
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
タイトル変更しました。
メインの方向性やっと定まってきたみたいです。
虫のいなくなるシーズンはもうなんでもいろいろ撮ってみようと思ってますので、その期間はタイトルとはまるで関係のない写真ばかりかもしれません(^^;)
基本的にじたばた撮って価格のあちこちにUPしたものから、撮りためたものから、UPしてます!
よろしければお好きに書き込んでってください。
単純なんで喜んで走りまくったりします(^^♪

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
毎年この時期は撮るものなくなって困ってる感ありありですね
スナップ、とかなんとか機材も迷走しそうだな(^_^;)
来年のために新規フィールドのポイント開拓しよう〜
2014/11/28 18:57 [1386-585]

![]() |
---|
昨日の雨で一気に冷え込みました。
さすがに虫はもう少ないだろう、ということでフジのネオイチ、S1購入いたしました。
使って見るとマクロは若干厳しそうですが、風景も望遠も思ったよりいい感じです。
超解像ズームはだいぶ無理してる感じがしますが、50倍の望遠端でもF5.6と驚くほど
明るく手ぶれ補正も強力、AFもそこそこ速く(いや、このタイプでは試した範囲では
予想通りかなり速いのでは?)、虫がいない間は鳥追いかけて遊べそうです。
三脚に大砲でどっかり構えてチャンスを狙う、というのは自分には向いてないんで、
ふらふらとさまよいながらターゲットを捜してうろつくにはいいカメラだと思います。
雨とか天気気にしないタイプなんで、防塵防滴なのも安心だし。
でも、自分のカメラの使い方考えると、やっぱり中古品て前オーナーに左右されるから
恐いなあ、などとあらためて思ったり(^_^;)
防水カメラは必ず水中撮影して、大雨でも休みなら持ち出して、連写中心・・・・・・
う〜ん、自分の使ったカメラが中古に出てたら、それはまぎれもないB級品ですね〜(^_^;)
2014/12/2 19:01 [1386-586]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
マクロはどうも厳しそう | シャープ強くした、けどもともとこのカメラシャープ強い気が |
まだ使い始めだけど、ぼかそうと思えば結構できやすいのがこういう高倍率タイプだな
ただ、このカメラ、シャープかなり強めな感じが(^_^;)
2014/12/3 23:03 [1386-587]



この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1386-1469] | いろいろ撮ってみよう 5 | 100 | 2017年5月29日 18:42 |
[1386-1368] | いろいろ撮ってみよう 4 | 100 | 2017年3月15日 02:05 |
[1386-1267] | いろいろ撮ってみよう 3 | 99 | 2017年1月27日 13:47 |
[1386-1164] | いろいろ撮ってみよう 2 | 99 | 2016年12月20日 01:38 |
[1386-1115] | もう10月ですか〜虫日記〜 | 13 | 2016年11月30日 01:21 |
[1386-1063] | 9月になりました〜虫日記〜 | 18 | 2016年10月2日 20:18 |

