺぽーより
https://youtu.be/5tHnqxLeMMY

2016/2/14 10:15  [1480-10618]   

Hinami4さん

ばんわぁ
古明地姉妹がお好きでボカロも興味がおありなようなので、こちらを。

https://www.youtube.com/watch?v=ZT3NyQ09
G48


ちなみにHinami4さんはニコニコ動画の試聴も可能ですか?

2016/2/15 18:28  [1480-10633]   

こんばんは。

夜勤の合間です。
リンクありがとうございます。

ニコニコ動画を見ることは、まだです。
ほとんど出先なので、スマホでYOUTUBEのみです。

ニコニコのほうが投稿数が多いのもわかってますが、そのうちゆっくりとと思っています。

2016/2/15 22:58  [1480-10648]   

夜勤中ですか〜、お疲れ様です。

さてBAD APPLE!!がお好きということでしたので、アレンジでの私のイチオシ曲を。
「幽閉サテライト」の「小悪魔りんご」です。
https://www.youtube.com/watch?v=3EJyl6iO
dFA


英語版「Little Devil」はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=NVIq3ROV
w7s

2016/2/15 23:08  [1480-10649]   

こんばんは。
BadAppleのこういうのもいいですね。

これもお気に入りになりました。

角砂糖はみっつ
ちょっと面倒ですが、操作が必用になります・・・

http://m.mp3.zing.vn/bai-hat/-Sing-R-Sin
g/ZW6ABOAF.html

2016/2/16 19:35  [1480-10652]   

ばんわぁ

Hinami4さんは、ほのぼの系がお好きなようですね。
私はガチのボーカル曲をよく聴きますね。
で、Hinami4さんがお好きな東風谷早苗の曲ではこれがイチオシ
「Silver Forest」の「Keep the Faith」

https://www.youtube.com/watch?v=MXeM9RPG
IHE

2016/2/16 20:01  [1480-10654]   

 7yenさん  

>>Hinami4さん
こちらこそよろしくお願いします。
さて、私からもいくつか貼っていきますね。

Flower Village / Floating Cloud
https://www.youtube.com/watch?v=xKspG7OW
J7Q


スイム・イン・ペーパ / flap+frog
https://www.youtube.com/watch?v=7X-ubgVh
x5E


DELVISH DREAM / BITPLANE
youtubeには上がってないですね。
BMSでかつて有名だった方で、10年前当時から鬼才と呼ばれていました。
中古でCD見つけたときは本当に嬉しかったですよ。

2016/2/16 21:56  [1480-10659]   

Hinami4さんが上げられていたお気にの最後の一人、ルーミアのお勧め曲(イチオシとまでは言えない)
https://www.youtube.com/watch?v=x7IcFCIZ
wZc

ルーミアの曲って意外とアレンジ少ないんですよね。

アコースティック系が中心の7yenさんならご存知かも。

2016/2/17 21:39  [1480-10669]   

さて、何でしょうって簡単か(笑)

こんばんは。

いろいろな情報、ありがとうございます。

とりあえず...さん

東風谷早苗なら、これでしょう(笑)

https://youtu.be/TTcLnBGWZkM

7yenさんもありがとうございます。

Flower…これがいいです。
ただ、風見幽香を思い出してしまった(汗)
ちょっと、リンクを見つけきれませんでしたが、それも楽しみのひとつです。


ところで、このマークがプリントされた上着を着ていますが、さてさて…


2016/2/17 23:09  [1480-10671]   

すみません、ひとつ見つけました。

https://youtu.be/v6SEI25P-fE


東方緋想天 暮色蒼然 原曲ですかね。

2016/2/18 17:42  [1480-10675]   

ばんわぁ

体調悪くて早く寝たらこの時間に目が覚めました。
さて、Hinami4さん、みょんのTシャツですね、コアなお召し物ですがホントに東方初心者ですか〜?

さて、緋想天のその曲のアレンジで一押しはこれ。
「SOUND HOLIC」の「Rainy,rainy days」私の大好きな歌い手の3Lさんの名曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=0auX8L5i
4Jw

2016/2/19 02:01  [1480-10683]   

こんにちは。

やはり分かりましたか(笑)
紹介された動画、比那名居天子と永江衣玖でしょうか

コアというかマニアック路線なら「キスメ」とかの名前が出てこそかと(((^_^;)

こちらもオススメといいますか、ひとつだけ見つけました。

リトルバスターズより「アリスマジック」
https://youtu.be/Mf9hP3DdO34

一見して関係なさそうですが、さとりと宇佐美蓮子の動画のエンディングに使われました。
二次創作とはいえ、これは泣かせましたね〜といったら、大袈裟か(^_^;)

2016/2/19 13:27  [1480-10687]   

リトバスは全話観ましたので音楽は知っていましたが懐かしい、、、

ところで東方動画も観られるんですか〜?
私はMMDではない手書き紙芝居専門ですが、もしご興味お有りならリンク紹介しますよ〜
MMDの動画ではお勧めはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=hghhFi_P
EI4

これが初回分で、フランと射命丸の取材はまだ続きますので、気に入られたらYOUTUBE画面右側のリンクから続編たちを辿ってください。

2016/2/19 20:43  [1480-10690]   

こんばんは。
やっと夜勤最終日です。

動画はよく見ています。
MMDが中心で、紙芝居形式というか、キャラは動画のものが使われていたりするものがあります。

まぁ、それで東方に入って3ヶ月目といったとこです。


その中で気に入ったグッズをと思っていますが、意外と少ないものでありますし、あっても高いっすね。

しかし見過ぎると、データー上限に当たるのでヒヤヒヤものだったりします。

https://youtu.be/SdE5O23gyhM
この曲もお気に入りです。

さて、仕事っす。

2016/2/19 22:57  [1480-10694]   

少女綺想曲のアレンジではこれがお勧め!「IOSYS」の作品です。
https://www.youtube.com/watch?v=POFeKd9T
TbQ


レス忘れていましたが、チルノのテーマのアレンジでは同じ「IOSYS」のこの曲を知らない人は居ないですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=xFdDNrd6
W9s

私は「いえろ〜ぜぶら」のこのアレンジが好きですが。
https://www.youtube.com/watch?v=b2pmuRRW
QEs

2016/2/21 02:13  [1480-10703]   

出た!! Hのぱーフェクト算数教室!

