
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
今日は良い曲と巡り会えたので、縁側をたち上げました。
主にカメラ板を見てますが、そんなにカメラに詳しいわけじゃないんで、
好きな70's 洋楽(英国・米国、その他)を中心に語らおうと思います。
そのうちカメラなど音楽以外のことも書いていきます。
アーティストや曲などに反応された方は気軽に書き込んで下さい。

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Studio Albums 1969-1987 | Studio Albums 1969-1987 / back | HIGH VIBRATION - SACD BOX |
『Studio Albums 1969-1987』
今日届きました。
タイトルどおりデビューから1987年『ビッグ・ジェネレータ』までのスタジオアルバム。
アマゾンのレビューでは「2003年リマスター音源」と書いてる方がいました。
Rhinoのリマスター&紙ジャケ&BOX。
CD12枚で4500円ぐらいだった。一枚当たり375円。
安過ぎる。こうでもしないとCDは売れないのか?
つい3ヶ月ほど前に『HIGH VIBRATION - SACD BOX』という16枚CD(SACD)が発売されましたが、SACD再生機がない人は『Studio Albums 1969-1987』で十分。
但し『HIGH VIBRATION - SACD BOX』はどの音源をマスターにして作られてるのかが不明。あとこれには豪華ブックレット(歌詞・対訳付き)も付いてます。
肝心の音はまだ聴いてません。数か月前に買ったSACDですらまだ聴いてない。
週末の連休に聴けたらいいけど、時間があまり無いかも。
別スレに書いた『危機』のサラウンド共々、早く聴いてみたい。
聴けないとはいっても、ディスクで聴いてないだけで、リッピングした音源は直ぐにでも聴けます。
これ以降のイエスは『ABWH』ぐらいしか持ってないので、残りもBOXで出て欲しい。
もう豪華BOXじゃなくていい。今回のStudio Albumsシリーズぐらいが値段も手ごろで良いです。
2013/12/18 16:34 [1379-99]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1379-477] | 酷道308号線(暗越奈良街道) | 1 | 2018年2月8日 18:38 |
[1379-476] | 中華デジタルアンプ | 0 | 2018年2月8日 17:29 |
[1379-469] | スマホ | 8 | 2020年1月2日 22:06 |
[1379-461] | 奈良神詣 | 6 | 2017年1月20日 20:57 |
[1379-449] | サラウンド機材、入替え | 3 | 2016年2月25日 19:15 |
[1379-448] | 出会い系 | 0 | 2016年1月20日 22:15 |
