縁側 > 家電 > 不定期日記
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

暇な人は書いてってー♪

  • 不定期日記の掲示板
  • 不定期日記の伝言板
  • 不定期日記の投稿画像

この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。


不定期日記

タグ:
スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

突き詰め過ぎると、ノイローゼになるぞー。
適当にヨロシク!

2013/12/21 19:17  [1394-2653]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

へまさん
四畳半なので低音には拘らない。

どうも入り込む性格みたいで困ります(^o^;)

スタンドですが、バック工芸は本当に良かった。
タオックが低音まとわりついてたのに、凄く開放的な鳴りかたでした。
見た目はバック工芸かな。下にも空間が出来るならプレスもヨロシね。
というか、聴いてみたいね。

2013/12/21 19:21  [1394-2654]   

 満腹さんさん  

アコリバ電ケについて

両方ともに明瞭度がアップするのですが、させ方が違う気がします

たとえ話ですが、ある部屋でオッサンがタバコを吸いながらテレビを見ているとします

タバコの煙でテレビが見にくくなってオッサンがした行動

テレビのコントラストを目一杯上げた

窓を開けて空気を入れ替えた

といった違いですかね

どちらが正解とかはないのですが、ワタスはにします

もちろんstandardは、sensualはですね

2013/12/21 19:41  [1394-2655]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

まんさん
レポートお疲れさまです。

ワタスもAがヨロシですね。
今年中にお買い上げですか?

2013/12/21 19:52  [1394-2656]   

 満腹さんさん  

まだreferenceを聞いてないですから買えません

やっぱりsensualのさらに上をいくのだろうですけどね

電ケ買ったらオーデオ終了です

2013/12/21 20:05  [1394-2657]   

 ローンウルフさん  

おかちゃん

俺の女
アマちゃんに似てるな!(謎)

満腹さん
例え話、正に!

レファレンス単線電源ケーブルは更に生々しい。
マックスVは力強さが印象。スタンダードに馬力を加えた感じ

※レファレンスとセンシャルこの二本。高額ゾノトーンや高額AETは悲しいかな勝負しない方が良い。

2013/12/21 20:15  [1394-2658]   EZwebからの書き込み   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

じぇじぇじぇ!

スミマセン、ちょっと疲れてます。

2013/12/21 21:07  [1394-2659]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

アップサンプリングって何?
要るのか?

2013/12/21 21:28  [1394-2660]   

 blackbird1212さん  

>アップサンプリングって何?
パソコンからは、foobar2000でリアルタイムDSD変換で出力してます。
音が滑らかになります。

電ケーは、アコリバに突っ込む前に藤倉5.5sqも試してみてね。

満腹さんの「1」とか「2」って、ウチのパソコンだと表示されないで空欄。

以下のブログ面白いですよ。改造関係で読んでるブログですが。
「懐かしいCDの美しい波形を偲ぶ会」
http://fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-
232.html

「Suara The Best」や「ビクターのハイレゾHD-MASTER お宝さがし」とか
「ランティスのアニソン ハイレゾ音源」の1〜4とまとめあたりも読んでみてください。

ローンウルフさんが、スピーカーを外で鳴らすとって書いてたけど、簡易無響室ですね。
吸音100%ってことは反射が帰ってこないことだから、
周りのある程度開けたところで、スタンドの上に置いて鳴らしても同じ。

2013/12/21 22:20  [1394-2661]   

 満腹さんさん  

blackbirdさん

藤倉の電ケってどこかで試聴できるのですか?

2013/12/21 22:35  [1394-2662]   

 blackbird1212さん  

藤倉は自作するしかないです。

2013/12/22 00:45  [1394-2663]   

 へまりんさん  

藤倉5.5sq
sqだからより線、プラグなどとの接続はR型圧着端子になりますか?

家庭屋内配線用単線VVFなら、線端を丸くO型形状にしねじ止めも可だが

2013/12/22 02:34  [1394-2664]   

 へまりんさん  

岡さん
プレススタンドは借りられるかも

乗せるだけの天板なしT-TOPスタンドもあったかな

2013/12/22 05:07  [1394-2665]   

 へまりんさん  

聴きやすいポップスでいい感じ
Maggie Reilly - Echoes
http://www.amazon.co.jp/dp/B00140U348

2013/12/22 05:56  [1394-2666]   

 へまりんさん  

知らない女性ボーカリスト物ポチりました
Ellie Goulding Bright Lights  
http://www.amazon.co.jp/dp/B004B8NBQW

