
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
タイトル変更しました。
メインの方向性やっと定まってきたみたいです。
虫のいなくなるシーズンはもうなんでもいろいろ撮ってみようと思ってますので、その期間はタイトルとはまるで関係のない写真ばかりかもしれません(^^;)
基本的にじたばた撮って価格のあちこちにUPしたものから、撮りためたものから、UPしてます!
よろしければお好きに書き込んでってください。
単純なんで喜んで走りまくったりします(^^♪

![]() |
![]() |
---|---|
GXRで撮ってると色々と考えさせられます。
写りは7年前の1200万画素のカメラとは思えないくらいイイ
AF、特にマクロの遅さはすごい(EOSMが遅い、というレベルではない)
距離を設定、フルプレススナップがあるのでAF速度は状況によって無視できる
AF枠の設定がスポットで小さく設定でき、AFが後ろにはずれたりしずらい
DIRECTボタンとか操作性は慣れるとかなりイイ
質感は高いけど持ち歩くには少し気になるサイズ(A1250装着時)
リコーにはGRという素晴らしいカメラがあるので、同じ方向狙わずにミラーレスでMマウント対応の趣味性の高いカメラにすれば生き残れたような気もします。
GRと同じ道は歩けない、けどGRとは違った楽しみができるカメラとして復活してくれないかな〜と思っています。
本体はそのままで新しいMマウントユニット出してくれれば解決な気もするのですが。
ビューファインダーも一緒に欲しいかな。
K−1も出たし、リコーブランドもよろしくお願いします。
2016/5/5 21:02 [1386-937]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
動くもの撮らなければ、日常や出かけた先で記憶として撮るんなら、GXRやM2がちょうどいい
ミラーレスがというよりも、コンデジでも、小さな一眼レフでも、いつも持ち運べれるサイズならば、それでいいのかな
やっと動きもの以外のものも撮りたくなってきた
2016/5/6 22:51 [1386-938]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
いつもけいじんさん
ご無沙汰してます。
マクロレンズ(micro NIkkor 60mm/f2.8)で最近撮ってます。
お遍路さんの杖は一種のライフワーク(?)かも知れないですけど、
少し貼ってみます。
2016/5/15 22:08 [1386-940]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
>レトロとデジタルさん
ご無沙汰しています。
ここのところずっとばたばたしてなかなか思うように撮りに行けてませんので、むしろ物欲に走っている日々です。
レトロとデジタルさんの写真はいつも同じ時間、同じ空気が流れていてぶれないところが凄いと思います。
自分はどうも自分が定まってませんのでふらふらしてます。
まあ、今の自分を表すものかと思いますので、無理に変えないでこのまま行こうかな、などと思っております。
2016/5/15 22:29 [1386-941]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
>いつもけいじんさん
レスありがとうございます。
広角は難しいですね。少し在庫から貼ってみます。
>いつも同じ時間、同じ空気が流れていてぶれない
>ところが凄いと思います。
ありがとうございます。
しかし、実際はぶれまくってると自分では思います。
少しずつでも上手くなれば良いと思いますが、なかなか・・
2016/5/17 22:51 [1386-944]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
>レトロとデジタルさん
もともと望遠好きなので、冬場にいろいろ試してみるうちになんとなく流れで買ったEOSM2の広角レンズの出来が非常に良いことに気が付き、これで撮るのが楽しくなりました。
貼られた写真、自分のよりも広がりや空間を感じるなあ、と考えていましたが視線の高さもそうですが見方に工夫のない自分とは違い、状況によっていろいろと変化をつけていらっしゃるのですね。
広角はなかなか使いこなせませんが、自分にとってはリラックスして撮りたいときに撮るものですので、ゆっくりと進めながら楽しんでいきます。
2016/5/18 23:45 [1386-945]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
GXRを持っていたのでそのまま撮る
AFはゆっくりだけど、チョウものんびりな奴らだったんでなんとかなりました
まあ、撮れなかったら次に撮ればいいだけだし
2016/5/20 20:48 [1386-947]

![]() |
![]() |
---|---|
アカテガニ? | リスも撮れた。 |
いつもけいじんさん、こんにちは。
山でカニがいたので撮影しました。こぶしぐらいのサイズでした。
山にいるカニで検索してみると、「アカテガニ」というカニかも。あんまり珍しくはないようですね。
2016/5/26 16:17 [1386-948]

おっ、いつのまにか書き込みの多いユーザーの1位になってるではありませんか!?
何でも1位は気持ちいいっすね。(^o^)
2016/5/26 16:21 [1386-949]

![]() |
![]() |
---|---|
にゃ〜ご mark2さん、こんばんは。
おおっ、いつもにゃ〜ご mark2さんの縁側でお話ししてるイメージだったのですが、考えてみればここはけっこう過疎ってますので・・・(笑)
にゃ〜ご mark2さんの旅の記録と違い、ご近所虫さん撮り歩きなのですが、今年は少し遠征もしてみたいと思ってたりしています。
2016/5/26 21:53 [1386-950]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1386-1469] | いろいろ撮ってみよう 5 | 100 | 2017年5月29日 18:42 |
[1386-1368] | いろいろ撮ってみよう 4 | 100 | 2017年3月15日 02:05 |
[1386-1267] | いろいろ撮ってみよう 3 | 99 | 2017年1月27日 13:47 |
[1386-1164] | いろいろ撮ってみよう 2 | 99 | 2016年12月20日 01:38 |
[1386-1115] | もう10月ですか〜虫日記〜 | 13 | 2016年11月30日 01:21 |
[1386-1063] | 9月になりました〜虫日記〜 | 18 | 2016年10月2日 20:18 |