まぁ、多少は前後してしまっても構わないかなと。
一気に出しきってしまうと、ネタが切れてしまって後がつづかなくなるかなと。

そのチルノの動画で最近見たもので、レティと合う話だったかな?
エンディングにこの曲が使われていて、いい雰囲気を出していました。

https://youtu.be/DT-N-bpezCE

ひぐらしのなく頃に 祭「澪つくし編」のエンディングの曲です。

2016/2/21 22:44  [1480-10710]   

こちらは多分ご存じないと思います。
チルノの「数学」教室です、、、が聴くと現実に引き戻されて暗くなります^^;)
休日前に聴いたほうが良いかもです。
https://www.youtube.com/watch?v=H8k-PyFi
OOE

2016/2/22 20:46  [1480-10713]   

こんにちは。

ゆっくりシリーズは、ほとんど見ていませんでしたのでわかりませんでした。
ただ、曲はいいと思いました。

ちょっと沈みがちな雰囲気でもあるので、ここのところイチバンよく聴く曲でも。

この動画がきっかけです。

https://youtu.be/1cUvrllEIhs

こっちがメインかな?

https://youtu.be/CS8d0rhuW4I

2016/2/23 15:29  [1480-10721]   

チルノのテーマアレンジ、私の大好きなものを忘れていました。
https://www.youtube.com/watch?v=obWrU2Ux
euM


ご紹介のアリス、下記リンク動画で初公開された「にがもん式」MMDアリスですね。
このにがもん式が可愛すぎたので、当時それまであまりパッとしなかったアリスの人気が急上昇したのですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=kdEyuLs_
L5k

2016/2/24 20:05  [1480-10726]   

こんにちは。
そうですね、確かそういう背景があったようです。

ちなみに霊夢や魔理沙も自分はにがもん式のほうが良いですね。
アールビット式とか他にもいろいろあるようですが、それは順を追って見てみましょう

ちなみにBad appleは、これが最初ですが気に入りました。

https://youtu.be/DA31Je0KK_Q

2016/2/25 10:31  [1480-10729]   

 7yenさん  
foobar2000(東方仕様?)

>>とりあえずさん
t+pazoliteといえば、やはり
https://www.youtube.com/watch?v=gBaPGsdO
q_I

ですね。

2016/2/25 19:52  [1480-10730]   

ばんわぁ


Hinami4さん

リンク先動画、なかなかの力作ですね。
そのnomicoバージョンのBadApple!!は影絵で一躍有名な曲になりましたよね。


7yenさん

激し目の縦ノリの曲、なんか7yenさんのお好みのイメージと違いますね。
foobar画像についてはスマホで同じ画像持っています。
幽閉好きなのですね、私もアルバムは全クリしています。

2016/2/25 21:12  [1480-10732]   

 7yenさん  

>>とりあえずさん
私は元々音ゲーマーなので本職(?)はこういう系の曲ですよ。

篠螺悠那 feat. 鯛の小骨 [Euro Rave] Imperishable Night 2006
https://www.youtube.com/watch?v=Ahx1GFdF
UT4

2016/2/25 21:35  [1480-10734]   

>私は元々音ゲーマーなので

偶然ですね?私も音ゲー大好きです。
古くはビーマニ2,3をするためゲーセン通い、PCではDJMAX、PSPではミクDIVA、最近でも時々ゲーセンでグルコスで東方曲をプレイしてますよ。

2016/2/25 21:40  [1480-10735]   

 7yenさん  

昔はよくdancing☆onigiriというFLASHの音ゲーやってました。
http://sky.geocities.jp/yougisya3983_oni
giri/514nm/514nm.html

これくらいが楽しく捌ける、ぐらいのレベルです。
Autoモードで鑑賞してみてください。

2016/2/25 21:53  [1480-10736]   

こんばんは。
風邪をひいて、声がパッチェさん状態です(笑)

ということで、テーマ曲でも。

https://youtu.be/aRieGZDzTzw

そういえば、しばらく前に行われた人気投票の音楽部門で「亡き王女の為のセプテット」が2位になってました。
いい曲ですもんね。

フランドールの画像があった気もしましたが、数日前見た動画に、何故フランの羽が今のようになったかという、うp主勝手の妄想ですがと断り書きがあったものがありました。

ぞれにしても射命丸の持っているカメラ、どう見てもコンデジのIXYなんだけど、シャッター音はEOSkissなんですけど・・・・・・・

2016/2/27 22:28  [1480-10752]   

はい、パチュリーのアレンジ、イチオシ曲です。

https://www.youtube.com/watch?v=kh8chwd5
0ZY


ななひらさんの曲はいつも面白いw

2016/2/27 22:37  [1480-10753]   

ウッーウッーウマウマ

こんばんは。
いい曲の紹介ありがとうございます。

ちょっと間があきましたので、動画のエンディングに使われたものに、こんなものがありました。
東方ではありませんが、東方キャラも出ているということで・・・・・・・

https://youtu.be/9pFFukVb6Qo

ちなみに、元の動画はこれになります。

https://youtu.be/iyYVGtWjhDc

2016/2/29 19:14  [1480-10765]   

魔法使いの憂鬱・・・・
これも良いですね。


せっかくなので「普通の魔法使いの憂鬱」という動画を見つけましたので、ご一緒にお楽しみ下さい。

https://youtu.be/KUSuG5CS97M

2016/3/1 16:08  [1480-10769]   