Bridgit Mendler Hello My Name Is
http://www.amazon.co.jp/dp/B008R14YBK

ガガやリアーナ系
ケシャ Animal
http://www.amazon.co.jp/dp/B002XNEII2

ニッキー・ミナージュ ピンク・フライデー
http://www.amazon.co.jp/dp/B004EMWC3S

2013/12/22 06:07  [1394-2667]   

 ローンウルフさん  

フジクラ

う〜ん 私も使ったがどうかな〜。悪くはないが、音が硬いし引き回しが大変
軽いアンプや電源タップが軽いとひっくり返る!
または浮いたり。

さて家でも帰ります。

2013/12/22 06:24  [1394-2668]   EZwebからの書き込み   

 へまりんさん  

電線メーカーにも詳しい克黒さん紹介の天板のないSPスタンド

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/reckb/di
ary/detail/201206150001/

2013/12/22 09:14  [1394-2669]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

ウルフさん
ふーーーん。

へまさん
そもそも天板のないイクリプス買います。

2013/12/22 09:46  [1394-2670]   

 へまりんさん  

イクリプス
SP部で味付けをしないのでモニターとしてプロも使ってるらしい

高橋愛、あべと結婚ってトレンディドラマから時代劇のあべかと・・違った

2013/12/22 10:07  [1394-2671]   

 へまりんさん  

ウルフ氏の髪型はザビエルタイプですか?

日常はアフロのヅラをかぶり

2013/12/22 10:10  [1394-2672]   

 満腹さんさん  

そういえば!

岡崎さんは1500RE買ったんでしたよね

SACDとCDの違いを感じます?

2013/12/22 14:54  [1394-2673]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

朝帰りしやがって(-。-)y-~

へまさん
PS3でいくかiPad or 5か。
来年の2月にアンプ一体型のイクリプス出るんですよ。

まんさん
よくわかりませんね。
ワタスはアップサンプリングの音が嫌いみたいです。

2013/12/22 14:59  [1394-2674]   

 満腹さんさん  

てことはまろやか艶やかな音より、すかっとストレートに出る音が好みなんですね

となると以前はオススメしませんでしたが、X-du1がそんな感じでしたよ

2013/12/22 15:06  [1394-2675]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

マジっすか!
フォスのDACも気になってるんですよねー。
PS3をプレイヤーとして使用することになるとは(^o^;)
普通にWAV再生やタイトルまで出るし。

2013/12/22 15:14  [1394-2676]   

 へまりんさん  

@まろやかとすかっとストレートは友近、近いんじゃないですか
違う傾向は
A荒々しい、ガサツ、ファビョる、どうしようもない

私はクラシックでも断然Aです。
http://homepage1.nifty.com/hyb-music/com
poser.htm

2013/12/22 15:15  [1394-2677]   

 へまりんさん  

CDP 1500REや755REはアップル製品のUSB接続ができるみたいですね

2013/12/22 15:18  [1394-2678]   

 へまりんさん  

ザビエル君は夜間労働者じゃねえのかな、高給取り

2013/12/22 15:19  [1394-2679]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

へまさん
忘れてた(^o^;)
5買うか。iPodでも良いんですがね。

2013/12/22 15:22  [1394-2680]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

ウルフさんって何してる人なの?
金持ちだね。

DACに買い替えるとこだった(^o^;)

2013/12/22 15:24  [1394-2681]   

 へまりんさん  

たむらぱん着
シンガーソング大仏ですから、TV番組やCMのタイアップ多し
植村に千秋、近いメッセージソング系ですや

2013/12/22 15:24  [1394-2682]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

へまさん

アップサンプリングで思ったこと。
中音の歪み何とかしろ!だね。
ガチャガチャ処理しないで下さい。

2013/12/22 15:26  [1394-2683]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

へまさん
爽やかな感じですね。

スタンド自作すると、ラックも自作することになる。
もう少しフルレンジ選びします。

2013/12/22 15:32  [1394-2684]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

へまさん
エラック似の奴はフロントバスレフで却下。

ドロンコーンのは低音出なさすぎで却下。

やっぱりイクリプスになりました。

2013/12/22 15:49  [1394-2685]   

 へまりんさん  

うううっ!イクは価格幅がありいってローラ風のオバハンでありいって何者

2013/12/22 15:58  [1394-2686]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

曲者!
なんのはなし?

