
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
今日は良い曲と巡り会えたので、縁側をたち上げました。
主にカメラ板を見てますが、そんなにカメラに詳しいわけじゃないんで、
好きな70's 洋楽(英国・米国、その他)を中心に語らおうと思います。
そのうちカメラなど音楽以外のことも書いていきます。
アーティストや曲などに反応された方は気軽に書き込んで下さい。

![]() |
---|
Studio Albums 1978-1984 |
古い洋楽CDがここ数年、安いBOXセットで売っており、かなりお買い得。
3〜5枚入って1,500〜3,000円。叩き売り状態!
ところがこのBOXってのが癖モノでありまして、例えば同じアーティストの
BOXセットが3種類に別れてるとしましょう。普通の感覚なら、BOX1なら
ファーストアルバムからサードまで。BOX2がその続きで、BOX3がその続き。
でもアメリカさんはそうもいかない。BOX1なのにセカンドアルバムが抜けてたり、
BOX2とBOX3で同じアルバムがダブってたりと、かなり変則。
アメリカさんって車の日本への要求などを聞いていても、
なんか商売の原点を忘れてるような気がしてならない。
(押し付けばかりで、お客様への気遣いがない)
そんな中、10CCやロジャー・ウォータースなど、良心的な全部入りのBOXもあります。
今回紹介するのは、ヴァン・ヘイレン初期のアルバムのBOX。
ファーストアルバムから、大ヒットした『1984』まで収録。
いわゆるデイヴ・リー・ロス時代です。
日本で作る紙ジャケではなくミニサイズ。日本発売ですが輸入盤で解説も無し。
例のごとくインナー袋もありません。必要な方は事前にご用意を。
HMVで1,380円(まとめ買い価格)でした。
音源のことは書いてないけど、うちの古いCDより音が良いので、おそらく2000年リマスター。
HMVのレビューにはHDCDとも書いてる方がいました。
本当ならばパソコンのメディアプレイヤーで再生すればHDCDと標記されると思います。
アルバムについては今さら説明もないでしょう。
ギター界を一転させた衝撃のファースト。意外とポップなセカンド。
深みを増したサードアルバム。直球勝負の4枚目『戒厳令』
バラエティに富んだ5枚目『Diver Down』、大ヒット「ジャンプ」収録『1984』
ヴァン・ヘイレンのギターは凄いんだけど、いわゆるヘビメタさんと違って、
どこか柔らかくポップも有りで聴きやすい。
本来は昨年11月に来日の予定が、エディの病気で延期になり心配させられましたが、
今年の6月に無事来日し、元気な演奏を聴かせてくれました。
ベースがアンソニーでなかったのは残念〜
ちなみにデイヴは日本(東京?)に住んでるそうです。
2013/9/6 22:15 [1379-5]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[1379-477] | 酷道308号線(暗越奈良街道) | 1 | 2018年2月8日 18:38 |
[1379-476] | 中華デジタルアンプ | 0 | 2018年2月8日 17:29 |
[1379-469] | スマホ | 8 | 2020年1月2日 22:06 |
[1379-461] | 奈良神詣 | 6 | 2017年1月20日 20:57 |
[1379-449] | サラウンド機材、入替え | 3 | 2016年2月25日 19:15 |
[1379-448] | 出会い系 | 0 | 2016年1月20日 22:15 |