ばんわぁ

ウマウマネタ、久しぶりです。
チルノとプリンの件はフツーにありそうですね。
一方、魔理沙って一般のイメージではそれほど努力家な感じがしないのですが素直に感動しました。

さて、パチュリーのアレンジをもう一つ、例によって私の大好きな3Lさんですが。
https://www.youtube.com/watch?v=NrQ0yrSI
2Hw

2016/3/1 18:52  [1480-10770]   

おはようございます。

いい音声でちょっと素朴というか、一抹の寂しさのようなものがあるとこがキャラクターを表しているようですね。

それにしても奥が深いです。

魔理沙は2次創作では見られませんが、元々は努力家のようです。
pixivには、霊夢とアリスのほうが努力をしなくても強く、魔理沙は努力を積み重ねて、ようやく対等に並んでいる意味ととれる記述があったりします。

そういえば、ちょっと戻りまして、リトバスの曲がエンディングに使われたもの、この動画です。
これもいい話ではあるんですが、コメが邪魔くさい(笑)

https://youtu.be/bOvHsGgeYEU

2016/3/2 09:40  [1480-10780]   

ばんわぁ

Hinami4さん

リンク先見てきました〜、蓮子とさとりの友情って意外な組み合わせですね。
最後に登場するゆかりんの胡散臭さが光ってました。
で、面白かったので、本家のニコ動にてマイリス登録しましたので時間をかけて全編観てみたいと思います。

では返礼の感動モノ作品を。MMDではなく手書き紙芝居ですが。
実はこの東方スレの1スレ目でも紹介したものですが、当時の本スレ常連さんからは大絶賛でした。
https://www.youtube.com/watch?v=Oe785Gua
07U

すっごく長いので一気見は難しいかもですが、時間をかけてでも是非観て頂きたいです。
更に続編があってようやく完結するのですが・・・^^

2016/3/2 19:46  [1480-10781]   

こんにちは、紹介ありがとうございます。
確かに時間がないと厳しそうですが、内容は良さそうです。

そういえば、これも前後しますが、悪くない話だと思います。

とある大チルの日常:

http://www.youtube.com/playlist?list=PLh
-UND53cbSoV8lLWn-nGprEXhemZQjDN


このエンディングに、前出の「ひぐらしのなく頃に祭」の曲が使われて、ひとつの演出をかもし出しています。

2016/3/3 11:46  [1480-10783]   

Hinami4さんこんちゃ。

その動画は知っていました、まだ全部は觀ていませんがお気に入りの一つです。

ところで、すべての東方動画のはじまりってどんな動画かご存じですか?
ズバリこれです、「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」
https://www.youtube.com/watch?v=_GkIzD0n
5p0

他にもいくつか最古とされる動画はありますが、この動画の大ヒット無くしては今の東方は無かったと言えます。

2016/3/3 17:32  [1480-10787]   

こんばんは、まだ仕事に行く前なので、もうひとつだけ。

おお、ご存じでしたか。
お気に入りなら尚更です。

紹介された動画、分かる気がします。
いろんな積み重ね、それで成り立ってきているのでしょう。

こちらもひとつだけ

https://youtu.be/8Pnnc5t7CUU

中半から後半にかけて流れる「角砂糖はみっつ」がまた良い雰囲気をかもし出しています。
主にめーりん?とチルノのやりとりでしょうかね。
後に美鈴が仕事中にルーミアや大妖精等と夕方まで遊んでいたときも、この曲がBGMで使われた動画があります。


2016/3/3 19:22  [1480-10789]   

Hinami4さん

いつも楽しい動画のご紹介ありがとうございます。
チルノの氷、私も食べてみたいですw

ところで過去の反省を踏まえてちょっとご相談なんですが、お互いの動画紹介のペースを少し抑えませんか?
以前、紹介しあう内に消化不良になってしまって結果書き込みが途切れたんですよね。
特に私は連載もののお気に入りが多いので、1つ紹介するとそれを観ていただくのに数時間掛かったりするんです。
(っていうか既に1つ出してるしw)

単発物の数分の動画なら毎日でもいいんです、そういう意味では音楽の方がお手軽?
あ、折角書き込んでくださっているのに水を注すような件で恐縮ですが、同意いただけると嬉しいです。

2016/3/4 21:27  [1480-10796]   

こんばんは。

そうですね、意外と広いようで狭いジャンルでもあるので、いつか行き当たってしまいます。
今のところは動画を数本、気に入ったものは何回も見て過ごしているので話題はそれなりにできますが、息切れするのも早いのかと。

かち合ってしまうのも何だしとも思っていました。

では、本来のカテゴリーに戻ります。

2016/3/4 22:48  [1480-10802]   

あ、書き方が悪かったかも、逆です。
お互いの紹介動画が多過ぎて観るのが追いつかなくなって、やがて書き込みが自然消滅してしまったんですよ〜

2016/3/4 23:13  [1480-10803]   

ネタができました。

一朝一夕に思い付いたわけではなく、ずっと以前から構想していました。

東方「萃夢想」
砕月でも入れておきましょうか。

https://youtu.be/L34Hgxe20kg

2016/3/5 18:45  [1480-10816]   

ほお〜っ、流石写真お上手ですね。
しかもイメージした背景等を作られているのですよね恐れいりました。

さて、返礼の酔月アレンジです。
https://www.youtube.com/watch?v=53cSHhB1
EME

2016/3/5 19:02  [1480-10817]   

東方のCDですが、年に4回一気に新譜が発売される時期があるのですよね。
夏冬のコミケと春の博麗神社例大祭と秋の東方紅楼夢です。
で、今回冬コミケ新譜分をまとめて発注したところ、初めてうっかり1枚ダブり注文してしまいましたw
これがJ-POPとかなら他の方にあげるのですが、東方の場合、どうしようもないのですよね。