2013/12/22 16:04  [1394-2687]   

 へまりんさん  

MAX AUDIO 第27回AUDIO&VISUAL FAIR写真速報

http://www.avcat.jp/event/2013/kokura/in
dex.html

2013/12/22 16:08  [1394-2688]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

プロジェクターって上の方でないとダメなの?
うちで見れるのは60から80までですね。

2013/12/22 16:19  [1394-2689]   

 へまりんさん  

狭い部屋じゃ天吊りじゃろ

広い部屋ではオヤジ前のテーブル上で可
ヒロ、ももクロのと似てる?
スピード時代は1日に1cm身長が伸びて9頭身になったとか

2013/12/22 16:23  [1394-2690]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

そのへんは管轄外。
ヒロは今でもいるの?

天井に穴あけはなあー。

2013/12/22 16:28  [1394-2691]   

 へまりんさん  

アイドル除外で範囲が狭まり話題合わせが楽に

投影は上下左右にシフトできるので自分の真横やタマの下置きでもよし

2013/12/22 16:34  [1394-2692]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

いやいや、アイドル好きでしょ(笑)

ちょっと前にウルフさんからテレビにシルクかけた方がエエって聞いたんで、じゃあスクリーン入れたら良くね?と思った次第です。直ぐには無理なので、508mkV買ってからかな。

2013/12/22 16:41  [1394-2693]   

 ローンウルフさん  

誰がザビエルじゃ〜
今日、昼間ヨドバシに行って来た#
オーディオショップには依らないで買いたいモノ買って直ぐ帰宅。

DSDにしろ、スピーカーが中域密度が保てるスピーカーならばまずまず
しかしクラシックかな〜。皆さん感じてるかと思う。

プラチナSHM。

満腹さん おかちゃん
一枚ぽちって!

DSDの皿やネイティブ5.6に近い音かも。
レーベルのリマスタだからロックやジャズ、クラシック有ります。
電源ケーブル貸出はまだ平気よね。

2013/12/22 18:11  [1394-2694]   EZwebからの書き込み   

 満腹さんさん  

ウルフさん

プラチナのやつってCD規格から外れてるやつでは?

こいつはスゴイってネットの記事を見たことあります

アコリバ電ケは正月明けまで借りてますよ

2013/12/22 18:29  [1394-2695]   

 満腹さんさん  

この前、岡崎さんがぼそっとつぶやいていた言葉

CDプレーヤーも直接壁から電源とったほうがイイね!

ふと思い出し試してみました

おっとびっくり、ぜんぜん違いました

ホームセンターで普通に売っているパナソニックの延長コードや電源タップは使用をお控え下さい

ウルフさん

アコリバのケーブルやらセッティングやらいろいろとやっていますが、ふと気づくとこれってどんどん普通の音になっていきますよね

ものすごいのだけどもそれを感じさせない普通というか自然な音

2013/12/22 18:46  [1394-2696]   

 へまりんさん  

ローンちゃんはこれこれ

http://image.search.yahoo.co.jp/search?e
i=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E5%85%A
B%E5%90%8D+%E4%BF%A1%E5%A4%AB

2013/12/22 18:49  [1394-2697]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

ウルフさん
規格外の盤を勧めないでね♪

まんさん
パソコンタップはアウトよ、本当に。

そう言えばスタンドの下にゴムかましたら良いって言ってたのでやってみた。
低音が満足いく結果に!
イクリプスいらないかな(^o^;)

2013/12/22 18:53  [1394-2698]   

 満腹さんさん  

岡崎さん

このオーテクの飲酒って上下がゴムのやつでは

やはりスピーカー下はゴムですよ

踏ん張りが効くのでエネルギーを効率よく発散できます


補足、柔らかいゴムはダメです
さらにツルツルと滑るゴムもダメです

2013/12/22 19:01  [1394-2701]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

まんさん
アコリバの電ケーって単線でしたっけ?
よりせんと単線どちらがヨロシ?

2013/12/22 19:01  [1394-2702]   

 ローンウルフさん  

結局 皆さん
線材ケーブルテストされてますが、、普通に良い音が出ない。

解像度が上がりますが副作用を感じる。違和感を感じる。
緩い音はやっぱりレンジが狭いとか。笑
レンジの広がりを持てばソフトによりキンつき現象見る!
どこのハイエンドケーブルにも副作用は付き物だった。

滑らかだけど情報量が上がるんだよね。普通は緩い方向に感じる。
満腹さん
一枚プラチナを聴いてみたら?アコリバ・ラインの導線が揃ってるし。
DSDネイティブの音に近いです。いろんなレーベルメーカーの音作りや出し方の違いが解ります。
好きな選曲あればね(^_^)v

2013/12/22 19:03  [1394-2703]   EZwebからの書き込み   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  
スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

まんさん
天然ゴムがヨロシかな。
オーテク外して石の下に天然ゴムかましました。
これだけでOK牧場!

2013/12/22 19:06  [1394-2705]   

 満腹さんさん  

アコリバ電ケsensualとstandardは撚り線です

referenceが単線ですね

年明けに借りてみますのでそれまでお待ちください

今までの経験から単線の方が良いのは間違いないですね

2013/12/22 19:08  [1394-2706]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

まんさん
そうそう。うちのスピーカーケーブルはオーテクの単線になりました。
アップサンプリングのときはキンキンでしたが、今は素晴らしい音。これは単線しかない!
RCAも単線の予定。ステレオ誌の単線注文しますかな(笑)

それと、VVFで電ケー作ります。
なるべくスピーカーケーブルと同じ太さで!

2013/12/22 19:13  [1394-2707]   

 満腹さんさん  

岡崎さん

今のワタスのオーデオは名古屋のソニーストアの音を確実に上回ってますよ

ちょっと自慢してみました

2013/12/22 19:31  [1394-2708]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

銅箔シールドに極太ケーブル、鉄板ですな。
ワタスはノンアップサンプリング&開放路線で楽しみます。

2013/12/22 19:36  [1394-2709]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

アイホーーーンかアイパッド、どっちがヨロシかな。
スマホ代を安くするにはsimなんちゃらがヨロシみたいね。

2013/12/22 19:46  [1394-2710]   

 満腹さんさん  

いろいろやって思うのですが、良い音を得たいならボトルネックを作らない事ですね

その点からケーブルはけちってはダメです

でも残念ながら世の中の多くの方は20万のアンプに2万のケーブルですから、出てくる音も2万の音になってしまいます

2013/12/22 19:47  [1394-2711]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

うちは3千円の音?核爆

2013/12/22 19:51  [1394-2712]   

 へまりんさん  

滝汗クリ・・・縁側消滅まであと

2013/12/22 20:00  [1394-2713]   

 満腹さんさん  

そういう事ですね

2013/12/22 20:00  [1394-2714]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

縁側消滅する?
しましょか?

まんさん
1円の音でもヨロシ!
ワテが気に入ってるので♪

2013/12/22 20:02  [1394-2715]   

 へまりんさん  

黄金比率:機器2、コンテンツ8

あなたの今までのHMVでの買い物は70万ですだってさ
アマもあるし

2013/12/22 20:08  [1394-2716]   

 満腹さんさん  

1円より高いものはない、と言いますからね

満足できればそれで良し、ですばい

注文してたデジアン来た

2013/12/22 20:09  [1394-2717]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

へまさん
本当のはなし?
ウルフさん並の金持ちだね。

まんさん
デジアンって?
あの安いやつ?

2013/12/22 20:14  [1394-2718]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

まおちゃん色っぽくなったね。
おん?

しかしやること無くなってきたね(笑)

2013/12/22 20:16  [1394-2719]   

 ローンウルフさん  

オーディオてね 解らないもんで

ソフトと情報量や優秀盤ならばオーディオに投資しなくても補ってくれる。つまり良いオーディオを持ってしても録音はイマイチならばイマイチな音しか再生されない。
アーティストが好きとか
どこどこのオーケストラが好き。音楽そのものよりもアーティストが好き
音質はどうでもって方大半。映像見てテレビで音楽とか・・
音楽ファンにはいろいろいます。
価格にはいろいろ方が居て、音楽ファンなのにアーティストの情報を発する方は非常に少ない。

アーティストやソフトの音質を提供する方はケーブルで音が変わる方が大半。

矛盾を感じるね。音質ファンじゃない、自称・音楽ファンからいろんなアーティストや音楽の情報を提供して欲しい。

価格掲示板での『音楽情報の提供』は音質ファンが多い

2013/12/22 20:23  [1394-2720]   EZwebからの書き込み   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

へまさんとウルフさんにはオススメのご紹介をお願いしたいですね。
そろそろオーディオに投資するの嫌になってきたので。

プラチナ1枚ポチっとなしときます。

2013/12/22 20:28  [1394-2721]   