ところでHinami4さんは首都圏の方ですか?差し支えなければどちらの地方か教えて下さい。
ちなみに私は神戸市在住です。

2016/3/11 03:33  [1480-10869]   

すっかり春 まきりんぱなのユニット

こんばんは。

東方はマイナー中のマイナーといいますか知る人のみといったところがありますので。
というか、最近のアニメ等もそんな傾向が強く、全国津々浦々で老若男女まで知っているといったことが少なくなりました。
まぁ、アニメだけに限った話ではありませんけどね。

CDも良いですが、フィギュアも可動式がリニューアルされないかな?
最もこれこそマイナー中のマイナーで、ひとつの手本となるものがないため、金型製作を含めて大変なのかも。

キャラクター自身、二次創作のイメージが強かったりすると、製作した商品とかけ離れてしまうので売れないかも。
版権などの問題で、二次創作のものが商品化されることは困難というかあり得ないので、リニューアルはないのかも。
figmaあたりは、2013年付近から手首パーツなどの改善がされて見えていた関節が埋め込まれたりして、造形上は良くなったのですが。

ところでリリーホワイトさんが訪れてきましたか?
まだまだ寒い日もあるということから、レティホワイトロックと小競り合いでもしてるのかと。

https://youtu.be/mrRsq8NFr7Q

2016/3/12 19:57  [1480-10878]   

すみません、抜けてしまってました。
自分は九州です。

だからリリーホワイトの春告げは早いのかと。ん?

2016/3/12 20:48  [1480-10879]   

ばんわぁ

Hinami4さん、この縁側で九州方面の方は初めてです。

さて、今日は元気いっぱいの楽しいIOSYSの歌を2曲ほど。

「進捗どうですか」ななひら
https://www.youtube.com/watch?v=isP2zHTH
JQI


「あげぽよTONIGHT」miko
https://www.youtube.com/watch?v=kHBJmM94
3N0

2016/3/15 21:04  [1480-10894]   

さて、何でしょう(笑)

こんばんは。

快活な曲をありがとうございます。

今日、入ってきました画像のものですが、やはりリニューアルされないかなぁと思ってしまいます。

2013年頃の製品からだと思いましたが、切れ込み等に改善がみられ、よく曲がるようになりました。
ちょっと固い部分が多く無理すると折れそうなので、ポーズなど限度がありそうです。


こちらの曲は、これしかないでしょうということで「恋色マスタースパーク」

https://youtu.be/bNaoeT_oL8g

それと、前回の萃夢想からですが「恋色マジック」でお楽しみください。

https://youtu.be/raTffAr4znM

2016/3/17 17:37  [1480-10905]   

魔理沙の曲、実は「メイガスナイト」の方が好きだったりしますw
で、アレンジです。
「メイガスメイズ」ユリカ
https://www.youtube.com/watch?v=UshiV9Us
NJQ

2016/3/18 20:38  [1480-10912]   

2つ、入手しました 「鬼退治!」「わぁぁぁ!待て待て!!」

こんばんは、まだ仕事から帰っていません。

先週末に入ってきました。
なるほど「濃い」内容ですが、まだまだ入り口にも到達してないのかな?

2016/3/22 20:48  [1480-10944]   

ばんわぁ

Hinami4さんは書籍に行かれましたか。
そう言えばHinami4さんは可動フィギュアが趣味でしたね。
実は私の手持ちのフィギュアは全て固定タイプでfigma等の可動式にはイマイチ食指が働かないのです。
質感が劣る?気がするのですが、可動式ならではの良さってやはり好きなポーズを決められる点ですか〜?
あと、ドール(髪が植毛のもの)も、なんとなくリカちゃんを連想して購入してませんです。
ま、東方について、当分はお金CDにつぎ込んでしまったら残らない感じですが。

2016/3/26 19:13  [1480-10958]   

立たせることも 座らせることも

こんにちは。

書籍のほうですが、CDが同封されていますので、一応僅かながら東方の曲も入手できたことになります。
今回のCDの中に「魔法使いの憂鬱」が収録されていますが、やはり端末で聴くのとは違って低音からズ〜ン!と重みがありますね、東方だけに…

フィギュアで可動式を選んでいるのは、やはりいろんなポーズをとらせることができるに限ります。
でも、可動がスムーズになったのは、figmaの場合ですが、2013年頃からの製品だと思ってます。
従って東方キャラの場合はそれ以前のものなので、動きはカタいですね。

ジョイント部分が目立つのは仕方ないし製造はあちら製なので、クオリティは個体差があるのも同様といったとこでしょう。

可動しないもののほうが確かに造形は良くて仕上がりも違いますが、東方キャラのものは新規に出てきてないのは、共通の事柄でしょうか。

グリフォンのものが知られていますが、顔がのっぺりし過ぎているとこがあるので、購入には至っていません。

ドールというか、スーパードルフィに当てはまるものでしょうか。
あれは、最初から桁数が違い過ぎますので(^^;;

まぁ、二次創作のイメージがついてしまうと、実際に販売されているものは手が出し辛くなるのが実情ですけどね。

そういえばいつぞやか本スレで、にがもん式やアールビット式などなど、レス入れたことがありました。

どのキャラはどれがいいか、もう少し見極めたいものであったりします。

2016/3/30 15:28  [1480-10981]   

いつぞやか、上のほうで書いたと思いますが。
何をかいわんやというやつですな。

ひとつの作品として評価して良いでしょうね。


https://youtu.be/n103sOYowXg

2016/3/30 16:48  [1480-10982]   

ばんわぁ

Hinami4さん、MMD動画のご紹介どうもありがとうございます。
フランの羽ってふむふむって感じの完成度でした。
それにしてもMMD使いの方って凄いなあと思います。
このスレにも以前はしめぢさんっていうMMD使いの方が居られたんですが最近こちらにはご無沙汰ですね。
まあご自身の縁側で忙しいのだと思いますが。

・・・で、久々にしめぢさんの縁側覗いたらHinami4が居られるぢゃないですかw
あちらのスレ、濃すぎて私には分からないのですよ^^
ボカロについては私は黎明期しか分かりませんし、ついて行けなくて、、、でも久々に拝見すると楽しいですね。(流石に書き込みは出来ませんでしたw)

2016/3/30 21:37  [1480-10983]   

コメ・・オイテケ・・(ぇw

http://www.pixiv.net/member_illust.php?m
ode=medium&illust_id=45357694


とりあえず…さん

ご無沙汰してます、中々ネタが無くて書込み出来ず申し訳ないすw
最近すっかりしめぢさんに洗脳されて、東方原曲のCDを買ってみました(中古だけど

https://youtu.be/SJujngB8vAo

アレンジ関連はまだ全然なので、こちらでも情報収集させていただきたいと思います♪

2016/3/31 11:12  [1480-10987]   

えうなきものさん

こちら東方スレでは初めまして、ですよね?
あ、今は「うなきも(鰻肝)」さん、、、もとい、なきもさんでしたっけ?

で、しめぢさんの縁側にコメ置いていけずすみません、なにぶん、あちらへ書き込むには知識&実力不足なものでwww

で、東方のCDは秘封倶楽部ですか〜、いきなりマニアックなものをしめぢさんに勧められたんですね。
秘封はコアなファンの方が多いですよ。


Hinami4さん

上のコメント、1箇所呼び捨てになっていました、どうもすみません。

で東方と関係ありませんが、figmaについて調べてみたのですが、最近では「考える人」とか「仏像」とか、なんというか需要あるの?っていうものが発売されているようですね。
もしかしたら美大生がデッサンで使う?訳がないかw


折角なので東方アレンジを1曲だけ。
私が最も好きな曲の1つ、3Lさんの「Search For The Butterfly」です。
ちなみに原曲は旧作ですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=u9gkREQB
vw0

2016/3/31 21:37  [1480-10988]   

とりあえず…さん

うなぎも、なきもの、なきも、で落ち着いた?感じw

しめぢさんに勧めてもらったのは、アレンジだったんですが、近辺に置いてなくてw
秘封倶楽部はブックオフをウロウロしてたら発見したので何となく…マニアックだったんですか!w
元シューターとしては、この収録曲は血が騒ぎますね(原作はやってないんだけど)

通販で買えよ!って感じなんですが、店頭で手に取って買いたい人なのでw

3Lさんもイイですね、探してみます♪
(これでまた見当違いな物を見つけてくる私w)

2016/3/31 22:09  [1480-10990]   

えうなきものさん

秘封倶楽部はね、CD楽曲のみの展開、つまりゲームとは関係ないんですよ。
当スレ[1480-10615]参照ください。

で、自分に合ったアレンジを見つけるには、まず気に入ったサークルまたは歌い手さんを見つけるのが一番。
ニコ動かYOUTUBEで聴きまくるか、同じ原曲のアレンジを比較するかが早いかな?

ところで「ALiCeBoX」という有力サークルのCDの「音圧」が異常に低いように感じるのですよ。
単に録音の音量レベルが低いだけ?もしここのCDを入手する機会があれば是非音圧チェックおよび補正方法を教えて下さいね、よろしくお願いしますm(_ _)m

2016/3/31 22:20  [1480-10991]   

こんばんは。
仕事の合間なので

とりあえずさん
呼び捨て・・・特に気にしてませんから大丈夫です。
figma、そういうことがあるんですね。
2013年頃のものからよく曲がるようになったのは、ひょっとするとデッサン関連からかが影響あるのかな?

えうなきものさん、いらっしゃいませ。
こちらでも宜しくお願いします。

東方も奥が深いです。
アレンジともなると、原曲のイメージが感じられないものもあったりします。

では急ぎますので、脈絡もなく思い付いた「古明地さとりのテーマ」でもどうぞ。

https://youtu.be/v6_jGKYLOC8

2016/3/31 23:02  [1480-10992]   

返礼のさとりアレンジです。
「想起 -Girl Revolution-」津軽りんご/長月あいり
https://www.youtube.com/watch?v=ZdD7hNCN
mz4

2016/3/31 23:15  [1480-10993]   

こんばんは。

ここまでアレンジ入ると、原曲がどうだったかわからなくなりますが、この曲に限ったことではないので、これも気にしてません。

フランドールとさとり、協力しあったというか共同戦線張ったというべき二次創作があります。

ご存じかもしれませんが、リストアップしておきます。

前編
https://youtu.be/zgJHVgnmPxc

中編
https://youtu.be/sWm-pMrzYUk

後編
https://youtu.be/NQ9WkBdjT_I

完結編
https://youtu.be/lZ9a5b7mkGU

全編入れると非常に長いので、ヒマがないと見ることができませんけど・・・

2016/4/1 02:06  [1480-10994]   

とりあえず…さん

参照ありがとうございます、あらま、ゲームとは関係無いんですか!?