 へまりんさん  

岡さん
HMVでCDは51回注文で1回あたり平均、1万とチョイ

SP BOOK2013付録と言うより付いてない本も選択できる
付録のSPケー、アイレックス製何とかを試しました。

より線が2本のタイプ、
いつものゾノ4400スターガットより大人しくなりましたが折角なので使おう
http://www.spinjapan.co.jp/okyakusama.ht
m

2013/12/22 20:31  [1394-2722]   

 へまりんさん  

3,000円/m相当らしいプロトタイプだが
どれかからん、全くもってないな

http://eilex.jp/high-end-audio/nvs-cable
s/speaker/

2013/12/22 20:34  [1394-2723]   

 ローンウルフさん  

結構、ヘマさんは、音楽情報を発してる方の一人だす。
アーティストの演奏や表情

良いソフトがあれば提供する。勿論私のシステムではて事で! 聞いた感想

因みに、ミネルバさんとこで紹介

リュウ・ミホさん
ボーカリスト。

新進ジャズシンガーだけど良ければ聴いて下さい。

2013/12/22 20:38  [1394-2724]   EZwebからの書き込み   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

へまさん
スターカッドより大人しい?
どういうこと?
なんで?
メッキの有無?

テニスの機械がどうした?

2013/12/22 20:40  [1394-2725]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

ウルフさん
ご紹介アリガトウゴザイマス。
先ずはTUBEで聴いてみます。


へまさん
AETより高いケーブルはじめてみた(笑)
付録に出来るのは奇跡でしょ!

2013/12/22 20:45  [1394-2726]   

 へまりんさん  

逆だ
ゾノとウルフ氏は手の付けられない程ブリちゃんです!

2013/12/22 20:46  [1394-2727]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

ワタスはスターカッドは遠慮する方向キーですバッテン!
アップサンプリングやめたら、平行が良いのよ。

2013/12/22 20:48  [1394-2728]   

 へまりんさん  

私は夕方ネタのA:ファビョってる音信仰なので

まあ低気密部屋で霊も出たり入ったり、夢にバウ氏や586RA氏が出たり

2013/12/22 20:54  [1394-2729]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

プラチナ少ないね。
モーツァルトかジャズだな。

2013/12/22 21:01  [1394-2730]   

 へまりんさん  

スターガットは躍動感をより得やすい方式と言うことで

すっきり系は平行線でいいのだから簡単で安上がり

2013/12/22 21:07  [1394-2731]   

 へまりんさん  

ちょっと違いましたかね

クラシックはどっしりスケール感重要なのでスターガット

通常は元気系の平行

落ち着きが好みの人はツイスト

2013/12/22 21:13  [1394-2732]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

へまさん
どうも押さえつけられたような高音が苦手です。
電ケー5.5sqに4s8gならヨロシのかな?

2013/12/22 21:14  [1394-2733]   

 ローンウルフさん  

プラチナならば クラシクだろうね!

ジャズならば普通のCDでも。

ライブ録音ならブルースペックCD2がよい気がする。

ただね。先に書き込んだがレンジのアップコン。上下に伸びるが中がスカスカて言われる現象をたまに。
アコリバのCD消磁器RD-3は、かなり前購入したが、ソフトに命を与える。
皿聞きならばオススメだすね。
音楽聞きの方には良いアイテムです。

JOUSHIN・Webでレビュー沢山。

因みに上新電機は通販会社か?


2013/12/22 21:15  [1394-2734]   EZwebからの書き込み   

 へまりんさん  

岡さん
SPケーは細工をしない単純な平行でヨロシ?
スターにしたい場合の僕は銀コーティング複合線で誤魔化す
以上信号線でした

電源ケーでそんなに音は変わらんだろう、交流商用電源やんけ

2013/12/22 21:45  [1394-2735]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

ウルフさん
モーツァルトのプラチナ買ってみます。

へまさん
出来れば電ケーと同じ太さにしたいですね。
銀かヨロシですか。

2013/12/22 22:02  [1394-2736]   

 blackbird1212さん  

突然だが何十年かぶりでウォークマン買ったわ。
起動したらWifiとGoogleの設定やらされた。
時代が変わったのを久々に実感。
iPodの古いのは持ってるんだけど、
N-50につないだら古いから対応してないとつれないお言葉。
新しいのにしようと思って、なぜかウォークマンになってしまった。
まるでスマホで使い方がわからん。

2013/12/22 22:03  [1394-2737]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