ボカロもそうなんですが、あっちのスレで貼られたのから集めていってますんで、しめぢさん次第かな?(丸投げw

ALiCe BoXは試聴クラウドだと結構音量大きそうですけど、CDは違うんですね。

録音レベルが低いだけの場合はノーマライズだけで回避できますけど。
http://www.gigafree.net/media/se/wani.ht
ml


これで音量変わらない場合は音圧設定が低くなってるんで、波形編集ソフトを使うしかないですね。
家はMacだから試せないんで、フリーのラインナップだけ。
http://www.gigafree.net/media/se/

どのソフトにも大体装備されてるプラグインの「オートマキシマイザー」で最適になると思います。
ただ、均一に波形を揃えるきらいがあるので、本当は「リミッター」で仕上げるのが良いです。
「リミッター」のオート設定の中から一番「リリースタイム」の短い(速い)物を選んで、3db刻みで探っていくと最適な音圧が見つかると思います。


Hinami4さん

こちらでもよろしくお願いします♪
「古明地さとりのテーマ」良いですね、原曲系良いわぁw

2016/4/1 10:56  [1480-10995]   

これ、二次創作で本来とは違う流れのものであることは重々承知の上だとわかっていても、考えさせられる作品として評価しておきたいものです。

いつかは来る事実なのかもという可能性もありますから。
ストーリーそのものは、よく使われるパターンですけどね。


https://youtu.be/Lyx9vX3srtc

2016/4/1 15:17  [1480-10998]   

えうなきものさん

秘封倶楽部はゲームとは背景設定は違いますが、原作者(作曲者)はZUNさんで同じですから音楽楽しむだけなら区別不要ですよ。
それと音圧の情報ありがとうございます。
試してみますね。


Hinami4さん

今、スマホからなんでリンクとかうまく貼れないので、お返事また明日にします。

2016/4/1 22:12  [1480-11000]   

ばんわぁにはちょっと早い微妙な時間帯です。

Hinami4さん

ご紹介動画見てきました。
で、冒頭で「こあ」と「ここあ」が出てきましたがどちら派ですか?
私は本来的にはロングヘアが好きなので「こあ」を支持してますが、あのMMDの「ここあ」は御坂美琴に似せているので気に入っているんですよね。

もう一つの動画の方ですが、咲夜さんの寿命ネタは結構多いんですが、その後日談的なストーリーが主になっているのは珍しいですね。
でも時間止められなくて紅魔館を一人で清掃するのってできるのかな?

さて、東方アレンジ、今日は面白い系です。
「劇場版 太陽はやめて!僕らのスカーレット警察」七条レタスグループ starring ココ
https://www.youtube.com/watch?v=iqLr6b1A
_3w

2016/4/2 18:20  [1480-11003]   

アニメ板いっぱいでレス出来ないんでこちらで失礼しますw

そしてこちらでも激しくお久しぶりです^^

とりあえず…さん

書き込みの件は面倒な人が何か言ったようですけどお気になさらずに^^

せっかく来たんでこちらをw
https://www.youtube.com/watch?v=-vkk8Cg6
w0E

声優バージョンも制作開始らしいw
http://kyotofantasytroupe.net/

2016/4/3 23:26  [1480-11017]   

こんばんは。

こあとここあですか、難しいですね。
間をとってちょこあにでもしときましょうか?手に負えそうにありませんが。
ちなみに3人とも図書館にいるMMD動画がありましたね。

リンク先の動画でスマホやPCが正常って何でと思いましたが、すぐにわかりました。
成る程ってやつですね。

今回も長いですが、これもひとつの作品として評価できるかも。
字幕のみで音声がありませんが、逆にシリアスな効果をかもし出しているのかも。

https://youtu.be/HTtjWQLva4U

最初、宇佐見蓮子かと思いましたが……

しめぢさん、いらっしゃいませ。
ご紹介のもの、見たことあります。
本格的に組まれたもの、凄そうです。うまくいくといいですね。

2016/4/4 01:54  [1480-11022]   

ばんわぁ


しめぢさん

ご紹介頂いた動画の作成している京都幻想劇団って中国のサークルなんですね、商業作品並みの凄いクオリティ。
声優バージョン早く観てみたいですね、声優陣がすっごく豪華なんですけど。
情報ありがとうございます。


Hinami4さん

私は基本的には幻想郷へのオリキャラ幻想入りものを好んでいないんです。
ご紹介動画もストーリーは面白かったと思いますが、設定が際限なくなりますので言わば3次創作って位置付けになるのかなあと。
でもご紹介いただきありがとうございます。

2016/4/5 21:26  [1480-11025]   

こんばんわ^^

Hinami4さん

こちらでもよろしくお願いしますw

とりあえず…さん

紹介した動画実はちゃんと見ていなかったりしますw
字幕読むの面倒だったのでサラッと流してみただけで、アフレコ探そうかと思ったけど声優バージョン出るならそれからでいいかな?とw

中国サークルなのはYonder Voiceも絡んでるのに気づいていなかったw

2016/4/6 22:04  [1480-11031]   

MGストライク・フリーダム

ちと東方から離れてHinami4さんのご趣味の可動フィギュア撮影の件
フィギュアではありませんがガンプラが自由度も高いしかなり向いているかなと?

2016/4/7 22:22  [1480-11035]   

数日書き込んでいませんでしたが放置すると埋もれてしまうので。
比較的新しいサークルの「少女フラクタル」なんですが、まだ発展途上の若々しさがあります。
ボーカルが3名いますが女子大生らしいです。

代表曲の一つ「必然のカタストロフィ」
https://www.youtube.com/watch?v=dYKrJuzN
q4Y


もひとつ「色は匂へど散りぬるを(Fractal 1.5ver.)」
https://www.youtube.com/watch?v=IMvIKABA
rKw


ここであれ?って気づかれました?
「少女フラクタル」は「幽閉サテライト」の姉妹サークルなんですよね。

2016/4/13 00:34  [1480-11084]   

他の縁側みて気付いたけれどHinami4さんは九州の方だから、今、地震で大変なんですね。
私も阪神大震災でもろ震度7を体験したので、余震とか気を抜けないことはよくわかります。
充分お気をつけ下さいね。
何か震源地が北東へ移動しているそうなので、中国地方とかにも連鎖したら怖いなあ。

2016/4/16 20:48  [1480-11116]   

花見の時期も過ぎ ロケ撮影を 酔いに任せて邪魔しても 酔い潰れて寝てしまっても憎めないやつ

こんばんは、お気遣いありがとうございます。

今日現在は幾分落ち着いていますけど、まだ余震が起きていて、時たまミシっという程度に揺れはきています。

どちらの地震も仕事中だったので、震源地から遠く離れていてもマトモに受けました。
特に二日目の本震がひどく、ゆさゆさというよりぐらんぐらんといった感じのほうが当てはまるといったとこでしょう。

ですが、震度7を体感されたということであれば、これくらいはまだまだでしょうか。
テレビの中継でしたが、街が暗くて煙がそこここに立ちこめていた状況は、今でも覚えています。

さすがに、その後の余震が5〜10分間隔で来たときなんかは、気分の良いものではありません。
ケータイのアラームが鳴りっぱなしで、同時に小さくない揺れに見舞われていました。

それにしても3ヶ所の震源地から交互に発生したり等、今までの記録にはないこともあるようで、予断を許さない状況は、しばらく続くとみて良いでしょう。

今日は風が強くてロケ撮がほとんどできませんでしたが、東方ネタになるようなものは構想はできています。

ところで上のレスでガンプラが出ていたようですが、確かに可動部は多いものの直線的機械的なものであり、フィギュアのような曲線的な撮影を目的とする場合は似て非なるものとなってしまいます。

まぁ、ガンプラはともかく1年戦争編なんかは、よく見たものでした。
宇宙はともかく、空力特性なんか無視しまくっていたメカが多かったですね。

2016/4/17 19:55  [1480-11130]   

Hinami4さん

こういう時なので元気いっぱいの曲を
「ぼくらの非想天則」SOUND HOLIC
https://www.youtube.com/watch?v=Q0NXiOz6
tRg

2016/4/18 22:16  [1480-11136]   

「餅は餅屋」「そーなのかー」

ありがとうございます。

先程、午後9時前にも警報が鳴って揺れがきました。
大まかに、3ヶ所の震源地から交互に地震が発生しているようで、前代未聞とのことらしいですね。

特に午後1時過ぎの地震は、2ヶ所の震源地から同時に揺れが起きたようですね。


ツベから見つけ出せないので、昨日撮った画像でも(笑)
この日は風が強く、スタンド無しは難しかったです。

2016/4/18 22:30  [1480-11137]   

Hinami4さん

うーん、まだまだ安心できない状況のようですね。
YOUTUBEで見たいなにかがあればリクエストしてください。
私が検索してリンク貼りますから。

2016/4/19 20:58  [1480-11141]   

こんばんは、お気遣いありがとうございます。

被災地からは遠く離れているものの、大きな余震が起きたときは、こちらも小さいながら揺れることがあります。
それでもようやく落ち着いたのか、以前よりぐっと減ってきてはいます。

ただし今回のものは大まかな震源地が3ヶ所あって、引き続き予断を許さない状況は変わってないと思います。

過去に起きた玄海沖地震のときは、ひと月たって本震に匹敵する震度の地震が起きたことがありました。

最近入手した東方の本やMMDを見て過ごすことが多く、何かしらネタを考え付いたら、撮ってきましょう。

2016/4/23 21:35  [1480-11165]   

Hinami4さん

今回の地震の余震の回数は半端じゃないですよね。
まだまだ予断を許さない状況だと思います、お気をつけ下さい。

東方求聞史紀は私も持っています。
後、書籍というかマンガですが、東方儚月抄とか東方茨歌仙とかも持っています。
どちらも原作扱いですので宜しければどうぞ。

2016/4/24 05:15  [1480-11167]   

こんにちは。

6月頃から、ねんどろいどで古明地姉妹が順に発売されるそうなので、どうしようかなと検討中です。

スケールモデルタイプで出ないのは、相対的にマイナーなので売れる要素が少ないけれど、ねんどろいどのほうが親しみやすいのと増殖するジンクスがあるからとういことなんでしょうね。

確かグリフォンあたり定番のものがありますが、個体差による品質の良し悪しの差が大きいようなので、のる気もイマイチなのかなと。
グッスマもバラツキはあるんですけどね。

ところで、何故か何回も視てしまいます。
脈絡も、これといった理由もありませんけど、もう一度オススメされると、つい再生させてしまってます。

幻想郷、今日も平和だw

https://youtu.be/qvZi_p0_t2E

2016/4/30 12:50  [1480-11213]   

先程、ねんどろいど古明地姉妹のうち、6月に発売予定の「こいし」を予約してきました。

スケールモデルではないところが惜しまれますが、可愛らしさがデフォルメされて親しみやすいねんどろいどのほうが売れるとみて商品化されることになったのでしょう。

まぁスケールモデルであっても、にがもん式かエボシ式なら買いたいものですが、版権絡みで発売されることはないでしょう。
勿論、ここのカテゴリーに出てくることもないでしょう。
過去に発売されたものも出ていませんから、レビューも無しでしょう。

原図から起こしたものより、二次創作で広まったほうが親しまれているので、複雑なものがありますね。

商品化してくれたグッドスマイルカンパニーに多謝
http://www.goodsmile.info/ja/product/546
4/%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%8D%E
3%81%84%E3%81%A9+%E5%8F%A4%E6%98%8E%E5%9
C%B0%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%97.html

2016/5/5 21:04  [1480-11278]   

Hinami4さん

こいしのねんどろいどとても可愛い出来ですね。
デフォルメフィギュアは何社かから発売されてますが、やはり本家のグッスマのものは完成度が高いと感じます。
私も今度figmaで東方キャラが出たら買ってみようかな?

ご紹介頂いた動画、デジャブで以前見た気がしたのですが、公開日が今年の新作ですね。
霊夢の母親設定のモデル、(母親かどうか不明ですが)元々から先代巫女ですよね?