ああ、やっぱりナノテックシステムズ?
ワタスは最近きになってました。
ちょっと買ってみよ。

2013/12/22 22:04  [1394-2738]   

 blackbird1212さん  

へまさん
その付録ケーブルは、左のリンク一番下の、
EXIMA Speaker Cableをクリック。
買ってあるけど使ってない。
なんか、おまけがついてるとつい買ってしまう。
短いUSBケーブルセットも買ってしまったし。
今回、デジアン付きSTEREOを引き取りに近所の本屋さんに行ったけど、
さすがに「光るUSBケーブル」は買わなかった。

2013/12/22 22:09  [1394-2739]   

 へまりんさん  

バーブラウンDAC総論
http://www.mi-take.biz/system72/DAC_2/Wh
at_DAC/DAC_generalies.html

2013/12/22 22:14  [1394-2740]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

へまさん
買い替えろって?
フォスのDAC気になってきた(笑)

2013/12/22 22:25  [1394-2741]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

ワタスみたいな使い方って、DAC導入よりネットワークPかな。
フラッシュメモリーも使えるし。アップサンプリングよりそのままの方が好みだし。

2013/12/22 23:15  [1394-2742]   

 blackbird1212さん  

N-50を中心にしたんで便利です。
ネットワーク+NAS、BDプレーヤーのデジタル同軸、パソコンのUSB
これを全部N-50につないでセレクター代わりにしてます。
ウォークマンの購入も、アプリでコントロールするためです。
いまアプリインストールしてウォークマンから操作してます。
すげー便利。
なんせスマホ持ってないんで・・・orz

2013/12/23 00:07  [1394-2743]   

 満腹さんさん  

ステレオ誌付録デジアン聞いてみました

小さな巨人て感じです

めちゃくちゃ音いいですよ

6万クラスのアンプをわざわざ買う必要はないです

2013/12/23 01:55  [1394-2744]   

 満腹さんさん  

ステレオ誌をもう1冊注文してしまいました

来年はオペアンプとか電源とかいじって遊べそうです

岡崎さん、購入するならお早めに

2013/12/23 02:42  [1394-2745]   

 満腹さんさん  

1bitアンプと違って普通のデジアンなので、低音がしっかりと出ますね

情報量も多めでストレートに音を出してきます

ただし広がり感はあまりなく、鳴っているのかどうなのかわからないほどの繊細な音はバッサリ切られているようです

こういう音が余韻というか雰囲気を作っていると思うのですが

ワタスがこのアンプを使ってセカンドシステムを組むならスピーカーにはモニターオーデオのRX-2を使いたいです

これでrockを聴いたらかなり気持ちいいだろうなぁ

2013/12/23 04:18  [1394-2746]   

 へまりんさん  

誰とは言わないが、タブレット集めてるオヤジや
LEDハンディライト集める奴の様に

安価デジアンをトライパスのチップ別に集める人もいますや
IcePower品は少々高めですが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/
20111020_485058.html

2013/12/23 04:26  [1394-2747]   

 へまりんさん  

岡もっこりさん
イノウエに小さい奴がある様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16047
721/#tab


簡単に入手できるならポチりますが、どうかな

2013/12/23 04:29  [1394-2748]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

blackbirdさん
そんなことまで出来るんですか!
うーん、買おうかな。
旭化成のDACが気になるところですが。

まんさん
リンク先お願いします。

2013/12/23 05:00  [1394-2749]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

へまさん
そんなに集めてどうするの?

イノウエのスピーカー、目覚めよさんのところで見ました。
メチャメチャ気になるけど何処で入手したらヨロシかな?

2013/12/23 05:02  [1394-2750]   

 満腹さんさん  

X-pw1が必要なくなるかもしれません

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00G2TTM
O8


エントリークラスのアンプでは話にならんですよ

爆音派にはオススメできませんが

2013/12/23 05:06  [1394-2751]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

まんさん

ポチりました。
デジアンって、細かい信号が無くなっちゃう感じがしてあまり好きじゃないんですよね。
このアンプがどんな音か気になりますね。選手交替したらスゲー!
なるべく安くて良い商品を紹介したいですからね。

2013/12/23 05:14  [1394-2752]   

スレ主&運営者 岡崎に似てるさん  

アイスパワーって何よ!
デジアンの大味でキンキンなとこが無くなれば欲しいんですが。

2013/12/23 05:15  [1394-2753]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

運営者のみ投稿可
不定期日記
不定期日記をお気に入り登録
運営者:
岡崎に似てるさん
設立日:
2013年9月26日
  • 注目度:

    101(お気に入り登録数:1件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