最近、家族が艦これしている関係で、金剛が霊夢に見えてしかたがない、、、ってどうでもいい話で〆ます^^

2016/5/5 21:53  [1480-11279]   

こんばんは、ひとつだけ。

先代さんは、本当の母親ではない設定のようで、MMDでもいくつかそれに基づいて作られているようです。

ただ、一緒に住んでいるのかそうでないかといったところはまちまちで、個々の解釈に任せるしかないようで、MMDによっては博霊の巫女の後を継ぎ次第、先代は出ていかなければならないとかもあるようです。

まぁ、どれが正しくてどれが違うとかいったことは無いようで、それぞれが面白くストーリーを構成されていれば、それで良いかなと思います。

自分の解釈ですが、この作品が一番近いかなと思います。


https://youtu.be/G6wphi-qsOU


https://youtu.be/Ee0dFhtirKU


https://youtu.be/mhwBPLU_4H0


https://youtu.be/Y0SswuHdHS4


https://youtu.be/-_1UJOVdTH0

少々長いですので、暇なときにでもご覧下さい。
まぁ、小さいときはともかく、最初から何故巫女服というツッコミは無しで(^^;;

グッスマの品質は、ここ1〜2年で良くなった実感があり、先頃レビューにあげた「重音テト」のデキが良いことから、期待して良いかと考えます。

2016/5/5 22:23  [1480-11280]   

こんちゃ。

色々と関連動画のご紹介ありがとうございます。


さて、今日は恐らく東方アレンジで一番怖い曲。
「Sweets time midnight」3L
https://www.youtube.com/watch?v=vqMUC-3f
FHM

この曲って裏歌詞があるんですよね、、、そっちを知っているから余計怖い。
2回めは下記リンクの歌詞を見ながら聴いてみてください。
http://ameblo.jp/minaduki04/entry-106333
60817.html

2016/5/8 12:03  [1480-11300]   

こんばんは。
間が開きましたけど、東方動画は見ています。

先にご紹介いただいた曲は、原曲が東方人気投票の音楽部門第一位になった曲ですね。
動画のBGMでは、けっこう原曲のまま使われていたりします。

https://youtu.be/9L49VhYuwAg

そうそう、以前紹介いたしました「フランドールの翼」
後日談的な動画があがっていました。

https://youtu.be/TH5pp_59dx8

CVだけではなく、小物等の発生する効果音等のタイムもピシャリと狂いがない等、こうしたクオリティのものの今後の作品を期待したいものです。

でも、ちょっとおちゃらけ過ぎかな?

ねんどろいど「古明地姉妹」はネット限定のため、おおいに高いのが残念なところ。
早々に予約は打ち切られ、転売屋が高値をつけたりしてるようです。

それより同じシリーズでパチュリーが発売されていますが、こちらは良心的な価格範囲のようです。

でも、見た目はイマイチかな?
どうしてもアールビット式パチュリーが頭から離れませんので。

http://www.goodsmile.info/ja/product/500
7/%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%8D%E
3%81%84%E3%81%A9+%E3%83%91%E3%83%81%E3%8
3%A5%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%83%8E%E3%83%B
C%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8.html


まぁペタンコ座りができるようですが、そこだけか?

2016/5/14 02:13  [1480-11341]   

おはよーです

NG集ってwww
最近の?MMD使いさんは色々考えて居られますね。

パチュリーのねんどろいどですか。
パチュリーというと2次でバストサイズが見解統一されていない数少ないキャラの一つですね。
後はにとりかな?

さてフランと並んで妹キャラでEXボスがもう一人、こいしですね。
こいしの道中曲はラストリモートです。
そのお勧めアレンジはこれ。

「ラストリモート〜Blaze Mix」はちみつれもん
https://www.youtube.com/watch?v=hAQfQJt-
LLI


ちなみにこの曲の後に登場するこいしは「ラストイモート」とも言われています。

2016/5/14 05:25  [1480-11342]   

こんばんは。
いい曲ありがとうございます。

こいしはさる人気投票で1位になったことがありますが、なるほどというやつですね。
レイサナも出すタイミングがいいな。
流れていくメロディーとキャラのタイミングって動画でなくても難しく、メロディーと相性の善し悪しもあり、容易に作れるものでもなかったりします。

それではこいしということで原曲を。

https://youtu.be/yIosjMgx6pw

ところでフランドールの翼のエフェクト関連の動画がありました。

https://youtu.be/F6SbCnjnNO0

ちょっと難しいけど、写真のレタッチのようなものの要素もあるようです。
トーンカーブのようなものもあります。

BGMの上海紅茶館が、また良い雰囲気をかもし出しています。

パチュリーw
この動画に出てくる妄想のパチュリー吹いたw

https://youtu.be/Yjr8rGv1d40

続き物で、この動画のみだと話が見えませんので、気になるようでしたらこちらが全巻です。
これも非常に長いので、お暇なときにでもと思います。


東方いつものまりさ系列: http://www.youtube.com/playlist?list=P
LdZ7nkzUJqTBlZjMJd7F1cnArQrKWt-Wd


結局は、魔理沙のいつもの悪さでしたが。

2016/5/14 19:45  [1480-11345]   

はい、観てきましたよ〜
確かにあの妄想はあり得ないですよねw
こあもとんだ災難でした。

さて、人気の曲の上位というとやはりセプテットは外せないですよね。
で、お勧めはこちら。
「No Life Queen」SOUND HOLIC
https://www.youtube.com/watch?v=hPCXNfTc
ZbU


「Opposite World」幽閉サテライト
https://www.youtube.com/watch?v=_hwO3xZG
dYc&spfreload=10

2016/5/14 21:27  [1480-11346]   

観られてきましたか、凄いです。

さて、最終レスなので、セプテットということなので、これでしめましょう。
既出ですが、アレンジ次第で、こうも変わるものかと。

https://youtu.be/3rB0XghLxS0

東方、まだまだ奥が深いw

2016/5/14 21:51  [1480-11348]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

ページの先頭へ